JP2002246006A - 電池用接続部材 - Google Patents

電池用接続部材

Info

Publication number
JP2002246006A
JP2002246006A JP2001045178A JP2001045178A JP2002246006A JP 2002246006 A JP2002246006 A JP 2002246006A JP 2001045178 A JP2001045178 A JP 2001045178A JP 2001045178 A JP2001045178 A JP 2001045178A JP 2002246006 A JP2002246006 A JP 2002246006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
connecting member
annular flat
flat portion
dish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001045178A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sasaki
力 佐々木
Noriyuki Shimizu
則行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP2001045178A priority Critical patent/JP2002246006A/ja
Publication of JP2002246006A publication Critical patent/JP2002246006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単電池を直列に接続するための接続部材が、
従来単電池の一端部に嵌合されるカップ形状を有するた
め、製造する際には深絞り加工などの煩雑な工程を必要
とし、しかも、電池接続体全体の外観を損なうという問
題がある。 【解決手段】 円筒型電池を2個以上直列に接続する際
に使用される接続部材であって、この接続部材は一方の
電池の底部に当接する環状平面部と、この環状平面部の
内周縁から連続して一側に突出形成されて他方の電池の
正極端子または金属製の封口板に当接する皿状部とから
なる電池用接続端子部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電池用接続部材に関
し、さらに詳しくは、主に複数の単電池を直列接続して
所用の出力電圧を得る蓄電池モジュールを形成するため
の接続部材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種の電動工具や電動アシスト自
転車、さらには電気自動車などの駆動電源として、複数
個の単電池を直列に接続した電池モジュールが利用され
ている。従来、単電池を直列に接続するために、例えば
特開平10−106533号公報に開示されているよう
な接続部材が提案されている。具体的には、図8に示す
ように、同一種類で同一規格の電池A,Bを直列に接続
する場合、一方の電池Aの一端面に形成された一極性の
金属電極例えば正極1と、他方の電池Bの一端面を除く
全域を被覆し、負極を兼ねる金属ケース2の底部2aと
を対向させて、これらの間に接続部材3を介在させて両
者を電気的に接続している。
【0003】接続部材3は図9,10に示すように電池
Aの正極1に当接する平面部3aと、電池Bの金属ケー
スの底部に嵌合する筒状部3bとが一体に形成されたも
のである。この平面部3の下面の中央には正極1の突出
部1aを回避するための穴3cが形成され、さらに、こ
の穴3cの周縁から放射状に複数個ここでは4個の切り
欠き7が形成されている。この切り欠き7は溶接時の無
効電流を低減するためのものである。
【0004】さらに、この接続部材3の平面部3aの下
面、および筒状部3bの内面には、プロジェクション溶
接用の突起4,5がそれぞれ形成され、プロジェクショ
ン溶接により電池Aの金属電極1ならびに電池Bの金属
ケース2に溶接して2個の電池A,Bが直列に接続され
る。なお、図9,10において筒状部3bの側壁に形成
された切り欠き6は、この筒状部3bを金属ケース2に
嵌合させたとき、金属ケース2方向に加圧する弾力性を
筒状部に与え、突起4が溶融した際に筒状部2bを金属
ケース2に弾性的に圧着させるためのものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような接続部材3は、電池の金属ケースの底部に嵌合
するカップ形状をした筒状部3bの深絞り加工やそれに
続く段差をもった平面部の加工が複雑であり、製造コス
トの上昇を余儀なくされていた。さらに、このような接
続部材3を使用して、単電池を直列に接続する場合、図
11に示すように、複数個例えば6個の単電池A〜Fを
直列に接続すると、接続部材3の筒状部3bの側壁が電
池の外周面に露出してしまうため電池接続体全体の外観
を損なうという問題もある。
【0006】したがって、本発明は簡単な構造を有し、
深絞り加工などを必要とせずに容易に製造することがで
き、しかも電池接続体の外観を損なうことのない電池用
接続部材を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、本発明者らは一方の電池の金属ケースと接触する
部分が当該金属ケースの外周面に嵌合されるカップ形状
ではなく、金属ケースの下面に当接する平板状とするこ
とにより加工性および外観の両者の問題を同時に解消し
うることを見出して本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明の電池用接続部材は、円
筒型電池を2個以上直列に接続する際に使用される接続
部材であって、この接続部材は一方の電池の底部に当接
する環状平面部と、この環状平面部の内周縁に連続して
突出形成されて他方の電池の正極端子または金属製の封
口板に当接する皿状部とからなる。
【0009】
【発明の実施形態】以下、図面を参照しながら本発明の
電池用接続部材の構成について説明する。図1〜3は本
発明の電池用接続部材の構成の一例を示し、比較的大型
の2個の単電池11,11を直列に接続する場合を示し
ている。単電池11は例えば円筒形ニッケル・水素二次
電池であり、図1に示すように、有底円筒状の金属ケー
ス12内に、正極とセパレータと負極とを積層して渦巻
状に巻回することにより作製された電極群(図示せず)
が収容されている。負極はこの電極群の最外周に配置さ
れて金属ケース12と電気的に接触している。つまり、
この場合金属ケース12は負極端子を兼ねている。な
お、アルカリ電解液は金属ケース12内に注入されてい
る。
【0010】そして、金属ケース12の上部開口には中
央に穴13aを有する円形の封口板13が配置されてい
る。封口板13の周縁とケース12の上部開口部内面と
の間には、リング状の絶縁性ガスケット14が配置さ
れ、この上部開口部を内側に縮径するカシメ加工により
金属ケース12に封口板13をガスケット14を介して
気密に固定している。
【0011】正極リード15は、その一端が前記正極
(図示せず)に、他端が封口板13の下面に接続されて
いる。帽子形状の正極端子16は、封口板13上に穴1
3aを覆うように取り付けられている。ゴム製の安全弁
17は、封口板13と正極端子16で囲まれた空間内に
穴13aを閉塞するように配置されている。なお、金属
ケース12の外周面は絶縁チューブ18により被覆さ
れ、この絶縁チューブ18は金属ケース12の上部開口
の先端屈曲部12bに密着してこれとともに内側に屈曲
されている。
【0012】このような単電池11を例えば2個接続す
る場合は、図1に示すように電池11,11の一端面の
正極端子16および封口板13と、他端面の金属ケース
12の露出した底部12aとを対向させて、両者の間に
接続部材19を介在させ、両者を溶接して電気的に接続
した構成とする。接続部材19は、図2のように電池1
1の外径とほぼ等しいか、わずかに小さい外径を有する
円板状に形成され、電池11の負極すなわち金属ケース
12の底部12aと電気的に接続される環状平面部19
aと、この環状平面部19aの中心から他方の電池の封
口板13および正極端子16の方へ突出し、電池1の正
極に電気的に接続される皿状部19bとから構成されて
いる。
【0013】環状平面部19aには、周方向に沿って等
間隔に複数個例えば4個の穴20とこの穴20を挟む両
側に一対のプロジェクション溶接用の突起21,21’
が形成されている。穴20はプロジェクション溶接時に
無効電流を低減するためのものである。この環状平面部
19aは図1に示すように一方の電池11の金属ケース
12の底部12aに密着し、溶接されている。
【0014】皿状部19bの底部は他方の電池11の封
口板13に固定されている。図2に示すように、皿状部
19bの底部中央には穴19cが形成され、この穴19
cから正極端子を突出させている。また、皿状部19b
の底部にも同様にその周方向に無効電流を低減するため
の穴22と、これらの穴22を挟んで突起23,23’
が形成されている。
【0015】このような接続部材19を使用して単電池
11,11を接続した構造を図1に示す。すなわち、2
個の単電池11,11を接続する場合は、まず、接続部
材19の皿状部19bの底面を一方の電池11の封口板
13に当接させて加圧しながら接続部材19と封口板1
3との間に溶接電流を流す。それによって突起が溶融
し、接続部材19の皿状部19bの底部と封口板13と
が図1に示す溶接部24で溶着される。
【0016】ついで、接続部材19の環状平面部19a
を他方の電池11の金属ケース12の底面12aに当接
させ、上記と同様に加圧しながら溶接を行う。このと
き、溶接電極(図示せず)は金属ケース12の底面12
aと、他方の電池の絶縁チューブ18の先端屈曲部18
aとの間の間隙26に挿入される。したがって、皿状部
19bの深さdは溶接電極を挿入する空間を確保できる
ように決定することが好ましい。具体的には、例えば3
〜10mm程度である。これによって、平面部19aの
突起21、21’が溶融し、接続部材19の環状平面部
19aと金属ケース12の底面12aとが溶接部25に
おいて溶接される。
【0017】さらに、図1に示した単電池11の接続構
造において、一方の電池11の金属ケース12の先端屈
曲部12bと他方の電池11の金属ケース12の底面1
2aとが、非常に僅かな間隙で対向していることを勘案
すると、両者が接触してショートすることを防止するた
めに図2に示したような、例えばポリカーボネートなど
の合成樹脂よりなる絶縁リング27を一方の電池11の
絶縁チューブ18の先端屈曲部18aと金属ケース12
の底面12aとの間に介在させることが好ましい。
【0018】図4はこの接続部材19を使用して、上記
のような単電池11を多数直列に接続した接続構造体2
8を示す。この接続構造体28においては、隣接する電
池11と電池11との間には僅かな間隙が形成されるの
みであり、従来のように電池の絶縁チューブの外周面に
接続端子部材のカップ部分が露出することがないため、
外観を著しく向上することが可能である。なお、このよ
うな電池接続体28は、最終的にその外周面全体がフィ
ルムで被覆されるため、接続部材による接続部の剛性は
上記の溶接接続で全く問題はない。
【0019】図5〜7は本発明の他の実施形態であり、
比較的小型の電池31の接続に好適な接続部材32の構
成を示す。なお、図中上記図1〜4と同一の構成要素に
は同一の符号を付して示してある。小型の単電池31の
場合は、図5に示すように、正極端子16の側縁と絶縁
チューブ18の先端屈曲部18aとの間に露出する封口
板13の面積が非常に小さい。したがって、上述したよ
うな比較的大型単電池用の接続部材19のように皿状部
の底面を封口板に溶接することは空間的制約を受けるた
めに困難である。
【0020】そこで、接続端子部材32は、上記の接続
端子部材9と同様に環状平面部32aと皿状部32bと
から構成され、環状平面部32aの上面は一方の単電池
31の金属ケース12の底面12aに、皿状部32bの
下面は他方の単電池31の正極端子16の上面16aに
それぞれ溶接され、両者が電気的に接続される。この接
続部材32の環状平面部32aには、前述した接続部材
19と同様に無効電流を低減するための穴33とこの穴
33を挟んで両側に一対の突起34,34’がそれぞれ
形成されていることが好ましい。さらに、皿状部32b
底面にも無効電流防止用のスリット35とプロジェクシ
ョン突起36が形成されていることが好ましい。
【0021】このような接続部材32を使用して単電池
31,31を接続した構造を図5に示す。すなわち、2
個の単電池31,31を接続する場合は、まず、接続部
材32の皿状部32bの底面を一方の電池31の正極端
子16の上面16aに当接させて加圧しながら接続部材
32と正極端子16との間に溶接電流を流す。それによ
って突起36が溶融し、接続部材32の皿状部32bの
底部と正極端子16の上面16aとが図5に示す溶接部
38で溶着される。
【0022】ついで、接続部材32の環状平面部32a
を他方の電池31の金属ケース12の底面12aに当接
させ、上記と同様に加圧しながら溶接を行い、図5に示
す溶接部39で両者を溶着する。このとき、溶接電極
(図示せず)は金属ケース12の底面12aと、他方の
電池の絶縁チューブ18の先端屈曲部18aとの間の間
隙37に挿入される。したがって、接続部材32の皿状
部32bの深さd’は上記と同様溶接電極を挿入する空
間を確保できるように、例えば、3〜8mm程度に決定
することが好ましい。
【0023】さらに、図5に示した単電池31の接続構
造において、一方の電池31の金属ケース12の先端屈
曲部12aと他方の電池31の金属ケース12の底面1
2aとが、非常に僅かな間隙で対向していることを勘案
し、前述したような、例えばポリカーボネートなどの合
成樹脂よりなる絶縁リング27を一方の電池31の絶縁
チューブ18の先端屈曲部18aと金属ケース12の底
面12aとの間に介在させることが好ましい。
【0024】このような接続部材32を使用して小型の
単電池を複数個接続する場合も図6に示した接続構造体
と同様に、単電池間に僅かな間隙が生じるのみであるた
め、接続体構造としての外観が著しく向上する。そし
て、上記と同様にこの端子部材は皿状部の簡単なプレス
加工のみで作製することができるので、従来のカップ形
状のように深絞り加工を必要としないという製造上の利
点も有する。
【0025】なお、上記の接続部材において、環状平面
部ならびに皿状部に形成される穴および突起の形状、個
数などは上記の各態様に限定されるものではなく、単電
池の種類、溶接条件などに応じて適宜決定されることが
好ましい。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の電池用接続部材は、簡単な構造で従来のような深絞り
加工を必要とせずに製造することができ、しかも電池接
続体の外観も著しく向上することができるので、その工
業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電池用接続部材を使
用した接続構造を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る電池用接続部材と単
電池の位置関係を示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る電池用接続部材の側
面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る電池用接続部材を使
用して接続された単電池の接続構造体の斜視図である。
【図5】本発明の他の実施形態に係る電池用接続部材を
使用した接続構造を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施形態に係る電池用接続部材と
単電池の位置関係を示す斜視図である。
【図7】本発明の他の実施形態に係る電池用接続部材の
側面図である。
【図8】従来の電池用接続部材を使用した接続構造を示
す断面図である。
【図9】従来の電池用接続部材の斜視図である。
【図10】従来の電池用接続部材の側面図である。
【図11】従来の電池用接続部材を使用して接続された
単電池の接続構造体の斜視図である。
【符号の説明】
11,31 単電池 12 金属ケース(負極端子) 13 封口板 16 正極端子 18 絶縁チューブ 19,32 電池用接続部材 19a,32a 環状平面部 19b,32b 皿状部 19c 穴 20,22,33 穴 35 切り欠き 21,21',23,23',34,34',36 プロジェクション溶接用
突起 27 絶縁リング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒型電池を2個以上直列に接続する際
    に使用される接続部材であって、この接続部材は一方の
    電池の底部に当接する環状平面部と、この環状平面部の
    内周縁から連続して一側に突出形成されて他方の電池の
    正極端子または金属製の封口板に当接する皿状部とから
    なることを特徴とする電池用接続部材。
  2. 【請求項2】 前記環状平面部および/または前記皿状
    部には、周方向に沿ってプロジェクション溶接用の突起
    が形成されている請求項1に記載の電池用接続部材。
  3. 【請求項3】 前記環状平面部および/または前記皿状
    部には、溶接時に発生する無効電流低減用の切り欠き穴
    が形成されている請求項1または2に記載の電池用接続
    部材。
  4. 【請求項4】 前記環状平面部が、前記円筒型電池の外
    径とほぼ等しいかわずかに小さい外径を有する請求項1
    〜3のいずれかに記載の電池用接続部材。
JP2001045178A 2001-02-21 2001-02-21 電池用接続部材 Pending JP2002246006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045178A JP2002246006A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 電池用接続部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045178A JP2002246006A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 電池用接続部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002246006A true JP2002246006A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18907023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045178A Pending JP2002246006A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 電池用接続部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002246006A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049096A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Yuasa Corp 組電池及びその製造方法
JP2008091182A (ja) * 2006-09-30 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 組電池とその製造方法
JP2008103302A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
WO2008149546A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Panasonic Corporation 電池構造体
JP2009158445A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の製造方法
KR100971367B1 (ko) 2007-05-31 2010-07-20 주식회사 엘지화학 조립방식의 전기적 접속부재 및 이를 포함하고 있는이차전지 팩
JP2010219027A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール
JP2010533953A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 エルジー・ケム・リミテッド 機械的接続様式による二次バッテリーパック
JP2010533954A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 エルジー・ケム・リミテッド 二次バッテリー用の電気的接続部材
US8399121B2 (en) 2007-06-06 2013-03-19 Panasonic Corporation Battery structure
EP3249670A4 (en) * 2015-01-21 2018-04-18 LS Mtron Ltd. Energy storage device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000149907A (ja) * 1998-09-01 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池間接続構造及び方法
JP2000268793A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Toshiba Battery Co Ltd 電池間の接続構造
JP2001266843A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の接続構造及び接続方法
JP2002184385A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池間接続構造および接続方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000149907A (ja) * 1998-09-01 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池間接続構造及び方法
JP2000268793A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Toshiba Battery Co Ltd 電池間の接続構造
JP2001266843A (ja) * 2000-03-24 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の接続構造及び接続方法
JP2002184385A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池間接続構造および接続方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049096A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Yuasa Corp 組電池及びその製造方法
JP2008091182A (ja) * 2006-09-30 2008-04-17 Sanyo Electric Co Ltd 組電池とその製造方法
JP4672678B2 (ja) * 2006-10-20 2011-04-20 三星エスディアイ株式会社 電池モジュール
JP2008103302A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Samsung Sdi Co Ltd 電池モジュール
US8795877B2 (en) 2007-05-31 2014-08-05 Lg Chem, Ltd. Electrical connecting member of assembling type and secondary battery pack containing the same
KR100971367B1 (ko) 2007-05-31 2010-07-20 주식회사 엘지화학 조립방식의 전기적 접속부재 및 이를 포함하고 있는이차전지 팩
US8399121B2 (en) 2007-06-06 2013-03-19 Panasonic Corporation Battery structure
WO2008149546A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Panasonic Corporation 電池構造体
US9252414B2 (en) 2007-07-16 2016-02-02 Lg Chem, Ltd. Electrical connecting member for secondary battery
JP2010533953A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 エルジー・ケム・リミテッド 機械的接続様式による二次バッテリーパック
JP2013041849A (ja) * 2007-07-16 2013-02-28 Lg Chem Ltd 二次バッテリー用の電気的接続部材
JP2010533954A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 エルジー・ケム・リミテッド 二次バッテリー用の電気的接続部材
US8556661B2 (en) 2007-07-16 2013-10-15 Lg Chem, Ltd. Electrical connecting member for secondary battery
US8651896B2 (en) 2007-07-16 2014-02-18 Lg Chem, Ltd. Electrical connecting member for secondary battery
US8662930B2 (en) 2007-07-16 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Electrical connecting member for secondary battery
US9722228B2 (en) 2007-07-16 2017-08-01 Lg Chem, Ltd. Electrical connecting member for secondary battery
US9219265B2 (en) 2007-07-16 2015-12-22 Lg Chem, Ltd. Electrical connecting member for secondary battery
US9673540B2 (en) 2007-07-16 2017-06-06 Lg Chem, Ltd. Secondary battery pack based on mechanical connection manner
US9413084B2 (en) 2007-07-16 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Secondary battery pack based on mechanical connection manner
JP2009158445A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の製造方法
JP2010219027A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Sb Limotive Co Ltd 電池モジュール
EP3249670A4 (en) * 2015-01-21 2018-04-18 LS Mtron Ltd. Energy storage device
US10607791B2 (en) 2015-01-21 2020-03-31 Ls Mtron Ltd. Energy storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1187237B1 (en) Battery module
JP2006147319A (ja) 電源装置
JP4339951B2 (ja) 二次電池のキャップアセンブリ
JP2008091182A (ja) 組電池とその製造方法
JP6228127B2 (ja) 円筒形蓄電池及び蓄電池モジュール
JP2002246006A (ja) 電池用接続部材
JP4146665B2 (ja) 密閉型二次電池
JP2002246005A (ja) 電池接続構造体
JP3574772B2 (ja) 円筒形電池およびその製造方法
JP2002246003A (ja) 電池用接続部材
JP3092923B2 (ja) 電池間接続構造、その方法、電池、電池モジュール、その製造方法
JP4596842B2 (ja) 密閉型電池とその製造方法
JP2000077052A (ja) 電池間接続構造
JP2000100398A (ja) 二次電池のキャップアセンブリおよびその製造方法
JP2003223876A (ja) 組電池
JP4251829B2 (ja) 電池およびその製造方法
JP4522123B2 (ja) 円筒型電池およびその製造方法
JP2002170531A (ja) 円筒形二次電池
JP4996792B2 (ja) 電池間の接続部材とそれを用いた電池モジュール
JP3895995B2 (ja) 組電池
JP2005285637A (ja) 電池及びその封口体製造方法
JP3598687B2 (ja) 電池
JP2002164025A (ja) 角形二次電池
JP2970442B2 (ja) 薄型電池用防爆封口板
JP3558328B2 (ja) 非水電解液二次電池およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124