JP2002251699A - 走行警告案内装置 - Google Patents

走行警告案内装置

Info

Publication number
JP2002251699A
JP2002251699A JP2001048997A JP2001048997A JP2002251699A JP 2002251699 A JP2002251699 A JP 2002251699A JP 2001048997 A JP2001048997 A JP 2001048997A JP 2001048997 A JP2001048997 A JP 2001048997A JP 2002251699 A JP2002251699 A JP 2002251699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warning
dangerous
vehicle
travel
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001048997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4008201B2 (ja
Inventor
Manabu Takezaki
学 竹▲崎▼
Kenji Tamura
憲司 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001048997A priority Critical patent/JP4008201B2/ja
Priority to CA002372861A priority patent/CA2372861A1/en
Priority to DE60214060T priority patent/DE60214060T2/de
Priority to US10/078,271 priority patent/US20020128774A1/en
Priority to EP02003835A priority patent/EP1233389B1/en
Priority to EP06008971A priority patent/EP1684251A3/en
Publication of JP2002251699A publication Critical patent/JP2002251699A/ja
Priority to US11/131,223 priority patent/US20050216185A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4008201B2 publication Critical patent/JP4008201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3641Personalized guidance, e.g. limited guidance on previously travelled routes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 急発進や急停車、急ハンドルなどの危険走行
を運転者に注意喚起して安全運転に対する自覚を持たせ
る。 【解決手段】 CPU20に設けた危険走行検出手段2
3が、予め設定した基準値と比較することにより急発進
や急停車、急ハンドルなどの危険走行を検出し、危険走
行が検出された場合には、CPU20が、記憶部17の
ROMに格納された音声信号の中から該当する警告音声
信号を読み出して、音声プロセッサ18を介してスピー
カ19から危険である旨の警告を音声出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載され
て、車両走行中の警告案内、特に急発進、急停車、急ハ
ンドルなどの危険走行を防止するための警告案内を音声
で行う走行警告案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の走行安全は、道、車、人の3つの
要素から成り立っており、道路構造や気候などの環境、
車両自体の構造や装備、運転車の性格や体調などが関係
してくる。車両自体の構造や装備に関しては、近年のエ
レクトロニクス化に伴い大きな進歩が見られ、アンチス
キッドブレーキシステムやエアバッグシステム、車両後
方の障害物検知システム、車間距離・速度制御システム
等が実用化されている。一方、運転者に関する事項は、
安全走行を支援するための装置としてナビゲーション装
置が実用化されている。ナビゲーション装置では、GP
Sを利用して検出した自車位置を基に、目的地までの走
行経路をディスプレイの地図上に表示して、途中の交差
点案内、高速道路の入口や出口の案内、サービスエリア
やパーキングエリアの案内などを音声により行って、運
転者が運転に集中できる環境を提供している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ナビゲーション装置では、道路状態や交通状態を音声で
知らせることはできるが、運転状態を検知して運転者に
警告することはしていない。従って、単に運転者に道路
状態や交通状態の情報提供を行っても、運転者が安全運
転に対する自覚がない場合には、安全運転に寄与するこ
とはできない。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、運転者に注意を促して安全運転に対する
自覚を持たせることのできる走行警告案内装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の走行警告案内装置は、予め設定した基準値
と比較することにより危険走行を検出する危険走行検出
手段と、前記危険走行が検出された場合に警告案内を音
声で出力する音声出力手段とを備えたものであり、危険
走行が検出された場合に、音声により危険である旨を警
告することにより、運転者に対して安全運転に対する自
覚を持たせることができる。
【0006】また、本発明の走行警告案内装置は、前記
危険走行検出手段が、急発進または急停車を検出するこ
とを特徴とするものであり、追突の恐れのある急発進や
追突される恐れのある急停車を検出した場合には、その
旨を音声で警告することにより、運転者に対して安全運
転に対する自覚を持たせることができる。
【0007】また、本発明の走行警告案内装置は、前記
危険走行検出手段が、急ハンドルを検出することを特徴
とするものであり、衝突や横転の恐れのある急ハンドル
を検出した場合には、その旨を音声で警告することによ
り、運転者に対して安全運転に対する自覚を持たせるこ
とができる。
【0008】また、本発明の走行警告案内装置は、前記
危険走行検出手段による急ハンドルの検出を角速度セン
サを用いて行うことを特徴とするものであり、角速度セ
ンサを用いたジャイロセンサにより車両の回転角を検出
したり、またはステアリングハンドルに設けられた角速
度センサにより操舵角を検出することにより、急ハンド
ルを検出することができる。
【0009】また、本発明の走行警告案内装置は、前記
音声出力手段による警告案内を、警告発生回数に対して
一定の割合で、または不規則に行うことを特徴とするも
のであり、急発進や急停車、急ハンドルなどの危険走行
を検出した場合に、毎回警告を行うと、運転者がうるさ
く感じて言うことを聞かなくなる場合もあるので、警告
を毎回行うのではなく時々行うことにより、運転者に対
して徐々に安全運転に対する自覚を持たせることができ
る。
【0010】また、本発明の走行警告案内装置は、前記
音声出力手段による警告案内の表現、発声者の性別また
は年齢を、時間帯、季節、行事または走行回数に応じて
変更することを特徴とするものであり、運転者に警告を
行う場合に、ありきたりの警告を繰り返すよりも、昼夜
の時間帯や季節、ゴールデンウイークなどの行事または
同じ道路を通る回数に応じて別の表現に変えたり、女性
や子供の声で出力することにより、運転者に有効に作用
して、安全運転に対する自覚を持たせることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
における走行警告案内装置を備えた車載ナビゲーション
装置の構成を示している。図1において、方位センサ1
は、角速度センサである振動ジャイロが使用され、車両
の進行方位を検出するとともに車両の急ハンドルを検出
するものである。車速センサ2は、車両の車輪回転数に
応じた車速パルスから車速を検出するものである。加速
度センサ3は、車両の急発進および急停車を検出するも
ので、加速および減速の両方を検出できるものである。
センサ信号処理部4は、方位センサ1、車速センサ2お
よび加速度センサ3からの信号を増幅して制御に必要な
信号を出力する。DVD−ROMドライブ5は、DVD
−ROMから地図データや音声データ、音声認識用辞書
データなどを読み出すものである。液晶ディスプレイ6
は、地図および現在の自車位置、方位、操作メニューな
どを表示するものであり、その前面にリモコン7からの
信号を受信する受光部6aを備えている。リモコン7
は、液晶ディスプレイ6の前面に設けられたタッチパネ
ルや操作ボタンなどとともに操作部を構成する。GPS
受信機8は、複数の衛星から送信される電波を受信し
て、自車の現在位置(緯度・経度)を演算するものであ
る。GPSアンテナ9は、GPS電波を受信するための
アンテナである。外部通信制御部10は、携帯電話また
はアダプタを介して外部のインターネットなどのネット
ワークに接続するためのものである。これらのうち、D
VD−ROMドライブ5は、液晶ディスプレイ6に一体
化され、GPS受信機8とともに車両のダッシュボード
上に配置され、車内LAN11を通じて装置本体12の
通信インターフェース13に接続されている。装置本体
12は、車両のトランクルームや車内のセンターコンソ
ールなどに設置される。
【0012】マイク14は、車内の運転者近傍に配置さ
れ、ユーザが発声した語句を入力するものであり、音声
認識部15は、マイク14から入力された語句の単語を
周波数分析して入力音声を認識する。画像プロセッサ1
6は、地図データや自車の現在位置データ、建物データ
などに基づき表示画像の形成処理を行う。記憶部17
は、プログラムやデータを格納したROM、作業データ
を一時的に格納するRAM、画像データを格納するVR
AMなどを備えている。音声プロセッサ18は、音声認
識結果として出力された音素記号系列を音声信号に変換
したり、記憶部17のROMに記憶された音声データを
音声信号に変換する。スピーカ19は、音声プロセッサ
18とともに音声出力手段を構成し、検索結果や音声認
識結果、走行ルート上の交差点案内、分岐案内、料金所
案内、出口案内、警告案内などの音声案内、およびリモ
コン7からの操作内容などを音声で出力する。CPU
(中央処理装置)20は、装置全体を制御するととも
に、ナビゲーション機能を実現するために、現在位置検
出手段21、経路探索手段22、危険走行検出手段23
などを備えており、これらはソフトウエアとして実現さ
れる。
【0013】次に、本実施の形態における動作につい
て、まずナビゲーション装置としての動作について説明
する。図1において、所定の操作により装置を立ち上げ
ると、CPU20内の現在位置検出手段21が、GPS
受信機8からの位置情報と、方位センサ1および車速セ
ンサ2からの信号をセンサ信号処理部4により処理した
データを基に自車の正確な現在位置を算出する。この自
車位置情報に基づき、CPU20が、DVD−ROMド
ライブ5を通じてDVD−ROMから該当する道路地図
データを読み出し、画像プロセッサ16により画像デー
タに変換して記憶部17のVRAMに一旦記憶した後、
色信号に変換して通信インターフェイス13を通じて液
晶ディスプレイ6の画面上に自車位置とともに表示す
る。道路地図データの取得は、外部通信制御部10を通
じて外部のサーバから取得することもできる。一方、マ
イク14を通じて目的地などの住所名を入力すると、音
声認識部15がその住所名を認識し、CPU20はその
住所名を目的地に設定し、記憶部17のRAMに記憶す
る。経路探索手段22は、この特定された目的地までの
自車の現在位置からの最適な案内経路を算出し、液晶デ
ィスプレイ6の地図上に重ねて表示する。運転者は液晶
ディスプレイ6に表示された案内経路に沿って車両を進
めると、CPU20は、現在位置検出手段21が算出し
た現在位置情報と道路地図データ上の道路ネットワーク
データを基に、液晶ディスプレイ6上の自車位置マーク
を順次更新してゆく。車両が案内経路中の分岐点などに
差し掛かると、道路地図データに付加された音声案内の
データがスピーカ19から出力される。運転者は、この
ようなナビゲーション装置の誘導により、迷うことなく
最短距離で目的地まで走行することができる。
【0014】次に、運転者が急発進や急停車などの危険
走行をした場合の動作について図2のフロー図を参照し
て説明する。車速センサ2は、車両走行中は常にに動作
状態にあり、車速センサ2からの車速パルスは、CPU
20内のカウンタにより2秒間に何パルスをカウントし
たかによって車速が検出される。また、加速度センサ3
も、車両走行中は常に動作状態にあり、例えば静電容量
型の加速度センサの場合は、センサとして働く振り子を
コンデンサの片方の極にして、加速度が振り子に加わる
と、その変位によってコンデンサの静電容量が変化する
ので、この変化を基に+の加速度と−の減速度を検出で
きるようになっている。CPU20の危険走行検出手段
23は、加速度センサ3からの信号を入力して加速度の
値を監視しており(ステップS1)、入力された加速度
が基準値以上で、かつ車速が基準値以上である危険走行
か否かを判断し(ステップS2)、危険走行と判断され
た場合には、CPU20が、記憶部17のROMに格納
された音声信号の中から該当する警告音声信号を読み出
して、音声プロセッサ18を介してスピーカ19から危
険である旨の警告を出力する(ステップS3)。記憶部
17のROMには、図2(b)に示すような、加速度と
車速の対応テーブルが格納されており、加速度の値Gが
1以上で、かつ車速VがV1以上の場合に危険走行と判
断する。危険走行の判断は、車速Vが大きくなるほど加
速度の値Gも大きくなるように設定されている。これら
の数値は、実験的に求めたものを使用する。なお、検出
された加速度が同じであっても、車速が大きい場合には
警告を出力し、車速が小さい場合には警告を出力しない
ようにプログラムされている。警告音声は、例えば、
「危ない!」「ぶつかるぞ!」「ぶつけられるぞ!」な
どである。
【0015】このように、本実施の形態では、運転者が
急発進や急停車をした場合には、危険運転検出手段23
が、予め定めた基準値と比較して危険走行か否かを判断
して、危険走行と判断した場合には、その旨の警告を音
声により出力するので、運転者に対して安全運転に対す
る自覚を持たせることができる。
【0016】次に、運転者が急ハンドルを切った場合の
警告案内動作について図3のフロー図を参照して説明す
る。方位センサ1は、本来は自車の進行方位を検出する
ものであるが、本実施の形態では、車両の急ハンドルを
検出するために兼用しているので、クロック信号を基に
毎秒ごとに進行方位を検出し、前回の方位と現在の方位
を記憶部17のRAMに記憶する(ステップS11)。
CPU20の危険走行検出手段23は、方位センサ1か
らの信号を入力して前回の方位の値と現在の方位の値と
を比較しており、方位の差(車両の回転角)が基準値以
上で、かつ車速が基準値以上である危険走行か否かを判
断し(ステップS12)、危険走行と判断された場合に
は、CPU20が、記憶部17のROMに格納された音
声信号の中から該当する警告音声信号を読み出して、音
声プロセッサ18を介してスピーカ19から危険である
旨の警告を出力する(ステップS13)。記憶部17の
ROMには、図3(b)に示すような、方位差と車速の
対応テーブルが格納されており、方位差の値θがθ1
上で、かつ車速VがV1以上の場合に危険走行と判断す
る。危険走行の判断は、車速Vが大きくなるほど方位差
の値θが小さくなるように設定されている。これらの数
値は、実験的に求めたものを使用する。なお、検出され
た方位差が同じであっても、車速が大きい場合には警告
を出力し、車速が小さい場合には警告を出力しないよう
にプログラムされている。警告音声は、例えば、「危な
い!」「ぶつかるぞ!」などである。
【0017】このように、本実施の形態では、運転者が
急ハンドルを切った場合には、危険運転検出手段23
が、予め定めた基準値と比較して危険走行か否かを判断
して、危険走行と判断した場合には、その旨の警告を音
声により出力するので、運転者に対して安全運転に対す
る自覚を持たせることができる。
【0018】なお、上記実施の形態では、警告するか否
かを、運転状態に応じて変化させているが、危険走行と
判断された場合には、その発生回数に対して一定の割合
で、または不規則に警告を行うこともできる。例えば、
定期便トラックなどのように同じ道路を年中通っている
場合には、何回か1回の割合または1週間もしくは1ヶ
月に1回の割合で警告を出力する。また、警告の表現や
発声者の性別または年齢を、昼間か夜間かの時間帯また
は季節に応じて、またはゴールデンウイークや正月など
の行事に応じて変化させると、道路の混雑具合などを考
慮した時宜を得た警告を出力することができる。また、
上記実施の形態では、急ハンドルの検出を車両の方位変
化による車両の回転角から検出しているが、ステアリン
グハンドルに設けられた角速度センサにより、操舵角を
検出することにより急ハンドルを検出するようにしても
よい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、予め設
定した基準値と比較することにより危険走行を検出する
危険走行検出手段と、危険走行が検出された場合には警
告案内を音声で出力する音声出力手段とを備えたもので
あり、危険走行が検出された場合に、音声により危険で
ある旨を警告することにより、運転者に対して安全運転
に対する自覚を持たせることができ、従来の情報提供装
置を越えた優れた運転支援装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における走行警告案内装置
を備えたナビゲーション装置の構成を示す概略ブロック
【図2】本発明の実施の形態の急発進や急停車時におけ
る走行警告案内処理を示す概略フロー図
【図3】本発明の実施の形態の急ハンドル時における走
行警告案内処理を示す概略フロー図
【符号の説明】
1 方位センサ 2 車速センサ 3 各種センサ 4 センサ信号処理部 5 DVD−ROMドライブ 6 液晶ディスプレイ 7 リモコン 8 GPS受信機 9 GPSアンテナ 10 外部通信制御部 11 車内LAN 12 通信インターフェイス 13 装置本体 14 マイク 15 音声認識部 16 画像プロセッサ 17 記憶部 18 音声プロセッサ 19 スピーカ 20 CPU 21 現在位置検出手段 22 経路探索手段 23 危険走行検出手段
フロントページの続き Fターム(参考) 3D037 FA23 FB10 3D044 AA21 AA24 AA27 AA35 AB01 AC26 AC31 AC56 AE04 AE21 5H180 AA01 BB13 FF04 FF05 FF25 FF33 LL01 LL02 LL07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め設定した基準値と比較することによ
    り危険走行を検出する危険走行検出手段と、前記危険走
    行が検出された場合に警告案内を音声で出力する音声出
    力手段とを備えた走行警告案内装置。
  2. 【請求項2】 前記危険走行検出手段が、急発進または
    急停車を検出することを特徴とする請求項1記載の走行
    警告案内装置。
  3. 【請求項3】 前記危険走行検出手段が、急ハンドルを
    車両の回転により検出することを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の走行警告案内装置。
  4. 【請求項4】 前記危険走行検出手段が、急ハンドルを
    ステアリングハンドルの回転により検出することを特徴
    とする請求項1または2記載の走行警告案内装置。
  5. 【請求項5】 前記危険走行検出手段による急ハンドル
    の検出を角速度センサを用いて行うことを特徴とする請
    求項3記載の走行警告案内装置。
  6. 【請求項6】 前記音声出力手段による警告案内を、警
    告発生回数に対して一定の割合で行うことを特徴とする
    請求項1から5のいずれかに記載の走行警告案内装置。
  7. 【請求項7】 前記音声出力手段による警告案内を、警
    告発生回数に対して不規則に行うことを特徴とする請求
    項1から5のいずれかに記載の走行警告案内装置。
  8. 【請求項8】 前記音声出力手段による警告案内の表
    現、発声者の性別または年齢を、時間帯、季節、行事ま
    たは走行回数に応じて変更することを特徴とする請求項
    1から7のいずれかに記載の走行警告案内装置。
JP2001048997A 2001-02-20 2001-02-23 走行警告案内装置 Expired - Fee Related JP4008201B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048997A JP4008201B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 走行警告案内装置
CA002372861A CA2372861A1 (en) 2001-02-20 2002-02-19 Travel direction device and travel warning direction device
US10/078,271 US20020128774A1 (en) 2001-02-20 2002-02-20 Travel direction device and travel warning direction device
EP02003835A EP1233389B1 (en) 2001-02-20 2002-02-20 Travel directions providing device
DE60214060T DE60214060T2 (de) 2001-02-20 2002-02-20 Vorrichtung zur Bereitstellung einer Wegbeschreibung
EP06008971A EP1684251A3 (en) 2001-02-20 2002-02-20 Travel direction and warning device
US11/131,223 US20050216185A1 (en) 2001-02-20 2005-05-18 Travel guidance device and travel warning announcement device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048997A JP4008201B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 走行警告案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002251699A true JP2002251699A (ja) 2002-09-06
JP4008201B2 JP4008201B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=18910167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048997A Expired - Fee Related JP4008201B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-23 走行警告案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4008201B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142936A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Clarion Co Ltd 車載用音響装置、車載用音響装置の制御方法、車載用音響装置の制御プログラム、及び記録媒体
JP2007303857A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2016001461A (ja) * 2014-05-30 2016-01-07 ホンダ リサーチ インスティテュート ヨーロッパ ゲーエムベーハーHonda Research Institute Europe GmbH ドライバ支援システムの制御方法
WO2017075976A1 (zh) * 2015-11-06 2017-05-11 乐视控股(北京)有限公司 一种驾驶行为评测方法及装置
KR20220114713A (ko) * 2021-02-09 2022-08-17 김기영 난폭운전 방지용 감지시스템
JP2023051919A (ja) * 2021-01-06 2023-04-11 株式会社ユピテル システム及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142936A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Clarion Co Ltd 車載用音響装置、車載用音響装置の制御方法、車載用音響装置の制御プログラム、及び記録媒体
JP2007303857A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
JP2016001461A (ja) * 2014-05-30 2016-01-07 ホンダ リサーチ インスティテュート ヨーロッパ ゲーエムベーハーHonda Research Institute Europe GmbH ドライバ支援システムの制御方法
WO2017075976A1 (zh) * 2015-11-06 2017-05-11 乐视控股(北京)有限公司 一种驾驶行为评测方法及装置
JP2023051919A (ja) * 2021-01-06 2023-04-11 株式会社ユピテル システム及びプログラム
JP7438575B2 (ja) 2021-01-06 2024-02-27 株式会社ユピテル システム及びプログラム
KR20220114713A (ko) * 2021-02-09 2022-08-17 김기영 난폭운전 방지용 감지시스템
KR102552946B1 (ko) * 2021-02-09 2023-07-06 김기영 난폭운전 방지용 감지시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4008201B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1136792B1 (en) Dangerous area alarm system
JP3220408B2 (ja) 経路案内装置
JP4788598B2 (ja) 渋滞度判定装置、渋滞情報報知装置及びプログラム
JP2011242594A (ja) 情報提示システム
JP2002116034A (ja) ナビゲーション装置、及び道路情報提供装置、並びに道路情報提供システム
JP2002127780A (ja) 車両用警報装置
JP4877650B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002250632A (ja) 走行案内装置
JP4003675B2 (ja) 運転支援システム及び車載用運転支援装置
JP2004050967A (ja) 安全運転支援装置
JP4483764B2 (ja) 運転支援システムおよびプログラム
JP2007232573A (ja) 車載用ナビゲーション装置並びに案内情報提供方法及びプログラム
JP4970922B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び緊急情報提供方法
JP2013171502A (ja) 警告装置、警告方法
JP2002243455A (ja) 車両用駐車違反抑止装置
WO2005036496A1 (ja) センタ装置、端末装置およびそれを用いた運転支援システム
JP2002254955A (ja) 走行警告案内装置
JP2011237217A (ja) 車載用情報端末
JP4092829B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP4008201B2 (ja) 走行警告案内装置
JP4002030B2 (ja) 車載用情報提供装置及び音声認識装置
JP2004287856A (ja) 報知装置、車両運転支援システム、車両運転支援方法及び車両運転支援プログラム
JP2002303526A (ja) 走行案内装置
JPH06247243A (ja) 車両の緊急通報システム
JP3785933B2 (ja) 車両用走行支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070829

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees