JP2002293762A - モノアクリレートフルオレン化合物、該化合物を含有する組成物、及びその硬化物 - Google Patents

モノアクリレートフルオレン化合物、該化合物を含有する組成物、及びその硬化物

Info

Publication number
JP2002293762A
JP2002293762A JP2001096490A JP2001096490A JP2002293762A JP 2002293762 A JP2002293762 A JP 2002293762A JP 2001096490 A JP2001096490 A JP 2001096490A JP 2001096490 A JP2001096490 A JP 2001096490A JP 2002293762 A JP2002293762 A JP 2002293762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cured product
composition
compound
fluorene
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001096490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4530565B2 (ja
Inventor
Shinichi Kawasaki
真一 川崎
Takeshi Fujiki
剛 藤木
Mitsuaki Yamada
光昭 山田
Yasuhiro Suda
康裕 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2001096490A priority Critical patent/JP4530565B2/ja
Publication of JP2002293762A publication Critical patent/JP2002293762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530565B2 publication Critical patent/JP4530565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐湿性、屈折性などに優れ、充分な硬度を有
し、光学用反射防止膜の製造に用いるオーバーコート
剤、ハードコート剤等の、光学材料用途に適したフルオ
レン系のアクリレート並びに該アクリレートを含有する
組成物及びその硬化物を提供する。 【解決手段】下記一般式(1) 【化1】 (式中、R及びR’は、同一又は異なって、水素原子又
は炭素数1〜6のアルキル基を示し、nは0〜10の整
数である。)で表されることを特徴とするモノアクリレ
ートフルオレン化合物;該化合物を含有する組成物;及
び該組成物を硬化してなる硬化物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なフルオレン
化合物並びに該化合物を含有する組成物及び該組成物の
硬化物に関する。
【0002】
【従来の技術】光学用反射防止膜は、液晶表示装置(L
CD)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、エレ
クトロルミネッセンスディスプレイ(ELD)や陰極管
表示装置(CRT)のような様々な画像表示装置に設け
られている。かかる反射防止膜の基本的な構成として
は、プラスチックフィルムなどからなる透明支持体上
に、ハードコート層、低屈折率層、そしてオーバーコー
ト層を順次形成したものである。このようなオーバーコ
ート層やハードコート層の形成に用いられるオーバーコ
ート剤、ハードコート剤等の光学材料としては、ポリカ
ーボネート等の熱可塑性樹脂や脂肪族アクリレートの硬
化物が用いられているが、耐湿性、屈折率の向上が要望
されている。また、フルオレン系のアクリレートとし
て、ビスアクリレートフルオレン(特開平4−3255
08)が用いられているが、硬度が十分でないといった
課題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐湿性、屈
折性などに優れ、充分な硬度を有し、光学用反射防止膜
の製造に用いるオーバーコート剤、ハードコート剤等
の、光学材料用途に適したフルオレン系のアクリレート
並びに該アクリレートを含有する組成物及びその硬化物
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意検討し
た結果、以下に示すモノアクリレートフルオレン化合
物、及び、その組成物、硬化物が上記課題を解決し得る
ことを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発
明は下記の各項に示す発明に関する。 項1 下記一般式(1)
【0005】
【化4】
【0006】(式中、R及びR’は、同一又は異なっ
て、水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を示し、n
は0〜10の整数である。)で表されることを特徴とす
るモノアクリレートフルオレン化合物。 項2 下記一般式(1)
【0007】
【化5】
【0008】(式中、R及びR’は、同一又は異なっ
て、水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を示し、n
は0〜10の整数である。)で示される化合物を含有す
るラジカル重合可能な組成物。 項3 ラジカル重合可能な組成物が、(A)一般式
(1)
【0009】
【化6】
【0010】(式中、R及びR’は、同一又は異なっ
て、水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を示し、n
は0〜10の整数である。)で示される化合物、(B)
希釈剤、並びに(C)熱重合開始剤及び/又は光重合開
始剤を含有することを特徴とする項2記載の組成物。項
4 項2又は項3記載の組成物を熱重合及び/又は光重
合することにより得られる硬化物。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明モノアクリレートフルオレン化合物 上記一般式(1)において、R及びR’は、同一又は異
なって、水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を示
す。炭素数1〜6のアルキル基としては、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロイル、n−ブチル、sec−
ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルな
どの直鎖状又は分岐状のアルキル基が例示される。これ
ら炭素数1〜6のアルキル基の中でも、メチル基が好ま
しい。
【0013】上記一般式(1)において、nは0〜10
の整数を示し、0〜6であることが好ましい。
【0014】本発明においては、上記一般式(1)にお
いて、R及びR’が同一であって、水素原子又はメチル
基であり、nが0又は1である化合物が好ましい。
【0015】一般式(1)で示される化合物は、例え
ば、Rがメチル基又は水素原子であってn=0の場合、
9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−フルオレン
に等モル程度のメタクリル酸クロリド又はアクリル酸ク
ロリドを、常法に従って反応させたり、n=1〜10の
場合は9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−フル
オレンにエチレンオキシド、プロピレンオキシドなど
を、常法に従って平均で1〜10mol付加させた後に
等モル程度のメタクリル酸又はアクリル酸を常法に従っ
て反応させて得ることができる。Rが2〜6の場合も、
適当な酸クロリドを用いて上記と同様にして得ることが
できる。
【0016】反応生成物である一般式(1)の化合物
は、通常の分離、精製手段、例えば再結晶、溶媒抽出
法、カラムクロマトグラフィー法等を用いて、容易に単
離、精製することができる。
【0017】本発明組成物 本発明の組成物は、一般式(1)の化合物を含有するも
のであり、ラジカル重合が可能である。該組成物は、通
常、(A)一般式(1)で示される化合物、(B)希釈
剤、並びに(C)熱重合開始剤及び/又はラジカル重合
不可能な光重合開始剤を含有する。
【0018】(B)希釈剤 希釈剤としては、それ自体ラジカル重合可能な反応性の
希釈剤(“反応性希釈剤”とする場合がある)、又はそ
れ以外の希釈剤(“非反応性希釈剤”とする場合があ
る)を用いてもよい。希釈剤としての合計使用量は、組
成物に含まれる成分や組成物の用途に応じて適宜設定で
きるものであり、前記一般式(1)の化合物100重量
部当り1〜500重量部程度が好ましく、20〜200
重量部程度よりが好ましい。
【0019】反応性希釈剤の代表的なものとしては、2
−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシブチ
ルアクリレートなどのヒドロキシアルキルアクリレート
類;エチレングリコール、メトキシテトラエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコー
ルなどのグリコールのモノ又はジアクリレート類;N,
N−ジメチルアクリルアミド、N−メチロールアクリル
アミドなどのアクリルアミド類;N,N−ジメチルアミ
ノエチルアクリレートなどのアミノアルキルアクリレー
ト類;ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、ペ
ンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリス
−ヒドロキシエチルイソシアヌレートなどの多価アルコ
ール又はこれらのエチレンオキサイドの付加物もしくは
プロピレンオキサイドの付加物の多価アクリレート類;
フェノキシアクリレート、ビスフェノールAジアクリレ
ート、及びこれらのフェノール類のエチレンオキサイド
付加物などのアクリレート類;グリセリンジグリシジル
エーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエー
テル、トリグリシジルイソシアヌレートなどのグリシジ
ルエーテルのアクリレート類;及びメラミンアクリレー
ト;及び/又は上記アクリレート類に対応するメタクリ
レート類などが挙げられる。
【0020】上記のような反応性希釈剤は、単独で又は
2種以上を組み合わせて用いることができる。反応性希
釈剤の使用量の好適な範囲は、前記一般式(1)の化合
物100重量部当り0〜100重量部程度であり、0〜
50重量部程度よりが好ましい。
【0021】非反応性希釈剤の代表的なものとしては、
エチルメチルケトン、メチルイソブチルケトン(MIB
K)、シクロヘキサノン等のケトン類;トルエン、キシ
レン、テトラメチルベンゼン等の芳香族炭化水素類;セ
ロソルブ、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、カル
ビトール、メチルカルビトール、ブチルカルビトール、
プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレ
ングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコ
ールジエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノ
メチルエーテル等のグリコールエーテル類;酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、乳酸ブチル、セロソルブアセテート、
ブチルセロソルブアセテート、カルビトールアセテー
ト、ブチルカルビトールアセテート、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリ
コールモノメチルエーテルアセテート、炭酸プロピレン
等のエステル類;オクタン、デカン等の脂肪族炭化水素
類;石油エーテル、石油ナフサ、ソルベントナフサ等の
石油系溶剤などの公知慣用の有機溶剤が挙げられる。こ
れらの中でも、本発明組成物に用いる非反応性希釈剤と
しては、MIBKが好ましい。
【0022】上記のような非反応性希釈剤は、単独で又
は2種以上を組み合わせて用いることができる。非反応
性希釈剤の使用量の好適な範囲は、塗布方法により異な
るが、前記一般式(1)の化合物100重量部当り20
〜300重量部程度、好ましくは30〜200重量部程
度である。
【0023】(C)開始剤 熱重合開始剤としては、過酸化ベンゾイル、アゾビスイ
ソブチロニトリル、ベンゾフェノン等の熱重合に通常用
いられる開始剤が挙げられる。
【0024】これら熱重合開始剤の配合割合は、前記一
般式(1)の化合物100重量部当り0.1〜5重量部
程度、より好ましくは0.1〜2重量部程度が適当であ
る。
【0025】光重合開始剤としては、公知慣用の各種光
重合開始剤、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエ
ーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプ
ロピルエーテル等のベンゾインとベンゾインアルキルエ
ーテル類;アセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−
フェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシ−2−フ
ェニルアセトフェノン、1,1−ジクロロアセトフェノ
ン等のアセトフェノン類;2−メチル−1−[4−(メ
チルチオ)フェニル]−2−モルホリノアミノプロパノ
ン−1、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4
−モルホリノフェニル)−ブタノン−1等のアミノアセ
トフェノン類;2−メチルアントラキノン、2−エチル
アントラキノン、2−tert−ブチルアントラキノン、1
−クロロアントラキノン等のアントラキノン類;2,4
−ジメチルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサ
ントン、2−クロロチオキサントン、2,4−ジイソプ
ロピルチオキサントン等のチオキサントン類;アセトフ
ェノンジメチルケタール、ベンジルジメチルケタール等
のケタール類;ベンゾフェノン等のベンゾフェノン類;
又はキサントン類などがある。これら公知慣用の光重合
開始剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いるこ
とができ、また、第3級アミン類のような公知慣用の光
増感剤を単独で又は2種以上組み合わせて併用すること
ができる。
【0026】これらの光重合開始剤の配合割合(光増感
剤を併用する場合にはこれらの合計量)は、前記一般式
(1)の化合物100重量部当り0.1〜30重量部程
度、好ましくは1〜10重量部程度が適当である。光重
合開始剤の使用量が、上記範囲の下限以上である場合、
組成物の光硬化性が良好であり、一方、上限以内である
場合は、光重合開始剤自身の吸収により厚膜での光硬化
性が劣るおそれがないので好ましい。
【0027】本発明の組成物には、硬化して得られる硬
化物の性能改良のため、本来の特性を変えない範囲内で
あれば、シランカップリング剤、重合禁止剤、レベリン
グ剤、難燃剤等の添加剤を添加することができる。
【0028】本発明の組成物は、常法に従って調製する
ことができ、例えば、上記希釈剤に、一般式(1)の化
合物、熱重合開始剤及び/又は光重合開始剤、並びに必
要に応じて他の成分を添加して混合すればよい。
【0029】本発明の組成物を硬化して得られる硬化物
は、耐湿性、屈折性などに優れ、充分な硬度を有してい
るので、本発明の組成物は、光学用反射防止膜のオーバ
ーコート層やハードコート層を製造するためのオーバー
コート剤やハードコート剤、プラスチックレンズの原
料、ホログラム材料、光導波路、光ファイバー材料、顔
料分散フィルム等の光学材料を得るための組成物として
好適である。
【0030】本発明硬化物 本発明硬化物は、上記したような耐湿性、屈折性などに
優れ、充分な硬度を有するという特性を有しているた
め、光学用反射防止膜のオーバーコート層やハードコー
ト層、眼鏡用プラスチックレンズ、光ピックアップレン
ズなどの光学レンズ、ホログラムなどの光学的材料用途
に適している。
【0031】本発明の組成物は、常法に従って適宜条件
を設定して硬化し、その用途に応じた所望の性状の硬化
物とすることができる。
【0032】例えば本発明組成物の薄膜(塗膜)を得た
後、組成物に含まれる重合開始剤の種類に応じて適当な
条件で熱重合及び/又は光重合して硬化物を得ることが
できる。
【0033】本発明組成物の硬化薄膜を得るためには、
公知の方法、例えばフローコーティング法、スピンコー
ティング法、スプレーコーティング法、スクリーン印刷
法、キャスト法、バーコート法、カーテンコート法、ロ
ールコート法、ディップ法などを用いることができる。
乾燥処理は、公知の方法を用いて行うことができる。乾
燥処理の際は、必要に応じて加熱してもよい。加熱温度
は、溶媒および目的に応じて適宜設定できるが、通常4
0〜150℃程度である。また、乾燥処理は、窒素、ア
ルゴンなどの不活性ガス雰囲気中または空気中において
行ってもよい。乾燥処理は、常圧下又は減圧下で行って
もよい。
【0034】本発明組成物は、光照射により硬化させる
ことができる。光照射源としては、例えば、低圧水銀ラ
ンプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、水素ラン
プ、重水素ランプ、ハロゲンランプ、エキシマレーザ
ー、窒素レーザー、ヘリウム−カドミウムレーザーなど
が挙げられる。光照射エネルギー量は、用途、塗膜の膜
厚などによって異なるが、通常0.1〜10000mJ
/cm2程度、好ましくは0.5〜5000mJ/cm2
程度である。
【0035】本発明の硬化物を眼鏡用のプラスチックレ
ンズに適用する場合には、所望の形状の2枚のガラス鋳
型をエチレン−酢酸ビニル共重合体からなるガスケット
を介して型を作り、これに本発明組成物を注入した後に
加熱して硬化させたり、光を照射(光源としては、特に
制限されず、様々な発光スペクトルを有するランプ、レ
ーザーなどを使用することができ、例えば低圧水銀ラン
プ、中高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、超高圧
水銀ランプなどを好適に使用できる。)により硬化させ
たり、あるいはこれらを組み合わせて組成物を硬化させ
て硬化物を得ることができる。
【0036】また、本発明硬化物を光学用反射防止膜の
ハードコート層形成のためのハードコート剤として用い
る場合は、プラスチックフィルムなどからなる透明支持
体上に該組成物を常法により塗布し、重合開始剤の種類
に応じて、加熱したり紫外線などを照射するなど適宜条
件を設定し、ハードコート層を得ることができる。
【0037】本発明組成物を光学用反射防止膜のオーバ
ーコート層形成のためのオーバーコート剤として用いる
場合は、例えば、透明支持体上に、ハードコート層、
(必要に応じて中屈折率層や高屈折率層)、低屈折率層
を設けた後、該低屈折率層上に該組成物を常法により塗
布し、重合開始剤の種類に応じて、加熱したり紫外線な
どを照射するなど適宜条件を設定し、オーバーコート層
を得ることができる。
【0038】
【発明の効果】本発明は、新規なフルオレン化合物に関
し、光学用反射防止膜のオーバーコート層やハードコー
ト層の製造に用いるオーバーコート剤やハードコート剤
等として、光学材料に用いるモノアクリレートフルオレ
ン化合物とその製造方法、および前記モノアクリレート
フルオレン化合物を紫外線照射、電子線照射などにより
硬化物を形成する光学材料用の組成物、およびその硬化
物に関するものであり、該硬化物は、硬度が高く、屈折
率等の光学特性、耐熱性、耐水性等の特性に優れてい
る。
【0039】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明の特徴とすると
ころをより一層明らかにする。
【0040】実施例1 攪拌機、冷却管及びビュレットを備えた内容積1000ml
の容器にビスフェノキシエタノールフルオレン(分子量
438.5)100g、トルエン500g、アクリル酸20g、硫酸1
0g、ハイドロキノン0.1gを入れ、110℃で、生成する
水を共沸除去しながら3時間反応させた。その後、トル
エンを200g加えて、アルカリ水で洗浄し、トルエンを
留去した。その後、展開溶媒としてトルエン50/酢酸エ
チル50(体積比)を用いたシリカゲルカラムを通して、
生成物である9−(4−アクリロキシエトキシフェニ
ル)−9'−フェノキシエタノールフルオレンを取り出
した。得られた化合物の構造分析は次のとおりである。 マススペクトルの分子イオンピーク(m/e):492 赤外線吸収スペクトル(cm-1); O-H伸縮振動:3400付近 C-H伸縮振動(芳香族及びビニル基):3100〜3000 C-H伸縮振動(脂肪族):3000〜2850 C=O伸縮振動:1724 C=C伸縮振動:1635 ベンゼン環骨格振動:1606(2本)及び1508 フルオレン骨格振動:1448,748 C-H変角振動(末端ビニル基):1409、990、916 第一級アルコールのO-H変角振動及びC-O伸縮振動:129
5、1050付近 Aryl-O-CのC-O-C伸縮振動:1243 エステルのC-O-C伸縮振動:1176 p-二置換ベンゼンのC-H面外変角振動:8231 H-NMR(CDCl3,270MHz) ケミカルシフト値(ppm) 帰属 2.1 OH基 3.8〜4.5 OCH2基 5.8〜6.4 C=C基 6.7〜7.1 ベンゼン環 7.2〜7.7 フルオレン環13 C-NMR(CDCl3,270MHz) ケミカルシフト値(ppm) 帰属 61.4, 62.9, 65.8, 69.1 OCH2基 64.2 四級炭素 5.8〜6.4 C=C基 114〜157 ベンゼン環, フルオレン環 165.9 カルボニル基 赤外線吸収スペクトル及び核磁気共鳴スペクトル(1
−NMR及び13C−NMR)を図1、図2及び図3にそれぞれ
示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得られた化合物の赤外線吸収スペ
クトルを示す図である。
【図2】 実施例1で得られた化合物の1H−NMR(CDCl
3,270MHz)のスペクトルを示す図である。
【図3】 実施例1で得られた化合物の13C−NMR(CDC
l3,270MHz)のスペクトルを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 1/10 G02B 1/10 Z (72)発明者 山田 光昭 大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 (72)発明者 須田 康裕 大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪瓦斯株式会社内 Fターム(参考) 2K009 AA02 AA15 CC24 DD02 DD05 4H006 AA01 AB46 BJ50 BN10 BP10 BP30 4J027 AC02 AC06 BA08 BA09 BA19 BA24 BA26 BA27 BA28 CB04 CB10 CC02 CC05 CD08 4J100 AL08P AL08Q AL09Q AL62Q AL66Q AL67Q AM19Q AM21Q BA03P BA03Q BA08P BA08Q BC43P BC45Q BC48P BC54Q CA01 FA03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、R及びR’は、同一又は異なって、水素原子又
    は炭素数1〜6のアルキル基を示し、nは0〜10の整
    数である。)で表されることを特徴とするモノアクリレ
    ートフルオレン化合物。
  2. 【請求項2】 下記一般式(1) 【化2】 (式中、R及びR’は、同一又は異なって、水素原子又
    は炭素数1〜6のアルキル基を示し、nは0〜10の整
    数である。)で示される化合物を含有するラジカル重合
    可能な組成物。
  3. 【請求項3】 ラジカル重合可能な組成物が、(A)一
    般式(1) 【化3】 (式中、R及びR’は、同一又は異なって、水素原子又
    は炭素数1〜6のアルキル基を示し、nは0〜10の整
    数である。)で示される化合物、(B)希釈剤、並びに
    (C)熱重合開始剤及び/又は光重合開始剤を含有する
    ことを特徴とする請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 請求項2又は請求項3記載の組成物を熱
    重合及び/又は光重合することにより得られる硬化物。
JP2001096490A 2001-03-29 2001-03-29 モノアクリレートフルオレン化合物、該化合物を含有する組成物、及びその硬化物 Expired - Lifetime JP4530565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096490A JP4530565B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 モノアクリレートフルオレン化合物、該化合物を含有する組成物、及びその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096490A JP4530565B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 モノアクリレートフルオレン化合物、該化合物を含有する組成物、及びその硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002293762A true JP2002293762A (ja) 2002-10-09
JP4530565B2 JP4530565B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18950398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001096490A Expired - Lifetime JP4530565B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 モノアクリレートフルオレン化合物、該化合物を含有する組成物、及びその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530565B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137262A (ja) * 2002-09-27 2004-05-13 Osaka Gas Co Ltd フルオレン誘導体及び光活性化合物
JP2006022312A (ja) * 2004-06-10 2006-01-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを用いたコーティング剤
WO2006073755A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 3M Innovative Properties Company High refractive index monomers for optical applications
JP2007058111A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 高屈折率ハードコート層
US7264872B2 (en) 2004-12-30 2007-09-04 3M Innovative Properties Company Durable high index nanocomposites for AR coatings
WO2007119566A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 低屈折率層を備えてなる光学積層体
US7446159B1 (en) 2007-09-20 2008-11-04 Sony Corporation Curable resin composition
JP2008266550A (ja) * 2006-06-29 2008-11-06 Chisso Corp 重合性液晶組成物
JP2008285648A (ja) * 2006-12-25 2008-11-27 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有するウレタン(メタ)アクリレート
US7491441B2 (en) 2004-12-30 2009-02-17 3M Innovative Properties Company High refractive index, durable hard coats
US7868109B2 (en) 2006-04-10 2011-01-11 Sony Corporation Curable resin composition
US7981986B2 (en) 2008-04-29 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Optical films comprising fluorenol (meth)acrylate monomer
JP4760714B2 (ja) * 2004-12-20 2011-08-31 株式会社ニコン 密着複層型回折光学素子、それに用いられる光学材料、樹脂前駆体及び樹脂前駆体組成物
WO2015141421A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 富士フイルム株式会社 化合物、樹脂および組成物
US11126081B2 (en) * 2017-04-25 2021-09-21 Lg Chem, Ltd. Photopolymer composition

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051706A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Toray Ind Inc 高屈折率プラスチツクレンズ用樹脂
JPH06211936A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Nippon Kayaku Co Ltd 放射線硬化性樹脂組成物、光学材料用樹脂組成物及びその硬化物
JPH072939A (ja) * 1992-11-16 1995-01-06 Sola Internatl Holdings Ltd 架橋性、注型用ポリマー組成物
JPH1045855A (ja) * 1996-08-06 1998-02-17 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物、注型用組成物及びその硬化物
JP2000007741A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Kyoeisha Chem Co Ltd 耐擦傷性に優れた高屈折率樹脂組成物
JP2000053628A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Jsr Corp フルオレン骨格を有するウレタン(メタ)アクリレート

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051706A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Toray Ind Inc 高屈折率プラスチツクレンズ用樹脂
JPH072939A (ja) * 1992-11-16 1995-01-06 Sola Internatl Holdings Ltd 架橋性、注型用ポリマー組成物
JPH06211936A (ja) * 1993-01-19 1994-08-02 Nippon Kayaku Co Ltd 放射線硬化性樹脂組成物、光学材料用樹脂組成物及びその硬化物
JPH1045855A (ja) * 1996-08-06 1998-02-17 Nippon Kayaku Co Ltd 樹脂組成物、注型用組成物及びその硬化物
JP2000007741A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Kyoeisha Chem Co Ltd 耐擦傷性に優れた高屈折率樹脂組成物
JP2000053628A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Jsr Corp フルオレン骨格を有するウレタン(メタ)アクリレート

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137262A (ja) * 2002-09-27 2004-05-13 Osaka Gas Co Ltd フルオレン誘導体及び光活性化合物
JP2006022312A (ja) * 2004-06-10 2006-01-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを用いたコーティング剤
JP4760714B2 (ja) * 2004-12-20 2011-08-31 株式会社ニコン 密着複層型回折光学素子、それに用いられる光学材料、樹脂前駆体及び樹脂前駆体組成物
US7491441B2 (en) 2004-12-30 2009-02-17 3M Innovative Properties Company High refractive index, durable hard coats
US7264872B2 (en) 2004-12-30 2007-09-04 3M Innovative Properties Company Durable high index nanocomposites for AR coatings
US7297810B2 (en) 2004-12-30 2007-11-20 3M Innovative Properties Company High refractive index monomers for optical applications
WO2006073755A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 3M Innovative Properties Company High refractive index monomers for optical applications
JP2007058111A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 高屈折率ハードコート層
WO2007119566A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 低屈折率層を備えてなる光学積層体
KR101282073B1 (ko) * 2006-03-28 2013-07-04 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 저굴절률층을 구비하여 이루어지는 광학 적층체
US7990617B2 (en) 2006-03-28 2011-08-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical laminate comprising low-refractive index layer
JPWO2007119566A1 (ja) * 2006-03-28 2009-08-27 大日本印刷株式会社 低屈折率層を備えてなる光学積層体
US7868109B2 (en) 2006-04-10 2011-01-11 Sony Corporation Curable resin composition
JP2008266550A (ja) * 2006-06-29 2008-11-06 Chisso Corp 重合性液晶組成物
JP2008285648A (ja) * 2006-12-25 2008-11-27 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有するウレタン(メタ)アクリレート
US7446159B1 (en) 2007-09-20 2008-11-04 Sony Corporation Curable resin composition
US7981986B2 (en) 2008-04-29 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Optical films comprising fluorenol (meth)acrylate monomer
WO2015141421A1 (ja) * 2014-03-20 2015-09-24 富士フイルム株式会社 化合物、樹脂および組成物
JP2015183048A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 富士フイルム株式会社 化合物、樹脂および組成物
US11126081B2 (en) * 2017-04-25 2021-09-21 Lg Chem, Ltd. Photopolymer composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP4530565B2 (ja) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4530565B2 (ja) モノアクリレートフルオレン化合物、該化合物を含有する組成物、及びその硬化物
JP6923130B2 (ja) ペルオキシエステル基を有するベンゾフェノン誘導体、該化合物を含有する重合性組成物およびその硬化物、当該硬化物の製造方法
TWI250999B (en) Optical material containing photocurable fluoropolymer and photocurable fluororesin composition
CN109388025B (zh) 着色感光性树脂组合物、包含该组合物的滤色器和包含该滤色器的显示装置
WO2003099550A1 (fr) Procede de fabrication d'article photochromique en couches
JP2004083855A (ja) フルオレン含有樹脂
TWI582229B (zh) 消泡劑、界面活性劑組成物、塗料組成物及光阻組成物
KR20160143702A (ko) 비카르바졸 화합물, 광 경화성 조성물, 그의 경화물, 플라스틱 렌즈용 경화성 조성물 및 플라스틱 렌즈
US6254973B1 (en) Fluorine-containing polyfunctional (meth) acrylate, fluorine containing monomer composition, low refractivity material, and reflection reducing film
JP2022167558A (ja) ジビニルベンジルフルオレン化合物及びその製造方法、それから得られる硬化性樹脂組成物、硬化性樹脂硬化物、光学物品及び撮像装置
CN111032720B (zh) 树脂、感光性树脂组合物、树脂固化膜及图像显示装置
JP5981750B2 (ja) ハードコート性樹脂組成物及びその硬化物並びに硬化物の製造方法
JP5698072B2 (ja) エポキシ化合物、及びこれを含有する重合性組成物
JPH09263560A (ja) カリックスアレーン誘導体及びそれを含有する硬化性樹脂組成物
JP4774648B2 (ja) 光学素子用重合性組成物及びこれを用いた光学素子
JP3940086B2 (ja) フッ素置換脂環基含有(メタ)アクリル酸エステルおよびその硬化物
JP2005202134A (ja) カラーフィルタ用感光性樹脂組成物及びカラーフィルタ
JP3397448B2 (ja) 紫外線硬化型透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP2011037941A (ja) 硬化性樹脂組成物、その硬化物、及びプラスチックレンズ
JP2009096857A (ja) 硬化性組成物およびその成形体
JP4983605B2 (ja) α,β−不飽和エステル基を含有する含フッ素ノルボルネン誘導体または含フッ素ノルボルナン誘導体を含む硬化性含フッ素ポリマー組成物
WO2002073255A1 (fr) Materiau contenant du fluor pour guide d'ondes optique
WO2017068988A1 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物及びプラスチックレンズ
JP7137286B2 (ja) フルオレン骨格を有する(メタ)アクリレート化合物
JP2009096862A (ja) 重合性化合物および重合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4530565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term