JP2002243042A - ガスケットの装着構造 - Google Patents

ガスケットの装着構造

Info

Publication number
JP2002243042A
JP2002243042A JP2001042025A JP2001042025A JP2002243042A JP 2002243042 A JP2002243042 A JP 2002243042A JP 2001042025 A JP2001042025 A JP 2001042025A JP 2001042025 A JP2001042025 A JP 2001042025A JP 2002243042 A JP2002243042 A JP 2002243042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
cover member
seal
mounting structure
gasket mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001042025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4611544B2 (ja
Inventor
Katsunori Matsuki
克則 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP2001042025A priority Critical patent/JP4611544B2/ja
Publication of JP2002243042A publication Critical patent/JP2002243042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611544B2 publication Critical patent/JP4611544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 密封材と寸法規制部を有したインサート材か
らなるガスケットを、延出部を持つカバー部材のガスケ
ット装着部へ装着せしめ、取扱性と共にシール性能を向
上せしめる。 【解決手段】 延出部1aを垂下形成せしめたカバー部
材1のガスケット装着部aへ、立上り部41を配したイ
ンサート材とシール部3とからなるガスケットを装着す
る。これにより適正な面圧が確保されて密封性能を高め
ると共に、良好な形状維持をなして機械による自動組付
けを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等に搭載された
エンジンにおけるカバー部材と相手部材との密封をなす
密封材に関し、具体的には該密封材と剛性の高いインサ
ート材から形成されたガスケットの装着構造の改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車等に搭載されたエンジンの
ヘッドカバーとかオイルパン等のカバー部材を密封する
ガスケットは、合成ゴム、コルクあるいは合成樹脂等の
弾性体で形成された角あるいは丸形状等の断面形状を持
つ環状ガスケットが用いられることが知られている。こ
れらの環状ガスケットはカバー部材と相手部材との間に
ボルト等の締付け具によって締付け圧装着され、その圧
縮弾性変形をもって互いの部材に密着し求められる密封
作用を働かせている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな環状ガスケットは昨今の耐熱性とか軽量化要求ある
いは装着の簡便性など諸要求に対応出来得ない。すなわ
ち、充分な質量をもって変形密着性を高めた材料からな
る前記ガスケットはその軟質・多質量から圧縮を受ける
と正確な形状が保てず異常変形を起こし易く、また、取
り扱い性、例えば搬送あるいはカバー部材への装着作業
性にも大きな難点を持ち、自動車組立ラインではカバー
部材に取付けた後該カバー部材を反転せしめて組付ける
ためガスケットの脱落、ズレによるシール不良、あるい
はもっと重大な破損に至る場合も有り、作業性が簡便で
確実な装着構造が求められていた。さらに昨今では前記
事態から一歩進み、エンジン組立ラインにおいてガスケ
ットを取付け作業ロボットなどを用いてカバー部材へ自
動装着する要求さえ起きており、形状維持性の悪い軟質
ガスケットではこれに対処することができない。以下、
図面を参照しつつ詳述する。
【0004】このような状況にあって、その取扱性を向
上せしめるために図4に示す実開平2−31960号公
報で示されたような、ガスケット本体5の非シール部分
にインサート板材6を埋め込んで、ある程度の剛性を付
与せしめたガスケットが提案されている。しかしなが
ら、このガスケットはインサート板材6の埋め込みによ
ってその剛性を高め形状の維持をなさしめる他には有用
な作用を発揮し得ず、配置形状あるいはシール材料によ
っては締込みによる圧縮変形時に埋設縁部から亀裂を起
こしシール作用に悪影響を及ぼす大きな欠点を有するも
のであった。本発明はこのような欠点に鑑み、その取扱
性を向上せしめると共にシール性能をも高めたガスケッ
トの装着構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明を図面に基づいて
説明すると、図2に示すように、自動車用エンジン等の
カバー部材1と相手部材2との間に装着され、該両部材
1、2間の密封をなす弾性体例えば合成ゴムあるいは合
成樹脂等のシール部3と金属材あるいは硬質合成樹脂材
等の強剛性を有するインサート材4からなったガスケッ
トの装着構造であって、図1に示すように前記カバー部
材1のガスケット装着部aの片方の周縁部へ延出部1a
を垂下形成せしめ、前記インサート材4には前記延出部
1aの側に位置するフランジ部42と他方側に位置する
立上り部41を形成し、前記フランジ部42の上下にシ
ール部3を総高さ寸法hで前記立上り部41の高さ寸法
h1より高く配設せしめたことを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明は、上記した構造をもって下記に示す優
れた作用をなす。すなわち、本発明のガスケットの装着
構造は前記したように平板状のフランジ部42と直立状
の立上り部41からなるインサート材4と、シール部3
とを一体化してなるガスケットを、延出部1aを持つカ
バー部材1のガスケット装着部aへ装着せしめるもので
あり、図2に示すように前記カバー部材1を締付けるこ
とによって立上り部41より高いシール部3がまず圧縮
され弾性変形する。この弾性変形によってガスケット装
着部aと相手部材2は前記立上り部41の高さ寸法h1
にまで達し、これが図3に示すように接触するとその剛
性でそれ以上の締込みを制限する。この状態でのシール
部3は図3に示すようにカバー部材1の延出部1aと直
立状の立上り部41とによって両側から挟み込まれてお
り、この挟み込み効果はシール部3の倒れ込みあるいは
変形不良、圧縮偏り、横流れ、の全ての不備を解消し圧
縮量を均一に保つものとなる。
【0007】
【実施例】本発明を実施するに、インサート材4におけ
る立上り部41とフランジ部42の配置関係は、図1で
示すようにカバー部材1の延出部1aと立上り部41で
のシール部3の挟み込み効果を期待するものであるから
フランジ部42(シール部3)を挟んで対峙する配置が
肝要であり、この位置関係によって立上り部41が締付
ける寸法を規制すると共に、シール部3は両側面を剛性
材に囲い込まれ良好な圧縮状態に置かれるものとなる。
ここでは前記囲い込まれるシール部3の充填量を調整す
ることによって圧縮された反力の最適値を得ることがで
きる。
【0008】また前記インサート材4における立上り部
41の高さ寸法h1と上下のシール部3の総高さ寸法h
との関係は、前記シール部3の総高さ寸法h(フランジ
部42の高さ寸法を含む)を前記立上り部41の高さ寸
法h1より高く配設せしめ圧縮量を確保しなければなら
ないが、ここではシール部3の圧縮量が最適となる寸法
に配することができるので多大な締込み作業を必要とせ
ずその締付け作業性も極めて簡便なものとなる。
【0009】このようなシール部3を形成する弾性体の
材料としては、ブチルゴム、スチレンーブタジエン共重
合体、エチレンー酢酸ビニル共重合体、エチレンーアク
リル酸メチル共重合体、エチレンーアクリル酸エチル共
重合体、ブタジエンゴム、シリコンゴム、フッ素ゴム、
エチレンプロピレンゴムなどを採用することができる
が、その上下のシール部3を同材質に設けることなくそ
れぞれを異材質に配することも可能であり、要求される
性能に応じて対処すればよい。
【0010】本発明のガスケットの装着においては、自
動組付け装置にてインサート材4を掴みガスケット全体
を移送せしめてカバー部材1へ自動装着することが可能
となり、その装着の良好な結着性を得るために、図1、
図2、及び図3に示すように前記カバー部材1の延出部
1aへ前記インサート材4のフランジ部42の端部と係
合する係合部11a(ここでは凹み形状としてフランジ
部42の端部と係合している。)を設けることができ
る。
【0011】またその装着箇所としては、多くの場合エ
ンジンのシリンダヘッドカバー、インテークマニホルド
などに採用されるが、他にチェーンカバー、オイルパン
等の取付け部にも装着が可能である。
【0012】また、インサート材4の形成においては、
硬質な合成樹脂あるいは合成ゴム等の材料から造形する
のが成型性及び価格的に有利となるが、軽量な無機質材
料あるいは木質材料さらには金属材料などからも形成す
ることもでき、求められる性能によって種々対応するこ
とが可能である。
【0013】
【発明の効果】本発明によると、前記ガスケットに設け
たインサート材4はその強大な剛性によりシール部3の
形状を正確に維持せしめ、さらに剛性のある立上り部4
1を備えているので確実な締付け規制をなさしめるもの
であり、該立インサート材4を掴めばエンジンの組立ラ
インでのカバー部材1への自動機械組付けを容易とす
る。このガスケットはカバー部材1の延出部1aによっ
て正確にカバー部材1に取付け固着されるから、カバー
部材1そのものも相手部材2へ機械移送手段による自動
装着が可能となる。前記のようにして取付けられたガス
ケットのシール部3は延出部1aと立上り部41とによ
って両側から挟み込まれ正確な位置をもって締め付けら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装着前の状態を示す断面図である。
【図2】本発明の装着状態を示す断面図である。
【図3】本発明の装着した状態を示す断面図である。
【図4】本発明を使用しない従来の構造の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 カバー部材 1a 延出部 2 相手部材 3 シール部 4 インサート材 41 立上り部 42 フランジ部 5 ガスケット本体 6 インサート板材 a ガスケット装着部 h シール部の総高さ寸法 h1 立上り部の高さ寸法

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバー部材と相手部材との間に装着さ
    れ、該両部材によって圧縮される弾性体からなったシー
    ル部と強剛性を有するインサート材とを一体化したガス
    ケットの装着構造であって、前記カバー部材におけるガ
    スケット装着部の片方の周縁部へ延出部を垂下形成せし
    め、前記インサート材には前記延出部の側に位置するフ
    ランジ部と他方側に位置する立上り部を形成し、前記フ
    ランジ部の上下にシール部を総高さ寸法で前記立上り部
    の高さ寸法より高く配設せしめたことを特徴とするガス
    ケットの装着構造。
  2. 【請求項2】 前記カバー部材の延出部へ前記インサー
    ト材のフランジ部の端部と係合する係合部を設けたこと
    を特徴とした請求項1のガスケットの装着構造。
  3. 【請求項3】 前記前記フランジ部に設けるシール部の
    弾性体を上下異材質に配したことを特徴とする請求項1
    ないし2のガスケットの装着構造。
JP2001042025A 2001-02-19 2001-02-19 ガスケットの装着構造 Expired - Fee Related JP4611544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042025A JP4611544B2 (ja) 2001-02-19 2001-02-19 ガスケットの装着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042025A JP4611544B2 (ja) 2001-02-19 2001-02-19 ガスケットの装着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243042A true JP2002243042A (ja) 2002-08-28
JP4611544B2 JP4611544B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18904382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001042025A Expired - Fee Related JP4611544B2 (ja) 2001-02-19 2001-02-19 ガスケットの装着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4611544B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10245477A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-08 Valeo Klimasysteme Gmbh Muffe für CO2-Leitung
DE102005033387A1 (de) * 2005-07-16 2007-01-18 Elringklinger Ag Dichtsystem
DE102005048953A1 (de) * 2005-10-13 2007-05-03 Woco Industrietechnik Gmbh Zwei-Komponenten-Zylinderkopfhaube
JP2007526964A (ja) * 2003-02-13 2007-09-20 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二つの成形部品の連結部を気密にするシール
WO2008069238A1 (ja) 2006-12-05 2008-06-12 Nok Corporation ガスケットの製造方法
DE102008007643A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Nagano Keiki Co., Ltd. Verbindungsstück für eine Messvorrichtung und Verfahren zur Herstellung des Verbindungsstücks
CN102032257A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 株式会社丸中 附有垫片的螺丝类以及垫片安装工具
JP2011220487A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Nok Corp 密封構造
JP2012207728A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kubota Corp ソフトシール弁
KR102673247B1 (ko) * 2021-11-22 2024-06-05 현대트랜시스 주식회사 차량용 가스킷

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117961U (ja) * 1985-01-11 1986-07-25
JPH09112700A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Uchiyama Mfg Corp 芯材入りガスケットとその製造方法
JPH1026227A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Hitachi Zosen Corp 異種材料部材の接続装置
JP2000130591A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Uchiyama Mfg Corp カバーガスケット
JP2000266187A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Uchiyama Mfg Corp カバーガスケット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117961U (ja) * 1985-01-11 1986-07-25
JPH09112700A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Uchiyama Mfg Corp 芯材入りガスケットとその製造方法
JPH1026227A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Hitachi Zosen Corp 異種材料部材の接続装置
JP2000130591A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Uchiyama Mfg Corp カバーガスケット
JP2000266187A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Uchiyama Mfg Corp カバーガスケット

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10245477A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-08 Valeo Klimasysteme Gmbh Muffe für CO2-Leitung
JP4849407B2 (ja) * 2003-02-13 2012-01-11 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二つの成形部品の連結部を気密にするシール
JP2007526964A (ja) * 2003-02-13 2007-09-20 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二つの成形部品の連結部を気密にするシール
DE102005033387A1 (de) * 2005-07-16 2007-01-18 Elringklinger Ag Dichtsystem
US7717434B2 (en) 2005-07-16 2010-05-18 Elringklinger Ag Sealing system
DE102005048953B4 (de) * 2005-10-13 2010-02-25 Woco Industrietechnik Gmbh Zwei-Komponenten-Zylinderkopfhaube
DE102005048953A1 (de) * 2005-10-13 2007-05-03 Woco Industrietechnik Gmbh Zwei-Komponenten-Zylinderkopfhaube
WO2008069238A1 (ja) 2006-12-05 2008-06-12 Nok Corporation ガスケットの製造方法
US8003030B2 (en) 2006-12-05 2011-08-23 Nok Corporation Process for production of gaskets
DE102008007643A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Nagano Keiki Co., Ltd. Verbindungsstück für eine Messvorrichtung und Verfahren zur Herstellung des Verbindungsstücks
CN102032257A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 株式会社丸中 附有垫片的螺丝类以及垫片安装工具
JP2011220487A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Nok Corp 密封構造
JP2012207728A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Kubota Corp ソフトシール弁
KR102673247B1 (ko) * 2021-11-22 2024-06-05 현대트랜시스 주식회사 차량용 가스킷

Also Published As

Publication number Publication date
JP4611544B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292321B2 (ja) ガスケット
JP5066519B2 (ja) マニフォルドガスケットアセンブリ
US6994354B2 (en) Vibrationally decoupling gasket
US20070246896A1 (en) Gasket
JP2002243042A (ja) ガスケットの装着構造
JP4597424B2 (ja) ガスケットの装着構造
JP4866857B2 (ja) カバーアセンブリ
JP4677283B2 (ja) ヘッドカバーガスケットの位置決め構造
WO1998044253A1 (fr) Moteur
JP2596974Y2 (ja) ガスケット
JP2004138196A (ja) ロッカーカバーの密封構造
KR20190012409A (ko) 래틀 방지용 스프링 와셔
JPH0138283Y2 (ja)
CN219509732U (zh) 一种发动机油箱冲压结构
JPS6114605Y2 (ja)
JP2596112Y2 (ja) ガスケット
JPH0643420U (ja) ガスケット
JP4154490B2 (ja) ガスケット
JPS6339408Y2 (ja)
JPS6319581Y2 (ja)
JP2006132485A (ja) ヘッドカバーガスケット
JPH034821Y2 (ja)
JP2002322944A (ja) 内燃機関用合成樹脂製シリンダヘッドカバーの取り付け構造
JPH037625Y2 (ja)
JPH074330Y2 (ja) シールワッシャー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees