JP2002271142A - 表面実装型の水晶発振器及びその製造方法 - Google Patents

表面実装型の水晶発振器及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002271142A
JP2002271142A JP2001071196A JP2001071196A JP2002271142A JP 2002271142 A JP2002271142 A JP 2002271142A JP 2001071196 A JP2001071196 A JP 2001071196A JP 2001071196 A JP2001071196 A JP 2001071196A JP 2002271142 A JP2002271142 A JP 2002271142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
terminal
electrode
area
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001071196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Harima
秀典 播磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001071196A priority Critical patent/JP2002271142A/ja
Publication of JP2002271142A publication Critical patent/JP2002271142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水晶振動子単体の測定を容易にして小型化を促
進する表面実装発振器及びその製造方法を提供する。 【構成】表面実装容器の他方の主面側の凹部底面に配設
されて一方の主面側の凹部底面に収容された水晶片の励
振電極の少なくとも一方と電気的に接続する回路素子を
有し、前記回路素子における端子電極の面積をS1と
し、前記表面実装容器の他主面側の凹部底面に形成され
て前記水晶片の励振電極と電気的に接続するとともに前
記回路素子の実装電極と接続する端子接続電極の面積を
S2としたとき、前記端子電極の面積S1と前記端子接続
電極S2との面積比S2/S1を1.8倍以上の大きさに
し、前記端子接続電極を前記水晶測定端子に兼用した構
成とする。また、前記回路素子は前記発振回路の周波数
温度特性を補償するための温度補償素子とする。さら
に、前記水晶測定端子によって前記水晶片の特性を測定
した後、前記端子接続電極に前記回路素子を接続した製
造方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面実装型の水晶発
振器(表面実装発振器とする)及びその製造方法を産業
上の技術分野とし、特に表面実装容器の外表面に水晶測
定端子を露出して水晶振動子(水晶片)の特性を独立的
に測定する表面実装発振器に関する。
【0002】
【従来の技術】(発明の背景)水晶発振器は周波数及び
時間の基準源として通信機器を含む各種の電子機器に広
く用いられる。特に、表面実装発振器は、小型軽量であ
ることから携帯機器を主として採用される。そして、例
えば携帯電話用では、温度変化が大きい動的環境下での
使用となることから、温度補償型の表面実装発振器(温
度補償発振器とする)が採用される。
【0003】(従来技術の一例)第6図は一従来例を説
明する温度補償発振器の回路図である。温度補償発振器
は、概ね、水晶振動子1、発振回路を形成するIC2、
及び温度補償回路3からなる。発振回路は例えば水晶振
動子1をインダクタ成分とし、図示しない共振回路を形
成する分割コンデンサ及び発振用増幅器を備えたコルピ
ッツ型とする。IC2は発振回路を形成する水晶振動子
1を除く回路素子を集積化する。温度補償回路3は水晶
振動子1とアース間に挿入され、高温補償回路3aと低
温補償回路3bを直列に接続してなる。
【0004】高温及び低温補償回路3(ab)はそれぞ
れサーミスタ4とコンデンサ5の並列回路からなる。そ
して、温度に依存したサーミスタ4の抵抗値に基づき、
並列回路の端子間容量(等価直列容量)が変化すること
を利用して温度補償する。高温補償回路3aは単調増加
の三次曲線となる周波数温度特性の常温約25℃以上
を、低温補償回路3bは常温25℃以下の低温部を独立
的に補償する(第7図)。
【0005】要するに、水晶振動子1から見た回路側の
直列等価容量を周波数温度特性に応じて変化させ、矢印
で示すように高温部では周波数温度特性を引き下げ、低
温部では引き上げて周波数温度特性を平坦にする。これ
らは、通称では直接法と呼ばれる。
【0006】これらのものでは、例えば第8図に示した
ように表面実装容器6をH状とした容器本体7とカバー
8から形成する。容器本体7の一主面側の凹部底面(一
方の凹部底面とする)には、水晶片1Aの一端部両側を
導電性接着剤9によって固着する。水晶片1Aの一端部
両側には、両主面の励振電極10(ab)から引出電極
11(ab)が延出する(第9図)。
【0007】そして、他主面側の凹部底面(他方の凹部
底面とする)には、チップ状のIC2及び温度補償素子
(サーミスタ4及びコンデンサ5)を配設する。温度補
償素子は両端側に実装用の端子電極12(ab)を有す
る。さらに、他方の凹部底面には、水晶片1Aの一対の
引出電極11(ab)と図示しない配線路によって電気
的に接続した水晶測定端子13(ab)を形成する(第
10図)。
【0008】このようなものでは、水晶測定端子13
(ab)によって、水晶振動子単体としての特性例えば
クリスタルインピーダンス(CI)や直列共振周波数を
測定できるので、高価なIC2の搭載前に水晶振動子1
に起因した不良品を排除でき、生産性を高める。また、
水晶片1Aを強励振することにより微塵の除去もでき
る。
【0009】また、温度補償回路3をそれぞれ独立した
ディスクリートタイプの温度補償素子によって形成す
る。したがって、例えば補償電圧発生回路及び電圧可変
容量素子を用いた電圧制御による所謂間接法の温度補償
回路(機構)を集積化したものに比較し、雑音特性を良
好にして消費電力を少なくする。なお、温度補償回路を
もIC2に集積化すると、温度検出手段による検出レベ
ルが小さいため、雑音特性を悪化させて消費電力も大き
くなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成の温度補償発振器では、水晶測
定端子13(ab)を別個に形成するので、他方の凹部
底面が面積上の制約を受けて小型化を阻害する問題があ
った。なお、温度補償素子以外の回路素子をも単一素子
(ディスクリートタイプ)として個別化を進めた場合
は、さらに面積の制約を受ける。これらのことから、水
晶測定端子13(ab)を容器本体7の側面に形成する
ことも考えられたが、測定器からのプローブ(測定端
子)を、高さが小さい側面に当接して測定することが困
難であった。
【0011】(発明の目的)本発明は、水晶振動子単体
の測定を容易にして小型化を促進する表面実装発振器及
びその製造方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、温度補償素子
等の回路素子に設けられた端子電極の面積をS1とし、
表面実装容器の他方の凹部底面に形成されて水晶振動子
の励振電極と電気的に接続する端子接続電極の面積をS
2としたとき、両者の面積比S2/S1を1.8倍以上の
大きさにして、端子接続電極を水晶測定端子に兼用した
ことを基本的な解決手段とする。また、端子接続電極に
よって水晶片の特性を測定した後、端子接続電極に回路
素子の端子電極を接続した製造方法とする。
【0013】
【作用】本発明では、回路素子の端子電極と表面実装発
振器の端子接続電極の面積比S2/S1を1.8倍以上の
大きさにしたので、水晶測定端子に適用できる。また、
端子接続電極によって水晶片の特性を測定した後、端子
接続電極に回路素子の端子電極を接続するので、水晶測
定端子を別個に設ける必要がない。以下、本発明の一実
施例を製造工程を踏まえて説明する。
【0014】
【実施例】第1図乃至第3図は本発明の一実施例を説明
する図で、第1図は温度補償発振器の回路図、第2図は
表面実装容器の他方の凹部底面図、第3図は凹部底面の
一部拡大図である。なお、前従来例図と同一部分には同
番号を付与してその説明は簡略又は省略する。温度補償
発振器は、前述したように水晶振動子1と、発振回路を
形成するIC2と、いずれもサーミスタ4とコンデンサ
5からなる高温及び低温補償回路3(ab)を備えた温
度補償回路3からなる。これらは、前述のように表面実
装容器6(容器本体7)の一方の凹部底面に水晶片1A
を固着し、他方の凹部底面にIC2及び温度補償素子
(サーミスタ4、コンデンサ5)を配設する。
【0015】この実施例では、水晶振動子1の一端側
(アース側)に高温補償回路3aを、他端側(発振回路
側)に低温補償回路3bを接続する構成とする。そし
て、容器本体7の他方の凹部底面に形成されるサーミス
タ4及びコンデンサ5の端子接続電極14(ab)及び
15(ab)のうち、コンデンサ5の端子接続電極14
(ab)を通常より大きく形成する。ここでは、水晶振
動子1の一対の端子即ち水晶片1Aの励振電極10(a
b)と電気的に接続するところの高温及び低温補償回路
3(ab)の各コンデンサ5の一方の端子接続電極14
aを大きくする。
【0016】具体的には、コンデンサの大きさ(平面外
形)は例えば1.0×0.5mmで、端子電極12(ab)の
両端側からの距離(幅)は誤差を含めて0.2〜0.35mm
となる(例えば村田製作所製、型名GRM36)。な
お、コンデンサ5の幅方向は0.5±0.05mmの許容誤差
としている。したがって、端子電極12(ab)の最大
面積S1は0.1925mmになる。この場合、一般には端
子接続電極14(ab)はそれぞれ大きくても0.4×0.6
mm程度で、面積S2は0.24mmとなる。したがっ
て、両者の面積比S2/S1は1.246程度になる。
【0017】この例では、各コンデンサ5の接続する端
子接続電極の一方14aを0.6×0.6mm(面積S2=0.3
6mm)とし、他方14bを一般の0.4×0.6mmとす
る。すなわち、端子接続電極の一方14aの面積S2
(0.36mm)とこれに接続するコンデンサ5の一方の
端子電極12aの最大面積S1(0.1925mm)との面
積比S2/S1は1.870にする。
【0018】このようなものでは、先ず容器本体7の一
方の凹部底面に水晶片1Aの引出電極11(ab)の延
出した一端部両側を固着する。そして、他方の凹部底面
に設けられて水晶片1Aの引出電極11(ab)に接続
した各コンデンサ5の一方の各端子接続電極14aに、
測定器からのプローブを当接して水晶振動子の特性を測
定する。また、強励振により水晶片1A上の微塵を除去
する。
【0019】次に、例えば図示しない樹脂やガラスによ
る封止あるいは金属リングを設けたシーム溶接によっ
て、容器本体7の開口面にカバー8を接合し、水晶片1
を密閉封入する(前第8図参照)。そして、例えばバン
プを用いた超音波熱圧着によってICを他方の凹部底面
に固着するとともに、各端子接続電極14(ab)及び
15(ab)に対応してコンデンサ5及びサーミスタ4
を導電性接着剤等によって電気的・機械的に接続する。
【0020】このような構成であれば、次の効果を得
る。すなわち、水晶振動子1の両端子に高温及び低温補
償回路3(ab)を分割して接続する。そして、水晶振
動子1の両端子と接続する各コンデンサ5の端子接続電
極の一方14aを従来の場合よりも大きくする。したが
って、コンデンサ5の搭載前に水晶測定端子として兼用
(利用)できる。これにより、水晶測定端子を従来のよ
うに独立して形成する必要がないので、凹部底面の面積
を有効に活用できる。特に、温度補償発振器の小型化が
進むとこの効果は顕著になる。
【0021】
【他の事項】上記実施例では、容器本体7の他方の凹部
底面にはIC2以外にサーミスタ4及びコンデンサ5の
温度補償素子のみを配設したが、これ以外の例えば調整
用コンデンサや容量の大きいバイパスコンデンサあるい
はその他の素子を配設してもよい。この場合、配設され
る素子が多いほど、本発明の効果は大きい。また、サー
ミスタ4とコンデンサ5に代えて、例えば特開2000-826
05号公報に示されるようなサーミスタとコンデンサを一
体化した複合素子であってもよい。
【0022】また、表面実装容器6の容器本体7は両主
面に凹部を有し、一方の凹部底面に水晶片1Aを他方の
凹部にIC2を収容したが、例えば第4図のようにして
もよい。すなわち、一主面側の凹部側壁に段部を設け
て、凹部底面にIC2を、段部に水晶片1Aを固着し、
他方の凹部底面に温度補償素子を含む回路素子16を配
設してもよい。そして、素子数が少ない場合には、水晶
片1A及びIC2の収容された容器本体7における裏面
側の両端側に切り欠き17からなる凹部を設けて同所に
回路素子16を配設してもよい。これらの場合であって
も、本発明は適用できる。
【0023】また、水晶振動子1の両端子側に高温及び
低温補償回路3(ab)配置して各コンデンサ5の端子
接続電極の一方14aを水晶測定端子に兼用したが、例
えば水晶振動子1の一方の端子側に高温及び低温補償回
路3(ab)を接続し、他端側に独立した水晶測定端子
を設けてもよい。但し、効果は半減する。
【0024】また、水晶振動子1の一方の端子側に高温
及び低温補償回路3(ab)を接続し、他端側に例えば
周波数調整用コンデンサを接続した場合でも適用でき、
要は水晶振動子1に直接に接続するチップ状の素子であ
れば適用できる。
【0025】
【発明の効果】本発明は、温度補償素子等の回路素子に
設けられた端子電極の面積をS1とし、表面実装容器の
他方の凹部底面に形成されて水晶振動子の励振電極と電
気的に接続する端子接続電極の面積をS2としたとき、
両者の面積比S2/S1を1.8倍以上の大きさにして、
端子接続電極を水晶測定端子に兼用したので、また、端
子接続電極によって水晶片の特性を測定した後、端子接
続電極に回路素子の端子電極を接続したので、水晶振動
子単体の測定を容易にして小型化を促進する表面実装発
振器及びその製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する温度補償発振器の
回路図である。
【図2】本発明の一実施例を説明する表面実装容器の他
方の凹部底面図である。
【図3】本発明の一実施例を説明する他方の凹部底面の
一部拡大図である。
【図4】本発明の他の実施例を説明する温度補償発振器
の断面図である。
【図5】本発明のさらに他の実施例を説明する温度補償
発振器の裏面図である。
【図6】従来例を説明する温度補償発振器の回路図であ
る。
【図7】従来例を説明する水晶発振器の周波数温度特性
図である。
【図8】従来例を説明する温度補償発振器の断面図であ
る。
【図9】従来例を説明する水晶片の平面図である。
【図10】従来例を説明する容器本体の他方の凹部底面
図である。
【符号の説明】
1 水晶振動子、1A 水晶片、2 IC、3 温度補
償回路、4 サーミスタ、5 コンデンサ、6 表面実
装容器、7 容器本体、8 カバー、9 導電性接着
剤、10 励振電極、11 引出電極、12 端子電
極、13 水晶測定端子、14、15 端子接続電極、
16 回路素子、17 切り欠き.

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発振回路を形成するICチップと水晶片と
    を両主面に凹部が形成された表面実装容器に収容し、前
    記水晶片の一対の端子と接続して前記水晶片の収容され
    る一主面側の凹部とは反対側となる他主面側の凹部底面
    に、前記水晶片の一対の励振電極と電気的に接続する水
    晶測定端子を有する表面実装型の水晶発振器であって、
    前記表面実装容器の凹部底面に配設されて前記水晶片に
    おける一対の励振電極の少なくとも一方と電気的に接続
    する回路素子を有し、前記回路素子における端子電極の
    面積をS1とし、前記表面実装容器の他主面側の凹部底
    面に形成されて前記水晶片の励振電極と電気的に接続す
    るとともに前記回路素子の実装電極と接続する端子接続
    電極の面積をS2としたとき、前記端子電極の面積S1と
    前記端子接続電極S2との面積比S2/S1を1.8倍以
    上の大きさにし、前記端子接続電極を前記水晶測定端子
    に兼用したことを特徴とする水晶発振器。
  2. 【請求項2】前記回路素子は前記発振回路の周波数温度
    特性を補償するための温度補償素子である請求項1の水
    晶発振器。
  3. 【請求項3】請求項1における前記水晶測定端子によっ
    て前記水晶片の特性を測定した後、前記端子接続電極に
    前記回路素子を接続したことを特徴とする水晶発振器の
    製造方法。
JP2001071196A 2001-03-13 2001-03-13 表面実装型の水晶発振器及びその製造方法 Pending JP2002271142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071196A JP2002271142A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 表面実装型の水晶発振器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071196A JP2002271142A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 表面実装型の水晶発振器及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002271142A true JP2002271142A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18928956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001071196A Pending JP2002271142A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 表面実装型の水晶発振器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002271142A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214799A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Daishinku Corp 圧電発振器および圧電発振器の測定方法
JP2004320420A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電発振器とその製造方法
JP2008228356A (ja) * 2008-06-23 2008-09-25 Epson Toyocom Corp 圧電発振器とその製造方法
JP2012099944A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Kyocera Kinseki Corp 圧電デバイス
JP2012099935A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Kyocera Kinseki Corp 圧電デバイス
WO2013027381A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、電子デバイス、及び電子機器
JP2013070312A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Seiko Epson Corp 振動デバイス及び電子機器
JP2013106054A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Daishinku Corp 圧電デバイス
JP2014168250A (ja) * 2014-04-16 2014-09-11 Seiko Epson Corp 圧電デバイス及び電子機器
US9160254B2 (en) 2011-03-11 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Piezoelectric device and electronic apparatus
JP2016027737A (ja) * 2015-09-17 2016-02-18 セイコーエプソン株式会社 振動デバイス及び電子機器
JP2018019217A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 京セラ株式会社 水晶振動子
JP2018170793A (ja) * 2018-07-06 2018-11-01 セイコーエプソン株式会社 振動デバイス及び電子機器
JP2019068286A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 京セラ株式会社 圧電振動子
JP2020025344A (ja) * 2019-11-15 2020-02-13 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体および振動素子の製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214799A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Daishinku Corp 圧電発振器および圧電発振器の測定方法
JP2004320420A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電発振器とその製造方法
JP2008228356A (ja) * 2008-06-23 2008-09-25 Epson Toyocom Corp 圧電発振器とその製造方法
JP4730401B2 (ja) * 2008-06-23 2011-07-20 エプソントヨコム株式会社 圧電発振器とその製造方法
JP2012099944A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Kyocera Kinseki Corp 圧電デバイス
JP2012099935A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Kyocera Kinseki Corp 圧電デバイス
US9160254B2 (en) 2011-03-11 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Piezoelectric device and electronic apparatus
US10715058B2 (en) 2011-03-11 2020-07-14 Seiko Epson Corporation Piezoelectric device and electronic apparatus
US9685889B2 (en) 2011-03-11 2017-06-20 Seiko Epson Corporation Piezoelectric device and electronic apparatus
WO2013027381A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、電子デバイス、及び電子機器
JP2013046085A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Seiko Epson Corp 圧電振動素子、圧電振動子、電子デバイス、及び電子機器
JP2013070312A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Seiko Epson Corp 振動デバイス及び電子機器
JP2013106054A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Daishinku Corp 圧電デバイス
JP2014168250A (ja) * 2014-04-16 2014-09-11 Seiko Epson Corp 圧電デバイス及び電子機器
JP2016027737A (ja) * 2015-09-17 2016-02-18 セイコーエプソン株式会社 振動デバイス及び電子機器
JP2018019217A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 京セラ株式会社 水晶振動子
JP2019068286A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 京セラ株式会社 圧電振動子
JP2018170793A (ja) * 2018-07-06 2018-11-01 セイコーエプソン株式会社 振動デバイス及び電子機器
JP2020025344A (ja) * 2019-11-15 2020-02-13 セイコーエプソン株式会社 振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体および振動素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10715058B2 (en) Piezoelectric device and electronic apparatus
EP1257055B1 (en) Piezoelectric device
JP2002271142A (ja) 表面実装型の水晶発振器及びその製造方法
JP4444740B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP4072005B2 (ja) 温度補償水晶発振器
JP3842605B2 (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP2000049560A (ja) 水晶発振器
JP4713215B2 (ja) 表面実装水晶発振器の実装方法
JP2002190710A (ja) 表面実装用の水晶発振器
US20020050867A1 (en) Piezoelectric oscillator, method of producing the same, and electronic device using the piezoelectric oscillator
US20080174377A1 (en) Third overtone crystal oscillator
JP2008154114A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP3715481B2 (ja) 水晶発振器及びその製造方法
JP2004320417A (ja) 温度補償圧電発振器
JP2005223640A (ja) パッケージ、これを用いた表面実装型圧電発振器、及びその周波数調整方法
US20090160561A1 (en) Surface-mount type crystal oscillator
JPH10322129A (ja) チップ部品複合圧電デバイス
JP2001308644A (ja) 表面実装型の水晶発振器
JP5924365B2 (ja) 圧電デバイス及び電子機器
JP3155113B2 (ja) 温度補償型水晶発振回路
JP2002050928A (ja) 圧電発振器
JP2009272734A (ja) 圧電発振器
JP2002076775A (ja) 表面実装用水晶発振器
JPH09191226A (ja) 水晶振動子
JP2001077627A (ja) 温度補償圧電発振器