JP2002202879A - 自動化されたサービスコール - Google Patents

自動化されたサービスコール

Info

Publication number
JP2002202879A
JP2002202879A JP2001338812A JP2001338812A JP2002202879A JP 2002202879 A JP2002202879 A JP 2002202879A JP 2001338812 A JP2001338812 A JP 2001338812A JP 2001338812 A JP2001338812 A JP 2001338812A JP 2002202879 A JP2002202879 A JP 2002202879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computing unit
printing press
automatically
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001338812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002202879A5 (ja
Inventor
Lucia Dauer
ダウアー ルシア
Andreas Detmers
デトマース アンドレアス
Jurgen Fitzer
フィツァー ユルゲン
Marcel Kiessling
キースリンク マルセル
Klaus Kremer
クレマー クラウス
Peter Marten
マルテン ペイタ
Gotthard Schmid
シュミット ゴットハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2002202879A publication Critical patent/JP2002202879A/ja
Publication of JP2002202879A5 publication Critical patent/JP2002202879A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0009Central control units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷機のデータを伝送する簡単な方法と、印
刷機に対する改良された診断装置とを提供する。 【解決手段】 閾値を上回っている場合、下回っている
場合、またはこの閾値に達した場合に、印刷機の計算ユ
ニットから場所的に離れている計算ユニット(9)にデ
ータを自動的に伝送する方法、およびその印刷機の診断
装置が用いられる。有利には、データの評価が、決定お
よび/または離れた計算ユニットへの伝送の前に行われ
る。このようにして、印刷機の簡単な遠隔診断が可能で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1のプレア
ンブルに基づく印刷機のデータを伝送する方法、および
請求項10のプレアンブルに基づく印刷機に対する診断
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷機は非常に高価であって、技術的に
も高度に複雑な装置であり、その監視や保守にはサービ
ス人員への高い要求が課される。印刷機は、しばしば高
度の専門性を備える技術者がいないさまざまな立地場所
で使用されるので、印刷機のデータを中央の計算ユニッ
トに伝送するのが望ましい。
【0003】米国特許番号5325156の特許公報よ
り、操作員が呼出手続をスタートさせる、印刷機のため
のサービス呼出を生成する方法が公知である。この呼出
手続では、印刷機のデータが自動的に中央の計算ユニッ
トに伝送される。この場合、印刷機の識別記号とエラー
の種類が伝送される。この伝送システムは、追加の情報
を得たり、印刷機の状態の情報を表示することができる
インタラクティブな通信方法を提供する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、印刷
機のデータを伝送する簡単な方法と、印刷機に対する改
良された診断装置とを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、請求項1の
構成要件および請求項10の構成要件によって達成され
る。
【0006】印刷機で検出されたデータが閾値と比較さ
れ、閾値を上回っている場合、下回っている場合、また
は閾値に達した場合、有利には場所的に離れている計算
ユニットへデータが自動的に伝送されれば、それによっ
てサービスコールの自動的な開始を行うことができ、操
作員が必要ないという大きな利点があり、それによって
印刷機の自動的な監視が提供される。つまり、サービス
コールが必要かどうか、および場合によりサービス人員
を要請しなければならないかどうかは、もはや操作員の
判断にかかっているのではなく、プログラムで設定され
た危機的データの判定によって自動的に行われるか、ま
たは場所的に離れた計算ユニットを監視している専門知
識のあるサービス人員によって行われる。
【0007】本発明のさらに別の利点は、従属請求項に
記載されている。好ましくはデータが評価され、その後
で初めて閾値と比較される。比較の結果に応じて、評価
されたデータが自動的に計算ユニットに伝送される。こ
のようにして、計算ユニットへのデータの伝送が行われ
る前に、たとえば印刷機の動作パラメータなどの評価を
行うことができる。たとえばデータの時間的な平均を算
出し、そのようにして、計算ユニットへのデータ伝送の
回数を減らすことができる。
【0008】さらに、異なる種類のデータが計算ユニッ
トに伝送されて、計算ユニットの表示部に一緒に表示さ
れると有利である。このようにして、計算ユニットの表
示を監視している操作員は、複数の種類のデータが1つ
の画面で表示されるという利点を得る。それによって操
作員は印刷機の動作状況について、より優れた見通しを
迅速に把握する。
【0009】有利な実施態様では、データの時間的推移
が今後について計算され、この時間的推移が計算ユニッ
トに伝送される。つまり今後に向けた印刷機の動作状態
の評価が行われ、離れて配置された計算ユニットにこの
評価が自動的に提供される。それによって計算ユニット
および/または操作員は、データの今後の時間的推移に
関する情報を受け取り、それに基づいて、たとえば印刷
機でのサービスといった相応の措置を命じる。
【0010】有利には、存在しているデータに基づい
て、たとえば顧客サービスに関する推奨事項が計算ユニ
ットに伝送される。有利な実施態様では、不具合を起し
ている印刷機の構成部品がデータに基づいて特定され、
その構成部品の注文が自動的に計算ユニットに伝送され
る。このとき有利には、データを印刷機に割り当てるこ
とができるようにするために、印刷機の標識記号も一緒
に伝送される。
【0011】本発明の別の実施態様では、データが比較
データと比較され、この比較に応じてサービス派遣の必
要性が決定される。さらに、顧客の計算ユニットとサー
ビス部門の計算ユニットとの間で期日が自動的に取決め
られる。このようにして、期日の計画作成が自動化され
る。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0013】図1では印刷機7に第1の計算ユニット1
が付属しており、第1の計算ユニット1は、印刷機7の
動作パラメータや設定値などのデータを検出して第1の
計算ユニット1に送るセンサ5と接続されている。第1
の計算ユニット1は、制御回線ないし通信回線14を介
して印刷機7と連結され、そのようにして印刷機7と接
続されている。第1の計算ユニット1は所定の方法およ
び/またはデータに基づいて印刷機7を制御したり、印
刷機7と通信したりする。
【0014】第1の計算ユニット1は、第1の表示部
2、第1の入力部3、第1の記憶装置4、および第1の
インターフェース6と接続されている。第1のインター
フェース6はさらに、第2のインターフェース8に通じ
るデータ接続部13につながれている。第2のインター
フェース8は、第2の表示部12、第2の入力部11、
および第2の記憶装置10とつながれた第2の計算ユニ
ット9と接続されている。第2の計算ユニット9は、有
利には印刷機7から場所的に離れて配置されている。
【0015】データ接続部13は、たとえば電話のポイ
ント・ツー・ポイント接続、インターネット接続、また
は公共のネットワークを介した任意のネットワーク接続
の形態で構成されていてよい。第1および第2のインタ
ーフェース6,8は、相応のデータ接続を確立し、デー
タ接続部13を介してデータを交換して、それぞれ第1
ないし第2の計算ユニット1,9に転送するように構成
されている。
【0016】第1および第2の表示部2,12は、たと
えばスクリーンやディスプレイの形態で構成されてい
る。第1および第2の入力部3,11は、たとえばキー
ボードおよび/または触れることがキー操作の代わりに
なる触覚センサ式スクリーンである。第1の計算ユニッ
ト1は、第1の記憶装置4に保存された診断と監視のプ
ログラムを備えており、これらのプログラムによって第
1の計算ユニット1は印刷機7の機能形態を有利には継
続的に監視する。
【0017】第1の記憶装置4およびセンサ5を備える
第1の計算ユニット1は、印刷機のデータを検出して印
刷機7の機能状態の判定を可能にする、印刷機7のため
の診断装置をなしている。
【0018】次に、図1の構成の詳細な機能様式と本発
明による方法について、図2の概略的なプログラムフロ
ーチャートを参照しながら詳しく説明する。
【0019】プログラムステップ10では、第1の計算
ユニット1が、印刷機7の機能状態および/または欠陥
もしくは不具合に関する検証を可能にする、たとえば印
刷機7の動作パラメータや設定値などのデータを検出す
る。
【0020】次のプログラムステップ20では、第1の
計算ユニット1が、検出されたデータと、第1の記憶装
置4に保存されている所定の閾値とを比較する。続いて
プログラムステップ30で、検出されたデータが対応す
る閾値より大きいか、小さいか、または等しいかのチェ
ックが行われる。これはその都度、閾値を上回ることが
問題を引き起こすかどうか、閾値を下回ることに問題が
あるかどうか、あるいは閾値に達することがすでに危険
な状態であるかどうかを基準に行われる。危険な状態が
存在していなければプログラムステップ10に分岐して
戻る。プログラムステップ30での問い合わせで危険な
状態に達していることがわかると、プログラムステップ
40に分岐して進む。
【0021】プログラムステップ40では、第1の計算
ユニット1が第1のインターフェース6を介して、第2
のインターフェース8および第2の計算ユニット9への
データ接続13を自動的に確立する。このとき、データ
接続を確立するための相応の手続が実行される。データ
接続は、たとえば電話接続の形態で、あるいはEメール
メッセージの形態で具体化することができる。
【0022】次のプログラムステップ50では、危機的
データが第2の計算ユニット9に伝送される。第2の計
算ユニット9は、簡単な実施形態では、伝送されたデー
タを次のプログラムステップ60で第2の表示部12に
表示する。有利には、この表示で危機的データがカラー
で強調され、それによって操作員がこれを迅速に認識す
る。
【0023】当然ながら、種々のアラーム信号が鳴るこ
とによって危機的データを強調することも可能である。
たとえば特に重要なデータには、それぞれ異なる鳴り方
のアラーム信号を割り当てることができる。
【0024】本発明の特別な実施形態では、データがプ
ログラムステップ10で第1の計算ユニット1によって
検出されて、追加的にこれが評価される。この場合、た
とえばデータは、データの重要性および/または印刷機
のそれまでの運転時間などが考慮された所定の関数に従
って評価される。この実施形態では、評価されたデータ
は続いてプログラムステップ20および30で対応する
閾値と比較され、閾値の超過が存在していると、プログ
ラムステップ40に準じてデータ接続が確立された後、
評価済みのデータがプログラムステップ50で第2の計
算ユニット9に伝送される。
【0025】有利には、異なる種類のデータが第2の計
算ユニット9に伝送され、異なる種類のデータが第2の
表示部12に表示される。それにより、操作員はさまざ
まな種類のデータを同時に一目で得ることができ、した
がって印刷機の全体状況をより良く判断することができ
る。データとしては、たとえば印刷機の設定パラメータ
や、印刷機で検出される測定値などが伝送されて表示さ
れる。調整パラメータが、たとえばレーザビーム面の上
の出力分布、レーザビームの焦点合せ、版の反射値など
である。測定値は、たとえば印刷機の温度や運転時間な
どである。
【0026】有利な実施形態では、データの評価の要諦
は、データの時間的推移を今後について計算し、対応す
る閾値を超える場合には、この時間的推移を第2の計算
ユニット9に伝送することにある。それにより、第2の
計算ユニット9はデータの今後の推移についての情報を
得て、それによって印刷機の機能状態のより正確な評価
を行うことができる。たとえば、第2の計算ユニット9
は伝送された時間的推移に基づいて、サービス派遣およ
び/またはモジュールの注文および/またはサービス派
遣の期日の取決めを自動的に行うことができる。
【0027】別の有利な実施形態では、印刷機のために
サービス派遣を行うべきかどうかについて、第1の計算
ユニット1が検出されたデータを評価する。そのために
第1の記憶装置4には相応の比較値が保存されている。
サービス派遣を行うべきだという評価が出ると、プログ
ラムステップ50で、これに応じた情報が第2の計算ユ
ニット2に伝送される。
【0028】有利には、データの時間的推移の計算は、
多数のデータ、動作パラメータ、および/または印刷機
7の利用値を利用することができるので時間的推移の迅
速な算定を行うことができる、第1の計算ユニット1で
行われる。それにより、時間的推移の計算に必要なデー
タを第2の計算ユニット9に伝送する必要がなくなる。
【0029】別の有利な実施形態では、第1の計算ユニ
ット1はプログラムステップ30での比較に基づいて、
印刷機の構成部品が故障しているかどうかを判定する。
印刷機の構成部品が故障していることが比較で判明する
と、プログラムステップ40で第2の計算ユニット2へ
の自動的な接続が確立され、次いでプログラムステップ
50で、構成部品が故障しているという情報が第2の計
算ユニット9に伝送される。このとき有利には、故障し
ている構成部品の標識番号と、この故障した構成部品が
組み込まれている印刷機の標識番号とが、第2の計算ユ
ニット9に伝送される。
【0030】別の有利な実施形態では、第1の計算ユニ
ット1がプログラムステップ20で、検出されたデータ
と比較データとを比較し、検出データと比較データとの
所定の関係性に依存して、サービス派遣が必要かどうか
を決定する。サービス派遣が必要であること、または今
後必要になることがプログラム30の比較で判明する
と、プログラムステップ40で自動的に第2の計算ユニ
ット9へのデータ接続が確立される。次いでプログラム
ステップ50で、サービス部門の計算ユニットと、印刷
機が属している顧客の計算ユニットとの間でサービス派
遣の期日が取決められる。この場合、こうした期日の提
案を顧客およびサービス部門の期日カレンダーに登録す
るために、たとえばMicrosoft Outloo
k(登録商標)などのプログラムが利用される。
【0031】本発明の特別な実施形態では、プログラム
ステップ50で印刷機7に関するサービスデータが第2
の計算ユニットに伝送される。それにより、たとえば操
作員は第2の計算ユニット9で、印刷機7に関するさら
に多くのデータを利用することができる。それにより、
たとえば技術者は印刷機7の修理などの今後の措置を迅
速に決定することができ、印刷機7のサービスデータに
関する相応の資料を現場に保管しておく必要がない。
【0032】本発明の別の実施形態では、第2の計算ユ
ニット9が供給されたデータを処理し、供給されたデー
タに基づいてたとえばデータの時間的推移を調べたり、
相応の閾値と比較することによって、構成部品がすでに
故障しているかどうか、あるいは短期間のうちに故障す
るかどうかを判断する。さらに第2の計算ユニット9
は、相応の構成部品の注文を別の計算ユニットに自動的
に命じることもできる。この発注は、たとえばEメール
メッセージを通じて伝送される。さらに第2の計算ユニ
ット9は、既存のデータおよび/または資料に基づき、
比較値との相応の比較によって、必要なサービス派遣に
関する判断を下すこともできる。有利には、第2の計算
ユニット9は、サービス派遣の必要性に関して相応に判
断したときには、印刷機7が属している顧客の計算ユニ
ットと、相応のサービス部門の計算ユニットとの間で相
応の期日の調整を図ることもできる。この場合、顧客の
計算ユニットとサービス部門の計算ユニットで、サービ
ス派遣についての登録を行うために、たとえばMicr
osoftのプログラムOutlook(登録商標)が
利用される。
【0033】別の有利な実施形態は、データ接続と相応
のデータ伝送を自動的に実行するかどうかを決定するた
めに、プログラムステップ30でデータの比較を利用す
るだけでなく、さまざまなデータが危険領域に入ったと
きに初めて、相応のデータ接続が確立されて相応のデー
タ伝送が実行される。
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷機と、離れて配置された第2の計算ユニッ
トとを含む機構を示す概略図である。
【図2】データを伝送するためのプログラムのフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 第1の計算ユニット 2 第1の表示部 3 第1の入力部 4 第1の記憶装置 5 センサ 6 第1のインターフェース 7 印刷機 8 第2のインターフェース 9 第2の計算ユニット 10 第2の記憶装置 11 第2の入力部 12 第2の表示部 13 データ接続部 14 制御回線ないし通信回線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 アンドレアス デトマース ドイツ連邦共和国 68542 ヘデスハイム フリーデンスシュトラーセ 42 (72)発明者 ユルゲン フィツァー ドイツ連邦共和国 69198 シュリースハ イム ゲヴェルベシュトラーセ 1 (72)発明者 マルセル キースリンク ドイツ連邦共和国 68723 シュヴェツィ ンゲン ケニクサッカー 41/1 (72)発明者 クラウス クレマー ドイツ連邦共和国 68753 ヴァクホイセ ル レーンスト. 45 (72)発明者 ペイタ マルテン ドイツ連邦共和国 69253 ハイリククロ イツスタイナッハ イム ロー 5 (72)発明者 ゴットハルト シュミット ドイツ連邦共和国 69254 マルシュ ソ ネンヴェーク 22アー Fターム(参考) 2C061 BB08 BB11 HH03 HJ08 HV19 HV35 KK06 KK35 5B021 AA01 AA02 BB10 CC05 NN00 NN19

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ、特に印刷機の動作パラメータが
    検出される、印刷機(7)のデータを第2の計算ユニッ
    ト(9)に伝送する方法において、 データを1つまたは複数の閾値と比較し、1つまたは複
    数の閾値を上回っている場合、下回っている場合、また
    は該閾値に達した場合に、有利には場所的に離れている
    前記第2の計算ユニット(9)にデータを自動的に伝送
    することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 データを評価し、 評価の後、データを1つまたは複数の閾値と比較し、 1つまたは複数の閾値を上回った後、下回った後、また
    は該閾値に達した後に、評価済みのデータを前記第2の
    計算ユニット(9)へ自動的に伝送する、請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 異なる種類の複数のデータを前記第2の
    計算ユニット(9)に伝送して前記第2の計算ユニット
    (9)の第2の表示部(12)で一緒に表示する、請求
    項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 データの時間的推移を今後について計算
    し、該時間的推移を前記第2の計算ユニット(9)に伝
    送する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 表示のときに危機的データが強調され
    る、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 データを評価し、 該評価に基づいて、印刷機(7)のサービスに関する推
    奨事項を確かめ、 該推奨事項を前記第2の計算ユニット(9)に伝送す
    る、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 データに基づいて印刷機(7)の故障し
    ている構成部品を突き止め、該構成部品の注文を前記第
    2の計算ユニット(9)に自動的に送り、このとき有利
    には印刷機(7)の標識記号を一緒に伝送する、請求項
    1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 データを比較データと比較し、 データと比較データとの関係に依存してサービス派遣の
    必要性を決定し、 顧客の計算ユニットとサービス部門の計算ユニットとの
    間で、有利には自動的に期日を取り決める、請求項1か
    ら7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 データを評価し、 データの値に依存して、印刷機(7)に関するサービス
    データを前記第2の計算ユニット(9)へ自動的に送
    る、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 第1の計算ユニット(1)と、第1の
    記憶装置(4)と、印刷機(7)に付属するセンサ
    (5)とを備え、前記センサ(5)によってデータ、特
    に印刷機の動作パラメータが検出される、印刷機(7)
    に対する診断装置において、 前記第1の計算ユニット(1)が、データを前記第1の
    記憶装置(4)に保存されている閾値と比較し、 閾値を上回っている場合、下回っている場合、またはこ
    の閾値に達した場合に、前記第1の計算ユニット(1)
    から有利には場所的に離れている第2の計算ユニット
    (9)へデータが自動的に伝送されることを特徴とす
    る、印刷機に対する診断装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の計算ユニット(1)がデー
    タの時間的推移を今後について計算し、 前記第1の計算ユニット(1)が該時間的推移を、離れ
    た前記第2の計算ユニット(9)に伝送する、請求項1
    0記載の診断装置。
  12. 【請求項12】 前記第1の計算ユニット(1)がデー
    タを評価し、前記第1の計算ユニット(1)が該評価に
    基づいて、印刷機(7)のサービスに関する推奨事項を
    確かめ、 前記第1の計算ユニット(1)が該推奨事項を、離れた
    前記第2の計算ユニット(9)に伝送する、請求項10
    または11記載の診断装置。
  13. 【請求項13】 前記第1の計算ユニット(1)がデー
    タに基づいて、印刷機(7)の故障している構成部品を
    突き止め、 前記第1の計算ユニット(1)が該構成部品の注文を離
    れた前記第2の計算ユニット(9)へ自動的に出し、こ
    のとき前記第1の計算ユニット(1)は有利には印刷機
    (7)の標識記号を一緒に伝送する、請求項10から1
    2までのいずれか1項記載の診断装置。
  14. 【請求項14】 前記第1の計算ユニット(1)がデー
    タを比較データと比較し、 データと比較データとの関係に依存して前記第1の計算
    ユニット(1)がサービス派遣の必要性を決定し、 前記第1の計算ユニット(1)が、顧客の計算ユニット
    とサービス部門の計算ユニットとの間で、有利には自動
    的に期日を取り決める、請求項10から13までのいず
    れか1項記載の診断装置。
  15. 【請求項15】 前記第1の計算ユニット(1)がデー
    タを評価し、 データの値に依存して、前記第1の計算ユニット(1)
    が印刷機(7)に関するサービスデータを、離れた第2
    の計算ユニット(9)へ自動的に送る、請求項10から
    14までのいずれか1項記載の診断装置。
JP2001338812A 2000-11-15 2001-11-05 自動化されたサービスコール Pending JP2002202879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10056719.3 2000-11-15
DE10056719 2000-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002202879A true JP2002202879A (ja) 2002-07-19
JP2002202879A5 JP2002202879A5 (ja) 2004-12-24

Family

ID=7663472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338812A Pending JP2002202879A (ja) 2000-11-15 2001-11-05 自動化されたサービスコール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8508764B2 (ja)
EP (1) EP1207434B1 (ja)
JP (1) JP2002202879A (ja)
CN (1) CN1246146C (ja)
CA (1) CA2358778C (ja)
CZ (1) CZ303371B6 (ja)
DE (1) DE10154349A1 (ja)
HK (1) HK1047261B (ja)
IL (1) IL146443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8274678B2 (en) 2007-06-14 2012-09-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for remote access and customization of internally generated printing node status report

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10223967A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-18 Siemens Ag Verfahren zur Konsistenzsicherung bei der Übertragung von Daten
DE102004045743A1 (de) * 2004-09-21 2006-03-30 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren für die Fernwartung
DE102005060190A1 (de) * 2005-12-14 2007-06-21 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zum Betreiben einer Druckmaschine
US7287473B2 (en) * 2005-12-20 2007-10-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for selecting printing material in a printing press and printing press
DE102006022710A1 (de) 2006-05-12 2007-11-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Serviceplattform zur Wartung von Maschinen
JP2011124986A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Sharp Corp 画像処理装置及び画像処理システム
DE102010024275A1 (de) * 2010-06-18 2011-12-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Wartungsverfolgungssystem
CN102692896B (zh) * 2011-11-17 2013-12-11 上海理工大学 基于虚拟现实技术的印刷机实时远程维护系统
DE102012001083A1 (de) 2012-01-20 2013-07-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Dynamisches Logfile
EP3797997A1 (en) * 2014-10-07 2021-03-31 Videojet Technologies Inc. System and method for remotely servicing an industrial printer
CN111025149B (zh) * 2019-12-13 2022-06-14 株洲三新包装技术有限公司 瓦楞纸印刷机故障自动诊断的系统及方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4346446A (en) * 1980-03-25 1982-08-24 Harris Corporation Management and analysis system for web machines and the like
DD237282A1 (de) 1985-05-14 1986-07-09 Polygraph Leipzig Einrichtung zur anzeige, registrierung und auswertung von ursachen fuer maschinenstillstaende
US4905054A (en) * 1988-12-27 1990-02-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for producing corner-bound portrait and landscape document sets
JPH02259663A (ja) 1989-03-30 1990-10-22 Toshiba Corp 画像形成装置の情報収集システム
JP2818211B2 (ja) 1989-08-18 1998-10-30 東芝機械株式会社 印刷状況表示装置
JPH0484231A (ja) 1990-07-26 1992-03-17 Nec Corp 印刷装置の予測保守方式
JPH0630146A (ja) 1992-07-13 1994-02-04 Canon Inc 複写機のオンラインモニタリングサービス方法
US5305199A (en) * 1992-10-28 1994-04-19 Xerox Corporation Consumable supplies monitoring/ordering system for reprographic equipment
US5325156A (en) 1992-11-20 1994-06-28 Xerox Corporation Service call initiation and feedback interface for a reprographic machine
US5414494A (en) * 1993-12-06 1995-05-09 Xerox Corporation Automatic call to selected remote operators in response to predetermined machine conditions
JPH0811294A (ja) 1994-06-30 1996-01-16 Toppan Moore Co Ltd 作業管理システム
US5594529A (en) * 1994-11-30 1997-01-14 Exedy Corporation Imaging device with stock supervision means
JP3442174B2 (ja) * 1995-01-19 2003-09-02 株式会社リコー 画像形成装置サービスシステム
JPH0952353A (ja) 1995-08-10 1997-02-25 Dainippon Printing Co Ltd 印刷機診断方法および装置
US6003078A (en) * 1996-11-15 1999-12-14 Canon Information Systems, Inc. Automatic service requests over the world wide web
DE69815467T2 (de) 1997-11-10 2004-05-13 Gunther, William H., Mystic Verfahren zum Sortieren und Zuführen von gedruckten Dokumenten nach einer Endbearbeitungsmaschine
US6310692B1 (en) 1998-05-15 2001-10-30 Kuji Xerox Co. Ltd. Dynamic, preventive, centralized printer resource management system and method
FR2784833B1 (fr) * 1998-10-01 2002-02-22 Ricoh Kk Systeme et procede permettant d'eviter un appel errone au service d'entretien
FR2793443B1 (fr) * 1999-05-11 2001-06-08 Sagem Machine de bureau a approvisionnement automatique en produit consommable
CA2318023A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-16 Xerox Corporation Context sensitive web-based supply ordering
US6892317B1 (en) * 1999-12-16 2005-05-10 Xerox Corporation Systems and methods for failure prediction, diagnosis and remediation using data acquisition and feedback for a distributed electronic system
US6405178B1 (en) * 1999-12-20 2002-06-11 Xerox Corporation Electronic commerce enabled purchasing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8274678B2 (en) 2007-06-14 2012-09-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for remote access and customization of internally generated printing node status report

Also Published As

Publication number Publication date
HK1047261A1 (en) 2003-02-14
US20020057456A1 (en) 2002-05-16
CZ303371B6 (cs) 2012-08-22
CN1355100A (zh) 2002-06-26
CA2358778C (en) 2008-08-26
HK1047261B (zh) 2006-09-08
DE10154349A1 (de) 2002-05-16
CN1246146C (zh) 2006-03-22
IL146443A (en) 2005-03-20
US8508764B2 (en) 2013-08-13
EP1207434A2 (de) 2002-05-22
CZ20013370A3 (cs) 2002-07-17
IL146443A0 (en) 2002-07-25
EP1207434A3 (de) 2005-10-19
EP1207434B1 (de) 2013-01-09
CA2358778A1 (en) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2550519C2 (ru) Система управления сотрудниками в магазине
JP2002202879A (ja) 自動化されたサービスコール
JP5324753B2 (ja) 機械のメンテナンスのためのアフターサービスプラットフォーム
JP4939004B2 (ja) エレベータの点検報告書作成方法及び点検報告書作成装置
WO2018232936A1 (zh) 一种共享设备故障报修方法及装置
US7941060B2 (en) Systems and methods for remote diagnostics of devices
US20040267592A1 (en) Method and program for assisting a worker in charge of operations
JP4539973B2 (ja) 保守管理方法及び保守管理プログラム
JP2001357112A (ja) 設備管理システム
JP2004110117A (ja) 保守管理システム
JP2001084035A (ja) 運転監視システム
JP2003173207A (ja) 遠隔故障診断方法及び遠隔故障診断システム
JP4305380B2 (ja) 設備機器監視システム
JP2008129883A (ja) キッチンディスプレイデータの送受信方法及びその方法を用いたシステム
US6785623B2 (en) Business to business electronic test monitoring information system
JPH08310398A (ja) 鉄道管理システム
KR100970168B1 (ko) 컨테이너 터미널의 운영 계획을 위한 예외 관리 및 처리 시스템과 그 방법
JP2861934B2 (ja) 証明書自動発行機の運用監視方式
KR102504121B1 (ko) Qr코드를 이용한 위치기반의 태양광 발전시스템 운영유지보수 시스템 및 그 방법
JP2502730B2 (ja) 遠隔監視装置
KR20040050973A (ko) 반도체 제조 설비의 실시간 모니터링을 위한 통합 관리시스템 및 그의 제어 방법
KR102586778B1 (ko) 용접 모니터링 시스템 및 방법
JPH03248095A (ja) 電子回路診断装置
JP2001005860A (ja) 見積書作成装置
JP3474786B2 (ja) プロセス故障監視支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070910

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090709