JPS58136502A - タイヤトレツド - Google Patents

タイヤトレツド

Info

Publication number
JPS58136502A
JPS58136502A JP57018465A JP1846582A JPS58136502A JP S58136502 A JPS58136502 A JP S58136502A JP 57018465 A JP57018465 A JP 57018465A JP 1846582 A JP1846582 A JP 1846582A JP S58136502 A JPS58136502 A JP S58136502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tread
tire
depth
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57018465A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Aikawa
相川 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP57018465A priority Critical patent/JPS58136502A/ja
Publication of JPS58136502A publication Critical patent/JPS58136502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイヤトレッドの、単に対摩耗性を良好とする
のみならず、耐久リップ、トラクション性能をも向上さ
せようとするものであり、更生タイヤにも又新品タイヤ
にも用いることができる。
従来、タイヤトレッド溝の形状はVタイプやUタイプの
ものがあるが、Vタイプのものは、使用の当初、耐スリ
ップ性)ツクシラン性能は良いが摩摩耗性が悪く、その
構中を狭くしたり、又濤の数を減少せしめると耐摩耗性
は良くなっても、耐スリップ性(劣ることとなる。又使
用の後期も同様の現象を生じ且つ荷重内圧による応力集
中のため溝底部で亀裂を生じる1又Vタイプ、Uタイプ
のものは溝底に井づくに従い槽中が狭くなるので、使用
の後期は耐スリップ、トラクション性能を欠くに至る。
これtこついて、これまで稚々の改良が試みられている
が充分にその目的を達成したものは殆んどない。
この発明は、従来の欠陥を補い、単に使用の初期におい
て、耐摩耗性、耐スリップ性等を具えるだけでなく、使
用の後期に至っても、これを失わない満足な走行性能を
有する一′dヤを提供スるものであって、クッションゴ
ムな介して又は介さずに、タイヤケーシングに貼着され
るトレッドが、タイヤ走行方向に対し平行又は角度を有
する凹溝ン、風え、この凹溝中は、少くとも底部が断面
ダ円状に拡大しており、且つ同凹溝の周辺會こ凹溝の2
分の1以下に達しない切込みを有するタイヤトレッドで
ある。
この発明の構成を実施例を参照しながら説明すると以下
の通りである0例えば第1図のようtこ、タイヤ表面に
は凹溝1及び細い切込み2が形成される。凹111の方
向はりブタイブ、リプラグタイプ、オールウェザ−タイ
プなど種々のものがあや。この凹溝はタイヤ断面におい
てVやUの形状であるかわりに本発明では、第2図tこ
みられるように底部に至るに従って拡大されることを要
する。この拡大の態様は第2図のような球根状會こ限定
されるものではなく、タイヤ表面中よりも、タイヤ底t
こ近づくに従い拡大していればよい。この凹溝の断面中
と深さは第6図に参照されるようtこ溝の深さをA1拡
大開始点tlpの深さをaとすればaは、Aの60〜8
0チの間1こある。aが60チ以下の場合、溝縁會こ破
損を生じ易く、a、6CB0S以上の場合は耐スリツプ
性能が減殺される。又トレッド面での凹溝中すは溝底の
最大溝巾Bの30〜80チを良好とする。この範囲がタ
イヤ全体tこ占める凹溝の割合につき、その底部大部と
の関係において、タイヤの耐摩耗性、耐スリツプ性能等
の上で、最も好ましいものである。この場合、凹溝9存
、在はトレッド全表面積の大体10〜25憾であり、従
来のタイヤにおけるそれが大体25〜60嘔の間にある
のに比較して遥かに小さい割合である。従って、凹溝以
外のトレッド部分がトレッド全表面積の約90〜80e
sであることはいうまでもない。凹溝のトレッド全表面
積に対する割合が10−以下では耐スリツプ性能、トラ
クション性が好ましくなく、又その割合が25チ以上で
は、この発明の目的とする高度の耐摩耗性を損うことと
な・る。
次にトレッド面の切込みは、第1図における2のよう1
こ、トレッド凹溝と交わるように作られる場合、又トレ
ッド溝と平行に作られる場合なでがあり、切込みの態様
はトレッド凹溝に達するものでもよく、達しないもので
もよい、又切込み線自体は連続していない、例えば断続
的なものでも差支えない。切込み線の形態は直線でも曲
線でもこれを限定するものではない。併し、これら切込
みは少くとも凹溝の近傍に存在することを要する。この
切込みの深さEはトレッド凹溝の深さへの50〜80チ
に達することを要し、且つその密度はトレッド面1平方
センチメートル当り2嘔以下であることが期待される。
本発明を10.0OR2014PJ フジアル台タイヤ
にクッションゴムを介して用い、従来の更生トレッドタ
イヤと比較するば、従来のものが、平均、15万キロメ
ートルで寿命がつきたのtこ対し、本発明tこよるタイ
ヤは、これを上回る寿命を確保することができる。
本発明の構成tこ従えば、耐スリツプ性能、トラクショ
ン性を維持しながら、タイヤ寿命の向上、特に初期摩耗
に格段の伸びが期待でき、摩耗の後期に−おいても、同
且つ摩耗外観が良く、溝のなくなる直前まで長期にタイ
ヤを使用することができるとともに、摩耗初期から終り
まで一貫して、大体、均等の摩耗傾向及び耐スリップ性
が期待できる。これらは、本発明の凹溝の形状と一定密
度の切込みが不可分一体的に奏効するためである。又、
本発明のタイヤトレッド成形過8Iにおいては、凹溝の
形状の故に、加硫時間を短かくシ、トレッド表面の過加
硫を防ぐことができ、更に溝つぶれを阻止するので、V
タイプ溝や、巾の狭くなった溝底の生じる弊害を避ける
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトレッド表面の平面図、第2図は、同
トレッドの断面において凹溝のタイヤ半径方向形状、第
3図は同情の拡大図である1、凹溝 21、切込み 6.凹溝のタイヤ表面部分 4、凹溝の底部におけるダ円形拡大部分1・・・切込み
のタイヤ半径方向底部 A 凹溝の全深さ a 凹溝のトレッド表面から拡大開始点布の深さ B 凹溝の拡大部最大中 b 凹溝のトレッド表面における巾 E 切込みの深さ 特許出願人 住友ゴム工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クッションゴムな介して、又は介さずして、タイヤケー
    ジングに貼着されるトレッドが、タイヤ走行方向に対し
    平行又は角度を有する凹溝な具え、との凹溝中は少くと
    も底部が断面ダ円形状に拡大しており、且つ前記凹溝に
    交るが又は平行の方向に細い切込みを有し、この切込み
    は凹溝の拡大部分の2分の1以下に達しないことを特徴
    とするタイヤトレッド。
JP57018465A 1982-02-08 1982-02-08 タイヤトレツド Pending JPS58136502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018465A JPS58136502A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 タイヤトレツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018465A JPS58136502A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 タイヤトレツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136502A true JPS58136502A (ja) 1983-08-13

Family

ID=11972380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57018465A Pending JPS58136502A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 タイヤトレツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136502A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060010A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPS60143109A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
JPS6116111A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPS62241707A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤのトレツド部の構造
JPS62241712A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd スタッドレス空気入りタイヤ
JPH01101205A (ja) * 1987-10-12 1989-04-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP0640499A1 (en) * 1993-08-23 1995-03-01 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
JPH1052824A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Bridgestone Corp タイヤ加硫用金型及び空気入りタイヤ
JP2002211211A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
US6631746B2 (en) * 2001-04-25 2003-10-14 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Undercut tie bar for pneumatic tire
JP2014189161A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2016026593A1 (de) * 2014-08-22 2016-02-25 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
EP3552847A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132310A (en) * 1979-04-02 1980-10-15 Bridgestone Corp Air containing tire with good antiskid characteristic under moist, humid and high speed condition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132310A (en) * 1979-04-02 1980-10-15 Bridgestone Corp Air containing tire with good antiskid characteristic under moist, humid and high speed condition

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060010A (ja) * 1983-09-12 1985-04-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH0440204B2 (ja) * 1983-09-12 1992-07-02 Sumitomo Rubber Ind
JPS60143109A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ
JPH0440205B2 (ja) * 1983-12-29 1992-07-02 Sumitomo Rubber Ind
JPS6116111A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPS62241707A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤのトレツド部の構造
JPS62241712A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd スタッドレス空気入りタイヤ
JPH01101205A (ja) * 1987-10-12 1989-04-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP0640499A1 (en) * 1993-08-23 1995-03-01 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
US5503207A (en) * 1993-08-23 1996-04-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire including lateral grooves
JPH1052824A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Bridgestone Corp タイヤ加硫用金型及び空気入りタイヤ
JP2002211211A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
US6631746B2 (en) * 2001-04-25 2003-10-14 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Undercut tie bar for pneumatic tire
JP2014189161A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2016026593A1 (de) * 2014-08-22 2016-02-25 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN106794713A (zh) * 2014-08-22 2017-05-31 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎
EP3552847A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP2019182246A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7637295B2 (en) Pneumatic tire with tread including sipes having bent portions formed with zigzag shape with amplitude in radial direction
JP5466169B2 (ja) スノータイヤ用トレッド
JPS58136502A (ja) タイヤトレツド
KR0145071B1 (ko) 중장비 타이어용 트레드
US6079464A (en) Studless tire having lateral grooves
JPH04266504A (ja) 冬用タイヤのトレッド
KR20010022933A (ko) 소비형 브릿지를 갖는 타이어
GB2030937A (en) Pneumatic tyre
CN1807134A (zh) 充气轮胎
US11034190B2 (en) Pneumatic tire
JPH0911708A (ja) 空気入りタイヤ
US20030205305A1 (en) Pneumatic tire
US4031938A (en) Pneumatic tire tread
JPH0268205A (ja) 空気入りタイヤ
JP3876156B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1052824A (ja) タイヤ加硫用金型及び空気入りタイヤ
US8739846B2 (en) Pneumatic tire with tread having at least one groove having planar inclined face connected to groove bottom
JP4054089B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0940271A3 (en) Pneumatic radial tires
JPS60252005A (ja) 空気入りタイヤ
JP3456645B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4736645B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4157344B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000238507A (ja) 重荷重用タイヤ
JP2002347413A (ja) 空気入りタイヤ