JP2002233909A - 回転切削工具 - Google Patents

回転切削工具

Info

Publication number
JP2002233909A
JP2002233909A JP2001026748A JP2001026748A JP2002233909A JP 2002233909 A JP2002233909 A JP 2002233909A JP 2001026748 A JP2001026748 A JP 2001026748A JP 2001026748 A JP2001026748 A JP 2001026748A JP 2002233909 A JP2002233909 A JP 2002233909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
pitch
outer peripheral
cutting edge
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001026748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3519372B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Tsuzuki
清志 都築
Naoki Takebe
直己 建部
Satoru Kamata
知 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSG Corp
Original Assignee
OSG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSG Corp filed Critical OSG Corp
Priority to JP2001026748A priority Critical patent/JP3519372B2/ja
Priority to US10/054,817 priority patent/US6715966B2/en
Publication of JP2002233909A publication Critical patent/JP2002233909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519372B2 publication Critical patent/JP3519372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/08Side or top views of the cutting edge
    • B23C2210/088Cutting edges with a wave form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2265/00Details of general geometric configurations
    • B23C2265/08Conical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1946Face or end mill
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1952Having peripherally spaced teeth
    • Y10T407/1954Axially tapering tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 径寸法が変化しているテーパエンドミルにお
いても、ラフィング切れ刃やニック切れ刃を採用するこ
とにより優れた切削性能向上効果が得られるようにす
る。 【解決手段】 ラフィング切れ刃にて構成されている外
周刃18の波形状のピッチPR (mm)がテーパ形状の
径寸法D(mm)の変化に対応して次式(1) に従って1
ピッチ毎に変化させられているとともに、滑らかな波形
状になるようにピッチPR の変化に連動して深さHR
よび曲率半径RR1、RR2もそれぞれ1ピッチ毎に変化さ
せられている。このため、テーパ形状を成している刃部
の全長に亘って径寸法Dに応じて適切な大きさの波形状
とされ、切りくずが適当な大きさに分断されることによ
り、刃部の全長に亘って切削性能が向上する。 PR =1+(2/25)×D ・・・(1)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回転切削工具に係
り、特に、外周刃がラフィング切れ刃やニック切れ刃に
て構成されている回転切削工具の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】軸心まわりに回転駆動されることにより
外周刃によって切削加工を行うとともに、その外周刃の
径寸法が連続的に変化しているテーパエンドミルが、金
型のリブ溝加工や側面加工など種々の加工に広く用いら
れている。一方、刃径が周期的に滑らかに変化している
波形状のラフィング切れ刃や、一定間隔でニックを設け
たニック切れ刃を採用することにより、切りくずを細か
く分断して切削抵抗を低減し、切削性能や加工能率を向
上させることが、例えば特開平7−299635号公報
や特開平9−29530号公報などで提案されている。
このようなラフィング切れ刃やニック切れ刃の凹凸形状
(ピッチや深さなど)は、一般に工具の径寸法に応じて
最適な大きさに設定され、径寸法が小さくなる程工具剛
性が低下することから、切りくずを小さくするために凹
凸形状も小さくしているのが普通である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなラフィング
切れ刃やニック切れ刃の凹凸は、外周刃の全長に亘って
一定の寸法で周期的に設けられており、これは径寸法が
変化しているテーパエンドミルの場合も同じであった。
すなわち、テーパエンドミルの場合には、例えば中間部
分の径寸法に基づいて凹凸形状のピッチ等の寸法が定め
られていたのであるが、このように中間部分の径寸法に
基づいて凹凸形状の寸法を定めると、テーパ形状の大径
端付近や小径端付近では必ずしも十分な切削性能向上効
果が得られないため、工具回転速度や送り速度などの加
工条件が制限されるという問題があった。
【0004】本発明は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、径寸法が変化してい
るテーパエンドミルにおいても、ラフィング切れ刃やニ
ック切れ刃を採用することにより優れた切削性能向上効
果が得られるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、第1発明は、外周刃の径寸法が連続的に変化して
いるテーパ形状部を有し、軸心まわりに回転駆動される
ことによりその外周刃によって切削加工を行うととも
に、その外周刃がラフィング切れ刃にて構成されている
回転切削工具において、前記ラフィング切れ刃の波形状
のピッチPR 、深さHR 、および曲率半径RR のうちの
少なくとも一つが、その波形状の凸側の包絡線の回転軌
跡で表される前記テーパ形状部の径寸法Dの変化に対応
して、その径寸法Dが大きくなる程大きくなるように変
化していることを特徴とする。なお、ラフィング切れ刃
とは、刃径が周期的に滑らかに変化している円弧状の凸
部および円弧状の凹所から成る波形状の切れ刃のこと
で、例えば逃げ面の二番取り加工などによって形成され
る。
【0006】第2発明は、第1発明の回転切削工具にお
いて、前記径寸法D(mm)の変化に対応して少なくと
も前記ピッチPR (mm)が変化しているとともに、そ
のピッチPR は、次式(1) を満足する範囲内でその径寸
法Dの変化に対応して変化させられていることを特徴と
する。なお、ピッチPR は、テーパ形状の母線に沿った
長さ寸法で、ねじれ刃でも直刃でも同じである。 0.5+(3/100)×D≦PR ≦2+(3/25)×D・・・(1)
【0007】第3発明は、外周刃の径寸法が連続的に変
化しているテーパ形状部を有し、軸心まわりに回転駆動
されることによりその外周刃によって切削加工を行うと
ともに、その外周刃がニック切れ刃にて構成されている
回転切削工具において、前記ニック切れ刃のニックのピ
ッチPN および深さHN の少なくとも一方が、前記テー
パ形状部の径寸法Dの変化に対応して、その径寸法Dが
大きくなる程大きくなるように変化していることを特徴
とする。なお、ニック切れ刃とは、切りくず分断用のニ
ック(溝)が外周刃に沿って逃げ面に所定の間隔で連続
的に設けられた切れ刃のことである。
【0008】第4発明は、第3発明の回転切削工具にお
いて、前記径寸法D(mm)の変化に対応して少なくと
も前記ピッチPN (mm)が変化しているとともに、そ
のピッチPN は、次式(2) を満足する範囲内でその径寸
法Dの変化に対応して変化させられていることを特徴と
する。なお、ピッチPN は、テーパ形状の母線に沿った
長さ寸法で、ねじれ刃でも直刃でも同じである。 0.5+(3/100)×D≦PN ≦2+(3/25)×D・・・(2)
【0009】
【発明の効果】第1発明の回転切削工具においては、ラ
フィング切れ刃の波形状のピッチPR、深さHR 、およ
び曲率半径RR のうちの少なくとも一つが、テーパ形状
部の径寸法Dの変化に対応して、その径寸法Dが大きく
なる程大きくなるように変化しているため、テーパ形状
部の全長に亘って径寸法Dに応じて適切な大きさの波形
状のラフィング切れ刃を設けることが可能で、テーパ形
状部の全長に亘って切削性能を向上させることができ
る。これにより、工具全体の切削性能が向上し、高能率
加工を行ったり重切削加工を行ったりすることができる
ようになる。
【0010】第2発明では、径寸法Dの変化に対応して
少なくともピッチPR が変化しているとともに、そのピ
ッチPR は、前記(1) 式を満足する範囲内で径寸法Dの
変化に対応して変化させられているため、テーパ形状部
の全長に亘って切削性能をより確実に向上させることが
できる。
【0011】第3発明の回転切削工具においては、ニッ
ク切れ刃のニックのピッチPN および深さHN の少なく
とも一方が、テーパ形状部の径寸法Dの変化に対応し
て、その径寸法Dが大きくなる程大きくなるように変化
しているため、テーパ形状部の全長に亘って径寸法Dに
応じて適切なピッチPN または深さHN でニック切れ刃
を設けることが可能で、テーパ形状部の全長に亘って切
削性能を向上させることができ、第1発明と同様の効果
が得られる。
【0012】第4発明では、径寸法Dの変化に対応して
少なくともピッチPN が変化しているとともに、そのピ
ッチPN は、前記(2) 式を満足する範囲内で径寸法Dの
変化に対応して変化させられているため、第2発明と同
様にテーパ形状部の全長に亘って切削性能をより確実に
向上させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、外周刃が設けられた刃
部の全長に亘ってテーパ形状のテーパエンドミルに好適
に適用されるが、部分的にテーパ形状部が設けられたク
リスマスカッタなどの総形エンドミル等にも適用され得
る。外周刃は、軸心に対して所定のねじれ角でねじれた
ねじれ刃が望ましいが、軸心と平行な直刃であっても良
い。
【0014】外周刃の数は2枚以上であることが望まし
く、ラフィング切れ刃の波形状やニック切れ刃のニック
は、外周刃毎に軸方向の位相をずらして設けることが望
ましい。具体的には、ピッチPR 、PN を外周刃の刃数
で割り算した寸法ずつ位相をずらして設けることによ
り、波形状やニックによる削り残しが少なくなって加工
面粗さが向上する。
【0015】ラフィング切れ刃のピッチPR や深さ
R 、曲率半径RR 、或いはニック切れ刃のニックのピ
ッチPN 、深さHN は、例えば径寸法Dの変化に応じて
1ピッチ毎に変化させれば良いが、深さHR 、HN や曲
率半径RR は1ピッチの中でも連続的に変化させること
ができる。曲率半径RR については、円弧状の凸部およ
び円弧状の凹所毎に径寸法Dの変化に応じて変化させる
こともできる。
【0016】ラフィング切れ刃の場合、ピッチPR が変
化すると、深さHR および曲率半径RR の少なくとも一
方も、滑らかな波形状が得られるようにピッチPR の変
化に連動して径寸法Dが大きくなる程大きくされる。ま
た、波形状の凸部および凹所の曲率半径RR は基本的に
同じ、すなわち1ピッチ毎に同じであっても良いが、例
えば凸部側の曲率半径RR1を凹所側の曲率半径RR2より
大きくするなど種々の態様を採用できる。
【0017】上記ラフィング切れ刃の波形状の深さHR
は、例えばピッチPR に対して0.05PR 〜0.5P
R の範囲内で設定することが望ましく、曲率半径RR1
R2は、例えばピッチPR に対して0.2PR 〜2.4
R の範囲内で設定することが望ましい。ニック切れ刃
のニックの深さHN についても、例えばピッチPN に対
して0.05PN 〜0.5PN の範囲内で設定すること
が望ましい。
【0018】第2発明では、ピッチPR が径寸法Dに対
して前記(1) 式の範囲内に入るように定められるが、更
に、次式(3) で求められるピッチPR を中心として±2
0%程度の範囲内に入るように設定することが望まし
い。ニック切れ刃のピッチPNについても、同様に次式
(4) で求められるピッチPN を中心として±20%程度
の範囲内に入るように設定することが望ましい。 PR =1+(2/25)×D ・・・(3) PN =1+(2/25)×D ・・・(4)
【0019】第2発明、第4発明ではピッチPR 、PN
が径寸法Dに応じて変化させられるが、第1発明、第3
発明では、ピッチPR 、PN を一定に維持しつつ径寸法
Dに応じて深さHR 、HN や曲率半径RR を変化させる
だけでも良い。
【0020】また、径寸法Dが50mmを越えると十分
な剛性が得られるため、必ずしもラフィング切れ刃やニ
ック切れ刃のピッチPR 、PN などを変化させる必要は
なく、本発明は、径寸法Dが50mm以下の場合に特に
好適に適用される。
【0021】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ
詳細に説明する。図1の(a) は、本発明が適用されたテ
ーパエンドミル10の一部を切り欠いた正面図で、(b)
は(a) におけるB−B断面図である。かかるテーパエン
ドミル10は、軸心まわりに回転駆動されつつ金型等の
被加工物に対して軸心と交差する方向へ相対移動させら
れることにより、金型のリブ溝加工や側面加工などの切
削加工を行うもので、シャンク12および刃部14を軸
方向に連続して一体に備えているとともに、刃部14の
外周部には軸心Oまわりに等間隔で4本のねじれ溝16
が形成され、そのねじれ溝16に沿って軸心Oまわりに
ねじれた4枚の外周刃18が設けられている。刃部14
は、シャンク12から工具先端側へ向かうに従って全体
として小径になるテーパ形状を成しており、外周刃18
は軸心Oに対して所定の傾斜角で傾斜しているテーパ面
上に設けられ、径寸法が連続的に変化している。また、
工具先端には、底刃として外周刃18に連続して4枚の
ボール刃20が設けられている。このテーパエンドミル
10は回転切削工具に相当し、本実施例では刃部14の
全体がテーパ形状部である。なお、図1(a) の左側半分
は、1つの外周刃18の回転軌跡形状を表したものであ
る。
【0022】図2は、外周刃18をねじれ溝16側、す
なわちすくい面側から見た拡大図で、軸心Oに対して直
角方向から見た図(ねじれ刃を軸心Oまわりの同じ位置
へ投影した図)であり、刃径が周期的に滑らかに変化し
ている円弧状の凸部22および円弧状の凹所24から成
る波形状のラフィング切れ刃にて構成されている。この
ラフィング切れ刃(外周刃18)の波形状のピッチ
R 、深さHR 、および曲率半径RR1、RR2は何れも、
波形状の凸部22側の包絡線Lの回転軌跡で表されるテ
ーパ形状の径寸法Dの変化に対応して、その径寸法Dが
大きくなる程1ピッチ毎に大きくなるように変化してい
る。本実施例では刃部14の最大径が50mm以下で、
ピッチPR は、図3に斜線で示すように前記(1) 式を満
足する範囲内で、具体的には一点鎖線で示すように前記
(3) 式に従って変化させられているとともに、滑らかな
波形状になるようにピッチPR の変化に連動して深さH
R および曲率半径RR1、RR2がそれぞれ1ピッチ毎に径
寸法Dが大きくなる程大きくされている。例えば、深さ
R は0.05PR 〜0.5PR の範囲内で適当な一定
の割合とされ、曲率半径RR1、RR2は、それぞれ0.2
R 〜2.4PR の範囲内で適当な一定の割合で、凸部
22の曲率半径RR1よりも凹所24の曲率半径R R2の方
が小さい割合とされている。上記凸部22および凹所2
4は、軸心Oを含む断面(図2と同じ)においてそれぞ
れ曲率半径RR1、RR2の円弧形状になるように、逃げ面
の二番取り加工によって形成されている。また、ピッチ
R は、テーパ形状の母線に沿った長さ寸法である。
【0023】なお、4枚の外周刃18の各々の波形状
は、互いに1/4ピッチずつ位相が軸方向にずれるよう
に設けられる。また、径寸法Dが50mm以上の部分を
含む場合、その50mm以上の部分では、ピッチPR
2〜8(mm)の範囲内の一定値、例えば5mm程度の
値に設定され、深さHR および曲率半径RR1、RR2もそ
れぞれ一定値に維持される。
【0024】このような本実施例のテーパエンドミル1
0は、ラフィング切れ刃にて構成されている外周刃18
の波形状のピッチPR がテーパ形状の径寸法Dの変化に
対応して前記(3) 式に従って1ピッチ毎に変化させられ
るとともに、そのピッチPRの変化に連動して深さHR
および曲率半径RR1、RR2もそれぞれ1ピッチ毎に変化
させられているため、テーパ形状を成している刃部14
の全長に亘って径寸法Dに応じて適切な大きさの波形状
とされ、切りくずが適当な大きさに分断されることによ
り、刃部14の全長に亘って切削性能が向上する。これ
により、工具全体の切削性能が向上し、高能率加工を行
ったり重切削加工を行ったりすることが可能になる。
【0025】なお、上例では外周刃18がラフィング切
れ刃によって構成されていたが、図4に示す外周刃28
のように、切りくず分断用のニック(溝)30が切れ刃
に沿って逃げ面に所定の間隔で連続的に設けられたニッ
ク切れ刃によって構成することもできる。ニック30の
ピッチPN は、テーパ形状の径寸法Dの変化に対応し
て、前記(4) 式に従って変化させられているとともに、
そのピッチPN の変化に連動して深さHN および溝幅W
N も径寸法Dが大きくなるに従って大きくされている。
溝幅WN は、ニック30の底部から開口部までの間の平
均値で、例えばピッチPN の1/2など一定割合とさ
れ、深さHN は0.05PN 〜0.5PN の範囲内で適
当な一定の割合とされる。また、ニック30の開口部お
よび底部の角部にはそれぞれ所定の曲率半径RN1、RN2
で丸みが付けられているが、それ等の曲率半径RN1、R
N2もピッチPN の変化に連動して径寸法Dが大きくなる
に従って大きくされている。図4は前記図2に対応する
図で、ピッチPN は、テーパ形状の母線に沿った長さ寸
法である。なお、上記ニック30の開口部および底部の
角部の丸み(RN1、RN2)は必ずしも必要でなく、無し
でも良い。
【0026】このようにニック切れ刃にて構成されてい
る場合も、ニック30のピッチPNがテーパ形状の径寸
法Dの変化に対応して前記(4) 式に従って1ピッチ毎に
変化させられているとともに、ピッチPN の変化に連動
して深さHN および溝幅WNも1ピッチ毎に変化させら
れているため、テーパ形状を成している刃部14の全長
に亘って径寸法Dに応じて適切な大きさの凹凸形状とさ
れ、切りくずが適当な大きさに分断されることにより、
刃部14の全長に亘って切削性能が向上し、前記実施例
と同様の効果が得られる。
【0027】以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明したが、これはあくまでも一実施形態であり、
本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加
えた態様で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるテーパエンドミルを示
す図で、(a) は一部を切り欠いた正面図、(b) は(a) に
おけるB−B断面図である。
【図2】図1の外周刃をねじれ溝側から見た拡大図であ
る。
【図3】図2のラフィング切れ刃の波形状のピッチPR
と径寸法Dとの関係を説明する図である。
【図4】外周刃がニック切れ刃にて構成されている場合
を説明する図で、図2に相当する図である。
【符号の説明】
10:テーパエンドミル(回転切削工具) 14:刃
部(テーパ形状部) 18:外周刃(ラフィング切れ刃) 28:外周刃
(ニック切れ刃) 30:ニック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鎌田 知 愛知県新城市有海字丸山1番2 オーエス ジー株式会社内 Fターム(参考) 3C022 KK04 KK29

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周刃の径寸法が連続的に変化している
    テーパ形状部を有し、軸心まわりに回転駆動されること
    により該外周刃によって切削加工を行うとともに、該外
    周刃がラフィング切れ刃にて構成されている回転切削工
    具において、 前記ラフィング切れ刃の波形状のピッチPR 、深さ
    R 、および曲率半径RRのうちの少なくとも一つが、
    該波形状の凸側の包絡線の回転軌跡で表される前記テー
    パ形状部の径寸法Dの変化に対応して、該径寸法Dが大
    きくなる程大きくなるように変化していることを特徴と
    する回転切削工具。
  2. 【請求項2】 前記径寸法D(mm)の変化に対応して
    少なくとも前記ピッチPR (mm)が変化しているとと
    もに、該ピッチPR は、次式(1) を満足する範囲内で該
    径寸法Dの変化に対応して変化させられている 0.5+(3/100)×D≦PR ≦2+(3/25)×D・・・(1) ことを特徴とする請求項1に記載の回転切削工具。
  3. 【請求項3】 外周刃の径寸法が連続的に変化している
    テーパ形状部を有し、軸心まわりに回転駆動されること
    により該外周刃によって切削加工を行うとともに、該外
    周刃がニック切れ刃にて構成されている回転切削工具に
    おいて、前記ニック切れ刃のニックのピッチPN および
    深さHN の少なくとも一方が、前記テーパ形状部の径寸
    法Dの変化に対応して、該径寸法Dが大きくなる程大き
    くなるように変化していることを特徴とする回転切削工
    具。
  4. 【請求項4】 前記径寸法D(mm)の変化に対応して
    少なくとも前記ピッチPN (mm)が変化しているとと
    もに、該ピッチPN は、次式(2) を満足する範囲内で該
    径寸法Dの変化に対応して変化させられている 0.5+(3/100)×D≦PN ≦2+(3/25)×D・・・(2) ことを特徴とする請求項3に記載の回転切削工具。
JP2001026748A 2001-02-02 2001-02-02 回転切削工具 Expired - Lifetime JP3519372B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026748A JP3519372B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 回転切削工具
US10/054,817 US6715966B2 (en) 2001-02-02 2002-01-25 Rotary cutting tool having corrugated cutting edge portion whose pitch and/or depth are/is increased with increase in diameter of body of the cutting tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026748A JP3519372B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 回転切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002233909A true JP2002233909A (ja) 2002-08-20
JP3519372B2 JP3519372B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=18891512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026748A Expired - Lifetime JP3519372B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 回転切削工具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6715966B2 (ja)
JP (1) JP3519372B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346811A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 総形カッタ
JP2011177869A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンドミルとそれを用いた加工方法
KR101534122B1 (ko) * 2015-03-09 2015-07-09 영진툴링 주식회사 터보챠저용 컴프레셔 휠 가공을 위한 엔드밀
WO2019244361A1 (ja) 2018-06-22 2019-12-26 オーエスジー株式会社 テーパエンドミル

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232311B1 (en) * 2002-04-19 2007-06-19 Greggs Thomas S Bur for preparing metal substrates
US7544021B2 (en) * 2005-11-01 2009-06-09 Berkshire Precision Tool. Llc Rotary cutting tool with non-uniform distribution of chip-breaking features
US7950880B2 (en) * 2006-10-18 2011-05-31 Kennametal Inc. Spiral flute tap
US8047747B2 (en) * 2007-02-23 2011-11-01 Dauphin Precision Tool, Llc Rotary cutting tool
US9011203B2 (en) 2007-03-29 2015-04-21 Michelin Recherche Et Technique S.A. Retread tire buffing with multiple response curves
JP2010522647A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン マルチプル応答曲線を有する再生タイヤ・タイヤ・バフ研摩
EP2173541B1 (en) * 2007-06-28 2013-12-18 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Correction for asymmetrical buffing
JP5147939B2 (ja) * 2007-06-28 2013-02-20 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤバフがけ時のバフ半径を求める方法
MX2009013506A (es) * 2007-06-29 2010-01-20 Michelin Rech Tech Sistema de coleccion de desechos de pulido de neumaticos.
EP2205372B1 (en) * 2007-09-28 2012-10-24 Société de Technologie MICHELIN Method for correcting of crown layer variance during retreading and tire buffing machine
KR20110005912A (ko) * 2008-06-11 2011-01-19 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 수치제어 프로그래밍 방법 및 그 장치
US20110033251A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with reverse chipbreaker pattern
JP5526924B2 (ja) * 2010-03-29 2014-06-18 三菱マテリアル株式会社 エンドミル
US9512690B2 (en) 2012-12-18 2016-12-06 Smith International, Inc. Milling cutter having undulating chip breaker
DE102013015261A1 (de) 2013-09-16 2015-03-19 Franz Haimer Maschinenbau Kg Fräser mit Kordel aus einem speziellen Zahnprofil
JP6384385B2 (ja) * 2015-03-31 2018-09-05 三菱マテリアル株式会社 ラフィングエンドミル
CA3080173A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-09 Kyocera Sgs Precision Tools, Inc. Slot milling sequence

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976183A (ja) * 1972-11-22 1974-07-23
JPH0711219U (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 オーエスジー株式会社 すくい面を波形に形成したテーパ刃回転切削工具
JPH08112709A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hitachi Tool Eng Ltd ラフィングエンドミル
JP2002233910A (ja) * 2001-02-02 2002-08-20 Osg Corp 回転切削工具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE26544E (en) * 1968-03-28 1969-03-11 Cutting tool
JPS5947110A (ja) * 1982-09-08 1984-03-16 Nippon Kogu Seisakusho:Kk エンドミル
JP3337759B2 (ja) 1993-05-28 2002-10-21 日立ツール株式会社 ラフィングエンドミル
JP3342117B2 (ja) 1993-06-25 2002-11-05 株式会社クラレ 混合型ホットメルト粘着剤
JP2576400B2 (ja) 1993-12-28 1997-01-29 神鋼コベルコツール株式会社 粗削り用ラフィングエンドミル
JPH07299635A (ja) 1994-04-25 1995-11-14 Hitachi Tool Eng Ltd ラフィングエンドミル
JPH0929530A (ja) 1995-07-21 1997-02-04 Hitachi Tool Eng Ltd ラフィングエンドミル
JP3065020B2 (ja) * 1998-03-20 2000-07-12 オーエスジー株式会社 総形回転切削工具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4976183A (ja) * 1972-11-22 1974-07-23
JPH0711219U (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 オーエスジー株式会社 すくい面を波形に形成したテーパ刃回転切削工具
JPH08112709A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hitachi Tool Eng Ltd ラフィングエンドミル
JP2002233910A (ja) * 2001-02-02 2002-08-20 Osg Corp 回転切削工具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346811A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 総形カッタ
JP2011177869A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンドミルとそれを用いた加工方法
KR101534122B1 (ko) * 2015-03-09 2015-07-09 영진툴링 주식회사 터보챠저용 컴프레셔 휠 가공을 위한 엔드밀
WO2019244361A1 (ja) 2018-06-22 2019-12-26 オーエスジー株式会社 テーパエンドミル
KR20210011019A (ko) 2018-06-22 2021-01-29 오에스지 가부시키가이샤 테이퍼 엔드 밀
JPWO2019244361A1 (ja) * 2018-06-22 2021-08-05 オーエスジー株式会社 テーパエンドミル
JP6999031B2 (ja) 2018-06-22 2022-01-20 オーエスジー株式会社 テーパエンドミル
US11623286B2 (en) 2018-06-22 2023-04-11 Osg Corporation Tapered end mill

Also Published As

Publication number Publication date
JP3519372B2 (ja) 2004-04-12
US6715966B2 (en) 2004-04-06
US20020106252A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002233909A (ja) 回転切削工具
JP3739591B2 (ja) ソリッドエンドミル
US7399147B1 (en) End mill bit with notched teeth
JP2002233910A (ja) 回転切削工具
US5188488A (en) End mill
KR20080009330A (ko) 축방향 여유 슬래시를 구비한 헬리컬 절삭 인서트
JP2601803B2 (ja) ルーター・エンドミル
WO2018110697A1 (ja) 回転工具
JPS63318208A (ja) ツイストドリル
JP4489417B2 (ja) 荒削り用回転切削工具の製造方法
JP2515006Y2 (ja) 円筒面上に波形外周刃を備えたエンドミル
CN109420790B (zh) 具有复杂余隙表面的整体端铣刀
JP3249601B2 (ja) 円筒面上に波形刃を備えた回転切削工具
JP3416197B2 (ja) エンドミル
JP2005279886A (ja) ラフィングエンドミル
JP4876386B2 (ja) ソリッドエンドミル
JPH03131414A (ja) 切削工具
JP3891727B2 (ja) エンドミル
JP2006015417A (ja) エンドミル
JP2535644Y2 (ja) ドリル
JP3342522B2 (ja) エンドミル
JP7280636B2 (ja) 切削工具
JP3335401B2 (ja) エンドミル
JP2005131728A (ja) 総形回転切削工具
JP3864024B2 (ja) クリスマスカッタ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3519372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term