JP2002227850A - 軸 受 - Google Patents

軸 受

Info

Publication number
JP2002227850A
JP2002227850A JP2001025495A JP2001025495A JP2002227850A JP 2002227850 A JP2002227850 A JP 2002227850A JP 2001025495 A JP2001025495 A JP 2001025495A JP 2001025495 A JP2001025495 A JP 2001025495A JP 2002227850 A JP2002227850 A JP 2002227850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
cage
subtracting
diameter
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001025495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4135321B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Ogino
清 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2001025495A priority Critical patent/JP4135321B2/ja
Publication of JP2002227850A publication Critical patent/JP2002227850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135321B2 publication Critical patent/JP4135321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4676Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the stays separating adjacent cage pockets, e.g. guide means for the bearing-surface of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/46Gap sizes or clearances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無負荷回転時の異音を抑制できる軸受を提供
する。 【解決手段】 この軸受は、外輪2の内径D2の2分の
1から保持器5の外接円の半径R1を減算した値(案内
すきまS1)を、外輪2の内径D2の2分の1から内輪
1の外径D1の2分の1を減算した値(内,外輪間すきま
S2)の4%以内にした。これにより、無負荷回転時に
保持器5または保持器5と転動体3の自励振動を抑制で
き、異音が発生しなくなることを実験で確認した。一
方、案内すきまS1が、内,外輪間すきまS2の4%を
越えると、異音が発生することを実験で確認した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無負荷回転時の
異音を抑制できる軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の変速機等に組込まれる軸受(例
えば、ギヤインナ用針状ころ軸受)において、外部から荷
重がかからない条件(無負荷)で使用しているときに、保
持器や転動体が自励振動して、大きな振動や耳障りな異
音を発することがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の目
的は、無負荷回転時の異音を抑制できる軸受を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者らは、外輪に案内
される外輪案内の保持器を備えた軸受では、外側部材の
内径の2分の1と保持器の外接円の半径との差(案内す
きま)が大きいほど、無負荷回転時に保持器(または保持
器と転動体)の自励振動が大きくなり、異音が大きくな
ることを実験によって確認した。この発明は、この予期
しない事実に基く。
【0005】すわわち、請求項1の発明の軸受は、内側
部材と外側部材との間に保持器が配置され、上記保持器
で転動体が保持され、上記外側部材の内周面で上記保持
器を案内する軸受において、外側部材の内径(内直径)の
2分の1から保持器の外接円の半径を減算した値を、外
側部材の内径の2分の1から内側部材の外径(外直径)の
2分の1を減算した値の4%以内にしたことを特徴とし
ている。
【0006】この請求項1の発明の軸受では、外側部材
の内径の2分の1から保持器の外接円の半径を減算した
値(案内すきま)を、外側部材の内径の2分の1から内側
部材の外径の2分の1を減算した値(内,外側部材間のす
きま)の4%以内にした。これにより、無負荷回転時に
保持器または保持器と転動体の自励振動を抑制でき、異
音が発生しなくなることを実験で確認した。一方、上記
案内すきまが、上記転動体径に相当する値の4%を越え
ると、異音が発生することを実験で確認した。
【0007】また、発明者らは、内輪に案内される内輪
案内の保持器を備えた軸受では、内側部材の外径の2分
の1と保持器の内接円の半径との差(案内すきま)が大き
いほど、無負荷回転時に保持器または保持器と転動体の
自励振動が大きくなり、異音が大きくなることを実験に
よって確認した。
【0008】したがって、請求項2の発明の軸受は、内
側部材と外側部材との間に保持器が配置され、上記内側
部材の外周面で上記保持器を案内する軸受において、保
持器の内接円の半径から内側部材の外径の2分の1を減
算した値を、外側部材の内径の2分の1から内側部材の
外径の2分の1を減算した値の4%以内にしたことを特
徴としている。
【0009】この請求項2の発明の軸受では、保持器の
内接円の半径から内側部材の外径の2分の1を減算した
値(案内すきま)を、外側部材の内径の2分の1から内側
部材の外径の2分の1を減算した値(内,外側部材間のす
きま)の4%以内にした。これにより、無負荷回転時に
保持器または保持器と転動体の自励振動を抑制でき、異
音が発生しなくなることを実験で確認した。一方、上記
案内すきまが、上記転動体径に相当する値の4%を越え
ると、異音が発生することを実験で確認した。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明を図示の実施の形
態により詳細に説明する。
【0011】図1に、この発明の軸受の実施形態の模式
的な断面を示す。この軸受は、内輪1と外輪2と、この
内輪1と外輪2との間に配置されたころ3と保持器5を
備える。この保持器5は、周方向に所定間隔を隔てて形
成された複数のポケット4を有し、このポケット4に、
ころ3を保持している。
【0012】上記保持器5は、図3の部分断面図に示す
ように、外周面の軸方向の両端で径方向に突き出した鍔
6,7を有し、この鍔6,7の軸方向内方に隣接して、径
方向に突き出した断面台形状の突起10,11を有して
いる。この突起10,11は、ポケット4に隣接する柱
部12に形成されている。また、図4に、保持器5を径
方向内側から見た様子を部分的に示すように、ポケット
4は、略細長い矩形状の開口であり、軸方向の中央部に
周方向への逃げ窪み13が両側に形成されている。この
逃げ窪み13は、保持器5ところ3との摺動抵抗を低減
して、ポケット4に配置されるころ3の回転を円滑にす
るために形成されている。
【0013】この実施形態では、図1に示す外輪2の内
径D2の2分の1から保持器5の外接円の半径R1を減
算した値(案内すきまS1)を、外輪2の内径D2の2分
の1から内輪1の外径D1の2分の1を減算した値S2
の2%にした。すなわち、S1=((1/2)D2−R1)
=0.02(1/2(D2−D1))=0.02S2とした。
なお、図1では、案内すきまS1を誇張して描いてい
る。
【0014】このように、この実施形態では、保持器5
の外接円と外輪2の内周面2Aとの間の案内すきまS1
を、内輪1の外周面1Aと外輪2の内周面2Aとの間の
すきまS2の4%以内(S1≦0.04S2)の2%に設
定した。これにより、図2に示すような、保持器5の実
線で描いた位置と、破線で描いた位置との間で起るよう
な自励振動を抑制でき、異音が発生しなくなることを実
験で確認した。一方、上記案内すきまS1が、内輪1と
外輪2との間のすきまS2の4%を越えると、異音が発
生することを実験で確認した。
【0015】なお、上記実施形態では、保持器5が外輪
2の内周面で案内される外輪案内の軸受について説明し
たが、保持器5が内輪1の外周面1Aで案内される内輪
案内の軸受の場合には、保持器5の内接円の半径から内
輪1の外径D1の2分の1を減算した案内すきまを、外
輪2の内径D2の2分の1から内輪1の外径D1の2分
の1を減算した値の4%以内に設定すればよい。これに
より、保持器あるいは保持器ところの自励振動を抑制で
き、無負荷回転時の異音が発生することを防止できた。
【0016】また、図5に模式的に示すように、外輪案
内の軸受において、保持器51の外形が三角形状である
場合にも、本発明を適用できる。すなわち、この場合に
は、一点鎖線で示した保持器51の外接円52の半径
を、破線で示す外輪53のガイド面(内周面)53Aの直
径の2分の1から減算した値(案内すきまS50)を、外
輪53のガイド面53Aの直径から内輪(図示せず)の外
周面の直径を減算した値の2分の1の4%以内の値に設
定することによって、無負荷回転時に、保持器51(も
しくは保持器ところ(図示せず))が自励振動することを
抑制して、異音の発生を防止できることを実験で確認で
きた。なお、上記三角形の角が湾曲した形状である場合
や、保持器の外径が三角形以上の多角形状である場合、
さらには、保持器が楕円形である場合にも本発明を適用
できることを実験で確かめることができた。
【0017】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の軸受は、外側部材の内径の2分の1から保持器の外
接円の半径を減算した値(案内すきま)を、外側部材の内
径の2分の1から内側部材の外径の2分の1を減算した
値(内,外輪間すきま)の4%以内にした。これにより、
無負荷回転時に保持器または保持器と転動体の自励振動
を抑制でき、異音が発生しなくなることを実験で確認し
た。一方、上記案内すきまが、上記内,外輪間すきまの
4%を越えると、異音が発生することを実験で確認し
た。
【0018】また、請求項2の発明の軸受は、保持器の
内接円の半径から内側部材の外径の2分の1を減算した
値(案内すきま)を、外側部材の内径の2分の1から内側
部材の外径の2分の1を減算した値(内,外輪間すきま)
の4%以内にした。これにより、無負荷回転時に保持器
または保持器と転動体の自励振動を抑制でき、異音が発
生しなくなることを実験で確認した。一方、上記案内す
きまが、上記内,外輪間すきまの4%を越えると、異音
が発生することを実験で確認した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の軸受の実施形態の断面を示す模式
図である。
【図2】 軸受の自励振動が起る様子を模式的に示した
図である。
【図3】 上記実施形態の保持器の部分断面図である。
【図4】 上記保持器のポケットの形状を示す図であ
る。
【図5】 上記保持器が三角形状である変形例を模式的
に示す図である。
【符号の説明】
1…内輪、2…外輪、3…ころ、4…ポケット、5…保
持器、6,7…鍔、10,11…突起、12…柱部、13
…逃げ窪み、D2…外輪の内径、D1…内輪の外径、R
1…保持器の外接円の半径、S1…案内すきま。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側部材と外側部材との間に保持器が配
    置され、上記保持器で転動体が保持され、上記外側部材
    の内周面で上記保持器を案内する軸受において、 上記外側部材の内径の2分の1から上記保持器の外接円
    の半径を減算した値を、上記外側部材の内径の2分の1
    から上記内側部材の外径の2分の1を減算した値の4%
    以内にしたことを特徴とする軸受。
  2. 【請求項2】 内側部材と外側部材との間に保持器が配
    置され、上記保持器で転動体が保持され、上記内側部材
    の外周面で上記保持器を案内する軸受において、 上記保持器の内接円の半径から上記内側部材の外径の2
    分の1を減算した値を、上記外側部材の内径の2分の1
    から上記内側部材の外径の2分の1を減算した値の4%
    以内にしたことを特徴とする軸受。
JP2001025495A 2001-02-01 2001-02-01 転がり軸受 Expired - Fee Related JP4135321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025495A JP4135321B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025495A JP4135321B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002227850A true JP2002227850A (ja) 2002-08-14
JP4135321B2 JP4135321B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=18890474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025495A Expired - Fee Related JP4135321B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4135321B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009024681A1 (de) * 2009-06-12 2010-12-16 Aktiebolaget Skf Wälzlager

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009024681A1 (de) * 2009-06-12 2010-12-16 Aktiebolaget Skf Wälzlager
DE102009024681B4 (de) * 2009-06-12 2011-04-28 Aktiebolaget Skf Wälzlager

Also Published As

Publication number Publication date
JP4135321B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006013756A1 (ja) 回転支持装置
JP2008180246A (ja) 円すいころ軸受
EP1275868B1 (en) One-way clutch unit
JPWO2005019668A1 (ja) 直動案内装置
JP2002227850A (ja) 軸 受
JP2007211795A (ja) 車輪用軸受装置
JPH074439A (ja) 高速アンギュラ玉軸受
JP2006242199A (ja) スラストころ軸受
JPH08303455A (ja) 円筒ころ軸受および保持器付ころ
JP2009068679A (ja) 転がり軸受装置
KR100685761B1 (ko) 마찰 댐퍼와 이것을 이용한 기어 변속 장치
JP2008232240A (ja) ラジアル・スラストころ軸受
WO2023042603A1 (ja) シェル形ころ軸受およびシェル形ころ軸受の固定構造
JP2002188647A (ja) ラジアル・スラストころ軸受
JP4260935B2 (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP2007010012A (ja) 針状ころ軸受
US20240018999A1 (en) Thrust roller bearing
JP5347804B2 (ja) レース付スラストころ軸受
JP2004316853A (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP2011163487A (ja) スラストころ軸受
JPH11325083A (ja) スラスト円筒ころ軸受用保持器
JP2022148445A (ja) 玉軸受
JP4956995B2 (ja) 軸受の支持装置
JP2005320983A (ja) 転がり軸受
JP4269708B2 (ja) 玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080526

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees