JP2002204638A - 釣 竿 - Google Patents

釣 竿

Info

Publication number
JP2002204638A
JP2002204638A JP2001002407A JP2001002407A JP2002204638A JP 2002204638 A JP2002204638 A JP 2002204638A JP 2001002407 A JP2001002407 A JP 2001002407A JP 2001002407 A JP2001002407 A JP 2001002407A JP 2002204638 A JP2002204638 A JP 2002204638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
rod
fishing rod
main body
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001002407A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Yabe
敬祐 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2001002407A priority Critical patent/JP2002204638A/ja
Publication of JP2002204638A publication Critical patent/JP2002204638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リールシート付近のバランスに優れ操作が容
易な釣竿を提供する。 【解決手段】 この釣竿のリールシート部10は、元竿
1の竿元側に連結された略筒状の本体部11と、リール
を載置可能に本体部10の周面より凹入した載置部12
と、載置部12の底に設けられた固定フード12a及び
移動フード14とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は魚釣りに用いる釣
竿、特にリールを取り付けて用いられるリール竿に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の釣竿は、竿体と、竿体の竿元側端
部に固定されたグリップと、グリップの穂先側に形成さ
れリールを固定可能なリールシートと、竿体上に所定の
間隔を隔てて設けられた複数の釣糸ガイドとを有してい
る。この釣竿のリールシートは、竿体の所定位置の外周
に合致するように形成されたパイプ状の部材を竿体に固
定してリールシートとしたものや、竿体の所定位置の外
周にプリプレグによって肉盛りを形成し、この肉盛りに
よってリールシートを形成したものがある。
【0003】この種の釣竿では、リールの脚部をリール
シートに取り付けて固定し、リールからの釣糸を釣糸ガ
イドに順次挿通して穂先側に導く。そして、釣人はリー
ルシート及びここに取り付けたリールを把持しながら、
キャスティング,リトリーブ等の操作を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の釣竿のリールシ
ートは竿体周面上に形成されるのが一般的であり、この
ようなリールシートに装着されるリールは竿体周面から
一定の高さを有する場所に(竿体周面から一定の距離を
もって)位置することになる。このようにリールが竿体
周面から離れてしまうと、リールから導出される釣糸も
竿体周面から離れて導出されることになり風の影響等を
受けやすくリール操作に影響が生じる。また、比較的重
いリールを竿体の周面上に配置すると、釣竿の周方向バ
ランスを損なうことにもなる。
【0005】この点、リールを釣竿の竿体内に埋め込ん
で一体化してしまった釣竿もある。しかし、竿体内にリ
ールを埋め込んでしまうと原則として中通し竿に対応す
ることを予定するものとなり、また、一体化してしまえ
ばリールを交換できずメンテナンスも煩雑である。
【0006】本発明の課題は、リールシート付近のバラ
ンスに優れ操作が容易な釣竿を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明1に係る釣竿は、リ
ールを装着して用いる釣竿であって、竿体と、竿体の竿
元側に連結されたリールシート部とを備えている。そし
て、リールシート部は略筒状の本体部と、リールを載置
可能に本体部の周面より凹入した載置部と、載置部の底
に設けられたリール固定部とを有している。
【0008】この釣竿では、リールをリールシート部の
載置部に配置してその底に設けられたリール固定部によ
って固定し装着する。装着されるリールは凹入した載置
部内に配置されることになり、本体部の周面より外側に
突出するのが極力抑えられる。こうして、リールを装着
した際に釣竿全体の周方向におけるバランスが損なわれ
るのを抑える。また、リールから導出される釣糸も竿体
周面に比較的近い位置から導出されることになり、その
出入りが風等の影響を受けにくく円滑になる。
【0009】発明2に係る釣竿は、発明1の釣竿であっ
て、リール固定部は、載置面の底に設けられ軸方向に開
口した固定フードと、固定フードに軸方向に対抗して開
口し軸方向に移動自在な可動フードとである。
【0010】この釣竿では、リールを載置部内に配置し
てリール脚部の一端を固定フードに係止し、可動フード
を固定フードに近接させつつリール脚部の他端を係止
し、固定フードと可動フードとで挟み込むようにして固
定する。
【0011】発明3に係る釣竿は、発明2の釣竿であっ
て、リールシート部は載置部に隣接して設けられた周方
向に回転自在なナット部をさらに有し、可動フードはナ
ット部に螺合している。
【0012】この釣竿では、ナット部と回転させること
によって可動フードを軸方向に移動させ、載置部内のリ
ールを固定する。発明4に係る釣竿は、リールを装着し
て用いる釣竿であって、竿体と、竿体の竿元側に連結さ
れたリールシート部とを備えている。そして、リールシ
ート部は略筒状の本体部と、幅方向一方側に側壁を設け
つつリールを載置可能に本体部の周面より凹入している
載置部と、載置部の側壁に設けられたリール固定部と有
する。
【0013】この釣竿では、リールをリールシート部の
載置部に配置してその側壁に設けられたリール固定部に
よって固定し装着する。装着されるリールは凹入した載
置部内に配置されることになり、本体部の周面より外側
に突出するのが極力抑えられる。こうして、リールを装
着した際に釣竿全体の周方向におけるバランスが損なわ
れるのを抑える。
【0014】発明5に係る釣竿は、発明1〜4の何れか
の釣竿であって、リールシート部の本体部は載置部の底
側において幅方向に膨らんでいる。この釣竿では、本体
部が底側において幅方向に膨らんでおり、リールシート
部付近を底側から支えて把持する際に支えやすく、リー
ル操作がさらに容易になる。
【0015】
【発明の実施の形態】[第1実施形態]以下、本発明の
第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。
【0016】図1に示すように、本発明の第1実施実施
形態を採用した釣竿は、元竿1と、元竿1の穂先側に元
竿1内に振出形式または並継ぎ形式で順次連結された複
数の竿体からなる竿体ユニット2とを有している。各竿
体は炭素繊維等の強化樹脂に合成樹脂を含浸させたプリ
プレグ素材からなる先細り筒状部材である。そして、元
竿1及び竿体ユニット2には周面上に間隔を隔てて複数
の釣糸ガイド3が配置されている。また、元竿1の竿元
側には略筒状のリールシート部10が連結され、さらに
その竿元側にはグリップ4が連結されている。
【0017】図2に示すように、リールシート部10
は、略筒状の本体部11と、本体部11にその周面より
凹入して設けられた載置部12と、本体部11の載置部
12の穂先側に隣接して設けられたナット部13とを有
している。
【0018】本体部11は、合成樹脂または金属等から
なる略筒状の部材であり、穂先側に元竿1が連結されて
いる。その軸方向中央付近においては周面から大きく凹
入するように凹入部分が形成され、ここが載置部12と
なっている。載置部12はリール100を載置してその
中に収納する部分であり、一般的なリール100の外形
に合わせた形状に加工されている(図3参照)。また、
図4に示すように、本体部11の載置部12付近は他の
部分に比べて幅方向に膨らんで形成されている。そし
て、この本体部11の載置部12付近の底面側には、竿
元側に回転軸を有し軸方向に回動して本体部11から出
し入れ自在に設けられたトリガー15が連結されてい
る。
【0019】載置部12の底は平坦面になっており、リ
ール100の脚部を載置可能になっている。そして、こ
の底の平坦面の竿元側には穂先側に向かって開口する固
定フード12aが形成されている。また、載置部12の
底の平面部には上下方向に貫通し軸方向に伸びる空間1
2bが形成され、この空間12bから本体部11の筒状
体内部に穂先側にかけて略筒状の移動フード14が配置
されている。この移動フード14はその穂先側端部が後
述のナット部13に螺合しており、軸方向に空間12b
内を移動する。また、移動フード14の竿元端部はその
筒状体内にリール100の脚部の他端を載置しつつこれ
を覆いこむ載置部分が形成されている。
【0020】ナット部13は載置部12の穂先側に隣接
して本体部11に設けられた、内周面に雌ねじ部分を有
する周方向に回転自在な部分である。そして、移動フー
ド14の穂先側端部と螺合している。
【0021】このように構成された釣竿では、リール1
00をリールシート部10の載置部12内に配置してリ
ール100の脚部の一端を固定フード12aに係止し、
ナット部13を周方向に回転させ、これに螺合する移動
フード14を竿元側に移動させてその竿元側端部の載置
部分でリール100の他端側を係止する。こうして、固
定フード12aと可動フード14とで挟み込むようにし
てリール100の脚部を載置部12の底上に固定する。
【0022】こうして装着されるリール100は凹入し
た載置部12内に配置されることになり、リールシート
部10の本体部11の周面より外側に突出するのが極力
抑えられ、リール100を装着した際に釣竿全体の周方
向におけるバランスが損なわれるのを抑えている。ま
た、リール100から導出される釣糸Lも各竿体の周面
に比較的近い位置から導出されることになり(図5参
照)、その出入りが風等の影響を受けにくく円滑にな
る。また、このリールシート部10の載置部12付近は
幅方向に膨らんでおり、この付近を手で支える際に把持
しやすい。
【0023】[第2実施形態]以下、本発明の第2実施
形態について図面を参照しつつ説明する。図6に示すよ
うに、本発明の第2実施実施形態を採用した釣竿の元竿
1の竿元側にはリールシート部20が連結され、さらに
その竿元側にはグリップ4が連結されている。
【0024】リールシート部20は、略筒状の本体部2
1と、本体部21にその周面より凹入して設けられた載
置部22と、本体部21の載置部22の幅方向一方側に
設けられた側壁部23とを有している。
【0025】本体部21は、第1実施形態と同様に、合
成樹脂または金属等からなる略筒状の部材であり、穂先
側に元竿1が連結されている。その軸方向中央付近にお
いては周面から大きく凹入するように凹入部分が形成さ
れ、ここが載置部22となっている。そして、載置部2
2の幅方向一方側には本体部21と一体的に側壁部23
が形成される。
【0026】載置部22はリール200を載置してその
中に収納する部分であり、側壁部23側に固定面を有す
るようなリール200の外形に合わせた形状に加工され
ている。また、第1実施形態と同様に、本体部21の載
置部22付近は他の部分に比べて幅方向に膨らんで形成
されている。一方、側壁部23には幅方向に貫通する貫
通孔23aが形成されており、リール200の固定面の
係止ねじ200aが貫通可能となっている。
【0027】このように構成された釣竿では、リール2
00をリールシート部20の載置部22内に配置して、
リール200の固定面の係止ねじ200aを側壁部23
の貫通孔23aに通して、例えばナット部材などで固定
し、さらに必要に応じて第1実施形態と同様にナット部
等に固定フード可動フードで固定する。こうして装着さ
れるリール200は凹入した載置部22内に配置される
ことになり、第1実施形態と同様の作用効果を奏するこ
とになる。
【0028】[他の実施形態] (a)釣竿の形式は上記実施形態に限定されるものでは
なく、中通し竿に適応することも可能である。竿体に近
い低い位置から釣糸Lが導出されるところ、竿体内部へ
の釣糸Lの導入角がを小さく抑えられる。 (b)上記実施形態における移動フードと可動フード乃
至ナット部とは軸方向にその位置を交換してもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る釣竿では、リールシート付
近のバランスに優れ操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を採用した釣竿の全体
図。
【図2】図1のリールシート部付近の拡大図。
【図3】図1のリールシート部にリールを取り付けた状
態を示した図。
【図4】図2のリールシート部を底面側から見た図。
【図5】図1のリールシート部にリールを取り付けた状
態を示した図。
【図6】本発明の第2実施形態を採用したリールシート
付近を示した図。
【符号の説明】
1 元竿 10,20 リールシート部 11,21 本体部 12,22 載置部 13 ナット部 14 移動フード 15 トリガー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リールを装着して用いる釣竿であって、 竿体と、 前記竿体の竿元側に連結されたリールシート部とを備
    え、 前記リールシート部は略筒状の本体部と、リールを載置
    可能に前記本体部の周面より凹入した載置部と、前記載
    置部の底に設けられたリール固定部とを有する釣竿。
  2. 【請求項2】前記リール固定部は、前記載置面の底に設
    けられ軸方向に開口した固定フードと、前記固定フード
    に軸方向に対抗して開口し軸方向に移動自在な可動フー
    ドとである、請求項1に記載の釣竿。
  3. 【請求項3】前記リールシート部は前記載置面に隣接し
    て設けられた周方向に回転自在なナット部をさらに有
    し、前記可動フードは前記ナット部に螺合している、請
    求項2に記載の釣竿。
  4. 【請求項4】リールを装着して用いる釣竿であって、 竿体と、 前記竿体の竿元側に連結されたリールシート部とを備
    え、 前記リールシート部は略筒状の本体部と、幅方向一方側
    に側壁を設けつつリールを載置可能に前記本体部の周面
    より凹入している載置部と、前記載置部の側壁に設けら
    れたリール固定部と有する釣竿。
  5. 【請求項5】前記リールシート部の本体部は前記載置部
    の底側において幅方向に膨らんでいる、請求項1〜4の
    何れかに記載の釣竿。
JP2001002407A 2001-01-10 2001-01-10 釣 竿 Pending JP2002204638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002407A JP2002204638A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 釣 竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002407A JP2002204638A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 釣 竿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002204638A true JP2002204638A (ja) 2002-07-23

Family

ID=18870921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002407A Pending JP2002204638A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 釣 竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002204638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377070B2 (en) * 2006-05-17 2008-05-27 Bingham Charles P Fishing reel mount assembly
WO2023002654A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 グローブライド株式会社 リールシートグリップ部材、釣竿用ハンドル部材及び釣竿

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499179Y1 (ja) * 1970-02-10 1974-03-04
JPS55117265U (ja) * 1979-02-12 1980-08-19
JPS57158367U (ja) * 1981-03-27 1982-10-05
JPH07115879A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Daiwa Seiko Inc 釣竿用キャスティングハンドル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499179Y1 (ja) * 1970-02-10 1974-03-04
JPS55117265U (ja) * 1979-02-12 1980-08-19
JPS57158367U (ja) * 1981-03-27 1982-10-05
JPH07115879A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Daiwa Seiko Inc 釣竿用キャスティングハンドル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377070B2 (en) * 2006-05-17 2008-05-27 Bingham Charles P Fishing reel mount assembly
WO2023002654A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 グローブライド株式会社 リールシートグリップ部材、釣竿用ハンドル部材及び釣竿
GB2622740A (en) * 2021-07-21 2024-03-27 Globeride Inc Reel seat grip member, handle member for fishing rod, and fishing rod

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002204638A (ja) 釣 竿
JP7272946B2 (ja) 釣竿及び振出式の釣竿セット
JP3892695B2 (ja) 釣竿
JP2005117931A (ja) 釣竿
JP2017012065A (ja) リールシート支持構造及びこれを備えた釣竿
JP3778533B2 (ja) トリガーハンドル及びこれを設けた釣竿
US7051966B2 (en) Reel unit and cover member for a spinning reel
JP4412693B2 (ja) リールシート
JP2001269084A (ja) 釣 竿
JP4010402B2 (ja) 釣竿
WO2024057601A1 (ja) リールシート及び釣竿
JP4313685B2 (ja) 釣竿
JP2023160649A (ja) リールシート及び釣竿
JP7092657B2 (ja) 釣竿
JP4179467B2 (ja) 釣竿
JP2023163560A (ja) リールシート及び釣竿
JP4229302B2 (ja) リール係止構造
JPH11299396A (ja) 釣 竿
JPH11151055A (ja) 釣り竿
KR20230151480A (ko) 낚싯대
KR20030021148A (ko) 릴 시트
JP2000300124A (ja) リールシート
JP2001286240A (ja) 釣 竿
JP2000279058A (ja) 中通し竿
KR20200080121A (ko) 스피닝 릴의 핸들 조립체 및 스피닝 릴

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071213

A621 Written request for application examination

Effective date: 20071213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091007

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02