JP2002248246A - 遊技用皿装置 - Google Patents

遊技用皿装置

Info

Publication number
JP2002248246A
JP2002248246A JP2001048963A JP2001048963A JP2002248246A JP 2002248246 A JP2002248246 A JP 2002248246A JP 2001048963 A JP2001048963 A JP 2001048963A JP 2001048963 A JP2001048963 A JP 2001048963A JP 2002248246 A JP2002248246 A JP 2002248246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
game
discharge passage
dish
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001048963A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Wakasa
幹夫 若狭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2001048963A priority Critical patent/JP2002248246A/ja
Publication of JP2002248246A publication Critical patent/JP2002248246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 球貯蔵室から遊技に使用する球の供給を阻害
することなく球貯蔵室から球を抜くことの実現を図る。 【解決手段】 遊技者が球抜操作部12を操作し抜球シ
ャッター11を開いて抜球取入口10を開放すると、球
貯蔵室4に貯められた球が遊技球排出通路部5への球の
流路を確保しながら抜球取入口10に取込まれて抜かれ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機やスロ
ットマシンのように球を使用する遊技機において遊技に
用いる球を貯める皿装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のパチンコ機の外観を示し、
遊技機枠体50の内部に遊技盤51を格納した後、パネ
ル枠52や上皿装置53を閉じると、上皿装置53の遊
技球排出通路部54が開く。その状態において、遊技者
が貨幣と交換に遊技店から遊技に使用するために借受け
た球を上皿装置53の球貯蔵室55に入れてハンドルグ
リップのような遊技操作部56を操作すると、球貯蔵室
55から球が上皿装置53の遊技球排出通路部54を経
由して球発射機構57に1個ずつ供給され、球が供給さ
れる毎に、球発射機構57が供給された球を遊技盤51
の方向に発射する。この発射された球が遊技盤51の入
賞口に入賞する毎に、遊技機枠体50の裏側より賞球と
しての球が上皿装置53の球受樋58を経由して球貯蔵
室55に排出されて貯蔵される。この球貯蔵室55が満
杯となって溢れた球は上皿装置53から遊技機枠体50
の裏側を経由して下皿装置59の球貯蔵室60に払出さ
れて貯蔵される。又、遊技者が上皿装置53の球貯蔵室
55から球を抜く場合は、遊技者が上皿装置53の球抜
操作部を操作することにより、上皿装置53の抜球排出
通路部61が開き、球貯蔵室55から球が抜球排出通路
部61及び抜球受通路部62を経由して下皿装置59の
球貯蔵室60に移し替えられる。下皿装置59から球を
抜く場合は、遊技者が下皿装置59の下にドル箱と呼ば
れるような球箱を置き、下皿装置59の球抜操作部を操
作することにより、下皿装置59から球が球箱に移し替
えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の上
皿装置53は図6に示すように抜球排出通路部61を開
閉する抜球シャッター63が遊技球排出通路部54にお
ける当該遊技球排出通路部54を開閉する遊技球シャッ
ター64の直前通路の底部を形成し、遊技者が上皿装置
53の球を抜こうとして図外の球抜操作部を操作する
と、抜球シャッター63が図6の紙面表側又は裏側に移
動し開いて遊技球排出通路部54の底部が開口し、球貯
蔵室55から球が矢印X1方向で示すように遊技球排出
通路部54及び当該開口した底部を経由して抜球排出通
路部61に到達する構造である。このため、遊技者が上
皿装置53の球を抜こうとして球抜操作部を操作する
と、球貯蔵室55から球が矢印X2方向で示すように遊
技球排出通路部54を経由して球発射機構57に適切に
供給されなくなり、遊技性に欠けることは否めない。
【0004】そこで、本発明は、球貯蔵室から遊技に使
用する球の供給を阻害することなく球貯蔵室から球を抜
くことができる遊技用皿装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、上方
開放状の球貯蔵室に球が充分に貯蔵されている状態にお
いて、遊技者が球抜手段を操作すると、球抜手段が球貯
蔵室から遊技に使用する球の流路を確保しつつ抜くべき
球を抜くことにより、遊技者が遊技を適切に行いなが
ら、球貯蔵室から球を抜くことができる。又、本発明に
あっては、球抜手段が球貯蔵室から遊技球排出通路部へ
の球の流路を避けた位置で球貯蔵室の底部に形成された
抜球取入口と、抜球取入口を開閉する抜球シャッター
と、抜球シャッターを開閉操作するために球貯蔵室周り
の皿構成体に設けられた球抜操作部とを備えれば、遊技
者が球抜操作部を操作すると、それに伴い抜球シャッタ
ーが抜球取入口を開き、遊技者が上記操作を行わなけれ
ば、抜球シャッターが抜球取入口を閉じると言うような
簡素な構造で、球抜手段を実現できる。又、本発明にあ
っては、抜球取入口が皿構成体の底部に開口する抜球排
出通路部に連なれば、遊技用皿装置を上皿と下皿との機
能と備えたものとして使用し、当該遊技用皿装置の球貯
蔵室から球をその下部に置かれた球箱に直接的に抜くこ
とができる。又、本発明にあっては、球貯蔵室の底部に
遊技球排出通路部を避けた位置で隆起部を設ければ、隆
起部が球貯蔵室に貯められた球を遊技用と返却用とに分
けるので、遊技者が遊技用の球と返却用の球との双方の
数量を即座に把握できる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1及び図2は第1実施形態であ
って、図1は遊技用皿装置の平面を示し、図2は図1を
A−A線に沿い切断した断面を示す。
【0007】図1及び図2を参照し、遊技用皿装置とし
て上皿装置1を例として説明する。上皿装置1は上皿取
付基体2の前側に上皿カバー3を有し、上方に開口され
た球貯蔵室4と遊技球排出通路部5及び球抜手段6を備
える。球貯蔵室4の底面は前方より上皿取付基体2の側
に球Pを流下すると共に球受樋7の側から遊技球排出通
路部5の側に球を流下するような斜面になっている。こ
の底面の前方より上皿取付基体2の側に球を流下する傾
斜は底面が上皿取付基体2の前面との略90度なる挟角
を有するか、又は、底面が上皿取付基体2の前面との鋭
角なる挟角を有するかの何れかによって実現可能である
が、挟角が略90度なる場合は上皿装置1の取付けられ
た遊技機枠体が島設備に約1度程度の角度を以って後傾
状に設置されることによって実現し得る。
【0008】遊技球排出通路部5は球貯蔵室4の前側よ
り後側に向けて前後幅が徐々に狭くなる狭窄部8より連
続し、球貯蔵室4から流下した球Pを上皿取付基体2と
の共同により一列に整列して上皿取付基体2に形成され
た遊技球排出口9に誘導する形態である。遊技球排出通
路部5における遊技球排出口9側部分は不正防止の観点
から上方が閉鎖された形態である。球抜手段6は抜球取
入口10と抜球シャッター11及び球抜操作部12を備
える。抜球取入口10は球貯蔵室4から遊技球排出通路
部5への球Pの流路を避けた位置で球貯蔵室4の底部に
形成される。第1実施形態では抜球取入口10が上皿取
付基体2との間に複数の球Pが通過可能な通路を確保す
る位置で上皿取付基体2より離隔すると共に狭窄部8の
近傍に位置する。抜球シャッター11は抜球取入口10
を開閉するものである。球抜操作部12は抜球シャッタ
ー11を開閉操作するために球貯蔵室4周りの上皿カバ
ー3に設けられる。
【0009】そして、遊技球排出通路部5から少なくと
も抜球取入口10を越えて、球が球貯蔵室4に貯蔵され
た状態において、遊技者が図7の遊技操作部56を操作
すると、球Pが遊技球排出通路部5を一列状となって遊
技球排出口9に取込まれる一方、遊技者が球抜操作部1
2を操作すると、抜球シャッター11が抜球取入口10
より退避して開き、遊技球排出通路部5より溢れた球が
遊技球排出通路部5への球Pの流路を確保しながら抜球
取入口10に取込まれる。
【0010】第1実施形態では抜球取入口10に連なる
抜球排出通路部13は上皿取付基体2に形成された抜球
排出口14に連なっていることから、図7に示す上皿装
置53に代えて第1実施形態の上皿装置1を遊技機枠体
50に取付けて閉じることにより、抜球排出口14が図
7の抜球受通路部62に連なるので、上記球貯蔵室4か
ら抜球取入口10に取込まれた球は抜球排出通路部13
より抜球排出口14及び図7の抜球受通路部62を経由
して下皿装置59の球貯蔵室60に移し替えられる。上
皿装置1を遊技機枠体50に組付けて閉じると、遊技球
シャッター15が遊技球排出口9より退避して開き、開
かれた遊技球排出口9と図7の球発射機構57とが対応
するので、前記遊技球排出通路部5より遊技球排出口9
に取込まれた球は球発射機構57に供給される。
【0011】図3は第2実施形態であって、図3は遊技
用皿装置20の断面を示す。第2実施形態では、図3に
示すように、遊技用皿装置20は上皿及び下皿の機能を
合せ持つ構造であって、皿取付基体21の前側に皿カバ
ー22を有し、図1の球貯蔵室4に相当する球貯蔵室2
3と図1の遊技球排出通路部5に相当する図外の遊技球
排出通路部及び球抜手段25を備える。球抜手段25は
図1の抜球取入口10に相当する抜球取入口26と図1
の抜球シャッター11に相当する抜球シャッター27及
び図1の球抜操作部12に相当する図外の球抜操作部を
備えるが、抜球取入口26に連なる抜球排出通路部28
が図1の抜球排出通路部13と異なって皿カバー22の
下面に開口した抜球排出口29を備え、皿取付基体21
から図1の抜球排出口14を除去した形態である。そし
て、球貯蔵室23から球Pを抜く場合、遊技者が遊技用
皿装置20の下にドル箱と呼ばれるような球箱を置き、
遊技者が球抜操作部を操作すると、抜球シャッター27
が抜球取入口26より退避して開き、球貯蔵室23に貯
蔵された球Pが遊技球排出通路部への球Pの流路を確保
しながら抜球取入口26に取込まれる。この抜球取入口
26に取込まれた球Pは抜球排出通路部28より抜球排
出口29を経由して球箱に移し替えられる。
【0012】図4及び図5は第3実施形態であって、図
4は遊技用皿装置40の平面を示し、図5は図4をB−
B線に沿い切断した断面を示す。図4に示すように、球
貯蔵室23の底部に隆起部41を設け、隆起部41によ
って球貯蔵室23内に貯蔵された球を遊技用の球Pと球
抜用の球とに分ける点に特徴がある。隆起部41は皿取
付基体21との間に遊技球排出通路部42を形成するよ
うに遊技球排出口9側と球受樋7側とに延びる直線状で
ある。抜球取入口43は隆起部41の中間に対応する位
置で隆起部41よりも前側に配置される。図5に示すよ
うに、隆起部41は遊技球排出通路部42の底面である
斜面と抜球取入口43に球を導く斜面44とが互いに逆
向きの斜面となって交差したような稜線形態である。
【0013】そして、抜球排出通路部28が皿カバー2
2の底面に開口しているので、遊技者が遊技用皿装置4
0の下に球箱を置いて球抜操作部45を操作して抜球シ
ャッター27を開いて抜球取入口43を開放した場合、
隆起部41で分けられた球抜用の球が抜球取入口43に
取込まれる一方、隆起部41で分けられた遊技用の球P
が遊技球排出通路部42より遊技球排出通路部5を経由
して遊技球排出口9に取込まれる。
【0014】図5において、球を抜球取入口43に導く
斜面44は縦壁面のようなアンダーカット面46を介し
て隆起部41に連なるが、仮想線Lで示すようにアンダ
ーカット面46を設けずに直接的に隆起部41に接続し
てもよい。更に、隆起部41を図2や図3のような単一
面で形成された球貯蔵室4;23の底面に土手状に設け
るものであってもよい。又、抜球排出通路部28が皿カ
バー22の底面に開口したが、図2に示すように、抜球
排出通路部28を皿取付基体21に開口させてもよい。
【0015】図7の球発射機構を球貯蔵室から取込んだ
球を島側に排出する球取込機構に代替することによっ
て、球Pを遊技媒体として用いるスロットマシンに本発
明を適用できる。上記球取込機構が遊技者が図7の遊技
操作部を操作することによって球取込動作を行うように
することは可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態の皿装置を示す平面図。
【図2】 図1のA−A線断面図。
【図3】 第2実施形態の皿装置を示す断面図。
【図4】 第3実施形態の皿装置を示す平面図。
【図5】 図4のB−B線断面図。
【図6】 図7のC−C線断面図。
【図7】 従来のパチンコ機を示す斜視図。
【符号の説明】
1 上皿装置(遊技用皿装置) 4;23 球貯蔵室 5;42 遊技球排出通路部 6;25 球抜手段 10;26;43 抜球取入口 11;27 抜球シャッター 12;45 球抜操作部 13;28 抜球排出通路部 20;40 遊技用皿装置 50 遊技機枠体 P 球

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方開放状の球貯蔵室と、球貯蔵室から
    遊技に使用する球を遊技機枠体の側に排出する遊技球排
    出通路部と、球貯蔵室から遊技球排出通路部への球の流
    路を確保すると共に球貯蔵室からの球抜き可能な球抜手
    段とを備えたことを特徴とする遊技用皿装置。
  2. 【請求項2】 球抜手段は球貯蔵室から遊技球排出通路
    部への球の流路を避けた位置で球貯蔵室の底部に形成さ
    れた抜球取入口と、抜球取入口を開閉する抜球シャッタ
    ーと、抜球シャッターを開閉操作するために球貯蔵室周
    りの皿構成体に設けられた球抜操作部とを備えたことを
    特徴とする請求項1記載の遊技用皿装置。
  3. 【請求項3】 抜球取入口が皿構成体の底部に開口する
    抜球排出通路部に連なったことを特徴とする請求項1記
    載の遊技用皿装置。
JP2001048963A 2001-02-23 2001-02-23 遊技用皿装置 Pending JP2002248246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048963A JP2002248246A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 遊技用皿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048963A JP2002248246A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 遊技用皿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002248246A true JP2002248246A (ja) 2002-09-03

Family

ID=18910139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048963A Pending JP2002248246A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 遊技用皿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002248246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005177107A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Samii Kk 弾球遊技機の球皿

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168757A (ja) * 1991-12-20 1993-07-02 Newgin Kk パチンコ遊技機における球受け部材
JPH119794A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Mashiro:Kk パチンコ機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168757A (ja) * 1991-12-20 1993-07-02 Newgin Kk パチンコ遊技機における球受け部材
JPH119794A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Mashiro:Kk パチンコ機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005177107A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Samii Kk 弾球遊技機の球皿

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002360884A (ja) 弾球遊技機
JP5039313B2 (ja) 遊技機
JP2008284282A (ja) 弾球遊技機
JP2002248246A (ja) 遊技用皿装置
JPH07136327A (ja) パチンコ機の上皿及び予備皿構造
JP2002018069A (ja) 遊技機
JP4522605B2 (ja) 遊技用皿装置
JP2769976B2 (ja) パチンコ遊技機における球受け皿
JP2002273006A (ja) 遊技機の球抜き機構
JP2002301249A (ja) 遊技用皿装置
JP2002113181A (ja) 入賞口ユニット
JP2003299803A (ja) パチンコ遊技機
JPH0241019Y2 (ja)
JP2560182B2 (ja) パチンコ機の打球供給皿
JP2858042B2 (ja) パチンコ機における中央入賞装置
JP2002292067A (ja) 遊技用皿装置
JP2002177573A (ja) パチンコ機
JP2005287868A (ja) 弾球遊技機
JP2759253B2 (ja) パチンコ遊技機における球抜き装置
JP2004329227A (ja) パチンコ機
JPH0243432Y2 (ja)
JP4729532B2 (ja) 弾球遊技機
JP4784921B2 (ja) 遊技機
JPS631869B2 (ja)
JP5030162B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713