JP2002236980A - 緊急制動報知装置及び車載用ナビゲーション装置を用いた緊急制動報知方法 - Google Patents

緊急制動報知装置及び車載用ナビゲーション装置を用いた緊急制動報知方法

Info

Publication number
JP2002236980A
JP2002236980A JP2001035140A JP2001035140A JP2002236980A JP 2002236980 A JP2002236980 A JP 2002236980A JP 2001035140 A JP2001035140 A JP 2001035140A JP 2001035140 A JP2001035140 A JP 2001035140A JP 2002236980 A JP2002236980 A JP 2002236980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
brake operation
brake
emergency braking
traffic congestion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001035140A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Suzuki
靖 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2001035140A priority Critical patent/JP2002236980A/ja
Publication of JP2002236980A publication Critical patent/JP2002236980A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両が渋滞に巻き込まれた時や急制動を行な
った時に、後続車に注意を促すことが出来る車両用ナビ
ゲーション装置を用いた緊急制動報知方法を提供する。 【解決手段】 渋滞が発生すると予想されるエリアを格
納した渋滞予想エリアデータを記憶した記憶手段7、記
憶媒体2に記憶された地図データ及び位置検出手段3に
おいて取得した情報を基に経路誘導を行うとともに、ブ
レーキ操作地点が渋滞予想エリアデータ内にあるとき
に、点灯制御手段12を制御する経路誘導手段11を備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緊急制動報知装置
及び車載用ナビゲーション装置を用いた緊急制動報知方
法に関し、特に、車両が急ブレーキ等の緊急制動を行な
った時や渋滞に巻き込まれた時に使用して好適な緊急制
動報知装置及び車載用ナビゲーション装置を用いた緊急
制動報知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の自家用車の普及に伴い、都市部や
主要幹線道路において車両事故が頻発するようになって
いる。そして、車両事故のうち最も頻発しているのが、
追突事故である。追突事故は、運転手の不注意やスピー
ド超過、急制動などがその原因となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような追突事故を
防止するために、車両が渋滞に入った場合には、手動で
ハザードランプを動作させて後続車に注意を促し、追突
事故を防止するようにしている。しかし、すべてのドラ
イバーが行なっているとは言えないので、追突防止に十
分とは言えなかった。また、緊急制動を行なう場合に
は、後続車に注意を促す方法はなかった。
【0004】本発明は、この問題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、車両が渋滞に巻き込まれた時
や急制動を行なった時に、後続車に注意を促すことがで
きる緊急制動報知装置及び車両用ナビゲーション装置を
用いた緊急制動報知方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は緊急制動報知装
置に関するものである。本発明において、緊急制動報知
装置は、地図データを記憶した記憶媒体、車両の現在位
置を検出するための位置検出手段、ブレーキ操作を行っ
た地点であるブレーキ操作地点を検出するブレーキ操作
検出手段、渋滞が発生すると予想されるエリアを格納し
た渋滞予想エリアデータを記憶した記憶手段、車両のブ
レーキランプ又はハザードランプを点滅制御する点灯制
御手段、記憶媒体に記憶された地図データ及び位置検出
手段において検出した現在位置を基に経路誘導を行うと
ともに、ブレーキ操作地点が渋滞予想エリアデータ内に
あるときに、点灯制御手段を制御する経路誘導手段を備
える。このようにすることで、渋滞が頻繁に発生するエ
リアでブレーキ操作を行った場合には、ブレーキランプ
またはハザードランプが自動的に点滅するので、後続車
に注意を促すことができ、追突事故発生を防止すること
ができる。
【0006】また、本発明の緊急制動報知装置は、外部
から渋滞エリアデータを取得する外部情報受信手段をさ
らに備え、経路誘導手段は、ブレーキ操作地点が渋滞エ
リアデータ内にあるときにも点灯制御手段を制御する。
このようにすることで、現在渋滞している道路において
ブレーキ操作したときにもブレーキランプまたはハザー
ドランプが自動的に点滅するので、後続車に注意を促す
ことができ、追突事故発生を防止することができる。
【0007】また、本発明は、車載用ナビゲーション装
置を用いた緊急制動報知方法である。本発明において、
車載用ナビゲーション装置は、(1)車両のブレーキ操
作を検出し、(2)このブレーキ操作を検出した地点が
地図データ及びVICS情報から算出した渋滞予想エリ
ア内であるかを判定し、(3)ブレーキ操作を検出した
地点が渋滞予想エリア内にあると判断したときに車両の
ブレーキランプ又はハザードランプを点滅させる。この
ようにすることで、渋滞が頻繁に発生するエリアでブレ
ーキ操作を行った場合には、ブレーキランプまたはハザ
ードランプが自動的に点滅するので、後続車に注意を促
すことができ、追突事故発生を防止することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】(1)発明の概要 図1は、本発明の緊急制動報知装置及び車載用ナビゲー
ション装置を用いた緊急制動報知方法の概略説明図であ
る。本発明の緊急制動報知装置は、車両のブレーキ操作
を検出するブレーキ操作検出手段11、ブレーキランプ
13またはハザードランプ14を制御する点灯制御手段
12、複数のGPS衛星から送られてくる電波を受信し
て、3次元測位処理あるいは2次元測位を行って車両の
絶対位置及び進行方位(以下、自車位置データという)
を計算する位置情報受信手段3、経路誘導を行う経路誘
導手段9、外部から渋滞情報を取得する外部情報受信手
段4を有している。そして、緊急制動報知装置は、自車
位置データに基づいてナビゲーション動作を行う経路誘
導手段9を備える。
【0009】さらに、緊急制動報知装置は、経路誘導手
段9が経路誘導処理を行うための動作プログラムととも
に、渋滞予想エリアデータを記憶したROM7を備え
る。この渋滞予想エリアデータとは、例えば、トンネル
やその近傍、主要幹線道路や高速道路などの渋滞が発生
しやすいエリアを記録したデータである。
【0010】そして、経路誘導手段9は、(1)ブレー
キ操作検出手段11において車両のブレーキ操作が検出
されると、(2)このブレーキ操作を検出した地点が地
図データ及びVICS情報から算出した渋滞予想エリア
内であるかを判定し、(3)ブレーキ操作を検出した地
点が渋滞予想エリア内にあると判断したときに点灯制御
手段12を制御して車両のブレーキランプ又はハザード
ランプを点滅させる。このようにすることで、使用者が
緊急制動を行なった場合や渋滞に巻き込まれた時には、
ブレーキランプ13またはハザードランプ14が点滅す
るので、後続車に注意を促すことができ、追突事故発生
を防止することができる。
【0011】(B)緊急制動報知装置の構成 図2は、本発明の緊急制動報知装置の構成図である。図
中、1は目的地を入力するための入力装置、2は縮尺別
の道路レイヤ、背景レイヤ、文字・記号等で構成された
地図データが記憶された記憶装置(例えば、DVD−R
OMやCD−ROM)、3は複数のGPS衛星から送ら
れてくる電波を受信して、3次元測位処理あるいは2次
元測位を行って車両の絶対位置及び方位を計算するGP
S受信機である。
【0012】4は道路に沿って設けられた送信機から出
力される光ビーコンまたは電波ビーコンを受信するビー
コン受信機を示している。尚、光ビーコンや電波ビーコ
ンは狭い領域内での交通情報(VICS情報)の提供に
使用され、比較的詳細な交通情報を供給することができ
る。5は車両の回転角度を検出するためのジャイロ、6
は自車の移動に伴って発生する車速パルスを検出するた
めの車速パルス検出部、7は経路誘導処理の動作プログ
ラムを記憶したROM、8は表示装置である。
【0013】9はGPS受信機3、ジャイロ5、車速パ
ルス検出部6から得た情報、記憶装置2に記憶されてい
る地図データ及びビーコン受信機4等を介して取得した
交通情報等を基に、現在地から使用者が指定する目的地
までのもっともコストが低い経路を探索して誘導経路に
し、記憶装置2に記憶されている地図データを用いて表
示装置8に車両位置近傍の地図画像を表示するととも
に、車両位置マークと誘導経路とを地図画像に合わせて
表示し、さらに、車両の移動に合わせて各種案内情報を
使用者に提供する経路誘導処理部である。10はGPS
受信機3から得た交通情報等を記憶しておくためのRA
Mである。
【0014】なお、上記ROM7には、経路誘導処理部
9が経路誘導動作を行うための各種プログラムの他に、
渋滞予想エリアデータが記憶されている。この渋滞予想
エリアデータは、渋滞が発生すると予想されるエリアを
あらかじめ定めたものである。そして、この渋滞予想エ
リアデータには、渋滞が予想されるエリアとして、例え
ば、トンネル近傍や高速道路、高速道路のインターチェ
ンジ(IC)等がデータとして格納されている。
【0015】11は使用者のブレーキ操作を検出するブ
レーキ操作検出部、12は車両のブレーキランプ13や
ハザードランプ14の点灯/消灯を制御する点灯制御部
である。
【0016】そして、経路誘導処理部9は、ブレーキ操
作検出部11がブレーキ操作を検出したときには、その
ブレーキ操作を行った地点(以下、ブレーキ操作地点と
いう)を検出し、このブレーキ操作地点が、この渋滞予
想エリアデータ内であるか否かを検出し、渋滞予想エリ
アデータ内であれば、点灯制御部12に制御信号を出力
し、ブレーキランプ13またはハザードランプ14を点
滅させる。
【0017】(C)処理 本発明の緊急制動報知装置の動作を図3の処理フローに
したがって説明する。経路誘導処理部9は、目的地まで
の経路を探索した後、車両の移動に伴って定期的にGP
S受信機3やジャイロ5、車速パルス検出部6を用いて
自車位置データを検出する。また、経路誘導処理部9
は、ビーコン受信機4によってVICS情報を随時受信
し、この受信した最新のVICS情報をRAM10に記
憶しておく。
【0018】この状態において、経路誘導処理部9は、
ブレーキ操作検出部11においてブレーキ操作を検出す
ると(ステップ101)、ROM7に記憶されている渋
滞予想エリアデータ内にあるかどうかをチェックし(ス
テップ102)、ブレーキ操作を行った地点が渋滞予想
エリア内にあるときは、点灯制御部12に制御信号を入
力し、ブレーキランプ13を点滅させる(ステップ10
3)。
【0019】尚、ステップ102において、ブレーキ操
作地点が渋滞予想エリアデータ内にないときには、経路
誘導処理部9は、点灯制御部12には制御信号を入力し
ない。したがって、この場合には、通常のブレーキラン
プの点灯となる。
【0020】このようにすることで、渋滞が頻繁に発生
するエリアでブレーキ操作を行った場合には、ブレーキ
ランプ13が自動的に点滅するので、後続車に注意を促
すことができ、追突事故発生を防止することができる。
【0021】さらに、上述の例においては、ブレーキ操
作地点がROM7にあらかじめ記憶した渋滞予想エリア
データ内にあるときにブレーキランプ13の点灯制御を
行うようにしたが、他の実施の形態として、ビーコン受
信機4により受信したVICS情報から得た渋滞情報
(以下、渋滞エリアデータという)を用いても良い。こ
の場合には、上記実施例において、渋滞予想エリアデー
タ又は渋滞エリアデータのいずれかにブレーキ操作地点
があるときに上記点灯制御部12の制御を行うようにす
れば、ブレーキランプ13が自動的に点滅するので、後
続車に注意を促すことができ、追突事故発生を防止する
ことができる。
【0022】また、上述の例においては、ブレーキラン
プ13の点灯を制御する場合を説明したが、ブレーキラ
ンプ13の代わりにハザードランプ14を制御するよう
にしても良い。この場合には、元来ハザードランプは点
滅するようになっているので、ハザードランプ14の電
源スイッチのON/OFFを制御することで上記例と同
様な効果を得ることが出来る。
【0023】
【発明の効果】以上のように、緊急制動報知装置は、地
図データを記憶した記憶媒体、車両の現在位置を検出す
るための位置検出手段、ブレーキ操作を行った地点であ
るブレーキ操作地点を検出するブレーキ操作検出手段、
渋滞が発生すると予想されるエリアを格納した渋滞予想
エリアデータを記憶した記憶手段、車両のブレーキラン
プ又はハザードランプを点滅制御する点灯制御手段、記
憶媒体に記憶された地図データ及び位置検出手段におい
て検出した現在位置を基に経路誘導を行うとともに、ブ
レーキ操作地点が渋滞予想エリアデータ内にあるとき
に、点灯制御手段を制御する経路誘導手段を備える。こ
のようにすることで、渋滞が頻繁に発生するエリアでブ
レーキ操作を行った場合には、ブレーキランプまたはハ
ザードランプが自動的に点滅するので、後続車に注意を
促すことができ、追突事故発生を防止することができ
る。
【0024】また、本発明の緊急制動報知装置は、外部
から渋滞エリアデータを取得する外部情報受信手段をさ
らに備え、経路誘導手段はブレーキ操作地点が渋滞エリ
アデータ内にあるときにも点灯制御手段を制御する。こ
のようにすることで、現在渋滞している道路においてブ
レーキ操作したときにもブレーキランプまたはハザード
ランプが自動的に点滅するので、後続車に注意を促すこ
とができ、追突事故発生を防止することができる。
【00025】また、本発明は、車載用ナビゲーション
装置を用いた緊急制動報知方法である。本発明におい
て、車載用ナビゲーション装置は、(1)車両のブレー
キ操作を検出し、(2)このブレーキ操作を検出した地
点が地図データ及びVICS情報から算出した渋滞予想
エリア内であるかを判定し、(3)ブレーキ操作を検出
した地点が渋滞予想エリア内にあると判断したときに車
両のブレーキランプ又はハザードランプを点滅させる。
このようにすることで、渋滞が頻繁に発生するエリアで
ブレーキ操作を行った場合には、ブレーキランプまたは
ハザードランプが自動的に点滅するので、後続車に注意
を促すことができ、追突事故発生を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の緊急制動報知装置及び車載用ナビゲー
ション装置を用いた緊急制動報知方法の概略説明図であ
る。
【図2】本発明の緊急制動報知装置の構成図である。
【図3】本発明の緊急制動報知装置の処理フローであ
る。
【符号の説明】
1 入力装置 2 記憶装置 3 GPS受信機 4 ビーコン受信機 5 ジャイロ 6 車速パルス検出部 7 ROM 8 表示装置 9 経路誘導処理部 10 RAM 11 ブレーキ操作検出部 12 点灯制御部 13 ブレーキランプ 14 ハザードランプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データを記憶した記憶媒体、 車両の現在位置を検出するための位置検出手段、 ブレーキ操作を行った地点であるブレーキ操作地点を検
    出するブレーキ操作検出手段、 渋滞が発生すると予想されるエリアを格納した渋滞予想
    エリアデータを記憶した記憶手段、 車両のブレーキランプ又はハザードランプを点滅制御す
    る点灯制御手段、 前記記憶媒体に記憶された地図データ及び前記位置検出
    手段において検出した現在位置を基に経路誘導を行うと
    ともに、前記ブレーキ操作地点が前記渋滞予想エリアデ
    ータ内にあるときに、前記点灯制御手段を制御する経路
    誘導手段、を備えることを特徴とする緊急制動報知装
    置。
  2. 【請求項2】 外部から渋滞エリアデータを取得する外
    部情報受信手段をさらに備え、前記経路誘導手段は、前
    記ブレーキ操作地点が前記渋滞エリアデータ内にあると
    きにも前記点灯制御手段を制御することを特徴とする請
    求項1記載の緊急制動報知装置。
  3. 【請求項3】 車載用ナビゲーション装置を用いた緊急
    制動報知方法において、 車両のブレーキ操作を検出し、 このブレーキ操作を検出した地点が地図データ及びVI
    CS情報から算出した渋滞予想エリア内であるかを判定
    し、 前記ブレーキ操作を検出した地点が前記渋滞予想エリア
    データ内にあると判断したときに車両のブレーキランプ
    又はハザードランプを点滅させる、ことを特徴とする車
    載用ナビゲーション装置を用いた緊急制動報知方法。
JP2001035140A 2001-02-13 2001-02-13 緊急制動報知装置及び車載用ナビゲーション装置を用いた緊急制動報知方法 Withdrawn JP2002236980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035140A JP2002236980A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 緊急制動報知装置及び車載用ナビゲーション装置を用いた緊急制動報知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001035140A JP2002236980A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 緊急制動報知装置及び車載用ナビゲーション装置を用いた緊急制動報知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002236980A true JP2002236980A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18898625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001035140A Withdrawn JP2002236980A (ja) 2001-02-13 2001-02-13 緊急制動報知装置及び車載用ナビゲーション装置を用いた緊急制動報知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002236980A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4134894B2 (ja) 車両運転支援装置
JP4985095B2 (ja) 安全運転支援装置、安全運転支援方法及びプログラム
JP2006113918A (ja) 運転支援装置
JP2000500878A (ja) 車両内交通関連情報供給装置及び方法
JP2002365072A (ja) マッピング情報をユーザに提供する方法
JP2008037218A (ja) 車両制御装置
US20120185161A1 (en) Driver assistance system for a motor vehicle including a camera for detecting roadway markings
JP2009015498A (ja) 緊急車両接近報知システム、一般車用装置および緊急車用装置
JPH079886A (ja) 車両の運転情報装置
JP2008059074A (ja) 運転支援方法及び運転支援装置
JP4187669B2 (ja) 車両退避指示装置、車両退避指示システム及び車両退避指示方法
JP2010123026A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP2010102529A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP4747963B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2011237217A (ja) 車載用情報端末
JP2017111498A (ja) 運転支援装置
JP2007122472A (ja) 運転支援システムおよびプログラム
JP2011150598A (ja) 運転支援装置
JP5025617B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP5109749B2 (ja) 車載報知装置
JP5278021B2 (ja) 運転支援装置
JP2017123072A (ja) 運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2007323183A (ja) 車両用運転支援システム
JP2007256195A (ja) 報知装置、報知方法、報知プログラムおよび記録媒体
JP5338561B2 (ja) 車両用路車間通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513