JP2002247201A - 発信者番号の通知機能を利用した情報提供システム及び方法 - Google Patents

発信者番号の通知機能を利用した情報提供システム及び方法

Info

Publication number
JP2002247201A
JP2002247201A JP2001036017A JP2001036017A JP2002247201A JP 2002247201 A JP2002247201 A JP 2002247201A JP 2001036017 A JP2001036017 A JP 2001036017A JP 2001036017 A JP2001036017 A JP 2001036017A JP 2002247201 A JP2002247201 A JP 2002247201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
caller
caller number
telephone terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001036017A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Katayama
透 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001036017A priority Critical patent/JP2002247201A/ja
Publication of JP2002247201A publication Critical patent/JP2002247201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着信側の電話端末上に発信者番号と氏名等の
登録情報が登録されていない場合、発信者番号の通知時
に発信者番号が着信側の電話端末に氏名等の情報を表示
する。 【解決手段】 発信者番号の通知機能を利用した情報提
供システムにおいて、発信者番号に対し発信者の情報を
登録し電話端末に情報を提供するための情報源提供部
と、通知された発信者番号の情報が電話端末上に登録さ
れていない場合に電話端末から情報源提供部に情報提供
の要求を行う発信者番号の情報要求部を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発信者番号の通知機能を
有する電話端末に関する。特に、本発明は、発信者番号
の通知機能を利用して情報を提供するシステム及び方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発信者番号の通知機能を有する着
信側の電話端末は、通知された発信者番号を表示する。
さらに、特開2000−270083号公報に開示され
るように、着信側の電話端末上に発信者番号と氏名等の
登録情報が登録されていれば、発信者番号と共に、又は
発信者番号に代わり、その氏名等の登録情報を電話端末
に表示することが可能であった。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、上記の
従来技術では、着信側の電話端末上に発信者番号と氏名
等の登録情報が登録されていない場合、発信者番号の通
知があっても、氏名等の情報が表示できず、単に発信者
番号が着信側の電話端末に表示されるだけであるという
問題が発生する。
【0004】したがって、本発明は上記問題点に鑑み
て、発信者番号の通知時に、着信側の電話端末上に発信
者番号と氏名等の登録情報が登録されていない場合に
も、通知された発信者番号に対応する氏名等の情報を提
供することが可能となる発信者番号の通知機能を利用し
た情報提供システム及び方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決するために、発信者番号の通知機能を利用した情報提
供システムにおいて、発信者番号に対し発信者の情報を
登録し電話端末に情報を提供するための情報源提供部
と、通知された発信者番号の情報が電話端末上に登録さ
れていない場合に前記電話端末から前記情報源提供部に
情報提供の要求を行う発信者番号の情報要求部を備える
ことを特徴とする発信者番号通知機能を利用した情報提
供システムを提供する。
【0006】この手段により、発信者番号の通知があっ
た際に、着信側の電話端末上に発信者番号と氏名等の登
録情報が登録されていない場合にも、通話前に通知され
た発信者番号に対応する氏名等の情報を提供することが
可能である。好ましくは、前記情報源提供部は、発信者
番号に対して、氏名、ニックネーム、メールアドレス、
文章(広告宣伝)、画像、アニメーション、プログラム
の少なくとも1つを登録する。
【0007】この手段により、情報源提供部のメモリに
は発信者は自由に自身の情報を登録することができ、で
きるだけ受信してもらおうとし、氏名などの情報を登録
するので、着信側も安全にサービスを利用することが可
能となる。好ましくは、前記発信者番号の情報要求部
は、前記情報源提供部に登録されている発信者番号の情
報を全て、又は選択して情報提供の要求を行う。
【0008】この手段により、着信側の電話端末の処理
能力に応じて情報提供を受けることが可能になる。好ま
しくは、前記発信者番号の情報要求部は、前記情報源提
供部から提供された情報に要求した情報が含まれていな
い場合には、提供情報の受信を受付けず、さらに、着信
を受付けない。さらに、好ましくは、前記要求した情報
が発信者番号に該当する発信者の氏名である。
【0009】この手段により、一例として、提供情報に
氏名が含まれていない場合には、発信者の表示情報の受
付を行わず、着信の受付を行わないので、着信側のセキ
ュリティが確保される。さらに、本発明は、発信者番号
の通知機能を利用した情報提供方法において、発信者番
号に対し発信者の情報を登録し電話端末に情報を提供す
る情報源提供部を設ける工程と、通知された発信者番号
の情報が電話端末上に登録されていない場合に前記電話
端末から前記情報源提供部に情報提供の要求を行う工程
とを備えることを特徴とする発信者番号通知機能を利用
した情報提供方法を提供する。
【0010】この手段により、上記発明と同様に、発信
者番号の通知があった際に、着信側の電話端末上に発信
者番号と氏名等の登録情報が登録されていない場合に
も、通話前に通知された発信者番号に対応する氏名等の
情報を提供することが可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明に係る発信者
番号の通知機能を利用した情報提供システムの概略構成
を示すブロック図である。本図に示すように、交換機、
伝送路で構成される通信ネットワーク1には複数の電話
端末2−1、2−2、…、2−n、情報源提供部3が接
続される。
【0012】通信ネットワーク1から、例えば、着信が
ある電話端末2−1に、発信者番号が通知される。情報
源提供部3には発信者が着信側の電話端末に表示させた
い情報が登録される。図2は電話端末2−1、2−2、
…、2−nの各々の概略構成を示す図である。
【0013】本図に示すように、複数の電話端末2−
1、2−2、…、2−nの各々には、発信者番号検索部
20、表示部30、発信者番号の情報要求部40が設け
られる。発信者番号検索部20は通信ネットワーク1か
ら発信者番号が通知されると、通知された発信者番号に
対応する情報を検索する。
【0014】表示部30は発信者番号検索部20で検索
された発信者番号、検索された発信者番号に対応する情
報を表示する。発信者番号の情報要求部40は、発信者
番号検索部20の検索で、通知された発信者番号に対応
する情報が無い場合には、通知された発信者番号の情報
の要求を情報源提供部3に行う。
【0015】図3は図1における発信者番号検索部20
のメモリに登録される情報例を示す図である。本図に示
すように、発信者番号検索部20のメモリには発信者番
号に対する情報として、例えば、氏名、住所、勤務先名
称、趣味、関係等が登録される。図4は図1における情
報源提供部3のメモリに登録される情報例を示す図であ
る。
【0016】本図に示すように、情報源提供部3のメモ
リには発信者番号に対する情報として、例えば、情報
:氏名、情報:ニックネーム、情報:メールアド
レス、情報:文章(広告宣伝)、情報:画像、情報
:アニメーション、情報:プログラム等が格納され
る。情報源提供部3のメモリには発信者は自由に自身の
情報を登録することができる。
【0017】登録側である発信者は、できるだけ受信し
てもらおうとし、氏名などの情報を登録するので、着信
側も安全にサービスを利用することが可能である。図5
は発信者番号の情報要求部40と情報源提供部3との関
係例を説明する図である。本図に示すように、発信者番
号の情報要求部40から通知された発信者番号の情報
〜(図4参照)の要求が情報源提供部3にされると、
情報源提供部3は、発信者の情報〜を発信者番号の
情報要求部40に提供する。
【0018】このように、電話端末の処理能力が大きい
場合には、発信者の情報を全て取得することが可能であ
る。図6は発信者番号の情報要求部40と情報源提供部
3との別の関係例を説明する図である。本図に示すよう
に、発信者番号の情報要求部40から通知された発信者
番号の情報、(図4参照)の要求が情報源提供部3
にされると、情報源提供部3は、発信者の情報、を
発信者番号の情報要求部40に提供する。
【0019】このように、電話端末の処理能力が大きく
ない場合には、発信者の情報のうち、必要な部分だけを
取得することが可能である。図7は図1における発信者
番号の通知機能を利用した情報提供システムの一連の動
作を説明するフローチャートである。ステップS101
において、電話端末では発信者番号が通知されたかを判
断する。通知がない場合には処理を終了する。
【0020】ステップS102において、通知がある場
合には、発信者番号検索部20により発信者番号の検索
が行われる。ステップS103において、発信者番号の
登録が行われている場合には、ステップS105に進
み、表示部30に登録情報を表示する。ステップS10
4において、発信者番号の登録が行われていない場合に
は、発信者番号の情報要求部40から情報源提供部3に
通知された発信者番号の情報を要求する。
【0021】ステップS105において、情報源提供部
3では要求された発信者番号の情報が登録されているか
を判断する。登録されていない場合には処理を終了す
る。ステップS106において、登録されている場合に
は発信者番号の情報要求部40に情報を提供する。ステ
ップS107において、提供された情報を表示部30に
表示する。
【0022】ステップS108において、着信を受け付
け、処理を終了する。このようにして、通話開始前に発
信者の情報を得ることが可能になる。図8は図7の動作
の変形例を説明するフローチャートである。ステップS
111において、電話端末では、情報源提供部3から提
供される情報に要求した情報として発信者の氏名が含ま
れているかを判断する。氏名が含まれていない場合には
処理を終了する。
【0023】ステップS112において、氏名が含まれ
ている場合には、発信者の表示情報の受信を受け付け
る。ステップS113において、着信を受け付け、処理
を終了する。このようにして、要求した情報である氏名
が含まれていない場合には、発信者の表示情報の受付を
行わず、着信の受付を行わないので、着信側のセキュリ
ティが確保される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
発信者番号に対し発信者の情報を登録し電話端末に情報
を提供する情報源提供部を設け、通知された発信者番号
の情報が電話端末上に登録されていない場合に電話端末
から情報源提供部に情報提供の要求を行うようにしたの
で、発信者番号の通知時に、着信側の電話端末上に発信
者番号と氏名等の登録情報が登録されていない場合に
も、通話前に通知された発信者番号に対応する氏名等の
情報を提供することが可能である
【0025】また、情報源提供部のメモリには発信者は
自由に自身の情報を登録することができ、できるだけ受
信してもらおうとし、氏名などの情報を登録するので、
着信側も安全にサービスを利用することが可能となる。
また、着信側の電話端末の処理能力に応じて情報提供を
受けることが可能になる。
【0026】また、一例として、提供情報に氏名が含ま
れていない場合には、発信者の表示情報の受付を行わ
ず、着信の受付を行わないので、着信側のセキュリティ
が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発信者番号の通知機能を利用した
情報提供システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】電話端末2−1、2−2、…、2−nの各々の
概略構成を示す図である。
【図3】図1における発信者番号検索部20のメモリに
登録される情報例を示す図である。
【図4】図1における情報源提供部3のメモリに登録さ
れる情報例を示す図である。
【図5】発信者番号の情報要求部40と情報源提供部3
との関係例を説明する図である。
【図6】発信者番号の情報要求部40と情報源提供部3
との別の関係例を説明する図である。
【図7】図1における発信者番号の通知機能を利用した
情報提供システムの一連の動作を説明するフローチャー
トである。
【図8】図7の動作の変形例を説明するフローチャート
である。
【符号の説明】
1…通信ネットワーク 2−1、2−2、…、2−n…電話端末 3…情報源提供部 20…発信者番号検索部 30…表示部 40…発信者番号の情報要求部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K015 AA01 AA10 AD02 AD05 AF07 AF09 5K024 AA76 BB04 CC03 DD01 DD04 FF03 FF04 GG01 GG05 5K036 AA00 BB11 BB18 DD01 DD16 DD25 DD46 EE13 JJ04 JJ13 KK09 KK18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信者番号の通知機能を利用した情報提
    供システムにおいて、 発信者番号に対し発信者の情報を登録し電話端末に情報
    を提供するための情報源提供部と、 通知された発信者番号の情報が電話端末上に登録されて
    いない場合に前記電話端末から前記情報源提供部に情報
    提供の要求を行う発信者番号の情報要求部とを備えるこ
    とを特徴とする発信者番号通知機能を利用した情報提供
    システム。
  2. 【請求項2】 前記情報源提供部は、発信者番号に対し
    て、氏名、ニックネーム、メールアドレス、文章(広告
    宣伝)、画像、アニメーション、プログラムの少なくと
    も1つを登録することを特徴する、請求項1に記載の発
    信者番号通知機能を利用した情報提供システム。
  3. 【請求項3】 前記発信者番号の情報要求部は、前記情
    報源提供部に登録されている発信者番号の情報を全て、
    又は選択して情報提供の要求を行うことを特徴とする、
    請求項1に記載の発信者番号通知機能を利用した情報提
    供システム。
  4. 【請求項4】 前記発信者番号の情報要求部は、前記情
    報源提供部から提供された情報に要求した情報が含まれ
    ていない場合には、提供情報の受信を受付けず、さら
    に、着信を受付けないことを特徴とする、請求項1に記
    載の発信者番号通知機能を利用した情報提供システム。
  5. 【請求項5】 前記要求した情報が発信者番号に該当す
    る発信者の氏名であることを特徴とする、発信者番号通
    知機能を利用した情報提供システム。
  6. 【請求項6】 発信者番号の通知機能を利用した情報提
    供方法において、 発信者番号に対し発信者の情報を登録し電話端末に情報
    を提供する情報源提供部を設ける工程と、 通知された発信者番号の情報が電話端末上に登録されて
    いない場合に前記電話端末から前記情報源提供部に情報
    提供の要求を行う工程とを備えることを特徴とする発信
    者番号通知機能を利用した情報提供方法。
JP2001036017A 2001-02-13 2001-02-13 発信者番号の通知機能を利用した情報提供システム及び方法 Pending JP2002247201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036017A JP2002247201A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 発信者番号の通知機能を利用した情報提供システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036017A JP2002247201A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 発信者番号の通知機能を利用した情報提供システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247201A true JP2002247201A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18899365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036017A Pending JP2002247201A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 発信者番号の通知機能を利用した情報提供システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247201A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079845A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kyocera Corp 携帯端末、及び電話帳管理システム
WO2006112023A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置および発呼者情報取得方法
JP2007267125A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 携帯通信端末装置、その制御方法、および多地点通信システム
JP2009501466A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 発呼者識別子を用いて発呼者に関する別の情報を取得する方法及び装置
JP2011523535A (ja) * 2008-05-22 2011-08-11 ロジックプラント シーオー エルティーディー 移動通信ネットワークと連動されたマルチメディア個体提供方法及びシステム
JP2011211289A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 通信方法、通信システム、通信サーバおよび端末装置
JP2011249918A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 発信者検索方法、発信者検索装置及び発信者検索プログラム
JP2012182707A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nec Biglobe Ltd 振り込め詐欺防止システム、通信端末、振り込め詐欺防止方法、及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079845A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kyocera Corp 携帯端末、及び電話帳管理システム
JP4672246B2 (ja) * 2003-08-29 2011-04-20 京セラ株式会社 携帯端末、及び電話帳管理システム
WO2006112023A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 通信端末装置および発呼者情報取得方法
JP2009501466A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 発呼者識別子を用いて発呼者に関する別の情報を取得する方法及び装置
JP4658196B2 (ja) * 2005-07-13 2011-03-23 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 発呼者識別子を用いて発呼者に関する別の情報を取得する方法及び装置
JP2007267125A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 携帯通信端末装置、その制御方法、および多地点通信システム
JP2011523535A (ja) * 2008-05-22 2011-08-11 ロジックプラント シーオー エルティーディー 移動通信ネットワークと連動されたマルチメディア個体提供方法及びシステム
JP2011211289A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Brother Industries Ltd 通信方法、通信システム、通信サーバおよび端末装置
JP2011249918A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 発信者検索方法、発信者検索装置及び発信者検索プログラム
JP2012182707A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nec Biglobe Ltd 振り込め詐欺防止システム、通信端末、振り込め詐欺防止方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788769B1 (en) Internet directory system and method using telephone number based addressing
US20050020289A1 (en) Method for blocking spam messages in a mobile communication terminal
JP2004112119A (ja) 携帯電話における電話帳情報の共有方式
JP2003153320A (ja) 位置情報通知システムおよび位置情報通知方法
JP2004139525A (ja) 個人情報提供システム、個人情報提供方法
JP2000209255A (ja) 情報提供装置
JP2002247201A (ja) 発信者番号の通知機能を利用した情報提供システム及び方法
JP2005197827A (ja) 通知装置、端末装置、通知システム及び通知方法
JP2004179946A (ja) メールアドレス発行方法、メールアドレス発行システムおよびサーバ装置
JP2003134194A (ja) 通信端末装置および通信情報提示方法
JP3838514B2 (ja) 通話中のコンテンツ配信システム
JP2002101207A (ja) 通信端末、その情報通信方法および情報通信システム
JP3852731B2 (ja) 地図表示方法、地図表示システム及び地図情報所在管理サーバ
JP2002268970A (ja) アクセス方法および情報処理装置および情報提供装置
JP2004023414A (ja) 電話帳管理システム、電話帳管理サービスサーバ、通信端末装置および電話帳管理方法
JP3662865B2 (ja) 携帯電話端末及び電子メール作成方法
KR100434647B1 (ko) 네트워크 상에서의 연락처 정보 제공 방법 및 장치
KR20010016601A (ko) 무선 이동 통신 기반 위치 연동 서비스 방법 및 장치
JPH11313156A (ja) 発呼者情報表示装置
JP2002288080A (ja) メール管理装置、メール管理方法及びプログラム
JP2010114726A (ja) 通信管理装置、ユーザ端末、通信管理方法、履歴表示方法、及びプログラム
JP2008027422A (ja) 依頼伝達管理装置および依頼伝達管理方法
JP2003281050A (ja) 電子メール装置およびメール処理プログラム
JP2004013891A (ja) アドレス変更通知システム
JP2002324127A (ja) 紹介システムおよび紹介プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041115