JP4891038B2 - 映像処理システム及び方法 - Google Patents

映像処理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4891038B2
JP4891038B2 JP2006316842A JP2006316842A JP4891038B2 JP 4891038 B2 JP4891038 B2 JP 4891038B2 JP 2006316842 A JP2006316842 A JP 2006316842A JP 2006316842 A JP2006316842 A JP 2006316842A JP 4891038 B2 JP4891038 B2 JP 4891038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
parameter
image
video data
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006316842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007144181A (ja
Inventor
チ ヨン アン
ジョン ボム ナ
ヨン ソン キム
ドク ウン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Samsung Medison Co Ltd
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Samsung Medison Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST, Samsung Medison Co Ltd filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JP2007144181A publication Critical patent/JP2007144181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891038B2 publication Critical patent/JP4891038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52033Gain control of receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/5206Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
    • G01S7/52063Sector scan display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、映像の画質を改善させることができる映像処理システム及び方法に関するものである。
映像処理システムは対象体の映像を処理してディスプレイする装置であって、多様な分野で用いられている。映像処理システムの一例として、超音波診断のための映像処理システム(以下、超音波診断システムという)を説明する。
一般に、超音波診断システムは人体の内部状態を検査するのに用いられる。超音波診断システムは、軟部組織の断層や血流に関するイメージを非侵襲で得ることができる。これは、被検体の体表から体内の所望部位に向かって超音波信号を照射し、反射された超音波信号(超音波エコー信号)を受信し、受信された超音波エコー信号を処理する手続を通じてなされる。このシステムは、X線診断装置、X線CTスキャナ(Computerized Tomography Scanner)、MRI(Magnetic Resonance Image)、核医学診断装置などの他の画像診断装置と比較して、小型かつ低廉で、リアルタイムで表示可能であり、X線などの被爆がなく、安全性が高いという長所を有しており、心臓、腹部、泌尿器及び産婦人科診断のために広く用いられている。
超音波診断システムでディスプレイされる超音波映像を正確に診断するためには、診断部位を鮮明に見せる最適の超音波映像を獲得することが必須である。このためには、ユーザがディスプレイされた超音波映像に対して超音波映像の明るさ(Brightness)、コントラスト(Contrast)などを制御する映像パラメータ、例えば、TGC(Time Gain Compensation)パラメータ、利得パラメータ、リジェクト(Reject)パラメータ、動的範囲(Dynamic Range,DR)パラメータなどを微細に調節しなければならない。この映像パラメータの微細調節は、超音波診断システムで自動的になされるのではなく、ユーザにより手動的になされていた。即ち、従来の超音波診断システムはディスプレイされた超音波映像を最適化、即ち超音波映像の画質を改善するためにユーザが複雑な過程を通じて手動で映像パラメータを微細に調節しなければならず、これによって診断所要時間が増加するという問題があった。
本発明は前述した問題を解決するためのものであり、ディスプレイされる映像の明るさ、コントラストなどを制御する映像パラメータを自動で調節して映像の画質を改善させることができる映像処理システム及び方法を提供することを目的とする。
本発明の映像処理システムは、初期時間利得補償(Time Gain Compensation; TGC)パラメータ、初期利得パラメータ及び初期DR(Dynamic Range)パラメータに基づいて、外部から入力される映像信号を用いて映像データを形成するための映像データ形成手段と、前記映像データに対数圧縮を行うための対数圧縮手段と、前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、前記映像を縦方向に多数の領域に分割し、前記各領域でピクセルの平均強度を算出し、前記平均強度に基づいて前記各領域に対するピクセル強度プロファイルを直線でモデリングし、前記モデリングされたピクセル強度プロファイルに基づいてTGCパラメータを設定するためのTGCパラメータ設定手段と、前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、この映像に含まれるピクセルの平均明るさを計算し、計算された平均明るさと所定の明るさとを比較し利得パラメータを設定するための利得パラメータ設定手段と、前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、この映像のエッジコントラスト(edge contrast)と背景粗度(background roughness)を用いてDRパラメータを設定するためのDRパラメータ設定手段と、前記設定されたTGCパラメータ、利得パラメータ及びDRパラメータを前記映像データに適用して映像を形成するための手段とを備える。
また、本発明の映像処理方法は、a)初期TGCパラメータ、初期利得パラメータ及び初期DRパラメータに基づいて、外部から入力される映像信号を用いて映像データを形成する段階と、b)前記映像データに対数圧縮を行って対数圧縮映像を行う段階と、c)前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、前記映像を縦方向に多数の領域に分割し、前記各領域でピクセルの平均強度を算出し、前記平均強度に基づいて前記各領域に対するピクセル強度プロファイルを直線でモデリングし、前記モデリングされたピクセル強度プロファイルに基づいてTGCパラメータを設定する段階と、d)前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、この映像に含まれるピクセルの平均明るさを計算し、計算された平均明るさと所定の明るさとを比較し利得パラメータを設定する段階と、e)前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、この映像のエッジコントラストと背景粗度を用いてDRパラメータを設定する段階と、f)前記設定されたTGCパラメータ、利得パラメータ及びDRパラメータを前記映像データに適用して映像を形成する段階とを備える。
本発明は上記の構成により、超音波映像の明るさ及びコントラストに対応する映像パラメータを自動で調節することができ、これによってユーザはより正確かつ便利に超音波映像を診断することができる。
以下、図1〜図5を参照して本発明の望ましい実施例を説明する。本発明による映像処理システムの一例として超音波診断システムを説明する。図1は、本発明の実施例による超音波診断システムの構成を示すブロック図である。
図示された通り、本発明による超音波診断システム100は、プローブ110、TGC増幅器(Time Gain Compensation Amplifier)120、ビームフォーマ(Beam Former)130、映像信号プロセッサ140、スキャンコンバータ(Scan Converter)150、映像プロセッサ160、ビデオプロセッサ170、ディスプレイ部180及び映像パラメータプロセッサ190を備える。そして、映像信号プロセッサ140、映像プロセッサ160、ビデオプロセッサ170及び映像パラメータプロセッサ190を一つのプロセッサとして具現することもできる。
プローブ110は、1Dまたは2D配列型変換器(array transducer)112を備える。プローブ110は、適切な遅延プロファイルに入力される送信パルス信号に応答して集束された超音波ビームを対象体(図示せず)内に設定された送信スキャンラインに沿って送信する。一方、対象体から反射された超音波エコー信号を受信して電気的受信信号に変換する。
TGC増幅器120は、深さに応じた減衰によって超音波エコー信号の強度の損失を補償するために、TGCパラメータに基づいてプローブ110から出力された電気的受信信号を増幅する。
ビームフォーマ130は、プローブ110の配列型変換器112から出力される超音波信号を対象体の所定領域に集束させ、対象体で反射されて配列型変換器112に受信される超音波エコー信号に時間遅延を考慮して電気的受信信号を集束させる。
映像信号プロセッサ140、例えばDSP(Digital Signal Processor)は、ビームフォーマ130により集束された受信信号に基づいて受信信号の大きさを検出する包絡線検波処理を行って超音波映像データを形成する。即ち、映像信号プロセッサ140は、各スキャンライン上に存在する多数の点の位置情報及び各点から得られるデータに基づいて超音波映像データを形成する。ここで、超音波映像データは、各点の座標情報、垂直スキャンラインに対する各スキャンラインの角度情報、及び各点から得られるデータなどを備える。
スキャンコンバータ150は、映像信号プロセッサ140から出力される超音波映像データがディスプレイ部180のディスプレイ領域にディスプレイできるように超音波映像データをスキャン変換する。
映像プロセッサ160は、ユーザが所望の形態の超音波映像をディスプレイ部180にディスプレイするために、スキャンコンバータ150から出力されるスキャン変換された超音波映像データに多様な映像処理、例えばB−モード、M−モードドップラー映像処理などを行う。
ビデオプロセッサ170は、スキャン変換された超音波映像データが超音波映像としてディスプレイ部180にディスプレイできるように超音波映像データを処理してディスプレイ部180に伝達する。
ディスプレイ部180は、ビデオプロセッサ170から出力される超音波映像データを超音波映像としてディスプレイする。
映像パラメータプロセッサ190は、対数圧縮プロセッサ191、TGCプロセッサ192、利得プロセッサ193及びDRプロセッサ194を備える。
対数圧縮プロセッサ191は、DRパラメータ、リジェクトパラメータなどを用いて超音波映像データに対する対数圧縮を行う。DRパラメータは、映像信号処理部140で処理され得る映像信号の強度範囲を示す。超音波映像のコントラストは、DRパラメータによって調節できる。そして、リジェクトパラメータは最初に獲得した超音波映像から除去される超音波映像の強度のしきい値を示す。
TGCプロセッサ192は、対数圧縮プロセッサ191から出力される対数圧縮された超音波映像データに基づいて形成された超音波映像に基づいてTGCパラメータを調節する。TGCプロセッサ192の機能及び動作については、図3を参照してより詳細に説明する。
利得プロセッサ193は、対数圧縮プロセッサ191から出力される対数圧縮された超音波映像データに基づいて形成された超音波映像に基づいて利得パラメータを調節する。利得プロセッサ193の機能及び動作については、図4を参照してより詳細に説明する。ここで、利得パラメータは、リジェクトパラメータと密接な関係を有しているので、本実施例では利得パラメータの設定についてのみ説明する。しかし、他の実施例では、利得及びリジェクトパラメータのいずれも設定することもできる。
DRプロセッサ194は、対数圧縮プロセッサ191から出力される対数圧縮された超音波映像データに基づいて形成された超音波映像に基づいてDRパラメータを調節する。DRプロセッサ194の機能及び動作については、図5を参照してより詳細に説明する。
以下、図2〜図5を参照して映像パラメータプロセッサ190の動作をより詳細に説明する。図2は、本発明の実施例による超音波映像の画質を改善させる手続を示すフローチャートである。
図示された通り、映像信号プロセッサ140がビームフォーマ130から出力される超音波エコー信号に基づいて超音波映像データを形成すると(S210)、対数−圧縮プロセッサ191は、超音波映像データを対数−圧縮する(S220)。TGCプロセッサ192は、超音波映像データに基づいてTGCパラメータを設定する(S230)。段階S230については図3を参照してより詳細に説明する。
利得プロセッサ193は、超音波映像データに基づいて利得パラメータを調節する(S240)。段階S240については、図4を参照してより詳細に説明する。
DRプロセッサ194は、超音波映像データに基づいてDRパラメータを調節する(S250)。段階S250については、図5を参照してより詳細に説明する。
映像プロセッサ160は、設定されたTGCパラメータ、利得パラメータ及びDRパラメータにより調節された超音波映像データに基づいて超音波映像を形成する(S260)。
以下、図3を参照してTGCパラメータを設定するTGCプロセッサ192の動作を詳細に説明する。図3は、本発明の実施例によるTGCパラメータを設定する手続を示すフローチャートである。
図示された通り、対数圧縮プロセッサ191が初期設定された利得及びDRパラメータを適用したスキャン変換前の超音波映像データを対数圧縮して形成した対数圧縮超音波映像に対して、TGCプロセッサ192は縦方向(深さ方向)に多数の領域に分割する(S310)。TGCプロセッサ192は、分割された各領域で同一の深さに存在するピクセルを検出し、ピクセルの平均強度に基づいて各領域に対する縦方向にピクセル強度のプロファイル(Vertical Profile)を算出する(S320)。各領域に対して算出されたプロファイルを直線でモデリングする(S330)。ここで、プロファイルを直線でモデリングする方法は従来知られた方法を用いることができる。例えば、最小二乗適合(Least Squares Fit)方法が用いられる。ここで、プロファイルの傾きは深さに応じた明るさの減衰を示す。
TGCプロセッサ192は、モデリングされた直線の傾きを分析し、傾きが緩やかな所定個数のモデリングされたプロファイルを選定する(S340)。ここで、直線でモデリングされた垂直プロファイルは、直線の傾きが超音波映像の明るさ減衰程度を示し、暗い領域の垂直プロファイルは全体的な減衰傾向に妨害を与え、直線の傾きが険しいため、TGCプロセッサ192はこのような特性を用いて傾きが緩やかな所定個数のプロファイルを選定する。
続いて、TGCプロセッサ192は選定された垂直プロファイルの各直線の平均傾きを計算し、計算された平均傾きを有する代表直線を形成する(S350)。以後、TGCプロセッサ192は代表直線の傾きに基づいて最適のTGCパラメータを設定する(S360)。
以下、図4を参照して利得パラメータを設定する利得プロセッサ193の動作を詳細に説明する。図4は、本発明の実施例による利得パラメータを設定する手続を示すフローチャートである。
図示された通り、対数圧縮プロセッサ191が初期設定された利得及びDRパラメータを適用したスキャン変換前の超音波映像データにTGC192で設定したTGCパラメータを適用し、これを対数圧縮して形成された超音波映像を横及び縦方向に多数のブロックに分割し(S410)、各ブロックに存在する各ピクセルの明るさ平均を算出する(S420)。利得プロセッサ193は、一般的な人体内軟部組織(soft tissue)に該当する映像の明るさの範囲を設定し、平均明るさが設定された明るさ範囲内にある所定個数のブロックを選定する(S430)。
続いて、利得プロセッサ193は、設定された軟部組織範囲に該当するブロックの明るさ平均を算出し(S440)、算出された明るさ平均を超音波映像の明るさを調節するための目標値として選定する(S450)。利得プロセッサ193は、目標値と対象体の一般的な明るさを比較し(S460)、比較の結果に応じて最適の利得パラメータを設定する(S470)。
以下、図5を参照してDRパラメータを設定するDRプロセッサ193の動作を詳細に説明する。図5は、本発明の実施例によるDRパラメータを設定する手続を示すフローチャートである。
図示された通り、対数圧縮プロセッサ191が設定された利得及びDRパラメータを用いてスキャン変換前の超音波映像データにTGC192で設定したTGCパラメータと利得プロセッサ193で設定した利得パラメータを適用し、これを対数圧縮して形成された超音波映像を受信し(S510)、受信された超音波映像からエッジを検出する(S520)。超音波映像から、エッジは超音波映像に含まれた各ピクセルの傾き(gradient)で構成された構造行列を固有分析(eigen analysis)で検出することができる。以後、検出されたエッジのコントラスト(Contrast)を算出する(S530)。エッジコントラストは、超音波映像上にウィンドーを設定し、ウィンドー内でエッジによって分けられる2領域間のピクセル値の平均の差によって定義される。ここで、ウィンドーはエッジに該当するピクセルを中心に周辺にあるピクセルを含むように設定する。
一方、DRプロセッサ194は、背景の粗度を算出する(S540)。背景の粗度は超音波映像でエッジ領域を除いた領域にある各ピクセルの標準偏差で定義される。
続いて、DRプロセッサ194は、算出されたエッジコントラスト及び背景の粗度で定義されたコスト関数(Cost Function)の結果値を算出する(S550)。ここで、コスト関数は数式1のように定義される。
コスト関数=1/(エッジコントラスト)+背景粗度 (数式1)
続いて、DRプロセッサ194は、コスト関数に対する算出された結果値が最小値であるかを判断する(S560)。
段階S560で算出された結果値が最小値がなければ、DRプロセッサ194はDRパラメータの値を調節し(S570)、調節されたDRパラメータを超音波映像に適用する(S580)。以後、段階S520に戻る。
一方、段階S560でコスト関数の結果値が最小値であれば、DRプロセッサ194は算出された結果値の中で最小値を有する映像に適用されたDRパラメータを最適のDRパラメータとして設定する(S590)。
本発明の好適な実施の形態について説明し、例示したが、本発明の特許請求の範囲の思想及び範疇を逸脱することなく、当業者は種々の改変をなし得ることが分かるであろう。
例として、本実施例では、映像信号プロセッサ140から出力されるスキャン変換前の超音波映像データに基づいて映像パラメータを設定すると説明したが、他の実施例では、スキャンコンバータ150から出力されるスキャン変換された超音波映像データに基づいて映像パラメータを設定することもできる。
本発明の実施例による超音波診断システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例による超音波映像の画質を改善させる手続を示すフローチャートである。 本発明の実施例によるTGCパラメータを設定する手続を示すフローチャートである。 本発明の実施例による利得パラメータを設定する手続を示すフローチャートである。 本発明の実施例によるDRパラメータを設定する手続を示すフローチャートである。
符号の説明
100 超音波診断システム
110 プローブ
120 TGC増幅器
130 ビームフォーマ
140 映像信号プロセッサ
150 スキャンコンバータ
160 映像プロセッサ
170 ビデオプロセッサ
180 ディスプレイ部
190 映像パラメータプロセッサ
191 対数圧縮プロセッサ
192 TGCプロセッサ
193 利得プロセッサ
194 DRプロセッサ

Claims (16)

  1. 初期時間利得補償(Time Gain Compensation; TGC)パラメータ、初期利得パラメータ及び初期DR(Dynamic Range)パラメータに基づいて、外部から入力される映像信号を用いて映像データを形成するための映像データ形成手段と、
    前記映像データに対数圧縮を行うための対数圧縮手段と、
    前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、前記映像を縦方向に多数の領域に分割し、前記各領域でピクセルの平均強度を算出し、前記平均強度に基づいて前記各領域に対するピクセル強度プロファイルを直線でモデリングし、前記モデリングされたピクセル強度プロファイルに基づいてTGCパラメータを設定するためのTGCパラメータ設定手段と、
    前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、この映像に含まれるピクセルの平均明るさを計算し、計算された平均明るさと所定の明るさとを比較し利得パラメータを設定するための利得パラメータ設定手段と、
    前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、この映像のエッジコントラスト(edge contrast)と背景粗度(background roughness)を用いてDRパラメータを設定するためのDRパラメータ設定手段と、
    前記設定されたTGCパラメータ、利得パラメータ及びDRパラメータを前記映像データに適用して映像を形成するための手段と
    を備える映像処理システム。
  2. 前記映像データは、超音波映像データである請求項1に記載の映像処理システム。
  3. 前記超音波映像データは、スキャン変換される前の超音波映像データである請求項2に記載の映像処理システム。
  4. 前記超音波映像データは、スキャン変換された後の超音波映像データである請求項2に記載の映像処理システム。
  5. 前記TGCパラメータ設定手段は、
    前記映像を縦方向に前記多数の領域に分割するための手段と、
    前記各領域で同一の深さに存在する各ピクセルの平均強度を算出し、前記平均強度に基づいて前記各領域でのピクセル強度に対して縦方向にピクセル強度プロファイルを算出するための手段と、
    前記各領域に対して前記ピクセル強度プロファイルを直線でモデリングするための手段と、
    前記モデリングされたピクセル強度プロファイルに基づいて代表直線を形成するための手段と、
    前記形成された代表直線に基づいて前記TGCパラメータを設定するための手段と
    を備える請求項1に記載の映像処理システム。
  6. 前記利得パラメータ設定手段は、
    前記映像を横及び縦方向に多数のブロックに分割するための手段と、
    前記各ブロックに存在する各ピクセルの明るさ平均を算出するための手段と、
    ピクセル明るさの所定範囲を設定し、所定範囲内に含まれるブロックを選択するための手段と、
    前記選択したブロックに含まれるピクセルの平均明るさを所定の明るさと比較するための手段と、
    前記比較の結果に応じて前記利得パラメータを設定するための手段と
    を備える請求項1に記載の映像処理システム。
  7. 前記DRパラメータ設定手段は、
    前記映像からエッジを検出するための手段と、
    前記エッジ検出手段により検出された前記エッジに基づいて前記エッジのコントラストを算出するための手段と、
    前記エッジ検出手段により検出された前記エッジに基づいて背景の粗度を算出するための手段と、
    前記エッジコントラスト及び前記粗度で定義されたコスト関数を計算するための手段と
    前記コスト関数に基づいて前記DRパラメータを設定するための手段と
    を備える請求項1に記載の映像処理システム。
  8. 前記コスト関数は、
    コスト関数=1/(エッジコントラスト)+背景粗度
    で表現される請求項7に記載の映像処理システム。
  9. a)初期TGCパラメータ、初期利得パラメータ及び初期DRパラメータに基づいて、外部から入力される映像信号を用いて映像データを形成する段階と、
    b)前記映像データに対数圧縮を行う段階と、
    c)前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、前記映像を縦方向に多数の領域に分割し、前記各領域でピクセルの平均強度を算出し、前記平均強度に基づいて前記各領域に対するピクセル強度プロファイルを直線でモデリングし、前記モデリングされたピクセル強度プロファイルに基づいてTGCパラメータを設定する段階と、
    d)前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、この映像に含まれるピクセルの明るさを計算し、計算された平均明るさと所定の明るさとを比較し利得パラメータを設定する段階と、
    e)前記対数圧縮された映像データを用いて映像を形成し、この映像のエッジコントラストと背景粗度を用いてDRパラメータを設定する段階と、
    f)前記設定されたTGCパラメータ、利得パラメータ及びDRパラメータを前記映像データに適用して映像を形成する段階と
    を備える映像処理方法。
  10. 前記映像データは、超音波映像データである請求項9に記載の映像処理方法。
  11. 前記超音波映像データは、スキャン変換される前の超音波映像データである請求項10に記載の映像処理方法。
  12. 前記超音波映像データは、スキャン変換された後の超音波映像データである請求項10に記載の映像処理方法。
  13. 前記段階c)は、
    c1)前記映像を縦方向に前記多数の領域に分割する段階と、
    c2)前記各領域で同一の深さに存在する各ピクセルの平均強度を算出し、前記平均強度に基づいて前記各領域でのピクセル強度に対して縦方向にピクセル強度プロファイルを算出する段階と、
    c3)前記各領域に対して前記ピクセル強度プロファイルを直線でモデリングする段階と、
    c4)前記モデリングされたピクセル強度プロファイルに基づいて代表直線を形成する段階と、
    c5)前記形成された代表直線に基づいて前記TGCパラメータを設定する段階と
    を備える請求項9に記載の映像処理方法。
  14. 前記段階d)は、
    d1)前記映像を横及び縦方向に多数のブロックを分割する段階と、
    d2)前記各ブロックに存在する各ピクセルの明るさ平均を算出する段階と、
    d3)ピクセル明るさの所定範囲を設定し、所定範囲内に含まれるブロックを選択する段階と、
    d4)前記選択したブロックに含まれるピクセルの平均明るさを所定の明るさと比較する段階と、
    d5)前記比較の結果に応じて前記利得パラメータを設定する段階と
    を備える請求項9に記載の映像処理方法。
  15. 前記段階e)は、
    e1)前記映像からエッジを検出する段階と、
    e2)前記検出された前記エッジに基づいて前記エッジのコントラストを算出する段階と、
    e3)前記検出された前記エッジに基づいて背景の粗度を算出する段階と、
    e4)前記エッジコントラスト及び前記粗度で定義されたコスト関数を計算する段階と、
    e5)前記コスト関数に基づいて前記DRパラメータを設定する段階
    備える請求項9に記載の映像処理方法。
  16. 前記コスト関数は、
    コスト関数 =1/(エッジコントラスト)+背景粗度
    で表現される請求項15に記載の映像処理方法。
JP2006316842A 2005-11-24 2006-11-24 映像処理システム及び方法 Active JP4891038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050112815A KR100748858B1 (ko) 2005-11-24 2005-11-24 영상의 화질을 개선시키는 영상 처리 시스템 및 방법
KR10-2005-0112815 2005-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007144181A JP2007144181A (ja) 2007-06-14
JP4891038B2 true JP4891038B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=37888095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316842A Active JP4891038B2 (ja) 2005-11-24 2006-11-24 映像処理システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7833159B2 (ja)
EP (1) EP1793343B1 (ja)
JP (1) JP4891038B2 (ja)
KR (1) KR100748858B1 (ja)
DE (1) DE602006002706D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100989580B1 (ko) * 2008-09-30 2010-10-25 주식회사 바이오넷 초음파 영상장치의 영상 조정방법
TWI397003B (zh) * 2008-10-23 2013-05-21 Pixart Imaging Inc 位移偵測裝置之影像處理方法及使用該方法之位移偵測裝置
CN101763175B (zh) * 2008-12-23 2013-07-03 原相科技股份有限公司 位移检测装置的图像处理方法及使用该方法的位移检测装置
EP2392261A1 (en) 2010-06-01 2011-12-07 Samsung Medison Co., Ltd. Medical imaging system and image processing method
CN102339459B (zh) * 2010-07-15 2015-09-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 图像处理方法、装置及医疗影像设备
KR101120700B1 (ko) * 2010-09-02 2012-03-29 삼성메디슨 주식회사 컬러 도플러 모드 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
KR101422574B1 (ko) 2010-11-25 2014-07-24 서강대학교산학협력단 초음파 진단장치 및 그 제어방법
TWI446897B (zh) * 2011-08-19 2014-08-01 Ind Tech Res Inst 超音波影像對齊裝置及其方法
KR101242368B1 (ko) * 2012-04-23 2013-03-15 주식회사 힐세리온 2차원 배열 데이터를 이용한 모바일 초음파 진단 프로브 장치 및 이를 이용한 모바일 초음파 진단 시스템
TWI485420B (zh) * 2013-09-27 2015-05-21 Univ Nat Taiwan 超音波影像補償方法
CN103997647B (zh) * 2014-03-05 2018-02-06 浙江悍马光电设备有限公司 一种宽动态图像压缩方法
KR102265953B1 (ko) 2014-03-06 2021-06-17 삼성메디슨 주식회사 개선된 화질의 초음파 영상을 형성하는 방법 및 이를 위한 장치
KR102249528B1 (ko) 2014-04-01 2021-05-11 삼성메디슨 주식회사 미리 저장된 그라데이션 데이터 및 영상을 이용하여 초음파 영상의 밝기를 조정하는 방법, 장치 및 시스템.
US10338036B2 (en) * 2014-05-01 2019-07-02 TecScan Systems Inc. Method and apparatus for scanning a test object and correcting for gain
US10163195B2 (en) * 2014-12-12 2018-12-25 Andrew Berlin Spatio-temporal differential synthesis ofdetail images for high dynamic range imaging
US11129597B2 (en) 2015-06-18 2021-09-28 Sogang University Research Foundation Adaptive medical image transmission device and method
US10786226B2 (en) 2017-02-09 2020-09-29 Clarius Mobile Health Corp. Ultrasound systems and methods for optimizing multiple imaging parameters using a single user interface control
US11446003B2 (en) 2017-03-27 2022-09-20 Vave Health, Inc. High performance handheld ultrasound
US10856843B2 (en) 2017-03-23 2020-12-08 Vave Health, Inc. Flag table based beamforming in a handheld ultrasound device
US11531096B2 (en) 2017-03-23 2022-12-20 Vave Health, Inc. High performance handheld ultrasound
US10469846B2 (en) 2017-03-27 2019-11-05 Vave Health, Inc. Dynamic range compression of ultrasound images
US11105907B2 (en) 2017-12-29 2021-08-31 Koninklijke Philips N.V. System and method for adaptively configuring dynamic range for ultrasound image display
CA3138634C (en) 2021-03-04 2023-09-19 TecScan Systems Inc. System and method for scanning an object using an array of ultrasonic transducers
CN114947951B (zh) * 2022-08-01 2022-10-25 深圳华声医疗技术股份有限公司 超声成像控制方法、装置、超声设备及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1159945A (en) 1979-09-20 1984-01-03 George Kossoff Signal processing equipment for ultrasonic visualisation
US4852576A (en) * 1985-04-02 1989-08-01 Elscint Ltd. Time gain compensation for ultrasonic medical imaging systems
US5313948A (en) 1991-11-28 1994-05-24 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus
US5482045A (en) * 1994-10-12 1996-01-09 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic diagnostic system gain control
US5524626A (en) * 1995-06-30 1996-06-11 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for determining local attenuation for ultrasonic imaging
JP3784109B2 (ja) * 1996-07-08 2006-06-07 株式会社日立メディコ 超音波映像装置
US5835618A (en) 1996-09-27 1998-11-10 Siemens Corporate Research, Inc. Uniform and non-uniform dynamic range remapping for optimum image display
US6102859A (en) * 1998-12-01 2000-08-15 General Electric Company Method and apparatus for automatic time and/or lateral gain compensation in B-mode ultrasound imaging
US6398733B1 (en) * 2000-04-24 2002-06-04 Acuson Corporation Medical ultrasonic imaging system with adaptive multi-dimensional back-end mapping
JP4454293B2 (ja) 2003-11-27 2010-04-21 株式会社日立メディコ 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100748858B1 (ko) 2007-08-13
EP1793343B1 (en) 2008-09-10
EP1793343A1 (en) 2007-06-06
JP2007144181A (ja) 2007-06-14
US7833159B2 (en) 2010-11-16
US20070165925A1 (en) 2007-07-19
DE602006002706D1 (de) 2008-10-23
KR20070054820A (ko) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891038B2 (ja) 映像処理システム及び方法
KR100908252B1 (ko) 영상 처리 시스템 및 방법
US8233687B2 (en) Ultrasonic imaging apparatus and a method of obtaining ultrasonic images
US9743910B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, medical image diagnostic apparatus, and medical image processing apparatus
CN103889337A (zh) 超声波诊断装置以及超声波诊断装置控制方法
JP6419976B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP5106091B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
US7852334B2 (en) Ultrasonic imaging apparatus, an image-processing apparatus, and an ultrasonic image-processing method
JP2007512869A (ja) 像フレームレート及び/又は平均化エコーサンプル数の適応選択が可能な超音波イメージングシステム及び方法
JP2010068987A (ja) 超音波診断装置
JP2010022565A (ja) 超音波診断装置
US8348848B1 (en) Methods and apparatus for ultrasound imaging
EP3053529A1 (en) Medical ultrasonic apparatus for generating a movement-amplified image and method of controlling the same
JP4808373B2 (ja) Bモード画像のバンディング抑制に関連する応用のための方法及び装置
JP2007117168A (ja) 超音波診断装置
JP2019154654A (ja) 超音波撮像装置、および、超音波画像処理システム
JP3735515B2 (ja) 超音波診断システム
JP7432426B2 (ja) 超音波診断装置、信号処理装置および信号処理プログラム
TWI539178B (zh) 利用散射子分布統計量分析超音波回音信號之方法
JP6457105B2 (ja) 音響波診断装置およびその制御方法
JP2023551705A (ja) 腹直筋の超音波画像データの分析
JP2007044354A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250