JP2002280017A - 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法 - Google Patents

単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002280017A
JP2002280017A JP2001081451A JP2001081451A JP2002280017A JP 2002280017 A JP2002280017 A JP 2002280017A JP 2001081451 A JP2001081451 A JP 2001081451A JP 2001081451 A JP2001081451 A JP 2001081451A JP 2002280017 A JP2002280017 A JP 2002280017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
fuel cell
chamber
oxygen ion
ion conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001081451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4904568B2 (ja
Inventor
Takashi Hibino
高士 日比野
Shiro Kakimoto
志郎 柿元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2001081451A priority Critical patent/JP4904568B2/ja
Publication of JP2002280017A publication Critical patent/JP2002280017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4904568B2 publication Critical patent/JP4904568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 600℃以下で作動させてもメタン及び酸素
の混合ガス中で大電流を安定して得ることができる単室
型固体電解質型燃料電池及びその製造方法を提供するこ
とを課題とする。 【解決手段】 本単室型固体電解質型燃料電池の正極2
は、ストロンチウムをドープしたLn1-xSrxCoO3-
δ(ただし、Lnは希土類元素)であり、負極3は、ニ
ッケルと、酸化セリウムを主体とする複酸化物と、パラ
ジウム、白金、ロジウム、イリジウム及びルテニウムか
ら選ばれる少なくとも一種と、を含有したものである。
このような単室型固体電解質型燃料電池は、600℃以
下の温度域でもメタンと酸素の混合ガス中で安定的に電
流を取り出すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単室型と装置構造
が単純であるため、これまで必要とされてきたガスシー
ル材及びセパレーター材等を使用しなくても良い単室型
固体電解質型燃料電池及びその製造方法に関する。更に
詳しくは、従来より低温度であっても安定した大電流を
出力することができる単室型固体電解質型燃料電池及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の固体電解質型燃料電池は、ニッケ
ル−ジルコニアサーメット負極に水素やメタンなどの燃
料ガス、酸化マンガンランタン正極に空気を別々に供給
する二室型方式でなければ、発電することかできなかっ
た。このため、ガスシール材やセパレータ材を必要とし
て装置が複雑になるばかりか、これらとジルコニア電解
質、正極、負極間の固相反応により劣化を起こし、電池
の寿命が短かった。
【0003】また、この欠点を解決しようと、燃料ガス
と空気を予め混合し、このガス中で発電できる、単室型
方式の固体電解質型燃料電池が開発されたが、酸素イオ
ン伝導性固体電解質の電極にパラジウムもしくは白金、
金といった非実用的な電極部材を使用しなければならな
かった(特許2810977号公報参照)。
【0004】更に、単室型固体電解質型燃料電池セルの
発電開始温度は、起動までの時間を短くすることがで
き、起動と停止を繰り返したときの熱応力、及びそれに
伴う劣化を低減できるといったメリットがあるため、よ
り低い方が好ましい。また、メタンは一般の都市ガスの
主成分であることから、単室型固体電解質型燃料電池の
ガス原料として入手が容易で好適である。
【0005】このため、近年は単室型固体電解質型燃料
電池を700℃以下という比較的低温で作動させる研究
が活発となっている。例えば、本発明者らがJournal of
TheElectrochemical Society,147(8)2888-2892(2000)
にて提案した単室型固体電解質型燃料電池は、La0.9
Sr0.1Ga0.8Mg0.22.85(以下、LSGMとす
る)やCe0.8Sm0.21.9(以下、SDCとする)を
電解質とし、Ni−SDCとSm0.8Sr0.5CoO3
±δを電極として用いることで、600℃以上であれば
メタンや低級炭化水素と、酸素とを混合したガス内で安
定した電流出力が得られることを示した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の単室型
固体電解質型燃料電池セルでは、メタンを燃料として6
00℃以下で作動させようにもほとんど出力が得られな
いため使用できないといった問題があった。本発明は、
このような問題点を解決するものであり、600℃以下
で作動させてもメタン及び酸素の混合ガス中で大電流を
安定して得ることができる単室型固体電解質型燃料電池
及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の単室型固体電解
質型燃料電池は、酸素イオン伝導性固体電解質の一片面
側に負極を設け、該酸素イオン伝導性固体電解質の他の
片面側に正極を設けた単室型電池構造を持ち、低級炭化
水素と空気の混合ガスを導入することにより発電が可能
な単室型固体酸化物型燃料電池であって、該正極は、L
1-xSrxCoO3 ±δ(ただし、Lnは希土類元素、
0.2≦x≦0.8、δは酸素欠損等の量であって、0
≦δ<1)からなり、該負極は、ニッケルと、酸化セリ
ウムを主体とする複酸化物と、パラジウム、白金、ロジ
ウム、イリジウム及びルテニウムから選ばれる少なくと
も一種と、を含有することを特徴とする。
【0008】本発明の単室型固体電解質型燃料電池の製
造方法は、酸素イオン伝導性固体電解質の一片面側に負
極を設け、該酸素イオン伝導性固体電解質の他の片面側
に正極を設けた単室型電池構造を持ち、低級炭化水素と
空気の混合ガスを導入することにより発電が可能な単室
型固体酸化物型燃料電池の製造方法であって、単室型固
体酸化物型燃料電池の製造方法は、酸化ニッケル粉末と
酸化セリウムを主体とする複酸化物粉末と、パラジウ
ム、白金、ロジウム、イリジウム及びルテニウムから選
ばれる少なくとも一種とを、有機溶媒中で混合粉砕して
ペースト状の負極電極材を調製し、これを上記酸素イオ
ン伝導性固体電解質の一方の面に焼き付けて負極を形成
し、次いで、ストロンチウムをドープしたLn1-xSrx
CoO3 ± δ(ただし、Lnは希土類元素、0.2≦x
≦0.8、δは酸素欠損等の量であって、0≦δ<1)
を有機溶媒中で混合粉砕してペースト状の正極電極材を
調製し、これを該酸素イオン伝導性固体電解質の他方の
面に焼き付けて正極を形成することを特徴とする。
【0009】正極であるLn1-xSrxCoO3 ±δから
なる電極材料としては、Lnで表す希土類元素について
任意に選択することができるが、ランタン(La)又は
サマリウム(Sm)であることが好ましい。また、スト
ロンチウムのドープ量xは、LnがLaであれば、x=
0.4、Smであれば、x=0.5が特に好ましい。本
単室型固体電解質型燃料電池の上記負極は、ニッケル
と、酸化セリウムを主体とする複酸化物とを含むもので
あればよく、酸化セリウムを主体とする複酸化物とし
て、Ce1-yLny2- δ(LnはSm、Gd又はY、
0.1≦y≦0.3、δは酸素欠損量であって、0≦δ
<1、更に具体的にはCe0.8Sm0.21.9)を例示で
きる。
【0010】本発明に用いる酸素イオン伝導性固体電解
質は、一般に安定化ジルコニア等の高い酸素イオン伝導
度を示す固体電解質が使用することが多いが、高い発電
性能を得るためには、低温域でも高い酸素イオン伝導度
を示す固体電解質が好ましい。このため、上記酸素イオ
ン伝導性固体電解質は、希土類元素をドープした酸化セ
リウム、又はLaサイトにSrをドープし、Gaサイト
にMgをドープした酸化ランタン・ガリウムとすること
が好ましい。
【0011】更に、上記酸素イオン伝導性固体電解質
は、Ce1-yLny2- δ(LnはSm、Gd又はY、
0.1≦y≦0.3、δは酸素欠損量であって、0≦δ
<1)又はLa1-zSrzGa1-wMgw3- δ(0.1≦
w≦0.3、0.1≦z≦0.3、δは酸素欠損量であ
って、0≦δ<1)とすることができる。これらの具体
例として、Ce0.8Sm0.21.9(以下SDCと表記)
又はLa0.9Sr0.1Ga0.8Mg0.22.85(以下LSG
Mと表記)を挙げることができる。上記負極における上
記パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム及びルテニ
ウムから選ばれる少なくとも一種の含有比率は、1〜1
0質量%(更に好ましくは、3〜7質量%、特に好まし
くは、5〜7質量%)とすることができる。この範囲の
含有比率が、ニッケル系電極である負極の触媒作用に影
響を及ぼし、高い発電性能が得られるためである。
【0012】上記酸素イオン伝導性固体電解質の厚さは
0.15×10-3〜0.50×10 -3mとすることがで
きる。固体電解質の厚さは、本単室型固体電解質型燃料
電池の内部抵抗値に大きく影響し、薄いほど内部抵抗が
低くなるため高い発電性能が得られる。しかし、薄くす
ることで電解質の強度が低下する。このため、酸素イオ
ン伝導性固体電解質の厚さを上記範囲に設定すること
で、高い発電性能と、必要な機械的強度を両立させるこ
とができる。
【0013】〔作用〕本発明の単室型固体電解質型燃料
電池は、図1に示すように酸素イオン伝導性固体電解質
の片面に、ニッケルと酸化セリウムを主体とする複酸化
物を添加した電極を配し、もう片面にストロンチウムを
ドープしたLn1-xSrxCoO3 ±δからなる電極を配
した構造であり、炭化水素と空気の混合ガス中で安定に
発電が可能な燃料電池である。このような電池系におい
ては、発電開始温度がより低いほど起動までの時間を短
くでき、起動と停止を繰り返したときの熱応力を低減で
きるといった等のメリットがあるが、従来技術に示した
ように600℃以下の温度域では、例えばエタンやプロ
パンのように炭素数が2以上の炭化水素でなければ、出
力がほとんど得られなかった。
【0014】この原因は、エタン等より安定であるメタ
ンが、低温域では、ニッケル系電極である負極上で部分
酸化反応(例えば2CH4+O2→2H2+2CO)が起
こらないためと考えられるため、この部分酸化反応が進
行し易い電極を設けることで本発明を完成するに至っ
た。すなわち、ニッケルと、酸化セリウムを主体とする
複酸化物と、パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム
及びルテニウムから選ばれる少なくとも一種とを含有す
る電極とすることで、上記部分酸化反応が進行しやすい
電極となり、600℃以下でも安定な出力が得ることが
できた。これら添加成分は一種の触媒として作用してい
ると考えられる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図1〜3を用いて本発明の
単室型固体電解質型燃料電池を実施例により更に詳しく
説明する。 1.単室型固体電解質型燃料電池の構成 本発明の単室型固体電解質型燃料電池は、図1に示すよ
うに、円盤状の酸素イオン伝導性固体電解質1の各面
に、それぞれ正極2及び負極3を備える構成である。ま
た、本単室型固体電解質型燃料電池は、アルミナ管4中
に収め、このアルミナ管4にメタンと空気の混合気体を
流通させた状態で使用する。
【0016】酸素イオン伝導性固体電解質1は、La
1-zSrzGa1-wMgw3- δやCe1- yLny2- δ等が
使用できるが、本実施例ではLSGM、SDC又はYS
Zを使用した。また、正極2は、ストロンチウムをドー
プしたLn1-xSrxCoO3 ± δ(Ln:希土類元素、
特にLa又はSm)となる電極であり、Sm0.5Sr0.5
CoO3 ±δを用いた。更に、負極3は、ニッケルと、
サマリウムをドープした酸化セリウムの混合物(Ce
1-ySmy2- δ)とにパラジウムを1質量%添加した電
極である。サマリウムをドープした酸化セリウムの混合
物は、SDC(Ce 0.8Sm0.21.9)を用いた。ま
た、NiとSDCの混合比は重量比で7:3とした。
【0017】2.単室型固体電解質型燃料電池の作製 本単室型固体電解質型燃料電池を次に示すように作製し
た。始めは、酸素イオン伝導性固体電解質1の一方の面
に負極3を形成する。酸化ニッケル粉末とSDC粉末を
所定量秤量し、適当な有機溶媒を用いて混合粉砕した
後、所定量の酸化パラジウム粉末を加えて混合粉砕して
ペースト状の電極材を調製する。これを酸素イオン伝導
性固体電解質1上にスクリーン印刷し、1400℃にて
焼き付け処理を行った。
【0018】次いで、酸素イオン伝導性固体電解質1の
負極3が形成された面の反対側に正極2を形成する。S
0.5Sr0.5CoO3 ±δを有機溶媒に溶解させて粉砕
してペースト状の電極材を調製する。これを酸素イオン
伝導性固体電解質1の負極3と反対側の面にスクリーン
印刷し、900℃にて焼き付け処理を行った。
【0019】また、必要に応じて還元処理を行ってもよ
いし、行わずに使用することができる。還元処理を行う
場合、各電極2、3が形成された酸素イオン伝導性固体
電解質1を450〜550℃の温度でH2ガスを導入
し、負極3の酸化ニッケル及び酸化パラジウムの還元処
理を行う。また、還元処理を行わない場合であっても、
流通する混合ガスがCH4+1/2O2→2H2+COの
反応を起こし、還元雰囲気となり酸化ニッケル及び酸化
パラジウムの還元が起き、出力を得ることができるよう
になる。このように作製された単室型固体電解質型燃料
電池は、メタンと酸素の混合ガスを導入することで、正
負の電極から電力出力を得ることができる。
【0020】3.単室型固体電解質型燃料電池の評価 (1)酸素イオン伝導性固体電解質材料の検討 以下、酸素イオン伝導性固体電解質材料による出力特性
について検討を行う。検討を行った酸素イオン伝導性固
体電解質1は、8mol%のY23で安定化したジルコ
ニア(以下YSZと表記)、LSGM及びSDCであ
る。これらの酸素イオン伝導性固体電解質は、直径12
×10-3m、厚さ0.5×10-3mの円盤状セラミック
スとなるように、既存の焼結方法によって緻密に焼結し
た。また、電極の大きさは直径8×10-3m、面積0.
5×10-42であり、正極及び負極の材質は、それぞ
れSm0.5Sr0.5CoO3 ±δ、Ni−SDC(7:
3)とした。このような単室型固体電解質型燃料電池に
メタン:酸素=2:1の混合ガスを流通させ、550℃
にて様々な負荷を与えることで、図2に示す、出力電圧
と出力電流のグラフを求めた。
【0021】図2に示すように、本単室型固体電解質型
燃料電池は、YSZでは最大約100W/m2、LSG
Mでは最大約980W/m2、SDCでは最大約120
0W/m2の出力が得られた。このように、YSZを酸
素イオン伝導性固体電解質1に用いても、600℃以下
の温度域で必要な出力が得られることがわかった。ま
た、イオン伝導性の高いLSGM及びSDCを用いるこ
とで、600℃以下の温度域で大きな出力を安定して得
ることができた。
【0022】(2)パラジウム添加量の検討 負極のパラジウムの添加量を様々に変化させた単室型固
体電解質型燃料電池における、開回路電圧と最大出力密
度を求めた結果を表1に示す。使用した単室型固体電解
質型燃料電池は、酸素イオン伝導性固体電解質1として
SDCを用い、「(1)酸素イオン伝導性固体電解質材
料の検討」と同様の条件にて測定を行った。
【0023】
【表1】
【0024】表1に示すように、Pd添加量が1〜10
質量%の範囲で、1200W/m2以上の高い発電性能
を得ることができた。また、3〜7質量%の範囲では1
400W/m2以上、5〜7質量%の範囲では1580
W/m2以上の特に高い発電性能を得ることができた。
更に、パラジウムに限らず白金、ロジウム、イリジウム
及びルテニウムを添加しても同様の結果が得ることがで
きる。
【0025】(3)酸素イオン伝導性固体電解質の厚み
の検討 酸素イオン伝導性固体電解質の厚さを様々に変化させた
単室型固体電解質型燃料電池における出力特性を求め、
その結果を図3に示す。酸素イオン伝導性固体電解質の
厚さは、0.5×10-3m、0.25×10-3m、及び
0.15×10-3mについて検討を行った。「(1)酸
素イオン伝導性固体電解質材料の検討」と同様の条件に
て測定を行った。また、各電極2、3は、直径9×10
-3m(面積0.64×10-42)とした。更に、パラ
ジウムを7質量%添加した負極とした。
【0026】図2に示すように、酸素イオン伝導性固体
電解質の厚さが0.15×10-3mで5000W/m2
以上という、最も高い出力密度が得られた。また、0.
15×10-3m未満という薄い酸素イオン伝導性固体電
解質では、発電実験時に電解質の破損が発生した。更
に、0.5×10-3mより厚い酸素イオン伝導性固体電
解質では、2000W/m2未満と、出力が大幅に低下
することがわかった。
【0027】(4)動作温度と混合ガス組成の検討 単室型固体電解質型燃料電池の動作温度、及び混合ガス
組成についての検討を行った。酸素イオン伝導性固体電
解質の厚さを0.15×10-3mとし、温度が550
℃、500℃及び450℃、混合ガス組成がメタン:酸
素比=1:2又は2:1の動作環境下で単室型固体電解
質型燃料電池の出力特性を行った。この結果を表2に示
す。 「(1)酸素イオン伝導性固体電解質材料の検討」と同
様の条件にて測定を行った。また、各電極2、3は、直
径9×10-3m(面積0.64×10-42)とした。
更に、パラジウムを7質量%添加した負極とした。
【0028】
【表2】
【0029】表2に示すように、実験温度が450℃〜
550℃という低温であっても2650W/m2以上の
出力が得られ、メタンを燃料に用いて発電可能であるこ
とがわかた。また、混合ガス組成比を1に変化させる
と、550℃では6440W/m2と、更に高出力が得
られることがわかった。
【0030】
【発明の効果】本発明の単室型固体電解質型燃料電池に
よれば、600℃以下の温度域でもメタンと酸素の混合
ガス中で安定した電流を得ることができる。このため、
電池本体及び周辺部材の長寿命化と低コスト化等が容易
であり、高信頼性の燃料電池を容易に実用化することが
できる。また、酸素イオン伝導性固体電解質の材質を適
宜選択し、厚さを所定の範囲とすることで、600℃以
下の温度域でも高い出力を備えたものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本単室型固体電解質型燃料電池の説明をする
ための模式図である。
【図2】 酸素イオン伝導性固体電解質の材質による本
単室型固体電解質型燃料電池の出力変化を説明するため
のグラフである。
【図3】 酸素イオン伝導性固体電解質の厚さによる本
単室型固体電解質型燃料電池の出力変化を説明するため
のグラフである。
【符号の説明】
1;酸素イオン伝導性固体電解質、2;正極、3;負
極、4;アルミナ管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 4/92 H01M 4/92 8/12 8/12 Fターム(参考) 5G301 CA02 CA26 CA30 CD01 5H018 AA06 AS02 AS03 BB01 BB08 BB12 EE03 EE04 EE12 EE13 HH05 5H026 AA06 BB01 BB04 BB08 EE02 EE12 EE13 HH03 HH05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素イオン伝導性固体電解質の一片面側
    に負極を設け、該酸素イオン伝導性固体電解質の他の片
    面側に正極を設けた単室型電池構造を持ち、低級炭化水
    素と空気の混合ガスを導入することにより発電が可能な
    単室型固体酸化物型燃料電池であって、 該正極は、Ln1-xSrxCoO3 ±δ(ただし、Lnは
    希土類元素、0.2≦x≦0.8、0≦δ<1)からな
    り、 該負極は、ニッケルと、酸化セリウムを主体とする複酸
    化物と、パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム及び
    ルテニウムから選ばれる少なくとも一種と、を含有する
    ことを特徴とする単室型固体電解質型燃料電池。
  2. 【請求項2】 上記酸素イオン伝導性固体電解質は、希
    土類元素をドープした酸化セリウム、又はLaサイトに
    Srをドープし、GaサイトにMgをドープした酸化ラ
    ンタン・ガリウムである請求項1に記載の単室型固体電
    解質型燃料電池。
  3. 【請求項3】 上記酸素イオン伝導性固体電解質は、C
    1-yLny2- δ(LnはSm、Gd又はY、0.1≦
    y≦0.3、0≦δ<1)又はLa1-zSrzGa1-w
    w3- δ(0.1≦w≦0.3、0.1≦z≦0.
    3、0≦δ<1)である請求項2に記載の単室型固体電
    解質型燃料電池。
  4. 【請求項4】 上記負極における上記パラジウム、白
    金、ロジウム、イリジウム及びルテニウムから選ばれる
    少なくとも一種の含有比率は、1〜10質量%である請
    求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の単室型固体
    電解質型燃料電池。
  5. 【請求項5】 上記酸素イオン伝導性固体電解質の厚さ
    が0.15×10-3〜0.50×10-3mである請求項
    1乃至請求項4のいずれか一項に記載の単室型固体電解
    質型燃料電池。
  6. 【請求項6】 酸素イオン伝導性固体電解質の一片面側
    に負極を設け、該酸素イオン伝導性固体電解質の他の片
    面側に正極を設けた単室型電池構造を持ち、低級炭化水
    素と空気の混合ガスを導入することにより発電が可能な
    単室型固体酸化物型燃料電池の製造方法であって、 酸化ニッケル粉末と酸化セリウムを主体とする複酸化物
    粉末と、パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム及び
    ルテニウムから選ばれる少なくとも一種とを、有機溶媒
    中で混合粉砕してペースト状の負極電極材を調製し、こ
    れを上記酸素イオン伝導性固体電解質の一方の面に焼き
    付けて負極を形成し、次いで、Ln1-xSrxCoO3
    ±δ(ただし、Lnは希土類元素、0.2≦x≦0.
    8、0≦δ<1)を有機溶媒中で混合粉砕してペースト
    状の正極電極材を調製し、これを該酸素イオン伝導性固
    体電解質の他方の面に焼き付けて正極を形成することを
    特徴とする単室型固体酸化物型燃料電池の製造方法。
JP2001081451A 2001-03-21 2001-03-21 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4904568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001081451A JP4904568B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001081451A JP4904568B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002280017A true JP2002280017A (ja) 2002-09-27
JP4904568B2 JP4904568B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=18937558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001081451A Expired - Lifetime JP4904568B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4904568B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038848A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 固体酸化物形燃料電池
JP2006139960A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Dainippon Printing Co Ltd 単室型固体酸化物形燃料電池
JP2006139966A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Dainippon Printing Co Ltd 固体酸化物形燃料電池
JP2006221884A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Dainippon Printing Co Ltd 単室型固体酸化物形燃料電池
JP2006294273A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用燃料極材料及び固体酸化物形燃料電池セル
WO2007094262A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Kabushiki Kaisha Atsumitec 単室型固体酸化物型燃料電池
EP1990853A1 (en) * 2006-02-27 2008-11-12 Kabushiki Kaisha Atsumitec Power generating apparatus
WO2009020100A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Kabushiki Kaisha Atsumitec 発電装置
US7517601B2 (en) 2002-12-09 2009-04-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Solid oxide fuel cell
JPWO2008020502A1 (ja) * 2006-08-18 2010-01-07 株式会社アツミテック 車両の駆動装置
US8101316B2 (en) 2003-06-26 2012-01-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Solid oxide fuel cell

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06140048A (ja) * 1992-07-27 1994-05-20 Nippon Oil Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH07245118A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 溶融炭酸塩型燃料電池システムとその始動方法
JPH08264195A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Agency Of Ind Science & Technol コージェネレーション用非隔膜式固体電解質型燃料電池
JP2000243412A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 単室型固体電解質型燃料電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06140048A (ja) * 1992-07-27 1994-05-20 Nippon Oil Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH07245118A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 溶融炭酸塩型燃料電池システムとその始動方法
JPH08264195A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Agency Of Ind Science & Technol コージェネレーション用非隔膜式固体電解質型燃料電池
JP2000243412A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 単室型固体電解質型燃料電池

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7517601B2 (en) 2002-12-09 2009-04-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Solid oxide fuel cell
US8741499B2 (en) 2003-06-26 2014-06-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Solid oxide fuel cell
US8252479B2 (en) 2003-06-26 2012-08-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Solid oxide fuel cell
US8101316B2 (en) 2003-06-26 2012-01-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Solid oxide fuel cell
JP2005038848A (ja) * 2003-06-26 2005-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 固体酸化物形燃料電池
JP2006139960A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Dainippon Printing Co Ltd 単室型固体酸化物形燃料電池
JP2006139966A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Dainippon Printing Co Ltd 固体酸化物形燃料電池
JP2006221884A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Dainippon Printing Co Ltd 単室型固体酸化物形燃料電池
JP4706997B2 (ja) * 2005-04-06 2011-06-22 日産自動車株式会社 固体酸化物形燃料電池用燃料極材料及び固体酸化物形燃料電池セル
JP2006294273A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用燃料極材料及び固体酸化物形燃料電池セル
WO2007094262A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Kabushiki Kaisha Atsumitec 単室型固体酸化物型燃料電池
EP1990853A4 (en) * 2006-02-27 2010-08-11 Atsumitec Kk CURRENT PRODUCTION APPARATUS
EP1990853A1 (en) * 2006-02-27 2008-11-12 Kabushiki Kaisha Atsumitec Power generating apparatus
US8288042B2 (en) 2006-02-27 2012-10-16 Kabushiki Kaisha Atsumitec Electric power generation device
JPWO2008020502A1 (ja) * 2006-08-18 2010-01-07 株式会社アツミテック 車両の駆動装置
JP2009043428A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Atsumi Tec:Kk 発電装置
WO2009020100A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Kabushiki Kaisha Atsumitec 発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4904568B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meng et al. Comparative study on the performance of a SDC-based SOFC fueled by ammonia and hydrogen
Ding et al. Electrochemical performance of BaZr0. 1Ce0. 7Y0. 1Yb0. 1O3− δ electrolyte based proton-conducting SOFC solid oxide fuel cell with layered perovskite PrBaCo2O5+ δ cathode
Ruiz-Morales et al. On the simultaneous use of La0. 75Sr0. 25Cr0. 5Mn0. 5O3− δ as both anode and cathode material with improved microstructure in solid oxide fuel cells
Liu et al. Enhanced performance of LSCF cathode through surface modification
AU2011209829C1 (en) Phase stable doped zirconia electrolyte compositions with low degradation
DK1532710T3 (en) PEROVSKIT-BASED FUEL CELL ELECTRODE AND MEMBRANE
Zhao et al. Cobalt-free oxide Ba0. 5Sr0. 5Fe0. 8Cu0. 2O3− δ for proton-conducting solid oxide fuel cell cathode
JP4900747B2 (ja) 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法
Yang et al. Electrical conductivity and electrochemical performance of cobalt-doped BaZr0. 1Ce0. 7Y0. 2O3− δ cathode
US20020028367A1 (en) Electrode-supported solid state electrochemical cell
Madsen et al. Effect of fuel composition on the performance of ceramic-based solid oxide fuel cell anodes
Ding et al. High-performing and stable electricity generation by ceramic fuel cells operating in dry methane over 1000 hours
JP4904568B2 (ja) 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JP5144236B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2000133280A (ja) 高性能固体酸化物燃料電池用アノ―ド
Uecker et al. Performance, electrochemical process analysis and degradation of gadolinium doped ceria as fuel electrode material for solid oxide electrolysis cells
Lee et al. Symmetrical solid oxide electrolyzer cells (SOECs) with La 0.6 Sr 0.4 Co 0.2 Fe 0.8 O 3 (LSCF)-Gadolinium doped ceria (GDC) composite electrodes
JP4977621B2 (ja) 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法
Bierschenk et al. Electrochemical characteristics of La0. 8Sr0. 2Cr0. 82Ru0. 18O3− δ–Gd0. 1Ce0. 9O2 solid oxide fuel cell anodes in H2–H2O–CO–CO2 fuel mixtures
Wu et al. Enhanced oxygen reduction reaction of LaSrCoO4–Ce0. 9Mn0. 1O2 composite cathode for solid oxide fuel cells
AU2021201380B2 (en) Electrochemical cell, electrochemical cell stack, and electrolyte for electrochemical cell
JP2001256986A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2009263741A (ja) 高温水蒸気電解セル
Sivtsev et al. Microtubular solid oxide fuel cells with a two-layer LSCF/BSCFM5 cathode
Liu et al. Study on impedance spectra of La0. 7Sr0. 3MnO3 and Sm0. 2Ce0. 8O1. 9-impregnated La0. 7Sr0. 3MnO3 cathode in single chamber fuel cell condition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4904568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term