JP2002246388A - 高誘電率材料のための酸化ジルコニウム及び酸化ハフニウムを形成する方法 - Google Patents

高誘電率材料のための酸化ジルコニウム及び酸化ハフニウムを形成する方法

Info

Publication number
JP2002246388A
JP2002246388A JP2001330845A JP2001330845A JP2002246388A JP 2002246388 A JP2002246388 A JP 2002246388A JP 2001330845 A JP2001330845 A JP 2001330845A JP 2001330845 A JP2001330845 A JP 2001330845A JP 2002246388 A JP2002246388 A JP 2002246388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
oxide
metal oxide
hafnium
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001330845A
Other languages
English (en)
Inventor
Simon Chool
サイモン・チョーイ
Lin Wenhe
ウェンヘ・リン
Zhou Mei-Sheng
メイ−シェン・チョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlobalFoundries Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd filed Critical Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd
Publication of JP2002246388A publication Critical patent/JP2002246388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02181Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing hafnium, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02189Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing zirconium, e.g. ZrO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31691Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集積回路デバイスの製造において金属酸化物
高誘電率層を形成する新規な方法を提供する。 【解決手段】 基板を提供する。化学気相成長チャンバ
中で、前駆物質を酸化体ガスと反応させることによっ
て、基板上に金属酸化物層を堆積させる。該金属酸化物
層は、酸化ハフニウム又は酸化ジルコニウムを含んでい
ても良い。該前駆物質は、金属アルコキシド、ハロゲン
を含む金属アルコキシド、金属β−ジケトネート、金属
弗化β−ジケトネート、金属オキソ酸、金属アセテー
ト、又は金属アルケンを含んでいても良い。該金属酸化
物層をアニールして稠密化し、集積回路デバイスの製造
における金属酸化物誘電体層の形成を完了する。複合金
属酸化物・酸化シリコン(MO2−SiO2)高誘電率層
を、金属テトラシロキサンを含む前駆物質を用いて堆積
させても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体構造を作製
する方法に関するものであり、更に詳しくは、本発明
は、集積回路デバイスの製造時に、酸化ジルコニウム、
酸化ハフニウム、複合酸化ハフニウム・酸化シリコン及
び複合酸化ジルコニウム・酸化シリコンを形成する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば電界効果トランジスタ(FET)
及びランダムアクセスメモリー(RAM)のような半導
体デバイスは、マイクロエレクトロニクス産業では一般
的である。MOSFETデバイスの性能は、いくつかの
方法で向上させることができる。例えばゲート電極の長
さを短くしても良い。別法として、ゲート誘電体の厚さ
を薄くすることができる。いずれの方法でも、MOSF
ETデバイスはより速く動作する。
【0003】ゲート誘電体のための典型的な材料は二酸
化シリコンである。CMOS技術により100ナノメー
トル以下の形状サイズ(feature size)へと継続して比
例縮小(scaling)することで、60オングストローム
未満へとゲート酸化物を漸進的に減少させた。このアプ
ローチにはいくつかのマイナス面がある。第一に、二酸
化シリコンは、過剰な直接トンネル電流に起因する基本
的な比例縮小限界に直面している。第二に、電子注入が
増加することに起因する信頼性の問題がある。第三に、
ゲートドーパントが非常に薄い二酸化シリコンに浸透す
ることがある。而して、熱二酸化シリコンに代わる高誘
電率金属酸化物膜の開発に関する広範囲な研究が鋭意行
われてきた。
【0004】DRAMデバイスの性能は、スタック構造
及びトレンチ構造の単位キャパシタンスが増加するとき
に向上する。それを達成するために、フィン、クラウン
及びチムニーの形状のキャパシタが提案された。しかし
ながら、これらの複雑な構造の作製は難しい。一方、M
OSFET技術におけるように、高誘電率金属酸化物膜
の有用性によって、DRAMを製造する能力が向上する
と考えられる。
【0005】例えばTa25,BST((Ba,Sr)
TiO3)及びPZT(Pb(Zr,Ti)O3)のよう
な多くの高誘電率ゲート誘電体が、二酸化シリコンの代
替物として研究されてきた。しかしながら、Ta2
5は、例えば約600℃での結晶化及びシリコンによる
還元などのような深刻な問題を抱えている。シリコンに
よる還元という問題は、膜の耐電圧を低下させる酸素原
子の欠乏を引き起こす。B. Cheng ら による"The impac
t of high-k gate dielectrics and metal gateelectro
des on sub-100 nm MOSFET's " IEEE Transactions on
Electron Devices, Vol 46, No. 7, pp.1537-1544 に
は、BST及びPZTは、シリコン基板に関して熱的に
不安定であるだけでなく、フリンジング電界誘起バリヤ
ー低下(FIBL)を引き起こすことも発見されたこと
が記載されている。更に、これらの材料の短所は、高k
誘電体とシリコンとの間にバリヤー層を必要とする点で
ある。
【0006】W. Qi ら によるに"MOSCAP and MOSFET ch
aracteristics using Zr02 gatedielectric deposited
directly on Si" IEDM Technical Digest, pp. 145-14
8,(1999)及びB. Lee ら による"Ultra thin hafnium ox
ide with low leakage andexcellent reliability for
alternative gate dielectric applications" IEDMTech
nical Digest, PP. 133-136 (1999)では、酸化ジルコニ
ウム(ZrO2)及び酸化ハフニウム(HfO2)は、将
来のゲート誘電体用途として有望であることが記載され
ている。シリコン表面上におけるこれらの材料の安定性
と、例えばシリケートのような界面層を必要とせずにそ
れらを形成する能力とにより、酸化ジルコニウム及び酸
化ハフニウムは、二酸化シリコンに関する良好な代替候
補である。
【0007】現在のところ、酸化ハフニウム及び酸化ジ
ルコニウムの堆積は、DCマグネトロン反応スパッタリ
ング法又は物理蒸着法によって達成される。これらの方
法は、ブランケット蒸着には適しているかもしれない
が、難しいトポロジー、例えばDRAM及び埋設DRA
Mの技術において典型的である高アスペクト比を有する
トレンチには不適である。これらの方法による側壁及び
底部における膜カバレージは不充分である。低温での化
学気相成長(CVD)は、金属酸化物膜のコンフォーマ
ルカバレージを向上させるのに好ましいが、前駆物質の
新しいセットが必要である。
【0008】いくつかの従来技術によるアプローチは、
酸化ジルコニウム又は酸化ハフニウムのいずれかを形成
する方法又は関連技術を開示している。Maiti ら によ
る米国特許第6,020,024号は、窒化シリコン酸
化バリヤー上に酸化ジルコニウム又は酸化ハフニウムを
形成することを教えている。前記金属酸化物は、まず最
初に基板上に金属をスパッタし、次にその金属を酸化す
ることによって形成される。別法として、CVDを用い
て金属酸化物を堆積させ、次に酸素アニールして膜中に
おける酸素空格子点を減少させても良い。金属膜のCV
D堆積で用いられる前駆物質に関する詳細は記載されて
いない。Wallace ら による米国特許第6,013,5
53号は、酸化ジルコニウム及び酸化ハフニウムの形成
を教えている。ハフニウム又はジルコニウムを、まず最
初に、蒸発、スパッタリング、又はCVDによって堆積
させる。CVDに関して、前駆物質としては、ハフニウ
ムテトラクロリド又はジルコニウムテトラクロリド及び
水素が挙げられる。オキシ窒化は、NOに対する直接曝
露によって、又は窒素の遠隔式プラズマとその後の酸化
によって達成される。Ue ら による米国特許第5,73
3,661号は、有機カルボン酸塩の陰イオン及び/又
は無機オキソ酸塩の陰イオンを含む複合酸化ハフニウム
及び/又は酸化ジルコニウムの膜の形成を教えている。
複合酸化ハフニウム及び酸化ジルコニウムの膜は、50
〜 1000の比誘電率を有し、その値は、ハフニウム
及びジルコニウムの単純な酸化物に比べて少なくとも2
倍である。Akhtarによる米国特許第5,487,918
号は、ハフニウム基板をヘキサメチルジシロキサン蒸気
と反応させることによる酸化ハフニウムの形成を教えて
いる。Jones ら による米国特許第5,443,686
号は、シリコン堆積物を除去するために導入されるエッ
チングガスに対して不活性な酸化ハフニウム又は酸化ジ
ルコニウムの薄膜でCVD反応チャンバの内壁をプレコ
ートすることを教えている。Hommaによる米国特許第
5,405,805号は、半導体デバイスにおける絶縁
膜としての酸化ジルコニウム及び酸化ハフニウムを、ア
ルコキシフルオロシラン蒸気に曝して、含水率を低下さ
せることを教えている。Jones, Jr.による米国特許第
5,405,796号は、メモリーセルで用いるための
キャパシタの形成において、高誘電率誘電体として、他
の誘電体材料の中で、酸化ジルコニウムを用いることを
教えている。Horiike ら による米国特許第5,29
0,609号は、半導体デバイスにおいて、五酸化タン
タルに対する補助誘電体層として酸化ジルコニウム又は
酸化ハフニウムを形成することを教えている。金属酸化
物の堆積法はCVDであるが、前駆物質に関する詳細は
記載されていない。最後に、金属をスパッタし、その後
に酸化することによる、又はターゲットの金属酸化物を
スパッタすることによる、酸化ジルコニウム及び酸化ハ
フニウムの形成は、従来技術において実施されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
集積回路デバイスの製造において、高誘電率材料を形成
するための有効かつ非常に効率的な(manufacturable)
方法を提供することにある。
【0010】本発明の更なる目的は、高誘電率材料とし
て金属酸化物を形成する方法を提供することにある。本
発明の別の更なる目的は、高誘電率材料として複合金属
酸化物・酸化シリコンを形成する方法を提供することに
ある。
【0011】本発明のなお更なる目的は、酸化ジルコニ
ウムを化学気相成長(chemical vapor deposition : CV
D)させるための前駆物質を提供することにある。本発
明の別のなお更なる目的は、酸化ハフニウムを化学気相
成長させるための前駆物質を提供することにある。
【0012】本発明の別のなお更なる目的は、複合酸化
ジルコニウム・酸化シリコンを化学気相成長させるため
の前駆物質を提供することにある。本発明の別のなお更
なる目的は、複合酸化ハフニウム・酸化シリコンを化学
気相成長させるための前駆物質を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の目的にしたがっ
て、集積回路デバイスの製造において金属酸化物高誘電
率層を形成する新規な方法が得られた。基板が提供され
る。化学気相成長チャンバにおいて、前駆物質を酸化体
ガスと反応させることによって、基板上に金属酸化物層
を堆積させる。金属酸化物層は、酸化ハフニウム又は酸
化ジルコニウムを含んでいても良い。前駆物質は、金属
アルコキシド、金属テトラアルコキシド、ハロゲンを含
む金属テトラアルコキシド、金属β−ジケトネート、金
属弗化β−ジケトネート、金属オキソ酸、金属アセテー
ト、又は金属アルケンを含んでもよい。稠密化(densif
ication)を引き起こすために、及び集積回路デバイス
の製造において金属酸化物誘電体層の形成を完了させる
ために、金属酸化物層をアニールする。
【0014】また、本発明の目的にしたがって、集積回
路デバイスの製造において複合金属酸化物・酸化シリコ
ン高誘電率層を形成する新規な方法も得られた。基板が
提供される。化学気相成長チャンバにおいて、前駆物質
を酸化体ガスと反応させることによって、基板上に金属
酸化物・酸化シリコン層を堆積させる。金属酸化物・酸
化シリコン層は、酸化ハフニウム・酸化シリコン又は酸
化ジルコニウム・酸化シリコンを含んでいても良い。前
駆物質は、金属テトラシロキサンを含む。稠密化を引き
起こすために、及び集積回路デバイスの製造において金
属酸化物・酸化シリコン誘電体層の形成を完了させるた
めに、金属酸化物層をアニールする。
【0015】
【発明の実施の形態】本態様は、集積回路デバイスの製
造において金属酸化物及び複合金属酸化物・酸化シリコ
ン誘電体層を形成する方法を開示する。本発明を、二つ
の好ましい態様において、MOSトランジスタ及びDR
AMセルの形成に対して例示的な仕方で施用する。本発
明の範囲から逸脱することなく本発明を施用及び拡張で
きることは当業者には明らかであるべきである。
【0016】図1参照。図1は、部分的に完成された集
積回路デバイスの横断面図を示している。基板10が提
供されている。基板10は、好ましくは、半導体基板、
例えば単結晶質シリコンを含む。別法として、基板10
は、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)又はシ
リコン・オン・サファイア(SOS)、又はシリコン・
ゲルマニウム(SiGe)を含んでいても良い。シャロ
ートレンチアイソレーション(STI)14を基板10
に形成して、集積回路デバイスの活性領域を画定する。
別法として、シリコン局所酸化(LOCOS)法を用い
て形成されたフィールド酸化物領域を、STI領域14
の代わりに用いることができると考えられる。
【0017】基板10上に金属酸化物層18を堆積させ
ることは、本発明の第一の態様では特に重要である。図
2参照。金属酸化物層18は、化学気相成長(CVD)
法を用いて基板10上に堆積させる。この実施例では、
金属酸化物層18は、完成されたMOSトランジスタの
ゲート誘電体のための高誘電率材料を形成する。
【0018】金属酸化物層18は、酸化ハフニウム又は
酸化ジルコニウムを含む。いずれの場合でも、金属酸化
物は、CVDチャンバにおいて金属を含む前駆物質を酸
化体と反応させることにより、基板10上に堆積させ
る。得られた金属酸化物層18は、従来技術のスパッタ
リング法又はPVD法が被覆できない高アスペクト比ト
ポロジーをコンフォーマルに被覆する。以下で概説する
ように、いくつかのユニークな前駆物質を本発明の方法
で用いても良い。更に、本発明の方法を用いて、様々な
基板材料上へ金属酸化物層を堆積させても良い。
【0019】酸化ハフニウム又は酸化ジルコニウムを、
以下のタイプ:すなわち、金属アルコキシド、ハロゲン
を含む金属アルコキシド、金属β−ジケトネート、金属
弗化β−ジケトネート、金属オキソ酸、金属アセテー
ト、及び金属アルケンのいずれかを含む前駆物質を用い
る本方法で堆積させても良い。各場合において、各化合
物の金属成分は、ハフニウム又はジルコニウムを含む。
例えば、ハフニウムテトラアルコキシドは、酸化ハフニ
ウムのCVD堆積用の前駆物質として役立つ。同様に、
ジルコニウムアセテートは、酸化ジルコニウムのCVD
堆積用の前駆物質として役立つ。
【0020】更に詳しくは、金属アルコキシド前駆物質
は、以下の反応:すなわち M(OR)4 + O2 → MO2 + CO2 + H2O (式中、MはHf又はZrであり、Rはアルキル基、又
はアリール基、又はアルキル基もしくはアリール基の組
合わせである)にしたがって、金属酸化物を堆積させ
る。該プロセスにおいて、前駆物質は、CVDチャンバ
において酸化体と反応する。酸化体は、好ましくは、反
応式に示してあるように酸素である。別法として、オゾ
ン又は水素を酸化体ガスとして用いても良い。
【0021】一般的に、金属アルコキシドは、液体であ
り、容器からCVD装置のチャンバへのそれらの輸送は
容易である。キャリヤーガス、例えば窒素、アルゴン、
又はヘリウムを用いて、金属アルコキシドを希釈し、反
応チャンバに流すことができる。しかしながら、金属ア
ルコキシドは高沸点液体であるので、蒸発させるには低
圧と加熱が必要である。
【0022】金属酸化物堆積用の前駆物質として用いて
も良い金属アルコキシドとしては、以下の化合物(Mは
Hf又はZrである):M(OCH34,M(OC
374,M(O(CH23CH34,M(OC(C
334,M(OCH2CH2CH(CH324,M
(OCH2C(CH334,M(OCH(CH3)C3
74,M(OC(CH32254,M(OCH(C
3)C(CH334,M(OC(CH32(C
37))4,M(OCH(C3724,M(OC(C2
534,M(OC(CH3)(C25)(CH(CH
32))4,M(OC25 4,M(OCH(CH32
4,M(OCH(CH3)CH2CH34,M(O(C
24CH34,M(OCH2CH(CH3)CH2
34,M(OCH(C2 524,M(OCH(CH
3)CH(CH324,M(OCH(CH3)C
494,M(OC(CH3)(C2524,M(OC
(CH32CH(CH32 4,M(OCH(CH(C
3224,M(OC(CH32C(CH334
M(OC654が挙げられる。
【0023】Hf(OCH34及びZr(OCH34
除いて、これらの金属アルコキシドの沸点は0.1mm
Hgで約70℃ 〜 約300℃である。Hf(OC
34及びZr(OCH34の双方とも、大気圧下、約
280℃ 〜 約290℃で昇華する。Hf(OCH34
及びZr(OCH34は好ましい金属アルコキシド前駆
物質である。
【0024】ハロゲンを含む金属アルコキシドは、金属
酸化物を堆積させるための前駆物質として用いても良
い。これらの前駆物質は、アルキル基及びアリール基に
ハロゲン原子が組込まれている以外は、上記アルコキシ
ドと同様である。これらの前駆物質としては、例えばM
(OCH2CF34,M(OCH(CF324及びM
(OC(CH32CCl34が挙げられるが、これらに
限定されない。もう一度、これらの前駆物質と例えば酸
素又はオゾンのような酸化体とを反応させることによっ
て酸化ジルコニウム又は酸化ハフニウムを形成させる。
【0025】金属β−ジケトネート前駆物質は、M(R
COCHCOR)4の形態であり、前記式中、Rはアル
キル基、又はアリール基、又はアルキル基もしくはアリ
ール基の組合わせである。典型的な反応は: M(RCOCHCOR)4 + O2 → MO2 + CO2
+ H2O (式中、MはHf又はZrである)によって表される。
CVDチャンバにおいて、例えば酸素又はオゾンのよう
な酸化体は、金属β−ジケトネート前駆物質と反応し
て、基板上に金属酸化物を形成する。金属β−ジケトネ
ート前駆物質の例は、金属アセチルアセトネート又はM
(CH3COCHCOCH34である。
【0026】金属弗化β−ジケトネート前駆物質も、C
VDチャンバにおいて、酸素と反応して、金属酸化物を
形成することができる。金属弗化β−ジケトネート前駆
物質は、M(RCOCHCOR)4(式中、Rは弗素を
含むアルキル基又はアリール基である)の形態である。
金属弗化β−ジケトネートの例は、金属ヘキサフルオロ
2,4−ペンタンジオネート又はM(CF3COCHC
OCF34である。また、1つのR基は弗素化されてい
て、第二の基は弗素化されていない、混合された弗化β
−ジケトネートを前駆物質として用いても良い。例え
ば、金属トリフルオロアセチルアセトネート又はM(C
3COCHCOCH34を用いても良い。
【0027】金属オキソ酸前駆物質を用いて、CVDチ
ャンバにおいて、金属酸化物を堆積させても良い。金属
オキソ酸は、MO(A)(式中、Aは酸の共役塩基であ
る)の形態である。金属オキソ酸を酸素又はオゾンと反
応させて、基板上に金属酸化物を形成させる。金属オキ
ソ酸としては、例えばMO(CH3COO)2,MOCl
2及びMO(CF3SO32が挙げられる。
【0028】金属アセテート、例えばハフニウムアセテ
ート(Hf(CH3COO)4)及びジルコニウムアセテ
ート(Zr(CH3COO)4)を、金属酸化物堆積のた
めの前駆物質として用いても良い。金属アセテートは、
CVDチャンバにおいて、酸素又はオゾンと反応して、
基板上に金属酸化物を堆積させる。
【0029】最後に、CVDチャンバにおいて、金属ア
ルケン前駆物質を用いて、基板上に金属酸化物を堆積さ
せても良い。アルケン配位子としては、酸素と反応して
金属酸化物を堆積させるシクロペンタジエン金属アルケ
ン及びシクロオクタジエン金属アルケンが挙げられる
が、これらに限定されない。
【0030】本発明の第一態様の上記前駆物質のすべて
において、酸化ハフニウム又は酸化ジルコニウムは、好
ましくは低圧化学気相成長(LPCVD)法又は常圧化
学気相成長(APCVD)法で堆積される。好ましい供
給源容器の温度は、約30℃〜 250℃である。好ま
しいソースキャリヤーガスは窒素、アルゴン又はヘリウ
ムである。好ましい圧力は約0.1ミリトル 〜 760
トルである。好ましいウェーハ温度は約100℃ 〜 6
50℃である。好ましいキャリヤーガス流量は約100
sccm 〜 5,000sccmである。好ましい酸化
体ガス流量は約50sccm 〜 10,000sccm
である。好ましい希釈ガス流量は約1,000sccm
〜 50,000sccmである。
【0031】金属酸化物層18の化学気相成長後に、金
属酸化物層18をアニールして稠密化する。これによっ
て、集積回路デバイスの製造における金属酸化物層18
の形成が完了する。アニールは、炉中で又は急速熱アニ
ール(RTA)装置中で行っても良い。アニールは、好
ましくは酸素又はオゾンの存在下で行う。ウェーハ温度
は好ましくは約200℃ 〜 900℃である。アニール
圧力は好ましくは約10トル 〜 760トルである。酸
化体ガス流量は好ましくは約10sccm 〜1,00
0sccmである。
【0032】本発明の第一態様の方法で堆積される金属
酸化物層18の好ましい厚さは、約20オングストロー
ム 〜 150オングストロームである。この方法で形成
される酸化ハフニウムは約20 〜 40の誘電率を有す
る。酸化ジルコニウムは約15 〜 30の誘電率を有す
る。それに対して、二酸化シリコンは約3.9の誘電率
を有する。
【0033】図3参照。金属酸化物層18を完成させた
後、MOSFETを完成させる。例えば、ポリシリコン
層22を、金属酸化物層18上に堆積させる。該ポリシ
リコン層をパターニングして、MOSFETデバイス用
のゲートを形成する。ポリシリコンゲート22上に側壁
スペーサー26を形成する前に、ドレインエクステンシ
ョンを注入する。高濃度にドープされたソースとドレイ
ンとの接合30を注入して、MOSFETデバイスを完
成させる。金属酸化物層18は、ポリシリコン層22と
基板10との間に高誘電率絶縁体を形成する。金属酸化
物層18は、酸化シリコンに比べてより厚く形成しても
良く、それにより、より大きなIdsatを有するMOSF
ETデバイスが創出される。その結果、信頼性及び性能
が向上する。
【0034】図4参照。図4は、本発明の第一の好まし
い態様の別の施用を示している。図示してあるのはDR
AMセルである。最も詳しくは、金属酸化物層48を、
セルキャパシタ及びトランジスタで用いる。セルキャパ
シタでは、トレンチが、基板40にエッチングされてい
る。第一ポリシリコン層44を、トレンチの内側をおお
い、かつボトムプレートを形成するように堆積させる。
酸化ハフニウム又は酸化ジルコニウムを含む金属酸化物
層48を、ボトムプレート44上のトレンチの内側をお
おう第一態様の方法によって堆積させる。更に、金属酸
化物層48を基板40の上に堆積して、トランジスタ用
のゲート絶縁体を形成する。絶縁体構造56及びトップ
プレート52を形成して、キャパシタ構造を完成させ
る。ゲート電極64及び側壁スペーサー60を、DRA
Mトランジスタ上に形成する。DRAMトランジスタゲ
ート64及び60はDRAMセルを制御する。このスキ
ームでは、DRAMデバイスのキャパシタセル及びトラ
ンジスタセルの双方において、新規な金属酸化物層48
の利点を利用することができる。
【0035】本発明の第一態様の方法は、この実施例に
おいて特に有利である。高アスペクト比のトレンチは、
スパッタリング又はPVDを用いるボイドフリー堆積に
とっては困難なトポロジーを呈示する。本発明の新規な
前駆物質を用いるならば、CVD法を用いて、短絡を生
じさせずに金属酸化物層48を堆積させることができ
る。アニールプロセスの後、金属酸化物層48をパター
ンニングし、次に第二ポリシリコン層52を堆積させ
て、セルキャパシタにトッププレートを提供する。金属
酸化物層48によって、DRAMセルのためのより大き
な単位キャパシタンスを有するキャパシタを創り出すこ
とができる。それにより、データ保持及びセルサイズが
向上する。
【0036】本発明の第二の好ましい態様は、化学気相
成長チャンバにおいて、好ましい前駆物質を酸化体と反
応させることによって複合金属酸化物・酸化シリコン層
(MO2−SiO2)を形成することに関する。このよう
にして形成された複合金属酸化物・酸化シリコンは、酸
化ジルコニウム・酸化シリコンでは約5 〜 20の誘電
率及び酸化ハフニウム・酸化シリコンでは約10 〜 2
5の誘電率を有する。
【0037】複合金属酸化物・酸化シリコン層(MO2
−SiO2)の形成にとって好ましい前駆物質は、金属
テトラシロキサン、又はM(OSiR)4(式中、Mは
ハフニウム又はジルコニウムであり、Rはアルキル基又
はアリール基である)である。金属テトラシロキサン反
応は: M(OSiR)4 + O2 → MO2−SiO2 + CO
2 + H2O である。
【0038】金属テトラシロキサン前駆物質としては;
M(OSi(CH334,M (OSi(CH2CH3
34 ,M (OSi(CH32CH2CH34,M (O
Si(CH32((CH22CH3))4,M (OSi
(CH32(CH(CH324,M(OSiCH3(C
2CH324を含む群が挙げられるが、これらに限定
されない。Hf(OSi(CH334及びZr(OS
i(CH334を除いて、これらの金属テトラシロキ
サンの沸点は、0.1mmHgにおいて約100℃ 〜
200℃である。Hf(OSi(CH334及びZr
(OSi(CH3 34は、第二態様にとって好ましい
前駆物質であり、約135℃ 〜 140℃で昇華する。
【0039】複合酸化ハフニウム・酸化シリコン層又は
複合酸化ジルコニウム・酸化シリコン層は、好ましくは
低圧化学気相成長(LPCVD)チャンバにおいて又は
常圧化学気相成長(APCVD)チャンバにおいて形成
する。好ましい供給源容器(source vessel)の温度
は、約30℃ 〜 250℃である。好ましいキャリヤー
ガスは窒素、アルゴン又はヘリウムである。好ましい圧
力は約0.1ミリトル〜 760トルである。好ましい
ウェーハ温度は約100℃ 〜 650℃である。好まし
いキャリヤーガス流量は約100sccm 〜 5,00
0sccmである。好ましい酸化体ガスは酸素又はオゾ
ンである。好ましい酸化体ガス流量は約50sccm
〜 10,000sccmである。好ましい希釈ガス流
量は約1,000sccm 〜 50,000sccmで
ある。
【0040】複合金属酸化物・酸化シリコン層をCVD
堆積させた後、アニールを行って、複合金属酸化物・酸
化シリコンを稠密化する。アニールは、酸素又はオゾン
の存在下において炉中で又はRTAチャンバ中で行って
も良い。好ましいアニールウェーハ温度は約200℃
〜 1000℃である。好ましいアニール圧力は約10
トル 〜 760トルである。好ましい酸化体流量は約1
0sccm 〜 1,000sccmである。この方法に
よって、複合金属酸化物・酸化シリコンを約10〜 1
00オングストロームの厚さまで堆積させる。
【0041】第二態様は、図1 〜 3のMOSFETに
対して、又は図4のDRAMに対して施用することがで
きる。それにより、高誘電率複合金属酸化物・酸化シリ
コン層18又は48がCVD法で利用可能となる。
【0042】第一又は第二の態様を用いる金属酸化物又
は複合金属酸化物・酸化シリコンの堆積は、様々な膜基
板上で実施できることに注目すべきである。而して、例
えば、金属酸化物膜又は複合金属酸化物・酸化シリコン
膜を、シリコン、窒化シリコン、二酸化シリコン、オキ
シ窒化シリコン、金属、金属酸化物(酸化ハフニウム及
び酸化ジルコニウム以外の酸化物)、金属シリケート、
その他などの上に堆積させても良い。更に、金属酸化物
及び複合金属酸化物・酸化シリコンの堆積は、MOSF
ET及びDRAMのキャパシタに限定されない。
【0043】好ましい態様で示したように、本発明は、
半導体デバイスの製造において高誘電率金属酸化物を形
成する非常に効率的な方法を提供する。第一の態様は、
酸化体と反応させることによって酸化ハフニウム及び酸
化ジルコニウムをCVD堆積させるための新規な前駆物
質の様々な組を開示している。第二の態様は、酸化体と
反応させることによって複合酸化ハフニウム・酸化シリ
コン及び複合酸化ジルコニウム・酸化シリコンをCVD
堆積させるための前駆物質の組を開示している。各態様
では、アニールを行って金属酸化物誘電体を稠密化す
る。それにより、CVDのコンフォーマルな堆積という
利点が、金属酸化物堆積プロセスにおいて達成される。
【0044】本発明を、特に本発明の好ましい態様につ
いて示し説明したきたが、発明の精神及び範囲を逸脱す
ることなく、形態及び詳細において様々な変更が可能で
あることは当業者によって理解されるだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を施用したMOSFETの形成を示して
いる概略横断面図である。
【図2】本発明を施用したMOSFETの形成を示して
いる概略横断面図である。
【図3】本発明を施用したMOSFETの形成を示して
いる概略横断面図である。
【図4】本発明を施用したDRAMの形成を示している
概略横断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78 H01L 27/10 625B 29/786 (72)発明者 ウェンヘ・リン シンガポール国シンガポール,ウッドラン ズ・ドライブ 53,ナンバー 09−19,ビ ーエルケイ 554 (72)発明者 メイ−シェン・チョウ シンガポール国シンガポール 129791,ク レメント・ロード 109,ナンバー 08− 03 Fターム(参考) 4K030 AA11 AA14 AA17 BA22 BA42 BA44 BB12 CA02 CA05 CA12 DA09 JA06 LA15 5F058 BA11 BB06 BC03 BD01 BD04 BD05 BF02 BH03 BH07 5F083 AD16 AD60 JA02 JA03 JA05 JA19 PR21 PR33 5F110 AA16 BB06 CC02 DD04 DD05 DD13 EE09 EE31 FF01 FF02 FF06 FF29 GG01 GG02 HM15 NN62 NN65 NN66 5F140 AA40 AC32 AC36 BA01 BA05 BD04 BD05 BD11 BD16 BE10 BE17 BF01 BF04 BG08 BH15 BK02 CB01 CB04

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集積回路デバイスの製造において金属酸
    化物誘電体層を形成する方法であって、該方法が、 基板を提供する工程;化学気相成長チャンバ中におい
    て、金属アルコキシド、ハロゲンを含む金属アルコキシ
    ド、金属β−ジケトネート、金属弗化β−ジケトネー
    ト、金属オキソ酸、金属アセテート及び金属アルケンか
    ら成る群の1つを含む前駆物質を、酸化体ガスと反応さ
    せることによって該基板上に金属酸化物層を堆積させる
    工程;及び該金属酸化物層をアニールして、稠密化し、
    該集積回路デバイスの製造における該金属酸化物誘電体
    層の形成を完了させる工程を含む前記方法。
  2. 【請求項2】 該金属酸化物が、酸化ハフニウムを含む
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該前駆物質が:ハフニウムアルコキシ
    ド、ハロゲンを含むハフニウムアルコキシド、ハフニウ
    ムβ−ジケトネート、ハフニウム弗化β−ジケトネー
    ト、ハフニウムオキソ酸、ハフニウムアセテート及びハ
    フニウムアルケンから成る群の1つを含む請求項2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 該金属酸化物が、酸化ジルコニウムを含
    む請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 該前駆物質が、ジルコニウムアルコキシ
    ド、ハロゲンを含むジルコニウムアルコキシド、ジルコ
    ニウムβ−ジケトネート、ジルコニウム弗化β−ジケト
    ネート、ジルコニウムオキソ酸、ジルコニウムアセテー
    ト及びジルコニウムアルケンから成る群の1つを含む請
    求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 該酸化体が:酸素、オゾン、及び水素か
    ら成る群の1つを含む請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 該アニールを、酸素及びオゾンから成る
    群の1つの存在下で行う請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 該基板が:シリコン、窒化シリコン、二
    酸化シリコン、オキシ窒化シリコン、金属、金属酸化
    物、及び金属シリケートから成る群の1つを含む請求項
    1記載の方法。
  9. 【請求項9】 集積回路デバイスの製造において金属酸
    化物誘電体層を形成する方法であって、該方法が、 基板を提供する工程;化学気相成長チャンバ中におい
    て、ハフニウムアルコキシド、ハロゲンを含むハフニウ
    ムアルコキシド、ハフニウムβ−ジケトネート、ハフニ
    ウム弗化β−ジケトネート、ハフニウムオキソ酸、ハフ
    ニウムアセテート、ハフニウムアルケン、ジルコニウム
    アルコキシド、ハロゲンを含むジルコニウムアルコキシ
    ド、ジルコニウムβ−ジケトネート、ジルコニウム弗化
    β−ジケトネート、ジルコニウムオキソ酸、ジルコニウ
    ムアセテート、及びジルコニウムアルケンから成る群の
    1つを含む前駆物質を、酸化体ガスと反応させることに
    よって、該基板上に、酸化ハフニウム及び酸化ジルコニ
    ウムから成る群の1つを含む金属酸化物層を堆積させる
    工程;及び該金属酸化物層をアニールして、稠密化し、
    該集積回路デバイスの製造における該金属酸化物誘電体
    層の形成を完了させる工程を含む前記方法。
  10. 【請求項10】 該酸化体が:酸素、オゾン、及び水素
    から成る群の1つを含む請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 該アニールを、酸素及びオゾンから成
    る群の1つの存在下で行う請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 該基板が:シリコン、窒化シリコン、
    二酸化シリコン、オキシ窒化シリコン、金属、金属酸化
    物、及び金属シリケートから成る群の1つを含む請求項
    9記載の方法。
  13. 【請求項13】 集積回路デバイスの製造において金属
    酸化物・酸化シリコン誘電体層を形成する方法であっ
    て、該方法が、 基板を提供する工程;化学気相成長チャンバ中におい
    て、金属テトラシロキサンを含む前駆物質を酸化体ガス
    と反応させることによって該基板上に金属酸化物・酸化
    シリコン層を堆積させる工程;及び該金属酸化物・酸化
    シリコン層をアニールして、稠密化し、該集積回路デバ
    イスの製造における該金属酸化物・酸化シリコン誘電体
    層の形成を完了させる工程を含む前記方法。
  14. 【請求項14】 該金属酸化物・酸化シリコンが、酸化
    ハフニウム・酸化シリコンを含む請求項13記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 該前駆物質が:Hf(OSi(C
    334,Hf (OSi(CH2CH334 ,Hf
    (OSi(CH32CH2CH34,Hf (OSi(C
    32((CH22CH3))4,Hf (OSi(C
    32(CH(CH324,及びHf(OSiCH
    3(CH2CH324から成る群の1つを含む請求項1
    4記載の方法。
  16. 【請求項16】 該金属酸化物・酸化シリコンが、酸化
    ジルコニウム・酸化シリコンを含む請求項13記載の方
    法。
  17. 【請求項17】 該前駆物質が:Zr(OSi(C
    334,Zr (OSi(CH2CH334 ,Zr
    (OSi(CH32CH2CH34,Zr (OSi(C
    32((CH22CH3))4,Zr (OSi(C
    32(CH(CH324,及びZr(OSiCH
    3(CH2CH324から成る群の1つを含む請求項1
    6記載の方法。
  18. 【請求項18】 該酸化体が:酸素及びオゾンから成る
    群の1つを含む請求項13記載の方法。
  19. 【請求項19】 該アニールを、酸素及びオゾンから成
    る群の1つの存在下で行う請求項3記載の方法。
  20. 【請求項20】 該基板が:シリコン、窒化シリコン、
    二酸化シリコン、オキシ窒化シリコン、金属、金属酸化
    物、及び金属シリケートから成る群の1つを含む請求項
    13記載の方法。
JP2001330845A 2000-11-30 2001-10-29 高誘電率材料のための酸化ジルコニウム及び酸化ハフニウムを形成する方法 Pending JP2002246388A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/726,656 US6486080B2 (en) 2000-11-30 2000-11-30 Method to form zirconium oxide and hafnium oxide for high dielectric constant materials
US09/726656 2000-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002246388A true JP2002246388A (ja) 2002-08-30

Family

ID=24919472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330845A Pending JP2002246388A (ja) 2000-11-30 2001-10-29 高誘電率材料のための酸化ジルコニウム及び酸化ハフニウムを形成する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6486080B2 (ja)
JP (1) JP2002246388A (ja)
SG (1) SG96244A1 (ja)
TW (1) TW495904B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348669A (ja) * 2001-05-21 2002-12-04 Asahi Denka Kogyo Kk 化学気相成長用原料及びこれを用いたセラミックスの製造方法
JP2004356612A (ja) * 2002-10-02 2004-12-16 Genus Inc 原子層堆積法および化学気相成長法の均一性および再現性を向上するパッシベーション方法
WO2006025515A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Mitsubishi Materials Corporation 有機金属化学気相成長法用原料液及び該原料液を用いたHf-Si含有複合酸化物膜の製造方法
US7084023B2 (en) 2003-10-30 2006-08-01 Tokyo Electron Limited Method of manufacturing semiconductor device, film-forming apparatus, and storage medium
KR100711010B1 (ko) * 2005-06-14 2007-04-25 한국화학연구원 지르코늄 산화물 박막 제조 방법
JP2007150242A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のキャパシタ製造方法
US7256145B2 (en) 2003-03-13 2007-08-14 Fujitsu Limited Manufacture of semiconductor device having insulation film of high dielectric constant
JP2008016807A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Lg Philips Lcd Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びに、ディスプレイ素子

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030235936A1 (en) * 1999-12-16 2003-12-25 Snyder John P. Schottky barrier CMOS device and method
US6620723B1 (en) * 2000-06-27 2003-09-16 Applied Materials, Inc. Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques
KR100814980B1 (ko) * 2000-09-28 2008-03-18 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 산화물, 규산염 및 인산염의 증기를 이용한 석출
US6617266B2 (en) * 2001-04-12 2003-09-09 Applied Materials, Inc. Barium strontium titanate annealing process
US6528884B1 (en) * 2001-06-01 2003-03-04 Advanced Micro Devices, Inc. Conformal atomic liner layer in an integrated circuit interconnect
US6888198B1 (en) * 2001-06-04 2005-05-03 Advanced Micro Devices, Inc. Straddled gate FDSOI device
JP3863391B2 (ja) * 2001-06-13 2006-12-27 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US6818493B2 (en) * 2001-07-26 2004-11-16 Motorola, Inc. Selective metal oxide removal performed in a reaction chamber in the absence of RF activation
US20060079059A1 (en) * 2001-08-10 2006-04-13 Snyder John P Transistor having high dielectric constant gate insulating layer and source and drain forming schottky contact with substrate
JP2004538650A (ja) * 2001-08-10 2004-12-24 スピネカ セミコンダクター, インコーポレイテッド 基板とのショットキーコンタクトを形成する高誘電率ゲート絶縁層、ソースおよびドレインを有するトランジスタ
US6800519B2 (en) * 2001-09-27 2004-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4102072B2 (ja) * 2002-01-08 2008-06-18 株式会社東芝 半導体装置
US20050090053A1 (en) * 2002-01-21 2005-04-28 Infineon Technologies Ag Memory chip with low-temperature layers in the trench capacitor
JP4010819B2 (ja) * 2002-02-04 2007-11-21 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US6451641B1 (en) * 2002-02-27 2002-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. Non-reducing process for deposition of polysilicon gate electrode over high-K gate dielectric material
JP3581354B2 (ja) * 2002-03-27 2004-10-27 株式会社東芝 電界効果トランジスタ
US6846516B2 (en) * 2002-04-08 2005-01-25 Applied Materials, Inc. Multiple precursor cyclical deposition system
US6720027B2 (en) * 2002-04-08 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer
US20030235961A1 (en) * 2002-04-17 2003-12-25 Applied Materials, Inc. Cyclical sequential deposition of multicomponent films
US6974737B2 (en) * 2002-05-16 2005-12-13 Spinnaker Semiconductor, Inc. Schottky barrier CMOS fabrication method
US6657267B1 (en) * 2002-06-06 2003-12-02 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device and fabrication technique using a high-K liner for spacer etch stop
US20030232501A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Kher Shreyas S. Surface pre-treatment for enhancement of nucleation of high dielectric constant materials
US7067439B2 (en) 2002-06-14 2006-06-27 Applied Materials, Inc. ALD metal oxide deposition process using direct oxidation
US6858547B2 (en) * 2002-06-14 2005-02-22 Applied Materials, Inc. System and method for forming a gate dielectric
US7494894B2 (en) * 2002-08-29 2009-02-24 Micron Technology, Inc. Protection in integrated circuits
US6624093B1 (en) * 2002-10-09 2003-09-23 Wisys Technology Foundation Method of producing high dielectric insulator for integrated circuit
US6982230B2 (en) * 2002-11-08 2006-01-03 International Business Machines Corporation Deposition of hafnium oxide and/or zirconium oxide and fabrication of passivated electronic structures
US7262133B2 (en) * 2003-01-07 2007-08-28 Applied Materials, Inc. Enhancement of copper line reliability using thin ALD tan film to cap the copper line
US6884685B2 (en) * 2003-02-14 2005-04-26 Freescale Semiconductors, Inc. Radical oxidation and/or nitridation during metal oxide layer deposition process
US6930059B2 (en) * 2003-02-27 2005-08-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for depositing a nanolaminate film by atomic layer deposition
US20040168627A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Atomic layer deposition of oxide film
KR101159070B1 (ko) * 2003-03-11 2012-06-25 삼성전자주식회사 고유전율 산화막 형성방법, 이 방법으로 형성된 유전막이구비된 커패시터 및 그 제조방법
US20040198069A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Applied Materials, Inc. Method for hafnium nitride deposition
US6844271B2 (en) * 2003-05-23 2005-01-18 Air Products And Chemicals, Inc. Process of CVD of Hf and Zr containing oxynitride films
JP3956225B2 (ja) * 2003-08-26 2007-08-08 株式会社トリケミカル研究所 膜形成方法
US7205247B2 (en) * 2003-09-30 2007-04-17 Aviza Technology, Inc. Atomic layer deposition of hafnium-based high-k dielectric
US7144825B2 (en) * 2003-10-16 2006-12-05 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-layer dielectric containing diffusion barrier material
US20050205969A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Charge trap non-volatile memory structure for 2 bits per transistor
US20050252449A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Nguyen Son T Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system
US8323754B2 (en) 2004-05-21 2012-12-04 Applied Materials, Inc. Stabilization of high-k dielectric materials
US8119210B2 (en) 2004-05-21 2012-02-21 Applied Materials, Inc. Formation of a silicon oxynitride layer on a high-k dielectric material
US20070049043A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Applied Materials, Inc. Nitrogen profile engineering in HI-K nitridation for device performance enhancement and reliability improvement
US7402534B2 (en) 2005-08-26 2008-07-22 Applied Materials, Inc. Pretreatment processes within a batch ALD reactor
JP4282646B2 (ja) * 2005-09-09 2009-06-24 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US7837838B2 (en) 2006-03-09 2010-11-23 Applied Materials, Inc. Method of fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma apparatus
US7645710B2 (en) 2006-03-09 2010-01-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system
US7678710B2 (en) 2006-03-09 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system
US20070221976A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Richard Lee Trench capacitor and fabrication method thereof
US7798096B2 (en) 2006-05-05 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Plasma, UV and ion/neutral assisted ALD or CVD in a batch tool
JP5590886B2 (ja) 2006-09-26 2014-09-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 欠陥パシベーションのための高kゲート積層構造に対するフッ素プラズマ処理
KR20090044577A (ko) * 2007-10-31 2009-05-07 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8076734B2 (en) * 2007-11-29 2011-12-13 International Business Machines Corporation Semiconductor structure including self-aligned deposited gate dielectric
US7659158B2 (en) 2008-03-31 2010-02-09 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition processes for non-volatile memory devices
US20100062149A1 (en) 2008-09-08 2010-03-11 Applied Materials, Inc. Method for tuning a deposition rate during an atomic layer deposition process
US8491967B2 (en) 2008-09-08 2013-07-23 Applied Materials, Inc. In-situ chamber treatment and deposition process
JP5401950B2 (ja) * 2008-12-02 2014-01-29 セントラル硝子株式会社 ハフニウムアミド錯体の製造方法及びハフニウム含有酸化膜
US8106487B2 (en) * 2008-12-23 2012-01-31 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Semiconductor device having an inorganic coating layer applied over a junction termination extension
US8735305B2 (en) * 2012-05-24 2014-05-27 Intermolecular, Inc. Methods of forming fluorinated hafnium oxide gate dielectrics by atomic layer deposition
US9312145B2 (en) 2014-03-07 2016-04-12 Globalfoundries Inc. Conformal nitridation of one or more fin-type transistor layers
KR102646792B1 (ko) * 2019-02-26 2024-03-13 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504113A (en) * 1981-11-02 1985-03-12 Schlumberger Technology Corporation Reinforced and chemically resistant optical filament
US4772370A (en) * 1987-06-23 1988-09-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Process for producing icosahedral materials
US5487918A (en) 1990-05-14 1996-01-30 Akhtar; Masud Method of depositing metal oxides
JP2764472B2 (ja) 1991-03-25 1998-06-11 東京エレクトロン株式会社 半導体の成膜方法
KR960006961B1 (ko) 1991-09-13 1996-05-25 니뽄 덴끼 가부시끼가이샤 반도체 디바이스의 배선 구조 및 절연막 형성방법과 이것의 표면 보호막 형성 방법
US5443686A (en) 1992-01-15 1995-08-22 International Business Machines Corporation Inc. Plasma CVD apparatus and processes
US5258204A (en) * 1992-06-18 1993-11-02 Eastman Kodak Company Chemical vapor deposition of metal oxide films from reaction product precursors
US5733661A (en) 1994-11-11 1998-03-31 Mitsubishi Chemical Corporation High-permittivity composite oxide film and uses thereof
US6020243A (en) 1997-07-24 2000-02-01 Texas Instruments Incorporated Zirconium and/or hafnium silicon-oxynitride gate dielectric
US6020024A (en) 1997-08-04 2000-02-01 Motorola, Inc. Method for forming high dielectric constant metal oxides
US6060755A (en) * 1999-07-19 2000-05-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Aluminum-doped zirconium dielectric film transistor structure and deposition method for same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002348669A (ja) * 2001-05-21 2002-12-04 Asahi Denka Kogyo Kk 化学気相成長用原料及びこれを用いたセラミックスの製造方法
JP4640745B2 (ja) * 2001-05-21 2011-03-02 株式会社Adeka 化学気相成長用原料及びこれを用いたセラミックスの製造方法
JP2004356612A (ja) * 2002-10-02 2004-12-16 Genus Inc 原子層堆積法および化学気相成長法の均一性および再現性を向上するパッシベーション方法
JP4546060B2 (ja) * 2002-10-02 2010-09-15 ジーナス インコーポレーテッド 原子層堆積法および化学気相成長法の均一性および再現性を向上するパッシベーション方法
US7256145B2 (en) 2003-03-13 2007-08-14 Fujitsu Limited Manufacture of semiconductor device having insulation film of high dielectric constant
US7084023B2 (en) 2003-10-30 2006-08-01 Tokyo Electron Limited Method of manufacturing semiconductor device, film-forming apparatus, and storage medium
WO2006025515A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Mitsubishi Materials Corporation 有機金属化学気相成長法用原料液及び該原料液を用いたHf-Si含有複合酸化物膜の製造方法
KR100711010B1 (ko) * 2005-06-14 2007-04-25 한국화학연구원 지르코늄 산화물 박막 제조 방법
JP2007150242A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のキャパシタ製造方法
JP2008016807A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Lg Philips Lcd Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法、並びに、ディスプレイ素子
US8129233B2 (en) 2006-06-30 2012-03-06 Lg Display Co., Ltd. Method for fabricating thin film transistor

Also Published As

Publication number Publication date
TW495904B (en) 2002-07-21
SG96244A1 (en) 2005-10-28
US6486080B2 (en) 2002-11-26
US20020064970A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6486080B2 (en) Method to form zirconium oxide and hafnium oxide for high dielectric constant materials
KR100479517B1 (ko) Mfos 메모리 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100472258B1 (ko) 고-k절연체를 포함하는 단일 트랜지스터의 강유전체 트랜지스터 구조 및 그 형성방법
US6573197B2 (en) Thermally stable poly-Si/high dielectric constant material interfaces
JP2004247736A (ja) 高温度における高kゲート誘電体用の界面層成長
JP2001257208A (ja) 半導体装置のゲート絶縁膜形成方法
JP2004214661A (ja) トランジスタゲートの製造及び高誘電率ゲート誘電体の粗さを減少する方法
US20080305591A1 (en) Metal oxide alloy layer, method of forming the metal oxide alloy layer, and methods of manufacturing a gate structure and a capacitor including the metal oxide alloy layer
JP2001015746A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100611072B1 (ko) 원자층 적층 방법과 이를 이용한 게이트 구조물의 제조방법 및 커패시터의 제조 방법
KR100539213B1 (ko) 복합 유전막 형성 방법 및 이를 이용하는 반도체 장치의제조 방법
JP3756456B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3822378B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US9048307B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having sequentially stacked high-k dielectric layers
KR20020014768A (ko) 금속 산화물 또는 금속 규산염 게이트 유전체층을 가진반도체 디바이스를 제조하는 방법
KR101234690B1 (ko) 유전막을 갖는 반도체 소자 및 그 형성방법
JP4261276B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4562751B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
US6391724B1 (en) Method for manufacturing a gate structure incorporating aluminum oxide as a gate dielectric
KR100621542B1 (ko) 미세 전자 소자의 다층 유전체막 및 그 제조 방법
WO2022151650A1 (zh) 半导体结构的制备方法及半导体结构
TW535263B (en) (PF/dram/KP) method and structure of incorporating RUTILE TiO2 and other high k dielectrics in a deep trench storage cell of dram
US20220223412A1 (en) Method for preparing semiconductor structure and semiconductor structure
KR20080061524A (ko) 반도체 소자의 유전체막 형성 방법
JP4190175B2 (ja) 高誘電率金属酸化物膜を有する半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100827