JP2002241470A - 樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法 - Google Patents

樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法

Info

Publication number
JP2002241470A
JP2002241470A JP2001038553A JP2001038553A JP2002241470A JP 2002241470 A JP2002241470 A JP 2002241470A JP 2001038553 A JP2001038553 A JP 2001038553A JP 2001038553 A JP2001038553 A JP 2001038553A JP 2002241470 A JP2002241470 A JP 2002241470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
epoxy resin
phosphorus compound
resin
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001038553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4783984B2 (ja
JP2002241470A5 (ja
Inventor
Yasuyuki Hirai
康之 平井
Yoshiyuki Takeda
良幸 武田
Kenichi Ohori
健一 大堀
Shinichi Kamoshita
真一 鴨志田
Minoru Kakiya
稔 垣谷
Norihiro Abe
紀大 阿部
Hironori Suzuki
宏典 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2001038553A priority Critical patent/JP4783984B2/ja
Priority to US10/073,309 priority patent/US6720077B2/en
Priority to MYPI20020500A priority patent/MY136400A/en
Priority to CNB021052034A priority patent/CN1239609C/zh
Priority to CNB2005100859622A priority patent/CN100393802C/zh
Publication of JP2002241470A publication Critical patent/JP2002241470A/ja
Publication of JP2002241470A5 publication Critical patent/JP2002241470A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783984B2 publication Critical patent/JP4783984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/315Compounds containing carbon-to-nitrogen triple bonds
    • C08K5/3155Dicyandiamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/012Flame-retardant; Preventing of inflammation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハロゲン系難燃剤を含まずに十分な難燃性を
有し、耐熱性、耐薬品性が良好で、かつ配合時に、エポ
キシ樹脂が反応で消費されて反応安定性や硬化性に問題
を生じないような樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 エポキシ樹脂、アミン系硬化剤、式1に
示す構造の有機リン化合物および有機溶剤を含む樹脂組
成物であって、前記エポキシ樹脂と前記有機リン化合物
とを50℃以下の温度で配合する樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂組成物および
これを用いた電気絶縁用のプリプレグ、積層板、プリン
ト配線板、ならびにこれらの製造方法に関する。なお、
本発明における積層板は、その片面または両面を金属箔
で被覆した積層板、すなわち金属張積層板を含む。
【0002】
【従来の技術】近年、電気絶縁用のプリプレグ、積層
板、およびプリント配線板は、環境問題の高まりによ
り、廃棄時あるいは焼却時に有害物質を環境中に排出し
ないことが求められている。そのため、燃焼時にいわゆ
るダイオキシン問題が発生することを避ける目的で、ハ
ロゲン系難燃剤を含有しないことを特徴とした製品が増
加している。ハロゲン系難燃剤の代替難燃剤としては、
金属水酸化物系、リン系、メラミン変性樹脂系等が用い
られているが、特にリン系難燃剤は、少量で高い難燃効
果が得られることから有用である。
【0003】しかし、リン系難燃剤として実用に供せら
れる化合物は、赤リン、リン酸塩、リン酸エステル等で
あり、これらは燃焼時に有毒なホスフィンガスを放出し
たり、加水分解により積層板、プリント配線板の耐熱性
や耐薬品性を低下させるという問題がある。このような
問題に対して、特開平4−11662号公報および特開
2000−80251号公報には、リン酸エステルとは
異なる構造を有し、分子内にエポキシ樹脂と容易に反応
し得るフェノール性水酸基を有する有機リン化合物とエ
ポキシ樹脂との反応物が例示されている。この反応物
は、耐熱性や耐薬品性を低下させることがなく、ハロゲ
ン系難燃剤を含まない難燃性の樹脂組成物および積層
板、プリント配線板の製造が可能であるとされている。
しかし、これらに示されるフェノール性水酸基を有する
有機リン化合物とエポキシ樹脂との反応物は、エポキシ
樹脂および有機リン化合物が共に多官能性であり、それ
ゆえに、反応物には架橋構造が生じやすく、反応度を制
御することが非常に困難である。また、エポキシ樹脂と
有機リン化合物の反応によりエポキシ基が消費されるた
め、反応物のエポキシ当量が非常に大きくなり硬化性が
低下するという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、ハ
ロゲン系難燃剤を含まずに十分な難燃性を有し、耐熱
性、耐薬品性が良好で、かつ配合時に、エポキシ樹脂が
反応で消費されて反応安定性や硬化性に問題を生じない
ような樹脂組成物を提供することを目的とする。また、
本発明は、この樹脂組成物を使用するプリプレグ、積層
板およびプリント配線板およびこれらの製造方法を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に向けて鋭意検討した結果、以下の発明を見出すに至っ
た。すなわち、本発明は、エポキシ樹脂、アミン系硬化
剤、式2に示す構造の有機リン化合物および有機溶剤を
含み、前記エポキシ樹脂と前記有機リン化合物とを50
℃以下の温度で配合した樹脂組成物である。また本発明
は、この樹脂組成物を用いたプリプレグ、積層板、プリ
ント配線板、ならびにこれらの製造法である。
【0006】
【化2】
【0007】すなわち本発明の樹脂組成物は、プリプレ
グの作製に供されるまで、エポキシ樹脂と式2に示す有
機リン化合物との間の反応を抑制した組成物であること
を特徴とする。配合中に、エポキシ樹脂と式2に示す有
機リン化合物との間に反応が生じると、エポキシ当量が
変化し、樹脂のゲル化時間の変動が大きくなり、硬化性
が安定しない。このように、配合時に、両成分の反応性
を抑制するためには、配合工程において、温度を50℃
以下に保つ必要がある。なお、エポキシ樹脂と式2に示
す有機リン化合物との間で反応が起こっているか否か
は、高速液体クロマトグラフィー等の汎用分析機器によ
って確認できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において樹脂組成物に含有
されるエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポ
キシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェ
ノールS型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、
ナフタレンジオール型エポキシ樹脂、フェノールノボラ
ック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ
樹脂、環状脂肪族エポキシ樹脂、グリシジルエステル樹
脂、グリシジルアミン樹脂、複素環式エポキシ樹脂、た
とえばトリグリシジルイソシアヌレート、ジグリシジル
ヒンダトインなど、およびこれらのエポキシ樹脂を種々
の反応性モノマーで変性した変性エポキシ樹脂が使用で
きる。また、テトラキス(グリシジルオキシフェニル)
エタンを使用することもできる。
【0009】これらのエポキシ樹脂は、単独でも使用で
き、また2種類以上のエポキシ樹脂を適宜組み合せて使
用することもできる。なかでも、電気電子材料用途に適
用するために、高い耐熱性や信頼性が必要であることか
ら、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾール
ノボラック型エポキシ樹脂、およびジシクロペンタジエ
ン変性ノボラックエポキシ樹脂が好ましく、これらの1
種以上を全エポキシ樹脂に対して30重量%以上用いる
ことが好ましい。
【0010】また、アミン系硬化剤としては、鎖状脂肪
族アミン、たとえばエチレンジアミン、ジエチレントリ
アミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペン
タミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチルアミノプロ
ピルアミン、ジシアンジアミド、テトラメチルグアニジ
ン、トリエタノールアミンなど;環状脂肪族アミン、た
とえばイソホロンジアミン、ジアミノジシクロヘキシル
メタン、ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス
(4−アミノ−3−メチルジシクロヘキシル)メタン、
N−アミノエチルピペラジン、3,9−ビス(3−アミ
ノプロピル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ
〔5.5〕ウンデカンなど;芳香族アミン、たとえばキ
シレンジアミン、フェニレンジアミン、ジアミノジフェ
ニルメタン、ジアミノジフェニルスルホンなど;を使用
することができる。
【0011】これらのアミン系硬化剤は、単独でも使用
でき、また2種類以上のアミン系硬化剤を適宜組み合せ
て使用することもできる。なかでも、ジシアンジアミド
が硬化性および硬化物の物性の点で好ましい。
【0012】また、式2に示す構造の有機リン化合物と
しては、10−(2,5−ジヒドロキシフェニル)−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェ
ナントレン−10−オキシド、10−(2,5−ジヒド
ロキシ−6−メチルフェニル)−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オ
キシド、10−(2,5−ジヒドロキシ−3−メチルフ
ェニル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホ
スファフェナントレン−10−オキシド、10−(2,
5−ジヒドロキシ−4−メチルフェニル)−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン
−10−オキシド、10−(1,4−ジヒドロキシ−2
−ナフチル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10
−ホスファフェナントレン−10−オキシドなどを使用
することができる。なかでも、難燃性の点で、10−
(2,5−ジヒドロキシフェニル)−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10
−オキシドが好ましい。
【0013】本発明の樹脂組成物におけるエポキシ樹
脂、アミン系硬化剤、式2に示す構造の有機リン化合物
および有機溶剤の構成比は、これらを硬化して得られる
硬化物の特性、特に耐熱性、吸湿性、難燃性等を良好に
保つ観点から定められる。アミン系硬化剤の配合量は、
エポキシ樹脂のエポキシ基に対して、0.3〜0.6当
量であり、また式2に示す構造の有機リン化合物の配合
量は、有機溶剤および無機質成分を除く有機固形分中に
5〜30重量%配合されることが好ましい。
【0014】なお、アミン系硬化剤の当量とは、硬化剤
1モル当りに存在する窒素原子と結合する活性水素のモ
ル数で定義され、たとえばアミン系硬化剤がジシアンジ
アミドの場合は、1モルで4当量とみなされる。アミン
系硬化剤の配合量がこの範囲にあると、硬化物の架橋密
度が維持できるとともに、硬化物の吸湿率が抑えられる
ので、プリント配線板製造工程で回路を形成した金属箔
のふくれや層間剥離等の問題を回避できる。
【0015】また、式2に示す構造の有機リン化合物の
配合量が、上記範囲にあると、難燃性を発揮することが
でき、また成形硬化過程で未反応生成物が硬化物中に残
留することがないので、耐薬品性を維持することができ
る。
【0016】有機溶剤の種類と量については、樹脂組成
物を構成するエポキシ樹脂とアミン系硬化剤を均一に溶
解し、プリプレグを作製するのに適正な粘度と揮発性を
有している溶剤であれば、特に限定されるものではな
い。なかでも、これらの要件を満たし、かつ、価格、取
扱い性、安全性の観点から、メチルエチルケトン、2−
メトキシエタノール、2−メトキシプロパノール、1−
メトキシ−2−プロパノールなどが好ましく、有機溶剤
を含む樹脂組成物総量に対し10〜50重量%使用する
ことが好ましい。
【0017】また本発明の樹脂組成物は、エポキシ樹脂
とアミン系硬化剤の種類によっては、プリプレグ製造時
に有機溶剤が揮発した後、両者が相分離しアミン系硬化
剤が析出する場合がある。このような場合、そのまま成
形硬化を行っても均一な硬化物が製造できない可能性が
高い。そのために、組成物を配合する前に、あらかじ
め、エポキシ樹脂とアミン系硬化剤とを有機溶剤中で8
0〜140℃で反応させ、両者を無溶剤下で相溶し得る
性状とすることで、均一な硬化物を与える樹脂組成物を
得ることができる。エポキシ樹脂のエポキシ基とアミン
系硬化剤のアミノ基の間に部分的に結合が生じ、これが
両者の相溶化剤として働くことが理由と考えられる。反
応温度がこの範囲にあると、反応速度が充分に得られ、
かつ制御可能であるので、生産性の点で好ましい。ま
た、この工程では、反応促進剤を適宜添加することもで
きる。なお、式2に示す構造の有機リン化合物をこのよ
うな混合物に加える際は、この反応を先に行った後に、
50℃以下の温度で前記有機リン化合物を混合する。
【0018】本発明の樹脂組成物は、式2に示す有機リ
ン化合物を配合する工程において、配合温度を50℃以
下に保つことによって製造できる。エポキシ樹脂と式2
に示す有機リン化合物の間の反応は、特開平4−116
62号公報に示されるように、反応触媒を添加して10
0℃以上に加熱することによって進行するが、これより
低温であっても、反応は徐々に進む。しかし、両者の配
合温度を50℃以下に保つことにより、両者の反応を実
質的にほぼ完全に抑止することができる。両者の反応の
有無は、高速液体クロマトグラフィー等の汎用分析機器
によって確認でき、本発明に示す製造方法では、反応
率、すなわち反応した有機リン化合物量/配合した有機
リン化合物の比は0.5%以下である。
【0019】また、本発明の樹脂組成物は、難燃性をよ
り高める目的や高剛性化、低熱膨張化の目的で、無機質
充填剤を含有することもできる。その含有量は、これら
の目的を発現させる必要性と、樹脂組成物から製造され
る積層板やプリント配線板の接着性や加工性を維持する
という制約から、有機溶剤を除く固形分、すなわち無機
質充填剤を含む樹脂固形分に対して10〜50重量%で
あることが好ましい。また、無機質充填剤には、シリ
カ、タルク、マイカ、酸化アルミニウム、炭酸マグネシ
ウム、炭酸バリウムなどの非ハロゲン化合物であって、
積層板、プリント配線板の特性を劣化させないものであ
れば特に限定されない。また、無機質充填剤は、単独で
も、2種以上を併用して使用することもできる。なかで
も、難燃性を向上させる働きを有する水酸化アルミニウ
ムが好ましく、これを10〜50重量%添加することが
最も好ましい。また、難燃性をさらに向上させるため
に、含有させる無機質充填剤の一部を、モリブデンまた
は亜鉛化合物で被覆処理することが有効であり、両者の
利点を併せ持つモリブデン酸亜鉛によって被覆処理を行
うことがより好ましい。
【0020】また本発明の樹脂組成物には、これら以外
に、他の難燃剤や顔料、接着助剤、酸化防止剤および硬
化促進剤などを含有させることができる。それぞれ公知
の化合物、たとえば、硬化促進剤では各種イミダゾール
類(2−エチル−4−メチルイミダゾールなど)、を使
用することができる。非ハロゲン化合物であって、積層
板、プリント配線板特性を低下させない化合物、含有量
であれば特に限定されない。
【0021】本発明の樹脂組成物は、ガラスクロス等の
基材に含浸し、乾燥させることによって、プリプレグを
作製することができる。また、このプリプレグに金属箔
を重ね合せ、加熱・加圧して積層一体化することにより
積層板を製造することができる。さらに、この積層板の
金属箔の不要な部分をエッチング除去することによっ
て、プリント配線板を製造することもできる。これらプ
リプレグ、積層板、プリント配線板の製造においては、
当該業界における通常の塗工、積層、回路加工工程を適
用することができ、これにより高耐熱性、高難燃性、高
信頼性でかつハロゲン系難燃剤を含有しない積層板およ
びプリント配線板が得られる。
【0022】
【実施例】以下に本発明の実施例およびその比較例を用
いて、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
【0023】実施例および比較例において、エポキシ樹
脂、アミン系硬化剤、式2に示す有機リン化合物および
その他の配合化合物として、下記に示すものを用いた。
積層板、プリプレグを構成するガラス布、銅箔などにつ
いては、特に記載したものを除き、化学工業および電子
工業分野において一般的に用いられる材料類を用いた。
【0024】・エポキシ樹脂A:ジャパン・エポキシ・
レジン(株)製、フェノールノボラック型エポキシ樹
脂、商品名:154(エポキシ当量178) ・エポキシ樹脂B:大日本インキ化学工業(株)製、ク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂、商品名:N−67
3(エポキシ当量210) ・エポキシ樹脂C:大日本インキ化学工業(株)製、ジ
シクロペンタジエン変性ノボラック型エポキシ樹脂、商
品名:HP−7200(エポキシ当量260) ・エポキシ樹脂D:ジャパン・エポキシ・レジン(株)
製、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、商品名:100
1(エポキシ当量475) ・アミン系硬化剤A:日本カーバイド(株)製、ジシア
ンジアミド ・有機リン化合物A:三光(株)製、10−(2,5−
ジヒドロキシフェニル)−9,10−ジヒドロ−9−オ
キサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド ・有機リン化合物B:大八化学工業(株)製、トリフェ
ニルホスフェート ・2−エチル−4−メチルイミダゾール:四国化成工業
(株)製、商品名:2E4MZ ・水酸化アルミニウム:住友化学工業(株)製、商品
名:CL-303 ・モリブデン酸亜鉛処理タルク:日本シャーウィン・ウ
イリアムス(株)製、商品名:911C
【0025】積層板およびプリント配線板の特性評価は
以下にして行った。難燃性については、UL−94垂直
法による燃焼時間により評価し、平均燃焼時間5秒以
下、かつ最大燃焼時間10秒以下をV−0、平均燃焼時
間10秒以下、かつ最大燃焼時間30秒以下をV−1、
それ以上燃焼した場合をHBで分類した。
【0026】その他の積層板特性、たとえば銅箔引き剥
がし強さ、ガラス転移温度、絶縁抵抗、吸湿はんだ耐熱
性、耐薬品性については、JISC6481に基づき評
価した。吸湿はんだ耐熱性の評価は、○:変化なし、
△:ミーズリングまたは目浮き発生、×:ふくれ発生、
で判定した。ワニスの硬化性は、160℃のホットプレ
ート上に、0.5ccのワニスを滴下し、直径1mmの棒で
攪拌しゲル化するまでの時間(ゲル化時間)で評価し
た。
【0027】また、ワニス中の有機リン化合物の反応率
は、高速液体クロマトグラフィーを用い、以下の条件
で、内部標準法により、配合前に対するピーク面積の減
少率を求め、これを反応率として評価した。 ・カラム:ジーエルサイエンス製ODS−2型逆相カラ
ム、 ・展開液:水/テトラヒドロフラン(70/30)混合
液、 ・検出器:紫外吸光光度計280nm
【0028】また、エポキシ樹脂とアミン系硬化剤の無
溶剤下での相溶性は、樹脂組成物の配合時に溶剤可溶成
分のみを混合した時点で一部を採取し、透明なガラス板
上に滴下し、160℃10分乾燥させて有機溶剤を揮発
させ、これを光学顕微鏡で100倍に拡大して観察し
て、アミン系硬化剤析出物の有無を目視にて確認した。
【0029】実施例1 表1に示す配合により、積層板用樹脂組成物を作製し
た。配合時の液温度は35℃であった。室温にて5日間
経過後、この樹脂組成物をガラスクロス(厚さ0.2m
m)に含浸させ、160℃で4分間乾燥してプリプレグ
を得た。このプリプレグを4枚重ね、その両面に18μ
mの銅箔を重ね、185℃、圧力4MPaの条件にて80分
間加熱加圧成形して、厚さ0.8mmの両面銅張積層板を
作製した。プリプレグ作製直前に樹脂組成物の一部を採
取し、ゲル化時間、有機リン化合物の反応率、およびエ
ポキシ樹脂とアミン系硬化剤の無溶剤下での相溶性を測
定した。またこの積層板の特性を評価した。これらの結
果を表2に示す。
【0030】実施例2、3 実施例1と同じ配合、同じ工程で、同様にして樹脂組成
物を作製した。ゲル化時間および有機リン化合物の反応
率を測定し、実施例1と併せてそのバラツキを確認し
た。
【0031】実施例4、5 表1に示す配合により、実施例1と同様にして積層板用
樹脂組成物を作製し、室温にて5日間経過後、樹脂組成
物からプリプレグおよび積層板を作製した配合時の液温
度、ワニスゲル化時間、有機リン化合物の反応率、エポ
キシ樹脂とアミン系硬化剤の無溶剤下での相溶性、およ
び積層板特性を表2に示す。
【0032】実施例6〜8 表1に示す配合のうち、まずエポキシ樹脂、アミン系硬
化剤、硬化促進剤、有機溶剤のみを配合し、100℃で
2時間反応させた。冷却後、有機リン化合物および無機
質充填剤を混合し、樹脂組成物を作製した。さらに、室
温にて5日間経過後、この樹脂組成物を用いて、プリプ
レグおよび積層板を作製した。有機リン化合物配合時の
液温度、ワニスゲル化時間、有機リン化合物の反応率、
エポキシ樹脂とアミン系硬化剤の無溶剤下での相溶性、
および積層板特性を表2に示す。
【0033】実施例9 実施例1と同様にして、表1に示す配合で樹脂組成物を
作製した。すなわち、無機質充填剤として、水酸化アル
ミニウムに加え、モリブデン酸亜鉛処理タルクを配合し
た。また、室温にて5日間経過後、この樹脂組成物から
プリプレグおよび積層板を作製した。配合時の液温度、
ワニスゲル化時間、有機リン化合物の反応率、エポキシ
樹脂とアミン系硬化剤の無溶剤下での相溶性、および積
層板特性を表2に示す。
【0034】実施例10 実施例1で作製した両面銅張積層板の表面に、サブトラ
クティブ法により回路形成(テストパターン)を行っ
た。さらに、作製した2枚の回路付き両面銅張積層板表
面を、接着性を向上させるために酸化粗化処理し、実施
例1で作製したプリプレグ2枚を挟んで重ね合せ、さら
にその外側にプリプレグ2枚と18μm厚さの銅箔を重
ねて、実施例1と同様にして積層プレスして内層回路付
き6層プリント配線板を作製した。このプリント配線板
に、公知の方法を用いて外装回路加工、スルーホール形
成、レジストインク印刷、部品実装を行った。このプリ
ント配線板は、通常の製造工程において問題なく製造で
きることを確認した。
【0035】実施例11〜16 実施例10と同様に、実施例4〜9で作製したプリプレ
グおよび積層板を用いて、プリント配線板を作製した。
いずれの場合も、通常のプリント配線板の製造工程にお
いて問題なく製造できることを確認した。
【0036】比較例1 表1に示す、実施例1と同じ配合で、かつ使用材料の溶
解性を促進し作業効率を高めるために、配合時に90℃
に加熱して樹脂組成物を作製した。また、室温にて5日
間経過後、この樹脂組成物を用いて、実施例1と同様に
プリプレグおよび積層板を作製した。ゲル化時間、有機
リン化合物の反応率、エポキシ樹脂とアミン系硬化剤の
無溶剤下での相溶性および積層板の特性を評価し、結果
を表2に示す。
【0037】比較例2、3 比較例1と同じ配合、同じ工程により樹脂組成物を作製
した。ゲル化時間および有機リン化合物の反応率を測定
し、比較例1と併せてそのバラツキを確認した。
【0038】比較例4 表1に示す配合で樹脂組成物を作製したが、有機リン化
合物として、式2に示す構造とは異なるトリフェニルホ
スフェートを使用し、組成物の配合時の温度は34℃で
あった。また、室温にて5日経過後、この樹脂組成物か
らプリプレグおよび積層板を作製した。ワニスゲル化時
間、有機リン化合物の反応率、エポキシ樹脂とアミン系
硬化剤の無溶剤下での相溶性、および積層板特性を表2
に示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】表2より、例示した全ての実施例におい
て、十分な難燃性を保持しつつ吸湿はんだ耐熱性、銅箔
引き剥がし強さ、ガラス転移温度、絶縁抵抗等の特性が
良好な積層板が得られることが確認された。特に、実施
例6〜8において優れた積層板特性が得られている。ま
た、実施例1〜3と比較例1〜3のゲル化時間を比較す
ると、実施例は樹脂組成物のゲル化時間の標準偏差が小
さく、樹脂の硬化性が安定していることが確認された。
一方、配合時の温度を90℃に高めた比較例1〜3は、
ゲル化時間の標準偏差が大きく、硬化性が安定しないと
いえる。また、本発明の構造を有しない有機リン化合物
を配合した比較例4は、吸湿はんだ耐熱性が目標とする
特性を満足していない。
【0042】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の樹脂組成物
は、ハロゲン系難燃剤を含まずに十分な難燃性を有し、
耐熱性、耐薬品性が良好で、かつ配合時に、エポキシ樹
脂が反応で消費されて反応安定性や硬化性に問題を生じ
ないものである。この樹脂組成物を使用した作製した積
層板は、良好な積層板特性を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 9/02 C08K 9/02 C08L 63/00 C08L 63/00 C H05K 1/03 610 H05K 1/03 610L 610S 3/06 3/06 A 3/46 3/46 T (72)発明者 大堀 健一 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館事業所内 (72)発明者 鴨志田 真一 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館事業所内 (72)発明者 垣谷 稔 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館事業所内 (72)発明者 阿部 紀大 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館事業所内 (72)発明者 鈴木 宏典 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館事業所内 Fターム(参考) 4F072 AB09 AB28 AD23 AD33 AD34 AE01 AE07 AF03 AG03 AG16 AG19 AH02 AH21 AH31 AJ04 AK05 AK14 AL09 AL13 4J002 CD061 CD201 DE147 EW136 FB077 FD017 FD136 GF00 GQ01 GQ05 4J036 AA01 AF06 AF08 CD04 DC02 DC31 DD07 FA03 JA08 JA11 5E339 AB02 AD01 AD03 BC02 BD03 BD06 BE11 GG10 5E346 AA12 CC09 CC16 DD02 EE09 GG02 HH13 HH16

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂、アミン系硬化剤、式1に
    示す構造の有機リン化合物および有機溶剤を含む樹脂組
    成物であって、前記エポキシ樹脂と前記有機リン化合物
    とを50℃以下の温度で配合することを特徴とする樹脂
    組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 前記エポキシ樹脂が、フェノールノボラ
    ックエポキシ樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂
    またはジシクロペンタジエン変性ノボラックエポキシ樹
    脂から選ばれるエポキシ樹脂の1種以上を、全エポキシ
    樹脂に対して30重量%以上含む、請求項1記載の樹脂
    組成物。
  3. 【請求項3】 前記アミン系硬化剤の配合量が、エポキ
    シ樹脂のエポキシ基に対して0.3〜0.6当量であ
    る、請求項1または2記載の樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記アミン系硬化剤がジシアンジアミド
    である、請求項1〜3のいずれか1項記載の樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】 前記有機リン化合物の配合量が、有機溶
    剤を除く有機固形分に対して5〜30重量%である、請
    求項1〜4のいずれか1項記載の樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 前記有機リン化合物が10−(2,5−
    ジヒドロキシフェニル)−9,10−ジヒドロ−9−オ
    キサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド
    である、請求項1〜5のいずれか1項記載の樹脂組成
    物。
  7. 【請求項7】 前記樹脂組成物が、さらに1種以上の無
    機質充填剤を、有機溶剤を除く固形分に対して10〜5
    0重量%含む、請求項1〜6のいずれか1項記載の樹脂
    組成物。
  8. 【請求項8】 前記無機質充填剤が水酸化アルミニウム
    である、請求項7記載の樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 前記無機質充填剤の一部がモリブデン酸
    亜鉛で処理されている、請求項7または8記載の樹脂組
    成物。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項記載の樹
    脂組成物を基材に含浸させ、乾燥させたプリプレグ。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のプリプレグと金属箔
    とからなる積層板。
  12. 【請求項12】 請求項1〜9のいずれか1項記載の樹
    脂組成物を絶縁基材に用いたプリント配線板。
  13. 【請求項13】 エポキシ樹脂、アミン系硬化剤、式1
    に示す構造の有機リン化合物および有機溶剤を含む樹脂
    組成物の製造方法であって、前記エポキシ樹脂と前記有
    機リン化合物とを50℃以下の温度で配合することを特
    徴とする樹脂組成物の製造方法。
  14. 【請求項14】 エポキシ樹脂、アミン系硬化剤、式1
    に示す構造の有機リン化合物および有機溶剤を含む樹脂
    組成物の製造方法であって、前記エポキシ樹脂と前記ア
    ミン系硬化剤とをあらかじめ有機溶剤中で80〜140
    ℃で反応させ、両者を無溶剤下で相溶し得る状態とした
    後、この反応物に前記有機リン化合物を50℃以下の温
    度で配合することを特徴とする樹脂組成物の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記樹脂組成物がさらに無機質充填剤
    を含む、請求項13または14記載の樹脂組成物の製造
    方法。
  16. 【請求項16】 請求項13〜15のいずれか1項記載
    の樹脂組成物を樹脂ワニスとし、これを基材に含浸させ
    乾燥させるプリプレグの製造方法。
  17. 【請求項17】 請求項16記載のプリプレグに金属箔
    を重ね、加熱・加圧して積層一体化する積層板の製造方
    法。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の積層板の金属箔の不
    要な部分をエッチング除去するプリント配線板の製造方
    法。
JP2001038553A 2001-02-15 2001-02-15 樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法 Expired - Lifetime JP4783984B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038553A JP4783984B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法
US10/073,309 US6720077B2 (en) 2001-02-15 2002-02-13 Resin composition, and use and method for preparing the same
MYPI20020500A MY136400A (en) 2001-02-15 2002-02-14 Resin composition, and use and method for preparing the same
CNB021052034A CN1239609C (zh) 2001-02-15 2002-02-19 树脂组合物及其用途以及它们的制造方法
CNB2005100859622A CN100393802C (zh) 2001-02-15 2002-02-19 树脂组合物及其用途以及它们的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001038553A JP4783984B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010233018A Division JP2011017026A (ja) 2010-10-15 2010-10-15 樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002241470A true JP2002241470A (ja) 2002-08-28
JP2002241470A5 JP2002241470A5 (ja) 2008-03-27
JP4783984B2 JP4783984B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=18901505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038553A Expired - Lifetime JP4783984B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6720077B2 (ja)
JP (1) JP4783984B2 (ja)
CN (2) CN100393802C (ja)
MY (1) MY136400A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049051A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性樹脂組成物及びその用途
JP2006001967A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性樹脂組成物およびこの組成物を用いたプリプレグ,金属張り積層板,プリント配線板
US7435769B2 (en) 2003-03-25 2008-10-14 Sanko Co., Ltd. Flame resistant synthetic resin composition
JP2009007469A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、及び半導体装置
WO2010114279A2 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Kolon Industries, Inc. Phosphorus-containing phenol novolac resin, hardener comprising the same and epoxy resin composition
JP2013064136A (ja) * 2009-03-27 2013-04-11 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
KR101733646B1 (ko) 2009-03-27 2017-05-10 히타치가세이가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물, 및 이를 이용한 프리프레그, 지지체 부착 절연 필름, 적층판 및 인쇄 배선판
JP2020050787A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 リン含有硬化剤、該リン含有硬化剤とエポキシ樹脂を含有するエポキシ樹脂組成物、およびその硬化物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1359175B1 (en) * 2000-12-14 2007-12-05 Hitachi Chemical Company, Ltd. Varnish for laminate or prepreg, laminate or prepreg obtained with this varnish, and printed circuit board made with this laminate or prepreg
CN100371387C (zh) * 2004-12-20 2008-02-27 中国科学院广州化学研究所 两种环氧化硅油改性环氧树脂复合材料
CN101925629B (zh) * 2007-11-29 2012-11-28 陶氏环球技术有限责任公司 使用双氰胺作为热固性环氧树脂用固化剂的不含二甲基甲酰胺的配方
CN102143987B (zh) * 2008-09-05 2013-08-21 横滨橡胶株式会社 热固化性环氧树脂组合物
TWI388567B (zh) * 2008-11-14 2013-03-11 Chang Chun Plastics Co Ltd 含磷化合物及其製法
SG184967A1 (en) * 2010-04-21 2012-11-29 Mitsubishi Gas Chemical Co Heat curable composition
US9145488B2 (en) * 2011-05-19 2015-09-29 Chemtura Corporation Aluminum phosphorus acid salts as epoxy resin cure inhibitors
JP2013000995A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Panasonic Corp 金属張積層板、及びプリント配線板
JP2013123907A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Panasonic Corp 金属張積層板、及びプリント配線板
CN103304883B (zh) * 2012-03-14 2015-10-28 中国科学院化学研究所 含磷杂环化合物的无卤阻燃乙烯-醋酸乙烯共聚物的组合物
CN103897338B (zh) * 2012-12-25 2016-04-20 中山台光电子材料有限公司 无卤素树脂组合物及其应用
CN104497493A (zh) * 2015-01-15 2015-04-08 江苏恒神纤维材料有限公司 一种无卤低烟低毒阻燃环氧树脂体系

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304933A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Taiyo Ink Mfg Ltd 硬化性樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板及びその製造方法
JPH07304931A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Taiyo Ink Mfg Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板及びその製造方法
JPH10265654A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた積層板
JP2000256537A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物、その製造方法、および樹脂付き金属箔、ならびにそれを用いた多層プリント配線板
JP2000264986A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc プリプレグ及び積層板
JP2000336253A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Toshiba Chem Corp 難燃性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層製品
JP2001072744A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Toshiba Chem Corp 難燃性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層製品
JP2001151991A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板
JP2001283639A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Fujitsu Ltd ビルドアップ基板用絶縁樹脂組成物
JP2002060593A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Nippon Kayaku Co Ltd 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその用途
JP2002069270A (ja) * 2000-01-11 2002-03-08 Nippon Kayaku Co Ltd 難燃性非ハロゲンエポキシ樹脂組成物及びその用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0742261B1 (en) * 1995-04-10 2000-08-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductor encapsulating epoxy resin compositions suitable for semiconductor encapsulation, their manufacture and use, semiconductor devices encapsulated therewith
WO1997024402A1 (fr) * 1995-12-28 1997-07-10 Toray Industries, Inc. Composition de resine epoxy
JPH10330596A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性樹脂組成物およびこれを用いた半導体封止材料
TW528769B (en) * 1998-06-19 2003-04-21 Nat Science Council Flame retardant advanced epoxy resins and cured epoxy resins, and preparation thereof
JP2000080251A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Matsushita Electric Works Ltd リン変性難燃性エポキシ樹脂組成物およびその製造方法およびそのリン変性難燃性エポキシ樹脂組成物を用いた成形品および積層体
JP4588834B2 (ja) * 2000-04-06 2010-12-01 パナソニック電工株式会社 リン含有エポキシ樹脂組成物及び、該リン含有エポキシ樹脂を用いる難燃性の樹脂シート、樹脂付き金属箔、プリプレグ及び積層板、多層板

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304933A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Taiyo Ink Mfg Ltd 硬化性樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板及びその製造方法
JPH07304931A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Taiyo Ink Mfg Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板及びその製造方法
JPH10265654A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた積層板
JP2000256537A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物、その製造方法、および樹脂付き金属箔、ならびにそれを用いた多層プリント配線板
JP2000264986A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc プリプレグ及び積層板
JP2000336253A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Toshiba Chem Corp 難燃性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層製品
JP2001072744A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Toshiba Chem Corp 難燃性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層製品
JP2001151991A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板
JP2002069270A (ja) * 2000-01-11 2002-03-08 Nippon Kayaku Co Ltd 難燃性非ハロゲンエポキシ樹脂組成物及びその用途
JP2001283639A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Fujitsu Ltd ビルドアップ基板用絶縁樹脂組成物
JP2002060593A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Nippon Kayaku Co Ltd 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその用途

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049051A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性樹脂組成物及びその用途
US7435769B2 (en) 2003-03-25 2008-10-14 Sanko Co., Ltd. Flame resistant synthetic resin composition
JP2006001967A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性樹脂組成物およびこの組成物を用いたプリプレグ,金属張り積層板,プリント配線板
JP2009007469A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、及び半導体装置
KR101733646B1 (ko) 2009-03-27 2017-05-10 히타치가세이가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물, 및 이를 이용한 프리프레그, 지지체 부착 절연 필름, 적층판 및 인쇄 배선판
JP2013064136A (ja) * 2009-03-27 2013-04-11 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
US20120095170A1 (en) * 2009-03-31 2012-04-19 Kolon Industries, Inc. Phosphorus-containing phenol novolac resin, hardener comprising the same and epoxy resin composition
KR101141305B1 (ko) 2009-03-31 2012-05-04 코오롱인더스트리 주식회사 인-변성 페놀 노볼락 수지, 이를 포함하는 경화제 및 에폭시 수지 조성물
WO2010114279A3 (en) * 2009-03-31 2011-01-13 Kolon Industries, Inc. Phosphorus-containing phenol novolac resin, hardener comprising the same and epoxy resin composition
US8648154B2 (en) * 2009-03-31 2014-02-11 Kolon Industries, Inc. Phosphorus-containing phenol novolac resin, hardener comprising the same and epoxy resin composition
TWI460213B (zh) * 2009-03-31 2014-11-11 Kolon Inc 含磷酚醛樹脂、含有該含磷酚醛樹脂之硬化劑及環氧樹脂組成物
WO2010114279A2 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Kolon Industries, Inc. Phosphorus-containing phenol novolac resin, hardener comprising the same and epoxy resin composition
JP2020050787A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 リン含有硬化剤、該リン含有硬化剤とエポキシ樹脂を含有するエポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
JP7211749B2 (ja) 2018-09-27 2023-01-24 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 リン含有硬化剤、該リン含有硬化剤とエポキシ樹脂を含有するエポキシ樹脂組成物、およびその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
US6720077B2 (en) 2004-04-13
JP4783984B2 (ja) 2011-09-28
CN1721476A (zh) 2006-01-18
US20020155298A1 (en) 2002-10-24
MY136400A (en) 2008-09-30
CN100393802C (zh) 2008-06-11
CN1239609C (zh) 2006-02-01
CN1370802A (zh) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002241470A (ja) 樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法
CN1240772C (zh) 含磷的环氧树脂组合物及其应用
JP5264133B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、そのエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ及び金属張積層板
EP2578613B1 (en) Epoxy resin composition and pre-preg, support-provided resin film, metallic foil clad laminate plate and multilayer printed circuit board utilizing said composition
JP2013166959A (ja) 混合触媒系を含む硬化性エポキシ樹脂組成物およびそれから作られた積層体
JPWO2007046316A1 (ja) エポキシ樹脂、硬化性樹脂組成物、およびその硬化物
WO2006096033A1 (en) Non-halogen flame retardant and highly heat resistant phosphorous-modified epoxy resin compositions
US20130306357A1 (en) Epoxy resin composition, and prepreg and printed circuit board usng the same
JP2004143424A (ja) 非ハロゲン系樹脂組成物
JP2002012655A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層製品
JP2003206392A (ja) 難燃性樹脂組成物及びこの組成物を用いるプリプレグ、積層板、プリント配線板
JP2003040969A (ja) 含燐フェノール樹脂及び該フェノール樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物
JP5441477B2 (ja) 難燃性リン含有エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3176356B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層製品
CN101061127A (zh) 1,4-氢醌官能化的次膦酸酯和膦酸酯
JP2002220435A (ja) リン含有エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、接着シート、積層板、多層板、塗工用リン含有エポキシ樹脂ワニス、リン含有エポキシ樹脂封止材、リン含有エポキシ樹脂注型材、含浸用リン含有エポキシ樹脂ワニス
JP2001181373A (ja) リン含有エポキシ樹脂組成物、これを用いたプリプレグ、樹脂付き金属箔、接着シート、積層板及び多層板、塗工用樹脂ワニス及びこれを用いた多層板
JP2004197032A (ja) 難燃性樹脂組成物およびこの組成物を用いるプリプレグ,積層板,プリント配線板
JP2003049051A (ja) 難燃性樹脂組成物及びその用途
JP2011017026A (ja) 樹脂組成物およびその用途ならびにそれらの製造方法
JP2004059777A (ja) 難燃性接着剤組成物及びフレキシブル銅張積層板とその関連製品
JP4410619B2 (ja) 電気用積層板とプリント配線板
JP2009091398A (ja) 樹脂付銅箔
JP2005023118A (ja) 難燃性樹脂組成物およびこの組成物を用いるプリプレグ,積層板,プリント配線板、及び電子部品
JP4660953B2 (ja) ジシアンジアミド付加リン変性エポキシ樹脂含有樹脂組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4783984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term