JPH0579120U - ガスケット - Google Patents

ガスケット

Info

Publication number
JPH0579120U
JPH0579120U JP2794992U JP2794992U JPH0579120U JP H0579120 U JPH0579120 U JP H0579120U JP 2794992 U JP2794992 U JP 2794992U JP 2794992 U JP2794992 U JP 2794992U JP H0579120 U JPH0579120 U JP H0579120U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
cover member
bolt
insert material
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2794992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596112Y2 (ja
Inventor
公二 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP1992027949U priority Critical patent/JP2596112Y2/ja
Publication of JPH0579120U publication Critical patent/JPH0579120U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596112Y2 publication Critical patent/JP2596112Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本考案は、エンジンのカバー部材と相手部材との密封を
なす密封材に関し、具体的には弾性体とインサート材か
らなるガスケットに関するものである。 【構成】 締付け用ボルト4の近傍5aで薄く、該ボル
ト4の間部で肉厚となる形状を有したインサート材5を
弾性体と一体的に設けて形成せしめたことを特徴として
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等に搭載されたエンジンにおけるカバー部材と相手部材との 密封をなす密封材に関し、具体的には該弾性体とインサート材から形成されたガ スケットの形状改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車等に搭載されたエンジンのヘッドカバーあるいはオイルパン等の カバー部材を密封するガスケットは合成ゴム等の弾性体で形成された角あるいは 丸形状等の断面形状を持つ環状ガスケットが知られている。 これらの環状ガスケットはボルト等の締付け具によって密封する部材間に圧装 着され、その圧縮弾性変形をもって互いの部材に密着し求められる密封作用を働 かせている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような環状ガスケットは昨今の軽量化要求や長期にわたる 完璧な漏洩防止要求を受けても充分な性能を発揮し得ない。すなわち、前記要求 は軽量化を求めてカバー部材の変形量が過大な薄材あるいは軟質材から形成し、 かつガスケットの重量・質量も減ぜられる傾向に有り、その中での長期間密封力 を維持する要求であるから、実際対応は極めて厳しい状況下におかれている。 さらに、エンジンの組立ラインではカバー部材への装着取付が大きな手間とな っておりその自動装着が求められている。 以下、図面を参照しつつ詳述する。
【0004】 このような状況にあって、その取扱性を向上せしめるために図4に示す実開平 2−31960号公報で示されたような、ガスケット本体7の非シール部にイン サート材8を埋め込んだ構造が提案されている。 しかしながら、このガスケットはインサート材8の埋め込みによって剛性を得 その形状の維持をなさしめる他に有用な作用を発揮し得ず、しかも該インサート 材8は非シール部であっても付加的にシール部分を減じて取付られているのでシ ール作用にも悪影響を及ぼすなどの欠点を有するものであった。 本考案はこのような欠点に鑑み、その取扱性を向上せしめると共にシール作用 をも高めたガスケットを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案を図面に基づいて説明すると、図2に示すように、自動車用エンジン等 のカバー部材1と相手部材2との間に装着され、該両部材1、2の密封をなす弾 性体例えばコルク材または合成ゴムあるいは合成樹脂等からなったガスケット3 であって、図1に示すように前記ガスケット3の全部あるいは一部へ締付け用ボ ルト4の近傍部5aで薄くT1該ボルト4の間部5bで肉厚T2となる除変形状 に造形された充分な剛性を有するインサート材5を埋設せしめたことを特徴とし ている。
【0006】
【作用】
本考案は、上記した構造をもって下記に示す優れた作用をなす。 本考案のガスケット3を図3に示すようにカバー部材1と相手部材2(多くの は場合シリンダヘッドカバーとシリンダヘッドまたはオイルパンとシリンダブロ ック)の間に装着し、ボルト4によって前記両部材1、2を締付けると該ガスケ ット3は徐々に反発力を強めながら圧縮変形を始める。このときカバー部材1は 前記反発力を受け止めるに、ボルト4の付近部分では該ボルト4によって該反発 力を確実に受け止めるがボルト4の間部5bでは前記反発力に負けてカバー部材 1が歪みどうしても前記ボルト4の付近に比べ締付け圧力を弱めてシール面圧を 低下させる。 しかし、該ガスケット3に埋設した締付け用ボルト4の間部5bでT1より肉 厚T2となるインサート材5が該部分の弾性体の質量を減じて高弾力を発生させ 、前記少ない面圧を補ってボルトの近傍部5bと変わらないシール面圧をボルト の間部5aにもたらす。この弾性体の反発力をボルト4の間部4bで高める作用 は圧縮永久ひずみに対しても有効に働き、均一な状態での経時変化を得、長期間 高い密封力を示す。 このインサート材5はその強大な剛性によりガスケット3の形状を正確に維持 せしめ取扱性、例えば搬送あるいは取付作業を極めて簡便になさしめる。
【0007】
【実施例】
本考案を実施するに、インサート材5の形成においては硬質な合成樹脂あるい は合成ゴム等の材料から造形するのが成型性及び価格的に有利となるが、軽量な 無機質材料あるいは金属材料さらには木質材料などからも形成することもでき求 められる性能によって種々対応する。前記の木質材料で形成されたインサート材 5は同種の木材のコルク材からなるガスケット3と組合せることで、取り外し後 の再生処理性に極めて有利に働くものとなる。 また、図3に示すように前記ガスケット3を構成するインサート材5を延長し てカラー部5を設けると、その剛性によって前記カバー部材1と相手部材2との 間の締付け寸法を一定寸法に保つ締付力の規制作用をなさしめることが可能とな る このインサート材5は図に示したような周状に露出部を有する形状の他、保管 あるいは機械での自動搬送さらにカバー部材1への自動装着を良好とするために 要部に延出部または孔等(図示しない)を設けることもできる。
【0008】
【考案の効果】
本考案によると、軽量で変形に弱い弱構造のカバー部材1にあってもガスケッ ト3は厚みを調節し反発弾性を変化させたインサート材5によってそのシール面 の全周面が均等に締付けられ、ボルトの近傍部5bと間部5aの面圧変化を防止 する。 このインサート材5はその強大な剛性によりガスケット3の形状を正確に維持 せしめ、従って、エンジンの組立ラインでのカバー部材1への自動機械取付を可 能とする。
【0009】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す図2のA−A線による
断面図である。
【図2】本考案の実施例を示す平面図である。
【図3】本考案が装着された状態を示す断面図である。
【図4】本考案を使用しない従来の構造の断面図であ
る。
【0010】
【符号の説明】
1 カバー部材 2 相手部材 3 ガスケット 4 ボルト 5 インサート材 5a 近傍部 5b 間部 6 カラー T1 ボルトの近傍部の厚み寸法 T2 ボルトの間部の厚み寸法

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバー部材1と相手部材2との間に装着
    され、該両部材1、2の密封をなす弾性体からなったガ
    スケット3において、前記ガスケット3の全部あるいは
    一部へ締付け用ボルト4の近傍部5aで薄く該ボルト4
    の間部5bで肉厚となるよう造形された剛性を有するイ
    ンサート材5を埋設せしめたことを特徴とするガスケッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記インサート材5にカバー部材1と相
    手部材2との間の締付け寸法を規制し得るカラー部5を
    設けたことを特徴とする請求項1記載のガスケット。
JP1992027949U 1992-03-31 1992-03-31 ガスケット Expired - Fee Related JP2596112Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992027949U JP2596112Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992027949U JP2596112Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579120U true JPH0579120U (ja) 1993-10-26
JP2596112Y2 JP2596112Y2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=12235151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992027949U Expired - Fee Related JP2596112Y2 (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596112Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014206228A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 三菱自動車工業株式会社 ストラット式サスペンションの取り付け構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113858U (ja) * 1979-02-06 1980-08-11
JPH01182563A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Kuniaki Numaya メタルガスケット
JPH0231960U (ja) * 1988-08-24 1990-02-28

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113858U (ja) * 1979-02-06 1980-08-11
JPH01182563A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Kuniaki Numaya メタルガスケット
JPH0231960U (ja) * 1988-08-24 1990-02-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014206228A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 三菱自動車工業株式会社 ストラット式サスペンションの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596112Y2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428895A (en) Method of manufacturing sealing gasket with hard interior backbone and integral crush limiters
US20070246896A1 (en) Gasket
US7306235B2 (en) Gasket assembly having isolated compression limiting device
JP4292321B2 (ja) ガスケット
JP4327264B2 (ja) 金属製支持体を備えたラジアルシール
JP3057443B1 (ja) ボアリングを有する金属ガスケット
US5199723A (en) Steel laminate gasket with seal protecting member
US6318733B1 (en) Metal laminate gasket with elastic auxiliary sealing member
US5215314A (en) Gasket with main and auxiliary grommets
JPH0579120U (ja) ガスケット
JP2007315476A (ja) ガスケット
EP0486150B1 (en) Steel laminate gasket with seal protecting member
JP2596974Y2 (ja) ガスケット
JPH0643420U (ja) ガスケット
JPS6014054Y2 (ja) パツキング
JPS62261757A (ja) 金属ガスケツト
JP3246383B2 (ja) シリンダヘッドカバー用ガスケット
KR200153490Y1 (ko) 실린더헤드에의 로커카바의 장착구조
JPH0754693Y2 (ja) ロッカーカバーガスケット
JPH0139873Y2 (ja)
JPS6115310B2 (ja)
JPH04111962U (ja) ガスケツトの取付構造
JPH0234452Y2 (ja)
JP4326293B2 (ja) 密封構造
KR200189243Y1 (ko) 금속보강 가스켓

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees