JP2002238953A - ベッド兼用車椅子 - Google Patents

ベッド兼用車椅子

Info

Publication number
JP2002238953A
JP2002238953A JP2001036504A JP2001036504A JP2002238953A JP 2002238953 A JP2002238953 A JP 2002238953A JP 2001036504 A JP2001036504 A JP 2001036504A JP 2001036504 A JP2001036504 A JP 2001036504A JP 2002238953 A JP2002238953 A JP 2002238953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
wheelchair
chair
becomes
lower limb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001036504A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Akakabe
毅彦 赤壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2001036504A priority Critical patent/JP2002238953A/ja
Publication of JP2002238953A publication Critical patent/JP2002238953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベッドと車椅子との移乗を必要とせず、また
下肢不自由者の外出がきわめて容易になるベッド兼用車
椅子を提供することにある。 【解決手段】 人が寝る方向に二分割されたベットで、
該ベットの一方はテーブル又は椅子となり、他方のベッ
トは車椅子となるベットであって、前記一方のテーブル
は折り曲げ不可能なベットであり、椅子として使用する
場合は折り曲げ可能なベットであり、前記他方のベット
は折り曲げ可能な車椅子として前記一方のテーブル又は
椅子から切り離して使用するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、介護・福祉の分野
において使用するベッド兼用車椅子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、介護を受ける者が寝たきりになら
ないようにするために、従来より様々な発明・考案がな
されている。例えば、図5(a),(b)に示すよう
に、図5(a)のベッド20を、図5(b)の椅子に切り
替える場合は、上体側天板1を立ち上げ、下肢側天板2
を降下させる構造を採用することにより、伏臥の姿勢か
ら容易に着座の姿勢をとるベッドが使用されている。ま
た他の例として、着座の姿勢を長時間保持しがたい人の
外出を容易ならしむるために、図6(a),(b)に示
すように、背もたれ3が下降し、脚乗せ4と足乗せ5が
上昇して、伏臥の姿勢をとりうる車椅子が使用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のベッドには以下
のような欠点があった。すなわち、上体側天板1が立ち
上がり下肢側天板2が降下するベッドの使用により着座
の姿勢をとりうるようになっても、車椅子に移乗するた
めには多くの労力が必要である。また、伏臥の姿勢をと
りうる車椅子は、ベッドとして使用するには幅が狭いた
め、車椅子の他にベッドが必要なことが多い。更に、車
椅子とベッドとの間の移乗の問題が生じ、寝たきりの人
にとっては極めて難儀であった。本発明は上述した点に
鑑みて創案されたもので、その目的とするところは、こ
れらの欠点の解決し、ベッドと車椅子との移乗を必要と
せず、また下肢不自由者の外出がきわめて容易になるベ
ッド兼用車椅子を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】つまり、その目的を達成
するための手段は、人が寝る方向に二分割されたベッド
で、該ベッドの一方はテーブル又は椅子となり、他方の
ベッドは車椅子となるベッドであって、前記一方のテー
ブルは折り曲げ可能又は不可能なベッドであり、また折
り曲げ可能な場合は椅子として使用するものであり、前
記他方のベッドは折り曲げ可能な車椅子として前記一方
のテーブル又は椅子から切り離して使用することを特徴
としたベッド兼用車椅子である。
【0005】すなわち、上体側ならびに下肢側が上下す
る構造のベッドを、右側と左側に分離独立させ、一方に
走行装置を設けて、上体側を起こして下肢側を下げると
車椅子になるようする。さらに、ベッドとして使用する
際には、右側と左側とは、連結装置により連結するよう
する。また、上体側ならびに下肢側が上下する構造のベ
ッドの、左右両端部をベッド本体から分離独立させ、ベ
ッド本体に走行装置を設けて、上体側を起こして下肢側
を下げると車椅子になるようにする。ベッドとして使用
する際には、ベッド本体と左右両端部とは、連結装置に
より連結するようにしたものである。このことによっ
て、ベッドの上体側ならびに下肢側が上下することによ
り、伏臥の姿勢から着座の姿勢に移行し得て、さらに走
行装置を有する部分が走行装置を有しない部分から分離
されることにより、走行装置を有する部分が車椅子とし
て機能する。ベッドとして使用する際には、走行装置を
有する部分と走行装置を有しない部分とを、連結装置に
より連結することにより、就寝中にベッドの各部材が分
離することなく、安全に使用できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を、図にも
とづいて説明する。図1(a)〜(c)は、本発明のベ
ッド兼用車椅子の実施例を示す斜視図で、図(a)はベ
ッドを伏臥の姿勢にした状態、図(b)はベッドを着座
の姿勢にした状態である。図1(a)〜(c)におい
て、本発明のベッド30は、人が寝る方向に二分割された
ベッド1a,1bで、このベッド1a,1bの一方のベ
ッド1aはテーブル又は椅子となり、他方のベッド1b
は車椅子となる。ベッド30の上体側天板1が起き上がり
背もたれになり、下肢側天板2が降下して脚乗せならび
に足乗せになっている。本図においては上体側天板1も
下肢側天板2も、ベッドの幅員全体が昇降する。中間部
天板6は上昇も降下もせずに座面になる。なお、31はベ
ッド30の支持台である。図(c)においては、走行装置
7を有する部分(ここでは左側)を、走行装置7を有し
ない部分から分離させて、肘掛け8を引き出して、車椅
子にした状態を示している。分離と連結は連結装置9に
より行なわれる。連結装置9としては、例えばホ゛ルト結合
が用いられるが、他の方法、たとえば掛けがねを用いた
り鉄道用連結器と類似の方法を用いることなどもでき
る。
【0007】図2(a),(b),(c)は本発明の図
1に類した第2の実施例を示す斜視図である。図2
(a),(b),(c)において、ベッド1bの上体側
天板1が起き上がり背もたれになり、下肢側天板2が降
下して脚乗せならびに足乗せになっている。本実施例に
おいては上体側天板1も下肢側天板2も、ベッド幅員の
半分のみが昇降し、他方のベッド1cは折り曲げできな
いテーブルとなっている。また中間部天板6は上昇も降
下もせずに座面になる。図(c)においては、走行装置
7を有する部分(ここでは左側)を、走行装置7を有し
ないテーブル1cから分離させて、肘掛け8を引き出し
て、車椅子にした状態を示している。また、分離と連結
は連結装置9により行なわれる。連結装置9としては、
例えば鉄道用連結器と類似の方法が用いられるが、他の
方法、たとえば掛けがねを用いたりホ゛ルト結合を用いるこ
となどもできる。
【0008】図3(a),(b),(c)は本発明の図
1に類した第3の実施例を示す斜視図である。図3
(a),(b),(c)において、ベッド40の上体側天
板1が起き上がり背もたれになり、下肢側天板2が降下
して脚乗せならびに足乗せになっている。本実施例にお
いては、上体側天板1も下肢側天板2も、ベッドの幅方
向の中央部でベッド幅員の半分、すなわち両サイドに台
部分10を残して昇降する。中間部天板6は上昇も降下も
せずに座面になる。また、走行装置7を有する部分を、
走行装置7を有さない台部分10から分離させて、肘掛
け8を引き出して、車椅子にした状態を示している。分
離と連結は連結装置9により行なわれる。連結装置9と
しては、例えば鉄道用連結器と類似の方法が用いられる
が、他の方法たとえば掛けがねを用いたり、ホ゛ルト結合を
用いることなどもできる。
【0009】図4は、走行装置を有する部分を側面から
見たイメージ図である。図4において、走行装置として
は車輪11を電動機12で駆動するものとして描いている
が、他の方法たとえば手動でも良い。上体側天板1と下
肢側天板2の昇降は、本図においてはリニアアクチュエータ13を用
いることとしているが、他の方法たとえば回転式電動機
や空気圧などを用いることも可能であり、もちろん手動
としても良い。下肢側天板2の先端部は、着座状態また
は車椅子状態においては、足乗せ5になる。足乗せ5を
水平に支持するために足乗せ5と中間部天板6との間
に、リンク装置14が設けてある。
【0010】
【発明の効果】本発明においては、上体側ならびに下肢
側を上下できるベッドの一部が車椅子になるので、ベッ
ドと車椅子との移乗を必要とせず、下肢不自由者の外出
がきわめて容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明の請求項1の別の実施例を示す斜視図で
ある。
【図3】本発明の請求項2の実施例を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の機構を示すイメージ図である。
【図5】従来の技術の一例をを示す斜視図である。
【図6】従来の技術の二例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 上体側天板 2 下肢側天板 3 背もたれ 4 脚乗せ 5 足乗せ 6 中間部天板 7 走行装置 8 肘掛け 9 連結装置 10 台部分 11 車輪 12 電動機 13 リニアアクチュレータ 14 リンク装置 20 ベッド 30 ベッド 31 支持台 40 ベッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人が寝る方向に二分割されたベッドで、
    該ベッドの一方はテーブル又は椅子となり、他方のベッ
    ドは車椅子となるベッドであって、 前記一方のテーブルは折り曲げ可能又は不可能なベッド
    であり、また折り曲げ可能な場合は椅子として使用する
    ものであり、 前記他方のベッドは折り曲げ可能な車椅子として前記一
    方のテーブル又は椅子から切り離して使用することを特
    徴としたベッド兼用車椅子。
  2. 【請求項2】 前記ベッドを二分割せず、ベッドの左右
    両端の固定した台部分を設け、前記車椅子を台部分の中
    央から引き出すようにした請求項1記載のベッド兼用車
    椅子。
JP2001036504A 2001-02-14 2001-02-14 ベッド兼用車椅子 Pending JP2002238953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036504A JP2002238953A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 ベッド兼用車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001036504A JP2002238953A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 ベッド兼用車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002238953A true JP2002238953A (ja) 2002-08-27

Family

ID=18899770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001036504A Pending JP2002238953A (ja) 2001-02-14 2001-02-14 ベッド兼用車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002238953A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4639261B1 (ja) * 2009-12-07 2011-02-23 健次 杉村 介護用ベッド
WO2011161930A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 パナソニック株式会社 車椅子及びベッド
WO2012124271A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 パナソニック株式会社 ベッド、及びその分離方法
JPWO2011155177A1 (ja) * 2010-06-08 2013-08-01 パナソニック株式会社 ベッド、及びベッドの合体方法と分離方法
WO2014006912A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 パナソニック株式会社 可動ベッド
CN104306116A (zh) * 2014-11-13 2015-01-28 宋扬 一种机器人护理床中实现护理床背板和智能轮椅背板同步升降的同步系统和同步方法
WO2015040846A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 車椅子及び合体ベッド
CN104755055A (zh) * 2013-09-17 2015-07-01 松下知识产权经营株式会社 能够分离的床

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011115487A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Kenji Sugimura 介護用ベッド
JP4639261B1 (ja) * 2009-12-07 2011-02-23 健次 杉村 介護用ベッド
JPWO2011155177A1 (ja) * 2010-06-08 2013-08-01 パナソニック株式会社 ベッド、及びベッドの合体方法と分離方法
JP5411358B2 (ja) * 2010-06-08 2014-02-12 パナソニック株式会社 ベッド、及びベッドの合体方法と分離方法
JP5326047B2 (ja) * 2010-06-21 2013-10-30 パナソニック株式会社 ベッド
CN102596140A (zh) * 2010-06-21 2012-07-18 松下电器产业株式会社 轮椅以及床
WO2011161930A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 パナソニック株式会社 車椅子及びベッド
US8950776B2 (en) 2010-06-21 2015-02-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wheelchair and bed
WO2012124271A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 パナソニック株式会社 ベッド、及びその分離方法
US9414981B2 (en) 2011-03-16 2016-08-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bed and separating method of the same
WO2014006912A1 (ja) * 2012-07-05 2014-01-09 パナソニック株式会社 可動ベッド
CN103917211A (zh) * 2012-07-05 2014-07-09 松下电器产业株式会社 可动床
JPWO2014006912A1 (ja) * 2012-07-05 2016-06-02 パナソニック株式会社 可動ベッド
US9004508B2 (en) 2012-07-05 2015-04-14 Panasonic Corporation Movable bed
JP5789051B2 (ja) * 2012-07-05 2015-10-07 パナソニック株式会社 可動ベッド
CN104755055A (zh) * 2013-09-17 2015-07-01 松下知识产权经营株式会社 能够分离的床
CN104736119A (zh) * 2013-09-17 2015-06-24 松下知识产权经营株式会社 轮椅以及组合床
JP5834228B2 (ja) * 2013-09-17 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 車椅子及び合体ベッド
US9248066B2 (en) 2013-09-17 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wheelchair and combined bed
WO2015040846A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 車椅子及び合体ベッド
US9649234B2 (en) 2013-09-17 2017-05-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Separable bed
CN104306116A (zh) * 2014-11-13 2015-01-28 宋扬 一种机器人护理床中实现护理床背板和智能轮椅背板同步升降的同步系统和同步方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060191073A1 (en) Nursing care bed with wheel chair facility
JP3816173B2 (ja) 介助支援トランスファ装置
AU2003299869A8 (en) Bariatric patient management system
JP2008131961A (ja) スライド式ベッド
JP4138653B2 (ja) 起立補助車椅子
WO2005053592A1 (ja) シート折畳み機構及び車椅子
JP2002238953A (ja) ベッド兼用車椅子
JP2002078756A (ja) ベッド及び車椅子
CN113995592B (zh) 一种半自动分离对接的床椅一体化机器人
JP2002085463A (ja) 車椅子とベットを兼用する機能椅子
JP2001161752A (ja) 分離合体型車椅子
JP2001070350A (ja) 車椅子
JP2001129033A (ja) 介護補助装置
JPH03186264A (ja) 患者移送用椅子
JP2005237516A (ja) 車椅子
JP3100348B2 (ja) 移動式介護用リフト
JP2002058709A (ja) 介護用ベッド
JP3006428U (ja) 介護用ベッド
JP3067585U (ja) 介護用車椅子
WO2022234646A1 (ja) 移動装置
EP1192883A2 (en) Adjustable mattress/cushion for use with a bed or chair
TW201231032A (en) Position-shifting type wheelchair structure
JP3009934U (ja) 床ずれ防止品
JP3153589U (ja) 介護補助装置
JP2001258941A (ja) フレーム付シート吊り下げ式ハンドカート