JP2002265716A - ポリプロピレン樹脂組成物及びこれによって成形された自動車内装材成形品 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物及びこれによって成形された自動車内装材成形品

Info

Publication number
JP2002265716A
JP2002265716A JP2001401508A JP2001401508A JP2002265716A JP 2002265716 A JP2002265716 A JP 2002265716A JP 2001401508 A JP2001401508 A JP 2001401508A JP 2001401508 A JP2001401508 A JP 2001401508A JP 2002265716 A JP2002265716 A JP 2002265716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
propylene
resin composition
polypropylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001401508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3517703B2 (ja
Inventor
Soon-Joon Jung
淳 俊 鄭
Jae-Rim Choi
在 林 崔
Hogen Park
鳳 鉉 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
LG Caltex Oil Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
LG Caltex Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, LG Caltex Oil Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2002265716A publication Critical patent/JP2002265716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517703B2 publication Critical patent/JP3517703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車内装材に適したポリプロピレン樹脂組
成物を提供する。 【解決手段】 プロピレン重合体(A)30〜70重量
%と;エチレン−プロピレン共重合体ゴムとエチレン−
α−オレフィン共重合体からなるエチレン−α−オレフ
ィン共重合体ゴム(B)10〜30重量%と;スチレン
またはその誘導体の高分子ブロック群と、エチレン、イ
ソプレン、ブチレン、ブタジエンおよびプロピレンから
選ばれた一つまたは2つ以上が重合された高分子ブロッ
ク群とがブロック共重合されたスチレン系共重合体ゴム
(C)1〜10重量%と;グラフト率が0.5〜6.0
重量%の変性ポリプロピレン及び/又はポリオレフィン
ポリオールを含む極性基含有樹脂(D)1〜7重量%
と;無機充填剤(E)10〜40重量%とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリプロピレン樹
脂組成物に関し、より詳しくは、ペンタッド分率(%m
mmm)が一定水準以上であるプロピレン単一重合体ま
たは特定範囲の極限粘度(limit viscosi
ty)を有するプロピレン−エチレン共重合体またはこ
れらの混合物からなるプロピレン重合体(A)と、エチ
レン−プロピレン共重合体ゴムおよびエチレン−α−オ
レフィン共重合体が混合されたエチレン−α−オレフィ
ン共重合体ゴム(B)と、スチレン系共重合体ゴム
(C)と、変性ポリプロピレン及び/又はポリオレフィ
ンポリオールからなる極性基含有樹脂(D)と、無機充
填剤(E)とを含む熱可塑性樹脂であって、剛性、耐ス
クラッチ性、グロース(Gloss)、ペイント塗料と
の接着性が既存のものに比べて同等以上に優れていると
ともに、レーザー加工成形性に優れ、低温衝撃性が大幅
強化されてインストルメントパネルなどの自動車内装
材、特にエアバック一体型インストルメントパネルに適
したポリプロピレン樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】旧来よりプロピレン系樹脂は、成形性、
耐衝撃性、耐薬品性などに優れ、低比重および低コスト
の長所を有しているため、自動車のバンパーなどの外装
材と各種フィラーインストルメントパネルなどの内装材
の用途に幅広く用いられている。しかし、インストルメ
ントパネルのような自動車内装材の場合、特にエアバッ
クを取付けた製品はエアバックが位置するインストルメ
ント部位を切取った後、エアバックをインストルメント
パネルの内部に設け、その部位をさらに再組立しなけれ
ばならない煩わしさがあり、これによって美観にも劣る
問題があった。
【0003】このような煩わしさをなくすために、エア
バックをインストルメントパネルの内部にそのまま取付
ける場合、安全事故の際、エアバックが展開しないこと
があるという問題がある。したがって、エバーバックを
インストルメントの内部にそのまま使用する場合は、エ
アバックが展開できるようにレーザーでエアバックの周
囲に微細な割れを作る作業(Scoring)を行って
非常時エアバックが展開できるように加工処理を行わな
ければならない。このように、エアバックが取付けられ
たエアバック一体型インストルメントパネルは優れた物
性バランスとペイントとの塗装性が要求されるととも
に、事故時エアバックが展開できるように優れたプラス
チックのレーザー加工処理能力が求められる。特に、安
全事故時エアバックが展開しながらインストルメントパ
ネルの破片が生じてはならないので、低温衝撃強度が非
常に優れていなければならない。
【0004】これまで、インストルメントパネルのよう
な自動車内装材として開発されたポリプロピレン系樹脂
組成物のうち、剛性などの物性の点で良好であるか、プ
ライマーの処理なしに直接ペイント塗料で塗装が可能な
製品は実用化されたが、エアバック一体型インストルメ
ントパネル用の原材料として充分実用に耐え得る樹脂組
成物は開発されていない。本発明者らは、韓国特許出願
第2000−26938号を通じて物性や塗装性に優れ
たインストルメントパネル用PP樹脂組成物を提案し
た。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】しかし、この樹脂組成物は、剛性などの物
性と塗装性に優れた反面、レーザー後加工による低温衝
撃強度の低下によってエアバックの展開時破片が生じて
事故が発生するおそれがある。このように、諸物性およ
びペイント塗料との塗装性に優れ、かつエアバックの展
開時に必要な優れた低温衝撃性を有する樹脂組成物の開
発は自動車産業において非常に重要であり、その実現が
望まれている。
【0006】したがって、本発明は上記問題に鑑みてな
されたものであり、プロピレン単独重合体、あるいはプ
ロピレンエチレンブロック共重合体単独またはその混合
物に、エチレンプロピレン共重合体ゴムを含むエチレン
−α−オレフィン共重合体、スチレン系共重合ゴム、無
機充填剤および極性基を導入した変性樹脂などを添加し
てペイント付着性に優れるだけでなく、剛性、耐スクラ
ッチ性、グロースなどの物性とレーザー加工成形性に優
れ、低温衝撃性が大幅に強化されたポリプロピレン系樹
脂組成物を提供することにその目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によるポリプロピレン樹脂組成物は、プロピ
レン−エチレン共重合体とプロピレン単一重合体とか
ら、又はプロピレン−エチレン共重合体からなるプロピ
レン重合体(A)30〜70重量%と;エチレン−プロ
ピレン共重合体ゴム55〜95重量%とエチレン−α−
オレフィン共重合体5〜45重量%からなるエチレン−
α−オレフィン共重合体ゴム(B)10〜30重量%
と;スチレンまたはその誘導体の高分子ブロック群10
〜50重量%と、エチレン、イソプレン、ブチレン、ブ
タジエンおよびプロピレンから選ばれた一つまたは2つ
以上が重合された高分子ブロック群50〜90重量%と
がブロック共重合されたスチレン系共重合体ゴム(C)
1〜10重量%と;グラフト率が0.5〜6.0重量%
の変性ポリプロピレン、またはポリオレフィンポリオー
ル、またはこれらをともに含む極性基含有樹脂(D)1
〜7重量%と;タルク、硫酸バリウム、炭酸カルシウ
ム、ケイ灰石から選ばれた無機充填剤(E)10〜40
重量%とを含むことを特徴とする。
【0008】上記のポリプロピレン樹脂組成物におい
て、プロピレン単一重合体は、13C−NMRで測定し
たペンタッド分率(%mmmm)が96%以上であり、
粘度が0.7〜2.5dl/gであり;前記プロピレン
−エチレン共重合体は極限粘度が3.0〜6.0dl/
gであり、エチレン含量が3〜80重量%であることが
好ましい。また、エチレン−プロピレン共重合体ゴム
(EPR)は、ムーニー粘度(ML1+4,50dl/
g、125℃)が50〜80dl/gであり、EPR中
のプロピレン含量が20〜80重量%であることが好適
である。さらに、エチレン−α−オレフィン共重合体
は、α−オレフィン含量が12〜45重量%であり、メ
ルトインデックス(MI)が0.5〜10g/10mi
nであることが好ましい。
【0009】また、上記ポリプロピレン樹脂組成物にお
いて、スチレン系共重合体ゴムは、線形または非線形構
造であり、不飽和結合の97%以上が水添されているこ
とが好適である。さらに、変性ポリプロピレンは、ポリ
プロピレン共重合体に不飽和カルボン酸またはその誘導
体をグラフトさせたものであり、不飽和カルボン酸およ
びその誘導体はマレイン酸、アクリル酸、メタクリル
酸、無水マレイン酸、から選ばれた1種または2種以上
であることが望ましく、ポリオレフィンポリオールは、
炭素原子数150〜200の飽和炭化水素の両端に水酸
基(−OH)が結合したものであって、粘度が10〜1
6ポアズ(100℃)であり、水酸基価が20〜80
(KOH mg/g)であることが良い。さらにまた、
無機充填剤は、平均粒度が0.5〜7μm範囲であるこ
とが好ましく、全組成物のメルトインデックス(MI)
が3〜40g/10minであることが好適である。
【0010】このように製造されたポリプロピレン樹脂
組成物を射出成形すると、エアバック一体型インストル
メントパネルに適用できる自動車内装材成形品が得られ
る。また、このような成形品をプライマー処理なしに塗
装し、これに別途の組立てなしにエアバックを取付ける
ことにより、レーザー加工成形性および低温衝撃強度に
優れたエアバック一体型インストルメントパネルが製造
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のポリプロピレン樹
脂組成物の実施の形態について詳細に説明する。本実施
の形態におけるポリプロピレン樹脂組成物を構成してい
る各々の成分および特性は次の通りである。
【0012】(A)プロピレン重合体:プロピレン重合
体は、プロピレンモノマーを主成分とするプロピレン単
一重合体とエチレンが含有されたプロピレン−エチレン
共重合体から構成された結晶性ポリマーであり、プロピ
レン−エチレン共重合体単独またはプロピレン単一重合
体と混合して使用する。
【0013】ここで、プロピレン単一重合体は、13
−NMRで測定したペンタッド分率(%mmmm)が9
6%以上であり、好ましくは96.5%以上、さらに好
ましくは97%以上のものを使用する。この際、ペンタ
ッド分率(%mmmm)が96%未満であると剛性、耐
熱性などに劣る。また、プロピレン重合体は、135℃
デカリン中で測定した極限粘度[η]が0.7〜2.5
dl/g、好ましくは0.85〜2.2dl/g、さら
に好ましくは0.9〜2.0dl/gである。仮に、極
限粘度[η]が0.7dl/g未満であると衝撃強度に
劣り、2.5dl/gを超えると成形性が低下する。
【0014】プロピレン−エチレン共重合体は、キシレ
ン抽出物の135℃デカリン中での極限粘度[η]が
3.0〜6.0dl/gのものを使用する。ここで、極
限粘度が3.0dl/g未満であると衝撃強度が低下す
る。より好ましい極限粘度の下限値は3.5dl/g以
上、特に4.0dl/g以上である。また、エチレンの
含量は3〜80重量%が好ましく、より好ましくは3〜
20重量%、5〜15重量%が最も好ましい。
【0015】さらに、プロピレン単一重合体とプロピレ
ン−エチレン共重合体の混合比は0〜30:100〜7
0重量%が好ましく、0〜20:100〜80重量%の
ものが衝撃強度と流動性バランスの点でより好ましい。
プロピレン単一重合体は、耐衝撃性に劣り、プロピレン
−エチレン共重合体は成形性、剛性、耐熱性などに劣る
ため、これら二つの重合体成分を混合して相互補完的に
使用できる。
【0016】このようなプロピレン重合体(A)の配合
比率は、全樹脂組成物に対して30〜70重量%が好ま
しく、より好ましくは45〜65重量%で使用する。7
0%を超えると衝撃強度が低下し、30%未満であると
成形性が低下する。
【0017】(B)エチレン−α−オレフィン共重合体
ゴム:エチレン−α−オレフィン共重合体ゴムは、エチ
レン−プロピレン共重合体ゴムとエチレン−α−オレフ
ィン共重合体からなり、全ポリプロピレン樹脂組成物に
弾性を与えることによって耐衝撃性を増加させることが
できる。
【0018】ここで、エチレン−プロピレン共重合体ゴ
ム(EPR)は、ムーニー(Mooney)粘度(12
5℃)が50〜80dl/gであり、好ましくは55〜
70dl/gであるものを使用する。ムーニー粘度が8
0を超えると分散不良を惹起して外観不良だけでなく機
械的物性も低下し、50未満であると耐衝撃性が低下す
る問題がある。エチレン−プロピレン共重合体ゴムはプ
ロピレン含量が20〜80重量%が好ましく、より好ま
しくは40〜80重量%のものを使用するが、プロピレ
ン含量が20重量%未満であると衝撃強度が低下し、8
0重量%を超えると剛性が低下する。
【0019】また、エチレン−α−オレフィン共重合体
としては、エチレンと1−ブテンの共重合体(EB
M)、あるいはエチレンと1−オクテンの共重合体(E
OM)を挙げることができ、α−オレフィンの含量が1
2〜45重量%のものが好適に使用できる。EBMの場
合は、ブテン(C)の含量が12〜25重量%、より
好ましくは15〜20重量%であり、メルトインデック
ス(MI)が0.5〜10g/10min、より好まし
くは1〜5g/10minのものを使用する。また、E
OMの場合は、オクテン(C)の含量が15〜45重
量%、好ましくは25〜35重量%であり、ムーニー粘
度[η](ML 1+4、121℃)が1〜50dl/
g、好ましくは1.5〜35dl/gであり、密度が
0.86〜0.91g/cm、好ましくは0.87〜
0.90g/cmのものを使用する。
【0020】さらに、エチレン−プロピレン共重合体ゴ
ム(EPR)とエチレン−α−オレフィン共重合体の混
合比は60〜95:40〜5重量%、さらに好ましくは
80〜95:20〜15重量%のものが衝撃強度と剛性
バランスの点で効果的である。すなわち、エチレン−α
−オレフィン共重合体がない場合は剛性に劣り、エチレ
ン−プロピレン共重合体ゴム(EPR)が60重量%未
満である場合は耐衝撃性に劣る。
【0021】このようなエチレン−α−オレフィン共重
合ゴムの配合比率は全樹脂組成物に対して10〜30重
量%、好ましくは15〜25重量%で使用する。30重
量%を超えると剛性および成形性に劣り、10%未満で
あると衝撃強度が低下する。
【0022】(C)スチレン系共重合体ゴム:本実施の
形態において用いられるスチレン系共重合体ゴムは、ス
チレンまたはその誘導体の高分子ブロック群と、エチレ
ン、イソプレン、ブチレン、ブタジエン、プロピレンか
ら選ばれた一つまたは2つ以上が重合された高分子ブロ
ック群とがブロック共重合した共重合体である。このス
チレン系共重合体ゴムを適切な量ポリプロピレン樹脂組
成物に添加することにより剛性を低下させずに衝撃強度
を向上させることができる。
【0023】ここで、これらの成分である両高分子ブロ
ック群は、好ましくは不飽和結合の97%以上が水添さ
れたものを使用し、通常a−b−aの線形、あるいは非
線形構造を有する共重合体ゴムを使用する。この際、a
ブロック群はスチレンあるいはその誘導体からなる高分
子ブロック群であり、bブロック群はエチレン、プロピ
レン、ブチレン、ブタジエン、イソプレンから選ばれた
一つまたは二つ以上が重合した高分子ブロック群であっ
て、aブロック群を10〜50重量%の比率で使用す
る。aブロック群は、樹脂組成物の硬度、グロース(g
loss)、引張強度などの剛性を向上させる役割を果
し、bブロック群はオレフィン樹脂組成物との相溶性を
向上させる役割を果す。aブロック群が10%未満であ
ると硬度などの剛性に劣り、50%を超えるとオレフィ
ン樹脂組成物との相溶性に劣るため衝撃強度が低下す
る。
【0024】また、スチレン系共重合体ゴムは全樹脂組
成物に対して1〜10重量%、好ましくは1.5〜7重
量%で使用する。10%を超えるとグロースに劣り、1
%未満であると伸び率などの物性が低下する。
【0025】(D)極性基含有樹脂:極性基含有樹脂と
しては、変性ポリプロピレンまたはポリオレフィンポリ
オールを単独または混合して使用する。変性ポリプロピ
レンは、ポリプロピレン重合体に不飽和カルボン酸また
はその誘導体をグラフト共重合させたものであるが、不
飽和カルボン酸またはその誘導体を具体的に例示すれ
ば、マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、無水マレ
イン酸、ジメチロールパラオクチルフェノールなどから
1種または2種以上を選択して使用する(共重合させ
る)。この際グラフト率が0.5重量%以上、好ましく
は1.5重量%以上のものを使用する。仮に、グラフト
率が0.5重量%未満であるとペイント塗料との塗装性
が低下する。なお、グラフト率は6重量%を上限とする
ことが好ましい。
【0026】また、ポリオレフィンポリオールは、飽和
炭化水素骨格(炭素原子数150〜200個)の両端に
極性の水酸基(−OH)が結合しており、粘度が10〜
16ポアズ(100℃)であり、水酸基価が20〜80
(KOH mg/g)である低分子量ポリマーを使用す
る。この際、水酸基価(KOH mg/g)が20未満
であるとペイント塗料との塗装性が低下し、80を超え
ると剛性および衝撃強度の物性が低下する。
【0027】なお、変性ポリプロピレン又はポリオレフ
ィンポリオールを各々単独で使用する場合、変性ポリプ
ロピレンは全樹脂組成物に対して1〜10重量%、好ま
しくは1〜5重量%で使用し、ポリオレフィンポリオー
ルは1〜5重量%、好ましくは1〜3重量%で使用す
る。変性ポリプロピレンとポリオレフィンポリオールを
混合して使用する場合は、これらの混合物としての極性
基含有樹脂を全樹脂組成物に対して1〜7重量%添加す
ることが好ましい。この際、7重量%を超えると衝撃性
および剛性の物性低下を引き起こすことがある。
【0028】(E)無機充填剤:無機充填剤は、平均粒
度が0.5〜7μm範囲のタルク、硫酸バリウム、炭酸
カルシウム、ケイ灰石などを使用し、特にタルクが分散
性および物性の点でより好ましい。このような無機充填
剤は、全樹脂組成物に対して10〜40重量%の範囲内
で含有されるが、その含量が10重量%未満であると剛
性および耐熱性が低下し、40重量%を超えると衝撃強
度が低下するおそれがある。
【0029】本実施の形態におけるポリプロピレン樹脂
組成物には、以上説明した(A)〜(E)に加えて他の
添加剤が添加されていても良く、ここで添加し得る他の
添加剤としては、一般的に用いられており、プロピレン
樹脂組成物としての物性に悪影響を及ぼすことがない含
量範囲で添加されていれば特に限定されない。このよう
な他の添加剤としては、たとえば、酸化防止剤、中和
剤、帯電防止剤などである。ここで、酸化防止剤として
は、フェノール系酸化防止剤、ホスファイト系酸化防止
剤、チオジプロピオネートシナジストなどを挙げること
ができ、中和剤としてはステアリン酸カルシウム、酸化
亜鉛などを挙げることができる。
【0030】なお、以上のような成分および組成で製造
されたポリプロピレン樹脂組成物としては、メルトイン
デックス(MI)が3〜40g/10minであること
が好ましい。MIが3g/10min未満の場合は、生
産性の低下およびフローマーク(flow mark)
が生じるおそれがあり、MIが40g/10minを超
える場合は、剛性、衝撃強度などにおいて最適の物性が
得られないこともある。
【0031】本実施の形態におけるポリプロピレン樹脂
組成物の製造方法及びこのポリプロピレン樹脂組成物の
成形、加工方法は特に限定されないが、以下、これら製
造方法及び成形、加工方法の一実施の形態について説明
する。ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法としては、
それぞれ上述のプロピレン重合体(A)30〜70重量
部と、エチレン−α−オレフィン共重合体ゴム(B)1
0〜30重量部と、スチレン系共重合体ゴム(C)1〜
10重量部と、極性基含有樹脂(D)1〜7重量部と、
無機充填剤(E)10〜40重量部とを機械的混練法に
よって混合製造することが可能である。機械的混練法と
しては、バンバリーミキサ、一軸押出機、二軸押出機、
多輪スクリュ押出機などの一般の溶融混練機を用いる方
法が好適に採用できる。また、混練温度は170〜24
0℃で行うのが好ましい。
【0032】上記製造方法によって製造されたポリプロ
ピレン樹脂組成物を成形する方法としては、押出し成
形、中空成形、射出成形、シート成形などがすべて可能
であるため特に限定されないが、射出成形が最も好まし
い。このように射出成形によって得られた成形品は自動
車内装材成形品として適している。
【0033】上記成形方法によって成形された成形品を
自動車内装材成形品として用い、エアバック一体型イン
ストルメントパネルに加工する製造方法としては、自動
車内装材成形品について有機溶媒で洗浄作業を行った
後、プライマー処理を行わずに直接変性アクリル系塗料
やウレタン系塗料を用いてペイント作業を行う。その
後、レーザーを用いてエアバック部位を加工処理(sc
oring)する。ここで、加工処理後、塗料の残留厚
さを一定に保持するため特定の赤外線波長(943cm
−1)を使用する。したがって、自動車内装材成形品の
原料であるポリプロピレン樹脂組成物は特定赤外線波長
に対する透過率が高くなければならない。透過率が低い
場合、残留厚さの調節が不可能であるため、厚さが不均
一になるので、エアバックが容易に展開しないか、展開
しても破片が生じて安全に問題が発生することがあり、
エアバックの展開実験を行って破片が発生するかどうか
を確認する必要がある。本実施形態による自動車内装材
成形品では、波数943cm に相当する赤外線波
長における透過率が厚さ調節を行うに充分な程度高く、
また、その原料として使用するポリプロピレン樹脂組成
物の物性自体がエアバック一体型インストルメントパネ
ルに適しておりエアバック展開時に破片を生じるおそれ
がないことから、エアバックの展開試験を省略可能とな
る。
【0034】以下、本発明によるポリプロピレン樹脂組
成物、自動車内装材成形品及びエアバック一体型インス
トルメントパネルの製造方法について、実施例、比較例
を示して具体的に説明するが、本発明は実施例によって
限定されるものではない。
【0035】
【実施例】〔実施例1〜4及び比較例1〜4〕まず、ポ
リプロピレン樹脂組成物を製造するために表1〜5に示
す各成分として(A)プロピレン重合体、(B)エチレ
ン−α−オレフィン共重合体ゴム、(C)スチレン系共
重合体ゴム、(D)極性基含有樹脂および(E)無機充
填剤を準備した後、表6に示す組成比で各成分を配合し
た。この際、ヘンシェルミキサ(Henschel m
ixer:商品名)を用いて3分間ドライブレンドした
後、190℃に設定した二軸押出機(直径45mmФ)
を用い混練押出してそれぞれポリプロピレン樹脂組成物
のペレットを製造した。各ポリプロピレン樹脂組成物の
ペレットにつき、200℃に設定された射出成形機を用
いて射出成形し、自動車内装材成形品に相当する物性測
定用の各試験片を成形、製造した。また、射出成形され
た各試験片について、有機溶媒で洗浄作業を行った後、
プライマー処理を行わずに直接変性アクリル系塗料(三
星化学(株)製)又はウレタン系塗料(三星化学(株)
製)を塗布し、80℃で30分間乾燥した後、48時間
以上常温に放置することによってエアバック一体型用の
インストルメントパネル試験検体とした。この試験検体
につき、さらにレーザーを用いてエアバック部位を加工
処理した後、赤外線波長10.6μm(波数943cm
−1)による透過率を指標に塗料の残留厚さを一定に調
整してエアバック一体型インストルメントパネルとして
のパネル検体を得た。
【0036】(A)プロピレン重合体 表1は実施例、比較例に用いられたプロピレン重合体の
特性を示す。この際、用いられたプロピレン単一重合体
はプロピレンユニットで重合したアイソタクチックペン
タッド(isotactic pentad)分率を
13C NMRによって測定した結果より算定された分
率が96.8%mmmmであった。また、固有粘度(I
ntrinsic Viscosity)測定時、プロ
ピレン単一重合体およびプロピレン−エチレン共重合体
は135℃でデカリンに完全に溶解して用い、ウベロー
デ型粘度計(Ubbeholde viscomete
r)を用いて溶液の極限粘度として測定した。
【0037】
【表1】 註)1)MI:メルトインデックス、ASTM D12
38(230℃/2.16kg)の条件で測定 2)固有粘度:Intricsic viscosit
y 3)Ec:エチレン含量、FT−IRの測定から算定 4)RC:キシレン抽出物含量 5)[η] EP(dl/g):該当抽出成分の極限粘
度(limitviscosity) 6)PP−1、PP−2、PP−3、PP−4:LG−
Caltex精油(株)製
【0038】(B)エチレン−プロピレン共重合体ゴム 表2は、実施例、比較例に用いられたエチレン−プロピ
レン共重合体ゴムとエチレン−α−オレフィン共重合体
の特性を示す。
【表2】 註)1)ムーニー粘度:mooney viscosi
ty、ASTM D1646に従って50dl/gにて
測定 2)Cc:コモノマー含量(エチレンプロピレン共重合
体の場合はプロピレン含量を、又、エチレン−α−オレ
フィン共重合体の場合はαオレフィン含量を示す)、F
T−IRの測定から算定 3)EPR−1、EPR−3:クムホEP社製 4)EPR−2:三井化学社製 5)EOM−1、EOM−2:ダウデュポン社製
【0039】(C)スチレン系共重合体ゴム 表3は、実施例、比較例に用いられたスチレン系共重合
体ゴムの特性を示す。
【表3】 註)St−1、St−2:米国シェル社製
【0040】(D)極性基含有樹脂 表4は、実施例、比較例に用いられた極性基含有樹脂の
特性を示す。
【表4】 註)1)Fc:極性基含量、PPの主鎖にグラフト結合
された極性基の比率で滴定法によって測定 2)MMP:無水マレイン酸変性ポリプロピレン、LG
−Caltex精油(株)社製 3)ポリオレフィンポリオール:Polytail−H
(商品名)、三井化学社製
【0041】(E)無機充填剤 表5は、実施例、比較例に用いられた無機充填剤の平均
粒径を示す。
【表5】 註)1)T−1:タルク、KOCH社製 2)T−2:タルク、KOCH社製 3)平均粒径:レーザー沈降法によって測定
【0042】
【表6】
【0043】〔試験例〕ポリプロピレン樹脂組成物の各
ペレットから成形された物性測定用の各試験片につい
て、物性および加工性などを調査するために次の試験方
法に従って各々引張強度、衝撃強度、曲げ強度、グロー
ス、スクラッチ性等の試験を行った。また、インストル
メントパネル試験検体を用いたペイント付着性試験及び
レーザー加工成形性を評価するためのレーザー加工処理
試験、エアバック一体型インストルメントパネルとして
のパネル検体を用いたエアバック展開試験を行った。
【0044】(1)メルトインデックス(MI):AS
TM D1238に従って、230℃、2.16kgの
荷重で測定した。 (2)アイゾッド衝撃強度:ASTM D256に従っ
て常温(23℃)および低温(−10℃)で測定した。 (3)曲げ弾性率:ASTM D790に従って測定し
た。 (4)ロックウェル硬度:ASTM D785に従って
測定した。 (5)グロース試験(Gloss Test):ヘイズ
/光沢計(Haze/Gloss Meter, BY
K−Gardner社製)を用いてASTMD−523
に従って測定した。 (6)スクラッチ試験(Scratch test):
ASTM D3363に従って測定した。
【0045】(7)ペイント付着性試験:インストルメ
ントパネル試験検体の塗装面にカッターで横・縦2mm
間隔で各々11本づつの線を引いて10x10個の目を
作った後、セロハン粘着テープを圧着し、一気に手早く
剥がしたとき、試験検体塗膜の剥離程度を観察した。こ
のペイント付着性試験に対する基準を表7に示す。
【表7】
【0046】(8)レーザー加工処理試験(Laser
scoring Test):インストルメントパネ
ル試験検体の表面をレーザーを用いて加工処理した後、
波長10.6μm(波数943cm−1)の赤外線が検
体表面から0.1mm厚さ迄透過して検知(detec
ting)されるかどうかで判定(◎:detecti
ng可能、X:detecting不可能)。
【0047】(9)エアバック展開試験 エアバック一体型インストルメントパネルとしてのパネ
ル検体を用い表8に示す条件でエアバック展開試験を施
す試験検体を準備した。
【表8】 註)1)熱老化:107℃で240時間、21℃で8時
間エージングの後、各温度で4時間放置後テスト 2)ライフサイクル:85℃〜−30℃を繰返して14
日間、21℃で8時間エージング後テスト 3)バージン:21℃で8時間エージング後テスト 判定基準:エアバックが展開されたとき、上記3種の条
件によって準備された試験片の破片発生の可否で判定す
る。 ◎:破片が発生しなかった。 X:破片が発生した。
【0048】
【表9】 註)ペイント付着性:変性アクリル系/ウレタン系塗料
【0049】表9の結果から判るように、実施例1〜4
の各試験片、インストルメントパネル試験検体、エアバ
ック一体型インストルメントパネルとしてのパネル検体
については、いずれも耐衝撃性、剛性、プライマーの処
理を要することのないペイント付着性、良好なレーザー
加工成形性、優れたエアバック展開衝撃強度を有する成
形品が得られる。これに対し、比較例1のように粘度の
低いエチレン−プロピレンゴムを単独で使用する場合、
エアバックの展開時、破片が生じて衝撃性に非常に劣る
ため、安全上の問題をもたらし、比較例2の場合は、粒
径が大きいタルクの使用によって衝撃強度が低下し、比
較例3の場合は、スチレン系共重合ゴム成分が過剰に用
いられたため物性の低下およびレーザー加工成形性に劣
り、結果的にエアバックの展開時衝撃強度が不足する。
さらに、比較例4の場合、極性基の導入がないか、非常
に少ないため、ペイント付着性に非常に劣る。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるポリ
プロピレン樹脂組成物は、優れた耐衝撃性および剛性バ
ランスを保有し、直接ペイント塗料の塗装が可能である
だけでなく、レーザー加工成形性に優れるため、エアバ
ック一体型インストルメントパネルを含む自動車内装部
品などの分野に広範囲に適用できる効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 23/10 C08L 23/10 23/26 23/26 51/06 51/06 53/02 53/02 (72)発明者 崔 在 林 大韓民国 大田広域市 ユソン区 ムンジ 洞 104−4 (72)発明者 朴 鳳 鉉 大韓民国 京畿道 クンポ市 クムジョン 洞 ユルコクアパート 333−1406 Fターム(参考) 4F071 AA13 AA20 AA22 AA88 AB21 AB24 AB26 AF23 AH07 BB05 BB06 BB13 BC03 BC04 4J002 BB12W BB14W BB15X BB20Z BN05Z BP01Y BP03Y DE236 DJ006 DJ046 GN00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロピレン−エチレン共重合体とプロピ
    レン単一重合体とから、又はプロピレン−エチレン共重
    合体からなるプロピレン重合体(A)30〜70重量%
    と、 エチレン−プロピレン共重合体ゴム55〜95重量%と
    エチレン−α−オレフィン共重合体5〜45重量%から
    なるエチレン−α−オレフィン共重合体ゴム( B)10〜30重量%と、スチレンまたはその誘導体の
    高分子ブロック群10〜50重量%と、エチレン、イソ
    プレン、ブチレン、ブタジエンおよびプロピレンから選
    ばれた一つまたは2つ以上が重合された高分子ブロック
    群50〜90重量%とがブロック共重合されたスチレン
    系共重合体ゴム(C)1〜10重量%と、 グラフト率が0.5〜6.0重量%の変性ポリプロピレ
    ン、またはポリオレフィンポリオール、またはこれらを
    ともに含む極性基含有樹脂(D)1〜7重量%と、 タルク、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、ケイ灰石から
    選ばれた無機充填剤(E)10〜40重量%を含むこと
    を特徴とするポリプロピレン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記プロピレン単一重合体は、13C−
    NMRで測定したペンタッド分率(%mmmm)が96
    %以上であり、粘度が0.7〜2.5dl/gであり;
    前記プロピレン−エチレン共重合体は極限粘度が3.0
    〜6.0dl/gであり、エチレン含量が3〜80重量
    %であることを特徴とする請求項1記載のポリプロピレ
    ン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記エチレン−プロピレン共重合体ゴム
    (EPR)は、ムーニー粘度(ML1+4,50dl/
    g、125℃)が50〜80dl/gであり、EPR中
    のプロピレン含量が20〜80重量%であることを特徴
    とする請求項1記載のポリプロピレン樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記エチレン−α−オレフィン共重合体
    は、α−オレフィン含量が12〜45重量%であり、メ
    ルトインデックス(MI)が0.5〜10g/10mi
    nであることを特徴とする請求項1記載のポリプロピレ
    ン樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 前記スチレン系共重合体ゴムは、線形ま
    たは非線形構造であり、不飽和結合の97%以上が水添
    されたことを特徴とする請求項1記載のポリプロピレン
    樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 前記変性ポリプロピレンは、ポリプロピ
    レン共重合体に不飽和カルボン酸またはその誘導体をグ
    ラフトさせたものであり、前記不飽和カルボン酸および
    その誘導体はマレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、
    無水マレイン酸、から選ばれた1種または2種以上であ
    ることを特徴とする請求項1記載のポリプロピレン樹脂
    組成物。
  7. 【請求項7】 前記ポリオレフィンポリオールは、炭素
    原子数150〜200の飽和炭化水素の両端に水酸基
    (−OH)が結合したものであって、粘度が10〜16
    ポアズ(100℃)であり、水酸基価が20〜80(K
    OH mg/g)であることを特徴とする請求項1記載
    のポリプロピレン樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 前記無機充填剤は、平均粒度が0.5〜
    7μm範囲であることを特徴とする請求項1記載のポリ
    プロピレン樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 全組成物のメルトインデックス(MI)
    が3〜40g/10minであることを特徴とする請求
    項1記載のポリプロピレン樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 前記請求項1に記載のポリプロピレン
    樹脂組成物が射出成形によって成形されてなる自動車内
    装材成形品。
  11. 【請求項11】 前記請求項10に記載の自動車内装材
    成形品にプライマー処理を行わずに塗装し、別途の組立
    てなしにエアバックを取付けることを特徴とするエアバ
    ック一体型インストルメントパネルの製造方法。
JP2001401508A 2001-03-08 2001-12-28 ポリプロピレン樹脂組成物及びこれによって成形された自動車内装材成形品 Expired - Fee Related JP3517703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0012075A KR100412452B1 (ko) 2001-03-08 2001-03-08 폴리프로필렌 수지 조성물
KR2001-012075 2001-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002265716A true JP2002265716A (ja) 2002-09-18
JP3517703B2 JP3517703B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=19706647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401508A Expired - Fee Related JP3517703B2 (ja) 2001-03-08 2001-12-28 ポリプロピレン樹脂組成物及びこれによって成形された自動車内装材成形品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6689841B2 (ja)
JP (1) JP3517703B2 (ja)
KR (1) KR100412452B1 (ja)
DE (1) DE10156057B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526345A (ja) * 2003-05-05 2007-09-13 本田技研工業株式会社 耐スクラッチ性ポリプロピレン組成物
JP2008505993A (ja) * 2004-07-07 2008-02-28 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 耐引掻性ポリオレフィン
JP2014520925A (ja) * 2011-07-11 2014-08-25 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド ポリオレフィン系熱可塑性弾性体組成物、これを用いたエアバッグ用カバー素材およびその素材を用いたエアバッグモジュール
KR101734772B1 (ko) 2016-05-26 2017-05-11 현대자동차주식회사 고충격성 및 고부착성을 갖는 폴리프로필렌 복합 수지 조성물
JP2018104584A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物、及びこれを用いたエアバッグ収納カバー
JP2019127530A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 Mcppイノベーション合同会社 エアバッグ収納カバー用熱可塑性エラストマー組成物及びエアバッグ収納カバー

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412452B1 (ko) * 2001-03-08 2003-12-31 현대자동차주식회사 폴리프로필렌 수지 조성물
KR20020096342A (ko) * 2001-06-19 2002-12-31 현대자동차주식회사 자동차 휠커버용 폴리올레핀 수지 조성물
JP4041705B2 (ja) * 2002-07-19 2008-01-30 日産自動車株式会社 自動車内装成形品
KR100506714B1 (ko) * 2003-03-27 2005-08-05 현대자동차주식회사 파우더 슬러쉬 몰딩 성형용 폴리프로필렌계 수지 조성물
FR2886307B1 (fr) * 2005-05-26 2007-07-13 Arkema Sa Liant de coextrusion de pe et pp cogreffes dilues dans un pe non greffe.
DE602005012122D1 (de) * 2005-11-16 2009-02-12 Borealis Tech Oy Polypropylenharzzusammensetzung mit geringer Schrumpfung, hoher Schlagfestigkeit, Steifheit und Kratzfestigkeit
US8080607B2 (en) * 2006-08-16 2011-12-20 Dow Global Technologies Llc Polymeric material and process for forming and using same
US7862671B2 (en) * 2007-01-11 2011-01-04 Dow Global Technologies Inc. Welding of a polymeric material and structures formed thereby
KR100957303B1 (ko) 2007-11-26 2010-05-12 현대자동차주식회사 자동차 내장재용 폴리프로필렌 수지 조성물
KR100952012B1 (ko) 2008-06-30 2010-04-08 현대자동차주식회사 고충격성 및 저수축 특성을 지닌 폴리프로필렌-폴리에틸렌복합 조성물
CN102300922B (zh) 2009-01-30 2013-07-31 陶氏环球技术有限责任公司 聚合物组合物和具有改善美感的填充tpo制品
US8967659B2 (en) * 2013-03-14 2015-03-03 Inteva Products, Llc Panel with integral hidden door cover and method of manufacture and materials thereof
CN103554691B (zh) * 2013-11-05 2015-10-07 苏州万隆汽车零部件股份有限公司 一种汽车内饰制品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133039A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフィン重合体系二次加工用シート
JPS62288645A (ja) * 1986-06-06 1987-12-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5283267A (en) * 1988-04-05 1994-02-01 Ube Industries, Ltd. Polypropylene resin composition
US5106696A (en) * 1988-11-15 1992-04-21 Ferro Corporation Polyolefins compatibilized with styrene copolymers and/or polymer blends and articles produced therefrom
US5276093B1 (en) * 1989-11-14 1996-12-10 Mitsubishi Petrochemical Co Resin molding
US5219913A (en) * 1990-09-12 1993-06-15 Idemitsu Petrochemical Company, Ltd. Polypropylene-based resin composition
EP0480698A3 (en) * 1990-10-09 1992-06-17 Ici Australia Operations Proprietary Limited Propylene polymers
US5286776A (en) * 1990-11-08 1994-02-15 Kanesi Corporation Reinforced polypropylene resin composition containing glass fiber, mica and copolymer additives
CA2086420C (en) * 1991-04-30 2000-06-20 Keigo Suehiro Polypropylene resin compositions, coating process for moldings thereof and its coated moldings
JP3195617B2 (ja) * 1991-08-12 2001-08-06 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン系樹脂成形品の表面処理方法及び該成形品の塗装方法
JPH06228345A (ja) * 1992-12-08 1994-08-16 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン系樹脂組成物成形品の表面処理方法及び塗装方法
JPH10324725A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Toyota Motor Corp 樹脂組成物および自動車内装部品
EP1038918A4 (en) * 1997-12-11 2001-03-21 Sumitomo Chemical Co THERMOPLASTIC OLEFINE ELASTOMER COMPOSITION
JP4205786B2 (ja) * 1998-10-05 2009-01-07 住友化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
KR20010105088A (ko) * 2000-05-19 2001-11-28 이계안 폴리프로필렌 수지조성물
KR100412452B1 (ko) * 2001-03-08 2003-12-31 현대자동차주식회사 폴리프로필렌 수지 조성물

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526345A (ja) * 2003-05-05 2007-09-13 本田技研工業株式会社 耐スクラッチ性ポリプロピレン組成物
JP2008505993A (ja) * 2004-07-07 2008-02-28 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 耐引掻性ポリオレフィン
JP2014520925A (ja) * 2011-07-11 2014-08-25 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド ポリオレフィン系熱可塑性弾性体組成物、これを用いたエアバッグ用カバー素材およびその素材を用いたエアバッグモジュール
KR101734772B1 (ko) 2016-05-26 2017-05-11 현대자동차주식회사 고충격성 및 고부착성을 갖는 폴리프로필렌 복합 수지 조성물
US9944782B2 (en) 2016-05-26 2018-04-17 Hyundai Motor Company Composition of polypropylene having high impact strength and high adhesion
JP2018104584A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物、及びこれを用いたエアバッグ収納カバー
JP2019127530A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 Mcppイノベーション合同会社 エアバッグ収納カバー用熱可塑性エラストマー組成物及びエアバッグ収納カバー
JP7024442B2 (ja) 2018-01-24 2022-02-24 Mcppイノベーション合同会社 エアバッグ収納カバー用熱可塑性エラストマー組成物及びエアバッグ収納カバー

Also Published As

Publication number Publication date
KR100412452B1 (ko) 2003-12-31
KR20020072095A (ko) 2002-09-14
JP3517703B2 (ja) 2004-04-12
DE10156057B4 (de) 2007-11-15
US6689841B2 (en) 2004-02-10
DE10156057A1 (de) 2003-03-13
US20020193489A1 (en) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517703B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及びこれによって成形された自動車内装材成形品
US7829623B2 (en) Thermoplastic vulcanizates having improved fabricability
US20070066758A1 (en) Modified filler-containing polypropylene resins
US20020013417A1 (en) Polypropylene resin composition
JP4294381B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
US6759465B1 (en) Thermoplastic resin composition and injection-molded object thereof
WO2007077176A1 (en) Polyolefin material with enhanced surface durability
WO2015175117A1 (en) Thermoplastic vulcanizates and method of making the same
EP1963426B1 (en) Thermoplastic vulcanizate adhesive compositions
EP0262180A1 (en) Thermoplastic elastomer composition
EP2061843B1 (en) Thermoplastic vulcanizates with advantageous adhesion to polar substrates
JP3326893B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0543770A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3731436B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
KR100435328B1 (ko) 도장성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JP4182288B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH05171002A (ja) 傷付き性の優れたエラストマー組成物
JPH09328587A (ja) 塗装性のあるブロー成形用ポリプロピレン組成物およびそのブロー成形体
JP2023033140A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP3247433B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物
WO2020086273A1 (en) Polypropylene-based impact copolymers
JP2003012869A (ja) 木目調模様を有する押出成形品
KR20050000717A (ko) 폴리프로필렌 수지조성물
JPH05222138A (ja) プロピレン系重合体組成物およびその製造方法
JP2000119481A (ja) 成形用エラストマー状組成物及び成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees