JP2002240359A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JP2002240359A
JP2002240359A JP2001043771A JP2001043771A JP2002240359A JP 2002240359 A JP2002240359 A JP 2002240359A JP 2001043771 A JP2001043771 A JP 2001043771A JP 2001043771 A JP2001043771 A JP 2001043771A JP 2002240359 A JP2002240359 A JP 2002240359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
tape
housing
thermal transfer
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001043771A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Mochizuki
義晃 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001043771A priority Critical patent/JP2002240359A/ja
Publication of JP2002240359A publication Critical patent/JP2002240359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】1台の装置で用途に合った印字形態で印字を行
うことの可能な印字装置を提供する。 【解決手段】本発明の印字装置6は筐体7内に印字形態
の異なる第1の印字装置8及び第2の印字装置9を備え
る。第1の印字装置8は筐体7の一方の側面7aに開口
部10を有し、その開口部10が開閉可能なカバー11
によって覆われるカセット装填部12を備え、そのカセ
ット装填部12に熱転写用のカセット50が装填され
る。第2の印字装置9は筐体7の一方の側面7bに開口
部30を有し、その開口部30が開閉可能なカバー31
によって覆われるテープ装填部32を備え、そのテープ
装填部32にロール状の感熱印字用テープ60が装填さ
れる。このような構成により、本装置1台で第1の印字
装置8を用いて熱転写方式による印字と、第2の印字装
置9を用いて感熱方式による印字を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印字形態の異なる
印字を行う複数の印字手段を備えた印字装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータ装置などの上位装置
から印字データを受けてテープ部材に印字を行いラベル
を作成する印字装置として、恒久的に使用することを目
的として熱転写印字方式により耐久性に優れたラベルを
作成するものと、耐久性はともかくとして一時的に使用
するラベルを感熱印字方式により作成するものとが存在
する。
【0003】前記熱転写印字方式の印字装置では、前記
感熱印字方式の印字装置に比べてより解像度の高い印字
を行うことができる印字機構が採用されている。また、
被印字媒体として、前記感熱印字方式の印字装置には感
熱ロール紙が使用され、前記熱転写印字方式の印字装置
には、樹脂材からなる熱転写用のテープ部材がインクリ
ボンとともにカセットに収容されたものが使用される。
【0004】この熱転写印字方式の印字装置による印字
では、熱転写印字方式の印字装置での印字に比べて、消
耗部材がより高価であるためコスト高の印字にはなる
が、耐熱性や耐久性に優れ、また品位の高い印字を行う
ことができる。
【0005】従って、前記熱転写印字方式の印字装置は
耐久性の優れ印字品位が高い印字を行う場合に適してお
り、また、前記感熱印字方式の印字装置は手軽に簡単な
印字を行う場合に適している。
【0006】そこで、前記熱転写印字方式の印字装置と
前記感熱印字方式の印字装置とを所有してそれらを使用
可能な環境にあるユーザは、印字の用途に応じて前記熱
転写印字方式の印字装置と前記感熱印字方式の印字装置
とを使い分けて使用していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
は、印字形態の異なる熱転写印字方式と感熱印字方式の
印字装置が存在し、それらの印字装置を印字の用途に応
じて使い分けて使用するユーザも存在した。
【0008】しかしながら、用途毎に複数種類の印字装
置を個別に用意することはユーザにとっては面倒であ
り、また、それらの印字装置を夫々コンピュータ装置に
接続して使用する場合には、コンピュータ装置の周囲に
それらの印字装置を個別に設置しておく必要があるた
め、設置スペース的な問題を含め、ユーザにとっては非
常に使い勝手が悪い。従って、現実には、ユーザは複数
種類の印字装置を用意することなく、必ずしも用途に合
わない印字を行うことが多く、例えば簡単な印字で間に
合うにもかかわらず、印字品位が高い印字を行うなど、
無駄なことが多々あった。
【0009】そこで、本発明は、1台の装置で用途に合
った印字形態で印字を行うことのできる印字装置を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
印字装置は、同一の筐体内に第1の印字手段と第2の印
字手段とを備え、前記第1の印字手段と前記第2の印字
手段とは印字形態の異なる印字を行うことを特徴とす
る。
【0011】このような構成の印字装置では、同一の筐
体内に印字形態の異なる第1の印字手段及び第2の印字
手段が備えられているため、前記第1の印字手段及び前
記第2の印字手段を適宜切り替えて使用することによ
り、本装置1台で用途に合った印字形態で印字を行うこ
とができる。
【0012】また、本発明の請求項2に係る印字装置
は、上位装置からの印字指令に基づいて前記上位装置か
ら転送される印字データを印字する第1の印字手段と、
前記上位装置からの印字指令に基づいて前記上位装置か
ら転送される印字データを前記第1の印字手段とは異な
る印字形態で印字する第2の印字手段とを、同一の筐体
内に設けたことを特徴とする。
【0013】このような構成の印字装置では、同一の筐
体内に印字形態の異なる印字を行う第1の印字手段及び
第2の印字手段が備えられ、上位装置からの印字指令に
基づいて、前記上位装置から転送された印字データが前
記第1の印字手段又は前記第2の印字手段に与えて印字
される。したがって、本装置1台で用途に合った印字形
態で印字を行うことができる。
【0014】また、本発明の請求項3では、前記上位装
置との接続を行うためのUSBケーブルを備え、前記印
字指令及び前記印字データは前記上位装置から前記US
Bケーブルを介して転送されることを特徴とする。これ
により、上位装置との接続にUSBケーブルを用いて、
前記上位装置から印字指令及び印字データを受けて印字
を行うことができる。
【0015】また、本発明の請求項4では、前記第1の
印字手段は熱転写方式により印字を行い、前記第2の印
字手段は感熱方式により印字を行うことを特徴とする。
これにより、前記第1の印字手段を用いて熱転写方式に
より印字品位が高い印字を行うことができ、前記第2の
印字手段を用いて感熱方式により手軽で簡単な印字を行
うことができる。
【0016】また、本発明の請求項5では、前記筐体
は、インクリボン及び熱転写テープがカセットに収納さ
れて装填されるカセット装填部と、感熱テープが装填さ
れるテープ装填部とを備え、前記第1の印字手段は、前
記カセット装填部に装填された前記カセットの外部に前
記インクリボン及び前記熱転写テープを搬送する第1の
搬送手段と、前記インクリボンのインクを前記熱転写テ
ープに熱転写する第1の印字ヘッドとを備えて構成さ
れ、前記第2の印字手段は、前記テープ装填部に装填さ
れた前記感熱テープを搬送する第2の搬送手段と、前記
感熱テープを加熱して発色させる第2の印字ヘッドとを
備えて構成されることを特徴とする。
【0017】このような構成によれば、筐体にカセット
装填部及びテープ装填部が備えられ、前記カセット装填
部に装填されたカセット内のインクリボン及び熱転写テ
ープを搬送しながら熱転写方式による印字が行われ、前
記テープ装填部に装填された感熱テープを搬送しながら
感熱方式による印字が行われる。
【0018】また、本発明の請求項6では、前記筐体
は、前記第1の印字ヘッドによって印字された前記熱転
写テープが排出される第1の排出口と、前記第1の排出
口と前記筐体の同一側面上に前記第2の印字ヘッドによ
って印字された前記感熱テープが前記筐体外に排出され
る第2の排出口とを備え、前記第1の排出口の近傍には
前記熱転写テープを切断する第1の切断手段を備えると
ともに、前記第2の排出口の近傍には前記感熱テープを
切断する第2の切断手段を備えることを特徴とする。
【0019】このような構成によれば、筐体の同一側面
に第1の排出口及び第2の排出口が備えられ、印字済み
の熱転写テープ及び感熱テープがそれぞれ前記第1の排
出口及び前記第2の排出口を通じて前記筐体の同一側面
側から排出されるため、これらのテープを常に筐体の同
一側面側から取り出すことができて便利である。また、
これらの排出口の近傍に各テープ切断用の第1の切断手
段及び第2の切断手段を備えておくことで、これらの印
字済みテープを前記第1の切断手段及び前記第2の切断
手段にて所定のサイズに切断して使用することができ
る。
【0020】また、本発明の請求項7では、前記カセッ
ト装填部及び前記テープ装填部には、夫々の装填部を前
記筐体の外側に開口する開口部が形成され、前記カセッ
ト装填部の開口部には該開口部を開閉可能に覆う第1の
カバー部材を備え、前記テープ装填部の開口部には該開
口部を開閉可能に覆う第2のカバー部材を備えることを
特徴とする。このように、前記カセット装填部及び前記
テープ装填部の夫々の開口部を第1のカバー部材及び第
2のカバー部材にて個別に覆うようにすれば、消耗部材
の交換を必要とする装填部のカバー部材を開けて前記第
1の印字手段に使用するカセット又は前記第2の印字手
段に使用する感熱テープを個別に交換することができ
る。
【0021】また、本発明の請求項8では、前記カセッ
ト装填部及び前記テープ装填部の夫々の開口部は、前記
筐体の複数の外側面のうちの異なる外側面に形成され、
前記第1のカバー部材及び前記第2のカバー部材は、前
記異なる外側面に設けられることを特徴とする。このよ
うに、前記カセット装填部及び前記テープ装填部の夫々
の開口部と、それらの開口部を覆う第1のカバー部材及
び第2のカバー部材を筐体の異なる外側面に設けること
で、前記筐体の幅サイズを抑えることができ、装置の小
型化を図ることができる。
【0022】また、本発明の請求項9では、前記カセッ
ト装填部及び前記テープ装填部の夫々の開口部は、前記
筐体の複数の外側面のうちの同一の外側面に形成され、
前記第1のカバー部材及び前記第2のカバー部材は、前
記同一の外側面に設けられることを特徴とする。このよ
うに、カセット装填部及びテープ装填部の夫々の開口部
と、これらの開口部を覆う第1のカバー部材及び第2の
カバー部材を筐体の同一外側面に設けることで、筐体の
同一側面で前記第1の印字手段に使用するカセットや前
記第2の印字手段に使用する感熱テープの交換作業を行
うことができ、これらの部品の取り扱いが簡単になる。
【0023】また、本発明の請求項10では、前記カセ
ット装填部及び前記テープ装填部には、夫々の装填部を
前記筐体の同一の外側面に開口する開口部が形成され、
前記筐体の前記同一の外側面には、前記カセット装填部
の開口部及び前記テープ装填部の開口部を共に開閉可能
に覆うカバー部材を備えることを特徴とする。このよう
に、カセット装填部及びテープ装填部の夫々の開口部を
筐体の同一外側面に設けて、これらの各開口部を覆うカ
バー部材を共通にすることで、筐体の同一側面で前記第
1の印字手段に使用するカセットや前記第2の印字手段
に使用する感熱テープの交換作業を行うことができると
ともに、前記第1の印字手段と前記第2の印字手段で共
通に設けられたカバー部材の開閉により、前記カセット
と前記感熱テープの両方の交換作業を行うことができ
る。
【0024】また、本発明の請求項11に係る印字装置
は、印字データを入力する入力手段と、前記入力手段か
ら入力された印字データを表示する表示手段と、前記入
力手段から入力された印字データを印字する第1の印字
手段と、前記入力手段から入力された印字データを前記
第1の印字手段とは異なる印字形態で印字する第2の印
字手段とを備え、前記入力手段、前記表示手段、前記第
1の印字手段及び前記第2の印字手段を同一の筐体内に
設けたことを特徴とする。
【0025】このような構成の印字装置によれば、本装
置に備えられた入力手段の操作により、第1の印字手段
と第2の印字手段とを適宜切り替えて、それぞれに異な
る印字形態で印字を行うことができ、コンピュータ装置
との接続を必要とせずに、本装置単体での印字動作が可
能となる。
【0026】また、本発明の請求項12では、前記第1
の印字手段は熱転写方式により印字を行い、前記第2の
印字手段は感熱方式により印字を行うことを特徴とす
る。これにより、前記第1の印字手段を用いて熱転写方
式により印字品位が高い印字を行うことができ、前記第
2の印字手段を用いて感熱方式により手軽で簡単な印字
を行うことができる。
【0027】また、本発明の請求項13では、前記筐体
は、インクリボン及び熱転写テープがカセットに収納さ
れて装填されるカセット装填部と、感熱テープが装填さ
れるテープ装填部とを備え、前記第1の印字手段は、前
記カセット装填部に装填された前記カセットの外部に前
記インクリボン及び前記熱転写テープを搬送する第1の
搬送手段と、前記インクリボンのインクを前記熱転写テ
ープに熱転写する第1の印字ヘッドとを備えて構成さ
れ、前記第2の印字手段は、前記テープ装填部に装填さ
れた前記感熱テープを搬送する第2の搬送手段と、前記
感熱テープを加熱して発色させる第2の印字ヘッドとを
備えて構成されることを特徴とする。
【0028】このような構成によれば、筐体にカセット
装填部及びテープ装填部が備えられ、前記カセット装填
部に装填されたカセット内のインクリボン及び熱転写テ
ープの搬送により第1の印字手段の熱転写方式による印
字がなされ、前記テープ装填部に装填された感熱テープ
の搬送により第2の印字手段の感熱方式による印字がな
される。したがって、筐体内に熱転写用カセット及び感
熱テープをそれぞれ装填しておくことで、前記上位装置
からの印字指令に基づいて前記第1の印字手段と前記第
2の印字手段を切り替えて、本装置1台で熱転写方式に
よる印字と感熱方式による印字を選択的に行うことがで
きる。
【0029】また、本発明の請求項14では、前記熱転
写テープは、熱転写印字面の裏面側に接着剤が塗布され
た樹脂材からなる熱転写テープ部材と、該熱転写テープ
部材の裏面側に貼着された剥離テープ部材とで構成さ
れ、前記感熱テープは、感熱印字面の裏面側に接着剤が
塗布された紙材からなる感熱テープ部材と、該感熱テー
プ部材の裏面側に貼着された剥離テープ部材とで構成さ
れることを特徴とする。
【0030】このような構成の熱転写テープと感熱テー
プを用いることにより、前記熱転写テープに前記第1の
印字手段により熱転写方式にて印字が行われた後、熱転
写テープ部材から剥離テープ部材を引き剥がして、シー
ルとして使用することができる。同様に前記感熱テープ
に前記第2の印字手段により感熱方式にて印字が行われ
た後、該感熱テープ部材から剥離テープ部材を引き剥が
して、シールとして使用することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。
【0032】図1はコンピュータと接続して用いられる
本発明の印字装置の説明図である。
【0033】図1において、1はコンピュータ装置、2
はディスプレイ、3はキーボード、4はマウスであり、
キーボード3やマウス4の入力操作によりコンピュータ
装置1からUSB(ユニバーサル・シリアル・バス)ケ
ーブル5を介して印字データが本発明の印字装置6に転
送され印字が行われる。
【0034】前記印字装置6は同一の筐体に第1の印字
装置及び第2の印字装置を搭載するものであり、図2
(a)は一方の側面から第1の印字装置を見た斜視図、
図2(b)は反対側の他方の側面から第2の印字装置を
見た斜視図である。また、図3(a)は前記第1の印字
装置の側面図を表し、図3(b)は前記第2の印字装置
の側面図を表す。
【0035】印字装置6は、略直方体形状の筐体7を備
えており、この筐体7の一方の側面7aには熱転写方式
により印字を行う第1の印字装置8を備え、筐体7の他
方の側面7bには感熱方式により印字を行う第2の印字
装置9を備えている。
【0036】第1の印字装置8は、図2(a)及び図3
(a)に示すように、筐体7の一方の側面7aに開口部
10を有し、その開口部10が開閉可能なカバー11に
よって覆われるカセット装填部12を備え、そのカセッ
ト装填部12に熱転写印字用の印字媒体と被印字媒体
(インクリボン54と熱転写用印字テープ52)を収納
したカセット50が装填される。
【0037】このカセット装填部12には、インクリボ
ン54のインクを熱転写用印字テープ52に熱転写して
印字を行うサーマルヘッド13、図示しない駆動機構に
より回転駆動されてインクリボン54及び熱転写用印字
テープ52を搬送するプラテンローラ14、前記駆動機
構によりプラテンローラ14とともに回転駆動されて使
用されたインクリボン54を巻き取るリボン巻取軸15
などを備える第1の印字機構が配設される。前記サーマ
ルヘッド13は、16mm幅で256ドットの発熱素子
を備え、解像度400dpiで印字を行う。
【0038】また、カセット装填部12には、カセット
50のコーナ部を受ける受台16、カセット50に係合
して位置決めする位置合せ突起17が設けられ、受台1
6にはカセット装填部12に装填されるカセット50の
種類を複数のスイッチの組合せで検出するカセット検出
部18が設けられる。
【0039】また、カセット装填部12から筐体7外に
向けて搬送路19が形成され、その搬送路19の端部に
は、筐体7の前部に位置して印字後の熱転写用印字テー
プが排出される排出口20が設けられる。排出口20の
近傍には、固定刃21と可動刃22とを備え図示しない
駆動機構により可動刃22を固定刃21に向けて移動さ
せて熱転写用印字テープ52を切断する第1のカッタ2
3が設けられる。
【0040】なお、サーマルヘッド13は図示しない移
動機構によりカバー11の開放時にプラテンローラ14
から開離しカバー11を閉じるとともにプラテンローラ
14に圧接するように構成される。
【0041】第1の印字装置8に装填されるカセット5
0は、ハウジング51内に熱転写用印字テープ52を巻
装したテープスプール53、インクリボン54を巻装し
たリボン供給スプール55及びインクリボン54を巻き
取るリボン巻取スプール56を内蔵する。また、カセッ
ト50のコーナ部にはカセット装填部12の受台16と
係合する突起部57を備える。このカセット50はテー
プ幅が異なる複数種類が用意されており、前記突起部5
7には内蔵するテープの幅に対応した形状に形成されて
前記カセット検出部18にテープ幅に対応する信号を発
生させるテープ幅情報部58が形成されている。この熱
転写用印字テープ52は、幅が6mm、12mm、24
mmなどが用意されている。
【0042】また、前記熱転写用印字テープ52はPE
T(ポリエチレンテレフタレート)樹脂の熱転写テープ
部材の裏面側に接着剤が塗布され、そこに剥離テープ部
材が貼着されて構成される。
【0043】プラテンローラ14が駆動されると、カセ
ット装填部11に装填されたカセット50から熱転写用
印字テープ52及びインクリボン54が重ねた状態でサ
ーマルヘッド13とプラテンローラ14の間に供給さ
れ、サーマルヘッド13により熱転写印字が行われた後
に熱転写用印字テープ52は搬送路19を通って排出口
20から筐体7の外に排出される。また、同時にリボン
巻取軸15も駆動されて、印字に使用されたインクリボ
ン54がリボン巻取スプール56に巻き取られる。
【0044】一方、第2の印字装置9は、図2(b)及
び図3(b)に示すように、筐体7の一方の側面7bに
開口部30を有し、その開口部30が開閉可能なカバー
31によって覆われるテープ装填部32を備え、そのテ
ープ装填部32にロール状の感熱印字用の印字媒体であ
る感熱印字用テープ60が装填される。
【0045】このテープ装填部32には、感熱印字用テ
ープ(感熱ロール紙)60に感熱印字を行うサーマルヘ
ッド33、図示しない駆動機構により回転駆動されて感
熱印字用を搬送するプラテンローラ34、ロール状の感
熱印字用テープ60のコアを支持する支持軸35などを
備える第2の印字機構が配設される。前記サーマルヘッ
ド33は、8mm幅で64ドットの発熱素子を備え、解
像度200dpiで印字を行う。
【0046】また、テープ装填部32には、印字の開始
位置を決めるために感熱印字用テープ60の裏面に付さ
れた不図示のマークを検出する光学センサ36が設けら
れる。また、テープ装填部32から筐体7外に向けて搬
送路37が形成され、その搬送路37の端部には、筐体
7の前部に位置して印字後の感熱印字用テープ60が排
出される排出口38が設けられる。排出口38の近傍に
は、鋸歯状の固定刃からなり印字後の感熱印字用テープ
60を手動操作により切断する第2のカッタ39が設け
られる。
【0047】なお、サーマルヘッド33は図示しない操
作レバーとそのレバー操作によって作動する移動機構に
よりプラテンローラ34から開離したり圧接するように
構成して感熱印字用テープ60の交換を可能にしてい
る。
【0048】感熱印字用テープ60は、印字面に感熱層
が形成された紙材からなる感熱テープ部材の裏面側に接
着剤が塗布され、そこに剥離テープ部材が貼着されて構
成される。また、この感熱印字用テープ60は、その長
手方向に沿って所定の間隔で幅方向にミシン目状の切断
線が形成されており、その切断線で区切られた範囲が印
字領域となる。また、前記光学センサ36によって検出
されるマークが前記切断線で区切られた印字領域に対応
して付されている。この感熱印字用テープ60は幅が1
3mmのものが用意されている。
【0049】プラテンローラ34が駆動されると、テー
プ装填部32に装填された感熱印字用テープ60がサー
マルヘッド33とプラテンローラ34の間に供給され、
サーマルヘッド33により感熱印字が行われた後に、感
熱印字用テープ60は搬送路37を通って排出口38か
ら筐体7の外に排出される。この第2の印字装置9で
は、感熱印字用テープ60の裏側に付されたマークを検
出することで前記印字領域内に位置合わせして印字が行
われ、また印字終了時に前記ミシン目状の切断線が前記
第2のカッタ39と位置合わせして感熱印字用テープ6
0の搬送が停止される。従って、ユーザは排出口38か
ら筐体7外に出た印字済みの感熱印字用テープ60の先
端を摘んでこれを引っ張ると、第2のカッタ39に感熱
印字用テープ60の切断線部分が当接されてその部分で
テープ切断がなされる。
【0050】図4は前記印字装置6の電子回路の構成を
示すブロック図である。
【0051】印字装置6は、USBケーブル5を介して
コンピュータ装置1に接続される。コンピュータ装置1
はパソコン等の汎用のコンピュータからなり、ユーザの
入力操作に伴い、第1の印字装置8又は第2の印字装置
9に対する印字指令及び印字する文字列に対応する印字
データをUSBケーブル5を介して印字装置6に転送す
る。このコンピュータ装置1から転送された印字指令及
び印字データは、印字装置6内に設けられたUSBイン
タフェース71を介してCPU72に与えられる。
【0052】CPU72は、この印字装置6の全体の制
御を行うものであり、上位装置であるコンピュータ装置
1との間のインタフェース処理や、前記コンピュータ装
置1からの印字指令に従った第1の印字装置8又は第2
の印字装置9の駆動制御などを行う。このCPU72に
は、プログラム等の情報が記憶されたROM73や、印
字データをバッファするなどのワークメモリとして用い
られるRAM74などが接続されている。
【0053】また、このCPU72には、第1の印字装
置8を構成するサーマルヘッド13のドライバ75、プ
ラテンローラ14及びリボン巻取軸15を駆動するため
の搬送モータ76のドライバ76、第1のカッタ23の
可動刃22を駆動するためのカッタモータ78のドライ
バ79、カセット50の種類を複数のスイッチの組合せ
で検出するカセット検出部18が接続されるとともに、
第2の印字装置9を構成するサーマルヘッド33のドラ
イバ80、プラテンローラ34を駆動するための搬送モ
ータ81のドライバ82、感熱印字用テープ60に付さ
れたマークを検出する光学センサ36が接続される。
【0054】このような構成の印字装置6を用いて印字
を行う場合には、まず、印字装置6をUSBケーブル5
によってコンピュータ装置1に接続する。ユーザはコン
ピュータ装置1のキーボード3を操作して、印字装置6
にて印字する文字列をキー入力する。あるいは、ディス
プレイ2の表示画面上でマウス4の操作により任意の文
字列を指定してもよい。一方で、コンピュータ装置1側
において、印字装置6に備えられた第1の印字装置8又
は第2の印字装置9のいずれの装置から印字出力するか
を設定する。
【0055】しかして、コンピュータ装置1で前記文字
列の印字を指示すると、コンピュータ装置1から印字装
置6に対して設定された第1の印字装置8又は第2の印
字装置9に対する印字指令及び印字する文字列に対応す
る印字データがUSBケーブル5を介して転送される。
印字装置6のCPU72はUSBインタフェース71を
介して前記コンピュータ装置1からの印字指令及び印字
データを受け、その印字指令に従って第1の印字装置8
又は第2の印字装置9を駆動制御し、前記印字データの
印字を行う。
【0056】ここで、コンピュータ装置1から第1の印
字装置8に対する印字指令が印字データとともに転送さ
れて第1の印字装置8が駆動された場合には、図2
(a)及び図3(a)で説明したように熱転写印字用の
カセット50を用いて熱転写方式による印字が行われ
る。
【0057】すなわち、搬送モータ76の駆動によりプ
ラテンローラ14及びリボン巻取軸15が回転し、カセ
ット装填部11に装填されたカセット50内の熱転写用
印字テープ52及びインクリボン54がサーマルヘッド
13とプラテンローラ14との間で重なって搬送され
る。この熱転写用印字テープ52及びインクリボン54
の搬送に伴い、サーマルヘッド13の発熱素子が印字デ
ータに基づいて発熱駆動され、インクリボン54のイン
クが熱転写用印字テープ52に熱転写されて印字がなさ
れる。
【0058】サーマルヘッド13による熱転写印字後、
その印字済みの熱転写用印字テープ52は搬送路19を
通って排出口20から筐体7の外に排出され、印字に使
用されたインクリボン54はリボン巻取軸15の駆動に
よりリボン巻取スプール56に巻き取られる。
【0059】また、前記印字済みの熱転写用印字テープ
52が排出口20方向に所定量だけ搬送されたときに、
ドライバ79を通じてカッタモータ78が駆動され、排
出口20近傍に設けられた第1のカッタ23を構成する
可動刃22が固定刃21に向けて移動して熱転写用印字
テープ52を切断する。この場合、熱転写用印字テープ
52の裏面には接着剤を介して剥離テープ部材が貼着さ
れているので、前記剥離テープ部材を引き剥がせば、そ
の熱転写用印字テープ52をシールとして任意の場所に
貼り付けることができる。
【0060】一方、コンピュータ装置1から第2の印字
装置9に対する印字指令が印字データとともに転送され
て第2の印字装置9が駆動された場合には、図2(b)
及び図3(b)で説明したようにロール状の感熱印字用
テープ60を用いて感熱方式による印字が行われる。
【0061】すなわち、搬送モータ81の駆動によりプ
ラテンローラ34が回転し、テープ装填部32装填され
たロール状の感熱印字用テープ60がサーマルヘッド3
3とプラテンローラ34との間に搬送される。この感熱
印字用テープ60の搬送に伴い、サーマルヘッド33の
発熱素子が印字データに基づいて発熱駆動されて感熱印
字用テープ60上に感熱印字がなされる。詳しくは、感
熱印字用テープ60の裏面に付加されたマークが光学セ
ンサ36にて検知されたときのタイミングでサーマルヘ
ッド33が発熱駆動されて、感熱印字用テープ60の長
手方向に予め形成されているミシン目状の切断線で区分
される印字領域に対して印字が施される。
【0062】サーマルヘッド33による感熱印字後、そ
の印字済みの感熱印字用テープ60は搬送路37を通っ
て排出口38から筐体7の外に排出される。その際、前
記印字領域の後端にあるミシン目状の切断線が第2のカ
ッタ39に位置するように感熱印字用テープ60が所定
量だけ搬送されて停止される。この状態で、排出口38
から筐体7外に出た印字済みの感熱印字用テープ60の
先端を摘んでこれを引っ張けば、第2のカッタ39に感
熱印字用テープ60の切断線部分が当接されてその部分
で簡単に切断することができる。前記熱転写用印字テー
プ52と同様に、この感熱印字用テープ60の裏面にも
接着剤を介して剥離テープ部材が貼着されているので、
前記剥離テープ部材を引き剥がせば、その感熱印字用テ
ープ60をシールとして用いることができ、任意の場所
に貼り付けるなどの利用が可能である。
【0063】このように、本装置(印字装置6)には印
字形態の異なる第1の印字装置8と第2の印字装置9が
備えられ、第1の印字装置8では熱転写印字方式による
印字が行われ、第2の印字装置9では感熱方式による印
字が行われる。したがって、例えば印字品位の高い印字
をしたい場合には第1の印字装置8を選択して熱転写印
字方式による印字を行い、手軽に簡単な印字したい場合
には第2の印字装置9を選択して感熱方式による印字を
行い、といったように用途に応じて第1の印字装置8と
第2の印字装置9を適宜切り替えることで、本装置1台
のみでそのときの用途に合った印字形態で印字を行うこ
とができる。よって、従来のように用途毎に複数の印字
装置を持つ必要がなくなり、図1の如くコンピュータ装
置1に接続して使用する場合に1台分の設置スペースが
あれば、コンピュータ装置1から第1の印字装置8と第
2の印字装置9とを切り替える指示を与えるだけで簡単
に所望の印字形態で印字を行うことができる。
【0064】また、本装置では、コンピュータ装置1と
の接続にUSBケーブル5が用いられ、コンピュータ装
置1からの印字指令及び印字データはUSBケーブル5
を介して転送される。USBはパソコンや機器の電源を
入れたままでコネクタを抜き差しでき、また、パソコン
から電源の供給を受けることができるなどの特性を有す
る。したがって、コンピュータ装置1との接続にUSB
ケーブル5に用いることで、コンピュータ装置1から電
源の供給を受けて動作することができ、本装置内に電源
回路を備える必要がなくなる分、小型化を図ることがで
きる。
【0065】また、本装置では、筐体7にカセット装填
部12及びテープ装填部32の2つの装填部を有してお
り、これらの装填部12、32に熱転写用のカセット5
0とロール状の感熱印字用テープ60をそれぞれ装填し
ておけば、いつでも熱転写方式による印字と感熱方式に
よる印字を行うことができる。
【0066】また、本装置では、筐体7の同一側面に排
出口20及び排出口38が備えられており、熱転写用印
字テープ52と感熱印字用テープ60がそれぞれの印字
後に前記同一側面から排出されるため、印字済みの熱転
写用印字テープ52と感熱印字用テープ60を常に筐体
7の同一側面から取り出すことができて便利である。
【0067】また、前記排出口20及び前記排出口38
の近傍には各テープ切断用のカッタ23、39が設けら
れており、これらのカッタ23、39を用いて印字済み
の熱転写用印字テープ52と感熱印字用テープ60を所
定のサイズに切断して使用することができる。この場
合、主に高品位の印字用として用いられる熱転写用印字
テープ52は第1のカッタ23によって自動的に切断さ
れるため、手操作により切断するよりも綺麗に切断する
ことができる。
【0068】また、前記カセット装填部12及び前記テ
ープ装填部32の夫々の開口部10、32にはカバー部
材11、カバー部材31が個別に設けられているため、
消耗部材の交換を必要とする装填部のカバー部材を開け
て第1の印字装置8に使用するカセット50又は第2の
印字装置9に使用する感熱印字用テープ60を個別に交
換することができる。
【0069】なお、前記実施形態では、図2に示すよう
に、第1の印字装置8と第2の印字装置9を筐体7の反
対側の両側部に設けたが、これらを筐体7の一方の側部
に設けてもよい。
【0070】図5に第1の印字装置8と第2の印字装置
9を筐体7の一方の側部に設けた場合の構成を示す。こ
の図5では、図に向かって右側に第1の印字装置8、左
側に第2の印字装置9が配設されており、これらの印字
装置8、9を構成する各部品には図2及び図3と同じ符
号が付されている。この場合、印字装置8,9の夫々に
カバー11とカバー31を設けてもよいし、これらを1
個の共通のカバーとしてもよい。
【0071】このように、印字装置8、9を筐体7の同
一側面側に並設する構成とすれば、同一側面側でカセッ
ト50や感熱印字用テープ60の交換作業を行うことが
できるため、これらの部品の取り扱いが簡単になる。こ
の場合、印字装置8、9とで共通のカバー部材を用いれ
ば、そのカバー部材を開けて両方の部品の交換作業を行
うことができる。
【0072】ただし、図5のように印字装置8、9を筐
体7の同一側面側に並設する構成では、筐体7の幅サイ
ズが大きくなり装置が大型化してしまう。これに対し、
前記実施形態のように印字装置8、9を筐体7の反対側
の両側部に設ける構成とすれば、筐体7の幅サイズを抑
えて装置の小型化を図ることができる。
【0073】また、前記実施形態では、印字装置6はそ
れ自体に印字データの入力部や表示部を備えていない
が、入力部や表示部を設けてコンピュータ装置1と接続
しないで印字するデータの入力を行うことができるよう
にしてもよい。
【0074】図6にその印字装置90の電子回路の構成
を示す。
【0075】印字装置90は装置単体で印字を行うもの
で、前記実施形態と同様の第1の印字装置8及び第2の
印字装置9を備えるとともに、CPU91、ROM9
2、RAM93からなる制御部と、印字データを入力す
る入力部94と、この入力部94から入力された印字デ
ータを表示する表示部95とを備えて構成される。これ
らは印字装置90の筐体内に設けられ、ユーザが入力部
94を操作して印字データを入力し、第1の印字装置8
または第2の印字装置9に対する印字指令を入力するこ
とで印字が行われる。この場合、第1の印字装置8では
熱転写方式による印字が行われ、第2の印字装置9では
感熱方式による印字方式が行われる。
【0076】このような構成の印字装置90によれば、
入力部94を操作して第1の印字装置8と第2の印字装
置9とを適宜切り替えることで、本装置1台で用途に応
じた印字形態で印字を行うことができるとともに、コン
ピュータ装置1との接続を必要とせずに装置単体での印
字動作が可能であり、いつでも印字装置90を自由に持
ち運んで、その場で任意のデータを印字できるといった
利点がある。
【0077】なお、以上の説明では、熱転写方式と感熱
方式を例にしたが、本発明はこれに限るものではなく、
他の方式を用いることも可能である。要するに、熱転写
方式と感熱方式といったような印字形態の異なる少なく
とも2種類の印字手段を同一筐体内に備えることで、
「発明が解決しようとする課題」で述べた効果が解決で
きる。
【0078】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、同
一の筐体内に印字形態の異なる第1の印字手段及び第2
の印字手段を備えるため、これらを選択的に使用するこ
とにより、本装置1台で用途に合った印字形態で印字す
ることができる。すなわち、例えば熱転写方式で印字を
行う第1の印字手段と、感熱方式で印字を行う第2の印
字手段を備える構成とすれば、前記第1の印字手段を用
いて熱転写方式により印字品位が高い印字を行い、前記
第2の印字手段を用いて感熱方式により手軽で簡単な印
字を行う、といった2形態の印字を本装置1台で実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるコンピュータと接
続して用いられる印字装置の説明図。
【図2】前記印字装置の構成を示す斜視図であり、図2
(a)は一方の側面から前記印字装置に備えられた第1
の印字装置を見た斜視図、図2(b)は反対側の他方の
側面から前記印字装置に備えられた第2の印字装置を見
た斜視図。
【図3】前記印字装置の構成を示す側面図であり、図3
(a)は前記印字装置に備えられた第1の印字装置の側
面図、図3(b)は前記印字装置に備えられた第2の印
字装置の側面図。
【図4】前記印字装置の電子回路の構成を示すブロック
図。
【図5】前記第1の印字装置と前記第2の印字装置を筐
体の一方の側部に設けた場合の構成を示す側面図。
【図6】コンピュータ装置と接続しない印字装置の電子
回路の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1…コンピュータ装置 2…ディスプレイ 3…キーボード 4…マウス 5…USBケーブル 6…印字装置 7…筐体 8…第1の印字装置 9…第2の印字装置 10…開口部 11…カバー 12…カセット装填部 13…サーマルヘッド 14…プラテンローラ 15…リボン巻取軸 16…受台 17…位置合せ突起 18…カセット検出部 19…搬送路 20…排出口 21…固定刃 22…可動刃 23…第1のカッタ 30…開口部 31…カバー 32…テープ装填部 33…サーマルヘッド 34…プラテンローラ 35…支持軸 36…光学センサ 37…搬送路 38…排出口 39…第2のカッタ 50…カセット 51…ハウジング 52…熱転写用印字テープ 53…テープスプール 54…インクリボン 55…リボン供給スプール 56…リボン巻取スプール 57…突起部 58…テープ幅情報部 60…感熱印字用テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41J 29/00 B65H 20/02 Z 2H111 29/13 35/06 3F052 B41M 5/26 B41J 3/20 109Z 3F064 5/40 117A 3F103 B65H 16/04 29/00 D 19/12 29/12 A 20/02 B41M 5/18 B 35/06 5/26 H Fターム(参考) 2C055 CC00 CC01 CC05 KK00 KK06 KK10 2C058 AC06 AC12 AD06 AE04 AF06 AF08 AF31 AF37 AF45 AF51 AF54 AF63 LA03 LA13 LA24 LA25 LB03 LB09 LB17 LB30 LB36 LC02 2C061 AP05 AQ04 AS06 CD07 CG02 CG05 2C065 AD02 CZ09 DA34 2H026 AA07 FF17 FF29 2H111 CA05 CA30 CA44 3F052 AA01 AB05 BA22 DA01 DA11 3F064 AA01 EB02 3F103 AA01 BA01 BA04 BA18

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の筐体内に第1の印字手段と第2の
    印字手段とを備え、前記第1の印字手段と前記第2の印
    字手段とは印字形態の異なる印字を行うことを特徴とす
    る印字装置。
  2. 【請求項2】 上位装置からの印字指令に基づいて前記
    上位装置から転送される印字データを印字する第1の印
    字手段と、前記上位装置からの印字指令に基づいて前記
    上位装置から転送される印字データを前記第1の印字手
    段とは異なる印字形態で印字する第2の印字手段とを、
    同一の筐体内に設けたことを特徴とする印字装置。
  3. 【請求項3】 前記上位装置との接続を行うためのUS
    Bケーブルを備え、前記印字指令及び前記印字データは
    前記上位装置から前記USBケーブルを介して転送され
    ることを特徴とする請求項2記載の印字装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の印字手段は熱転写方式により
    印字を行い、前記第2の印字手段は感熱方式により印字
    を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の印字装
    置。
  5. 【請求項5】 前記筐体は、インクリボン及び熱転写テ
    ープがカセットに収納されて装填されるカセット装填部
    と、感熱テープが装填されるテープ装填部とを備え、 前記第1の印字手段は、前記カセット装填部に装填され
    た前記カセットの外部に前記インクリボン及び前記熱転
    写テープを搬送する第1の搬送手段と、前記インクリボ
    ンのインクを前記熱転写テープに熱転写する第1の印字
    ヘッドとを備えて構成され、 前記第2の印字手段は、前記テープ装填部に装填された
    前記感熱テープを搬送する第2の搬送手段と、前記感熱
    テープを加熱して発色させる第2の印字ヘッドとを備え
    て構成されることを特徴とする請求項4に記載の印字装
    置。
  6. 【請求項6】 前記筐体は、前記第1の印字ヘッドによ
    って印字された前記熱転写テープが排出される第1の排
    出口と、前記第1の排出口と前記筐体の同一側面上に前
    記第2の印字ヘッドによって印字された前記感熱テープ
    が前記筐体外に排出される第2の排出口とを備え、 前記第1の排出口の近傍には前記熱転写テープを切断す
    る第1の切断手段を備えるとともに、前記第2の排出口
    の近傍には前記感熱テープを切断する第2の切断手段を
    備えることを特徴とする請求項5に記載の印字装置。
  7. 【請求項7】 前記カセット装填部及び前記テープ装填
    部には、夫々の装填部を前記筐体の外側に開口する開口
    部が形成され、 前記カセット装填部の開口部には該開口部を開閉可能に
    覆う第1のカバー部材を備え、前記テープ装填部の開口
    部には該開口部を開閉可能に覆う第2のカバー部材を備
    えることを特徴とする請求項5又は6に記載の印字装
    置。
  8. 【請求項8】 前記カセット装填部及び前記テープ装填
    部の夫々の開口部は、前記筐体の複数の外側面のうちの
    異なる外側面に形成され、 前記第1のカバー部材及び前記第2のカバー部材は、前
    記異なる外側面に設けられることを特徴とする請求項7
    に記載の印字装置。
  9. 【請求項9】 前記カセット装填部及び前記テープ装填
    部の夫々の開口部は、前記筐体の複数の外側面のうちの
    同一の外側面に形成され、 前記第1のカバー部材及び前記第2のカバー部材は、前
    記同一の外側面に設けられることを特徴とする請求項7
    に記載の印字装置。
  10. 【請求項10】 前記カセット装填部及び前記テープ装
    填部には、夫々の装填部を前記筐体の同一の外側面に開
    口する開口部が形成され、 前記筐体の前記同一の外側面には、前記カセット装填部
    の開口部及び前記テープ装填部の開口部を共に開閉可能
    に覆うカバー部材を備えることを特徴とする請求項5又
    は6に記載の印字装置。
  11. 【請求項11】 印字データを入力する入力手段と、 前記入力手段から入力された印字データを表示する表示
    手段と、 前記入力手段から入力された印字データを印字する第1
    の印字手段と、 前記入力手段から入力された印字データを前記第1の印
    字手段とは異なる印字形態で印字する第2の印字手段と
    を備え、 前記入力手段、前記表示手段、前記第1の印字手段及び
    前記第2の印字手段を同一の筐体内に設けたことを特徴
    とする印字装置。
  12. 【請求項12】 前記第1の印字手段は熱転写方式によ
    り印字を行い、前記第2の印字手段は感熱方式により印
    字を行うことを特徴とする請求項11に記載の印字装
    置。
  13. 【請求項13】 前記筐体は、インクリボン及び熱転写
    テープがカセットに収納されて装填されるカセット装填
    部と、感熱テープが装填されるテープ装填部とを備え、 前記第1の印字手段は、前記カセット装填部に装填され
    た前記カセットの外部に前記インクリボン及び前記熱転
    写テープを搬送する第1の搬送手段と、前記インクリボ
    ンのインクを前記熱転写テープに熱転写する第1の印字
    ヘッドとを備えて構成され、 前記第2の印字手段は、前記テープ装填部に装填された
    前記感熱テープを搬送する第2の搬送手段と、前記感熱
    テープを加熱して発色させる第2の印字ヘッドとを備え
    て構成されることを特徴とする請求項12に記載の印字
    装置。
  14. 【請求項14】 前記熱転写テープは、熱転写印字面の
    裏面側に接着剤が塗布された樹脂材からなる熱転写テー
    プ部材と、該熱転写テープ部材の裏面側に貼着された剥
    離テープ部材とで構成され、 前記感熱テープは、感熱印字面の裏面側に接着剤が塗布
    された紙材からなる感熱テープ部材と、該感熱テープ部
    材の裏面側に貼着された剥離テープ部材とで構成される
    ことを特徴とする請求項5又は13に記載の印字装置。
JP2001043771A 2001-02-20 2001-02-20 印字装置 Pending JP2002240359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043771A JP2002240359A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043771A JP2002240359A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002240359A true JP2002240359A (ja) 2002-08-28

Family

ID=18905887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043771A Pending JP2002240359A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002240359A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006116969A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Dymo Corp ハイブリッドプリンタ
KR100902196B1 (ko) 2002-09-30 2009-06-11 후지쯔 가부시끼가이샤 프린터 장치
CN103009827A (zh) * 2012-05-31 2013-04-03 广州市宝比塑料制品有限公司 打印机
EP3075552A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print device
CN106004088A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 兄弟工业株式会社 打印装置
JP2016190363A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2017164937A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 ブラザー工業株式会社 印刷装置
CN111546791A (zh) * 2020-06-03 2020-08-18 珠海浩盛标签打印机有限公司 一种侧部装纸的手持热敏打印机

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100902196B1 (ko) 2002-09-30 2009-06-11 후지쯔 가부시끼가이샤 프린터 장치
JP2006116969A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Dymo Corp ハイブリッドプリンタ
JP2010018039A (ja) * 2004-10-22 2010-01-28 Sanford Lp ハイブリッドプリンタ
US7712984B2 (en) 2004-10-22 2010-05-11 Sanford L.P. Hybrid printer
JP4624903B2 (ja) * 2004-10-22 2011-02-02 サンフォード エルピー ハイブリッドプリンタ
CN103009827A (zh) * 2012-05-31 2013-04-03 广州市宝比塑料制品有限公司 打印机
WO2013177931A1 (zh) * 2012-05-31 2013-12-05 广州市宝比塑料制品有限公司 打印机
CN106004088A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 兄弟工业株式会社 打印装置
EP3075552A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print device
CN106004092A (zh) * 2015-03-31 2016-10-12 兄弟工业株式会社 打印装置
JP2016190352A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2016190363A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US9682580B2 (en) 2015-03-31 2017-06-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print device
US10272694B2 (en) 2015-03-31 2019-04-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print device
CN111038119A (zh) * 2015-03-31 2020-04-21 兄弟工业株式会社 打印装置
CN111038119B (zh) * 2015-03-31 2022-02-08 兄弟工业株式会社 打印装置
JP2017164937A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 ブラザー工業株式会社 印刷装置
CN111546791A (zh) * 2020-06-03 2020-08-18 珠海浩盛标签打印机有限公司 一种侧部装纸的手持热敏打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998103B2 (ja) レタリングテープ及びテープカセット
JP3158750B2 (ja) 印字装置
US5409317A (en) Tape printing device capable of setting appropriate margin
WO2004000564A1 (ja) テープ印字装置及びテープカセット
JP2008221553A (ja) レタリングテープ及び印字装置
JP2002240359A (ja) 印字装置
JP5526606B2 (ja) 印刷装置
WO2004087427A1 (ja) テープ印刷装置及びプログラム
JP2002200806A (ja) プリンタ及びその制御方法、並びにコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP2009255334A (ja) 印字装置
JP3873162B2 (ja) 印字装置
JP2009083168A (ja) テープカセット
JP2616242B2 (ja) 印字装置
JP2005001690A (ja) 感熱性粘着シート用熱活性化装置、感熱性粘着シート用プリンタ
JP2009073135A (ja) テープカセット
JP2004209808A (ja) プリンタおよびその制御方法
JP6264124B2 (ja) 組立部品印刷システム、印刷装置、組立部品印刷方法及びプログラム
JP3932718B2 (ja) ラベルライター用テープ、ラベルライター用テープカセット及びラベルライター
JP3941106B2 (ja) 印字用テープ及びテープ印字装置
JP7070740B1 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP2002283660A (ja) 印字装置
JP4844478B2 (ja) レタリングテープ、テープカセット及び印字装置
JP2001260426A (ja) シール記録方法及びシール記録装置
JP4138338B2 (ja) ラベル剥離機構付きプリンタ
JP6071204B2 (ja) プリンタ