JP2002271946A - エンジンコントロールユニット - Google Patents

エンジンコントロールユニット

Info

Publication number
JP2002271946A
JP2002271946A JP2001067354A JP2001067354A JP2002271946A JP 2002271946 A JP2002271946 A JP 2002271946A JP 2001067354 A JP2001067354 A JP 2001067354A JP 2001067354 A JP2001067354 A JP 2001067354A JP 2002271946 A JP2002271946 A JP 2002271946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
housing
ecu
mounting board
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001067354A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Ide
剛久 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2001067354A priority Critical patent/JP2002271946A/ja
Publication of JP2002271946A publication Critical patent/JP2002271946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ECU基板とコネクタとの接続部の接続信頼
性の向上を図ることができるECUを提供する。 【解決手段】 ECU1の実装基板3上に形成された回
路配線7と他の回路配線との電気的接続を行うコネクタ
6を、FPC5の一方の端末部に取り付け、他方の端末
部を実装基板3の回路配線7上に異方導電性接着剤14
を介して接続し、コネクタ6を上部壁4aに形成された
コネクタ取付穴15に取り付ける。コネクタ取付穴15
の開口部周縁とロック片18のロック突起16及びスト
ッパー17とが係合しコネクタ6が上部壁4aに取付固
定される。この上部壁4aを筐体4に取り付けることに
より、コネクタ嵌合時に実装基板3の回路配線7とFP
C5の配線10との接続部に荷重等が加わらないECU
を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エンジンコント
ロールユニット(Engine Control Unit:ECU)に関
し、特にコネクタとECUの実装基板との接続部に対し
てコネクタ嵌合時の荷重が伝わらないようにし、接続部
の信頼性を向上させることができるECUに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の動力源となるエンジンは、複
雑な燃焼行程や細かな燃料噴射タイミング等の実に様々
な要因が複雑に絡み合って動作している。従って、この
ような動作を行うエンジンを制御するために、自動車等
には、専用のエンジン制御部が搭載されている。このエ
ンジン制御部は、一般的にエンジンコントロールユニッ
ト(ECU)と呼ばれ、基板上に制御処理を行うCPU
(Central Processing Unit)やRAM(Random Access
Memory)、ROM(Read Only Memory)等の種々の電
子部品を実装してなるものである。
【0003】図5は、このようなECUを示す上面図で
ある。同図に示すように、ECU100は、矩形形状の
基板101の上に種々の電子部品102を実装して所定
の筐体(図示せず)で覆われてなるものであり、ECU
100の一方の端末部の基板101上には、自動車等に
配索されたワイヤハーネス120a,120bの電線1
21a,121bの先端に接続されたコネクタ122
a,122bと嵌合し、ECU100とワイヤハーネス
120a,120bが接続された他の回路基板等との電
気的接続を行うためのコネクタ103a,103bが実
装されている。
【0004】図6は、これらのコネクタ103a,10
3bがECU100の基板101上に実装されている様
子を示す図5のA−A´断面図である。同図に示すよう
に、コネクタ103bは、ECU100の基板101上
に搭載され、コネクタ103bの内部には、例えば基板
101上に形成された回路配線104に、一方の端末部
が半田105を介して半田付けにより接続された90°
折り曲げタブ106a,106bの他方の端末部が収容
されている。なお、このコネクタ103bの搭載部分
は、ECU100の筐体107により挟持固定されてお
り、機械的強度を向上させる工夫が施されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このE
CU100は、上述したようにコネクタ103a,10
3bに内蔵されたタブ106a,106bの一方の端末
部が、半田105を介して基板101上の回路配線10
4に直接接続されているため、コネクタ122a,12
2bをコネクタ103a,103bに嵌合する際の荷重
が、タブ106a,106bに直接加わり回路配線10
4上の半田105が剥がれることで、電気的接続信頼性
が損なわれるおそれがあるという問題がある。
【0006】この発明は、このような問題点に鑑みてな
されたもので、コネクタをECUの基板上に直接搭載せ
ず、筐体に固定することにより、コネクタ嵌合時の荷重
がECUの基板に直接伝わらないようにしてECU基板
とコネクタとの接続部の接続信頼性の向上を図ることが
できるECUを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエンジン
コントロールユニットは、回路配線が形成された基板上
に電子部品を実装してなる実装基板と、この実装基板を
内部に収容すると共にコネクタ取付部を有する筐体と、
この筐体のコネクタ取付部に嵌合されて係止固定される
コネクタハウジングを有するコネクタと、このコネクタ
と前記実装基板とを電気的に接続する可撓性プリント回
路とを備えたことを特徴とする。
【0008】この発明によれば、実装基板上に形成され
た回路配線と他の回路配線との電気的接続を行うコネク
タを、可撓性プリント回路(以下、「FPC」と略
記。)を介して実装基板に電気的に接続し、筐体のコネ
クタ取付部にこのコネクタのコネクタハウジングを嵌合
して係止固定するエンジンコントロールユニット(以
下、「ECU」と略記。)を実現している。このため、
他の回路配線に接続されたコネクタをECUのコネクタ
に嵌め込んだり引き抜いたりするとき(コネクタ嵌合
時)の外力や荷重が、実装基板とコネクタとの接続部に
直接伝わらないようにすることができ、接続部の接続信
頼性を向上させることが可能となる。
【0009】また、前記FPCは、前記実装基板の回路
配線に異方導電性接着剤を介して接続され、前記コネク
タに抵抗溶接によって接続されていることが好適である
が、それ以外の方法により接続される場合も含まれる。
【0010】なお、前記コネクタ取付部は、前記筐体の
前記実装基板と対向する上部壁に形成されたコネクタ取
付穴、又は前記筐体の外部側面に形成されたブラケット
であるとなお良い。このようにすれば、新たに他の部品
等を利用しなくても、例えばコネクタの簡単な形状変更
だけでコネクタハウジングを筐体に取り付けることが可
能となるからである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、こ
の発明の実施例を説明する。図1は、この発明の一実施
例に係るECUを一部を透過で示す上面図であり、図2
は、図1のB−B´断面図である。
【0012】図1及び図2に示すように、ECU1は、
CPU、RAM及びROM等の種々の電子部品からなる
実装部品2が実装された実装基板3と、この実装基板3
を内含する筐体4と、この筐体4の内部に収容されたF
PC5及びこの筐体4の上部に外部に突出するようにし
て取り付けられたコネクタハウジングを有するコネクタ
6とから構成されている。実装基板3の一方の基板面に
は、Cu等の導体からなる回路配線7が形成されてお
り、この回路配線7が形成された側と反対側の実装基板
3上には、実装部品2が実装されている。実装部品2に
設けられた実装端子(図示せず)は、実装基板3を板厚
方向に挿通し、半田8により回路配線7と電気的に接続
されている。
【0013】一方、FPC5は、例えばポリエチレンテ
レフタレート(PET)やポリエチレンナフタレート
(PEN)等の材料からなる絶縁フィルムシート9と、
この絶縁フィルムシート9の上に、例えばエッチング等
の方法によりパターン形成されたCu等の導電材からな
る配線10と、これら絶縁フィルムシート9及び配線1
0の上に被せた状態で形成された電気的絶縁性を有する
合成樹脂等からなる上部カバー11とから構成されてい
る。
【0014】このFPC5の一方の端末部は、コネクタ
6の内部に収容されており、この端末部の配線10は、
接続端子12と接続されている。一方、このFPC5の
他方の端末部の配線10は、ECU1の筐体4内で実装
基板3に形成された回路配線7と、例えば異方導電性接
着剤14を介して接続されている。配線10と接続端子
12との接続は、接続端子12の接合端部13を配線1
0の上に当接するように載置し、この接合端部13の上
から抵抗溶接(シリーズ溶接等)を施して接合端部13
と配線10の接触面に拡散溶接を施すことなどにより行
われる。また、この他にも、接続端子12と配線10と
の接続は、例えば超音波溶接やレーザ溶接等を用いても
簡単に行うことができる。なお、この接続端子12と配
線10との接合部分は、例えばホットメルト系の樹脂を
モールドしてなる樹脂モールド部(図示せず)等により
覆われ、外力に対する機械的強度(引き剥がし強度、引
っ張り強度等)を高めるようにされていても良い。
【0015】コネクタ6は、ワイヤハーネス20の電線
21の先端に接続された接続端子(図示せず)を収容す
るコネクタ22と嵌合し、接続端子同士を接触させて実
装基板3の回路配線7との電気的導通を行う。このコネ
クタ6の外壁には、例えば筐体4の上部壁4aに板厚方
向にコネクタ6が嵌合されるように穿設された、コネク
タ取付部としてのコネクタ取付穴15の開口部周縁と係
合し、コネクタ6を上部壁4aに係止固定するロック突
起16a,16b及びコネクタ6のコネクタ取付穴15
からの脱落を防止するストッパー17a,17bを有す
るロック片18a,18bが形成されている。なお、上
部壁4aは、例えば筐体4の上部カバーとして筐体4か
ら着脱可能に形成されているため、FPC5を介してコ
ネクタ6が接続された実装基板3を筐体4内に一端収容
した後、コネクタ6をコネクタ取付穴15に取り付けて
上部壁4aに固定してから、上部壁4aを筐体4に取り
付けるという手順でコネクタ6をECU1に取付固定す
ることができる。
【0016】このように、コネクタ6をECU1の実装
基板3上に直接搭載せず、FPC5を介してECU1の
筐体4に取付固定するようにしたため、コネクタ嵌合時
に実装基板3の回路配線7とFPC5の配線10との接
続部には外部からの力や荷重が加わらない構造を実現す
ることができ、コネクタ6と実装基板3との接続部の接
続信頼性を向上させることができる。また、コネクタ6
と実装基板3とをFPC5により接続するようにしたた
め、熱などによる膨張伸縮の影響等をコネクタ6と実装
基板3との接続部に及ぼさないようにすることができ
る。更に、コネクタ6をECU1の筐体4に直接固定す
るため、新たに他の部品等を利用しなくても簡単に取付
固定することができる。
【0017】図3は、この発明の他の実施例に係るEC
Uを一部を透過で示す上面図であり、図4は、図3のC
−C´断面図である。なお、この例において、既に説明
した部分と重複する説明については割愛する。
【0018】図3及び図4に示すように、ECU31
は、実装部品32が実装された実装基板33と、この実
装基板33を内含する筐体34と、この筐体34の内部
から外部に延出されたFPC35及びこの筐体34の側
面に取り付けられたコネクタハウジングを有するコネク
タ36とから構成されている。実装基板33の一方の基
板面には回路配線37が形成されており、反対側には実
装部品32が、半田38により回路配線37と接続され
た状態で実装されている。
【0019】筐体34に形成された引出口53からEC
U31の外部に延出されたFPC35の一方の端末部
は、コネクタ36の内部に収容されており、この端末部
の配線40は、接続端子42と抵抗溶接(シリーズ溶接
等)により接続されている。一方、このFPC35の他
方の端末部は、ECU31の筐体34内に収容されてお
り、この端末部の配線40は、実装基板33に形成され
た回路配線37と異方導電性接着剤44を介して接続さ
れている。
【0020】コネクタ36は、ワイヤハーネス50の電
線51の先端に接続された接続端子(図示せず)を収容
するコネクタ52と嵌合し、接続端子同士を接触させて
実装基板33の回路配線37との電気的導通を行う。こ
のコネクタ36には、筐体34の外部側面に形成された
コネクタ取付部としてのブラケット45を、例えば内部
に嵌合するスルーロック部48が形成されている。この
スルーロック部48の内部には、ブラケット45に形成
された係合穴46と係合して、コネクタ36を筐体34
に係止固定する係止突起47が形成されている。コネク
タ36をブラケット45に取り付けることにより、コネ
クタ36をECU31の実装基板33上に直接搭載せず
にFPC35を介してECU31の筐体34に直接取付
固定することができる。これにより、コネクタ嵌合時に
実装基板33の回路配線37とFPC35の配線40と
の接続部には荷重等が加わらないようにし、コネクタ3
6と実装基板33との接続部の接続信頼性を向上させる
ことが可能となる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
実装基板上に形成された回路配線と他の回路配線との電
気的接続を行うコネクタを、FPCを介して実装基板に
電気的に接続し、筐体のコネクタ取付部にこのコネクタ
のコネクタハウジングを嵌合して係止固定するECUを
実現している。このため、コネクタ嵌合時の外力や荷重
が、実装基板とコネクタとの接続部に直接伝わらないよ
うにすることができ、接続部の接続信頼性を向上させる
ことが可能となるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係るECUを一部を透
過で示す上面図である。
【図2】 図1のB−B´断面図である。
【図3】 この発明の他の実施例に係るECUを一部を
透過で示す上面図である。
【図4】 図3のC−C´断面図である。
【図5】 従来のECUを示す上面図である。
【図6】 図5のA−A´断面図である。
【符号の説明】
1,31…ECU、2,32…実装部品、3,33…実
装基板、4,34…筐体、5,35…FPC、6,2
2,36,52…コネクタ、7,37…回路配線、8,
38…半田、9…絶縁フィルムシート、10,40…配
線、11…上部カバー、12,42…接続端子、13…
接合端部、14,44…異方導電性接着剤、15…コネ
クタ取付穴、16…ロック突起、17…ストッパー、1
8…ロック片、20,50…ワイヤハーネス、21,5
1…電線、45…ブラケット、46…係合穴、47…係
止突起、48…スルーロック部、53…引出口。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路配線が形成された基板上に電子部品
    を実装してなる実装基板と、 この実装基板を内部に収容すると共にコネクタ取付部を
    有する筐体と、 この筐体のコネクタ取付部に嵌合されて係止固定される
    コネクタハウジングを有するコネクタと、 このコネクタと前記実装基板とを電気的に接続する可撓
    性プリント回路とを備えたことを特徴とするエンジンコ
    ントロールユニット。
  2. 【請求項2】 前記可撓性プリント回路は、前記実装基
    板の回路配線に異方導電性接着剤を介して接続され、前
    記コネクタに抵抗溶接によって接続されていることを特
    徴とする請求項1記載のエンジンコントロールユニッ
    ト。
  3. 【請求項3】 前記コネクタ取付部は、前記筐体の前記
    実装基板と対向する上部壁に形成されたコネクタ取付穴
    であることを特徴とする請求項1又は2記載のエンジン
    コントロールユニット。
  4. 【請求項4】 前記コネクタ取付部は、前記筐体の外部
    側面に形成されたブラケットであることを特徴とする請
    求項1又は3記載のエンジンコントロールユニット。
JP2001067354A 2001-03-09 2001-03-09 エンジンコントロールユニット Pending JP2002271946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001067354A JP2002271946A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 エンジンコントロールユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001067354A JP2002271946A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 エンジンコントロールユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002271946A true JP2002271946A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18925719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001067354A Pending JP2002271946A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 エンジンコントロールユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002271946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3883069A1 (en) 2020-03-16 2021-09-22 Yazaki Corporation Structure for fixing connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3883069A1 (en) 2020-03-16 2021-09-22 Yazaki Corporation Structure for fixing connector
US11462867B2 (en) 2020-03-16 2022-10-04 Yazaki Corporation Structure for fixing connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6755677B2 (en) Electronic circuit unit having a penetration-type connector housing
JPH118025A (ja) 回路装置
US6375477B2 (en) Electronic device with connector and method of manufacturing the same
JP2002271946A (ja) エンジンコントロールユニット
JP2008123966A (ja) 基板コネクタ
JP3458814B2 (ja) 電気接続箱
JP2007066575A (ja) コネクタの実装構造及び実装方法
JP2806949B2 (ja) 電装品のアース接続構造及び金属基板を有する集積回路
JP2001291543A (ja) 表面実装用コネクタ及びその実装構造
JP4807780B2 (ja) コネクタ装置
JPH09259950A (ja) 端子及び回路体への端子の取付構造
JP3013738B2 (ja) 電気接続箱
JPH11178161A (ja) 電気接続箱
KR100850031B1 (ko) 자동차용 카오디오 커넥터
JPH0616426Y2 (ja) コネクタ
JP3174253B2 (ja) ラバーコンタクトスイッチ
JPH0773915A (ja) プリント基板の接続装置
JP3427875B2 (ja) フレキシブル配線基板の固定構造
JP3289207B2 (ja) プリント基板に搭載される電気コネクタ
JPH04308676A (ja) コネクタ
JP2002190343A (ja) 自動車用制御装置の配線構造
JPH1145747A (ja) 電気接続箱
JP3324600B2 (ja) 電気接続箱
JPH05290928A (ja) 表面実装用コネクタ
JP2002203614A (ja) エンジンコントロールユニットのコネクタ接続構造