JP2002226756A - 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法 - Google Patents

印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法

Info

Publication number
JP2002226756A
JP2002226756A JP2001023500A JP2001023500A JP2002226756A JP 2002226756 A JP2002226756 A JP 2002226756A JP 2001023500 A JP2001023500 A JP 2001023500A JP 2001023500 A JP2001023500 A JP 2001023500A JP 2002226756 A JP2002226756 A JP 2002226756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
printing
acid
printing ink
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001023500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4752115B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takee
弘之 武衛
Tadashi Fujii
正 藤井
Sumio Otsuki
澄雄 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001023500A priority Critical patent/JP4752115B2/ja
Publication of JP2002226756A publication Critical patent/JP2002226756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4752115B2 publication Critical patent/JP4752115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷時のミスト発生が少なく、未乾燥インキ
被膜上の水性オーバープリント用ワニスの受理性が良好
で、レトルト性に優れる印刷インキ組成物及びそれを用
いた被覆方法を提供する。 【解決手段】 第一の構成は、油長が25〜50%であ
り、水酸基価が70〜200mgKOH/gであるアル
キッド樹脂(a)と、単核体量が30〜50重量%、ア
ルコキシ基のうちメトキシ基がトリアジン核当たり1.
5〜5.0モルであるメラミン樹脂(b)とを含有し、
(a)と(b)の重量比(a):(b)が97:3〜6
5:35であることを特徴とする印刷インキ組成物であ
り、第二の構成は、該印刷インキ組成物で印刷し、未乾
燥印刷面上に、熱硬化性を有する水性オーバープリント
用ワニスを塗布し、加熱硬化させることを特徴とする被
覆方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷インキの分
野、特に金属印刷インキに関し優れた印刷適性、及び塗
膜物性を有する印刷インキ組成物及びそれを用いた金属
板の被覆方法を提供しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】印刷面の保護を目的として、印刷インキ
層の上にオーバープリント用ワニスを用いることが行わ
れている。オーバープリント用ワニスとしては従来か
ら、溶剤系のワニスが用いられてきているが、近年、作
業環境等の保護を目的として、水性のオーバープリント
用ワニスが用いられている。しかしながら一般に、水性
のオーバープリント用ワニスの使用は、印刷インキ層に
ハジキやインキの凝集等の現象が発生していた。
【0003】果汁飲料・清涼飲料・炭酸飲料・ビール等
のアルコール飲料・食品等の包装容器として広く使用さ
れている金属缶の分野に於いても、金属缶の外面は、腐
食防止、美装等の目的で印刷・塗装が施されている。こ
の印刷・塗装方法としては、アルミ、鉄等の金属素材上
或いは熱可塑性樹脂被覆金属板上に、場合によってはベ
ースコートを施した上に、インキを印刷し、この上に表
面保護や外観向上のために溶剤型のオーバープリント用
ワニスを塗装し焼付乾燥させる方法が従来採用されてき
た。近年、有機溶剤による大気汚染防止、作業環境改善
の見地から金属印刷の分野においても水性型オーバープ
リント用ワニスが使用されつつある。
【0004】従来の印刷インキは水性型オーバープリン
ト用ワニスと共に使用されると、塗膜にハジキやインキ
の凝集等の現象が発生し、光沢や密着性等の塗膜性能の
低下を生じることが問題であった。
【0005】水性型オーバープリント用ワニスに対して
適性を有する金属印刷インキとして、その樹脂成分を特
定化したものが種々提案されている。例えば、特定の一
価アルコールを必須成分とした樹脂を使用したインキ組
成物(特開平2−127484)、特定の一価カルボン
酸を必須成分とした樹脂を使用したインキ組成物(特開
平2−127485)、アルキレンオキサイド変性物を
グリコール成分としてなるポリエステルを使用したイン
キ組成物(特開平6−25583)等が挙げられる。し
かし、これらの樹脂を用いたインキは印刷時にミストの
発生が多く、さらに、塗膜の耐水性、とりわけ内容物の
レトルト殺菌処理に対する耐性が十分でないという問題
を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、印刷
時のミストの発生が少なく、未乾燥インキ皮膜上の水性
オーバープリント用ワニスの受理性が良好で、且つ耐レ
トルト性に優れる皮膜を形成しうる印刷インキ組成物と
それを用いた金属板の被覆方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討の結果、以下の発明に至った。すな
わち、本発明は、油長が25〜50%であり、水酸基価
が70〜200mgKOH/gであるアルキッド樹脂
(a)と、単核体量が30〜50重量%、アルコキシ基
のうちメトキシ基がトリアジン核当たり1.5〜5.0
モルであるメラミン樹脂(b)とを含有し、(a)と
(b)の重量比(a):(b)が97:3〜65:35
であることを特徴とする印刷インキ組成物を提供する。
【0008】又本発明は、基材上に、前記した印刷イン
キ組成物で印刷し、未乾燥印刷面上に、熱硬化性を有す
る水性オーバープリント用ワニスを塗布し、加熱硬化さ
せることを特徴とする被覆方法、特に基材が金属板であ
る金属板の被覆方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の印刷インキ組成物
について詳細に説明する。本発明で使用するアルキッド
樹脂(a)の製造方法は、特に制限はなく、油を原料と
するエステル交換法、脂肪酸を原料とする脂肪酸法など
公知の方法が利用できる。
【0010】本発明で使用するアルキッド樹脂(a)の
油成分としては、あまに油、桐油、大豆油、サフラワー
油、ひまわり油、米ぬか油、(脱水)ひまし油、トール
油、椰子油、パーム核油等がある。これらの油は単独ま
たは、2種以上併用して使用される。
【0011】また、本発明で使用するアルキッド樹脂
(a)の脂肪酸成分としては、上述の油成分の脂肪酸、
カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、
パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リシノール
酸、リノール酸、リノレン酸、エレオステアリン酸等が
ある。これらの脂肪酸は単独または、2種以上併用して
使用される。さらに、これらの脂肪酸のメチルエステル
化物も使用できる。
【0012】他の一塩基酸としては、安息香酸、p−t
−ブチル安息香酸、アビエチン酸、水素添加アビエチン
酸等も使用可能である。
【0013】多塩基酸としては、(無水)フタル酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、2,6−ナフタレンジカル
ボン酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸等の芳香族
二塩基酸、テトラヒドロ(無水)フタル酸、ヘキサヒド
ロ(無水)フタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボ
ン酸等の脂環族二塩基酸、(無水)コハク酸、アルケニ
ル(無水)コハク酸、フマル酸、(無水)マレイン酸、
イタコン酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、
(無水)ハイミック酸等の脂肪族二塩基酸、(無水)ト
リメリット酸、(無水)ピロメリット酸、(無水)メチ
ルシクロヘキセントリカルボン酸、ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸等が挙げられる。これらの多塩基酸は単独
または、2種以上併用して使用される。
【0014】本発明のアルキッド樹脂(a)で使用する
多価アルコールとしては、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブ
タンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘ
キサンジオール、1,9−ノナンジオール、2−メチル
−1,8−オクタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、
(ポリ)テトラメチレングリコール、1,4−シクロヘ
キサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノー
ル、水素添加ビスフェノールA、スピログリコール、ト
リシクロデカンジメタノール等の二価アルコール、グリ
セリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタ
ン等の三価アルコール、ペンタエリスリトール、ジグリ
セリン、ジトリメチロールプロパン、ジトリメチロール
エタン、ジペンタエリスリトール等の四価以上のアルコ
ールがある。これらは単独、または2種以上併用して使
用される。
【0015】アルキッド樹脂(a)の油長は25〜50
%の範囲であると、インキ流動性、塗膜硬度の低下がな
く良好に用いられる。より好ましくは30〜45%であ
る。
【0016】本発明のアルキッド樹脂(a)の水酸基価
は70〜200の範囲に於いて、水性型オーバープリン
ト用ワニスに対する適性が十分であり、インキの流動性
も低下せず良好に用いられる。より好ましくは90〜1
80である。
【0017】本発明におけるメラミン樹脂(b)として
は、メラミンとホルマリンの反応により得られるメチロ
ール化メラミンのメチロール基がアルキルエーテル化さ
れたものであって、アルキル基としてはメチル、エチ
ル、(イソ)プロピル、(イソ)ブチル等が例示でき
る。また、イミノ基、メチロール基が残存してもよい。
【0018】本発明に用いられるメラミン樹脂は、単核
体が30〜50重量%の範囲に於いて、インキ転移性、
ミスチング性に良好な性能を示す。より好ましくは35
〜45重量%である。
【0019】また、アルコキシ基のうちメトキシ基がト
リアジン核当たり1.5〜5.0モルの範囲に於いて良
好な耐レトルト性を発揮する。より好ましくは2.0〜
4.0モルである。
【0020】本発明における前記アルキッド樹脂(a)
とメラミン樹脂(b)の重量比が97:3〜65:35
の範囲で所定の効果が得られる。より好ましくは90:
10〜70:30である。
【0021】本発明のアルキッド樹脂(a)の重量平均
分子量は、通常1,000〜40,000の範囲で、良
好なミスチング性、インキの流動性が得られる。より好
ましくは2,000〜30,000である。
【0022】本発明のアルキッド樹脂(a)の酸価は、
通常60以下、好ましくは40以下である。60を超え
るとインキの流動性が低下し好ましくなく、また、イン
キの保存安定性が劣化する。
【0023】本発明の印刷インキ組成物は、本発明の樹
脂成分と顔料、溶剤を主成分として構成される。顔料と
しては、なんら制限が無く通常の無機顔料、有機顔料、
染料が使用できる。
【0024】本発明のインキ組成物の溶剤としては、従
来のインキ溶剤が使用できる。たとえば、飽和炭化水
素、芳香族炭化水素、(ポリ)オキシアルキレングリコ
ール、(ポリ)オキシアルキレングリコールのアルキル
エーテル、(ポリ)オキシアルキレングリコールのアル
キルエステル、高級アルコール等が例示できる。これら
の使用量は、通常印刷が行われるインキのT.Vが例え
ば2〜30の範囲に調整できれば良く特に制限はない
が、通常5〜60重量%の範囲である。
【0025】また、従来より用いられている樹脂を本発
明の樹脂と混合して使用できる。すなわち、本発明のア
ルキッド樹脂(a)以外のアルキッド樹脂、ポリエステ
ル樹脂、エポキシ樹脂、エポキシエステル樹脂、アクリ
ル樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、尿素樹脂、フェノール
樹脂、石油樹脂、ケトン樹脂、あるいはこれらの変性樹
脂等が必要に応じて使用できる。
【0026】本発明のその他の成分としては、必要に応
じて公知の顔料分散剤、ワックス、ドライヤー、安定
剤、酸触媒等を添加することが可能である。
【0027】本発明のインキ組成物は、上述した各種原
料を使用して従来の方法にて製造でき、たとえば、3本
ロールミル、ボールミル等を使用した常法にて製造でき
る。
【0028】本発明の印刷インキ組成物は、オフセット
方式、ドライオフセット方式など通常の印刷方式によっ
て容易に印刷する事が出来る。インキ膜厚は任意である
が、例えば0.1〜6ミクロンの範囲で行えばよい。
【0029】基材としては、紙、フィルム、木製品、金
属板等が挙げられるが、特に、加熱硬化のし易い金属板
の場合に顕著な効果を示す。
【0030】本発明の印刷インキ組成物と組み合わせる
オーバープリント用ワニスは、加熱によって硬化する通
常に使われる水性型のオーバープリント用ワニスが好適
に使用でき、さらには従来から使用されている溶剤型オ
ーバープリント用ワニスも使用できる。特に金属板用の
オーバープリント用ワニスが好ましい。
【0031】本発明の印刷インキ組成物と組み合わされ
るオーバープリント用ワニスは、基本的に金属板上に印
刷された未乾燥のインキ上にロールコーター塗装された
後、150〜300℃で5秒〜15分間加熱乾燥される
ことにより、外観、硬度、加工性、耐レトルト性に優れ
る塗膜を形成することができる。
【0032】本発明の印刷インキ組成物と組み合わせる
オーバープリント用ワニスは表面保護のため、塗布され
るが、通常、ウェット状態で塗布される。水性オーバー
プリント用ワニスは、バインダー樹脂、硬化剤、溶剤よ
り主として構成される。バインダー樹脂としては、例え
ば、水溶性アクリル樹脂、水溶性ポリエステル樹脂、水
溶性アルキッド樹脂等が用いられる。硬化剤としては、
尿素樹脂、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂等が用
いられ、溶剤としては、水、セロソルブ系溶剤、水混和
性溶剤等を用いる。水性オーバープリント用ワニスの塗
装方法は、通常のコーター方式で行うことができる。オ
ーバープリント用ワニスの膜厚は任意であるが、例えば
3〜20ミクロンの範囲で行えばよい。
【0033】以下本発明の理解を容易にするため、実施
例によって本発明を具体的に説明するが、本発明は実施
例のみに限定されるものではない。なお、各例中の部及
び%は重量基準によるものである。
【0034】
【実施例】(合成例1)攪拌機、精留塔、水分離器、コ
ンデンサー、窒素導入管、温度計を具備した反応装置
に、脱水ひまし油脂肪酸303部、トリメチロールプロ
パン76部、ペンタエリスリトール121部、ジエチレ
ングリコール143部、イソフタル酸357部を仕込
み、常法によりエステル化を行い、酸価12のアルキッ
ド樹脂(a−1とする)を得た。
【0035】(合成例2)合成例1と同様の反応装置
に、大豆脂肪酸409部、トリメチロールプロパン20
1部、ペンタエリスリトール107部、無水フタル酸2
82部を仕込み、常法によりエステル化を行い、酸価8
のアルキッド樹脂(a−2とする)を得た。
【0036】(合成例3)合成例1と同様の反応装置
に、椰子油脂肪酸355部、トリメチロールプロパン1
10部、ペンタエリスリトール155部、ネオペンチル
グリコール52部、無水フタル酸328部を仕込み、常
法によりエステル化を行い、酸価10のアルキッド樹脂
(a−3とする)を得た。
【0037】(比較合成例1)合成例1と同様の反応装
置に、椰子油脂肪酸220部、トリメチロールプロパン
290部、ペンタエリスリトール103部、イソフタル
酸386部を仕込み、常法によりエステル化を行い、酸
価13のアルキッド樹脂(c−1とする)を得た。
【0038】(比較合成例2)合成例1と同様の反応装
置に、脱水ひまし油脂肪酸551部、トリメチロールプ
ロパン179部、ネオペンチルグリコール80部、無水
フタル酸191部を仕込み、常法によりエステル化を行
い、酸価6のアルキッド樹脂(c−2とする)を得た。
【0039】(比較合成例3)合成例1と同様の反応装
置に、大豆脂肪酸356部、ペンタエリスリトール23
5部、1,6−ヘキサンジオール93部、イソフタル酸
316部を仕込み、常法によりエステル化を行い、酸価
11のアルキッド樹脂(c−3とする)を得た。
【0040】(合成例1〜3)及び(比較合成例1〜
3)で得たアルキッド樹脂の油長、水酸基価及び重量平
均分子量は、表1のとおりである。
【0041】
【表1】
【0042】以下の実施例で用いたメラミン樹脂(b−
1)〜(b−4)、(d−1)〜(d−2)は表2のと
おりである。
【0043】
【表2】
【0044】(実施例1)カーボンブラック(商品名:
ラーベン1100、コロンビヤン・カーボン日本(株)
製)30部、アルキッド樹脂(a−1)34部、メラミ
ン樹脂(b−1)6部、アルキルベンゼン(商品名:ア
ルケン56N 日本石油洗剤(株)製)25部を3本ロ
ールミルにて混練した後、アルキルベンゼン5部を加え
てよく混合しインキ組成物を得た。
【0045】(実施例2〜9、比較例1〜7)表3、表
4に各々示した組成にて、実施例1と同様にして3本ロ
ールミルを用いてインキ組成物を調製した。
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】上記*1〜3は以下を示す。 *1 カーボンブラック(商品名:ラーベン1100/
コロンビヤン・カーボン日本(株)製) *2 アルキルベンゼン(商品名:アルケン56N/日
本石油洗剤(株)製) *3 アルキッド樹脂/メラミン樹脂の比率
【0049】(試験方法) (1)ミスチング試験 実施例1〜9、比較例1〜7で得られたインキ組成物を
各々2.64CC採取し、予めローラー温度を40℃に
設定したインコメーターのローラー上に均一に塗布した
後、1600rpmで5分間回転させた。ローラー下部
に置いた白紙上へのインキの飛散の程度を目視判定し
た。良好なものを○、中程度のものを△、不良なものを
×として評価した。
【0050】(2)流動性 実施例1〜9、比較例1〜7で得られたインキ組成物に
ついて、スプレッドメーターにてフロー値を測定し、フ
ロー傾斜(スロープ)値にて評価した。フロー傾斜値が
5以上のものを○、5未満のものを×として評価した。
【0051】(3)塗装性(水性型オーバープリント用
ワニス適性;ハジキ・光沢) 実施例1〜9、比較例1〜7で得られたインキ組成物
を、各々インキ皮膜厚が1.0μmとなるようにアルミ
板にRIテスターで印刷した。印刷に引き続きインキを
ウェット状態のままで、アクリルアミノの水性樹脂を主
成分とする水性オーバープリント用ワニスを40mg/
100cm2(焼き付け後固形分)の塗膜量となるよう
に塗装した。上記の条件で印刷塗装した印刷塗装板を2
00℃で120秒(ピーク温度)の条件で焼き付け乾燥
する。塗膜を目視して、良好なものを○、不良なものを
×として評価した。
【0052】(4)耐レトルト性 上記塗装性にて作成した試験片を未処理、及び加圧容器
中で加湿下にて、125℃30分間処理した後、(4−
1)外観、(4−2)塗膜密着性、および(4−3)塗
膜硬度の試験を行った。
【0053】(4−1)外観 処理後の試験片を未処理のものの塗膜状態を視覚にて比
較し、差の無いものを○、やや劣るものを△、劣るもの
を×として評価した。
【0054】(4−2)塗膜密着性 JIS−K−5400に準じて、塗膜面にカッターナイ
フで1mm間隔で100個の碁盤目を作り、セロハンテ
ープによる剥離状態を調べ、剥離していないマス目の個
数で示した。
【0055】(4−3)塗膜硬度 塗膜面の硬度を、室温および85℃の温浴中で鉛筆引っ
掻き試験(JIS K 5400)を行い鉛筆硬度で示し
た。
【0056】以上の結果を表5、及び表6にまとめた。
【0057】
【表5】
【0058】
【表6】
【0059】
【発明の効果】以上、実施例等で示した通り、本発明で
特定する樹脂成分を含有する印刷インキ組成物は、印刷
時のミスチングが防止でき、インキを印刷後ウェットの
状態で水性タイプのオーバープリント用ワニスを塗装・
加熱乾燥する印刷塗装方式において優れた適性を有し、
さらには優れたレトルト耐性を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 201/00 C09D 201/00 Fターム(参考) 2H113 AA03 AA04 BA05 BA47 BB10 BB22 BC02 CA25 DA21 DA28 DA41 EA10 EA19 FA32 FA48 4J038 CG001 DA142 DA161 DA162 DA172 DD001 DD121 DD122 GA02 GA03 GA08 KA03 MA14 NA01 NA11 NA14 NA24 PA07 PA19 PB04 PC02 PC08 PC10 4J039 AE03 AE06 BE01 BE02 EA03 EA37 FA01 FA03 FA05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油長が25〜50%であり、水酸基価が
    70〜200mgKOH/gであるアルキッド樹脂
    (a)と、単核体量が30〜50重量%、アルコキシ基
    のうちメトキシ基がトリアジン核当たり1.5〜5.0
    モルであるメラミン樹脂(b)とを含有し、(a)と
    (b)の重量比(a):(b)が97:3〜65:35
    であることを特徴とする印刷インキ組成物。
  2. 【請求項2】 基材上に、油長が25〜50%であり、
    水酸基価が70〜200mgKOH/gであるアルキッ
    ド樹脂(a)と、単核体量が30〜50重量%、アルコ
    キシ基のうちメトキシ基がトリアジン核当たり1.5〜
    5.0モルであるメラミン樹脂(b)とを含有し、
    (a)と(b)の重量比(a):(b)が97:3〜6
    5:35である印刷インキ組成物で印刷し、未乾燥印刷
    面上に、熱硬化性を有する水性オーバープリント用ワニ
    スを塗布し、加熱硬化させることを特徴とする被覆方
    法。
  3. 【請求項3】 被印刷基材が金属板である請求項2に記
    載の被覆方法。
JP2001023500A 2001-01-31 2001-01-31 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法 Expired - Lifetime JP4752115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023500A JP4752115B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023500A JP4752115B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002226756A true JP2002226756A (ja) 2002-08-14
JP4752115B2 JP4752115B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=18888777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001023500A Expired - Lifetime JP4752115B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4752115B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131579A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Arakawa Chem Ind Co Ltd 印刷インキ用樹脂組成物および印刷インキ用樹脂ワニスならびにこれらの製造方法、印刷インキ
JP2011026404A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Dic Corp 金属印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法
JP5689548B1 (ja) * 2013-11-20 2015-03-25 Dicグラフィックス株式会社 印刷インキ組成物
JP2018058956A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷インキ
JP2019210414A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷インキ
CN111718477A (zh) * 2020-06-01 2020-09-29 上海嘉宝莉涂料有限公司 醇酸树脂及其制备方法和应用
JP2021091806A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷用インキ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227657A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Nippon Soda Co Ltd アルキツド樹脂組成物
JPH0224315A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Sakata Corp 水性オーバープリント用ワニス対応金属用印刷インキ組成物及びその使用方法
JPH05163453A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷インキ用樹脂
JPH06279723A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷インキ及びそれを用いた被覆方法
JPH0860061A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Sakata Corp 金属印刷用インキ組成物
JPH11349879A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227657A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Nippon Soda Co Ltd アルキツド樹脂組成物
JPH0224315A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Sakata Corp 水性オーバープリント用ワニス対応金属用印刷インキ組成物及びその使用方法
JPH05163453A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷インキ用樹脂
JPH06279723A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷インキ及びそれを用いた被覆方法
JPH0860061A (ja) * 1994-08-26 1996-03-05 Sakata Corp 金属印刷用インキ組成物
JPH11349879A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Dainippon Ink & Chem Inc 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004131579A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Arakawa Chem Ind Co Ltd 印刷インキ用樹脂組成物および印刷インキ用樹脂ワニスならびにこれらの製造方法、印刷インキ
JP2011026404A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Dic Corp 金属印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法
JP5689548B1 (ja) * 2013-11-20 2015-03-25 Dicグラフィックス株式会社 印刷インキ組成物
JP2015134895A (ja) * 2013-11-20 2015-07-27 Dicグラフィックス株式会社 印刷インキ組成物
JP2018058956A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷インキ
JP2022173212A (ja) * 2018-06-07 2022-11-18 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷インキ
JP2019210414A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷インキ
JP7220523B2 (ja) 2018-06-07 2023-02-10 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷インキ
JP7425532B2 (ja) 2018-06-07 2024-01-31 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷インキ
JP2021091806A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷用インキ
JP7464384B2 (ja) 2019-12-11 2024-04-09 Dicグラフィックス株式会社 金属印刷用インキ
CN111718477A (zh) * 2020-06-01 2020-09-29 上海嘉宝莉涂料有限公司 醇酸树脂及其制备方法和应用
CN111718477B (zh) * 2020-06-01 2022-10-04 上海嘉宝莉涂料有限公司 醇酸树脂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4752115B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2419477A1 (en) Aqueous mid-coat paint composition
JP4752115B2 (ja) 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法
JP2002307604A (ja) 絞りしごき加工性にすぐれた潤滑鋼板
JP4897733B2 (ja) シームレス缶印刷インキ組成物
NL8102671A (nl) Vaste met terpentijnhars gemodificeerde polyesters.
WO2011080976A1 (ja) 金属印刷インキ組成物およびそれを用いた印刷金属板
JP7425532B2 (ja) 金属印刷インキ
CA2262373C (en) Coating agent, process for producing the same and its use, in particular for lacquering the outside of packages
JP2004175845A (ja) 高速塗装性に優れた絞り加工缶用外面塗料組成物及び該組成物の利用
JP4196231B2 (ja) 金属印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆物
JP4801884B2 (ja) レトルト食品用シームレス缶の水なし平版印刷インキ組成物
JP4710100B2 (ja) 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法
US5312877A (en) High solids coating composition
JP2001279150A (ja) 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法
JPH09249850A (ja) 塗料組成物
JP3729279B2 (ja) 缶ツヤニス用ポリエステル樹脂組成物
JP2010229281A (ja) 熱硬化型塗料組成物およびそれを塗布してなる被塗物
JPH08894B2 (ja) 金属用印刷インキ
JP2545633B2 (ja) 金属印刷用インキ
US7666925B2 (en) Ink composition for waterless lithographic printing of seamless can for retort food
JP3444376B2 (ja) 缶ツヤニス用ポリエステル樹脂
JP2002129081A (ja) 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法
JP2531969B2 (ja) 水性オ―バ―プリント用ワニス対応金属用印刷インキ組成物及びその使用方法
JP3240920B2 (ja) 缶外面塗料用樹脂組成物
JP2001279149A (ja) 印刷インキ組成物及びそれを用いた被覆方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4752115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term