JP2002209896A - 超音波装置 - Google Patents

超音波装置

Info

Publication number
JP2002209896A
JP2002209896A JP2001010607A JP2001010607A JP2002209896A JP 2002209896 A JP2002209896 A JP 2002209896A JP 2001010607 A JP2001010607 A JP 2001010607A JP 2001010607 A JP2001010607 A JP 2001010607A JP 2002209896 A JP2002209896 A JP 2002209896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
frequency
microcapsule
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001010607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002209896A5 (ja
JP4712980B2 (ja
Inventor
Katsunori Asafusa
勝徳 浅房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2001010607A priority Critical patent/JP4712980B2/ja
Priority to US10/446,028 priority patent/US6929609B2/en
Priority to PCT/JP2002/000339 priority patent/WO2002056957A1/ja
Priority to CNB028039114A priority patent/CN1292813C/zh
Publication of JP2002209896A publication Critical patent/JP2002209896A/ja
Publication of JP2002209896A5 publication Critical patent/JP2002209896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712980B2 publication Critical patent/JP4712980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • A61B2017/22088Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance ultrasound absorbing, drug activated by ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0092Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin using ultrasonic, sonic or infrasonic vibrations, e.g. phonophoresis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者の体内へ注入された薬剤封入マイクロカ
プセルが患部へ到達する状況を医師が画像で確認し易く
するとともに、医師がマイクロカプセルを破壊するため
の超音波照射タイミングを決め易くする。 【解決手段】 受信ビームを形成する受波整相部8の後
段に、超音波照射を受けたマイクロカプセルから発生す
る高調波のエコー信号を抽出する高調波検出部14と、
この高調波検出部14の出力信号を周波数分析する周波
数分析部15と、この周波数分析部15の出力を用いて
マイクロカプセルの体内での移動情報を走査領域につい
て検出しカラーマッピング図を作成するカラーマッピン
グ部16と、前記周波数分析部の出力信号から前期走査
領域内におけるマイクロカプセルの存在量の時間変化を
示すタイムインテンシティ(TI)カーブ作成用TI検出部
17とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超音波装置に係り、
特に生体内の患部へ治療薬を集中的に投与するために適
した超音波装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、生体の患部の治療に用いる超音波
装置が開発されつつある。超音波を生体の患部の治療に
用いる装置としては幾つかの種類がある。その第1番目
の装置は超音波を患部画像の描出に用い、その画像をカ
テーテルや穿刺針を生体内へ挿入するためのガイド像に
用いるもの、そして第2番目の装置は生体内に照射した
超音波が持つエネルギーを患部組織の破壊エネルギーと
して用いるもの、さらに第3番目の装置は生体内に投与
された媒体へ超音波を照射してその媒体の状態の変化に
より患部組織を破壊するものがある。
【0003】第3番目の装置で治療を行う際に生体内へ
投与される媒体として、近年は、マイクロカプセルまた
はマイクロバブルと呼ばれる微小な泡が用いられる。マ
イクロカプセルの内部には空気または治療薬剤が封入さ
れている。そして、空気が封入されたマイクロカプセル
は、マイクロカプセルが患部において超音波の波動エネ
ルギーによって破壊された時に衝撃波を生じさせる(こ
の泡が破壊して衝撃波を生ずる現象をキャビテーション
という)ために用いられ、一方薬剤が封入されたマイク
ロカプセルは、マイクロカプセルに包んだ薬剤を静脈注
射によりカプセルを生体内で循環させて患部へ運び、そ
こで超音波によってマイクロカプセルを破壊することで
薬剤を治療すべき患部のみへ集中投与するために用いら
れる。
【0004】なお、治療とは異なるが、超音波診断の分
野においては、マイクロカプセルを超音波造影剤として
用いて、超音波画像のコントラストを強調することが行
われ始めている。これはマイクロカプセルが超音波照射
を受けると、収縮及び膨張をし、その際に反射波が高調
波を含む非線形の波となって探触子で受信されること、
並びに共振現象によってマイクロカプセルが破壊して高
調波が探触子で受信されることを利用している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】マイクロカプセルへ封
入した治療薬剤を、カプセルを破壊することで患部へ投
与するためには、カプセルが患部へ到達したタイミング
で、すなわち患部へ循環して来たカプセルの濃度が患部
において最適となったタイミングでカプセルへ超音波を
照射してカプセルを破壊することが必要であり、またカ
プセルの破壊状況を視覚的に確認できる必要がある。し
かし、従来の超音波装置はこの点が考慮されていなかっ
た。
【0006】本発明は、上記に鑑み、マイクロカプセル
が患部へ到達し、かつ患部においてマイクロカプセルが
最適の濃度になったことが超音波治療を行っている医師
に容易に判定できる超音波装置を提供することを目的と
してなされたものである。また、本発明は、マイクロカ
プセルの破壊状況が医師によって視覚的に容易に確認で
きる超音波装置を提供することを目的としてなされたも
のである。さらに本発明は、多種類のマイクロカプセル
に対応できる超音波装置を提供することを目的としてな
されたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、生体へ超音波を送信し、そのエコーを受信
する探触子と、前記探触子から前記生体へ送信する超音
波の周波数及び強度を設定することが可能な超音波送信
手段と、前記探触子により受信したエコー信号に対し画
像表示するための処理を行う受信信号処理手段と、この
受信信号処理手段により処理された信号を表示する画像
表示手段とを有する超音波装置において、前記受信信号
処理手段には前記生体内の患部へ流れ込むマイクロカプ
セルから生ずるエコー信号量の時間変化をグラフ化して
前記画像表示手段へ出力する手段を設けるとともに、前
記超音波送信手段には通常の断層像撮像のために送波さ
れる超音波の周波数及び強度から生体内へ注入された薬
剤入りマイクロカプセルを破壊させ得る超音波の周波数
及び強度へ切換設定する手段を設けたことを特徴として
いる。
【0008】また、本発明は上記目的を達成するため
に、前記受信信号処理手段は、前記探触子から生体内へ
送波された超音波周波数のエコー信号を断層像へ構成す
る手段と、前記探触子から生体内へ送波され生体内へ投
与されたマイクロカプセルから反射する前記超音波の高
調波成分からなるエコー信号を画像化する手段とを含む
ことを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。図1は本発明による超音波装置の構
成を示すブロック図である。図1において、1は送波信
号発生部で超音波探触子を駆動して患者の体内へ送信す
る超音波を発生させるためのデジタル駆動信号を発生す
るもの、2はDAコンバータ(DAC)で送波信号発生部
1から出力された駆動信号をアナログ電圧信号に変換す
るもの、3は送波アンプでDAC2から入力した信号を
増幅して出力するもの、4は送受信切換部で、超音波の
送信時には送波回路部からの信号を探触子方向へ通過さ
せ、受信時には探触子で受信したエコー信号を受信処理
部方向へ出力させるもの、5は超音波探触子であり、治
療を受ける患者の体内へ超音波を送信するとともに、患
者の体内で反射した超音波(エコー)を受信するもので
ある。この超音波探触子5は、マイクロカプセルを破壊
する超音波治療装置としてのエネルギーレベルと周波数
を有した超音波と、患者の体内の画像を得る超音波撮像
装置としてのエネルギーレベルと周波数を有した超音波
との異なった複数の超音波が送受信できるようになって
いる。
【0010】6は受波アンプで、探触子5で受信されエ
コー信号として出力された信号を増幅するもの、7はA
Dコンバータ(ADC)で受波アンプ6から出力されたエ
コー信号をA/D変換するもの、8は整相部である。こ
れらの受波アンプ6、ADC7、整相部8は超音波探触
子5が受信の際に動作した振動子数に等しいチャンネル
数からなり、整相部8の終端には加算回路が設けられて
いる。この部分により受信ビーム信号が形成される。な
おADC7は整相部8の一部分と考えることもできるも
のである。
【0011】9は信号処理部で整相部8から入力したエ
コー信号に対し画像化のための前処理、すなわち対数圧
縮処理、検波処理、フィルタリング処理、エンハンス処
理等を施すもの、10はデジタルスキャンコンバータ
で、超音波ビームのスキャンと画像表示のためのスキャ
ンとの変換を行うもの、11は表示用のメモリ、12は
カラー表示装置、例えばカラーCRTディスプレイやカ
ラー液晶表示装置から成る。13は上記構成要件を制御
する制御部(CPU)である。以上の構成は、医療画像診
断装置として知られている超音波診断装置の構成とほぼ
同一構成である。
【0012】本発明による超音波装置は、上記の如き診
断用画像を得る機能の他に、患者の体内でマイクロカプ
セルを破壊する機能と、マイクロカプセルの破壊状況を
画像観察する機能と、マイクロカプセルを破壊するタイ
ミングを計る機能とを併せ持つものである。そこで次
に、上記後者の三つの機能を達成するために上記構成へ
付加された本実施形態の構成部分を説明する。
【0013】先ず、マイクロカプセルを破壊する機能を
果たす構成部分を説明する。図2は図1に示す送波信号
発生部1の詳細な構成を示すブロック図である。図2に
おいて、51は波形メモリで送波周波数を記憶するメモ
リで、この波形メモリ51には、上記診断画像取得時に
用いる超音波の周波数と、マイクロカプセルを破壊する
時に用いる周波数とが記憶されている。ここで波形メモ
リ51には、複数種類のマイクロカプセルを破壊できる
ように複数のマイクロカプセル破壊用周波数を記憶して
おく。52は送波タイミング制御部で、探触子5から送
波される超音波が生体の患部へ集束するように、探触子
5に内蔵された複数の振動子の各々へ供給される駆動信
号を位相制御または遅延制御して出力するもの、53は
送波強度制御部で、波形メモリ51から出力された送波
信号の強度を制御するもの、54は乗算器で波形メモリ
51から出力された信号と送波強度制御部53から出力
された信号を乗算するものである。以上の構成要件は前
記CPU13によって制御される。CPU13には、予
めマイクロカプセルの種類に応じてマイクロカプセルが
破壊する超音波の周波数並びに強度、さらにマイクロカ
プセルの破壊順序等をプログラム化して組み込まれてい
る。
【0014】次に、マイクロカプセルの破壊状況を観察
するための構成を説明する。マイクロカプセルは超音波
の照射を受けると、共振現象を生じカプセルの膜が破壊
され、その時に送波された超音波の周波数とは異なる周
波数(送波された超音波の周波数に対し異なる周波数を
持った高調波成分を多く含む)が発生する。この高調波
を画像化することでマイクロカプセルの破壊状況が観察
できる。図1において、14は患者の体内で超音波の照
射を受け破壊されたマイクロカプセルが発する高調波の
エコー信号を検出する高調波検出部、15は高調波検出
部14で検出された高調波エコー信号の周波数分析を行
う周波数分析部、16は周波数分析部部15から出力さ
れた高調波の成分の空間分布情報を求め、求められた空
間分布情報へカラー情報を付与して出力するカラーマッ
ピング部である。
【0015】次に、上記高調波検出部14及び周波数分
析部15の詳細な構成の一例を、図3を用いて説明す
る。高調波検出部14は、ローカルオシレータ141
と、乗算器142,143と、ローパスフィルタ(LP
F)144,145とからなる。ここに、ローカルオシ
レータ141はメモリやカウンタ等で構成され、エコー
信号の周波数をシフトするための位相がπ/2 rad
だけずれた二つのローカル信号、すなわちsin(2π
ωt)及びcos(2πωt)を出力し、乗算器14
2,143は入力したエコー信号とそれらのローカル信
号とを乗算し、エコー信号に含まれる基本波周波数成分
すなわち探触子から送波した超音波の周波数と、マイク
ロカプセルが破壊したときに生じた高調波成分とを周波
数シフトする。そして、LPF144,145はレジス
タや積和演算器などで構成され、前記乗算器によって周
波数シフトされた前記基本波周波数成分と高調波成分と
のうち、基本波周波数成分を除去し高調波成分を通過さ
せる。
【0016】周波数分析部15は、高速フーリエ変換
(FFT)演算部151と、絶対値(ABS)演算部152と
からなる。FFT演算部151は公知のバタフライ乗算
器を有し、エコー信号を実時間配列から周波数配列に変
換するもの、ABS演算部152は2乗演算器、加算演
算器及び平方根演算器から構成され、FFT演算部15
1から出力された各周波数毎の信号強度を算出する
【0017】次に、マイクロカプセルの破壊のタイミン
グを計る機能を達成する構成を説明する。静脈へ注入さ
れたマイクロカプセルは血流により体内を循環し患部へ
運ばれる。このとき、患部に到達したマイクロカプセル
の濃度は時間と共に濃くなり、その後時間と共にうすく
なる。したがって、時間経過と共に変化するマイクロカ
プセルの濃度を観察して入ると、マイクロカプセルを破
壊する超音波の照射タイミングを予測することができ
る。本実施形態では、患部におけるマイクロカプセルの
濃度変化を把握するために、カラーマッピング(CM)部
16が設けられている。CM部16は図4に示すよう
に、MTI(Moving Target Indication)フィルタ16
1と、自己相関演算部162と、カラーマップ作成部1
63とからなる。ここに、MTIフィルタ161は、レ
ジスタ、比較器、バンドパスフィルタ(BPF)等から
なり、レーダーの分野や超音波診断装置のドプラ現象を
利用した血流分布画像計測の分野にて使用されているも
ので、患部へ流れ込むマイクロカプセルを周辺の動きの
ない組織から分離抽出して検出する。自己相関演算部1
62はDSP(Digital Signal Processor)のような演
算器とメモリ等で構成され、自己相関演算によりマイク
ロカプセルの移動している速度情報、速度分散情報、信
号強度情報を演算する。この自己相関技術も前記超音波
診断装置の分野では公知である。カラーマップ作成部1
63はメモリと、カラーエンコーダ等からなり、自己相
関演算部162から入力したデータをメモリへ書き込み
画像データ化するとともにそれらのデータへそれらの値
に応じたカラー情報をカラーエンコーダにより付与す
る。
【0018】次に、マイクロカプセルの患部への流入状
況及び破壊状況を把握する機能を達成するための構成を
説明する。本発明では、マイクロカプセルの患部への流
入状況及び破壊状況を瞬時にではなく時間経過で表示し
て医師がそれらを把握し易くしている。本実施形態で
は、このための一構成例としてタイムインテンシティ検
出部17を設けている。このタイムインテンシティ検出
部17は図5に示すように、高調波検出部14からの信
号を入力しその信号を周波数毎に弁別し出力する周波数
弁別回路171と、この周波数弁別回路171の出力を
周波数毎に計数するカウンタ回路172と、このカウン
タ回路172の出力を用いてCPU13の指令により、
一方を時間軸、他方を信号値軸とし、周波数をパラメー
タとする信号の時間分布情報に変換するタイムインテン
シティメモリ(TIメモリ)173とから成り、以上のよ
うに構成されたタイムインテンシティ検出部17は、あ
る所定時間内において、各高調波成分の信号出現情報の
時間変化をグラフィック表示可能とする。なお、TIメ
モリ173はDSC10内のメモリを使用することもで
きる。
【0019】次に、上記の如く構成された超音波装置の
動作を説明する。最初に、医師はマイクロカプセル化さ
れた治療薬を患者の静脈へ注入する準備を整える。この
治療薬の注入には、自動注入器を用いることができる。
そして、この準備を終えたところで、医師は超音波装置
に電源を投入し、装置の撮像機能を利用して治療部位の
超音波断層像を装置のモニタへ映し出し、そして、医師
がその断層像を観察することで治療部位が最も良く映し
出される探触子の位置を特定する。
【0020】このための超音波断層像の撮像は以下の如
く行われる。医師は、先ず、超音波装置の操作盤面に設
けられた装置の動作モード選択スイッチ18で断層像撮
像モードを選択する。そして、探触子5を患者の治療部
位の体表面へ当接し、図示を省略した超音波走査開始ス
イッチの操作及び探触子から送波される超音波のフォー
カス深度を設定するためにフォーカス深度設定器の操作
をする。すると、CPU13から送波信号発生部1へ指
令が送られ、送波信号発生部1は断層像を撮像するため
のデジタル的な送波パルス信号を発生するとともに、探
触子1の複数の振動子から打ち出される超音波パルスが
前記設定されたフォーカス深度に集束(同位相で到達す
ることに同じ意味)するように各振動子へ供給されるパ
ルス毎に所定の遅延時間を与えて出力する。
【0021】送波信号発生部1から出力された送波パル
ス信号はDAC2においてアナログ信号に変換されて送
波アンプ3へ入力される。この送波アンプ3で送波パル
ス信号は、振動子に圧電振動を起こさせるに必要な電圧
に増幅され、送受切替部4によって探触子5へ供給され
る。前記所定の遅延時間を与えられた各送波パルス信号
は探触子5の各振動子へ与えられ、各振動子から遅延時
間に対応する時間差をもって超音波が被検体内へ送波さ
れる。そして、被検体内へ送波された超音波は設定され
たフォーカス深度へ集束するするよう(同時に同位相で
到達することとじ同意味)に被検体内を伝播し、伝播す
るに際し被検体内の音響インピーダンスの異なる境界で
その一部がエコーとして探触子方向へ反射して戻って来
る。
【0022】探触子5はエコーを受信して電気信号に変
換して出力する。探触子5の受信動作は、送波動作を行
った振動子全体叉はその一部が包含される振動子群によ
り行われ、各振動子により受信された信号は個別に送受
切替部4を介して受波アンプ6へ入力され、受波アンプ
6において増幅された後、ADC7においてデジタル信
号とされ受波整相部8へ出力される。受波整相部8はC
PU13によって制御され、各受信信号に対する遅延制
御と加算処理とによりダイナミックフォーカシングを行
う。すなわち、探触子5から被検体内へ送波された超音
波が体内の深部へ伝播するにつれて各振動子で連続的に
受信したエコーをある所定の経路に沿って移動するフォ
ーカス点から反射して来たエコーとして連続的に捕える
処理を行う。以上の送波と受信動作とにより被検体内の
所定ライン上の超音波ビーム信号が得られる。
【0023】受波整送部8から出力された超音波ビーム
信号はラスタ信号処理部9へ入力され、対数圧縮処理、
検波処理,ダイナミックフィルタ処理,エンハンス処理
等を施されDSC10へ出力される。ラスタ信号処理部
9へ入力された信号には探触子5から生体内へ送波され
た超音波周波数の整数倍の周波数を有した強度の弱い高
調波信号も含まれるが、それはフィルタリング処理によ
り除去される。DSC10へ入力した信号はメモリ上の
所定アドレス、すなわち入力した超音波ビーム信号へ画
像形成のために与えられるべきアドレスへ記憶される。
そして以上の超音波送受信動作が超音波ビーム方向を順
次ずらしながら繰り返して行われ、DSC10のメモリ
上に画像が形成されると、その画像データが表示メモリ
11を介してカラー表示装置12の走査に同期して読み
出され、カラー表示装置12の表示画面へ超音波断層像
として、好ましくは白黒で表示される。被検体内への超
音波走査は1フレーム画像の取得後も継続して行われ、
30フレーム/s程度のフレームレートで断層像の取得
と表示が行われる。
【0024】医師は前記超音波走査を継続させながら探
触子5の位置や体表への当接角度をを変えて治療すべき
患部を探り当てる。そして、治療すべき患部が最も良く
カラー表示装置12へ表示された位置で探触子5を保持
するとともに、図示を省略したフリーズスイッチを走査
して画像表示をフリーズ状態にする。なお、探触子の保
持のためには保持具を用いることができる。
【0025】医師はカラー表示装置12へ表示されたフ
リーズ画像を観察して、治療部位を指定する。この治療
部位の指定は、例えば血流の2次元表示としてのカラー
フローマッピング(CFM)における走査範囲の設定技
術を応用することができ、治療時の超音波ビームの走査
範囲として治療範囲設定器19により設定されるもの
で、この指定信号はCPU13へ記憶される。フリーズ
された断層像を用いて治療のための超音波ビーム走査範
囲を設定する理由は、これに続いて行われるマイクロカ
プセルの造影から治療への移行時にその操作を行う時間
的余裕がないことによる。
【0026】この状態で、医師またはその介助者が患者
の静脈へ注入器を用いて薬剤が封入されたマイクロカプ
セルを注入する。静脈へ注入されたマイクロカプセルは
数秒で患者の体内を循環する患部へ流入してくることに
なるので、注入後に医師は動作モード選択スイッチ18
を操作して今までの断層像取得モードから造影モードへ
切換えを行う。この切換信号がCPU13へ入力する
と、CPU13は高調波検出部14、周波数分析部1
5、カラーマッピング部16、タイムインテンシティ
(TI)検出部17に起動指令を発する。なお、前記断層
像取得モードから造影モードへ切り換えた時に、探触子
5から患者の体内へ送波される超音波の周波数は患者の
体内へ注入したマイクロカプセルを最も良く描出できる
値に変更されることが望ましい。
【0027】この変更指令を受けると、送波信号発生部
1は送波パルスを出力する。この送波パルスはDAC
2,送波アンプ3,送受信切換部4,探触子5の順に供
給されて探触子5から患部へ向け超音波が送波される。
この超音波の送波は、前記断層像の撮像時と同様に、探
触子が有する視野全域を走査するように送受信毎にその
方向を変えながら繰り返し走査が行われる。以下、その
受信動作を説明する。
【0028】探触子5からある方向へ送波された超音波
の受信エコー信号は探触子5,送受信切替部4,受波ア
ンプ6,ADC7,受波整相部8を介してラスタ信号処
理部9及び高調波検出部14へ入力する。ラスタ信号処
理部9及び高調波検出部14へ入力したエコー信号は図
6に示すように探触子5から送波した周波数に対応した
中心周波数がf0でかつある帯域を有した信号Aと、こ
の中心周波数f0の整数倍の周波数fhを中心周波数とし
ある帯域を有す高調波信号Bとを含む。高調波検出部1
4へ入力した信号Aと高調波信号Bとを含む信号は乗算
器142,143においてそれぞれローカルオシレータ
141から出力されたローカル(参照)信号cos(2
πft)とsin(2πft)と乗算され、図7に示す
ように周波数シフトされる。そして周波数シフトされた
これらの信号から通過帯域BPを有したLPF144,
145によって前記高調波信号Bからなるエコー信号が
抽出され、その信号は周波数分析部15及びカラーマッ
ピング部16へ出力される。
【0029】一方、ラスタ信号処理部9へ入力された信
号Aと高調波信号Bは前述の患部を探すための撮像時の
エコー信号処理と同様に画像化のための前処理を施され
た後、信号Aによる断層像を形成するためにDSC10
のメモリへ入力される。
【0030】そして、周波数分析部15へ入力された高
調波信号Bから成るビーム信号は、FFT演算部151
において順次フーリエ変換により周波数分析される。こ
の周波数分析部15の出力は高調波信号Bからなる1本
のビーム信号の浅部から深部への周波数分布を示してい
る。マイクロカプセルが超音波照射を受けた時に発生す
る高調波信号は予め測定によって既知となっているの
で、周波数分析部15の出力を観察することによりマイ
クロカプセルがそのビーム方向へ流れ込んで来ているか
否かを知ることができる。そして、周波数分析部15の
出力はABS演算部25へ入力され、前述の構成により
順次入力して来る高調波信号Bの信号強度を算出し周波
数対応で弁別してTI検出部17へ出力する。
【0031】このようにしてABS演算部152で算出
された高調波周波数毎の信号強度を示す信号はTI検出
部17へ出力され、TI検出部17のカウンタ回路17
2において図8に示されるように周波数毎に加算され、
DSC10内のメモリへ格納される。そして、このDS
C10のメモリ内へ格納されたデータは図9に示される
タイムインテンシティカーブ(TIC)を作成するために
供される。このTICの作成方法は後に詳しく説明す
る。
【0032】高調波検出部14からカラーマッピング部
16へ出力された高調波エコー信号は、MTIフィルタ
161に入力され、内部のレジスタ等の記憶部に一時的
に保持される。MTIフィルタはレーダー分野や超音波
ドプラ計測の分野にて公知のもので、静止部の情報をキ
ャンセルして移動物体の情報のみを検出するために用い
られる。本発明では、MTIフィルタ161は患部を流
れる血流またはマイクロカプセルの移動情報を検出する
ためのものである。MTIフィルタ161において血流
またはマイクロカプセルの移動情報のみを抽出するため
には、超音波ビームを同一方向へ少なくとも2回行う必
要がある。
【0033】そこで、CPU13は、前記受信動作が終
了すると、超音波送受信方向を変えずに送受信動作を繰
り返す。この2回目の受信によるエコー信号が高調波検
出部14を介してMTIフィルタ161へ入力すると、
MTIフィルタ161においてレジスタ等の記憶部に一
時的に保持されていたデータと新たに入力したデータと
の差分演算が行われ、これらの2回の送受信間における
血流またはマイクロカプセルの移動情報が得られる。そ
して、この情報は自己相関演算部162において自己相
関演算に供され、血流またはマイクロカプセルの移動速
度、速度分散、信号強度の各データが算出される。これ
らの算出されたデータはカラーマッピング部163へ出
力され、各々のデータへR(赤)、G(緑)、B(青)
の光の3原色情報が付与されてDSC10のメモリへ格
納される。以上で1方向への超音波ビームの送受信によ
り、そのビーム上の周波数分布と移動体の移動情報が得
られる。
【0034】次に、前記周波数分布と移動体の移動情報
の取得を2次元に拡張するために、超音波ビームの方向
を順次ずらしながら繰り返して送受信を行い、患部を含
む断面を超音波走査する。この超音波走査によって、T
I検出部17は前記断面内における周波数分布を計測
し、またカラーマッピング部16は前記断面内の血流ま
たはマイクロカプセルの移動状況を計測する。このう
ち、TI検出部17で検出されDSC10のメモリへ格
納された周波数分布データはCPU13の計数機能によ
って周波数毎にカウントされる。この周波数毎にカウン
トされたデータは、図9に示されるタイムインテンシテ
ィカーブのある時間における超音波走査面内に現れた信
号について周波数毎の輝度値の積算値を示すこととな
る。
【0035】一方、カラーマッピング部16によって計
測された血流またはマイクロカプセルの移動情報はDS
C10のメモリ内で2次元画像データ化され、断面内で
の流体物の移動状況を可視化するために読み出され、ラ
スタ信号処理部9から出力されDSC10のメモリ内で
2次元画像データ化された白黒の画像データと表示メモ
リ11において合成されてカラー表示装置12へ表示さ
れる。この画像を目視していることにより操作者は、血
流に混じって患部へ流れ込んでくるマイクロカプセルを
画像上で色の変化でほぼリアルタイムで観察することが
できる。
【0036】以上の送受信動作がその後も継続して行わ
れ、断層像とカラーマッピング像とは超音波ビームの1
方向への送受信が完了する毎にDSC10のメモリ内容
が更新されるのに伴って表示が更新されてゆく。他方
で、TI検出部17の計測データは1フレームの走査完
了毎に集計され、それ以前のフレームの計測データと合
わせてタイムインテンシティカーブが作成される。タイ
ムインテンシティカーブは、横軸に時間を、縦軸に輝度
値を取り、周波数をパラメータとしたもので、図9に示
されるように患部へマイクロカプセルが次第に流入して
来て、それがある時刻に最大となり、その後その量が減
少して行く様子をグラフとして表示する。
【0037】このグラフを操作者が観察し、薬剤が封入
されたマイクロカプセルが患部へ継続的に流入して発生
するある周波数のカーブを注目し、マイクロカプセルを
破壊するタイミングと医師が判断した時に、医師は超音
波診断装置に設けられた動作モード選択スイッチ18を
治療モードへ切換える。するとCPU13は送波信号発
生部1及び送波アンプ3へ治療用超音波を発生させるた
めの指令を発する。このCPU13の指令を受けた送波
信号発生部1はマイクロカプセルの破壊用の超音波周波
数を有した超音波を探触子5から患者の体内へ送波する
ための送波パルスを出力し、送波アンプ3はDAC2を
介して入力した送波パルスをマイクロカプセルの破壊レ
ベルまで増幅して出力する。この増幅された送波パルス
は送波信号発生部1において超音波が治療部位として設
定された走査範囲の最も端の超音波送受信方向(初期方
向)へ集束するように遅延制御されているので、探触子
5の各振動子から放射された超音波は患者の治療部位へ
集束させられる。
【0038】超音波マイクロカプセル200は図10に
示すように、カプセルのシェル210に薬剤220が封
入されたもので、シェル210内には薬剤220の他に
空気等の気体が一緒に封入されている。マイクロカプセ
ル200の破壊は、シェル210の強度及び径に依存
し、また、マイクロカプセル200の共振周波数はその
径に依存する。そして、超音波送波周波数がこの共振周
波数のときに最も効率的にマイクロカプセル200が破
壊され、マイクロカプセル200が破壊する共振周波数
は以下の式1で求めることができる。
【数1】 ここに r:シェルの半径 k:比熱比 P:シェルの内部圧力 ρ:比重
【0039】ここで、マイクロカプセル200へ超音波
が照射された時のマイクロカプセル200の挙動を、図
11及びず12を用いて説明する。マイクロカプセル2
00へ図12(a)に示されるような波形の超音波を照
射すると(図11(a))、マイクロカプセル200内
に気体が封入されているために図12(b)に示される
ような2次高調波成分を含んだエコーが発生する。そし
てマイクロカプセル200へ照射された超音波の周波数
がマイクロカプセルの共振周波数に一致していると、前
記マイクロカプセルに薬剤と共に封入された空気の存在
によって超音波の照射を受けたマイクロカプセルが収縮
と膨張とによる共振現象を生じ(図11(b))、送波
された超音波周波数(基本波と記す)と2次高調波が強
調された信号を多く含んだ非線形のエコーが発生する。
このエコーは探触子5で受信され、前記造影モードと同
様に高調波検出部14で検出され、その後、超音波の伝
播が進行して次第に深い部位のマイクロカプセルにも共
振現象が生じる。この共振現象の過程で送波超音強度が
マイクロカプセルの破壊強度を超えているとマイクロカ
プセルは破壊されてマイクロカプセル200に封入され
ていた薬剤が飛散する。(図11(c))この破壊によ
って共振現象が収まるため急激に高調波成分のレベルは
低下する。
【0040】上記初期方向への超音波送受信が終了する
とCPU13は超音波の送受信方向を上記治療範囲に対
し順次ずらしながら送受信と走査とを繰り返す。そし
て、前記送受信により得られた基本波エコー信号と高調
波エコー信号とは、ラスタ信号処理部、CM検出部及び
TI検出部により処理されて、各々断層像、CM像及び
タイムインテンシティカーブとしてカラー表示装置へ表
示される。
【0041】そして、医師はCM像及びタイムインテン
シティカーブを観察してマイクロカプセルの治療部位へ
の流入が減少したのを確認した時点で、治療のための超
音波走査を停止する。
【0042】以上本発明の一実施形態を説明したが、本
発明は種々の変形例も可能である。図13は高調波検出
部のその他の構成例を示す。図13に示す高調波検出部
340は、RAM等から成るメモリ341と、乗算器3
42,343と、ROM等のメモリやレジスタ及びセレ
クタなどで構成される係数選択部344と、加算器34
5と、カウンタやレジスタから構成されるメモリ制御部
346とから成る。この高調波検出部340を高調波検
出部14に替えて図1に示される超音波装置を構成した
場合には、送波信号発生部1において位相の異なる複数
の送波パルスを発生可能にする。そして、最初にある位
相を有した送波パルスを発生してエコー信号を計測し、
そのエコー信号をメモリ341へ記憶する。次に前回と
同一方向へ前回とは位相の異なる送波パルスによる超音
波ビームを送信してそのエコー信号を計測する。この2
回目の送受信で得られたエコー信号は乗算器343へ入
力され、また、この2回目の送受信で得られたエコー信
号が高調波検出部340へ入力されると同時にメモリ3
41へ記憶されていた1回目のエコー信号がメモリ制御
部346の制御によって読み出され、乗算器342へ入
力される。乗算器342及び343は係数選択器344
から出力された係数信号と入力したエコー信号との乗算
を行い、その結果を加算器345へ出力する。加算器3
45は入力された信号同志を加算し、その合成信号を出
力する。加算器345において1回目のエコー信号と2
回目のエコー信号とを加算すると、それらの基本波の位
相がずれているので打ち消し合いが起こり、例えばその
位相がπ/2ずれていると基本波は理論的には完全に打
ち消し合って、非線形の高調波のみが残って加算器34
5から出力されることになる。
【0043】また、図1に示される実施形態において、
周波数分析部15を図3に示すようにFFT演算部15
1を用いて周波数分析を行う例を説明したが、周波数分
析はウェーブレット演算手段で行うようにしても良い。
【0044】さらに本発明はその他の変形例も可能であ
る。例えば、前記実施形態では治療に使用する薬剤を1
種類としてそのマイクロカプセルを患者へ注入する例を
説明したが、マイクロカプセルとしてそれぞれ異なった
薬剤を封入した複数種のマイクロカプセルを用いて患部
を治療できるような形態とすることも可能である。その
場合には、CPUへ予め薬剤の注入順序に応じて、送波
する超音波の強度及び周波数をインプットして記憶する
とともに、前記動作モード選択スイッチへ複数の治療モ
ードを設けておいて、前記タイムインテンシティカーブ
とカラーマッピング画像とにより、患部へ流入してくる
マイクロカプセルの種類毎の濃度を医師が判定し、それ
ぞれのマイクロカプセルの破壊タイミングとなった時に
超音波の周波数及び強度を切換える操作を治療モードの
選択切換で行えるようにすることで対応が可能である。
【0045】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、マイ
クロカプセルが患部へ到達し、かつ患部においてマイク
ロカプセルが最適の濃度になったことがタイムインテン
シティカーブを観察することによって超音波治療を行っ
ている医師に容易に判定できるようになる。また、本発
明による超音波装置には、マイクロカプセルの患部への
流入状況をカラーマップ化して表示するようにしたの
で、マイクロカプセルの破壊状況が医師によって視覚的
に容易に確認できる。さらに本発明の超音波装置によれ
ば、多種類のマイクロカプセルを破壊して治療を行うこ
とも容易に可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するに好適な超音波装置の一実施
形態の全体構成を示すブロック図。
【図2】図1に示す送波信号発生部の構成を示すブロッ
ク図。
【図3】図1に示す高調波検出部、周波数分析部の構成
を示すブロック図。
【図4】図1に示すカラーマッッピング(CM)部の構成
を示すブロック図。
【図5】図1に示すタイムインテンシティ(TI)検出部
の構成を示すブロック図。
【図6】基本波f0と高調波fhの周波数分布を表す図。
【図7】高調波検出部の出力信号の周波数分布を示す
図。
【図8】TI検出部から出力される周波数弁別された信
号を示す図。
【図9】表示されるタイムインテンシティカーブを示す
図。
【図10】マイクロカプセルの概念図。
【図11】超音波照射を受けたマイクロカプセルの挙動
を示す図
【図12】マイクロカプセルへ照射した超音波とそのエ
コー信号の波形を示す図。
【図13】高調波検出部の変形例を示す図。
【符号の説明】
1…送波信号発生部 9…ラスタ信号処理部 13…制御部(CPU) 14…高調波検出部 15…周波数分析部 16…カラーマッピング(CM)部 17…タイムインテンシティ(TI)検出部 18…動作モード選択スイッチ 19…治療範囲設定器 200…マイクロカプセル 210…シェル 220…薬剤 230…気体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体へ超音波を送信し、そのエコーを受
    信する探触子と、前記探触子から前記生体へ送信する超
    音波の周波数及び強度を設定することが可能な超音波送
    信手段と、前記探触子により受信したエコー信号に対し
    画像表示するための処理を行う受信信号処理手段と、こ
    の受信信号処理手段により処理された信号を表示する画
    像表示手段とを有する超音波装置において、前記受信信
    号処理手段には前記生体内の患部へ流れ込むマイクロカ
    プセルから生ずるエコー信号量の時間変化をグラフ化し
    て前記画像表示手段へ出力する手段を設けるとともに、
    前記超音波送信手段には通常の断層像撮像のために送波
    される超音波の周波数及び強度から生体内へ注入された
    薬剤入りマイクロカプセルを破壊させ得る超音波の周波
    数及び強度へ切換設定する手段を設けたことを特徴とす
    る超音波装置。
  2. 【請求項2】 前記受信信号処理手段は、前記探触子か
    ら生体内へ送波された超音波周波数のエコー信号を断層
    像へ構成する手段と、前記探触子から生体内へ送波され
    生体内へ投与されたマイクロカプセルから反射する前記
    超音波の高調波成分からなるエコー信号を画像化する手
    段とを含むことを特徴とする請求項1に記載の超音波装
    置。
JP2001010607A 2001-01-18 2001-01-18 超音波装置 Expired - Fee Related JP4712980B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010607A JP4712980B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 超音波装置
US10/446,028 US6929609B2 (en) 2001-01-18 2002-01-18 Ultrasonic diagnosing/treating device and method therefor
PCT/JP2002/000339 WO2002056957A1 (fr) 2001-01-18 2002-01-18 Dispositif de diagnostic/traitement ultrasonore et procede associe
CNB028039114A CN1292813C (zh) 2001-01-18 2002-01-18 超声波治疗装置及其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010607A JP4712980B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 超音波装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002209896A true JP2002209896A (ja) 2002-07-30
JP2002209896A5 JP2002209896A5 (ja) 2008-02-14
JP4712980B2 JP4712980B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=18877890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010607A Expired - Fee Related JP4712980B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 超音波装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6929609B2 (ja)
JP (1) JP4712980B2 (ja)
CN (1) CN1292813C (ja)
WO (1) WO2002056957A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006149872A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toshiba Corp 薬剤導入システム及び薬剤導入方法
JP2007522861A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ctスキャン中の薬剤投与
JP2010017456A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 超音波診断装置
JP2010520871A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波感知粒子により搬送される物質の放出を制御する方法
JP2016216702A (ja) * 2015-03-24 2016-12-22 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company カプセル化触媒及び集束超音波を使用した急速硬化接着剤
US10857104B2 (en) 2015-04-08 2020-12-08 Sonocore, Inc. Method for manufacturing bubbles and bubbles

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7198601B2 (en) * 2001-02-01 2007-04-03 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic contrast medium imaging apparatus and method
JP5148881B2 (ja) * 2004-02-11 2013-02-20 アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド 医療用インジェクタおよび画像診断用装置を操作するための方法システムおよび機器
JP4929159B2 (ja) * 2004-04-16 2012-05-09 ヌーヴ セラピュティクス、インコーポレイテッド 画像誘導組織切除を改善するための装置
EP1765173B1 (en) * 2004-04-22 2016-04-13 Acist Medical Systems, Inc. Interface device and protocol
CN100490755C (zh) * 2004-06-11 2009-05-27 株式会社日立医药 超声波治疗装置
JP4036225B2 (ja) * 2004-07-20 2008-01-23 株式会社デンソー 障害物検知装置
US20060173318A1 (en) * 2004-07-20 2006-08-03 Scimed Life Systems Inc. Systems and methods for detecting and presenting textural information from medical images
US20060036147A1 (en) * 2004-07-20 2006-02-16 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for detecting and presenting textural information from medical images
US7578790B2 (en) 2004-07-20 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for detecting and presenting textural information from medical images
US10219815B2 (en) 2005-09-22 2019-03-05 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy for thrombolysis
US8057408B2 (en) 2005-09-22 2011-11-15 The Regents Of The University Of Michigan Pulsed cavitational ultrasound therapy
JP4921795B2 (ja) * 2006-01-06 2012-04-25 株式会社東芝 超音波薬剤導入装置及び医用画像診断装置
JP4163733B2 (ja) * 2006-07-18 2008-10-08 アロカ株式会社 超音波診断装置
JP2008245891A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波造影撮影方法および超音波診断装置
JP4279328B2 (ja) * 2007-05-07 2009-06-17 株式会社日立製作所 超音波撮像システム
CN101357252B (zh) * 2007-08-01 2013-01-30 重庆融海超声医学工程研究中心有限公司 一种超声波扫频治疗装置
ES2740633T3 (es) * 2007-10-26 2020-02-06 Univ Virginia Patent Foundation Sistema para el tratamiento y la formación de imágenes utilizando energía ultrasónica y microburbujas
US9044542B2 (en) 2007-12-21 2015-06-02 Carticept Medical, Inc. Imaging-guided anesthesia injection systems and methods
US8545440B2 (en) 2007-12-21 2013-10-01 Carticept Medical, Inc. Injection system for delivering multiple fluids within the anatomy
WO2009086182A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Carticept Medical, Inc. Articular injection system
JP5495607B2 (ja) * 2008-05-27 2014-05-21 キヤノン株式会社 超音波診断装置
US9061131B2 (en) 2009-08-17 2015-06-23 Histosonics, Inc. Disposable acoustic coupling medium container
EP2470087B1 (en) 2009-08-26 2015-03-25 The Regents Of The University Of Michigan Devices for using controlled bubble cloud cavitation in fractionating urinary stones
JP5863654B2 (ja) 2009-08-26 2016-02-16 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン 治療および画像処理超音波変換器用のマイクロマニピュレータ制御アーム
US8539813B2 (en) 2009-09-22 2013-09-24 The Regents Of The University Of Michigan Gel phantoms for testing cavitational ultrasound (histotripsy) transducers
CN101869486B (zh) * 2010-07-16 2012-06-27 珠海仁威医疗科技有限公司 超声诊断治疗一体机
US10413756B2 (en) 2010-12-09 2019-09-17 Hitachi, Ltd. Ultrasound treatment device and control method thereof
US9144694B2 (en) 2011-08-10 2015-09-29 The Regents Of The University Of Michigan Lesion generation through bone using histotripsy therapy without aberration correction
US9049783B2 (en) 2012-04-13 2015-06-02 Histosonics, Inc. Systems and methods for obtaining large creepage isolation on printed circuit boards
WO2013166019A1 (en) 2012-04-30 2013-11-07 The Regents Of The University Of Michigan Ultrasound transducer manufacturing using rapid-prototyping method
GB2505740A (en) * 2012-09-05 2014-03-12 Surf Technology As Instrument and method for ultrasound mediated drug delivery
US20140100459A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 The Regents Of The University Of Michigan Bubble-induced color doppler feedback during histotripsy
EP4166194A1 (en) 2013-07-03 2023-04-19 Histosonics, Inc. Histotripsy excitation sequences optimized for bubble cloud formation using shock scattering
WO2015003154A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Histosonics, Inc. Articulating arm limiter for cavitational ultrasound therapy system
WO2015027164A1 (en) 2013-08-22 2015-02-26 The Regents Of The University Of Michigan Histotripsy using very short ultrasound pulses
ES2948135T3 (es) 2015-06-24 2023-08-31 Univ Michigan Regents Sistemas de terapia de histotripsia para el tratamiento del tejido cerebral
AU2019389001A1 (en) 2018-11-28 2021-06-10 Histosonics, Inc. Histotripsy systems and methods
EP4009876A1 (en) * 2019-08-05 2022-06-15 Koninklijke Philips N.V. Contrast enhanced ultrasound imaging with changing system operation during wash-in, wash-out
CN113117260B (zh) * 2019-12-30 2023-04-18 重庆融海超声医学工程研究中心有限公司 聚焦超声装置及聚焦超声装置控制方法
EP4096782A4 (en) 2020-01-28 2024-02-14 The Regents Of The University Of Michigan SYSTEMS AND METHODS FOR IMMUNOSENSITIZATION BY HISTOTRIPSY

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144075A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Olympus Optical Co Ltd 薬剤放出装置
JPH03297475A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Ken Ishihara 共振音波により薬物の放出を制御する方法
JPH0759781A (ja) * 1993-06-14 1995-03-07 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH07213622A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Toshiba Corp 薬剤投与装置
JPH11155858A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断方法
US6077225A (en) * 1998-01-23 2000-06-20 Hewlett-Packard Company Ultrasound method for enhancing image presentation when contrast agents are used
US6475148B1 (en) * 2000-10-25 2002-11-05 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound-aided drug delivery system and method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094742B2 (ja) * 1993-09-03 2000-10-03 松下電器産業株式会社 超音波診断装置
JP3406106B2 (ja) * 1995-02-06 2003-05-12 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 超音波画像表示方法および超音波診断装置
US5558092A (en) * 1995-06-06 1996-09-24 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for performing diagnostic and therapeutic ultrasound simultaneously
KR19990014883A (ko) * 1996-03-18 1999-02-25 구니토모 시게 초음파진단장치
JP3361692B2 (ja) * 1996-05-10 2003-01-07 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 超音波診断装置
JP3825524B2 (ja) * 1997-03-10 2006-09-27 株式会社東芝 超音波診断装置
US6309355B1 (en) * 1998-12-22 2001-10-30 The Regents Of The University Of Michigan Method and assembly for performing ultrasound surgery using cavitation
US6340348B1 (en) * 1999-07-02 2002-01-22 Acuson Corporation Contrast agent imaging with destruction pulses in diagnostic medical ultrasound
EP1202670A4 (en) * 1999-08-13 2004-11-10 Point Biomedical Corp HOLLOW MICROSPHERES WITH CONTROLLED FRAGILITY FOR MEDICAL USE
US6413221B1 (en) * 2000-02-11 2002-07-02 George A Brock-Fisher Ultrasonic system and method employing variable filtering of echo return signals
US6428477B1 (en) * 2000-03-10 2002-08-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Delivery of theraputic ultrasound by two dimensional ultrasound array

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144075A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Olympus Optical Co Ltd 薬剤放出装置
JPH03297475A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Ken Ishihara 共振音波により薬物の放出を制御する方法
JPH0759781A (ja) * 1993-06-14 1995-03-07 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH07213622A (ja) * 1994-02-07 1995-08-15 Toshiba Corp 薬剤投与装置
JPH11155858A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断方法
US6077225A (en) * 1998-01-23 2000-06-20 Hewlett-Packard Company Ultrasound method for enhancing image presentation when contrast agents are used
US6475148B1 (en) * 2000-10-25 2002-11-05 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound-aided drug delivery system and method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522861A (ja) * 2004-02-20 2007-08-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ctスキャン中の薬剤投与
JP2006149872A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toshiba Corp 薬剤導入システム及び薬剤導入方法
JP2010520871A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波感知粒子により搬送される物質の放出を制御する方法
JP2010017456A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 超音波診断装置
JP2016216702A (ja) * 2015-03-24 2016-12-22 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company カプセル化触媒及び集束超音波を使用した急速硬化接着剤
US10857104B2 (en) 2015-04-08 2020-12-08 Sonocore, Inc. Method for manufacturing bubbles and bubbles
US10959960B2 (en) 2015-04-08 2021-03-30 Sonocore, Inc. Bubble manufacturing container
EP3922345A1 (en) 2015-04-08 2021-12-15 Sonocore Inc. Container for bubble production
US11786478B2 (en) 2015-04-08 2023-10-17 Sonocore, Inc. Bubble manufacturing container

Also Published As

Publication number Publication date
CN1292813C (zh) 2007-01-03
US6929609B2 (en) 2005-08-16
CN1487845A (zh) 2004-04-07
WO2002056957A1 (fr) 2002-07-25
US20040059219A1 (en) 2004-03-25
JP4712980B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712980B2 (ja) 超音波装置
JP3863414B2 (ja) 超音波診断装置
US5601086A (en) Beat frequency ultrasonic microsphere contrast agent detection system
JP3865800B2 (ja) 超音波診断装置
US5873829A (en) Diagnostic ultrasound system using harmonic echo imaging
JP5925193B2 (ja) 経皮的針、血管内カテーテル及び他の侵襲的デバイスの超音波視覚化
US20050283074A1 (en) Ultrasound feedback for tissue ablation procedures
JP2000333956A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像の表示切換方法
JP5689678B2 (ja) 超音波装置
JP4768914B2 (ja) 超音波診断装置
US6245019B1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
Wells Physics and bioeffects
Azhari Ultrasound: medical imaging and beyond (an invited review)
JP4956206B2 (ja) 超音波診断装置、超音波治療用物質導入装置及び超音波走査制御プログラム
Hauff et al. Ultrasound basics
JP2004202142A (ja) 超音波イメージング装置および超音波造影剤の破壊モード制御方法
JP2007007434A (ja) 超音波診断装置
JP2008253663A (ja) 超音波診断装置およびその制御処理プログラム
JP4427507B2 (ja) 超音波診断装置
JP3488541B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001340340A (ja) 超音波診断装置
JP2009279265A (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び超音波診断装置の診断方法並びに診断プログラム
JP4909132B2 (ja) 光トモグラフィ装置
JP2006197965A (ja) 超音波診断装置
JP4497611B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees