JPH0643420U - ガスケット - Google Patents

ガスケット

Info

Publication number
JPH0643420U
JPH0643420U JP8583192U JP8583192U JPH0643420U JP H0643420 U JPH0643420 U JP H0643420U JP 8583192 U JP8583192 U JP 8583192U JP 8583192 U JP8583192 U JP 8583192U JP H0643420 U JPH0643420 U JP H0643420U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
gasket
insert material
extending portion
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8583192U
Other languages
English (en)
Inventor
健治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP8583192U priority Critical patent/JPH0643420U/ja
Publication of JPH0643420U publication Critical patent/JPH0643420U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 カバー部材と相手部材とを密封するガスケッ
トであって、インサート材を内含する複合ガスケットの
取扱性及びシール性能の向上を図る。 【構成】 インサート材4の上下に弾性体3を設けてガ
スケットを構成し、前記インサート材へ延出部5を設け
該延出部に取付け部6を設置してカバー部材1と結着せ
しめる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等に搭載されたエンジンにおけるカバー部材と相手部材との 密封をなす密封材に関し、具体的には該弾性体とインサート材から形成されたガ スケットの形状改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車等に搭載されたエンジンのヘッドカバーあるいはオイルパン等の カバー部材を密封するガスケットは、合成ゴム、コルクあるいは合成樹脂等の弾 性体で形成された角あるいは丸形状等の断面形状を持つ環状ガスケットが知られ ている。 これらの環状ガスケットはカバー部材と相手部材との間にボルト等の締付け具 によって締付け圧装着され、その圧縮弾性変形をもって互いの部材に密着し求め られる密封作用を働かせている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような環状ガスケットは昨今の軽量化要求や装着の簡便な 諸要求に対応出来得ない。すなわち、充分な質量をもって変形密着性を高めた材 料からなる前記ガスケットはその軟質性から正確な形状が保てず、取り扱い性、 例えば搬送あるいはカバー部材への装着作業性に大きな難点を持ち、自動車組立 ラインではカバー部材に取付けた後該カバー部材を反転せしめて組付けるためガ スケットのズレ、脱落によるシール不良、あるいはもっと重大な破損に至る場合 も有り、簡便で安全な装着構造が求められていた。 さらに昨今では一歩進み、エンジン組立ラインでガスケットをロボットなどを 用いてカバー部材へ自動装着する要求さえ起きている。 以下、図面を参照しつつ詳述する。
【0004】 このような状況にあって、その取扱性を向上せしめるために図3に示す実開平 2−31960号公報で示されたような、ガスケット本体(7)の非シール部分 にインサート部材(8)を埋め込みある程度の剛性を付与せしめたガスケットが 提案されている。 しかしながら、このガスケットはインサート部材(8)の埋め込みによってそ の剛性を高め形状の維持をなさしめる他に有用な作用を発揮しえず、形状によっ てはシール作用に悪影響を及ぼす大きな欠点を有するものであった。 本考案はこのような欠点に鑑み、その取扱性を向上せしめると共にシール性能 をも高めたガスケットを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案を図面に基づいて説明すると、図1に示すように、自動車用エンジン等 のカバー部材(1)と相手部材(2)との間に装着され、該両部材(1)、(2 )の密封をなす弾性体例えば合成ゴムあるいは合成樹脂等のシール材からなった ガスケットであって、図1に示すように前記ガスケットは弾性体(3)と充分に 剛性を有したインサート材(4)からなっており、前記インサート材(4)に外 方に突出する延出部(5)を設け、該延出部(5)へカバー部材(1)と結着す る取付け部(6a、6b)を形成せしめたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
本考案は、上記した構造をもって下記に示す優れた作用をなす。 本考案のガスケットは前記したようにインサート材(4)から延びる延出部( 5)を有しており、カバー部材(1)への組付け時、前記延出部(5)へ設けた 取付け部(6a)と前記カバー部材(1)に設けた取付け受部(6b)とを締着 、鋲着、掛着等結着せしめることにより所定位置へ正確にガスケットを固定する 。この後カバー部材(1)を締付け具あるいは係着具等を用いて相手部材(2) に締着せしめ組付けを完了せしめる。
【0007】 このようにカバー部材(1)と相手部材(2)(多くの場合シリンダヘッドカ バーとシリンダヘッドまたはオイルパンとシリンダブロック)の間に正確に装着 されると、インサート材(4)はその近辺の弾性体(3)をしっかり保持固定し 横流れを防いで圧縮量を均一に保つ。
【0008】
【実施例】
本考案を実施するに、インサート材(4)における延出部(5)の形状は図1 ではカバー部材(1)のフランジ底面に取付ける構造を示したが、図2に示す如 く前記フランジの側面に取付け部(6a)を設けても差し支えなく、この場合ボ ルトなどを用いず突部と長孔を係合させる構造に造形せしめると取付け作業性に 有利である。 さらに、図3に示すように、インサート材(4)の取付け部(6a)の設けら れた延出部(5)をオイルバッフルプレート(9)のカバー部材取付け部(9a )まで延長せしめ、前記オイルバッフルプレート(9)と共にカバー部材(1) へ装着すると、取付け工程の簡略化が図れるばかりでなくカバー部材(1)への 挿入ガイドとなりえるので安全かつ正確に装着される。 また、図示はしていないが場合によっては本考案のガスケットを相手部材(2 )に直接取付けることも可能である。
【0009】 取付け手段としては、図1に示すようなボルト・ナットによる締着が一般的で あるが、前記した孔と突部の係合、フック係合、あるいはスナップ鋲着等様々な 取付け手段を用いることができる。
【0010】 また、インサート材(4)の形成においては硬質な合成樹脂あるいは合成ゴム 等の材料から造形するのが成型性及び価格的に有利となるが、軽量な無機質材料 あるいは木質材料さらには金属材料などからも形成することもでき、求められる 性能によって種々対応することが可能である。
【0011】
【考案の効果】
本考案によると、前記インサート材(4)はその強大な剛性によりガスケット の形状を正確に維持せしめ、さらに剛性のある延出部(5)を備えているので取 扱性に優れるものであり、該延出部(5)を掴めばエンジンの組立ラインでのカ バー部材(1)への自動機械組付けを容易くする。 この延出部(5)の取付け部(6a)によってガスケットは正確にカバー部材 (1)に取付けられるから、カバー部材(1)そのものも相手部材(2)へ機械 移送手段による自動装着が可能となる。 前記のように一定の正確な形状を保って取付けられたガスケット締付け圧力に 対しては均一な面圧を保ち高い密封性と長期の耐久性を見せる。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の装着状態を示す断面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す略断面図である。
【図3】本考案の他の実施例の装着状態を示す略断面図
である。
【図4】本考案を使用しない従来の構造の断面図であ
る。
【0013】
【符号の説明】
1 カバー部材 2 相手部材 3 弾性体 4 インサート材 5 延出部 6 取付け部 6a 取付け部 6b 取付け受け部 9 オイルバッフルプレート

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバー部材と相手部材との間に装着さ
    れ、該両部材によって圧縮される弾性体と強剛性を有す
    るインサート材からなるガスケットであって、前記イン
    サート材の上下に弾性体を設けると共に延出部を外方に
    突出形成し、該延出部へカバー部材と結着する取付け部
    を形成せしめたことを特徴とするガスケット。
  2. 【請求項2】 前記インサート材の取付け部の設けられ
    た延出部をオイルバッフルプレートのカバー部材取付け
    部まで延長せしめ、前記オイルバッフルプレートと共に
    カバー部材へ装着することを特徴とした請求項1のガス
    ケット。
JP8583192U 1992-11-18 1992-11-18 ガスケット Pending JPH0643420U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8583192U JPH0643420U (ja) 1992-11-18 1992-11-18 ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8583192U JPH0643420U (ja) 1992-11-18 1992-11-18 ガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0643420U true JPH0643420U (ja) 1994-06-10

Family

ID=13869802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8583192U Pending JPH0643420U (ja) 1992-11-18 1992-11-18 ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643420U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526964A (ja) * 2003-02-13 2007-09-20 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二つの成形部品の連結部を気密にするシール
JP2020051618A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 ナブテスコ株式会社 シール部材及びその固定部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256843B2 (ja) * 1984-02-08 1990-12-03 Fujitsu Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256843B2 (ja) * 1984-02-08 1990-12-03 Fujitsu Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526964A (ja) * 2003-02-13 2007-09-20 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二つの成形部品の連結部を気密にするシール
JP2020051618A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 ナブテスコ株式会社 シール部材及びその固定部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364109A (en) Sealing gasket with hard interior backbone and integral crush limiters
US7306235B2 (en) Gasket assembly having isolated compression limiting device
JP4292321B2 (ja) ガスケット
US20050001387A1 (en) Gasket
US6382158B1 (en) Two-piece valve cover
JP4611544B2 (ja) ガスケットの装着構造
MXPA04002078A (es) Caracteristica de sello para evitar doblado.
JPS6222003B2 (ja)
JPH0643420U (ja) ガスケット
JP2596974Y2 (ja) ガスケット
JPH0579120U (ja) ガスケット
JP3749802B2 (ja) カバーガスケット
JP2000130591A (ja) カバーガスケット
JP2580376Y2 (ja) ワッシャーシール
JPH081327Y2 (ja) シールリング装着ガスケット
JP2876175B2 (ja) 制振ワッシャーシールとその製造方法
JPS6319581Y2 (ja)
JPS597559Y2 (ja) 内燃機関用ガスケツト
JP4326293B2 (ja) 密封構造
JPH0718069U (ja) 脱落防止構造付ガスケット
JPH0633259Y2 (ja) ガスケット脱落防止構造
JPH038829Y2 (ja)
JPH0632479Y2 (ja) 船体大型開口用封密戸
JPH026300Y2 (ja)
JPS6114605Y2 (ja)