JP2002220820A - 工事穴用筒形安全柵 - Google Patents

工事穴用筒形安全柵

Info

Publication number
JP2002220820A
JP2002220820A JP2001015902A JP2001015902A JP2002220820A JP 2002220820 A JP2002220820 A JP 2002220820A JP 2001015902 A JP2001015902 A JP 2001015902A JP 2001015902 A JP2001015902 A JP 2001015902A JP 2002220820 A JP2002220820 A JP 2002220820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety fence
segments
segment
fence
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001015902A
Other languages
English (en)
Inventor
Motofumi Watanabe
基史 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATASHIN TEKKO KK
Original Assignee
WATASHIN TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATASHIN TEKKO KK filed Critical WATASHIN TEKKO KK
Priority to JP2001015902A priority Critical patent/JP2002220820A/ja
Publication of JP2002220820A publication Critical patent/JP2002220820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/12Manhole shafts; Other inspection or access chambers; Accessories therefor
    • E02D29/127Manhole shafts; Other inspection or access chambers; Accessories therefor with devices for impeding fall or injuries of persons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置、撤去、運搬の容易な折畳式の円筒形安
全柵を提供する。 【解決手段】 安全柵を上から見て4つの部分(セグメ
ント)15に分割し、これらをピン19で連結して円筒
形に構成する。第1のセグメント15aと第4のセグメ
ント15dの連結部は、連結ピン19を抜き取ることが
でき、この部分で切り離すことができる。この安全柵
は、トップレール5に設けたアイピース33にスリング
を掛けてクレーンで吊り上げ、工事穴35の上に設置す
る。安全柵下部の基枠1には、本体部より径の小さな挿
入部11があって、これが仮設ケーシング37の中には
まり込み、ずれないようになる。安全柵を輸送または保
管するときは、第1と第4のセグメント15a、15d
の間を切り離し、第1のセグメント15aを中心にして
これを巻き込むように順次折り畳む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、工事穴の上に載
置する円筒形の安全柵に関する。
【0002】
【従来の技術】下水道などの工事では、地表にあいた工
事穴は、落下防止のため周りに安全柵を巡らすことが必
要であり、従来、ユニット化された複数の柵を、工事穴
の周りを取り囲むように配置して互いに連結するものが
広く使われている。しかしこの種のものでは、組立や分
解に多くの手間がかかる欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、設置、撤
去、運搬の容易な折畳式の円筒形安全柵を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の工事穴用筒形
安全柵は、工事穴の上に載置する筒形の安全柵であっ
て、上から見て3つ以上のセグメントに分割され、隣接
するセグメント同士は、1箇所で切り離し自在に連結さ
れ、それ以外の個所は、内側にのみ回動できるよう枢支
されている(請求項1)。
【0005】このように構成したので、使用しないとき
は、一箇所を切り離し、セグメントを順に中に巻き込む
ように折り畳んでかさばらないような格好にすることが
でき、運搬、保管に便利である。
【0006】なおセグメントの一つに扉を設ければ、作
業員の通行が容易になる(請求項2)。安全柵の下部
に、安全柵本体部より小さな直径の挿入部を設け、設置
の際、この挿入部を工事穴に挿入すれば、安全柵が工事
穴からずれるおそれがなく安全である(請求項3)。ま
た、安全柵の下部を土留めの板で取り囲むことにより、
安全柵を通り抜けて土砂が工事穴に落ちるのを防止でき
る(請求項4)。
【0007】
【発明の実施の形態】この安全柵は図1および図2に示
すように円筒かご形であり、円形の基枠1の上に支柱3
が立ち、それら支柱の間にトップレール(手摺り)5と
中間レール7が渡してある。基枠1は、図3に示すよう
に断面が逆L字形をしており、逆Lの字の横棒が鍔9
を、縦棒が挿入部11を形成している。また、基枠の鍔
9の上には土留めの板13が巡らしてある。
【0008】安全柵は折り畳めるよう、図2に示すよう
に、上から見ると4つの部分(セグメント)15に分割
されており、これらを連結して円筒形に構成される。前
記支柱3は、いずれも各セグメント15の両側に配置さ
れており、各支柱には、内側に突出する格好で耳17が
溶接してあり、隣同士の支柱は、これら耳と耳を重ね合
わせ、連結ピン19を挿入することで互いに連結されて
いる。第1のセグメント15aと第4のセグメント15
dの連結部は、連結ピン19を抜き取ることができ、図
2に鎖線で示すように、この部分で切り離すことができ
る。
【0009】第2のセグメント15bには作業員が通行
するための扉21がある。すなわち、当該セグメントの
ほぼ中央において、基枠1を除いてトップレール5、中
間レール7および土留め板13を切り欠き、切り欠き部
の両側に補助柱23を設け、これら補助柱の間に扉21
を開閉自在に枢支する。符号25は扉の蝶番、符号27
は扉の留め金である。扉を通行する者の安全を確保する
ため、図4に示すように、補助柱23の内側にはハンド
グリップ29、基枠1の内側にはステップ31を設け
る。
【0010】この安全柵は、トップレール5に設けたア
イピース33にスリングを掛けてクレーンで吊り上げ、
図3に示すように、工事穴35の上に設置する。符号3
7は下水管用マンホールの設置工事における仮設ケーシ
ングであり、基枠1の挿入部11はその中にはまり込
み、ずれないようになる。安全柵はそこそこの重量があ
るので、それ以上の固定手段は必要ない。
【0011】従来の安全柵では、地表から土砂が工事穴
の中に落ちやすいが、この安全柵では、基枠1から土留
めの板13が立ち上がっており、これで土砂をブロック
することができる。
【0012】安全柵を輸送または保管するときは、図5
のように第1のセグメント15aを中心にしてこれを巻
き込むように折り畳む。このため、セグメントの長さ
は、第1のセグメント15a、第2のセグメント15
b、第3のセグメント15cの順で大きく構成されてい
る。まず図2に鎖線で示すように、第1と第4のセグメ
ント15a、15dの間の連結ピン19を抜いて、第1
のセグメント15aを内側に折り畳む。同様にして、第
2のセグメント15b、第3のセグメント15cの順で
内側に折り畳む。こうして、円筒形の安全柵は図4に示
すように、嵩ばらないように平たく収納することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 安全柵の斜視図であり、扉を少し開いて示
す。
【図2】 安全柵の平面図である。
【図3】 図2のA−A断面図である。
【図4】 図2のB−B断面図である
【図5】 折り畳んだ状態の平面図である。
【符号の説明】
1 基枠 2 支柱 11 挿入部 13 土留め板 15 セグメント 21 扉 35 工事穴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工事穴の上に載置する筒形の安全柵であ
    って、上から見て3つ以上のセグメントに分割され、隣
    接するセグメント同士は、1箇所で切り離し自在に連結
    され、それ以外の個所は、内側に回動できるよう枢支さ
    れている工事穴用筒形安全柵。
  2. 【請求項2】 該セグメントの一つに扉を設けた請求項
    1に記載の工事穴用筒形安全柵
  3. 【請求項3】 該安全柵の下部に、工事穴に差し込むた
    めの、安全柵本体部より小さな直径の挿入部を設けた請
    求項1に記載の工事穴用筒形安全柵。
  4. 【請求項4】 該安全柵の下部を、土留めの板で取り囲
    んだ請求項1に記載の工事穴用筒形安全柵。
JP2001015902A 2001-01-24 2001-01-24 工事穴用筒形安全柵 Pending JP2002220820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015902A JP2002220820A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 工事穴用筒形安全柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015902A JP2002220820A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 工事穴用筒形安全柵

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002220820A true JP2002220820A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18882370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001015902A Pending JP2002220820A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 工事穴用筒形安全柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002220820A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2937061A1 (fr) * 2008-10-10 2010-04-16 La Rouere Richard De Barriere articulee escamotable dans l'ouvrage destinee a la mise en securite des acces aux locaux souterrains apres ouverture des tampons de fermeture
JP2010265658A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Seibu Giken Kogyo Kk マンホール用補助梯子
JP2011026818A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 人孔用安全作業柵体及びそれを使用する人孔工事の施工方法
WO2015015050A1 (en) * 2013-07-29 2015-02-05 Picote Oy Ltd Safety device for use in well
JP5850593B1 (ja) * 2015-10-05 2016-02-03 株式会社 ユーキ建工 マンホール作業用安全ガード
KR101783188B1 (ko) * 2015-03-09 2017-09-29 주식회사 디알비동일 도로보수용 가설 충격흡수조립체
CN109083031A (zh) * 2018-09-27 2018-12-25 薛春鹤 一种极端天气马路排水井安全警示装置
CN113463690A (zh) * 2021-06-21 2021-10-01 中国长江电力股份有限公司 水电站基础人孔防护装置及方法
CN113529798A (zh) * 2021-06-21 2021-10-22 中国长江电力股份有限公司 人孔口盖板及防护围栏联动装置及方法
KR20220040181A (ko) * 2020-09-23 2022-03-30 한국전력공사 맨홀용 안전 장치
WO2023204716A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Sveinung Lein Device for securing an object to a frame for a manhole cover

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2937061A1 (fr) * 2008-10-10 2010-04-16 La Rouere Richard De Barriere articulee escamotable dans l'ouvrage destinee a la mise en securite des acces aux locaux souterrains apres ouverture des tampons de fermeture
JP2010265658A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Seibu Giken Kogyo Kk マンホール用補助梯子
JP2011026818A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Tokyo Metropolitan Sewerage Service Corp 人孔用安全作業柵体及びそれを使用する人孔工事の施工方法
US9637885B2 (en) 2013-07-29 2017-05-02 Picote Oy Ltd. Safety device for use in well
EP3027811A4 (en) * 2013-07-29 2017-01-04 Picote Oy Ltd Safety device for use in well
WO2015015050A1 (en) * 2013-07-29 2015-02-05 Picote Oy Ltd Safety device for use in well
KR101783188B1 (ko) * 2015-03-09 2017-09-29 주식회사 디알비동일 도로보수용 가설 충격흡수조립체
JP5850593B1 (ja) * 2015-10-05 2016-02-03 株式会社 ユーキ建工 マンホール作業用安全ガード
CN109083031A (zh) * 2018-09-27 2018-12-25 薛春鹤 一种极端天气马路排水井安全警示装置
KR20220040181A (ko) * 2020-09-23 2022-03-30 한국전력공사 맨홀용 안전 장치
KR102621406B1 (ko) 2020-09-23 2024-01-08 한국전력공사 맨홀용 안전 장치
CN113463690A (zh) * 2021-06-21 2021-10-01 中国长江电力股份有限公司 水电站基础人孔防护装置及方法
CN113529798A (zh) * 2021-06-21 2021-10-22 中国长江电力股份有限公司 人孔口盖板及防护围栏联动装置及方法
CN113529798B (zh) * 2021-06-21 2022-04-19 中国长江电力股份有限公司 人孔口盖板及防护围栏联动装置及方法
WO2023204716A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Sveinung Lein Device for securing an object to a frame for a manhole cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101611199B (zh) 一种改进的坠落安全屏障
JP2002220820A (ja) 工事穴用筒形安全柵
US6520482B1 (en) Lifting apparatus for a manhole cover
US5492197A (en) Frame parts for temporary ladder
JP3079159U (ja) 工事穴用筒形安全柵
JP7162319B1 (ja) コーンバー収納構造およびロードコーン並びにコーンバー
JP3167847U (ja) 工事穴用転落防止柵
JP3560913B2 (ja) 地下埋構造物用落下防止網付き梯子
KR101010499B1 (ko) 조립식으로 구성한 트럭 화물의 상하차 장치 및 방법
JP4325323B2 (ja) 残土保管袋の開口固定具
JPH08326330A (ja) 覆工板上の養生柵
JP4855365B2 (ja) 地下構造物用転落防止装置
JP3069398U (ja) マンホ―ル用梯子
JPH10227134A (ja) 覆工板開口部用防護枠体
JPH10139382A (ja) 吊り上げ用滑車の保持装置
JPH07102787A (ja) 工事穴安全手摺
KR0129896Y1 (ko) 공사현장용 안전휀스 고정장치
JP7266294B2 (ja) マンホール用昇降式安全柵
KR102400595B1 (ko) 비계의 발판 틈새용 커버 구조
KR200403206Y1 (ko) 건축공사용 안전망 구조물
JPH0671530U (ja) 土留め体
KR200358573Y1 (ko) 맨홀 내부 손잡이용 안전사다리
KR200356222Y1 (ko) 크레인차량의 간판적재 보조장치
JP2007275345A (ja) 荷台用の組立式枠体装置
JP3079750U (ja) S造用フレームの折り畳み構造及び設置装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419