JP2002255017A - 車両のための駐車ブレーキ装置 - Google Patents

車両のための駐車ブレーキ装置

Info

Publication number
JP2002255017A
JP2002255017A JP2001396259A JP2001396259A JP2002255017A JP 2002255017 A JP2002255017 A JP 2002255017A JP 2001396259 A JP2001396259 A JP 2001396259A JP 2001396259 A JP2001396259 A JP 2001396259A JP 2002255017 A JP2002255017 A JP 2002255017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking brake
brake device
activation
reduction gear
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001396259A
Other languages
English (en)
Inventor
Cornelius Peter
コルネリウス・ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Original Assignee
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BCS Automotive Interface Solutions GmbH filed Critical BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Publication of JP2002255017A publication Critical patent/JP2002255017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/107Disposition of hand control with electrical power assistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/746Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive and mechanical transmission of the braking action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】駆動電動機と、インターフェースが設けられた
電子制御ユニットと、を備えたアクチュエータを有す
る、車両のための駐車ブレーキ装置がより順応性のある
機能を許容する。 【解決手段】アクチュエータ10は、電動機の出力に結
合された入力と、車両の機械的ブレーキに結合するため
の出力部材と、を有している。コマンドユニット22
は、電子制御ユニットに結合されたトランジューサを有
している。トランスジューサは、位置指示信号を適当な
デジタル信号に変換して、制御ユニットが対応するブレ
ーキ制御コマンドを発生するのを可能にする。電子制御
ユニットからの適当な制御信号によって、機械的ブレー
キ装置は、駐車ブレーキの部分的な起動状態を示すOF
FからONまでの起動範囲内でのコマンドユニットから
の位置ブレーキコマンドを反映することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、電動機及
び電子制御ユニットを備えたアクチュエータを含む車両
のための駐車ブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な車両内の駐車ブレーキは、通常
は、車両の後輪に設けられた一対のディスク又はドラム
ブレーキと、手動レバー又は駐車ブレーキペダルのよう
な機械的な起動部材と、ブレーキを起動部材に結合する
ブレーキケーブルと、を含んでいる。
【0003】より精巧な車両は、車両のダッシュボード
に取り付けることができる手動電気スイッチに応答して
駐車ブレーキを起動させる電気駆動装置を有している。
このような駐車ブレーキ装置においては、駐車ブレーキ
の機能はオフかオンかである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、より順応性
のある機能を許容する車両のための駐車ブレーキ装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に従って、電動機
と、インターフェースが設けられた電子制御ユニットと
を備えたアクチュエータ有する、車両のための駐車ブレ
ーキ装置が提供される。減速ギヤは、電動機の出力に接
続された入力と、車両の機械的なブレーキに結合するた
めの出力部材と、を有している。コマンドユニットは、
電子制御ユニットに結合されたトランスジューサを有し
ている。トランスジューサは、位置指示信号を適当なデ
ジタル信号に変換して、制御ユニットが対応するブレー
キ制御コマンドを発することができるようにする。電気
制御ユニットからの適当な制御信号によって、機械的ブ
レーキ装置は、駐車ブレーキの部分的な起動状態を含む
オフからオンまでに亘る起動範囲内でコマンドユニット
からの位置ブレーキコマンドを反映することができる。
【0006】駐車ブレーキは、典型的には、1000N
(ニュートン)以上の高い起動させる力を必要とする。
電気駆動装置によって十分に高い起動力を発生させるた
めには、通常は、高い電力の消費を伴う。更に、駐車ブ
レーキが起動状態にあるときには、この状態は、イグニ
ッションが切られた後、従って、電気エネルギの消費が
ない状態でさえ維持されなければならない。一般的に
は、ラッチのようなある種の機械的遮断手段は、電流の
有無に関係なく駐車ブレーキを起動状態に維持すること
を必要とされる。
【0007】好ましい実施形態は、中程度の電力消費で
のより速い起動が別個の遮断機構の必要なく確保される
ように、本来備わって遮断機能を備えた高い効率の駆動
装置を有している。本発明の実施形態に従って、減速ギ
ヤは、第1の減速列(train)と第2の減速列とを
含んでおり、第1の減速列は、駆動電動機の出力ギヤを
中間ギヤに結合する歯付きベルトを含んでおり、第2の
減速列は、ねじが切られたスピンドルと同スピンドルと
係合しているスクリューナットとを含んでおり、第2の
減速列は、中間ギヤと出力部材との間に機能できるよう
に配置されている。スピンドルのスクリューねじの適当
な形状大きさを選択することによって、自己−係止特性
が達成され、すなわち、動力伝達が一方向(入力から出
力へ)においてのみ可能である。
【0008】本発明の別の有利な実施形態は、手動駐車
ブレーキ起動プロセスの駆動装置への触覚によるフィー
ドバックを提供する。この実施形態によれば、コマンド
ユニットは、ホームポジションとエンジンポジションと
の間に延びている予め規定された起動範囲内で動くこと
ができる手動起動部材を含んでおり、この範囲内でのこ
の手動起動部材のあらゆる起動ストロークが、トランス
ジューサによって、ブレーキストロークの予め規定され
た範囲内での対応するストロークだけ出力部材を動かす
ようになされたブレーキ制御コマンドに変換される。好
ましくは、コマンドユニットは、ラッチ位置のうちの一
つに起動部材を選択的にラッチするために、起動範囲に
沿った予め定められた数のラッチ位置を備えたラッチ機
構を有しており、更に、同起動部材をホームポジション
に向けて付勢するばねをも有している。ラッチ機構は、
典型的には、一般的な駐車ブレーキレバーによって発生
される音に似たクリック音を起動時に提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、電動機、減速
ギヤ及び出力部材12を備えたアクチュエータ10と、
車輪14,16上に設けられた機械的ブレーキと、出力
部材12を車輪14,16上のブレーキに結合するため
の一対のブレーキペダル18,20と、ライン24を介
してアクチュエータ10に結合されているコマンドユニ
ット22と、を含んでいる駐車ブレーキ装置が示されて
いる。アクチュエータ10は、以下において更に詳細に
開示されるべき電子制御ユニットを組み込んでいる。ブ
レーキ制御コマンドを電子制御ユニットのための対応す
る制御信号に変換するためのコマンドユニット22に組
み込まれたトランスジューサもまた、以下において開示
される。コマンドユニット22は、例えば、車両のダッ
シュボード23内に組み込むことができる。
【0010】アクチュエータ アクチュエータ10(図2)は、一体成形されたベアリ
ングスリーブ32を備えた、樹脂によって成形された概
して平行六面体のハウジング構造30を有している。ハ
ウジング構造30は、ベアリングスリーブ32の軸線に
直角に延びているベース壁34を有している。ベース壁
34は、ローターシャフト38のための一体成形された
筒状の取り付け構造36を有している。ローターシャフ
ト38は、電動機のローター40に属しており、同電動
機のステータは、ベース壁34上に取り付けられ且つベ
ース壁34に平行に堅固に結合されたプリント回路基板
44上に取り付けられている。この電動機は、外部ロー
ターのブラシレスDCタイプ、例えば4−相DCモータ
ーである。
【0011】ステータ42の巻線及び例示的なバルクコ
ンデンサー(bulk capacitor)50に結
合されたたくさんの電力半導体部品の他に、プリント回
路基板44は、図4を参考にして以下に説明される電子
制御ユニットの構成部品を収容している。
【0012】歯車52が、ローターシャフト38に取り
付けられている。外ねじが切られたスピンドル54が、
ベアリングスリーブ32内に回転可能且つ軸線方向に摺
動可能に取り付けられている。ベアリングスリーブ32
の外周には、歯車52よりも大きい直径の歯車56が、
回転可能であるが軸線方向には固定されて取り付けられ
ている。歯車56は、ねじ60によってリードスクリュ
ーナット58に取り付けられている。リードスクリュー
ナット58は、スピンドル54の外ねじ62と係合して
いる。歯付きベルト64は、歯車52を歯車56に結合
している。起動シャフト66がスピンドル54に一体に
結合されており、同起動シャフト66は自由端を有して
おり、同自由端には、バランス型ケーブルブラケット6
8が枢動可能に結合されている。
【0013】ケーブルブラケット68は、アクチュエー
タ10の出力部材である。実際には、アクチュエータ
は、電動機と出力部材との間の二段階歯車列を組み込ん
でおり、第一段階は、歯車52及び56並びに歯付きベ
ルト64を含んでいるベルト駆動であり、第二段階は、
スクリューナット駆動であり且つねじ付きスピンドル5
4とリードスクリューナット58とを含んでいる。第一
段階は、95%以上の高い効率を有し、第二段階は、す
べての状況で自己係止するように設計されている。すべ
てのスピンドルギヤ構成部品には、高性能樹脂が使用さ
れるのが好ましい。
【0014】ベローズ70が、ケーブルブラケット68
とベアリングスリーブ32との間で起動シャフト66の
周囲に係合している。フード72が、スピンドル54の
軸線方向長さを吸収するようになされた空隙74を有し
てベース壁34上に嵌合されている。図2においては、
電動機のローター40及びステータ42と二段階歯車列
とがベース壁34の両側に配列されている。
【0015】手動コマンドユニット 図3を参照すると、同じくパレットユニットと称される
手動コマンドユニット22(図1)は、例えば、車両の
ダッシュボード内に取り付けるためのハウジング80を
有している。ハウジング80は、閉塞された底部84を
備えた概して円筒形のガイドキャビティ82と、底部8
4と反対側のガイドキャビティの端部に結合された外側
に広がったハンドルキャビティ86と、を形成してい
る。ハンドル90、ばね負荷のラチェット92及び解除
ボタン94を備えたハンドルアセンブリ88が、ガイド
キャビティ82内に軸線方向ストロークと同一の広がり
を持つようにガイドキャビティ82内に固定されてい
る。ラック構造96はラチェット92と協働する。ラッ
ク構造96は、ピストン100及び螺旋状の圧力ばね1
02を収容する中空の円筒形ガイド部材98によって担
持されている。ピストン100は、圧力ばね102の作
用に抗する軸線方向の動きをつなぐために、ハンドルア
センブリ88に結合されている。
【0016】解除ボタン94は、ハンドルアセンブリ8
8内に軸線方向に移動可能に取り付けられており且つ圧
力ばね104によって通常の非起動状態へと付勢されて
いる。起動ロッド106が、解除ボタンに結合された自
由端をラチェット92と反対側に自由端を有している。
解除ボタン94を押し込むことによって、ラチェット9
2がラック構造96から外される。
【0017】電子制御ユニット 図4を参照すると、アクチュエータ10内の電子制御ユ
ニットは、一般的な供給及び入力端子、車両内に装着さ
れたCANバスに接続するためのCANバスインターフ
ェース122、多数のアナログ入力のためのインターフ
ェース124及び24すなわち手動コマンドユニット2
2に接続するためのインターフェース126を備えたマ
イクロプロセッサ120の出力は、ドライバ回路128
の入力に接続され、その出力は、電力半導体130aな
いし130dの制御ゲートに接続されており、これらの
半導体の各々には、ステーター42(図2)の4つの巻
線132aないし132dのうちの一つが関連付けられ
ている。半導体130a及び130bは、連結されたド
レインを有しており、両ドレインとグランドとの間に電
流測定レジスタR1が接続されている。同様に、半導体
130c及び130dは、連結されたドレインを有して
おり、両ドレインとグランドとの間に電流測定レジスタ
R2が接続されている。レジスタR1とR2との両端の
電流測定入力が測定され且つA/Dインターフェース1
34を介してマイクロプロセッサ120に供給される。
【0018】トランスジューサ 図5を参照すると、図3に示された手動コマンドユニッ
トに関連付けられたトランスジューサは、軸線方向の動
きの連結のためのハンドルアセンブリ88に取り付けら
れたプリント回路基板140を含んでいる。複数のホー
ル検知器142aないし142e(図示された実施形態
では5つ)が軸線方向に延びた列状に且つ互いに隔置さ
れてプリント回路基板140上に取り付けられている。
磁気ストリップ146が、ホール検知器142aないし
142eの列と整合された位置において、手動コマンド
ユニットのハウジング80に取り付けられている。磁気
ストリップ146を備えたこれらのホール検知器は、ハ
ウジング80に対するハンドルアセンブリ88の位置を
検知するための位置エンコーダを形成している。
【0019】LED150の列もまた、プリント回路基
板140上に取り付けられている。起動ロッド106
は、透明な樹脂によって形成され且つライトガイドを構
成している。LED150が起動せしめられると、解除
ボタン94を照明するために、光が起動ロッド106内
に結合される。
【0020】プリント回路基板140上に取り付けられ
た更に別のホール検知器152は、ラチェット92に結
合された枢動レバー156によって担持されている磁石
154と協働する。ホール検知器152及び磁石154
は、以下に説明するように、一つのスイッチである、
“自動ブレーキ”スイッチとして機能する。
【0021】動作−手動モード 図1ないし5には、駐車ブレーキ装置が非起動状態で示
されている。図1及び2を参照すると、起動シャフト6
6及びケーブルブラケット68を備えたスピンドル54
が第1のエンドポジションまで延びていて、ブレーキケ
ーブル18,20がぴんと張られていない。電動機の巻
線132aないし132dには電流が供給されていな
い。スピンドル54は、ねじ62の特別なねじ構造の自
己−係止特性により、一杯に延びた位置に係止されてい
る。
【0022】図3からわかるように、ハンドルアセンブ
リ88は、ホームポジションにあり、磁気ストリップ1
46(図5)は、ホール検知器のうちの一つのみ、すな
わちホール検知器142eを覆っている。駐車ブレーキ
を起動させるためには、ハンドル90がばね102の作
用に抗して引っ張られ、ハンドルアセンブリ88が、ハ
ウジング80から部分的に移動せしめられる。ラチェッ
ト92がラック96の歯のうちの一つの後に係合してク
リックノイズを形成している。この状態で、磁気ストリ
ップ146は、ホール検知器142dを覆っており、ホ
ール検知器142eを露出させ、対応する位置検知信号
がライン24によって図4に示された電子制御ユニット
に送られる。インターフェース126は、これらの位置
信号を、マイクロプロセッサ120の入力に供給される
ブレーキ制御コマンドに変換する。これに応答して、マ
イクロプロセッサ120は、ドライバ回路128のため
の適当な制御信号を発生し、ドライバ回路128は、次
いで、電力半導体130aないし130dを駆動して、
電動機のステータ巻線132aないし132dに電流を
供給する。電流の量は、レジスタR1及びR2によって
検知され、電動機によって発生されるトルクを反映す
る。歯車52の回転は、二段階減速歯車によって、スピ
ンドル54の軸線方向の動きに変換され、それによっ
て、ケーブルブラケット68を動かし且つブレーキケー
ブル18,20が引っ張られるようにする。
【0023】駐車ブレーキの起動の程度は、図3に示さ
れたホームポジションと、ハンドル90と解除ボタン9
4とがダッシュボードから20又は30mm突出するエ
ンドポジションとの間の所定の範囲内での、手動コマン
ドユニット22のハウジング80に対するハンドルアセ
ンブリ88の位置に依存するであろう。最大ブレーキス
トロークに対応するエンドポジションにおいては、磁気
ストリップ146は、ホール検知器142aないし14
2dのすべてを覆い、ホール検知器142eのみが覆わ
れない状態のままである。
【0024】駐車ブレーキを解除するためには、解除ボ
タン94が押され、起動ロッド106の自由端がラチェ
ット92を付勢して、ラック92の歯との係合を外し、
それによって、ハンドルアセンブリ88が、ばね102
の作用を受けてホームポジションに戻るのを許容する。
これによって、ホール検知器142eが磁気ストリップ
146によって覆われ、他の全てのホール検知器が露出
されるであろう。対応する位置信号が発生され且つイン
ターフェース122に送られ、それによって、マイクロ
プロセッサ120に、ケーブルブラケット68を初期位
置へ動かすために適当なブレーキ制御信号を発生させ
る。
【0025】動作−自動モード 解除ボタン94が押し込まれ、ハンドルアセンブリがホ
ームポジションにあるとき、起動ロッド106がレバー
156を枢動させ、磁石154にホール検知器152を
覆わせ、それによって、電子制御ユニットに供給される
“自動−ブレーキ”信号を発生させる。これと同時に、
LED150が起動せしめられて、解除ボタン94の照
明によって自動−ブレーキモードを合図する。電子制御
ユニットは、この状態では、車両の完全な停止が検知さ
れる度に駐車ブレーキを自動的に起動させ、例えば、ア
クセルペダルが押し込まれると、駐車ブレーキを必要に
応じて起動不能にする。
【0026】自動ブレーキモードを不可能にするために
は、解除ボタン94が再び押される。別の方法として、
ハンドル9がぴんと引っ張られる。自動ブレーキの機能
はまた、逆進歯車が使用されるか又はイグニッションが
切られたときに不可能にされても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の駐車ブレーキ装置の構成図である。
【図2】駐車ブレーキ装置のアクチュエータの断面図で
ある。
【図3】駐車ブレーキ装置の手動コマンドユニットの断
面図である。
【図4】電子制御ユニットのブロック図である。
【図5】手動コマンドユニット内のトランスジューサの
構成図である。
【符号の説明】
10 アクチュエータ、 12 出力部材、 1
4,16 車輪、18,20 ブレーキペダル、 2
2 コマンドユニット、23 ダッシュボード、 2
4 ライン、 30 ハウジング構造、32 ベアリ
ングスリーブ、 34 ベース壁、36 取り付け構
造、 38 ローターシャフト、40 ローター、
42 ステータ、 44 プリント回路基板、50
コンデンサー、 52、56 歯車、54 スピン
ドル、 58 リードスクリューナット、60 ね
じ、 64 歯付きベルト、 68 ケーブルブラ
ケット、70 ベローズ、 72 フード、 80
ハウジング、88 ハンドルアセンブリ、 90
ハンドル、92 ラチェット、 94 解除ボタン、
96 ラック構造、98 円筒形ガイド部材、
100 ピストン、102、104 圧力ばね、 1
06 起動ロッド、
フロントページの続き (71)出願人 597013146 Industriestr.2−8, 78315 Radolfzell,Germ any Fターム(参考) 3D046 BB02 EE02 HH03 3D048 BB35 CC49 HH18 HH44 HH51 HH67 HH79 KK02 QQ01 QQ12 RR35 3J058 BA19 CC15 CC17 CC19 CC62 DB20 DB23 FA07

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のための駐車ブレーキ装置であっ
    て、 駆動電動機と、インターフェースを有する電子制御ユニ
    ットと、を備えたアクチュエータと、 電動機の出力に結合された入力と、車両の機械的ブレー
    キに結合するための出力部材と、を有する減速歯車と、 前記電子制御ユニットのインターフェースに結合された
    トランスジューサを備えたコマンドユニットと、を含
    み、 前記トランスジューサは、前記インターフェースによっ
    て、電子制御ユニットが対応するブレーキ制御コマンド
    を発生できるようにするデジタル信号に変換される位置
    指示信号を提供するようになされた、駐車ブレーキ装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の駐車ブレーキ装置であ
    って、 前記減速ギヤが、第1の減速列と第2の減速列とを含
    み、同第1の減速列が、前記駆動電動機の出力歯車を中
    間歯車に結合している歯付きベルトを含み、前記第2の
    減速列は、ねじ付きのスピンドルと、同スピンドルと結
    合したスクリューナットとを含み、同第2の減速列は、
    前記中間歯車と前記出力部材との間に機能できるように
    配置されている、駐車ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の駐車ブレーキ装置であ
    って、 前記第2の減速列が自己−係止する、駐車ブレーキ装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の駐車ブレーキ装置であ
    って、 前記スクリューナットが、前記中間歯車のハブ部分を形
    成しており、前記スピンドルが、軸線方向に移動可能に
    取り付けられ且つ前記出力部材が設けられた自由端を有
    している、駐車ブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の駐車ブレーキ装置であ
    って、 前記出力部材がブレーキケーブルに結合するようになさ
    れている、駐車ブレーキ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の駐車ブレーキ装置であ
    って、 前記駆動電動機が高トルクブラシレスDCモーターであ
    る、駐車ブレーキ装置。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載の駐車ブレーキ装置であ
    って、 前記駆動電動機と前記スピンドルとを取り付けているベ
    ース壁を備えた共通の担持部材を含んでいる、駐車ブレ
    ーキ装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の駐車ブレーキ装置であ
    って、 前記ベース壁が、前記スピンドル及び前記スクリューナ
    ットのための筒状取り付け構造と一体成形されている、
    駐車ブレーキ装置。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の駐車ブレーキ装置であ
    って、 前記ベース壁が、前記駆動電動機のローターのための筒
    状取り付け構造と一体成形されている、駐車ブレーキ装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項2に記載の駐車ブレーキ装置で
    あって、 前記駆動電動機と減速歯車とが、前記ベース壁の両側に
    取り付けられている、駐車ブレーキ装置。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の駐車ブレーキ装置で
    あって、 前記コマンドユニットが、ホームポジションとエンドポ
    ジションとの間に延びている予め規定された起動範囲内
    で移動可能な手動起動部材を含み、前記範囲内での同手
    動起動部材のいかなる起動ストロークも、前記トランス
    ジューサによって、予め規定されたブレーキストローク
    の範囲内で対応するストローク全体に亘って前記出力部
    材を動かすようになされた制御信号に変換されるように
    なされた、駐車ブレーキ装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の駐車ブレーキ装置
    であって、 前記トランスジューサが、前記起動範囲に対応する方向
    で互いに隔置された複数のホール検知器と、磁気ストリ
    ップと、を含み、前記複数のホール検知器と前記磁気ス
    トリップとは、前記手動の起動部材が動くと、相対的に
    移動可能であって、前記ホール検知器を前記磁気ストリ
    ップに対して増分的に露出させるようになされた、駐車
    ブレーキ装置。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の駐車ブレーキ装置
    であって、 前記コマンドユニットは、前記ラッチ位置のうちの一つ
    に前記起動部材をラッチするために、前記起動範囲に沿
    った所定数のラッチ位置を備えたラチェット部材を有
    し、更に、前記起動部材を前記ホームポジションへと付
    勢するばねを有している、駐車ブレーキ装置。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の駐車ブレーキ装置
    であって、 前記コマンドユニットが、前記起動部材のラッチを外す
    ために前記ラチェット機構に作用するようになされた解
    除ボタンを含んでいる、駐車ブレーキ装置。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の駐車ブレーキ装置
    であって、 前記コマンドユニットが、起動時に、車両が完全な停止
    位置になる度に、ブレーキ起動コマンドを提供する、自
    動ブレーキ制御スイッチを有している、駐車ブレーキ装
    置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の駐車ブレーキ装置
    であって、 前記解除ボタンが、前記起動部材がホームポジションに
    ある場合に、前記自動ブレーキ制御スイッチを起動させ
    るように機能する、駐車ブレーキ装置。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の駐車ブレーキ装置
    であって、 前記解除ボタンには、自動ブレーキスイッチの起動を合
    図する目視の指示手段が設けられている、駐車ブレーキ
    装置。
JP2001396259A 2000-12-29 2001-12-27 車両のための駐車ブレーキ装置 Pending JP2002255017A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20022050 2000-12-29
DE20022050.0 2000-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002255017A true JP2002255017A (ja) 2002-09-11

Family

ID=7950674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001396259A Pending JP2002255017A (ja) 2000-12-29 2001-12-27 車両のための駐車ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6513632B2 (ja)
EP (1) EP1219518B1 (ja)
JP (1) JP2002255017A (ja)
DE (1) DE60131064T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161953A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Advics:Kk 車両の電動ブレーキ装置
JP2008531930A (ja) * 2005-01-11 2008-08-14 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 駐車機能を持つ制動シリンダ

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983745A (en) * 1997-04-28 1999-11-16 Petrak; Gregory H. Park brake cable system including connector clip and associated method of tensioning
JP3894733B2 (ja) * 2001-02-15 2007-03-22 本田技研工業株式会社 電動駐車ブレーキ装置
DE60203949T2 (de) * 2001-02-09 2006-01-12 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Feststellbremssystem für Fahrzeuge
US7331255B2 (en) 2001-09-21 2008-02-19 Petrak Gregory H Method and apparatus for tensioning an emergency brake system on a vehicle
CA2460912A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Gregory H. Petrak Method and apparatus for tensioning an emergency brake system on a vehicle
US6655506B2 (en) * 2001-12-26 2003-12-02 Delphi Technologies, Inc. Electromechanical parking brake
AU2003249581A1 (en) * 2002-07-11 2004-02-02 Brakes India Limited High performance drum brake assembly for automotive braking system
JP2004068977A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Advics:Kk クサビ作動式ディスクブレーキ装置
JP2004125163A (ja) * 2002-08-08 2004-04-22 Advics:Kk 電気式ブレーキ装置
WO2004020265A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-11 Ventra Group Inc. Cable tension sensing device
DE102004012355A1 (de) * 2003-03-18 2004-09-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Betätigungseinheit für eine elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
DE10361127C5 (de) 2003-12-22 2013-10-24 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Stelleinrichtung, insbesondere Kraftfahrzeug-Feststellbremse
IL161323A0 (en) * 2004-04-08 2004-09-27 Mag Eh Ltd Electromechanical parking brake
FR2878215B1 (fr) * 2004-11-25 2007-01-05 Renault Sas Dispositif de freinage electrique pour vehicule
JP4685491B2 (ja) * 2005-03-31 2011-05-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ペダル装置
DE102005018003A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Siemens Ag Elektrischer Antrieb einer Festellbremse
DE102005034868B3 (de) * 2005-07-26 2006-08-10 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug
WO2007089300A2 (en) * 2005-10-31 2007-08-09 Kelsey-Hayes Company Electric actuator unit for a vehicle brake assembly
FR2894213B1 (fr) * 2005-12-02 2008-02-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Frein secondaire electrique a retour d'effort
DE102006011928B4 (de) * 2006-03-14 2009-02-26 Oechsler Ag Elektromotorischer Aktuator für eine Feststell-Bremse
WO2009018497A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Petrak Gregory H System and method for tensioning an emergency brake system
DE102007047547B4 (de) * 2007-09-28 2018-02-08 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen einer Betätigungskraft eines Bremspedals
DE102007059687A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-25 Lucas Automotive Gmbh Sicherheitskonzept für einen intelligenten Aktor
KR101179103B1 (ko) * 2008-02-20 2012-09-07 주식회사 만도 전동식 파킹 브레이크
JP4593649B2 (ja) * 2008-05-23 2010-12-08 株式会社ホンダアクセス 車両用照明装置
FR2941760A1 (fr) * 2009-02-04 2010-08-06 Commissariat Energie Atomique Verin a cable monopalier
US8528705B2 (en) * 2009-10-05 2013-09-10 Ventra Group, Inc. Brake actuator with improved efficiency
DE102010009166B4 (de) * 2010-02-24 2016-07-28 Honigmann Industrielle Elektronik Gmbh Hystereseeinheit
US9144897B2 (en) 2012-04-25 2015-09-29 Innovative System Solutions, Inc Apparatus, system and method for tensioning an emergency brake system
JP5960534B2 (ja) * 2012-07-27 2016-08-02 曙ブレーキ工業株式会社 ドラムブレーキ式電動駐車ブレーキ装置
US20150275991A1 (en) * 2012-10-01 2015-10-01 Deconcepts Pty Ltd Brake actuation device
DE102013014571A1 (de) * 2013-09-02 2015-03-05 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Handbremsvorrichtung für ein Fahrzeug
KR20150069065A (ko) * 2013-12-12 2015-06-23 주식회사 만도 전자식 주차 브레이크 시스템 및 그 제어방법
JP6443354B2 (ja) 2016-01-22 2018-12-26 株式会社アドヴィックス 車両の電動制動装置
US9744950B1 (en) 2016-08-09 2017-08-29 Ford Global Technologies Performance electric parking brake controllers
US9975529B2 (en) 2016-08-09 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc Performance electric parking brake controllers
DE102017214938B4 (de) * 2016-08-31 2020-09-03 Mando Corporation Elektronische Parkbremse
KR102671888B1 (ko) * 2016-08-31 2024-06-03 에이치엘만도 주식회사 전자식 주차 브레이크
JP6761842B2 (ja) * 2018-10-26 2020-09-30 株式会社ハイレックスコーポレーション 荷重負荷装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1232034B (it) * 1989-03-09 1992-01-23 Rgb Spa Attuatore lineare elettromeccanico
DE3924327A1 (de) * 1989-04-29 1990-10-31 Teves Gmbh Alfred Wegsensor zur messung mechanischer bewegungsgroessen
JP3378866B2 (ja) * 1990-10-09 2003-02-17 ストリドスベルグ ライセンシング アクチボラゲット 乗用車用電気動力機構列
US5180038A (en) * 1992-01-24 1993-01-19 Orscheln Co. Electronically controlled parking brake system
FR2726525B1 (fr) * 1994-11-03 1997-01-17 Rockwell Body & Chassis Syst Frein electrique de stationnement de vehicule automobile
DE19627117A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Rohnstock Hans Juergen Vorrichtung zur dosierten Abgabe von Silikonmasse, Spachtelmasse und Klebermasse
DE19718679A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Itt Mfg Enterprises Inc Betätigungsvorrichtung für eine elektrische Fremdkraftfeststellbremsanlage
US6209689B1 (en) * 1997-11-22 2001-04-03 Continental Teves Ag & Co., Ohg Method and system for actuating an electromechanically operable parking brake for automotive vehicles
DE19755933C1 (de) * 1997-12-17 1999-08-12 Kuester & Co Gmbh Feststellbremse für Fahrzeuge
US6213259B1 (en) * 1998-02-25 2001-04-10 Dura Automotive Systems, Inc. Device, method and system for control of an electrically powered parking brake
FR2782048B1 (fr) * 1998-08-04 2000-09-08 Peugeot Dispositif de commande a main d'un actionneur electrique d'activation d'un frein secondaire d'un vehicule automobile
FR2793203B1 (fr) * 1999-05-07 2001-06-01 Renault Procede et dispositif de commande de frein a main electrique
DE10025731B4 (de) * 1999-05-29 2016-02-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Betriebsbremsanlage mit einer integrierten elektrischen Feststellbremsanlage
JP2003500291A (ja) * 1999-06-01 2003-01-07 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 電気操作可能な駐車ブレーキを制御する装置と方法
DE19955301B4 (de) * 1999-11-17 2007-11-15 Bicc Holdings Gmbh Schalterfernantrieb
DE19962556A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-19 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Betätigung einer elektrischen Feststellbremse eines Fahrzeugs
FR2808486B1 (fr) * 2000-05-03 2002-08-30 Coutier Moulage Gen Ind Organe electromecanique de commande d'un actionneur de frein de secours et de stationnement d'un vehicule automobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161953A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Advics:Kk 車両の電動ブレーキ装置
JP2008531930A (ja) * 2005-01-11 2008-08-14 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 駐車機能を持つ制動シリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020084154A1 (en) 2002-07-04
DE60131064D1 (de) 2007-12-06
DE60131064T2 (de) 2008-08-14
US6513632B2 (en) 2003-02-04
EP1219518B1 (en) 2007-10-24
EP1219518A3 (en) 2002-08-21
EP1219518A2 (en) 2002-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002255017A (ja) 車両のための駐車ブレーキ装置
JP3132117U (ja) 車両のための駐車ブレーキ装置
JP5452108B2 (ja) アクセルペダル装置
JP4275310B2 (ja) 固定装置を有する液圧式車両ブレーキとそれを作動させるための方法
US6609595B2 (en) Electric parking brake with direct tension feedback
US7448475B2 (en) Device for controlling a motor-vehicle servo-assisted brake
EP1211150A2 (en) Electric parking brake manual override
JP2002071020A (ja) 自動車のオートマチックトランスミッションの変速シャフト用アクチュエータ
WO1999002882A3 (en) Electric actuator with control sensor, and disc brake comprising such actuator
JP2003184920A (ja) 駆動ユニット
JP7414996B2 (ja) 電気機械的に駆動可能なブレーキ圧生成装置
US20110112741A1 (en) Electric parking brake for vehicle
US6446768B2 (en) Brake device actuator and brake device having the same
KR101454925B1 (ko) 로드 감응형 리미트 스위치를 이용한 전자 주차 브레이크장치
KR101391103B1 (ko) 모터 직결 타입 전자식 주차브레이크
KR101134902B1 (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템
JP2008051196A (ja) 電動パーキングブレーキ装置
JP4867292B2 (ja) 張力センサ及び電動パーキングブレーキ
KR101472136B1 (ko) 긴급 해제 기능을 갖춘 캘리퍼 일체형 전자식 주차브레이크 장치
KR100928220B1 (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템
KR100220416B1 (ko) 전동식 주차 브레이크 장치
JP2009012576A (ja) 電動パーキングブレーキ装置
JP2007108108A (ja) 張力センサ及び電動パーキングブレーキ
KR100452289B1 (ko) 모터로 작동되는 주차브레이크 장치
KR20080036308A (ko) 운동 변환 기어를 갖지 않는 차량용 전자식 주차 브레이크

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060915

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061006