JP2002201320A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002201320A5
JP2002201320A5 JP2000403062A JP2000403062A JP2002201320A5 JP 2002201320 A5 JP2002201320 A5 JP 2002201320A5 JP 2000403062 A JP2000403062 A JP 2000403062A JP 2000403062 A JP2000403062 A JP 2000403062A JP 2002201320 A5 JP2002201320 A5 JP 2002201320A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
trade name
mass
manufactured
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000403062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3603790B2 (ja
JP2002201320A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000403062A priority Critical patent/JP3603790B2/ja
Priority claimed from JP2000403062A external-priority patent/JP3603790B2/ja
Publication of JP2002201320A publication Critical patent/JP2002201320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603790B2 publication Critical patent/JP3603790B2/ja
Publication of JP2002201320A5 publication Critical patent/JP2002201320A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

即ち、共重合ゴム(A)としては、エチレンα−オレフィン二元共重合体、エチレンα−オレフィン非共役ジエン三元共重合体等が好ましく用いられる。
上記エチレンα−オレフィン二元共重合体としては、エチレンプロピレン二元共重合体(以下、単に「EPM」という)及びエチレン1−ブテン二元共重合体(以下、単に「EBM」という)が特に好ましく用いられる。更に、EPM及びEBMのエチレン含量は、二元共重合体全体を100モル%とした場合に50〜95モル%(より好ましくは60〜90モル%)であることが好ましい。
また、上記エチレンα−オレフィン非共役ジエン三元共重合体としては、エチレンプロピレンジシクロペンタジエン三元共重合体、エチレンプロピレン5−エチリデン−2−ノルボルネン三元共重合体、エチレン1−ブテンジシクロペンタジエン三元共重合体、及びエチレン1−ブテン5−エチリデン−2−ノルボルネン三元共重合体が特に好ましく用いられる。この三元共重合体におけるエチレン含量は、エチレン単位と、プロピレン又は1−ブテン単位の合計を100モル%とした場合に50〜95モル%(より好ましくは60〜90モル%)であることが好ましい。更に、ジシクロペンタジエン又は5−エチリデン−2−ノルボルネン含量は、エチレン単位と、プロピレン又は1−ブテン単位の合計を100モル%とした場合に、3〜10モル%(より好ましくは3〜8モル%)であることが好ましい。
また、上記共重合ゴム(A)は、請求項3に示すように、デカリン溶媒中135℃で測定した場合の極限粘度〔η〕が3.5〜6.8dl/g(より好ましくは4.3〜6.0dl/g)である。この極限粘度が3.5dl/g未満であると弾性回復性が低下する傾向にあり、一方、6.8dl/gを超えると成形時の加工性が低下する傾向にあり好ましくない。更に、上記共重合ゴム(A)のX線回折測定による結晶化度は20%以下(より好ましくは15%以下)であることが好ましい。結晶化度が20%を超える場合は共重合ゴムの柔軟性が低下する傾向があり好ましくない。
また、上記共重合ゴム(A)がエチレンα−オレフィン非共役ジエン三元共重合体である場合、よう素価は5〜30(より好ましくは7〜20)であることが好ましい。
上記共重合ゴム(A)は、請求項3に示すように、デカリン溶媒中135℃で測定した場合の極限粘度〔η〕が3.5〜6.8dl/g(より好ましくは4.3〜6.0dl/g)である。この極限粘度が3.5dl/g未満であると弾性回復性が低下する傾向にあり、一方、6.8dl/gを超えると成形時の加工性が低下する傾向にあり好ましくない。更に、上記共重合ゴム(A)のX線回折測定による結晶化度は20%以下(より好ましくは15%以下)であることが好ましい。結晶化度が20%を超える場合は共重合ゴムの柔軟性が低下する傾向があり好ましくない。
また、上記共重合ゴム(A)がエチレンα−オレフィン非共役ジエン三元共重合体である場合、よう素価は5〜30(より好ましくは7〜20)であることが好ましい。
〔1〕油展ゴム(X)
(1)油展ゴム1:エチレンプロピレン5−エチリデン−2−ノルボルネン三元共重合体
エチレン含量66質量%、5−エチリデン−2−ノルボルネン含量4.5質量%、極限粘度4.7dl/g、鉱物油系軟化剤(商品名「PW−380」、出光興産社製)含有量50質量%
(2)油展ゴム2:エチレンプロピレン5−エチリデン−2−ノルボルネン三元共重合体
エチレン含量66質量%、5−エチリデン−2−ノルボルネン含量4.5質量%、極限粘度3.8dl/g、鉱物油系軟化剤(商品名「PW−380」、出光興産社製)含有量40質量%
〔2〕鉱物油系軟化剤(B1):商品名「PW−380」、出光興産社製
〔3〕α−オレフィン系結晶性熱可塑性樹脂(c1)
(1)(c11):プロピレンエチレンランダム共重合体
密度0.90g/cm、MFR(温度230℃、荷重2.16kg)23g/10min.、商品名「ノバテックPP FL25R」、日本ポリケム社製
(2)(c12):ポリプロピレン重合体
密度0.90g/cm、MFR(温度230℃、荷重2.16kg)3g/10min.、商品名「ノバテックPP MA4」、日本ポリケム社製
〔4〕α−オレフィン系非晶質熱可塑性樹脂(c2)
(1)プロピレン1−ブテン非晶質共重合体
プロピレン含量71モル%、溶融粘度8000cps、密度0.879g/cm、Mn6500、商品名「APAO UT2780」、宇部興産社製
〔5〕未変性オルガノポリシロキサン
(1)ポリジメチルシロキサン
粘度100cSt、商品名「シリコーンオイルSH−200」、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製
(2)ポリジメチルシロキサン
粘度1000cSt、商品名「シリコーンオイルSH−200」、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製
(3)ポリジメチルシロキサン
粘度5000cSt、商品名「シリコーンオイルSH−200」、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製
〔6〕未変性オルガノポリシロキサン
(1)ポリジメチルシロキサン
粘度12500cSt、商品名「シリコーンオイルSH−200」、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製
(2)超高分子量シリコーンゴム
粘度1000000cSt以上、商品名「BY16−140」、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製
〔7〕変性オルガノポリシロキサン(G)
アクリル変性シリコーン樹脂、商品名「x−22−8171」、信越化学工業社製
また、上記〔キ〕については、以下のようにオレフィン系加硫ゴムからなる被着体を作製し、試験に供した。
エチレンプロピレン5−エチリデン−2−ノルボルネン三元共重合体(エチレン含量72モル%、プロピレン含量28モル%、ムーニー粘度92、よう素価15、商品名「EP 103A」、JSR社製)100質量部に対して、カーボンブラック(商品名「シースト116」、東海カーボン社製)145質量部、パラフィン系プロセスオイル(商品名「PW380」、出光興産社製)85質量部、活性亜鉛華(堺化学工業社製)5質量部、ステアリン酸(旭電化工業社製)1質量部、加工助剤(商品名「ヒタノール1501」、日立化成工業社製)1質量部、離型剤(商品名「ストラクトールWB212」、シル・アンド・ザイラハー社製)2質量部、可塑剤(ポリエチレングリコール)1質量部を配合した混合物を得た。
この混合物をバンバリーミキサーを用いて、50℃、70rpm、混練時間2.5分の条件で混練した。次いで、脱水剤(商品名「ベスタPP」、井上石灰工業社製)10質量部、加硫促進剤(商品名「M」1質量部、商品名「PX」1質量部、商品名「TT」0.5質量部、商品名「D」1質量部、すべて大内新興化学工業社製)、硫黄2.2質量部を添加して、オープンロールを用いて50℃で混練した。その後、170℃で10分間加硫して、120mm四方、厚さ2mmの加硫ゴムシートを得た。このシートを、ダンベルカッターで長さ60mm、幅50mmに打ち抜いて被着体を得た。

以上
JP2000403062A 2000-12-28 2000-12-28 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3603790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403062A JP3603790B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403062A JP3603790B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002201320A JP2002201320A (ja) 2002-07-19
JP3603790B2 JP3603790B2 (ja) 2004-12-22
JP2002201320A5 true JP2002201320A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=18867243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403062A Expired - Fee Related JP3603790B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3603790B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005066263A1 (ja) * 2003-12-26 2008-04-17 Jsr株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびその成形品
WO2006013902A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Jsr Corporation 複合部材及びその製造方法
JP4802702B2 (ja) * 2004-12-24 2011-10-26 三菱化学株式会社 熱可塑性エラストマー及びその成形体
JP2006282827A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jsr Corp 熱可塑性エラストマー組成物、これを用いた複合部材及びウェザストリップ
CN104321378B (zh) * 2012-05-10 2016-09-07 埃克森美孚化学专利公司 组合物及其制备方法
JP2014193969A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Jsr Corp 熱可塑性エラストマー組成物
JP6426514B2 (ja) * 2015-03-25 2018-11-21 三井化学株式会社 重合体組成物
JP7088679B2 (ja) * 2018-01-24 2022-06-21 三井化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3437466B2 (ja) * 1998-11-10 2003-08-18 信越ポリマー株式会社 オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2180223A1 (en) Olefin thermoplastic elastomer compositions
EP0994153B1 (en) Thermoplastic elastomeric resin composition
JP4233753B2 (ja) エチレンの熱可塑性ランダムコポリマーによる熱可塑性加硫ゴムの改良
JP3693017B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4615636B2 (ja) 多成分系熱可塑性エラストマー組成物
RU97116196A (ru) Полимерная композиция и формованное изделие
JP2000503067A (ja) オレフィン系熱可塑性架橋弾性体及びその製造方法
RU97120922A (ru) Полимерная композиция и тисненый лист
US20050032981A1 (en) Thermoplastic vulcaninates for run-flat tires
JP2002201320A5 (ja)
EP1021485B1 (en) Partially cross-linked elastomeric polyolefin mixtures
KR960034297A (ko) 올레핀계 고무와의 융착성이 탁월한 열가소성 탄성체 조성물, 및 이의 접착품
JPH09208761A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
WO2000006642A2 (en) Thermoplastic elastomer
JP2000508688A (ja) 熱可塑性エラストマー
JP4408463B2 (ja) 熱可塑性エラストマー加硫ゴム
JP3603790B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP2010047684A (ja) 熱可塑性シリコーンゴム組成物及び成形品
JP3735096B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JP3731436B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3700515B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2628874B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JP2004315619A (ja) ブロー成形品
JPH0725939A (ja) 熱可塑性エラストマーの製造方法
JP4011170B2 (ja) 水硬化性エラストマー組成物及びその成形体