JP2002291960A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2002291960A
JP2002291960A JP2001095950A JP2001095950A JP2002291960A JP 2002291960 A JP2002291960 A JP 2002291960A JP 2001095950 A JP2001095950 A JP 2001095950A JP 2001095950 A JP2001095950 A JP 2001095950A JP 2002291960 A JP2002291960 A JP 2002291960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot machine
stop
stop buttons
stop button
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001095950A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Onishi
正明 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
21 YUGI KENKYUSHO KK
Original Assignee
21 YUGI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 21 YUGI KENKYUSHO KK filed Critical 21 YUGI KENKYUSHO KK
Priority to JP2001095950A priority Critical patent/JP2002291960A/ja
Publication of JP2002291960A publication Critical patent/JP2002291960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スロットマシンの第1、第2、第3のストッ
プボタンを左から順番に押してしまうことを防止する構
成を提案して、遊技者の意図に沿ったゲームがしやすい
スロットマシンを提供すること。 【解決手段】 複数種類の図柄が外周に表示されている
とともに、回転および停止可能となっている第1、第
2、第3の回転リールが横一列に並設されてなる可変表
示手段と、それぞれに対応して設けられた第1、第2、
第3のストップボタンを備えたスロットマシンにおい
て、前記第1、第3のストップボタンは横一列に配設さ
れて2のストップボタンは下方に配設されることによ
り、逆三角形状に配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ストップボタンを
押しやすくしたスロットマシンに関する。
【0002】
【従来の技術】図5に示したように、一般にパチスロと
呼ばれているタイプのスロットマシン10は、可変表示
手段として、複数種類の図柄が外周に表示されている3
つの回転リール21、22、23が3列に並設されてお
り、所定枚数のメダルを投入させた後、スタートレバー
40を操作すると、3つの回転リール21、22、23
が一斉に始動回転し、その後、ストップボタン51、5
2、53を操作することにより、このストップボタンに
対応した回転リール21、22、23の各々が停止する
ようになっている。
【0003】スロットマシン10の表示窓30は、3列
に並設されている回転リール21、22、23の外周に
表示されている図柄が、上段A、中段B、下段Cの3段
に渡って図柄を視認できるようになっている。
【0004】このような構成をしているスロットマシン
10は、メダルを投入すると、ゲーム開始可能となる
が、このとき投入されたメダルの枚数に応じて、所定の
有効ラインが設定される。
【0005】そして、スロットマシン10で遊技する遊
技者は、所定枚数のメダルを投入して、各回転リール2
1、22、23を回転駆動させた後、各回転リール2
1、22、23に表示されている図柄が上述した有効ラ
インに揃うようにタイミングを計って、ストップボタン
51、52、53を操作して、各回転リール21、2
2、23を停止させる。
【0006】このとき、表示窓30から視認できる各回
転リール21、22、23にそれぞれ表示されている図
柄が有効ライン上に揃った状態で表示されると、その図
柄の組み合わせに応じた入賞が得られ、所定枚数の賞メ
ダルが払い出されるようになっている。
【0007】上記入賞は、スタートレバー40の操作と
略同時に行われる乱数抽選により決定されるようになっ
ている。したがって、回転状態にある各回転リール2
1、22、23を停止させる前にすでに入賞態様が定ま
っているが、スロットマシン10は、前記各回転リール
21、22、23を停止させたとき、この入賞態様に応
じた図柄の組み合わせを有効ラインに揃ったことを条件
として始めて実際に入賞を得ることができるようになっ
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このとき、まず、第1
のストップボタン51を押して第1の回転リール21を
停止させ、次に、第3のストップボタン53を押して第
3の回転リール23を停止させた後に、第2のストップ
ボタン52を押して第2の回転リール22を停止させる
方が、入賞状態に応じた図柄を引き込みやすいが、3つ
のストップボタンは横一列に順番に並んでいるため、遊
技者の意図に反して、第1、第2、第3のストップボタ
ンと左から順番に押してしまいやすく、内部で入賞状態
になっていた場合でも、実際に経典リールを停止させる
場合に入賞状態に応じた図柄の引き込みに失敗しやすい
という問題があった。
【0009】そこで、本発明は、上述した問題に鑑みて
なされ、第1、第2、第3のストップボタンを左から順
番に押してしまうことを防止する構成を提案して、遊技
者の意図に沿ったゲームがしやすいスロットマシンを提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の請求項1にかかるスロットマシン
は、複数種類の図柄が外周に表示されているとともに、
回転および停止可能となっている第1、第2、第3の回
転リールが横一列に並設されてなる可変表示手段と、回
転状態にある各回転リールをそれぞれの回転リールに対
応して設けられた第1、第2、第3のストップボタンが
押された後にそれぞれ独立して停止させる停止手段とを
備え、所定の図柄の組み合わせで前記回転リールを停止
させたとき、所定枚数の賞メダルを払い出すように構成
されているスロットマシンにおいて、前記第1、第2、
第3のストップボタンは、第1、第3のストップボタン
のみが横一列に配設されてなる三角形上に配設されてい
る。即ち。第1、第3のストップボタンが横一列に配設
され、第2のストップボタンは三角形の他の頂点となる
ように配設されているので、横一列の二つのストップボ
タンは連続して押しやすいが、第2のストップボタンは
連続しては押しにくくなっている。
【0011】請求項2のスロットマシンでは、第2のス
トップボタンは、第1、第3のストップボタンより低い
位置に配設されている。即ち。他のストップボタンより
低い位置に配設されている第2のストップボタンは押し
にくくなっているので、第1と第3のストップボタンを
連続して押し焼くなっている。
【0012】請求項3のスロットマシンは、複数種類の
図柄が外周に表示されているとともに、回転および停止
可能となっている第1、第2、第3の回転リールが横一
列に並設されてなる可変表示手段と、回転状態にある各
回転リールをそれぞれの回転リールに対応して設けられ
た第1、第2、第3のストップボタンが押された後にそ
れぞれ独立して停止させる停止手段とを備え、所定の図
柄の組み合わせで前記回転リールを停止させたとき、所
定枚数の賞メダルを払い出すように構成されているスロ
ットマシンにおいて、第2のストップボタンは、第1、
第3のストップボタンと視覚的に異なる外観とされてい
る。即ち、視覚的に異なる第2のストップボタンは、第
1のストップボタンの後に連続しては押しにくくなって
いる。第1のストップボタンの後には、続けて同じ外観
の第3のストップボタンを押しやすくなっている。
【0013】請求項4のスロットマシンでは、第2のス
トップボタンは、第1、第3のストップボタンより小さ
い外観とされている。即ち、小さい第2のストップボタ
ンは、第1のストップボタンの後に連続しては押しにく
くなっている。第1のストップボタンの後には、続けて
同じ大きさの第3のストップボタンを押しやすくなって
いる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
図面を参照しつつ詳しく説明する。図1は、本発明にか
かるスロットマシンの一実施の形態を示した正面図であ
る。
【0015】図1に示したように、スロットマシン1
は、可変表示手段2と、表示窓3と、稼動手段としての
スタートレバー4と、停止手段5と、図柄透視部6と、
メダル投入口7と、ベットボタン6と、賞メダル払い出
し口8とを備えている。可変表示手段2は、第1の回転
リール2a、第2の回転リール2b、第3の回転リール
2cを3列並設させることにより形成されている。
【0016】第1の回転リール2a〜2cは、図示して
いないが、それぞれステッピングモーターを駆動源とし
て回転および停止可能となっており、その外周には、複
数種類の図柄9が表示されている。また、図柄9の中
で、特定図柄(図中では数字の7)90は、いわゆる、
「ビッグボーナス」や「レギュラーボーナス」と呼ばれ
ている特別遊技へと移行させる大当たりの入賞図柄とし
て機能するようになっている。
【0017】表示窓3は、正面視左側列の第1の回転リ
ール2aに表示されている図柄9および正面視右側列の
第3の回転リール2cに表示されている図柄9を、上段
A・中段B・下段Cの3段に渡って視認可能な状態とす
るとともに、正面視中央列の第2の回転リール2bに表
示されている図柄9を、中段Bのみに視認可能な状態と
する略H字形状に形成されている。
【0018】スタートレバー4は、メダルを1〜3枚メ
ダル投入口7から投入してスタート可能状態とするか、
ベットボタン71を押すことでメダルを投入した時と同
じようにスタート可能状態とした上で操作することによ
り、可変表示手段2の各第1の回転リール2a〜2cを
一斉に回転させるようにステッピングモーターを稼動さ
せるための信号を送るようになっている。
【0019】停止手段5は、第1の回転リール2aを停
止させる第1のストップボタン5aと、第2の回転リー
ル2bを停止させる第2のストップボタン2bと、第3
の回転リール2cを停止させる第3のストップボタン2
cとを備えており、各ストップボタン5a〜5cを押す
ことにより、回転状態にある各回転リール2a〜2cを
それぞれ独立して停止させるようになっている。そし
て、第1のストップボタン2aと第3のストップボタン
2eは横一列に配設されているが、第2のストップボタ
ン2bは、前記二つのストップボタンより低い位置に配
設され、3つのストップボタンが逆三角形の各頂点に位
置するように配設されている。
【0020】図柄透視部6は、逆三角形の透明な板体よ
り形成されており、中央列の第2の回転リール2bに表
示されている図柄9を透視して観察可能となるようにし
ている。この図柄透視部6は、大当たりの入賞図柄とし
て機能するようになっている特定図柄90の着色を目立
つように透過させるようになっており、回転している状
態にある第2の回転リール2bを停止させるときに、特
定図柄90を表示窓3内に停止させる操作を行う際の補
助的な機能を発揮するようになっている。
【0021】メダル投入口7は、1〜3枚のメダルを投
入することにより、スロットマシン1を遊技可能な状
態、すなわちスタートレバー4を操作することにより、
可変表示手段2の各第1の回転リール2a〜2cを一斉
に回転駆動可能な状態にさせるようになっている。ま
た、ベットボタン6は、メダルがクレジットされている
場合、操作することにより、メダル投入口7からメダル
を投入したときと同様にスロットマシン1を遊技可能な
状態、すなわちスタートレバー4を操作することによ
り、可変表示手段2の各第1の回転リール2a〜2cを
一斉に回転駆動可能な状態にさせるようになっている。
【0022】また、図示していないが、スロットマシン
1は、制御装置を備えており、この制御装置は、メダル
の投入枚数によって最大9通りまで有効ラインの数を増
減させる有効ライン決定手段と、スタートレバー4を操
作すると同時に、所定の入賞の当否を判定する乱数抽選
を行う当否判定手段と、当否判定手段の結果に応じた図
柄の組み合わせが有効ラインに表示されるように回転リ
ールを停止させたとき、所定枚数の賞メダルを払い出す
ようになっている賞メダル払い出し手段とを制御するよ
うになっている。以上のような構成をしているスロット
マシン1は、所定枚数のメダルをメダル投入口7から投
入して最大9通りある有効ライン数を決定した後、スタ
ートレバー4を操作して当否判定手段により当否を判定
させるとともに、可変表示手段2の各第1の回転リール
2a〜2cを停止させていき、当否判定手段により判定
された所定の入賞態様と対応した各第1の回転リール2
a〜2cの外周に表示されている図柄が、有効ライン上
に並んでいることを条件に賞メダル払い出し口8から、
その入賞図柄の払い出し枚数に応じた賞メダルが払い出
されるようになっている。
【0023】次に、スロットマシン1の表示窓3から視
認される可変表示手段2の各第1の回転リール2a〜2
cに表示されている図柄の入賞となる組み合わせライン
のパターンについて説明する。図2(a)〜(i)は、
入賞となる図柄として特定図柄90を例に、大当たりと
なる表示態様を示した説明図である。
【0024】すなわち、スロットマシン1は、可変表示
手段2の各第1の回転リール2a〜2cに表示されてい
る特定図柄90が、図2(a)〜(i)に示したよう
に、表示窓3の各列にそれぞれ視認可能に停止した状態
となっていると、大当たり入賞が確定するようになって
いる。したがって、大当たり入賞可能となる特定図柄9
0の組み合わせライン(有効ライン)が、図2(a)〜
(i)に示したように9通りとなるのである。
【0025】ところで、従来からのスロットマシンは、
入賞状態にあるとき、この入賞に合わせた図柄の組み合
わせを行うように各第1の回転リール2a〜2cが停止
の際、いわゆる「すべり」と呼ばれている引き込み制御
を行うようになっている。しかし、上記引き込み制御
は、法律上など様々の理由で最大4コマまでしか引き込
むことができない。このような事情から、各回転リール
に表示されている図柄の配置の構成が4コマ制御を考慮
することにより行われていたが、当選役の取りこぼしな
どの対策には限界がありゲーム性に大きな制約を与えて
いる。
【0026】これに対して、本発明にかかるスロットマ
シン1は、左列の第1の回転リール2aおよび右列の第
3の回転リール2cに表示されている図柄9が、上段A
・中段B・下段Cのどの段に停止しても良いため、従来
のスロットマシンと比べて3倍の確立で図柄を停止させ
ることができるのである。
【0027】また、スロットマシン1は、左列の第1の
回転リール2aおよび右列の第3の回転リール2cを停
止させるときに、4コマの引き込み制御と3段の図柄有
効位置との組み合わせにより最大7コマの引き込み制御
が可能となるのである。これにより、左列の第1の回転
リール2aおよび右列の第3の回転リール2cに表示さ
せる図柄の配置の自由度が増し、より豊かな図柄出目の
演出を図ることができる。また、各第1の回転リール2
a〜2cに表示されている任意の図柄9を表示窓3の枠
内に停止させるだけでよいため、目押しのできないスロ
ットマシン遊技初心者であっても容易に大当たり入賞ラ
インを揃えることができるのである。
【0028】また、スロットマシン1は、表示窓3が略
H字形状をしており、中央列の第2の回転リール2bに
表示されている図柄9が、中段Bの一箇所のみしか視認
できないようになっているため、9通りの入賞態様を非
常に認識しやすくなっているのである。
【0029】しかも、第2の回転リール2bを停止させ
るときには、目的とする図柄9を狙って停止させるのを
補助するための図柄透視部6が設けられているため、非
常に目押しが行いやすくなっている。このとき、図柄透
視部6は、特定絵柄90が目立つように透過するように
なっているため、大当たりの特定図柄90の目押しをよ
り容易に行うことができるのである。
【0030】なお、本発明にかかるスロットマシンは、
上記実施の形態に限定されない。図3に示したように、
ストップボタンの配列は種々の形態が可能である。たと
えば、図3の(a)に示したように、横一列に配設して
も第2のストップボタンだけ小さくしたり、さらに、図
3の(b)に示したように、第2のストップボタンだけ
☆形にしたり、第2のストップボタンだけひさしを設け
たりしてもよい。また、前記制御装置は、メダルの投入
枚数によって最大9通りまで有効ラインの数を増減させ
る有効ライン決定手段を備えているが、従来通り最大5
通りまでの有効ラインの数を増減させる有効ライン決定
手段を備えてもよい。また、上記実施の形態におけるス
ロットマシン1は、表示窓3が略H形状をしていたが、
これに代えて、図4(a)に示したような略逆U字形状
の表示窓3aや、図4(b)に示したような略U字形状
の表示窓3bが設けられていても構わない。表示窓が、
表示窓3aや表示窓3bのような形状をしていると、図
柄透視部の大きさを図4(a)および(b)に示した図
柄透視部6aや図柄透視部6bのように大きくすること
ができ、目押しを行う際の補助的な効果を高めることが
できる。
【0031】
【発明の効果】本発明にかかる請求項1のスロットマシ
ンでは、第1、第3のストップボタンが横一列に配設さ
れ、第2のストップボタンは三角形の他の頂点となるよ
うに配設されることにより、横一列の二つのストップボ
タンは連続して押しやすいが、第2のストップボタンは
連続しては押しにくくなっているので、遊技者の意図に
沿ってゲームしやすいという効果が得られる。
【0032】請求項2のスロットマシンでは、他のスト
ップボタンより低い位置に配設されている第2のストッ
プボタンは押しにくくなっていることにより、第1と第
3のストップボタンを連続して押し焼くなっているの
で、遊技者の意図に沿ってゲームしやすいという効果が
得られる。
【0033】請求項3のスロットマシンは、視覚的に異
なる第2のストップボタンは、第1のストップボタンの
後に連続しては押しにくくなっているので、意図に反し
て第2のストップボタンを続けて押してしまうことが少
なくなり、遊技者の意図に沿ってゲームしやすいという
効果が得られる。
【0034】請求項4のスロットマシンでは、小さい第
2のストップボタンは、第1のストップボタンの後に連
続しては押しにくくなっているので、遊技者の意図に沿
ってゲームしやすいという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるスロットマシンの1実施の形態
を示した正面図である。
【図2】図1のスロットマシンの入賞となる図柄の組み
合わせラインを示した説明図である。
【図3】本発明にかかるスロットマシンのストップボタ
ンの配列の種々の実施形態を示す正面配置図である。
【図4】本発明にかかるスロットマシンの表示窓形状の
他の例の説明図である。
【図5】従来のスロットマシンを示した正面図である。
【符号の説明】
1 スロットマシン 2 可変表示手段 2a 第1の回転リール 2b 第2の回転リール 2c 第3の回転リール 3 表示窓 4 スタートレバー 5 停止手段 51 第1のストップボタン 52 第2のストップボタン 53 第3のストップボタン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種類の図柄が外周に表示されていると
    ともに、回転および停止可能となっている第1、第2、
    第3の回転リールが横一列に並設されてなる可変表示手
    段と、回転状態にある各回転リールをそれぞれの回転リ
    ールに対応して設けられた第1、第2、第3のストップ
    ボタンが押された後にそれぞれ独立して停止させる停止
    手段とを備え、所定の図柄の組み合わせで前記回転リー
    ルを停止させたとき、所定枚数の賞メダルを払い出すよ
    うに構成されているスロットマシンにおいて、前記第
    1、第2、第3のストップボタンは、第1、第3のスト
    ップボタンが横一列に配設されてなる三角形上に配設さ
    れていることを特徴とするスロットマシン。
  2. 【請求項2】第2のストップボタンは、第1、第3のス
    トップボタンより低い位置に配設されていることを特徴
    とする請求項1に記載のスロットマシン。
  3. 【請求項3】複数種類の図柄が外周に表示されていると
    ともに、回転および停止可能となっている第1、第2、
    第3の回転リールが横一列に並設されてなる可変表示手
    段と、回転状態にある各回転リールをそれぞれの回転リ
    ールに対応して設けられた第1、第2、第3のストップ
    ボタンが押された後にそれぞれ独立して停止させる停止
    手段とを備え、所定の図柄の組み合わせで前記回転リー
    ルを停止させたとき、所定枚数の賞メダルを払い出すよ
    うに構成されているスロットマシンにおいて、第2のス
    トップボタンは、第1、第3のストップボタンと視覚的
    に異なる外観とされていることを特徴とするスロットマ
    シン。
  4. 【請求項4】第2のストップボタンは、第1、第3のス
    トップボタンより小さい外観とされていることを特徴と
    する請求項3に記載のスロットマシン。
JP2001095950A 2001-03-29 2001-03-29 スロットマシン Pending JP2002291960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095950A JP2002291960A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095950A JP2002291960A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002291960A true JP2002291960A (ja) 2002-10-08

Family

ID=18949937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095950A Pending JP2002291960A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002291960A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081711A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013247992A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013247996A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013247995A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013247994A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013247993A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015054041A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社三共 遊技機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081711A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP4729895B2 (ja) * 2004-09-16 2011-07-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP2013247992A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013247996A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013247995A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013247994A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013247993A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015054041A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004049519A (ja) 遊技機
JP2019201922A (ja) 遊技機
JP2003033466A (ja) スロットマシン
JPH11221312A (ja) スロットマシン
JP4127929B2 (ja) 遊技機
JP4674678B2 (ja) 遊技機
JP2003070974A (ja) 遊技機
US20070265059A1 (en) Symobl Matching Gaming Machine and Program
JP2002291960A (ja) スロットマシン
JP4484459B2 (ja) 遊技機
JP2002172201A (ja) 図柄合わせ遊技機
JP2006305273A (ja) 遊技機
JP4517183B2 (ja) 遊技機
JP2018000277A (ja) 遊技機
JP2002102429A (ja) 遊技機
JPH11169505A (ja) 遊技用表示装置及び遊技機
JP2011050793A (ja) 遊技機
JP5025320B2 (ja) 遊技機
JP4858923B2 (ja) 遊技機
JP2003180941A (ja) スロットマシン
JP2003062181A (ja) 遊技機およびその制御方法
JP2005230179A (ja) スロットマシン
JP5057939B2 (ja) 遊技機
JP2001178868A (ja) 遊技機
JP2002119640A (ja) 遊技機