JP2002234382A - 可変配光ヘッドランプ - Google Patents

可変配光ヘッドランプ

Info

Publication number
JP2002234382A
JP2002234382A JP2001033883A JP2001033883A JP2002234382A JP 2002234382 A JP2002234382 A JP 2002234382A JP 2001033883 A JP2001033883 A JP 2001033883A JP 2001033883 A JP2001033883 A JP 2001033883A JP 2002234382 A JP2002234382 A JP 2002234382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light distribution
headlamp
distribution pattern
head lamp
lamp body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001033883A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kojima
伸一 小嶋
Makio Matsuzaki
真希雄 松崎
Toru Ebara
徹 江原
Takeaki Okamura
武昭 岡村
Tadashi Suzuki
正 鈴木
Takashi Sato
孝 佐藤
Hideki Kitamura
英樹 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2001033883A priority Critical patent/JP2002234382A/ja
Publication of JP2002234382A publication Critical patent/JP2002234382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の可変配光ヘッドランプでは、直進用に
設定した配光特性を曲路で回動させるものであったの
で、完全には曲路の照明に適したものとは成らず、曲路
走行時の視認性が低下するなどの問題点を生じていた。 【解決手段】 本発明により、ヘッドランプ灯体は、少
なくとも下方配光パターン部Ddを有する配光特性とさ
れた第一のヘッドランプ灯体2Aと、少なくとも上方配
光パターン部Duを有する配光特性とされた第二のヘッ
ドランプ灯体2Bとに分割形成され、且つ、ステアリン
グ装置の操作量に基づく回動が少なくとも回動範囲の一
部において(0≦第一のヘッドランプ灯体2A<第二の
ヘッドランプ灯体2B)として行われる可変配光ヘッド
ランプ1としたことで、車両の直進時にも旋回時にも配
光パターンを目的に適合する形状のものとして課題を解
決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のヘッドラン
プに関するものであり、詳細には、AFS(Adaptive Fr
ont Lighting System)と称され、曲路などの通過時にス
テアリング装置の操作量に対応して配光形状を変化さ
せ、以後の進路の視認性の一層の向上を目的とする可変
配光ヘッドランプに係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の可変配光ヘッドランプ9
0の構成の例を示すものが図8であり、この可変配光ヘ
ッドランプ90は、図9に配光特性D1で示すように従
来から採用されているものとほぼ同じ特性を有するヘッ
ドランプ灯体91に、ステアリング装置(図示は省略す
る)の操作量及び操作方向に対応する回動装置92を取
付けたものである。
【0003】従って、曲路にさしかかり運転者がステア
リング装置を操作すると、ヘッドランプ灯体91は操作
が行われた方向と量とに応じて水平の側方に向きを変え
るものとなり、即ち、車両がこれから進行する路面を照
射するものとなって、曲路通過時の視認性が向上すると
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の可変配光ヘッドランプ90において、道路が左
カーブしているときには図10に示すように配光特性D
1も左方向に移動するものとなるが、大部分の曲路では
配光特性D1中の路肩部分を照射するための正面光D1
aの部分が対向車線を照射するものとなり、対向車に幻
惑を生じさせると共に、曲路の遠方に対しては依然とし
て照明が不充分である問題点を生じている。また、道路
が右カーブしているときには、図11に示すように対向
車に対する幻惑発生は生じないものの、曲路の遠方に対
しては一層に照明が不充分のものとなる問題点を生じて
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記した従来
の課題を解決するための具体的な手段として、配光特性
が水平線に対し、下方を照射する下方配光パターン部
と、略水平線方向を照射する上方配光パターン部とから
成る総合配光パターンで構成されるヘッドランプ灯体で
あり、該ヘッドランプ灯体をステアリング装置の操作量
に基づいて略水平方向に回動して成る可変配光ヘッドラ
ンプにおいて、前記ヘッドランプ灯体は、少なくとも前
記下方配光パターン部を有する配光特性とされた第一の
ヘッドランプ灯体と、少なくとも前記上方配光パターン
部を有する配光特性とされた第二のヘッドランプ灯体と
に分割形成され、且つ、前記ステアリング装置の操作量
に基づく回動が(0≦第一のヘッドランプ灯体<第二の
ヘッドランプ灯体)として行われることを特徴とする可
変配光ヘッドランプを提供することで課題を解決するも
のである。
【0006】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1〜図6に符号1で示
すものは本発明に係る可変配光ヘッドランプ1の第一実
施形態であり、本発明においては、ヘッドランプ灯体2
は、第一のヘッドランプ灯体2Aと第二のヘッドランプ
灯体2Bとで構成されている。
【0007】この第一実施形態では、前記第一のヘッド
ランプ灯体2Aには、図2に示すように、水平線Hから
下方となる路面を照射する配光パターン(以下、下方配
光パターン部Ddと称する)が設定され、前記第二のヘ
ッドランプ灯体2Bには、図3に示すように照射方向を
正面やや左寄り(但し左側通行の場合)として路側帯を
照射する配光パターン(以下、上方配光パターンDuと
称する)が設定されている。
【0008】そして、前記ヘッドランプ灯体2Aと、ヘ
ッドランプ灯体2Bとは共に従来例のものと同様に、例
えばステッピングモータなど回動装置3によりステアリ
ング装置の操作量、操作方向に対応し回動するものとさ
れているが、回動装置3が動作しない状態においては、
ヘッドランプ灯体2Aとヘッドランプ灯体2Bとからの
配光パターンDd、Duの合成は在来のヘッドランプ灯
体の配光特性D1(図9参照)と略同一形状のものとな
るようにされている。
【0009】図4は、この第一実施形態における回動装
置3の構成の例を示すものであり、前記ヘッドランプ灯
体2A、2Bは何れも回動装置3の回転シャフト3aに
例えばギア3b、ギア3cにより接続され、前記回転シ
ャフト3aの回転により回動するものとされているが、
減速比がギア3b>ギア3cとされている。
【0010】即ち、この第一実施形態においては、回転
シャフト3aの回転角に対してヘッドランプ灯体2Bの
側(即ち、上方配光パターンDuの側)がより大きい角
度の振れ角を与えられるものとされている。尚、実際の
実施に当っての一例としては、前記ヘッドランプ灯体2
Aの側(即ち、下方配光パターンDdの側)がステアリ
ング装置の操作量に対して適正な回動角が与えられるも
のとされ、前記ヘッドランプ灯体2Bの側(即ち、上方
配光パターンDuの側)はそれより大きな回動角が与え
られるものとされている。
【0011】図5は上記の構成とした可変配光ヘッドラ
ンプ1の左カーブ時の状態を示すものであり、前記下方
配光パターンDdはほぼ適正な角度でこれから進入する
路面の比較的に車両に近い部分を照明するものとなり、
前記上方配光パターンDuはそれより遠い路面、即ち、
更に左寄りとなる部分を、より大きな回動角が与えられ
ることで照射するものとなる。尚、このときに前記上方
配光パターンDuは対向車線を照射せず、対向車に対し
幻惑を与えない。
【0012】図6は、上記可変配光ヘッドランプ1の右
カーブ時の状態を示すものであり、前記下方配光パター
ンDdはほぼ適正な角度でこれから進入する路面の比較
的に車両に近い部分を照明するものとなり、前記上方配
光パターンDuは、より大きな回動角を与えられること
で更に遠方の右寄りの自車線を照射するものとなる。よ
って、この第一実施形態によれば、左カーブの場合でも
右カーブの場合でも遠方まで照明が行われ運転者に対す
る視認性の向上が図れるものとなると共に対向車に幻惑
を与えない。
【0013】尚、上記第一実施形態では、前記ヘッドラ
ンプ灯体2Bに設定される配光パターンを上方配光パタ
ーンDuとして説明したが、これは下方配光パターンD
dと上方配光パターンDuとが組合わされた従来通りの
配光特性D1(図9参照)としても良いものである。
【0014】図7は本発明に係る可変配光ヘッドランプ
1の第二実施形態を要部で示すものであり、前の第一実
施形態では回転シャフト3aの回転角に対して、第一の
ヘッドランプ灯体2Aも第二のヘッドランプ灯体2B
も、ギア3b、ギア3cに設定された減速比に従い一定
の割合として回動するものであった。
【0015】本発明は、これを限定するものではなく、
例えば図示のように両ヘッドランプ灯体2A及び2Bの
側にはレバー3dを設け、回転シャフト3aの側にはカ
ム3eを設けて、回転シャフト3aの回転角に対する両
ヘッドランプ灯体2A及び2Bの回転角を非線形(ノン
リニア)としても良いものである。尚、上記レバー3d
及びカム3eは、リンク機構など非線形の駆動が行える
ものであれば代替して良いものであることは言うまでも
ない。
【0016】以上の構成を具体的な例で説明すれば、高
速道路の走行時などにおいては、頻繁に少ない角度でス
テアリング装置を操作し、一つの走行車線内での進路を
確保している場合が多い。このときに、そのステアリン
グ装置の操作に伴い、前記ヘッドランプ灯体2A及び2
B、特に第二のヘッドランプ灯体2Bの側が回動する
と、車間距離も離れていることもあり、微少な回動であ
っても別車線を走行する先行車の背面を照射するものと
なる場合を生じる。
【0017】この場合、先行車は突然に背面からの照射
が行われるので、同一車線内で接近する後続車が存在す
るかのように誤認する。このときに先行車が回避行動を
行うと後続車にとっては危険な状態を生じることも考え
られる。よって、この第二実施形態では第二のヘッドラ
ンプ灯体2Bを回動させるためのカム3eに回転シャフ
ト3aが微少角度で回動している場合にレバー3dに回
動を生じさせない不感領域Fを設けておくものである。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、ヘ
ッドランプ灯体は、少なくとも下方配光パターン部を有
する配光特性とされた第一のヘッドランプ灯体と、少な
くとも上方配光パターン部を有する配光特性とされた第
二のヘッドランプ灯体とに分割形成され、且つ、ステア
リング装置の操作量に基づく回動が少なくとも回動範囲
の一部において(0≦第一のヘッドランプ灯体<第二の
ヘッドランプ灯体)として行われる可変配光ヘッドラン
プとしたことで、車両の直進時にも旋回時にも配光パタ
ーンを目的に適合するものと変形させ、どのような状況
でも視認性を確保できるものとして、この種の可変配光
ヘッドランプの性能の向上に極めて優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る可変配光ヘッドランプの第一実
施形態を示す正面図である。
【図2】 第一の実施形態における第一のヘッドランプ
灯体の配光パターンを示す説明図である。
【図3】 第一の実施形態における第二のヘッドランプ
灯体の配光パターンを示す説明図である。
【図4】 図1のA−A線に沿う断面図である。
【図5】 本発明に係る可変配光ヘッドランプの左旋回
時の配光パターンを示す説明図である。
【図6】 同じく本発明に係る可変配光ヘッドランプの
右旋回時の配光パターンを示す説明図である。
【図7】 同じく本発明に係る可変配光ヘッドランプの
第二実施形態を要部で示す説明図である。
【図8】 従来例の可変配光ヘッドランプを示す説明図
である。
【図9】 従来例の可変配光ヘッドランプの配光特性を
示す説明図である。
【図10】 従来例における可変配光ヘッドランプの左
旋回時の路面の照明状態を示す説明図である。
【図11】 従来例における可変配光ヘッドランプの右
旋回時の路面の照明状態を示す説明図である。
【符号の説明】 1……可変配光ヘッドランプ 2……ヘッドランプ灯体 2A……第一のヘッドランプ灯体 2B……第二のヘッドランプ灯体 3……回動装置 3a……回転シャフト 3b、3c……ギア 3d……レバー 3e……カム Dd……下方配光パターン部 Du……上方配光パターン部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江原 徹 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 (72)発明者 岡村 武昭 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 (72)発明者 鈴木 正 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 (72)発明者 佐藤 孝 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 (72)発明者 北村 英樹 東京都目黒区中目黒2丁目9番13号 スタ ンレー電気株式会社内 Fターム(参考) 3K039 AA08 CC01 FD01 FD05 FD12 GA02 JA03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配光特性が水平線に対し、下方を照射す
    る下方配光パターン部と、略水平線方向を照射する上方
    配光パターン部とから成る総合配光パターンで構成され
    るヘッドランプ灯体であり、該ヘッドランプ灯体をステ
    アリング装置の操作量に基づいて略水平方向に回動して
    成る可変配光ヘッドランプにおいて、前記ヘッドランプ
    灯体は、少なくとも前記下方配光パターン部を有する配
    光特性とされた第一のヘッドランプ灯体と、少なくとも
    前記上方配光パターン部を有する配光特性とされた第二
    のヘッドランプ灯体とに分割形成され、且つ、前記ステ
    アリング装置の操作量に基づく回動が少なくとも回動範
    囲の一部において(0≦第一のヘッドランプ灯体<第二
    のヘッドランプ灯体)として行われることを特徴とする
    可変配光ヘッドランプ。
  2. 【請求項2】 前記第一のヘッドランプ灯体が前記下方
    配光パターン部を主部として形成され、前記第二のヘッ
    ドランプ灯体が前記上方配光パターン部を主部として形
    成されていることを特徴とする請求項1記載の可変配光
    ヘッドランプ。
  3. 【請求項3】 前記第一のヘッドランプ灯体が前記下方
    配光パターン部を主部として形成され、前記第二のヘッ
    ドランプ灯体が前記下方配光パターン部と上方配光パタ
    ーン部とから成る総合配光パターンを有するものとして
    形成されていることを特徴とする請求項1記載の可変配
    光ヘッドランプ。
JP2001033883A 2001-02-09 2001-02-09 可変配光ヘッドランプ Pending JP2002234382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033883A JP2002234382A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 可変配光ヘッドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033883A JP2002234382A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 可変配光ヘッドランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002234382A true JP2002234382A (ja) 2002-08-20

Family

ID=18897570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033883A Pending JP2002234382A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 可変配光ヘッドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002234382A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335698A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Volkswagen Ag <Vw> 車両投光装置を制御するための方法、および、コーナリング照明機能を有する車両投光装置
US7140758B2 (en) 2003-02-26 2006-11-28 Minebea Co., Ltd. Mechanism for deflecting headlamp optical axis without speed reduction gears
JP2008024088A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
WO2019042853A1 (de) * 2017-08-29 2019-03-07 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur ansteuerung mindestens eines hauptscheinwerfers einer beleuchtungseinheit eines fahrzeugs, beleuchtungseinheit, computerprogrammprodukt und computerlesbares medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183385A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Honda Motor Co Ltd 可変配光ヘッドランプ装置
JP2001001832A (ja) * 1999-06-15 2001-01-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183385A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Honda Motor Co Ltd 可変配光ヘッドランプ装置
JP2001001832A (ja) * 1999-06-15 2001-01-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用照明装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140758B2 (en) 2003-02-26 2006-11-28 Minebea Co., Ltd. Mechanism for deflecting headlamp optical axis without speed reduction gears
JP2005335698A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Volkswagen Ag <Vw> 車両投光装置を制御するための方法、および、コーナリング照明機能を有する車両投光装置
JP2008024088A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
WO2019042853A1 (de) * 2017-08-29 2019-03-07 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur ansteuerung mindestens eines hauptscheinwerfers einer beleuchtungseinheit eines fahrzeugs, beleuchtungseinheit, computerprogrammprodukt und computerlesbares medium
CN111051132A (zh) * 2017-08-29 2020-04-21 黑拉有限责任两合公司 用于操控车辆的照明单元的至少一个主前照灯的方法、照明单元、计算机程序产品以及计算机可读介质
US11273753B2 (en) 2017-08-29 2022-03-15 HELLA GmbH & Co. KGaA Method for actuating at least one main headlamp of a lighting unit of a vehicle, lighting unit, computer program product and machine-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955199B2 (ja) 可変配光ヘッドランプ装置
US6478460B2 (en) Headlamp of automobile
JP5623145B2 (ja) 車両用灯具システム、その制御装置および車両用灯具
CN103672666B (zh) 一种车辆照明前照灯
JP2009046118A (ja) 車両用前照灯システム
JP2002234382A (ja) 可変配光ヘッドランプ
US6558030B2 (en) Elliptical headlight with beam modification by movement of optical elements
DE102009018391A1 (de) Fahrzeugscheinwerfer
JP6141619B2 (ja) 車両用ヘッドランプ構造
DE102006036361A1 (de) Scheinwerfer in einem Kraftfahrzeug
JP4169311B2 (ja) 可変配光ヘッドランプシステム
DE19914412A1 (de) Scheinwerfer für Fahrzeuge zur Aussendung eines veränderlichen Lichtbündels und Scheinwerferanlage mit wenigstens zwei der Scheinwerfer
JP2004098819A (ja) 前照灯の制御装置
JPH11301348A (ja) 車両の路面照射装置
JP4178640B2 (ja) 車両の前照灯制御装置
JP2001160307A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP6167143B2 (ja) ヘッドライトと補助灯の照明切り換えシステム
JP2002225624A (ja) 照射方向可変ヘッドランプ装置
KR910006270Y1 (ko) 자동차의 중간전조등장치
EP1236613B1 (en) Head lamp for vehicle
JP2005007973A (ja) 車両用灯具
JP2002234380A (ja) 可変配光ヘッドランプ
JPS5812324Y2 (ja) 車両用前照灯
JP2006001459A (ja) 可変配光型前照灯
JP2002056710A (ja) 車両用ヘッドランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316