JP2002217430A - Pn接合太陽電池 - Google Patents
Pn接合太陽電池Info
- Publication number
- JP2002217430A JP2002217430A JP2001385702A JP2001385702A JP2002217430A JP 2002217430 A JP2002217430 A JP 2002217430A JP 2001385702 A JP2001385702 A JP 2001385702A JP 2001385702 A JP2001385702 A JP 2001385702A JP 2002217430 A JP2002217430 A JP 2002217430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- layer
- electrode
- junction
- cell according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 29
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 claims description 6
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 15
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100321670 Fagopyrum esculentum FA18 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0224—Electrodes
- H01L31/022408—Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
- H01L31/022425—Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0224—Electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0236—Special surface textures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/068—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/547—Monocrystalline silicon PV cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
費用を最少化し,大量生産が可能なpn接合太陽電池を
提供する。 【解決手段】 本発明のpn接合太陽電池は,p型半導
体層とn型半導体層を含むpn接合構造と,pn接合構
造の上面に形成される前面電極50と,pn接合構造の
後面に形成される後面電極80を含み,前面電極50
が,長さ方向に沿って概ね同一の幅を有する接触パター
ン31を通じてpn接合構造の上面に形成されると共
に,pn接合構造の上面に形成された電極端子53から
遠くなるほど前面電極50の幅を減少させながら形成さ
れることを特徴とする。
Description
らに詳しくは、エネルギー変換効率を極大化することが
できるpn接合太陽電池に関する。
n型半導体との接合部を有する。この太陽電池で光子に
よって形成された電子と正孔は,各々n型半導体とp型
半導体に移動して両側の電極に蓄積される。このような
太陽電池に光が照射されて発生する電流と電圧は,電力
として用いることができる。
pn接合を形成するためのシリコン基板の前後面にドー
ピングされ,シリコン基板の前後面に前後面電極が形成
される。このような太陽電池を製造するためには,シリ
コン基板の前後面に酸化膜を形成し,写真エッチング工
程(photolithgraphy)で前記酸化膜を任意の接触パタ
ーンでエッチング除去する。そして,不純物をパターン
部位を通じてドーピングし,電極層を接触パターン部に
形成する。
568号及び同第4,124,455号には,前記のよ
うな太陽電池を製造するための技術が提示されている。
これらの技術では,接触特性を向上させると共に電極導
電物質であるAgの使用量を節減している。また,Ag
がケイ素基板に拡散することを防止するため,Ti,C
r,Mo,Taからなるチタニウム系列金属,あるい
は,PdとPtからなるプラチナ系列金属を含む金属膜
を積層して前面又は後面電極を補強している。
は,前面電極の接触部で接触抵抗を最少化するために,
シリサイドを適用する技術を提示している。
真エッチング工程,及び蒸着法(evaporation)を利用
して,チタニウム及びプラチナ系列からなる多重の金属
パターンをケイ素基板の上に順次形成する。
法は,乾式及び湿式エッチング方法を併用しており,製
造工程費用が高いために大量生産に不適当であるという
問題点がある。また,チタニウム系列の金属とプラチナ
系列の金属などの電極材料自体の原価が高い短所があ
り,電極を多重層で形成するなど,製造工程が面倒であ
るという問題点がある。
端子に連結されている共通導体から,複数の分枝電極が
一定の幅で平行にのびている形状であるが,このような
形状の前面電極では電極が占める部分では太陽光を吸収
できず,太陽電池の出力を落とす,いわゆる,シェーデ
ィング(shading)損失が大きいという問題点がある。
報には,断面積が受光面電極の先端から電流導出部へ向
かっていくほど断面積が大きくなる受光面電極を有する
太陽電池について掲示されている。
Agで形成される受光面電極を,高価な写真エッチング
工程及びリフトオフ(lift-off)方法で形成することか
ら,製造上の問題点がある。
エネルギー変換効率を極大化しながらも,製造工程費は
低減できる太陽電池の構造が要求されている。
であって,生産費用を最少化することができると同時に
大量生産が可能な太陽電池を提供することを目的する。
大化することができる太陽電池を提供することを目的と
する。
に本発明は,p型半導体層とn型半導体層を含むpn接
合構造と,pn接合構造の上面に形成される前面電極
と,pn接合構造の後面に形成される後面電極を含むp
n接合太陽電池であって,前面電極が,長さ方向に沿っ
て概ね同一の幅を有する接触パターンを通じてpn接合
構造の上面に形成されると共に,pn接合構造の上面に
形成された前面電極端子から遠くなるほど前面電極の幅
を減少させながら形成されることを特徴とするpn接合
太陽電池を提供する。
は,前面と後面を有する第1導電型シリコン基板と,基
板の前面に形成される第2導電型層と,第2導電型層の
一部領域に形成される高濃度第2導電型層と,第2導電
型層上に形成される前面酸化層と,前面酸化層上に形成
される前面電極と,基板の後面の一部領域に形成される
高濃度第1導電型層と,高濃度第1導電型層が露出され
るような接触パターンを有して基板の後面に形成される
後面酸化層と,高濃度第1導電型層と接触するように後
面酸化層の接触パターンに形成される後面電極とを含む
太陽電池であって,前面酸化層が長さ方向に沿って概ね
一定の幅を維持しながら高濃度第2導電型層が露出され
るようにする接触パターンを有し,前面電極が基板上に
配置された前面電極端子から遠くなるほど幅が小さくな
る形状を有しながら接触パターンを通じて高濃度第2導
電型層と接触することを特徴とする太陽電池を提供す
る。
本発明の実施形態による太陽電池及びその製造方法につ
いて,本発明が属する技術分野における通常の知識を有
する者が容易に実施できる程度に詳細に説明する。な
お,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構
成を有する構成要素については,同一の符号を付するこ
とにより重複説明を省略する。
太陽電池の構造を示した斜視図である。
太陽電池は,第1導電型(例:p型)シリコン基板10
を含む。このシリコン基板10の前面には,平坦な面に
比べて光吸収率を向上させるための複数の略逆ピラミッ
ド溝がパターン化される。この溝は,大略8μmの深さ
を有する。
リン(P)のような第2導電型(例:n型)不純物が,
大略0.5〜1μmの厚さを有するn−層20を形成す
るために,大略1017cm−3のドーピング濃度でド
ーピングされる。
μmの厚さを有しながら1019cm−3のドーピング
濃度を有する高濃度ドーピング層(またはn+−層)2
2が形成され,n−層20上には,大略2,000Åの
厚さを有する前面酸化層30が形成される。
2の一部を露出させるように前面接触パターン31が,
例えば長さ方向に沿って一定の幅(約10μm)で形成
される。
電極50とシリコン基板10との間の抵抗を減らす役割
を果たす。前面電極50は,前面接触パターン31を通
じて,n+−層22と電気的に接触するように前面酸化
層30の形成後に形成される。この前面電極50は,電
池内部で生成されたキャリアを集収して外部端子に伝達
する。このような前面電極50は,例えば電気メッキ法
または無電解メッキ法により,例えばCuまたはAgの
ような導電性物質で,接触パターン31上に形成され
る。
ば略三角形状や傾いた略半円筒形状のように,その長さ
方向に沿って幅が減ったり伸びたりする形状を有して形
成される。
面電極50を形成する低抵抗導電物質がシリコン基板1
0に拡散することを防止すると共に,接触特性を向上さ
せるようにするバッファ層40が,大略1,000Åの
厚さで形成される。
o,及びTiの内の1種の単体物質,または2種以上の
混合物質や,界面シリサイドで形成されることが好まし
い。
2,000Åの厚さを有する後面酸化層70が形成さ
れ,シリコン基板10の後面一部分には,約20μmの
厚さを有しながら1017cm−3のドーピング濃度を
有するp+−層60が形成される。
0の一部を露出させるように,後面接触パターン71
が,長さ方向に沿って約10μmの幅で形成される。
Cu,Ag,またはCuとAgの化合物のような低抵抗
導電物質で形成された後面電極80が,後面接触パター
ン71を通じてp+−層60と電気的に接触するように
形成される。
らバルク領域に電子を反射させ,正孔の集収運動を加速
させて電池の開回路電圧を増加させるように,後面電界
(back surface field:BSF)としての役割を果た
す。
0の模様は,多様に変形できる。
て,図面を参照して具体的に説明する。
互いに概ね平行な方向にのびている分枝形状で共通電極
52に集まり,その共通電極52に連結された前面電極
端子53と電気的に連結される。
2に近い側端を約60μmとし,共通電極52から遠い
側端を約10μm,すなわち接触パターンの幅として全
体的な形状を略三角形状にする。
シェーディング損失(shading loss)を最少化すること
ができ,電力損失を最少化して,太陽電池のエネルギー
変化効率を極大化することができる。
施形態による太陽電池の製造方法について詳細に説明す
る。図2は,本発明の実施形態による太陽電池の前後面
電極を製造するための方法を説明するための図である。
式エッチング工程を通じて約8μmの深さを有する略逆
ピラミッド模様の溝パターンを形成する。つまり,逆ピ
ラミッドパターンを形成するためには,例えばシリコン
基板10の上面上に保護酸化膜(図示せず)を形成した
後,この保護酸化膜の上部に感光膜パターン(図示せ
ず)を形成する。そして,感光膜パターンをマスクとし
て保護酸化膜をエッチングした後,感光膜パターンを除
去してエッチングされた前記保護酸化膜をマスクとして
基板の上面を模様付けエッチングして,シリコン基板1
0の上面に略逆ピラミッドパターンの溝を形成する。
−層20を形成するために,シリコン基板10の上面全
体に,例えばリン(P)のようなn型不純物を,約10
17cm−3のドーピング濃度でドーピングする。ここ
で,前記リンのドーピング物質としては,POCl3や
P2O5などを用いることが好ましい。
の前面及び後面に,約2,000Åの厚さを有する前面
及び後面酸化層30,70を形成する。
グしてn−層20の一部が露出されるように,約10μ
mの幅を有する前面接触パターン31を形成する。その
後,この接触パターン31を通じて,n−層20内にn
型不純物を拡散する。これによって,約20μmの幅を
有しながら約1019cm−3のドーピング濃度を有す
るn+−層22を形成する。
40を形成する。このバッファ層40はスパッタ法でも
できるが,無電解メッキ法により,例えばNi,Cr,
Co,及びTiの内の1種,または2種以上の混合物の
中から選択された物質の溶液にシリコン基板10を浸漬
させ,シリコン基板10との反応によって界面シリサイ
ドが形成されるように300〜400℃程度の温度範囲
で焼結することで形成してもよい。ここで用いるTiな
どの溶液は,酸化膜と露出シリコンの両方に付着するこ
とが望ましく,焼結/熱分解後にメッキ用下地パターン
になるようにエッチングする。もし必要であれば,シリ
サイドを残して他を全部除去してもよい。
てシリコン基板10の一部が露出されるように,約10
μmの幅を有する後面接触パターン71を形成する。こ
の接触パターン71を通じてシリコン基板10内に,例
えばボロン(B)のようなp型不純物を拡散させる。こ
れによって約20μmの幅を有しながら,約1019c
m−3のドーピング濃度を有するp+−層60を形成す
る。
を利用して,基板10の前面及び後面に,銀または銅か
らなる前面電極50,及び後面電極80を同時に形成す
る。このような無電解メッキ法及び電気メッキ法は,膜
の形成速度と膜特性調節が容易であり,製造費用が安く
て大量生産に適した長所がある。
図2に示すように,前面電極は,例えばCu電気メッキ
法によって形成できる。図2に示された太陽電池100
は,45cm2の大きさを有する太陽電池である。この
Cu電気メッキ法でメッキに用いられるCu101は,
電源の(+)極と連結される。太陽電池100の前面電
極端子は,メッキ槽上部のサンプルホルダー102を通
じて,電源の(−)極と連結して吊り下げる。ここで,
メッキ槽104に水溶された電解液103は,例えばC
uSO4(180〜240g/l),H2SO4(45
〜60g/l),Cl−(20〜80g/l),及び添
加物を含むメッキ用硫酸銅溶液である。この電解液は,
メッキ工程中は室温に維持する。メッキ槽104の底に
は,気泡発生器105を設置する。
A/dm2の電流密度を有し,太陽電池の全体の大きさ
の1/2を有するバリヤー106が,太陽電池に対して
2〜10cmの距離(D1)をおいて,太陽電池の底部
の前方に設置する。電源の両極(+),(−)の間の距
離(D2)は,約5〜10cmに調整する。Cu101
は,電解液103に,約1〜4cmの深さ(D3)を維
持して入れる。両極の全体表面積は,メッキされる前面
電極のメッキ面積に比例して決定する。
するとき,バリヤー106によって太陽電池の底部には
新鮮なメッキ液の供給を遮断し,反対に太陽電池の上部
には潤沢に供給する。従って,Cuメッキ法によって製
造された前面電極は,前述したように共通電極に近い側
端部位が約70μmの幅で,共通電極から遠い側端部位
は約20μmの幅を有する,言い換えると,前面電極の
幅が長さ方向に沿って減少する。例えば,略三角形のよ
うな形状からなる。このような幅の変化と同様に,メッ
キ厚さもバリヤー106から遠い所は厚く,近い所は薄
くなる効果がある。つまり,電極は立体的に太い部分と
細い部分ができることになる。これにより,電極での電
圧降下を少なくしながら電極材の使用量を少なくし,ま
たシェーディングによる出力低下を軽減できる効果があ
る。
したように,後面バッファ層として,後面電極80とシ
リコン基板10の後面の間に,例えばTi,Pd,また
はTi/Pdを積層して形成した金属層110を形成し
ている。図3では,Ti/Pdを積層して金属層11を
形成した場合を示している。
属層110がp+−層60と接触するようにシリコン基
板10の後面に形成できる。
た導電型層を反対に位置させて構成した場合にも適用で
きる。
説明したが,本発明はこれらに限定されるものではな
い。本発明は,特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び
添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが
可能であり,これも本発明の範囲に属することは言うま
でもない。
の電極を形成するときに電気メッキ法または無電解メッ
キ法のメッキ液供給を制御するバリヤーを利用すること
によって,電極線の太さを適宜調整しながら低コストの
大量生産が可能であって,製造費用を最少化することが
できる。また,前面電極を略三角形模様に形成すること
によって,シェーディング損失を最少化してエネルギー
変換効率を極大化することができる。また,前面電極と
後面電極を同時に形成して,製造工程を単純化すること
ができる。
た斜視図である。
極を製造するための方法を説明するための図である。
示した断面図である。
Claims (20)
- 【請求項1】 p型半導体層とn型半導体層とを含むp
n接合構造と,前記pn接合構造の上面に形成される前
面電極と,前記pn接合構造の後面に形成される後面電
極とを含むpn接合太陽電池であって,前記前面電極
が,長さ方向に沿って概ね同一の幅を有する接触パター
ンを通じて前記pn接合構造の上面に形成されると共
に,前記pn接合構造の上面に形成された前記前面電極
が,端子部分から遠くなるほど前記前面電極の幅を減少
させながら形成されることを特徴とするpn接合太陽電
池。 - 【請求項2】 前記p型半導体層と前記n型半導体層の
うち少なくとも一つの半導体層が,シリコンで形成され
ることを特徴とする請求項1に記載のpn接合太陽電
池。 - 【請求項3】 前記前面電極が,前記pn接合構造の上
面に概ね平行な方向に複数配置されながら前記前面電極
端子と連結された共通電極に電気的に連結されることに
より,前記共通電極から分枝されて形成されることを特
徴とする請求項1に記載のpn接合太陽電池。 - 【請求項4】 前記前面電極が,略三角形状で形成され
ることを特徴とする請求項1に記載のpn接合太陽電
池。 - 【請求項5】 前記pn接合構造の上面と前記前面電極
との間に,バッファ層が形成されることを特徴とする請
求項1に記載のpn接合太陽電池。 - 【請求項6】 前記バッファ層が,Ni,Cr,Co,
及びTiの内の1種の単体物質,または2種以上の混合
物質で形成されることを特徴とする請求項5に記載のp
n接合太陽電池。 - 【請求項7】 前記バッファ層が,界面シリサイド層か
らなることを特徴とする請求項6に記載のpn接合太陽
電池。 - 【請求項8】 前記前面電極と前記後面電極とが,C
u,Ag,またはCuとAgの化合物で形成されること
を特徴とする請求項1に記載のpn接合太陽電池。 - 【請求項9】 前記前面電極と前記後面電極とが,無電
解メッキ法または電気メッキ法によって形成されること
を特徴とする請求項1に記載のpn接合太陽電池。 - 【請求項10】 前記pn接合構造の後面と前記後面電
極との間に,Ti,Pd,またはTi/Pdが積層され
て構成された金属層が形成されることを特徴とする請求
項1に記載のpn接合太陽電池。 - 【請求項11】 前面と後面とを有する第1導電型シリ
コン基板と,前記基板の前面に形成される第2導電型層
と,前記第2導電型層の一部領域に形成される高濃度第
2導電型層と,前記第2導電型層上に形成される前面酸
化層と,前記前面酸化層上に形成される前面電極と,前
記基板の後面の一部領域に形成される高濃度第1導電型
層と,前記高濃度第1導電型層が露出されるような接触
パターンを有して前記基板の後面に形成される後面酸化
層と,前記高濃度第1導電型層に接触されるように前記
後面酸化層に形成される後面電極とを含む太陽電池であ
って,前記前面酸化層が,長さ方向に沿って概ね一定の
幅を維持しながら前記高濃度第2導電型層が露出される
ようにする接触パターンを有し,前記前面電極が,前記
基板上に配置された前面電極端子から遠くなるほど幅が
小さくなる形状を有しながら前記接触パターンを通じて
前記高濃度第2導電型層と接触することを特徴とする太
陽電池。 - 【請求項12】 前記前面電極が,前記前面酸化層上に
複数配置されながら前記前面電極端子と連結された共通
電極に電気的に連結されることにより,前記共通電極か
ら分枝されて形成されることを特徴とする請求項11に
記載の太陽電池。 - 【請求項13】 前記前面電極が,略三角形状で形成さ
れることを特徴とする請求項11に記載の太陽電池。 - 【請求項14】 前記第1導電型基板の前面が,複数の
略逆ピラミッド形状の溝でパターニングされることを特
徴とする請求項11に記載の太陽電池。 - 【請求項15】 前記高濃度第2導電型層上に,バッフ
ァ層を形成することを特徴とする請求項11に記載の太
陽電池。 - 【請求項16】 前記バッファ層が,Ni,Cr,C
o,及びTiの内の1種の単体物質,または2種以上の
混合物質で形成されることを特徴とする請求項15に記
載のpn接合太陽電池。 - 【請求項17】 前記バッファ層が,界面シリサイド層
からなることを特徴とする請求項16に記載の太陽電
池。 - 【請求項18】 前記前面電極と前記後面電極とが,C
u,Ag,またはCuとAgの化合物で形成されること
を特徴とする請求項11に記載の太陽電池。 - 【請求項19】 前記前面電極と前記後面電極とが,電
気メッキ法または無電解メッキ法によって形成されるこ
とを特徴とする請求項19に記載の太陽電池。 - 【請求項20】 前記後面電極上に,Ti,Pd,また
はTi/Pdが積層されて構成された金属層が形成され
ることを特徴とする請求項11に記載のpn接合太陽電
池。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020010000253A KR100366349B1 (ko) | 2001-01-03 | 2001-01-03 | 태양 전지 및 그의 제조 방법 |
KR2001-000253 | 2001-01-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002217430A true JP2002217430A (ja) | 2002-08-02 |
JP4036640B2 JP4036640B2 (ja) | 2008-01-23 |
Family
ID=19704234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001385702A Expired - Lifetime JP4036640B2 (ja) | 2001-01-03 | 2001-12-19 | Pn接合太陽電池 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6696739B2 (ja) |
JP (1) | JP4036640B2 (ja) |
KR (1) | KR100366349B1 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009118861A1 (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | 三菱電機株式会社 | 光起電力装置およびその製造方法 |
WO2009133607A1 (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | 三菱電機株式会社 | 光起電力装置およびその製造方法 |
WO2009157052A1 (ja) * | 2008-06-23 | 2009-12-30 | 三菱電機株式会社 | 光起電力装置の製造方法 |
JP2010532927A (ja) * | 2007-07-10 | 2010-10-14 | ドイチェ セル ゲーエムベーハー | 半導体素子のためのコンタクト構造とその製造方法 |
JP2011524639A (ja) * | 2008-06-11 | 2011-09-01 | インテバック・インコーポレイテッド | 太陽電池装置及び太陽電池素子形成方法 |
WO2011132340A1 (ja) * | 2010-04-21 | 2011-10-27 | 三菱電機株式会社 | 低反射基板の製造方法、光起電力装置の製造方法、および光起電力装置 |
JP2012502498A (ja) * | 2008-09-12 | 2012-01-26 | エルジー・ケム・リミテッド | 電力損失を最少に抑えた太陽電池用前面電極及びそれを含む太陽電池 |
JP2012517690A (ja) * | 2009-02-09 | 2012-08-02 | アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | シリコン太陽電池 |
WO2013014973A1 (ja) * | 2011-07-28 | 2013-01-31 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池、太陽電池モジュール、太陽電池の製造方法 |
JP2014007382A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Lg Electronics Inc | 太陽電池 |
JP2014063979A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-10 | Lg Electronics Inc | 太陽電池及びその製造方法 |
US8997688B2 (en) | 2009-06-23 | 2015-04-07 | Intevac, Inc. | Ion implant system having grid assembly |
JP2015082603A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-27 | 株式会社カネカ | 太陽電池の製造方法及びめっき用治具 |
CN105006495A (zh) * | 2015-06-19 | 2015-10-28 | 中国科学院高能物理研究所 | 一种制作选择性纳米织构化硅光电池的方法 |
US9318332B2 (en) | 2012-12-19 | 2016-04-19 | Intevac, Inc. | Grid for plasma ion implant |
US9324598B2 (en) | 2011-11-08 | 2016-04-26 | Intevac, Inc. | Substrate processing system and method |
CN107039556A (zh) * | 2017-04-24 | 2017-08-11 | 电子科技大学 | 一种光电转换结构 |
DE112011105671B4 (de) | 2011-09-28 | 2023-08-03 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solarzelle und Verfahren zum Fertigen einer Solarzelle |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002305311A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-10-18 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 太陽電池の製造方法および太陽電池 |
US7790574B2 (en) | 2004-12-20 | 2010-09-07 | Georgia Tech Research Corporation | Boron diffusion in silicon devices |
CN100576578C (zh) * | 2006-04-20 | 2009-12-30 | 无锡尚德太阳能电力有限公司 | 制备太阳电池电极的方法及其电化学沉积装置 |
KR20090035355A (ko) * | 2007-10-05 | 2009-04-09 | 한국전자통신연구원 | 고효율 태양전지 및 그 제조방법 |
KR100946683B1 (ko) * | 2008-02-28 | 2010-03-12 | 주식회사 티지솔라 | 태양전지 및 그 제조방법 |
US20090283145A1 (en) * | 2008-05-13 | 2009-11-19 | Kim Yun-Gi | Semiconductor Solar Cells Having Front Surface Electrodes |
US20100116329A1 (en) * | 2008-06-09 | 2010-05-13 | Fitzgerald Eugene A | Methods of forming high-efficiency solar cell structures |
US7851698B2 (en) * | 2008-06-12 | 2010-12-14 | Sunpower Corporation | Trench process and structure for backside contact solar cells with polysilicon doped regions |
US12074240B2 (en) * | 2008-06-12 | 2024-08-27 | Maxeon Solar Pte. Ltd. | Backside contact solar cells with separated polysilicon doped regions |
US8207444B2 (en) * | 2008-07-01 | 2012-06-26 | Sunpower Corporation | Front contact solar cell with formed electrically conducting layers on the front side and backside |
DE102008038184A1 (de) * | 2008-08-19 | 2010-02-25 | Suss Microtec Test Systems Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur temporären elektrischen Kontaktierung einer Solarzelle |
KR100993511B1 (ko) | 2008-11-19 | 2010-11-12 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 및 그 제조 방법 |
US8742531B2 (en) * | 2008-12-08 | 2014-06-03 | Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of Arizona State University | Electrical devices including dendritic metal electrodes |
TWM361106U (en) * | 2009-02-11 | 2009-07-11 | Neo Solar Power Corp | Electrode structure and solar cell applying the same |
SG186005A1 (en) * | 2009-03-20 | 2012-12-28 | Intevac Inc | Advanced high efficiency crystalline solar cell fabrication method |
KR101143295B1 (ko) * | 2009-05-26 | 2012-05-08 | 주식회사 엘지화학 | 고효율 태양전지 전면 전극의 제조 방법 |
US20110132445A1 (en) * | 2009-05-29 | 2011-06-09 | Pitera Arthur J | High-efficiency multi-junction solar cell structures |
KR101588456B1 (ko) * | 2009-06-19 | 2016-02-12 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 및 그 제조 방법 |
KR101588458B1 (ko) * | 2009-07-16 | 2016-01-25 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 및 그 제조 방법 |
KR20110018659A (ko) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | 현대중공업 주식회사 | 태양전지의 전면전극 형성용 마스크 |
KR101600628B1 (ko) * | 2009-10-30 | 2016-03-07 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 및 그 제조 방법 |
US8614115B2 (en) * | 2009-10-30 | 2013-12-24 | International Business Machines Corporation | Photovoltaic solar cell device manufacture |
US20130000705A1 (en) * | 2009-12-16 | 2013-01-03 | Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem, Ltd. | Photovoltaic device and method of its fabrication |
KR101038967B1 (ko) * | 2009-12-21 | 2011-06-07 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 및 그 제조 방법 |
KR101046219B1 (ko) | 2010-04-02 | 2011-07-04 | 엘지전자 주식회사 | 선택적 에미터를 갖는 태양전지 |
US9991407B1 (en) * | 2010-06-22 | 2018-06-05 | Banpil Photonics Inc. | Process for creating high efficiency photovoltaic cells |
TWI495121B (zh) * | 2010-07-09 | 2015-08-01 | Sakamoto Jun | A panel, a panel manufacturing method, a solar cell module, a printing apparatus, and a printing method |
DE102010042481A1 (de) * | 2010-10-15 | 2012-04-19 | Roth & Rau Ag | Verfahren zur galvanischen Erzeugung von Kontaktstrukturen auf Wafern für die Produktion von Solarzellen und Modulen |
US8604330B1 (en) | 2010-12-06 | 2013-12-10 | 4Power, Llc | High-efficiency solar-cell arrays with integrated devices and methods for forming them |
KR101699312B1 (ko) * | 2011-01-28 | 2017-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 태양 전지 및 그 제조 방법 |
CN102157624B (zh) * | 2011-03-14 | 2013-01-02 | 中节能太阳能科技有限公司 | 一种硅太阳能电池及其制备方法 |
DE102011075352A1 (de) | 2011-05-05 | 2012-11-08 | Solarworld Innovations Gmbh | Verfahren zum Rückseitenkontaktieren einer Silizium-Solarzelle und Silizium-Solarzelle mit einer solchen Rückseitenkontaktierung |
CN102790131B (zh) * | 2012-08-09 | 2014-12-10 | 北京大学 | 一种宽度渐变的栅线电极设计方法 |
CN104781936A (zh) * | 2012-10-04 | 2015-07-15 | 喜瑞能源公司 | 具有电镀的金属格栅的光伏器件 |
US9954126B2 (en) | 2013-03-14 | 2018-04-24 | Q1 Nanosystems Corporation | Three-dimensional photovoltaic devices including cavity-containing cores and methods of manufacture |
US20140264998A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Q1 Nanosystems Corporation | Methods for manufacturing three-dimensional metamaterial devices with photovoltaic bristles |
JP6345968B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-06-20 | 株式会社カネカ | 太陽電池の製造方法 |
DE102014110526B4 (de) | 2014-07-25 | 2018-03-15 | Hanwha Q Cells Gmbh | Solarzellenstring und Solarzellenstring-Herstellungsverfahren |
EP3180805A1 (de) * | 2014-08-12 | 2017-06-21 | CeramTec GmbH | Keramischer trägerkörper mit solarzellen |
JP2017120873A (ja) | 2015-12-25 | 2017-07-06 | 京セラ株式会社 | 絶縁性ペーストおよびその製造方法並びに太陽電池素子の製造方法 |
ES2754148A1 (es) * | 2018-10-11 | 2020-04-15 | Fund Cener Ciemat | Celula solar fotovoltaica y procedimiento de fabricacion |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3993533A (en) * | 1975-04-09 | 1976-11-23 | Carnegie-Mellon University | Method for making semiconductors for solar cells |
US4082568A (en) | 1977-05-10 | 1978-04-04 | Joseph Lindmayer | Solar cell with multiple-metal contacts |
US4278704A (en) | 1980-01-30 | 1981-07-14 | Rca Corporation | Method for forming an electrical contact to a solar cell |
US4686554A (en) * | 1983-07-02 | 1987-08-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric converter |
US4586988A (en) * | 1983-08-19 | 1986-05-06 | Energy Conversion Devices, Inc. | Method of forming an electrically conductive member |
US4888062A (en) * | 1987-08-31 | 1989-12-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Pin junction photovoltaic element having I-type semiconductor layer comprising non-single crystal material containing at least Zn, Se and H in an amount of 1 to 4 atomic % |
CA2024662A1 (en) * | 1989-09-08 | 1991-03-09 | Robert Oswald | Monolithic series and parallel connected photovoltaic module |
JPH06283736A (ja) * | 1993-03-29 | 1994-10-07 | Sharp Corp | 太陽電池 |
BR9610739A (pt) * | 1995-10-05 | 1999-07-13 | Ebara Sola Inc | Célula solar e processo para sua fabricação |
JP3764843B2 (ja) * | 2000-06-06 | 2006-04-12 | シャープ株式会社 | 太陽電池セル |
-
2001
- 2001-01-03 KR KR1020010000253A patent/KR100366349B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-12-19 JP JP2001385702A patent/JP4036640B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-31 US US10/029,977 patent/US6696739B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010532927A (ja) * | 2007-07-10 | 2010-10-14 | ドイチェ セル ゲーエムベーハー | 半導体素子のためのコンタクト構造とその製造方法 |
WO2009118861A1 (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | 三菱電機株式会社 | 光起電力装置およびその製造方法 |
JPWO2009118861A1 (ja) * | 2008-03-27 | 2011-07-21 | 三菱電機株式会社 | 光起電力装置およびその製造方法 |
WO2009133607A1 (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | 三菱電機株式会社 | 光起電力装置およびその製造方法 |
US8012787B2 (en) | 2008-04-30 | 2011-09-06 | Mitsubishi Electric Corporation | Photovoltaic device and manufacturing method thereof |
JP2011524639A (ja) * | 2008-06-11 | 2011-09-01 | インテバック・インコーポレイテッド | 太陽電池装置及び太陽電池素子形成方法 |
JP2011524638A (ja) * | 2008-06-11 | 2011-09-01 | インテバック・インコーポレイテッド | 半導体装置及び太陽電池製造方法 |
JP2011524640A (ja) * | 2008-06-11 | 2011-09-01 | インテバック・インコーポレイテッド | 太陽電池形成方法及び太陽電池 |
WO2009157052A1 (ja) * | 2008-06-23 | 2009-12-30 | 三菱電機株式会社 | 光起電力装置の製造方法 |
JP2012502498A (ja) * | 2008-09-12 | 2012-01-26 | エルジー・ケム・リミテッド | 電力損失を最少に抑えた太陽電池用前面電極及びそれを含む太陽電池 |
JP2012517690A (ja) * | 2009-02-09 | 2012-08-02 | アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | シリコン太陽電池 |
US8997688B2 (en) | 2009-06-23 | 2015-04-07 | Intevac, Inc. | Ion implant system having grid assembly |
US9741894B2 (en) | 2009-06-23 | 2017-08-22 | Intevac, Inc. | Ion implant system having grid assembly |
US9303314B2 (en) | 2009-06-23 | 2016-04-05 | Intevac, Inc. | Ion implant system having grid assembly |
WO2011132340A1 (ja) * | 2010-04-21 | 2011-10-27 | 三菱電機株式会社 | 低反射基板の製造方法、光起電力装置の製造方法、および光起電力装置 |
JP5430751B2 (ja) * | 2010-04-21 | 2014-03-05 | 三菱電機株式会社 | 低反射基板の製造方法、および光起電力装置の製造方法 |
WO2013014973A1 (ja) * | 2011-07-28 | 2013-01-31 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池、太陽電池モジュール、太陽電池の製造方法 |
JP2013030601A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 太陽電池、太陽電池モジュール、太陽電池の製造方法 |
DE112011105671B4 (de) | 2011-09-28 | 2023-08-03 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solarzelle und Verfahren zum Fertigen einer Solarzelle |
US9324598B2 (en) | 2011-11-08 | 2016-04-26 | Intevac, Inc. | Substrate processing system and method |
US9875922B2 (en) | 2011-11-08 | 2018-01-23 | Intevac, Inc. | Substrate processing system and method |
JP2014007382A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Lg Electronics Inc | 太陽電池 |
US10573767B2 (en) | 2012-06-26 | 2020-02-25 | Lg Electronics Inc. | Solar cell |
JP2014063979A (ja) * | 2012-09-19 | 2014-04-10 | Lg Electronics Inc | 太陽電池及びその製造方法 |
US9318332B2 (en) | 2012-12-19 | 2016-04-19 | Intevac, Inc. | Grid for plasma ion implant |
US9583661B2 (en) | 2012-12-19 | 2017-02-28 | Intevac, Inc. | Grid for plasma ion implant |
JP2015082603A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-27 | 株式会社カネカ | 太陽電池の製造方法及びめっき用治具 |
CN105006495A (zh) * | 2015-06-19 | 2015-10-28 | 中国科学院高能物理研究所 | 一种制作选择性纳米织构化硅光电池的方法 |
CN107039556A (zh) * | 2017-04-24 | 2017-08-11 | 电子科技大学 | 一种光电转换结构 |
CN107039556B (zh) * | 2017-04-24 | 2019-01-01 | 电子科技大学 | 一种光电转换结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6696739B2 (en) | 2004-02-24 |
JP4036640B2 (ja) | 2008-01-23 |
KR100366349B1 (ko) | 2002-12-31 |
US20020084503A1 (en) | 2002-07-04 |
KR20020059187A (ko) | 2002-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4036640B2 (ja) | Pn接合太陽電池 | |
JP6837036B2 (ja) | ベース拡散エリアを小さくした太陽電池および該製造方法 | |
US10483409B2 (en) | Solar cell and method for manufacturing the same | |
CN103762270B (zh) | 太阳能电池及其制造方法 | |
JP5223004B2 (ja) | 低温精密エッチ・バック及び不動態化プロセスで製造された選択エミッタを有する結晶シリコンpv電池 | |
US6211455B1 (en) | Silicon thin-film, integrated solar cell, module, and methods of manufacturing the same | |
US9508884B2 (en) | Solar cell metallisation and interconnection method | |
CN103474482B (zh) | 太阳能电池及其制造方法 | |
EP2261999B1 (en) | Solar cell element and solar cell module | |
EP1995792A2 (en) | Solar cell and manufacturing method of the solar cell | |
TW200828609A (en) | Semiconductor structure and process for forming ohmic connections to a semiconductor structure | |
CN103681953B (zh) | 制造太阳能电池的方法 | |
CN106129133A (zh) | 一种全背电极接触晶硅太阳能电池结构及其制备方法 | |
JP2011061020A (ja) | 裏面コンタクト型太陽電池素子およびその製造方法 | |
JP2013125963A (ja) | 光起電力素子 | |
US4401840A (en) | Semicrystalline solar cell | |
JP6369905B2 (ja) | ラップスルー接続を用いた光電池 | |
JP2001257371A (ja) | 太陽電池作製方法及び太陽電池並びに集光型太陽電池モジュール | |
JP2003224289A (ja) | 太陽電池、太陽電池の接続方法、及び太陽電池モジュール | |
TW202018959A (zh) | 切片太陽能電池及其製造方法及太陽能電池模組 | |
JP6028982B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
TW200849627A (en) | Photovoltaic cell with shallow emitter | |
EP0010359A1 (en) | Method of making a thin-film photovoltaic cell and photovoltaic cell made by this method | |
CN115148834B (zh) | 太阳能电池及光伏组件 | |
RU2815034C1 (ru) | Контактирующий задней стороной солнечный элемент и изготовление такого элемента |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070817 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4036640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |