JP2008245891A - 超音波造影撮影方法および超音波診断装置 - Google Patents

超音波造影撮影方法および超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008245891A
JP2008245891A JP2007090443A JP2007090443A JP2008245891A JP 2008245891 A JP2008245891 A JP 2008245891A JP 2007090443 A JP2007090443 A JP 2007090443A JP 2007090443 A JP2007090443 A JP 2007090443A JP 2008245891 A JP2008245891 A JP 2008245891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
contrast agent
destruction
contrast
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007090443A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Suzuki
陽一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2007090443A priority Critical patent/JP2008245891A/ja
Priority to US12/055,822 priority patent/US20080242998A1/en
Priority to DE102008016300A priority patent/DE102008016300A1/de
Priority to KR1020080029269A priority patent/KR20080089286A/ko
Publication of JP2008245891A publication Critical patent/JP2008245891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52041Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target detecting modification of a contrast enhancer, e.g. detecting the destruction of a contrast agent by an acoustic wave, e.g. loss of correlation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52077Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging with means for elimination of unwanted signals, e.g. noise or interference
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/06Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using ultrasonic, sonic or infrasonic waves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】浅部に造影剤が過剰に存在すると、その浅部の造影剤で超音波ビームが反射/減衰してしまい、深部の観察が阻害されることを回避する。
【解決手段】超音波探触子に近い部分の造影剤を破壊するための超音波を送信し(S3〜S6)、超音波探触子に近い部分の造影剤を破壊した後に超音波画像の撮影を行う(S7〜S9)。
【効果】超音波探触子に近い部分に存在する過剰の造影剤を破壊してから超音波画像の撮影を行うため、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤による悪影響を排除して超音波画像を撮影できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、超音波造影撮影方法および超音波診断装置に関し、さらに詳しくは、超音波探触子に近い部分の造影剤による悪影響を排除して超音波画像を撮影することを可能にした超音波造影撮影方法および超音波診断装置に関する。
近年、新しい造影剤が開発されている。例えば、ソナゾイド(Sonazoid:第一製薬株式会社の商標)は、癌には存在しないクッパー(Kupffer)細胞に良く取り込まれて超音波を反射するため、癌部分とのコントラストが明瞭な超音波画像を撮影できる利点がある(非特許文献1参照)。
2006年12月4日/日経産業新聞
ところが、浅部(=超音波探触子に近い部分)に造影剤が過剰に存在すると、その浅部の造影剤で超音波ビームが反射/減衰してしまい、深部(=超音波探触子から遠い部分)の観察が阻害される問題点がある。
そこで、本発明の目的は、超音波探触子に近い部分の造影剤による悪影響を排除して超音波画像を撮影することを可能にした超音波造影撮影方法および超音波診断装置を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、超音波探触子に近い部分の造影剤を破壊するための超音波を送信する造影剤破壊ステップと、超音波探触子に近い部分の造影剤の破壊後に超音波画像の撮影を行う画像撮影ステップとを有することを特徴とする超音波造影撮影方法を提供する。
上記第1の観点による超音波造影撮影方法では、超音波を送信して超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊した後、超音波画像の撮影を行う。このため、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤による悪影響を排除して超音波画像を撮影することが出来る。
第2の観点では、本発明は、前記第1の観点による超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、超音波ビームによるスキャンを所定の破壊時間まで継続することを特徴とする超音波造影撮影方法を提供する。
上記第2の観点による超音波造影撮影方法では、所定の破壊時間(=超音波探触子に近い部分の造影剤を破壊できるまでの時間)まで超音波ビームによるスキャンを継続することで、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊する。
第3の観点では、本発明は、前記第2の観点による超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、超音波画像を生成し、前記超音波画像の一部または全部の画素値を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波造影撮影方法を提供する。
上記第3の観点による超音波造影撮影方法では、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊するために超音波ビームでスキャンしながら、超音波画像を生成する。そして、その超音波画像の一部または全部の画素値を基にして超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊できたか否か判定し、破壊できたと判定するまでを破壊時間とする。
第4の観点では、本発明は、前記第3の観点による超音波造影撮影方法において、画素値の平均値を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波造影撮影方法を提供する。
上記第4の観点による超音波造影撮影方法では、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊するために超音波ビームでスキャンしながら、超音波画像を生成する。そして、その超音波画像の一部または全部の画素値の平均値(造影剤の破壊の前後で平均値が変化する)を基に超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊できたか否か判定し、破壊できたと判定するまでを破壊時間とする。
第5の観点では、本発明は、前記第3の観点による超音波造影撮影方法において、画素値のヒストグラムを基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波造影撮影方法を提供する。
上記第5の観点による超音波造影撮影方法では、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊するために超音波ビームでスキャンしながら、超音波画像を生成する。そして、その超音波画像の一部または全部の画素値のヒストグラム(造影剤の破壊の前後でヒストグラムが変化する)を基に超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊できたか否か判定し、破壊できたと判定するまでを破壊時間とする。
第6の観点では、本発明は、前記第2の観点による超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、超音波画像を生成し、前記超音波画像のフレーム相関を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波造影撮影方法を提供する。
上記第6の観点による超音波造影撮影方法では、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊するために超音波ビームでスキャンしながら、超音波画像を生成する。そして、次々に得られる超音波画像のフレーム相関(造影剤の破壊の前後でフレーム相関が相関が小さくなる)を基に超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊できたか否か判定し、破壊できたと判定するまでを破壊時間とする。
第7の観点では、本発明は、前記第2から前記第6のいずれかの観点による超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、前記スキャン中に前記超音波ビームの音圧を変化させることを特徴とする超音波造影撮影方法を提供する。
上記第7の観点による超音波造影撮影方法では、超音波ビームの音圧を変化させることで、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を適正にコントロールしながら破壊することが出来る。
第8の観点では、本発明は、前記第2から前記第7のいずれかの観点による超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、前記スキャン中に前記超音波ビームのフォーカスを移動させることを特徴とする超音波造影撮影方法を提供する。
上記第8の観点による超音波造影撮影方法では、超音波ビームのフォーカスを変化させることで、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を適正にコントロールしながら破壊することが出来る。
第9の観点では、本発明は、超音波探触子に近い部分の造影剤を破壊するための超音波を送信する造影剤破壊用超音波送信手段と、超音波探触子に近い部分の造影剤の破壊後に超音波画像の撮影を行う画像撮影手段とを具備することを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第9の観点による超音波診断装置では、超音波を送信して超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊した後、超音波画像の撮影を行う。このため、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤による悪影響を排除して超音波画像を撮影することが出来る。
第10の観点では、本発明は、前記第9の観点による超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、超音波ビームによるスキャンを所定の破壊時間まで継続することを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第10の観点による超音波診断装置では、所定の破壊時間(=超音波探触子に近い部分の造影剤を破壊できるまでの時間)まで超音波ビームによるスキャンを継続することで、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊する。
第11の観点では、本発明は、前記第10の観点による超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、超音波画像を生成し、前記超音波画像の一部または全部の画素値を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第11の観点による超音波診断装置では、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊するために超音波ビームでスキャンしながら、超音波画像を生成する。そして、その超音波画像の一部または全部の画素値を基にして超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊できたか否か判定し、破壊できたと判定するまでを破壊時間とする。
第12の観点では、本発明は、前記第11の観点による超音波診断装置において、画素値の平均値を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第12の観点による超音波診断装置では、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊するために超音波ビームでスキャンしながら、超音波画像を生成する。そして、その超音波画像の一部または全部の画素値の平均値(造影剤の破壊の前後で平均値が変化する)を基に超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊できたか否か判定し、破壊できたと判定するまでを破壊時間とする。
第13の観点では、本発明は、前記第11の観点による超音波診断装置において、画素値のヒストグラムを基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第13の観点による超音波診断装置では、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊するために超音波ビームでスキャンしながら、超音波画像を生成する。そして、その超音波画像の一部または全部の画素値のヒストグラム(造影剤の破壊の前後でヒストグラムが変化する)を基に超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊できたか否か判定し、破壊できたと判定するまでを破壊時間とする。
第14の観点では、本発明は、前記第10の観点による超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、超音波画像を生成し、前記超音波画像のフレーム相関を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第14の観点による超音波診断装置では、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊するために超音波ビームでスキャンしながら、超音波画像を生成する。そして、次々に得られる超音波画像のフレーム相関(造影剤の破壊の前後でフレーム相関が相関が小さくなる)を基に超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を破壊できたか否か判定し、破壊できたと判定するまでを破壊時間とする。
第15の観点では、本発明は、前記第10から前記第14のいずれかの観点による超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、前記スキャン中に前記超音波ビームの音圧を変化させることを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第15の観点による超音波診断装置では、超音波ビームの音圧を変化させることで、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を適正にコントロールしながら破壊することが出来る。
第16の観点では、本発明は、前記第10から前記第15のいずれかの観点による超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、前記スキャン中に前記超音波ビームのフォーカスを移動させることを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第16の観点による超音波診断装置では、超音波ビームのフォーカスを変化させることで、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤を適正にコントロールしながら破壊することが出来る。
本発明の超音波造影撮影方法および超音波診断装置によれば、超音波探触子に近い部分に存在する過剰の造影剤を破壊してから超音波画像の撮影を行うため、超音波探触子に近い部分の過剰な造影剤による悪影響を排除して超音波画像を撮影することが出来る。
以下、図に示す実施の形態により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、実施例1に係る超音波診断装置100の構成説明図である。
この超音波診断装置100は、超音波探触子1と、超音波探触子1を駆動して被検体内を超音波ビームで走査する送受信部2と、得られた受信データを基に超音波画像を生成する画像生成部3と、超音波画像などを表示する画像表示部4と、操作者が指示やデータを与えるための操作部6と、全体の動作を制御する制御部7と、超音波画像などを記録する記録部8とを具備している。
制御部7は、超音波探触子1に近い部分の造影剤を破壊するための超音波を送信する造影剤破壊用走査部71と、超音波探触子1に近い部分の造影剤の破壊後に超音波画像の撮影を行う画像撮影部72とを含んでいる。
図2は、超音波診断装置100による造影撮影処理を示すフロー図である。
ステップS1では、操作者は、造影剤破壊用音圧およびフォーカスと、破壊時間決定方法と、画像撮影用音圧およびフォーカスを設定する。
造影剤破壊用音圧としては「開始音圧」および「変化分」を設定できる。「変化分」を「0」にすれば「開始音圧」でスキャンが繰り返される。「変化分」を「正の値」にすれば「開始音圧」からスキャン毎に「変化分」ずつ漸増する音圧になる。「変化分」を「負の値」にすれば「開始音圧」からスキャン毎に「変化分」ずつ漸減する音圧になる。
造影剤破壊用フォーカスとしては「開始深さ」および「変化分」を設定できる。「変化分」を「0」にすれば「開始深さ」のフォーカスでスキャンが繰り返される。「変化分」を「正の値」にすれば「開始深さ」からスキャン毎に「変化分」ずつフォーカスが深くなる。「変化分」を「負の値」にすれば「開始深さ」からスキャン毎に「変化分」ずつフォーカスが浅くなる。
破壊時間決定方法としては、「タイマー」「手動」「自動1:平均値」「自動2:ヒストグラム」「自動3:フレーム相関」のいずれかを選択できる。
「タイマー」を選択すると、「タイムアップ時間」を設定でき、その「タイムアップ時間」が破壊時間になる。
「手動」を選択すると、操作者による停止指示があった時点までが破壊時間になる。
「自動1:平均値」を選択すると、造影剤破壊用走査の後に画像撮影用走査を行って超音波画像を生成し、その超音波画像の平均画素値が閾値を越えた時、概念的に言えば暗い画像から明るい画像に変化した時、までが破壊時間になる。
「自動2:ヒストグラム」を選択すると、造影剤破壊用走査の後に画像撮影用走査を行って超音波画像を生成し、その超音波画像のヒストグラムが所定パターンでなくなった時、概念的に言えば暗い画素が多いパターンから明るい画素が多いパターンに変化した時、までが破壊時間になる。
「自動3:フレーム相関」を選択すると、造影剤破壊用走査の後に画像撮影用走査を行って超音波画像を生成し、前フレームの超音波画像と今フレームの超音波画像の相関値が閾値より小さくなった後で閾値より大きくなった時、概念的に言えば前フレームの超音波画像と今フレームの超音波画像の変化が一旦大きくなってから小さくなった時、までが破壊時間になる。
画像撮影用音圧としては「開始音圧」および「変化分」を設定できる。「変化分」を「0」にすれば「開始音圧」でスキャンが繰り返される。「変化分」を「正の値」にすれば「開始音圧」からスキャン毎に「変化分」ずつ漸増する音圧になる。「変化分」を「負の値」にすれば「開始音圧」からスキャン毎に「変化分」ずつ漸減する音圧になる。
画像撮影用フォーカスとしては「開始深さ」および「変化分」を設定できる。「変化分」を「0」にすれば「開始深さ」のフォーカスでスキャンが繰り返される。「変化分」を「正の値」にすれば「開始深さ」からスキャン毎に「変化分」ずつフォーカスが深くなる。「変化分」を「負の値」にすれば「開始深さ」からスキャン毎に「変化分」ずつフォーカスが浅くなる。
ステップS2では、操作者がスキャン開始を指示するまでステップS1を繰り返し、操作者がスキャン開始を指示するとステップS3へ進む。
ステップS3では、造影剤破壊用音圧およびフォーカスで1フレーム分だけ走査する。
ステップS4では、画像撮影用音圧およびフォーカスで1フレーム分だけ走査し、超音波画像を生成する。
ステップS5では、超音波画像を表示する。
ステップS6では、破壊時間になるまでステップS3〜S5を繰り返し、破壊時間になるとステップS7へ進む。
ステップS7では、画像撮影用音圧およびフォーカスで1フレーム分だけ走査し、超音波画像を生成する。
ステップS8では、超音波画像を表示する。
ステップS9では、操作者が撮影停止を指示するまでステップS7〜S8を繰り返し、操作者が撮影停止を指示すると処理を終了する。
図3は、浅部sに造影剤が過剰に存在している状態での超音波画像を示す概念図である。
浅部sの造影剤で超音波ビームが反射/減衰してしまい、深部dの観察が阻害されている。
図4は、浅部sに存在した造影剤をある程度破壊した状態での超音波画像を示す概念図である。
図5は、浅部sに存在した造影剤を十分に破壊した状態での超音波画像を示す概念図である。
深部dまで好適に観察可能になっており、癌部cを観察できる。
実施例1に係る超音波診断装置100によれば、超音波探触子1に近い部分に存在する過剰の造影剤を破壊してから超音波画像の撮影を行うため、超音波探触子1に近い部分の過剰な造影剤による悪影響を排除して超音波画像を撮影できる。
本発明の超音波診断装置は、新しい造影剤を用いた超音波撮影に利用できる。
実施例1に係る超音波診断装置を示す構成説明図である。 実施例1に係る造影撮影処理の手順を示すフロー図である。 浅部に造影剤が過剰に存在している状態での超音波画像を示す概念図である。 浅部に存在した造影剤をある程度破壊した状態での超音波画像を示す概念図である。 浅部に存在した造影剤を十分に破壊した状態での超音波画像を示す概念図である。
符号の説明
1 超音波探触子
2 送受信部
3 画像生成部
4 画像表示部
6 操作部
7 制御部
71 造影剤破壊用走査部
72 画像撮影部
8 記録部
100 超音波診断装置

Claims (16)

  1. 超音波探触子に近い部分の造影剤を破壊するための超音波を送信する造影剤破壊ステップと、超音波探触子に近い部分の造影剤の破壊後に超音波画像の撮影を行う画像撮影ステップとを有することを特徴とする超音波造影撮影方法。
  2. 請求項1に記載の超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、超音波ビームによるスキャンを所定の破壊時間まで継続することを特徴とする超音波造影撮影方法。
  3. 請求項2に記載の超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、超音波画像を生成し、前記超音波画像の一部または全部の画素値を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波造影撮影方法。
  4. 請求項3に記載の超音波造影撮影方法において、画素値の平均値を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波造影撮影方法。
  5. 請求項3に記載の超音波造影撮影方法において、画素値のヒストグラムを基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波造影撮影方法。
  6. 請求項2に記載の超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、超音波画像を生成し、前記超音波画像のフレーム相関を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波造影撮影方法。
  7. 請求項2から請求項6のいずれかに記載の超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、前記スキャン中に前記超音波ビームの音圧を変化させることを特徴とする超音波造影撮影方法。
  8. 請求項2から請求項7のいずれかに記載の超音波造影撮影方法において、前記造影剤破壊ステップでは、前記スキャン中に前記超音波ビームのフォーカスを移動させることを特徴とする超音波造影撮影方法。
  9. 超音波探触子に近い部分の造影剤を破壊するための超音波を送信する造影剤破壊用超音波送信手段と、超音波探触子に近い部分の造影剤の破壊後に超音波画像の撮影を行う画像撮影手段とを具備することを特徴とする超音波診断装置。
  10. 請求項9に記載の超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、超音波ビームによるスキャンを所定の破壊時間まで継続することを特徴とする超音波診断装置。
  11. 請求項10に記載の超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、超音波画像を生成し、前記超音波画像の一部または全部の画素値を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波診断装置。
  12. 請求項11に記載の超音波診断装置において、画素値の平均値を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波診断装置。
  13. 請求項11に記載の超音波診断装置において、画素値のヒストグラムを基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波診断装置。
  14. 請求項10に記載の超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、超音波画像を生成し、前記超音波画像のフレーム相関を基に前記破壊時間を決めることを特徴とする超音波診断装置。
  15. 請求項10から請求項14のいずれかに記載の超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、前記スキャン中に前記超音波ビームの音圧を変化させることを特徴とする超音波診断装置。
  16. 請求項10から請求項15のいずれかに記載の超音波診断装置において、前記造影剤破壊用超音波送信手段では、前記スキャン中に前記超音波ビームのフォーカスを移動させることを特徴とする超音波診断装置。
JP2007090443A 2007-03-30 2007-03-30 超音波造影撮影方法および超音波診断装置 Pending JP2008245891A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090443A JP2008245891A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 超音波造影撮影方法および超音波診断装置
US12/055,822 US20080242998A1 (en) 2007-03-30 2008-03-26 Ultrasonic contrast imaging method and ultrasonic diagnostic apparatus
DE102008016300A DE102008016300A1 (de) 2007-03-30 2008-03-28 Ultraschall-Kontrastbildgebungsverfahren und Ultraschall-Diagnosegerät
KR1020080029269A KR20080089286A (ko) 2007-03-30 2008-03-28 초음파 조영 촬영 방법 및 초음파 진단 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007090443A JP2008245891A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 超音波造影撮影方法および超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008245891A true JP2008245891A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39719776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007090443A Pending JP2008245891A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 超音波造影撮影方法および超音波診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080242998A1 (ja)
JP (1) JP2008245891A (ja)
KR (1) KR20080089286A (ja)
DE (1) DE102008016300A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067380A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置及びその制御プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052698A (ja) * 2001-07-23 2003-02-25 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波走査方法および超音波診断装置
JP2003061959A (ja) * 2001-08-22 2003-03-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2003190153A (ja) * 2001-12-19 2003-07-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮影装置
JP2006141798A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2006326178A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波診断プログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456257A (en) * 1994-11-23 1995-10-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic detection of contrast agents
US5833613A (en) * 1996-09-27 1998-11-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging with contrast agents
US5706819A (en) * 1995-10-10 1998-01-13 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging with harmonic contrast agents
JP3580627B2 (ja) * 1996-01-29 2004-10-27 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH105216A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波撮像方法および装置並びに造影剤
GB9701274D0 (en) * 1997-01-22 1997-03-12 Andaris Ltd Ultrasound contrast imaging
GB9708246D0 (en) * 1997-04-24 1997-06-18 Nycomed Imaging As Improvements in or relating to ultrasound imaging
US6077225A (en) * 1998-01-23 2000-06-20 Hewlett-Packard Company Ultrasound method for enhancing image presentation when contrast agents are used
US6340348B1 (en) * 1999-07-02 2002-01-22 Acuson Corporation Contrast agent imaging with destruction pulses in diagnostic medical ultrasound
US6740039B1 (en) * 1999-08-20 2004-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and apparatus for displaying information relating to delivery and activation of a therapeutic agent using ultrasound energy
US6491633B1 (en) * 2000-03-10 2002-12-10 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for contrast agent image beamformation
ITSV20000029A1 (it) * 2000-07-06 2002-01-06 Esaote Spa Metodo e macchina per l'acquisizione di immagini ecografiche in presenza di mezzi di contrasto in particolare in campo cardiologico
US6436041B1 (en) * 2000-12-22 2002-08-20 Acuson Corporation Medical ultrasonic imaging method with improved ultrasonic contrast agent specificity
JP4768914B2 (ja) * 2000-12-26 2011-09-07 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4712980B2 (ja) * 2001-01-18 2011-06-29 株式会社日立メディコ 超音波装置
US20030092988A1 (en) * 2001-05-29 2003-05-15 Makin Inder Raj S. Staging medical treatment using ultrasound
US7846096B2 (en) * 2001-05-29 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for monitoring of medical treatment using pulse-echo ultrasound
US6632177B1 (en) * 2002-05-01 2003-10-14 Acuson Corporation Dual process ultrasound contrast agent imaging
US6796944B2 (en) * 2002-05-17 2004-09-28 Ge Medical Systems Global Technology, Llc Display for subtraction imaging techniques
US6612989B1 (en) * 2002-06-18 2003-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for synchronized persistence with contrast agent imaging
US7367947B2 (en) * 2002-11-08 2008-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elevation beamwidth control for control for contrast imaging
US6824518B2 (en) * 2002-11-26 2004-11-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. High transmit power diagnostic ultrasound imaging
JP4473543B2 (ja) * 2003-09-05 2010-06-02 株式会社東芝 超音波診断装置
US7695438B2 (en) * 2004-05-26 2010-04-13 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Acoustic disruption minimizing systems and methods
US20070232909A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Washington University Ultrasonic Characterization of Internal Body Conditions Using Information Theoretic Signal Receivers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052698A (ja) * 2001-07-23 2003-02-25 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波走査方法および超音波診断装置
JP2003061959A (ja) * 2001-08-22 2003-03-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2003190153A (ja) * 2001-12-19 2003-07-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮影装置
JP2006141798A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2006326178A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波診断プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067380A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置及びその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080242998A1 (en) 2008-10-02
DE102008016300A1 (de) 2008-10-02
KR20080089286A (ko) 2008-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891038B2 (ja) 映像処理システム及び方法
JP5043595B2 (ja) 撮影装置および内視鏡システム
EP1990009A1 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2007236955A (ja) 映像処理システム及び方法
JP2009028194A (ja) 超音波撮像装置
JP5106091B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP5091617B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
WO2017221381A1 (ja) 超音波撮像装置、および、超音波撮像装置における超音波撮像方法
JP2009142474A (ja) 超音波撮像装置
JP2009078124A (ja) 超音波診断装置、並びに、画像処理方法及びプログラム
JP2007152120A (ja) カラーフロー映像の利得を調節する映像処理システム及び方法
KR100979590B1 (ko) 초음파 진단 장치 및 초음파 촬영 방법
JP2008228914A (ja) 放射線画像撮影制御装置及び放射線画像撮影装置の制御方法
JP2008245891A (ja) 超音波造影撮影方法および超音波診断装置
JP2006055326A (ja) 超音波診断装置
JP2005237738A (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び超音波画像撮影方法
JP5777650B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
JP2011062359A (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブの送信駆動電圧制御プログラム
JP4383732B2 (ja) 超音波画像生成装置
JP2009297346A (ja) 超音波観測装置、超音波内視鏡装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2006326178A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断プログラム
WO2016059913A1 (ja) 超音波観測装置
JP2006130009A (ja) 超音波診断装置
JP2014000151A (ja) 携帯型超音波診断装置
US20170188838A1 (en) Photoacoustic image generation method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312