JP2002211211A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP2002211211A
JP2002211211A JP2001005332A JP2001005332A JP2002211211A JP 2002211211 A JP2002211211 A JP 2002211211A JP 2001005332 A JP2001005332 A JP 2001005332A JP 2001005332 A JP2001005332 A JP 2001005332A JP 2002211211 A JP2002211211 A JP 2002211211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
pneumatic radial
radial tire
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001005332A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nishigata
宏志 西潟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001005332A priority Critical patent/JP2002211211A/ja
Publication of JP2002211211A publication Critical patent/JP2002211211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤの摩耗中期から摩耗末期にかけてのウ
エット性能の改善を図る。 【解決手段】 タイヤの周方向に沿って延びる縦溝とこ
の縦溝に交差する横溝とによって区画された陸部を複数
配列したトレッドパターンを有する空気入りラジアルタ
イヤの周方向に、溝壁が溝底に向けて拡大するフラスコ
状の断面形状を有する少なくとも1本の細溝を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りラジアル
タイヤに関し、とくに、タイヤの摩耗中期から摩耗末期
にかけてのウエット性能(とくにハイドロプレーニング
性能)を操縦安定性を損なうことなしに改善しようとす
るものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤのウエット性能の一つであるハイ
ドロプレーニング性能は、タイヤの摩耗が進行してい
き、溝の容積が小さくなるに従い劣化する。このような
性能の劣化を抑制するためには、タイヤのトレッドにお
ける接地面積に対する溝面積の割合を大きくするか、あ
るいは溝部の壁面の角度θを図10に示す状態から図1
1に示すような状態、すなわち、溝部の壁面角度θを接
地面に対して垂直になるようにするのが有効になる。
【0003】ところで、タイヤのウエット性能の改善を
図るために、上記のような手法を適用した場合、タイヤ
のブロック剛性が低下するため、とくにドライな路面で
の操縦安定性が低下する不具合があり、これは新品のタ
イヤほどその傾向が著しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高い
操縦安定性を維持したまま、ウエット性能とくに、タイ
ヤの摩耗中期から摩耗末期にかけてのハイドロプレーニ
ング性能を改善できる新規な空気入りラジアルタイヤを
提案するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤの周方
向に沿って延びる縦溝とこの縦溝に交差する横溝とによ
って区画された陸部を複数配列したトレッドパターンを
有する空気入りラジアルタイヤにおいて、前記縦溝のう
ち、少なくも1本が細溝からなり、該細溝は、溝幅が溝
底に至るまでの領域で拡幅するフラスコ状の断面形状を
有する、ことを特徴とする空気入りラジアルタイヤであ
る。
【0006】細溝は、タイヤのトレッドの接地端を起点
にしてタイヤのトレッド幅の30%以内の領域(ショル
ダー域)に配置されたものとするのが好ましい。
【0007】また、細溝は、トレッド表面から溝底に至
るまでの寸法をaとし、トレッド表面から溝幅が拡幅し
始める前に至るまでの深さをbとした場合においてb/
aを0.3〜0.6とするのが好ましい。
【0008】また、細溝は、タイヤの幅方向中心側に向
けてのみ溝幅が拡がる偏向フラスコ状の断面形状を有す
るものとするのが好ましく、その内面については角部を
有せず、より好ましくは角部にR1以上の丸みをもたせ
るのが望ましい。
【0009】さらに、細溝は、トレッド表面における溝
幅をw、トレッド表面から溝底に至るまでの寸法をaと
した場合にw/aを0.2〜0.5とするのが好まし
い。
【0010】タイヤの接地幅については、タイヤを適用
リムに装着し、規定の空気圧とし、静止した状態で平板
に対し垂直に置き、規定の質量に対応する負荷を加えた
ときの平板との接触面におけるタイヤ軸方向最大直線距
離をいうものとし、本発明に従う空気入りラジアルタイ
ヤにおいて、トレッドの接地端とは、その接地幅の端部
に対応する。
【0011】ここに、上記の負荷とは、 “JATMA Year
Book”(日本自動車タイヤ協会)にて規定されている
適用サイズにおける単輪の最大荷重(最大負荷能力)の
ことであり、空気圧とは、同じく上記“JATMA Year Bo
ok”にて規定されている適用サイズにおける単輪の最大
荷重(最大負荷能力)に対応する内圧のことであり、さ
らに、適用リムとは上記“JATMA Year Book”にて規定
されている適用サイズにおける標準リム(または、“Ap
proved Rim”,“Recommended Rim”)のことであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】タイヤの周方向に沿って延びる少
なくとも1つの細溝を形成して、その細溝につき、溝幅
が溝底に至るまでの領域で拡幅するフラスコ状の断面形
状を有するものとすると、タイヤの摩耗中期から摩耗末
期にかけて該細溝の容積の減少が抑制される。
【0013】また、細溝をショルダーブロックとそれに
隣接するセカンドブロックに区画する縦溝とした場合
に、コーナーリング時のトレッド表面への入力により該
ショルダーブロックがセカンドブロックに倒れ込んで、
それらのブロックが相互に接触してあたかも単一のブロ
ックとして振る舞う。
【0014】以下、図面を用いて本発明をより具体的に
説明する。図1は本発明に従う空気入りラジアルタイヤ
のトレッド表面をその一部分について示したものであ
る。
【0015】図において、1はタイヤの周方向に沿って
延びる縦溝、2は縦溝に交差する横溝である。また、3
は縦溝1と横溝2によって区画されたブロックとしての
陸部であり、この陸部3を複数配列してトレッドパター
ンを形成する。
【0016】また、4は縦溝1のうち、ショルダー域に
おいて延びる左右それぞれ1本ずつ設けた例で示した細
溝である。
【0017】この細溝4はその断面が図2に示すよう
に、タイヤの幅方向中心側の溝壁4aがショルダー側の
溝壁4bに対しタイヤの中心Cへ向けて凸となる偏向フ
ラスコ状の断面形状を例として示してある。
【0018】上掲図1、図2に示すような構成になるタ
イヤにおいて、細溝4は表面の溝幅wよりも摩耗中期か
ら摩耗末期にかけての溝幅が広がり、これによって溝の
容積の減少が抑制され、ハイドロプレーニング性能は高
い状態に維持される。
【0019】一方、新品時におけるタイヤのトレッド表
面では、細溝4の溝幅wは狭いものとなっており、例え
ば、コーナーリング時においてトレッド表面への入力に
て陸部3のうちショルダーブロック3aがセカンドブロ
ック3b側に倒れ込んだとき、図3の如く、ショルダー
ブロック3aがセカンドブロック3bに接触し、あたか
も1つのブロックとして振る舞うこととなり、これによ
ってブロック剛性が高まりドライな路面での操縦安定性
を向上させる。
【0020】タイヤの摩耗中期から末期にかけてハイド
ロプレーニング性能をより一層高い状態に維持するに
は、溝の断面形状を図4に示すような左右で対称になる
フラスコ状とするのがよいが、細溝4の側壁4bがタイ
ヤのサイドへ向けて凸となっていると、ショルダー域の
ブロック剛性が低下しかかる部位において偏摩耗の発生
が懸念される。このため本発明においては、細溝4の溝
壁4aをタイヤの中心Cへ向けて凸とする偏向フラスコ
状の断面形状とするのが最も好ましい。
【0021】本発明において細溝4はタイヤのトレッド
の接地端Pを起点にしてトレッド幅TWの30%以内の
領域に設けるようにしたが、その理由は、コーナーリン
グ時にショルダーブロックがそれに隣接するセカンドブ
ロック側に倒れ込んで接触し、ブロック剛性が高まるよ
うに細溝としているが、コーナーリング時のコーナーリ
ングフォースの負担は、ショルダー領域に集中すること
になるからである。
【0022】また、本発明においては、細溝4の溝深さ
をaとし、トレッド表面から溝底に向けて溝幅が拡大し
始める前までの深さをbとした場合においてb/aが
0.3〜0.6としたが、これによってタイヤの摩耗中
期以降においてウエット性能の低下を抑制することがで
きるからである。
【0023】とくに、b/aが0.3より小さいと新品
時におけるbの厚さが薄く、剛性が低いことから摩耗し
にくくなりこれが原因で偏摩耗を招きやすくなる。
【0024】一方、b/aが0.6よりも大きくなると
目的とする摩耗中期以降のウエット性能の改善に寄与し
ない。
【0025】また、本発明においては細溝4のトレッド
表面における溝幅をw、溝深さをaとした場合において
w/aを0.2〜0.5としたが、これは、w/aが
0.5よりも大きいと溝幅が広くなりすぎ、コーナーリ
ング時にトレッド表面における溝が閉塞せずブロック剛
性を高めることができないからであり、一方、0.2よ
りも小さいと溝が細すぎて溝の役目を果たさないことに
なるからである。
【0026】細溝4の内面については角部を有しないも
のとする。というのは、角部があると荷重による上下方
向の入力等により歪みが集中し亀裂が生じ易くなり、ブ
ロックが欠ける原因になるからであり、より好ましくは
R1以上の丸みをもたせる。
【0027】本発明にて規定する細溝4の断面形状につ
いては、上掲図2に示したものに限られるわけではな
く、図5〜図8に示すようなものであってもよく、上記
の条件を満足する範囲で適宜に変更することができる。
【0028】また、細溝4はタイヤの摩耗中期以降のウ
エット性能をより有利に確保するため溝底における溝幅
をuとして、その溝幅wの1.2〜2倍程度とするのが
よい。
【0029】
【実施例】上掲図1、図2に示すようなタイヤ(w:
2.8mm、a:7.8mm、b:3.8mm、U:3.8m
m)を供試タイヤ(サイズ205/55R16、リム1
6×6.5JJ、内圧220kps)として国産FR車に
装着してかかるタイヤの操縦安定性について同等の箇所
に図9に示したような細溝(溝幅t:2.8mm、溝深さ
L:7.8mm)を有する比較タイヤの操縦安定性ととも
に調査した。
【0030】操縦安定性は、20m間隔で直線状に配置
した10個のパイロンをフラローム走行した際の走行時
間を計測することにより評価した。
【0031】また、タイヤの摩耗中期のハイドロプレー
ニング性能は、溝深さが4mmになるまでトレッドの全面
のゴムを均一に削り溝深さを減じて、水深が10mm、幅
5m、長さ20mのプールに一定速度で進入しプール内
でレーンチェンジをするようにハンドルを操舵し、車体
がレーンチェンジできなくなる速度として評価し、レー
ンチェンジできた場合には進入速度を徐々にあげてい
き、レーンチェンジができなくなる速度を評価値とし
た。
【0032】その結果、ドライ操縦性、摩耗(摩耗中
期)時のハイドロプレーニング性能につき、比較タイヤ
を指数表示で100とした場合、本発明に従う適合タイ
ヤでは、ドライ操縦性は比較タイヤと同程度の100で
あり、摩耗時のハイドロプレーニング性能については1
10であることが確認でき、ウエット性能に関し、とり
わけ高い値を得ることができた。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、高い操縦安定性を維持
したままでタイヤの摩耗中期から摩耗末期にかけてのウ
エット性能を改善することが可能となり、より一層安全
な走行が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従う空気入りラジアルタイヤのドレ
ッド面の一部分を平面で示した図である。
【図2】 図1に示したパターンを有する空気入りラジ
アルタイヤの要部の断面を示した図である。
【図3】 ブロックの変形状況の説明図である。
【図4】 本発明に従う空気入りラジアルタイヤの他の
例を示した図である。
【図5】 本発明に従う空気入りラジアルタイヤの他の
例を示した図である。
【図6】 本発明に従う空気入りラジアルタイヤの他の
例を示した図である。
【図7】 本発明に従う空気入りラジアルタイヤの他の
例を示した図である。
【図8】 本発明に従う空気入りラジアルタイヤの他の
例を示した図である。
【図9】 比較タイヤの要部の断面を示した図である。
【図10】 従来技術の説明図である。
【図11】 従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 縦溝 2 横溝 3 陸部 3a ショルダーブロック 3b セカンドブロック 4 細溝 4a 溝壁 4b 溝壁 C タイヤの中心 P 接地端 a 溝深さ b 溝幅が拡大し始める深さ w 溝幅 t 溝幅 L 溝深さ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤの周方向に沿って延びる縦溝とこ
    の縦溝に交差する横溝とによって区画された陸部を複数
    配列したトレッドパターンを有する空気入りラジアルタ
    イヤにおいて、 前記縦溝のうち、少なくとも1本が細溝からなり、 該細溝は、溝幅が溝底に至るまでの領域で拡幅するフラ
    スコ状の断面形状を有する、ことを特徴とする空気入り
    ラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 細溝は、タイヤのトレッドの接地端を起
    点にしてタイヤのトレッド幅の30%以内の領域に配置
    されたものである請求項1記載の空気入りラジアルタイ
    ヤ。
  3. 【請求項3】 細溝は、トレッド表面から溝底に至るま
    での寸法をa、トレッド表面から溝幅が拡幅し始める前
    に至るまでの深さをbとした場合においてb/aが0.
    3〜0.6である、請求項1又は2記載の空気入りラジ
    アルタイヤ。
  4. 【請求項4】 細溝は、タイヤの幅方向中心側に向けて
    のみ溝幅が拡がる偏向フラスコ状の断面形状を有するも
    のである、1〜3の何れかに記載の空気入りラジアルタ
    イヤ。
  5. 【請求項5】 細溝は、その内面に角部を有しないもの
    である、請求項1〜4の何れかに記載の空気入りラジア
    ルタイヤ。
  6. 【請求項6】 細溝は、トレッド表面における溝幅を
    w、トレッド表面から溝底に至るまでの寸法をaとした
    場合にw/aが0.2〜0.5である、請求項1〜5の
    何れかに記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP2001005332A 2001-01-12 2001-01-12 空気入りラジアルタイヤ Pending JP2002211211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005332A JP2002211211A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005332A JP2002211211A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002211211A true JP2002211211A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18873389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005332A Pending JP2002211211A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002211211A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234312A (ja) * 2001-02-06 2002-08-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US20100170601A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JP2014189161A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
EP3552847A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP2021172283A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2022102453A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136502A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレツド
JPH11301214A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136502A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレツド
JPH11301214A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002234312A (ja) * 2001-02-06 2002-08-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP4614551B2 (ja) * 2001-02-06 2011-01-19 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20100170601A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US8739846B2 (en) * 2009-01-06 2014-06-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having at least one groove having planar inclined face connected to groove bottom
JP2014189161A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
EP3552847A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP2019182246A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7172106B2 (ja) 2018-04-11 2022-11-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2021172283A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
WO2022102453A1 (ja) * 2020-11-11 2022-05-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107081993B (zh) 充气轮胎
US8042584B2 (en) Pneumatic tire with tread having radial grooves and shutoff walls
US7347238B2 (en) Pneumatic tire with tread including chamfer portions
US11685194B2 (en) Tire
JP2003211921A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06171316A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05330313A (ja) 空気入りタイヤ
JP4800610B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2000225815A (ja) 空気入りタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003154812A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0811508A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003211920A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002211211A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02133203A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5270304B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05607A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03186407A (ja) 空気入りタイヤ
JP4421432B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003063213A (ja) 空気入りタイヤ
WO2021054261A1 (ja) タイヤ
JP2002019422A (ja) 空気入りタイヤ
JP6565208B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2022050202A (ja) タイヤ
JP2807649B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111