JP2002285474A - 柔軟剤組成物 - Google Patents

柔軟剤組成物

Info

Publication number
JP2002285474A
JP2002285474A JP2001091993A JP2001091993A JP2002285474A JP 2002285474 A JP2002285474 A JP 2002285474A JP 2001091993 A JP2001091993 A JP 2001091993A JP 2001091993 A JP2001091993 A JP 2001091993A JP 2002285474 A JP2002285474 A JP 2002285474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
softener composition
group
composition according
chain
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001091993A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yui
幸治 湯井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001091993A priority Critical patent/JP2002285474A/ja
Publication of JP2002285474A publication Critical patent/JP2002285474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維、特に衣料に良好な柔軟性を付与し、更
に洗濯時の洗浄効率を高めることができる柔軟剤組成物
の提供。 【解決手段】 イオン性ポリマー主鎖と、それと反対電
荷のイオン性ポリマー側鎖とが連結してなるグラフトコ
ポリマーを含有する、柔軟剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衣料、敷物、タオ
ル、糸等の繊維用柔軟剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
繊維用柔軟剤には長鎖アルキル基を有する4級アンモニ
ウム塩や3級アミンの酸塩等が用いられている。一般に
柔軟剤は、繊維を柔らかく仕上げる、静電気の発生を防
止する、といった作用を発揮する。これらに加えて、そ
の柔軟剤仕上げを施しておくことで、その繊維の汚れ落
ちが良くなり洗濯時に洗浄効果が高められれば、消費者
にとって好ましいものとなることが容易に推測される
が、これまでにそういった性能を高いレベルで柔軟性能
と両立している柔軟剤は知られていなかった。
【0003】本発明の課題は、繊維に良好な柔軟性を付
与し、更に洗濯時の洗浄効率を高めることができる柔軟
剤組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、イオン性ポリ
マー主鎖と、それと反対電荷のイオン性ポリマー側鎖と
が連結してなるグラフトコポリマーを含有する、柔軟剤
組成物を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】[グラフトコポリマー]本発明の
グラフトコポリマーは、好ましくは主鎖となるイオン性
ポリマーの存在下において、それと反対電荷を有するイ
オン性のモノマーを側鎖としてグラフト重合することに
よって得られる化合物であり、主鎖となるイオン性ポリ
マーはアニオン性ポリマーあるいはカチオン性ポリマー
であり、これらの重量平均分子量は5,000〜2,0
00,000が好ましく、10,000〜1,000,
000がさらに好ましい。主鎖にアニオン性ポリマーを
用いる場合には、これの存在下にカチオン性モノマーを
含みアニオン性モノマーを含まない1種以上のモノマー
を重合し、主鎖にカチオン性ポリマーを用いる場合に
は、これの存在下にアニオン性モノマーを含みカチオン
性モノマーを含まない1種以上のモノマーを重合し、ラ
ジカル連鎖移動反応によるグラフト両性コポリマーを生
成させる。
【0006】グラフトコポリマーの主鎖および側鎖がそ
れぞれ1種以上の繰り返し単位からなるアニオン性ポリ
マー鎖、カチオン性ポリマー鎖であることが好ましい。
【0007】重合溶媒としては水が最も好ましく、重合
の進行に伴って生成するグラフト両性コポリマーのイオ
ン錯体形成による著しい増粘や析出を抑制するために、
低分子電解質、例えば塩化ナトリウム、塩化カリウム、
塩化リチウム、臭化リチウム、硫酸ナトリウム、硫酸カ
リウム等を共存させることもできる。この場合のラジカ
ル重合開始剤は、水溶性の過酸化物類、例えば過硫酸ナ
トリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、t−
ブチルヒドロペルオキシド等が好ましい。
【0008】本発明のグラフトコポリマーを製造する際
の、アニオン性モノマーとカチオン性モノマーとのモル
比は10:90〜90:10の範囲が好ましく、30:
70〜70:30がより好ましい。また、双方のイオン
性モノマーはそれぞれ単一であっても2種以上の混合物
であってもよい。また、イオン性モノマー以外のモノマ
ーは、全モノマー中、重量分率で40重量%以下が望ま
しい。イオン性モノマー以外のモノマーがこの範囲内の
場合に、本発明のポリマーの特性を容易に得ることがで
きる。
【0009】ここで、アニオン性モノマーとは芳香族、
脂肪族を問わず、カルボキシル基、硫酸基、スルホン酸
基、リン酸基、ホスホン酸基等のアニオン性基を分子内
に有するモノマーである。カチオン性モノマーとは芳香
族、脂肪族を問わず、4級アンモニウム塩、1〜3級の
アミノ基、4級ホスホニウム基等のカチオン性基を分子
内に有するモノマーである。
【0010】アニオン性モノマーとしては、(メタ)ア
クリル酸、マレイン酸、スチレンスルホン酸、2−(メ
タ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、
リン酸モノ−10−(メタ)アクリロイルオキシデシル
が好ましい。
【0011】カチオン性モノマーとしては、(メタ)ア
クリル酸2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、N−
{3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル}(メタ)
アクリルアミド、メチル硫酸2−[(メタ)アクリロイ
ルオキシ]エチルトリメチルアンモニウム、エチル硫酸
2−[(メタ)アクリロイルオキシ]エチルジメチルエ
チルアンモニウム、塩化2−[(メタ)アクリロイルオ
キシ]エチルトリメチルアンモニウム、塩化(メタ)ア
クリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム、塩化4
−ビニルベンジルトリメチルアンモニウムが好ましい。
【0012】イオン性モノマー以外のモノマーとして
は、(メタ)アクリル酸ブチルや(メタ)アクリル酸エ
チル等の(メタ)アクリレート類、N,N−ジメチル
(メタ)アクリルアミド、ジアセトン(メタ)アクリル
アミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルアセトアミ
ド、スチレン、酢酸ビニル等が特に好ましい。
【0013】更にアニオン性ポリマー鎖としては、カル
ボキシル基を有するモノマーを重合して得られるものが
好ましく、カチオン性ポリマー鎖としては、(メタ)ア
タクリル酸2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、N
−{3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル}(メ
タ)アクリルアミド、及びこれらを塩化メチル、硫酸ジ
エチル又は硫酸ジメチルで4級化して得られるモノマー
からなる群から選ばれる1種以上のモノマーを重合して
得られるものが好ましい。
【0014】尚、本明細書において、(メタ)アクリル
とはアクリル又はメタクリルを、(メタ)アクリロイル
とは、アクリロイル又はメタクリロイルを意味する。
【0015】[柔軟基剤]本発明の柔軟剤組成物は、柔
軟基剤として、エステル基、アミド基及び/又はエーテ
ル基を有していても良い総炭素数8〜30の長鎖アルキ
ル基もしくはアルケニル基を、1個もしくは2個有する
3級アミン又はその塩、あるいはその4級化物を含有す
ることが好ましい。
【0016】この柔軟基剤としては、分子中にエステル
基及び/又はアミド基を有し、さらに1つ以上の炭素数
10〜22のアルキル基又はアルケニル基を有する3級
アミン、その塩及び/又はその4級化物が好ましく、特
に一般式(1)で表される化合物(以下化合物(1)と
いう)、化合物(1)と酸剤との塩又は化合物(1)と
4級化剤との4級化物が繊維製品の風合いの点から好ま
しい。
【0017】
【化1】
【0018】[式中、R1及びR3は、それぞれ独立に、
炭素数10〜22、好ましくは12〜18のアルキル基
又はアルケニル基を示し、X及びYは、それぞれ独立
に、−COO−、−CONR6−、−OCO−又は−N
6CO−であり、少なくともいずれか一方は−COO
−又は−OCO−である。ここでR6は水素原子、炭素
数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、好ま
しくは水素原子を示す。また、R2及びR4は、それぞれ
独立に、炭素数1〜5のアルキレン基であり、R5は炭
素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル
基、又は式R1−X−R2−(R1、R2及びXは前記の意
味を示す)で表される基である。] なお塩の場合、用いる酸は、塩酸、硫酸、リン酸、炭素
数1〜12の脂肪酸又は炭素数1〜3のアルキル硫酸が
好ましく、塩酸、硫酸、リン酸が更に好ましい。また4
級化物の場合、用いる4級化剤は、ハロゲン化アルキル
(アルキル基の炭素数1〜3)、ジアルキル硫酸(アル
キル基の炭素数1〜3)が好ましく、塩化メチル、ジメ
チル硫酸、ジエチル硫酸が更に好ましい。
【0019】化合物(1)のうち、特に好ましくは式
(1−1)又は(1−2)で表される化合物、その塩又
はその4級化物である。
【0020】
【化2】
【0021】[式中、R7、R8は同一又は異なって、炭
素数12〜18のアルキル基又はアルケニル基を示し、
5は前記の意味を示す。] 本発明では、繊維の風合いの点から、柔軟基剤として、
化合物(1)に加えて、一般式(2)で表される化合物
(以下化合物(2)という)を併用することが望まし
い。
【0022】
【化3】
【0023】[式中、R9は炭素数12〜22,好まし
くは14〜18のアルキル基又はアルケニル基を示し、
Bは−COO−、−CONR6−、−OCO−又は−N
6CO−であり、好ましくは−COO−又は−CON
6−である。ここで、R6は前記の意味を示す。また、
10は炭素数1〜5のアルキレン基であり、R11及びR
12は、同一又は異なって、炭素数1〜3のアルキル基又
はヒドロキシアルキル基を示す。] 化合物(2)は、塩又は4級化物の状態であってもよ
く、用いる酸は塩酸、硫酸、リン酸、炭素数1〜12の
脂肪酸又は炭素数1〜3のアルキル硫酸が好ましく、4
級化剤は、ハロゲン化アルキル(アルキル基の炭素数1
〜3)、ジアルキル硫酸(アルキル基の炭素数1〜3)
が好ましい。
【0024】本発明において化合物(2)を使用する場
合には、柔軟効果の点から、柔軟基剤として、化合物
(1)、その塩又はその4級化物と、化合物(2)、そ
の塩又はその4級化物を、(1):(2)=70:30
〜99:1、特に80:20〜95:5の重量比率で含
有することが特に好ましい。
【0025】[柔軟剤組成物]本発明の柔軟剤組成物
は、上記グラフトコポリマーを、好ましくは0.2〜2
0重量%、さらに好ましくは1〜15重量%、特に好ま
しくは1〜10重量%含有する。また上記柔軟基剤を、
好ましくは3〜50重量%、更に好ましくは3〜40重
量%、特に好ましくは5〜35重量%含有する。
【0026】本発明の柔軟剤組成物は、これらグラフト
コポリマー及び柔軟基剤とが水で稀釈された水溶液の形
態が好ましい。使用する水は蒸留水又はイオン交換水が
好ましい。水は組成物中に好ましくは40〜90重量
%、さらに好ましくは50〜85重量%、特に好ましく
は60〜85重量%配合される。
【0027】さらに、20℃における本発明の組成物の
pHは、悪臭抑制効果及び貯蔵安定性の点から、2〜5
が好ましく、2.5〜4が更に好ましい。
【0028】本発明の柔軟剤組成物は、貯蔵安定性の点
から、グラフトコポリマー及び柔軟基剤に加えてさらに
非イオン界面活性剤及び/又は陰イオン界面活性剤を配
合することが好ましい。
【0029】非イオン界面活性剤としては、炭素数8〜
20のアルキル基又はアルケニル基を有するポリオキシ
エチレンアルキルエーテルが好ましく、特に一般式
(3)で表される非イオン界面活性剤が好ましい。
【0030】 R13−T−[(R14O)p−H]q (3) [式中、R13は、炭素数10〜18、好ましくは11〜
18のアルキル基又はアルケニル基であり、R14は炭素
数2又は3のアルキレン基であり、好ましくはエチレン
基である。pは平均値で2〜100、好ましくは5〜8
0、特に好ましくは10〜40の数を示す。Tは−O
−、−CON<又は−N<であり、Tが−O−の場合は
qは1であり、Tが−CON<又は−N<の場合はqは
2である。尚、複数個のR14は同一でも異なっていても
良い。] 一般式(3)の化合物の具体例として以下の化合物を挙
げることができる。
【0031】R13−O−(C24O)r−H [式中、R13は前記の意味を示す。rは平均値で8〜1
00、好ましくは10〜40の数である。] R13−O−(C24O)s(C36O)t−H [式中、R13は前記の意味を示す。s及びtはそれぞれ
独立に、平均値で2〜40、好ましくは5〜40の数で
あり、エチレンオキシドとプロピレンオキシドはランダ
ムあるいはブロック付加体であってもよい。]
【0032】
【化4】
【0033】[式中、R13は前記の意味を示す。u及び
vは平均値で、それらの合計が5〜100、好ましくは
5〜80の数である。] 本発明の柔軟剤組成物中の非イオン界面活性剤の配合量
は、安定性の点から0.5〜10重量%、特に1〜8重
量%が好ましい。
【0034】本発明では繊維製品の風合いを向上させる
目的で陰イオン界面活性剤、中でも脂肪酸又はその塩類
を配合することが好ましく、具体的にはカプリル酸、カ
プリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸、あるいはこれらの混合物で
あり、特にラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸から
選ばれる1種以上が良好である。また、ヤシ油、パーム
油、パーム核油、牛脂から誘導されるアルキル組成を有
する脂肪酸も好ましい。本発明の柔軟剤組成物中の、上
記脂肪酸又はその塩の配合量は、0.01〜5重量%、
特に0.5〜3重量%が好ましい。
【0035】本発明では、貯蔵安定性の点から、炭素数
8〜22の飽和又は不飽和脂肪酸と多価アルコールとの
エステル化合物を、組成物中0.1〜10重量%、特に
0.5〜5重量%配合することが好ましい。エステル化
合物としては、トリグリセライド、ジグリセライド、モ
ノグリセライド、ペンタエリスリトールのモノ、ジ、ト
リエステル、ソルビタンエステルが好ましい。
【0036】本発明の柔軟剤組成物には、無機塩、例え
ば塩化カルシウム等を0〜1000ppm、好ましくは
10〜500ppm添加することが貯蔵安定性の点で望
ましい。但し、脂肪酸塩類等の界面活性剤にはナトリウ
ム塩やカリウム塩が含まれているが、このような界面活
性剤の使用によって組成物に混入する無機塩は上記制限
を受けるものではない。
【0037】さらに本発明では、エタノール、イソプロ
パノール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレング
リコール及びポリオキシエチレンフェニルエーテルから
選ばれる溶媒成分を配合することが貯蔵安定性の点から
好ましい。これら溶媒成分は、組成物中に0〜20重量
%、特に0.5〜10重量%配合することが好ましい。
【0038】本発明の柔軟剤組成物には、通常繊維処理
剤に配合されるシリコーン、香料(特に好ましくは特開
平8−11387号公報記載の成分(c)及び(d)に
て示された香気成分の組み合わせ)あるいは色素等の成
分を配合しても差し支えない。
【0039】本発明の柔軟剤組成物は、繊維用柔軟剤組
成物であることが好ましく、繊維としては、衣料、敷
物、タオル、糸等が挙げられる。
【0040】
【実施例】例中の部及び%は、特記しない限り重量基準
である。
【0041】合成例1 重量平均分子量78万のポリアクリル酸にメタクリル酸
2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルをグラフト重合
したグラフトポリマー(Na塩)(主鎖モノマー/側鎖
モノマー:モル比3/7) (1) 第一液の調製 ポリアクリル酸ナトリウム水溶液233.9部(和光純
薬(株)製、平均重合度2,700〜7,000)に水
181部を加えて氷水で冷やした。内温を30℃以下に
保ちながら、ここに濃塩酸約45部を加えて溶かし、さ
らに濃塩酸を加えてpHを1.9に調整した。これを室
温に戻して第一液とした。
【0042】(2) 第二液の調製 水120部に濃塩酸40部を加えて溶解し、氷水で冷や
した。ここにメタクリル酸2−(N,N−ジメチルアミ
ノ)エチル127.3部と濃塩酸とを、混合液の温度が
20℃未満でかつpHが7未満になるような速度で交互
に加え、最終的にpHを1.9に調整した。これを室温
に戻して、第二液とした。
【0043】(3) 第三液の調製 過硫酸ナトリウム19.27部を水100部に溶かし
て、これを第三液とした。
【0044】(4) 重合 第一液を窒素雰囲気下で攪拌しながら85〜90℃に保
っているところに、第二液と第三液とを同時に2時間掛
けて滴下し、滴下終了後85〜90℃で6時間攪拌を続
けてから室温に戻して重合を終了した。
【0045】得られた溶液10.3gに水19.7gを
加えると僅かに濁った溶液となるので、ここに濃塩酸数
滴を加えて透明溶液にし、これを室温で激しく撹拌して
いるアセトン450ccに滴下した。得られた懸濁液を
遠心分離にかけて上澄みを採取し、ロータリーエバポレ
イターで揮発分を除去し、白色固体0.205gを得
た。こうして得た固体のプロトンNMRスペクトル(重
水溶媒中、3%濃度)には、ポリアクリル酸に由来する
吸収(δ2.2〜2.6ppmのブロードな吸収)が見
られなかった。上記重合において、仕込んだポリアクリ
ル酸に所定のグラフト重合が起こらず、ポリアクリル酸
がそのままで残っていれば、前記再沈殿操作によって得
られる上澄み溶解性成分にはプロトンNMRスペクトル
においてポリアクリル酸に由来する吸収が相当強度で観
測されるので、本重合では、所望のグラフト重合が起こ
っていることが分かる。重合終了後得られた溶液を凍結
乾燥して、白色固体を得た。
【0046】合成例2 重量平均分子量78万のポリアクリル酸にメタクリル酸
2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルをグラフト重合
したグラフトポリマー(Na塩)(主鎖モノマー/側鎖
モノマー:モル比5/5) (1) 第一液の調製 合成例1の(1)と同様にして第一液を調製した。
【0047】(2) 第二液の調製 水100部に濃塩酸20部を加えて溶解し、氷水で冷や
した。ここにメタクリル酸2−(N,N−ジメチルアミ
ノ)エチル54.54部と濃塩酸とを、混合液の温度が
20℃未満でかつpHが7未満になるような速度で交互
に加え、最終的にpHを1.9に調整した。これを室温
に戻して、第二液とした。
【0048】(3) 第三液の調製 過硫酸ナトリウム4.130部を水120部に溶かし
て、これを第三液とした。
【0049】(4) 重合 第一液を窒素雰囲気下で攪拌しながら85〜90℃に保
っているところに、第二液と第三液とを同時に2時間掛
けて滴下し、滴下終了後85〜90℃で6時間攪拌を続
けてから室温に戻して重合を終了した。
【0050】得られた溶液20.4gに水9.6gを加
えると僅かに濁った溶液となるので、ここに濃塩酸数滴
を加えて透明溶液にし、これを室温で激しく撹拌してい
るアセトン450ccに滴下した。得られた懸濁液を遠
心分離にかけて上澄みを採取し、ロータリーエバポレイ
ターで揮発分を除去し、白色固体0.227gを得た。
こうして得た固体のプロトンNMRスペクトル(重水溶
媒中、3%濃度)には、ポリアクリル酸に由来する吸収
(δ2.2〜2.6ppmのブロードな吸収)が見られ
なかった。上記重合において、仕込んだポリアクリル酸
に所定のグラフト重合が起こらず、ポリアクリル酸がそ
のままで残っていれば、前記再沈殿操作によって得られ
る上澄み溶解性成分にはプロトンNMRスペクトルにお
いてポリアクリル酸に由来する吸収が相当強度で観測さ
れるので、本重合では、所望のグラフト重合が起こって
いることが分かる。重合終了後得られた溶液を凍結乾燥
して、白色固体を得た。
【0051】合成例3 ポリスチレンスルホン酸ナトリウム主鎖:ポリ{塩化2
−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニ
ウム}側鎖のグラフトコポリマー(アニオン性基:カチ
オン性基の数比7:3) (1) ポリスチレンスルホン酸ナトリウムからなる幹ポリ
マーの合成 イオン交換水300部を窒素雰囲気下で70℃に加熱し
攪拌した。ここに、スチレンスルホン酸ナトリウム(東
ソー(株)製、純度82.2%)301部とイオン交換
水1500部との溶液と、2,2’−アゾビス(2−ア
ミジノプロパン)2塩酸塩(和光純薬(株)製 V−5
0)0.977部とイオン交換水150部との溶液と
を、別々に同時に2時間かけて滴下した。滴下中も系内
の温度を68〜72℃に保ち、滴下終了後は68〜72
℃で6時間攪拌を続けて室温に戻した。得られた水溶液
を減圧下で加熱して揮発分の一部を除去し、ポリスチレ
ンスルホン酸ナトリウムを20%含有する水溶液151
0部を得た。
【0052】得られた水溶液の一部を凍結乾燥して取り
出したポリマーの重量平均分子量は34万であった。こ
の分子量は、ゲル濾過式液体クロマトグラフィー(GP
C)を用いて、下記条件で分析することで求めたポリエ
チレングリコール換算分子量である。
【0053】 カラム:東ソー(株)製 TSK GMPWXL 2本 溶離液:リン酸二水素カリウム0.1モル/Lとリン酸水
素二ナトリウム1モル/Lとを含む水溶液と、アセトニ
トリルとの9:1の容量比混合物 検出器:示差屈折率計 流速:1.0 mL/分 温度:40℃ 標準:ポリエチレングリコール(重量平均分子量9.20×
105、5.10×105、2.50×105、9.50×104、4.60×104
3.90×104) 検体濃度:0.20g/100 mL溶離液 検体溶液注入量:0.20mL (2) グラフトポリマーの合成 (1)で得たポリスチレンスルホン酸ナトリウムの20%
水溶液600部に水1870部を加えて窒素雰囲気下で
撹拌し、温度を85〜90℃に保った。ここに、塩化2
−(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニ
ウムの20%水溶液259.0部と、過硫酸ナトリウム
の10%水溶液59.4部とを同時に2時間掛けて滴下
した。滴下中も撹拌液の温度を85〜90℃に保ち、滴
下終了後85〜90℃で6時間撹拌を続けた。こうして
得た水溶液を凍結乾燥して、ポリスチレンスルホン酸ナ
トリウム主鎖にポリ{塩化2−(メタクリロイルオキ
シ)エチルトリメチルアンモニウム}側鎖が結合したグ
ラフトコポリマーを白色固体として得た。
【0054】実施例1〜7及び比較例1〜9 下記成分を用い、表1に記載の組成を有する柔軟剤組成
物を調製した。得られた柔軟剤組成物について、下記方
法で、柔軟性、洗浄性及び汚れ放出性を評価した。結果
を表1に示す。
【0055】<配合成分> ・ポリマー成分 p−1:合成例1で得たポリマー p−2:合成例2で得たポリマー p−3:合成例3で得たポリマー p−4:合成例1の(1)で用いたポリアクリル酸ナトリ
ウム水溶液を、凍結乾燥して固体としたもの p−5:合成例3の(1)で合成したポリスチレンスルホ
ン酸ナトリウムの水溶液を、凍結乾燥して固体としたも
の p−6:カチオン化セルロース(ユニオンカーバイド社
製、JR-125)・柔軟基剤
【0056】
【化5】
【0057】・非イオン界面活性剤又は陰イオン界面活
性剤 b−1:炭素数12の飽和アルコールにエチレンオキサ
イドを平均21モル付加させたもの b−2:ラウリン酸のジエタノールアミドにエチレンオ
キサイドを平均20モル付加させたもの b−3:ルナックS−50(ステアリン酸、花王(株)
製)・その他の成分 c−1:エキセル150[ステアリン酸モノ、ジ、トリ
グリセリド混合物(モノ:ジ:トリ=60:35:5)
花王(株)製] c−2:塩化カルシウム c−3:エチレングリコール c−4:色素(アシッドブルー9) c−5:香料[ヘキシルシンナミックアルデヒド(1
8)、ネロリンヤラヤラ(4)、トリシクロデセニルア
セテート(4)、ベンジルアセテート(10)、ムスク
ケトン(5)、アニシルアセトン(2)、サンダルマイ
ソールコア(2)、アルデヒドC14ピーチ(1)、リ
ナロール(18)、ジヒドロキシミルセノール(8)、
ボルネオール(4)、セドロール(4)、ムゴール
(5)、ベンジルアルコール(5)、ジプロピレングリ
コール(10)の混合物:カッコ内は香料中の重量%] c−6:シリコーン(東芝シリコーン製、TSA73
0)。
【0058】<柔軟性評価法> ・洗濯処理 ワイシャツ(木綿100%)6枚(衣料の全重量1.5
kg)を市販の弱アルカリ性洗剤(花王株式会社製「ア
タック」)を用いて洗濯機で洗浄した(東芝製2槽式洗
濯機VH−360S1、洗剤濃度0.0667%、水道
水30L使用、水温20℃、10分間)。その後洗浄液
を排出し、1分間脱水後、30Lの水道水を注水して5
分間すすぎを行い、排水後1分間脱水を行った。
【0059】・柔軟処理 前記洗濯処理した後に続いて、30Lの水道水を注水し
た後、表1の柔軟剤組成物7mlを添加し5分間攪拌し
た。その後、脱水し、湿度60%、25℃の恒温室で1
2時間乾燥した。
【0060】・柔軟性能の評価 上記洗濯処理を行い、柔軟処理を行わないで、25℃の
恒温室で12時間乾燥して調製したワイシャツを基準ワ
イシャツとした。実施例あるいは比較例の柔軟剤組成物
で処理をしたワイシャツを、前記基準ワイシャツと比較
し、10人のパネラー(30代男性10人)により、下
記基準で判定し、10人の平均点を表1に記載した。
【0061】+2:基準より非常に柔らかい +1;基準よりやや柔らかい 0;基準と同等である −1:基準よりややごわごわする −2;基準より非常にごわごわする <洗浄性及び汚れ放出性の評価法>市販弱アルカリ性洗
剤(花王株式会社製「アタック」)を水道水に溶解し、
0.0667%水溶液(pH10.5)を調製する。こ
の洗剤水溶液1Lに、10×10cmの木綿布(木綿ブロ
ード#60)5枚を添加し、20℃、10分間、100
rpmでターゴトメーターにて撹拌洗浄する。排水して
水道水を1リットル注ぎ、20℃、5分間、100rp
mでターゴトメーターにてすすぎ、排水する。再び同じ
くターゴトメーターにてすすぎ、排水する。ここに水道
水を1L注ぎ、表1の柔軟剤組成物を0.23mL加え
て、20℃、5分間、100rpmでターゴトメーター
にて撹拌し、排水した後、遠心脱水機にかけ充分水分を
除去した後25℃、60%RHの室内で3時間以上乾燥
させる。
【0062】こうして得る木綿布に対し、モデル皮脂汚
れ(綿実油60%、コレステロール10%、オレイン酸
10%、パルミチン酸10%及び固体パラフィン10%
からなる)を10cm×10cmあたりに2g均一に塗布す
る。こうして作成する皮脂汚れ汚染布5枚を、アタック
の0.0667%水溶液1Lに加えて20℃、10分
間、100rpmでターゴトメーターにて撹拌洗浄す
る。排水して水道水を1L注ぎ、20℃、5分間、10
0rpmでターゴトメーターにてすすぎ、排水する。再
び同じくターゴトメーターにてすすぎ、排水した後、遠
心脱水機にかけ充分水分を除去した後25℃、60%R
Hの室内で3時間以上乾燥させて、アイロンプレス処理
を行う。
【0063】次いで洗浄前の原布、柔軟剤処理後に調製
した汚染布、最終洗浄後の汚染布の可視光(波長460
nm)における反射率を自記色彩計(島津製作所(株))
にて測定し、次式から皮脂汚れ洗浄率(%)を算出し
た。
【0064】皮脂汚れ洗浄率(%)=[(最終洗浄後の
反射率−汚染布調製後の反射率)/(原布の反射率−汚
染布調製後の反射率)]×100 一方、木綿布の洗浄後に柔軟剤処理を行わないでモデル
皮脂汚れを付け、その後所定の方法で洗浄した場合の洗
浄率(W0値)も測定し、上記皮脂汚れ洗浄率(Wn
値)とW0値との差δW値(Wn−W0)を、柔軟剤組
成物の汚れ放出能とした。尚、これらを、5枚の布の平
均値として表1に示した。
【0065】
【表1】
【0066】
【発明の効果】本発明の柔軟剤組成物は、優れた柔軟効
果及び汚れ放出効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J026 AA17 AA19 AA38 AA43 AA45 AA47 AA50 AA53 AA60 AA63 AC23 AC26 AC36 BA05 BA08 BA20 BA25 BA27 BA29 BA32 BA34 BA39 BA41 BB01 BB02 GA08 4L033 AC02 BA13 BA71 BA99 CA03 CA13 CA19 CA70 DA02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン性ポリマー主鎖と、それと反対電
    荷のイオン性ポリマー側鎖とが連結してなるグラフトコ
    ポリマーを含有する、柔軟剤組成物。
  2. 【請求項2】 グラフトコポリマーの主鎖および側鎖
    が、それぞれ1種以上の繰り返し単位からなるアニオン
    性ポリマー鎖、カチオン性ポリマー鎖である請求項1記
    載の柔軟剤組成物。
  3. 【請求項3】 アニオン性ポリマー鎖が、カルボキシル
    基を有するモノマーを重合して得られるものである請求
    項2記載の柔軟剤組成物。
  4. 【請求項4】 カチオン性ポリマー鎖が、アクリル酸2
    −(N,N―ジメチルアミノ)エチル、メタクリル酸2
    −(N,N―ジメチルアミノ)エチル、N−{3−
    (N,N−ジメチルアミノ)プロピル}アクリルアミ
    ド、N−{3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル}
    メタクリルアミド、およびこれらを塩化メチル、硫酸ジ
    エチル又は硫酸ジメチルで4級化して得られるモノマー
    からなる群から選ばれる1種以上のモノマーを重合して
    得られるものである請求項2記載の柔軟剤組成物。
  5. 【請求項5】 更に、エステル基、アミド基及び/又は
    エーテル基を有していても良い総炭素数8〜30の長鎖
    アルキル基もしくはアルケニル基を、1個もしくは2個
    有する3級アミン又はその塩、あるいはその4級化物
    (以下、柔軟基剤という)を含有する、請求項1〜4の
    いずれかの項記載の柔軟剤組成物。
  6. 【請求項6】 柔軟基剤が、分子中にエステル基及び/
    又はアミド基を有し、さらに1つ以上の炭素数10〜2
    2のアルキル基又はアルケニル基を有する3級アミン、
    その塩及び/又はその4級化物である、請求項5記載の
    柔軟剤組成物。
  7. 【請求項7】 さらに非イオン界面活性剤及び/又は陰
    イオン界面活性剤を含有する請求項1〜6のいずれかの
    項記載の柔軟剤組成物。
  8. 【請求項8】 繊維用である請求項1〜7のいずれかの
    項記載の柔軟剤組成物。
JP2001091993A 2001-03-28 2001-03-28 柔軟剤組成物 Pending JP2002285474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091993A JP2002285474A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 柔軟剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091993A JP2002285474A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 柔軟剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002285474A true JP2002285474A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18946526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001091993A Pending JP2002285474A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 柔軟剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002285474A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247126A (ja) * 2006-02-16 2007-09-27 Kao Corp 繊維用汚れ放出剤
JP2009155766A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 柔軟剤組成物
JP2009155767A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 柔軟剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247126A (ja) * 2006-02-16 2007-09-27 Kao Corp 繊維用汚れ放出剤
JP2009155766A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 柔軟剤組成物
JP2009155767A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 柔軟剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102388122B (zh) 用于清洁组合物的快速干燥型两性聚合物
KR100838691B1 (ko) 세탁 조성물 및 그의 용도
US4444561A (en) Copolymers which contain basic groups and are used as antiredeposition agents in washing and after-treating textile goods containing synthetic fibers
CN101970629A (zh) 包含促泡辅助表面活性剂和稳泡表面活性聚合物的洗涤剂组合物
PT95966A (pt) Processo para a preparacao de copolimeros de enxerto soluveis em agua biodegradaveis e de composicoes que os contem
JP6501400B2 (ja) 衣料用洗剤
JP2014529660A (ja) 汚れ遊離剤を含む洗濯洗剤組成物
US5507971A (en) Liquid cleaners for hard surfaces
JP3828007B2 (ja) 速乾性付与剤、速乾性洗浄剤、及び速乾性仕上げ剤
WO2010023163A1 (fr) Copolymere pour le traitement ou la modification de surfaces
EP2098631B1 (en) Fiber treating agent
JP2002348596A (ja) 洗浄剤組成物
US5503767A (en) Anti-static rinse added fabric softener
JP3032481B2 (ja) 衣料用仕上剤組成物および衣料の処理方法
JP2002285474A (ja) 柔軟剤組成物
JPS63122796A (ja) 液体洗浄剤組成物
RU2267524C2 (ru) Композиция для ухода за тканями, содержащая поликарбоксилатный полимер и производное мочевины
JP4176261B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4785461B2 (ja) 洗剤組成物
JP3405941B2 (ja) 汚れ放出剤
JPH10298597A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2673579B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4246022B2 (ja) 洗浄剤組成物
WO2023008367A1 (ja) エステル結合含有ポリカルボン酸(塩)及びその製造方法
JP2006176641A (ja) 速乾付与剤ならびにこれを用いた衣料用洗浄剤組成物および衣料用仕上げ剤組成物