JP2002286738A - 速度センサ - Google Patents

速度センサ

Info

Publication number
JP2002286738A
JP2002286738A JP2001085115A JP2001085115A JP2002286738A JP 2002286738 A JP2002286738 A JP 2002286738A JP 2001085115 A JP2001085115 A JP 2001085115A JP 2001085115 A JP2001085115 A JP 2001085115A JP 2002286738 A JP2002286738 A JP 2002286738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed sensor
movable electrode
fixed electrode
electrode
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001085115A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Yamasue
利紀 山末
Teruhisa Ishihama
照久 石濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2001085115A priority Critical patent/JP2002286738A/ja
Priority to US10/106,882 priority patent/US6658366B2/en
Publication of JP2002286738A publication Critical patent/JP2002286738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/02Devices characterised by the use of mechanical means
    • G01P3/16Devices characterised by the use of mechanical means by using centrifugal forces of solid masses

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数,組立工数が少なく、構造が簡単な
小型の速度センサを提供することにある。 【解決手段】 固定電極14に所定間隔で対向する可動
電極19を、遠心力で変位させて速度を検出する構成と
してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は速度センサ、例え
ば、自動車タイヤの回転による遠心力に基づいて速度を
検出する静電容量式速度センサに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来、自
動車の速度センサとしては、加速度の変化によって静電
容量を変化させ、自動車の走行速度を検出する方式があ
った。例えば、特開1996−240609号で開示す
る静電容量加速度センサである。このセンサでは、自動
車の実際の走行速度で得られる加速度の変化だけでは可
動電極が変位しにくいので、可動電極の裏面に重錘体が
取り付けられている。
【0003】しかしながら、前述の従来例では、可動電
極に重錘体を取り付ける必要があるので、部品点数,組
立工数が多いだけでなく、構造が複雑になるとともに、
装置の小型化が困難であった。このため、前述の速度セ
ンサでは、自動車のタイヤ内に装着し、遠心力を利用し
て速度を検出することが、事実上、困難であるという問
題点があった。
【0004】本願発明は、前記問題点に鑑み、部品点
数,組立工数が少なく、構造が簡単な小型の速度センサ
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる速度セン
サは、前記目的を達成するため、固定電極に所定間隔で
対向する可動電極を、遠心力で変位させて速度を検出す
る構成としてある。このため、本発明によれば、遠心力
で可動電極を変位させるので、所望の変位量を確保で
き、従来例のように重錘体を取り付ける必要がない。こ
のため、部品点数,組立工数が減少するだけでなく、構
造が簡単になるとともに、小型の速度センサが得られ
る。
【0006】また、前記可動電極は、支持リングから延
在した少なくとも1本のヒンジバネで変位可能に支持し
ておいてもよい。本実施形態によれば、可動電極,支持
リングおよびヒンジバネを一体化してあるので、部品点
数,組立工数が少ない小型の速度センサが得られる。
【0007】さらに、別の実施形態では、固定電極に、
可動電極の中央部に設けた貫通孔に嵌合可能な突部を突
設しておいてもよい。本実施形態によれば、可動電極の
貫通孔に固定電極の突部が嵌合している。このため、大
きな衝撃力が外部から加わっても、前記突部が可動電極
を支持してヒンジバネの塑性変形を防止して保護するの
で、耐衝撃性が向上する。
【0008】そして、他の実施形態では、固定電極に突
設した突部を固定電極用端子としておいてもよい。本実
施形態によれば、可動電極を保護する突部を端子に兼用
しているので、固定電極の製造が容易になるとともに、
構造が簡単な速度センサが得られる。
【0009】また、固定電極と可動電極の支持リングと
の間に配置したスペーサを介して前記固定電極と前記可
動電極とを所定の間隔で対向させておいてもよい。本実
施形態によれば、スペーサが固定電極と可動電極との対
向距離を規制するので、組立精度が高くなり、動作特性
にバラツキのない速度センサが得られるという効果があ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の速度センサにかかる実施
形態を図1ないし図4の添付図面に従って説明する。第
1実施形態は、図1および図2に示すように、シールド
カバー10と底蓋26とからなるハウジング内に、ゴム
リング13,24およびスペーサ16を介し、固定電極
14および可動電極19を所定間隔で対向するように配
置した場合である。
【0011】シールドカバー10は、後述する内部構成
部品を収納可能な断面略コ字形状を有し、その天井面の
中央部に通気孔11が形成されている。さらに、前記シ
ールドカバー10は、その開口縁部にシールド端子11
および折り曲げ可能な複数の係止爪12を突設してあ
る。なお、前記シールドカバー10の本体は直径16m
m、高さ3mmの外形寸法を有している。
【0012】前記シールドカバー10にゴムリング13
を介して取り付けられる固定電極14は略T字形状を有
するものであり、その下面中央部に端子となる軸部15
を突設してある。
【0013】前記ゴムリング13および固定電極14を
位置決めするスペーサ16は、前記シールドカバー10
の内周面に接合可能な外周形状を有する。さらに、スペ
ーサ16は、その内周面に、前記ゴムリング13および
固定電極14を嵌合する環状段部17と、後述する可動
電極20を嵌合する環状段部18と、を上下に形成して
ある。
【0014】可動電極19は、図2に示すように、その
中央部に貫通孔20が形成されているとともに、その外
周縁部から延在する略C字形状のヒンジバネ21を介し
て支持リング22に支持されている。この支持リング2
2は、前記スペーサ16の環状段部18に嵌合可能な外
径となっている。さらに、前記支持リング22からは可
動電極用端子23が下方に突出している。
【0015】ゴムリング24は、前記シールドカバー1
0の内周面に嵌合可能な外径であり、その内周縁部に前
記端子23を挿通させる切り欠き部25が形成されてい
る。
【0016】底蓋26は、前記シールドカバー10の開
口縁部内に嵌合され、密閉する円板形状を有し、固定電
極用端子孔27および可動電極用端子孔28を形成して
ある。
【0017】したがって、シールドカバー10の天井面
に位置決めしたゴムリング13に、固定電極14を載置
する。ついで、前記シールドカバー10にスペーサ16
を組み込み、スペーサ16の環状段部17に前記ゴムリ
ング13および固定電極14を嵌合して位置決めする。
さらに、前記スペーサ16の環状段部18に可動電極1
9の支持リング22を嵌合した後、ゴムリング24を組
み付ける。そして、底蓋26の端子孔27,28に軸部
15および端子23をそれぞれ挿通し、シールドカバー
10に底蓋26を嵌合し、係止爪12を折り曲げて係止
することにより、組立作業が完了する。
【0018】次に、前述の構成からなる速度センサの動
作について説明する。例えば、自動車タイヤのホィール
に装着した場合について説明する。自動車が停止してい
る場合には、可動電極19には遠心力が負荷されないの
で、可動電極19が固定電極14に所定の間隔で対向し
ている。そして、自動車が走行してタイヤが回転する
と、前記可動電極19に遠心力が負荷され、可動電極1
9が固定電極14に接近して静電容量が増大し、速度の
増加を検出できる。一方、自動車の速度が落ちると、可
動電極19への遠心力が低下し、可動電極19が固定電
極14から離れて静電容量が低下し、減速を検出する。
【0019】第2実施形態は、図3および図4に示すよ
うに、前述の第1実施形態とほぼ同様である。異なる点
は可動電極19と固定電極14との上下関係を逆転させ
た点である。このため、固定電極14の外周縁部からは
端子14aが下方に延在している。また、ゴムリング2
4には、その内周縁部に一対の切り欠き部25,25が
形成されている。さらに、底蓋26には、その外周縁部
近傍に固定電極用端子孔27が形成されている。
【0020】他は前述の第1実施形態とほぼ同様である
ので、同一部品には同一番号を附して説明を省略する。
また、使用方法も、前述の第1実施形態とほぼ同様であ
るので、説明を省略する。
【0021】
【発明の効果】本発明の速度センサによれば、このた
め、本発明によれば、遠心力で可動電極を変位させるの
で、所望の変位量を確保でき、従来例のように重錘体を
取り付ける必要がない。このため、部品点数,組立工数
が減少するだけでなく、構造が簡単になるとともに、小
型の速度センサが得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明にかかる圧力センサの第1実施形態
を示す組立断面図である。
【図2】 図1で示した圧力センサの分解斜視図であ
る。
【図3】 本願発明にかかる圧力センサの第2実施形態
を示す組立断面図である。
【図4】 図3で示した圧力センサの分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
10…シールドカバー、11…通気孔、13…ゴムリン
グ、14…固定電極、15…軸部、16…スペーサ、1
7,18…環状段部、19…可動電極、20…貫通孔、
21…ヒンジバネ、22…支持リング、24…ゴムリン
グ、26…底蓋。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定電極に所定間隔で対向する可動電極
    を、遠心力で変位させて速度を検出することを特徴とす
    る速度センサ。
  2. 【請求項2】 可動電極を、支持リングから延在した少
    なくとも1本のヒンジバネで変位可能に支持したことを
    特徴とする請求項1に記載の速度センサ。
  3. 【請求項3】 固定電極に、可動電極の中央部に設けた
    貫通孔に嵌合可能な突部を突設したことを特徴とする請
    求項1または2に記載の速度センサ。
  4. 【請求項4】 固定電極に突設した突部を固定電極用端
    子としたことを請求項3に記載の速度センサ。
  5. 【請求項5】 固定電極と可動電極の支持リングとの間
    に配置したスペーサを介して前記固定電極と前記可動電
    極とを所定の間隔で対向させたことを特徴とする請求項
    2ないし4のいずれか1項に記載の速度センサ。
JP2001085115A 2001-03-23 2001-03-23 速度センサ Pending JP2002286738A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085115A JP2002286738A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 速度センサ
US10/106,882 US6658366B2 (en) 2001-03-23 2002-03-22 Speed sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085115A JP2002286738A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002286738A true JP2002286738A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18940680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001085115A Pending JP2002286738A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 速度センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6658366B2 (ja)
JP (1) JP2002286738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236957A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd Mems構造体及びその製造方法
JP2010238836A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd Mems構造体、memsデバイス及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL156931A0 (en) * 2003-07-15 2004-02-08 Netafim A C S Ltd Rotary sprinkler with reduced wear
US20110214660A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Gillespie Timothy Andrew System for monitoring a cooling fan of an appliance
KR102580325B1 (ko) * 2019-03-07 2023-09-20 주식회사 경동나비엔 액체 품질 측정기용 전극단자 어셈블리 및 그를 포함하는 액체 품질 측정기

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3127302C2 (de) * 1981-07-10 1983-09-15 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Einrichtung zur Vortriebsregelung an Kraftfahrzeugen"
JPH03258650A (ja) * 1990-03-09 1991-11-18 Toyota Motor Corp 路面摩擦係数検出装置
FR2787194B1 (fr) * 1998-12-11 2001-01-05 Sagem Detecteur d'acceleration de pneumatique de vehicule automobile
US6353173B1 (en) * 1999-06-17 2002-03-05 Roxio, Inc. Compressed audio data format and file system structures
JP3475165B2 (ja) * 2000-09-20 2003-12-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236957A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd Mems構造体及びその製造方法
JP2010238836A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fuji Electric Holdings Co Ltd Mems構造体、memsデバイス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020161546A1 (en) 2002-10-31
US6658366B2 (en) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267497B2 (ja) ラジエータサポートの製造方法
KR20050058297A (ko) 조향 휘일
US6232772B1 (en) Device for measuring the rotation of a rotating element
JP2002286738A (ja) 速度センサ
JP4104131B2 (ja) コラムホールカバー
WO2018173640A1 (ja) 機能部品取付台座
EP4173897A1 (en) Fixing device for installing pressure-type airbag sensor
JP2003529033A (ja) 計測手段付きころがり軸受及びその組立て方法
US5992816A (en) Engine mount having a reference position indicating unit
WO2006080197A1 (ja) 回転検出センサ
US5526861A (en) Inflation pressure sensor for automobile pneumatic tire
JP2003034102A (ja) ホイールキャップ構造
JP2002081488A (ja) エンジンマウント
JPH0527679U (ja) 回転速度検出用シール環
JP2002286571A (ja) 圧力速度センサ
JP2926865B2 (ja) 回転速度検出用転がり軸受ユニット
WO2008018764A1 (en) Seal integrated with encoder
JP2522893Y2 (ja) 回転速度検出用転がり軸受ユニット
JP3468891B2 (ja) 自動車のタイヤ空気圧センサ
JP3709909B2 (ja) センターベアリングサポート
JP2019104301A (ja) 機能部品取付台座及びタイヤ
JPH0569462U (ja) ホィールベアリングシール
WO2005012004A1 (en) Non-rotating emblem indication unit fixed to a wheel cap
JP6341823B2 (ja) 車両用サイドミラー
JPH037654Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131