JP2002199555A - ブッシング - Google Patents

ブッシング

Info

Publication number
JP2002199555A
JP2002199555A JP2000389389A JP2000389389A JP2002199555A JP 2002199555 A JP2002199555 A JP 2002199555A JP 2000389389 A JP2000389389 A JP 2000389389A JP 2000389389 A JP2000389389 A JP 2000389389A JP 2002199555 A JP2002199555 A JP 2002199555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
locking
locking piece
cable
halves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000389389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777979B2 (ja
Inventor
Hisanobu Imamura
久伸 今村
Yoshimitsu Tsukawaki
義光 塚脇
Masuo Kitamura
満寿雄 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000389389A priority Critical patent/JP3777979B2/ja
Publication of JP2002199555A publication Critical patent/JP2002199555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777979B2 publication Critical patent/JP3777979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】取付作業の作業性を向上させたブッシングを提
供する。 【解決手段】ブッシング1は合成樹脂成型品からなり、
筒状であって軸方向の一面に細径の筒部2aが突設され
た胴部2と、上面が略正方形状であって筒部2aの上端
部に設けられた鍔部3とで構成され、鍔部3には胴部2
の貫通孔2bと連通するケーブル挿通孔3aが形成され
ている。胴部2は軸方向において略2等分に分割された
2つの半割体4,5からなり、2つの半割体4,5は屈
曲性を有するヒンジ部6を介して互いに連結される。鍔
部3は、胴部2と同様に、軸方向において略2等分に分
割された2つの半割体11,12からなり、各半割体1
1,12はそれぞれ胴部2を構成する半割体4,5と連
続一体に形成されている。而して、このブッシング1は
ヒンジ部6を屈曲させて、半割体4,11と半割体5,
12との間にケーブルを挟持することにより、ケーブル
に取り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブルに取り付
けられてケーブルを保護するためのブッシングに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、オフィスビルなどにおいて、床下
スラブと部屋の床との間に配線ケーブルを引き回すため
の配線スペースを設け、室内のレイアウトに応じて床配
線を自在に行うことができるようにした床配線システム
(所謂フリーアクセスフロア)が提供されており、床下
から床上へケーブルを引き出す際に、床下から引き出さ
れるケーブルの部位を保護するために、図14に示すよ
うな構造を有するブッシングが提供されている。
【0003】このブッシング1は合成樹脂成型品からな
り、筒状であって軸方向の一面に細径の差込部2aが突
設された胴部2と、上面が略正方形状であって差込部2
aの上端部に設けられた鍔部3とで構成され、鍔部3の
略中央には胴部2に設けた貫通孔2bと連通するケーブ
ル挿通孔3aが穿設されている。このブッシング1は、
貫通孔2bとケーブル挿通孔3aとにケーブルを通し、
鍔部3を床上側、胴部2を床下側として、床面に固定さ
れる取付板を鍔部3と胴部2との間に挟んだ状態で床面
に取り付けられ、床下から引き出されるケーブルの部位
を保護するものである。
【0004】胴部2は、軸方向において略2等分に分割
され、ヒンジ部6を介して互いに連結された2つの半割
体4,5により構成され、両半割体4,5の接合面には
貫通孔2bを構成する凹所4a,5aがそれぞれ形成さ
れている。ヒンジ部6は各半割体4,5の軸方向に沿う
一側縁から連続一体に形成されており、薄肉に形成さ
れ、屈曲性を良くしているので、ヒンジ部6を屈曲させ
ることによって2つの半割体4,5を開閉させることが
できる。
【0005】一方の半割体4には、ヒンジ部6が形成さ
れた側と反対側の側縁から、他方の半割体5に向かって
突出する係止フック7が連続一体に形成されており、こ
の係止フック7には外側(胴部2の中心と反対側)に向
かって突出する係止爪8が突設されている。また、他方
の半割体5には、ヒンジ部6が形成された側と反対側の
側縁に筒状の係止部10が一体に形成されている。係止
部10は、係止爪8が突設された弾性係止片7の面と対
向して配置される係止片10aと、係止片10aの上下
辺から連続一体に延設され係止片10aの上下辺と半割
体4とを連結する連結片10b,10bとで構成され、
係止片10aと連結片10b,10bと半割体4の側縁
とで囲まれる空間により、係止部10を貫通する貫通孔
9が形成される。
【0006】ここで、このブッシング1をケーブル(図
示せず)に取り付ける際は、鍔部3に設けたケーブル挿
通孔3aにケーブルの一端を通し、ケーブルの所望の位
置までブッシング1を移動させた後、ヒンジ部6を屈曲
させて2つの半割体4,5を閉じ、半割体4の係止フッ
ク7を半割体5の貫通孔9内に挿入して、係止フック7
に設けた係止爪8を貫通孔9の開口縁(すなわち係止片
10aの側縁)と係止させることにより、2つの半割体
4,5でケーブルを挟持して、ブッシング1をケーブル
に取り付けている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したブッシング1
では、一体に形成された鍔部3にケーブル挿通孔3aを
形成しているので、ケーブルの何れかの端をブッシング
1のケーブル挿通孔3aに通した後、ケーブルの所望の
位置までブッシング1を移動させねばならず、ケーブル
の途中にブッシング1を直接取り付けることができない
ため、ブッシング1の着脱作業がやりにくいという問題
があった。
【0008】本発明は上記問題点に鑑みて為されたもの
であり、その目的とするところは、着脱作業の作業性を
向上させたブッシングを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、筒状であって軸方向の一面に
細径の差込部が設けられた胴部と、差込部の先端部に設
けられ胴部を貫通する貫通孔に連通するケーブル挿通孔
が形成された鍔部とを備え、差込部を被取付部材に形成
された溝内に挿入した状態で被取付部材に取り付けられ
るブッシングにおいて、胴部及び鍔部は軸方向において
2分割された2つの半割体からなり、2つの半割体を屈
曲性を有するヒンジ部を介して連結して成ることを特徴
とし、胴部及び鍔部が軸方向において2分割されてお
り、ヒンジ部を屈曲させ、2つの半割体でケーブルを挟
み込むことによって、ブッシングをケーブルに取り付け
ているので、ケーブルの途中でもブッシングを取り付け
ることができ、従来のブッシングのようにケーブル挿通
孔にケーブルの一端を通した後、ケーブルの所望の位置
までブッシングをずらして、ブッシングを固定する必要
はなく、ブッシングの着脱作業の作業性を向上させるこ
とができる。
【0010】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、2つの半割体の内、一方の半割体に他方の半割体
に向かって突出する弾性係止片を設けるとともに、他方
の半割体に弾性係止片が挿入される貫通孔を設け、弾性
係止片の先端に設けた係止爪と貫通孔の開口縁とを係止
させることによって2つの半割体を結合させており、前
記貫通孔における一方の半割体に近い側の開口縁に、前
記係止爪と係止して他方の半割体を一方の半割体に仮固
定するための係止凸部を設けたことを特徴とし、係止凸
部と係止爪とを係止させることにより、2つの半割体を
仮固定して、ブッシングをケーブルに仮止めすることが
できるから、ブッシングをケーブルに仮止めした状態で
ブッシングの位置を微調整した後、ブッシングをケーブ
ルに固定することができる。
【0011】請求項3の発明では、請求項1の発明にお
いて、2つの半割体の内、一方の半割体に他方の半割体
に向かって突出する弾性係止片を設けるとともに、他方
の半割体に弾性係止片が挿入される貫通孔が形成された
筒状の係止部を設け、弾性係止片の先端に設けた係止爪
と貫通孔の開口縁とを係止させることによって2つの半
割体を結合させており、上記係止部は、弾性係止片に対
向して配置される係止片と、係止片の両側縁を他方の半
割体に連結する連結片とで構成され、連結片における一
方の半割体と反対側の部位に、一方の半割体から遠ざか
るにつれて筒部の中心側に近付く向きに傾斜する傾斜面
を形成したことを特徴とし、両半割体の結合時には貫通
孔から弾性係止片の先端が突出し、弾性係止片に設けた
係止爪が貫通孔の開口縁と係止しているが、連結片にお
ける一方の半割体と反対側の部位には、一方の半割体か
ら遠ざかるにつれて筒部の中心側に近付く向きに傾斜す
る傾斜面が形成されているので、両半割体の結合状態を
解除する際に貫通孔から突出する弾性係止片の先端部分
を指で押圧しやすくなり、ブッシングの取り外し作業を
容易に行え、ブッシングの着脱作業の作業性が向上す
る。
【0012】請求項4の発明では、請求項1の発明にお
いて、2つに分割された鍔部の内、一方の鍔部における
他方の鍔部との接合面に、他方の鍔部に向かって突出す
る突起を設けるとともに、他方の鍔部における一方の鍔
部との接合面に前記突起が嵌合する凹所を設けて成るこ
とを特徴とし、突起と凹所とを嵌合させることによっ
て、鍔部の接合面にできる隙間を無くし、製品の見栄え
を良くできる。
【0013】請求項5の発明では、請求項1の発明にお
いて、2つの半割体の内、一方の半割体に他方の半割体
に向かって突出する弾性係止片を設けるとともに、他方
の半割体に弾性係止片が挿入される貫通孔が形成された
筒状の係止部を設け、弾性係止片の先端に設けた係止爪
と貫通孔の開口縁とを係止させることによって2つの半
割体を結合させており、弾性係止片又は貫通孔の内の何
れか一方を、2つの半割体が開いた状態と閉じた状態と
の間で2段階に係止するような形状に形成したことを特
徴とし、2つの半割体が開いた状態と閉じた状態との間
で弾性係止片と貫通孔とを2段階で係止させているの
で、2つの半割体を閉じてケーブルに固定する前に、ブ
ッシングをケーブルに仮止めすることができるから、ブ
ッシングをケーブルに仮止めした状態でブッシングの位
置を微調整した後にケーブルに固定することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0015】(実施形態1)本発明の実施形態1を図1
乃至図9を参照して説明する。本実施形態のブッシング
1は合成樹脂成型品からなり、筒状であって軸方向の一
面に細径の差込部2aが突設された胴部2と、上面が略
正方形状であって差込部2aの上端部に設けられた鍔部
3とで構成され、鍔部3には胴部2に設けた貫通孔2b
と連通するケーブル挿通孔3aが穿設されている。
【0016】図9は本実施形態のブッシング1の使用状
態を説明する説明図である。このブッシング1は所謂フ
リーアクセスフロアに用いられ、床下に配置される配線
器具33に着脱自在に接続されるプラグ31が一端に接
続されるとともに、床上に配置されるコンセントなどの
配線器具32が他端に接続されたケーブル30を床下か
ら床上に引き出すために用いられる。フリーアクセスフ
ロアの床材40には床面よりも一段低くなった凹部41
が形成され、凹部41の底には床材40を貫通する貫通
孔42が穿設されており、この貫通孔42は一辺にブッ
シング1の差込部2aを挿入するための溝43aが形成
された取付板43によって遮蔽される。そして、ケーブ
ル30に取り付けたブッシング1を床面に固定する際
は、先ずブッシング1の差込部2aを取付板43の溝4
3a内に挿入し、胴部2と鍔部3との間で取付板43を
挟持することによって、ブッシング1を取付板43に取
り付けた後、取付板43を床材40の表面に設けた凹部
41内に固定することによって、ブッシング1が床面に
固定され、床下から引き出されるケーブル30の部位を
ブッシング1で保護している。
【0017】胴部2は、軸方向において略2等分に分割
され、ヒンジ部6を介して互いに連結された2つの半割
体4,5により構成され、両半割体4,5の接合面には
貫通孔2bを構成する凹所4a,5aがそれぞれ形成さ
れている。ヒンジ部6は各半割体4,5の軸方向に沿う
一側縁から連続一体に形成されており、薄肉に形成さ
れ、屈曲性を良くしているので、ヒンジ部6を屈曲させ
ることによって2つの半割体4,5を開閉させることが
できる。
【0018】ここで、一方の半割体4には、ヒンジ部6
が形成された側と反対側の側縁から、他方の半割体5に
向かって突出する係止フック(弾性係止片)7が連続一
体に形成されており、この係止フック7には外側(胴部
2の中心と反対側)に向かって突出する係止爪8が突設
されている。また、他方の半割体5には、ヒンジ部6が
形成された側と反対側の側縁に筒状の係止部10が一体
に形成されている。
【0019】係止部10は、係止爪8が突設された弾性
係止片7の面と対向して配置される係止片10aと、係
止片10aの上下辺から連続一体に延設され係止片10
aの上下辺と半割体4とを連結する連結片10b,10
bとで構成され、係止片10aと連結片10b,10b
と半割体4の側縁とで囲まれる空間により、係止部10
を貫通する貫通孔9が形成される。また、係止片10a
における一方の半割体4側の開口縁には、内側(胴部2
の中心側)に向かって突出し、係止フック7に設けた係
止爪8と係止して係止フック7を仮止めするための係止
凸部10dが突設されている(図6参照)。
【0020】また、鍔部3は、胴部2と同様に、軸方向
において略2等分に分割された2つの半割体11,12
からなり、各半割体11,12はそれぞれ胴部2を構成
する半割体4,5と連続一体に形成されている。2つの
半割体11,12は上面が長方形状であって、接合面の
略中央にはケーブル挿通孔3aを構成する半円形の切欠
き部11a,12aがそれぞれ形成されている。
【0021】ここで、このブッシング1をケーブルに取
り付ける際は、図8(a)に示すように、ケーブル30
を半割体5の凹所5a内に配置し、ヒンジ部6を屈曲さ
せて、半割体4を半割体5側に押し込むと、半割体4の
係止フック7が半割体5の貫通孔9内に挿入され、係止
フック7の係止爪8が半割体5の係止片10aに設けた
係止凸部10dと係止して、半割体5が半割体4に仮固
定され、ブッシング1がケーブル30に仮固定される。
【0022】そして、ブッシング1をケーブル30に仮
固定した状態で、ブッシング1の位置を微調整した後、
半割体4を半割体5側にさらに押し込むと、図8(b)
に示すように、半割体4の係止フック7に設けた係止爪
8が半割体5の係止片10aを乗り越えて、貫通孔9の
開口縁(すなわち係止片10aの端縁)と係止すること
により、2つの半割体4,5が結合され、ブッシング1
がケーブル30に固定される。
【0023】このように、本実施形態のブッシング1
は、胴部2及び鍔部3が両方共に軸方向において略2等
分に分割されており、半割体4,11と半割体5,12
との間でケーブル30を挟み込むことによってケーブル
30に保持されるので、ケーブル30の途中でもブッシ
ング1を取り付けることができ、従来例で説明したブッ
シング1のように、鍔部3に設けたケーブル挿通孔3a
にケーブルの一端を通した後、ケーブルの所望の位置ま
でブッシング1を移動させて、ブッシング1を固定する
必要はなく、ブッシング1の取付作業を容易に行うこと
ができる。
【0024】ここで、一方の半割体4の接合面には、他
方の半割体5に向かって突出する位置決め用の突条13
が形成され、他方の半割体5の接合面には、突条13が
嵌合する凹所14が形成されており、2つの半割体4,
5を結合すると、突条13と凹所14とが嵌合するの
で、両半割体4,5のがたつきを無くすことができる。
また、鍔部3を構成する2つの半割体11,12の内、
一方の半割体12の接合面には、もう一方の半割体11
に向かって突出する突出片(突起)15,15が突設さ
れ、他方の半割体11の接合面には突出片15,15が
嵌合する嵌合凹所16,16が形成されている。而し
て、両半割体11,12の接合時には突出片15が嵌合
凹所16と嵌合し、両半割体11,12の間の隙間が突
出片15によって塞がれるので、外観の見栄えを良くで
きる。また更に、各半割体4,5の凹所4a,5aには
内側に向かって突出するリブ4b,5bがそれぞれ突設
されており、ブッシング1をケーブルに取り付ける際
に、凹所4a,5aに設けたリブ4b,5bがケーブル
の表面と接触して、ケーブルの滑り止めを行うことがで
きる。
【0025】一方、ブッシング1をケーブル30から取
り外す際は、貫通孔9の開口縁から突出する係止フック
7の先端部を内側(すなわち胴部2の中心に近い側)に
押圧すると、係止爪8と貫通孔9の開口縁(係止片10
aの端縁)との係止状態が解除され、さらに係止フック
7の先端部を半割体4側に押圧すると、半割体4,5が
両側に開き、ブッシング1をケーブル30から取り外す
ことができる。
【0026】ここで、連結片10bにおける一方の半割
体4と反対側の部位には、一方の半割体4から遠ざかる
につれて筒部2の中心側に近付く向きに傾斜するテーパ
面(傾斜面)10cが形成されているので、ブッシング
1を取り外す際に、指が胴部2の近くまで入り込み、し
たがって係止フック7の先端部を内側へ押圧しやすくな
り、ブッシング1の取り外し作業を容易に行える。
【0027】(実施形態2)本発明の実施形態2を図1
0及び図11を参照して説明する。実施形態1のブッシ
ング1では、半割体5の係止片10aにおける半割体4
側の開口縁に係止凸部10dを設け、半割体4の係止フ
ック7に設けた係止爪8を係止凸部10dと係止させる
ことによって、半割体4,5を仮止めしているが、本実
施形態のブッシング1では、半割体5の係止片10aに
係止凸部10dを設ける代わりに、半割体4の係止フッ
ク7に、外側に向かってそれぞれ突出する係止爪8a,
8bを係止フック7の突出方向に沿って2個並べて突設
している。尚、係止爪8a,8b以外の構成は実施形態
1と同様であるので、同一の構成要素には同一の符号を
付して、その説明を省略する。
【0028】ここで、このブッシング1をケーブルに取
り付ける際は、図11(a)に示すように、ケーブル3
0を半割体5の凹所5a内に配置した状態で、ヒンジ部
6を屈曲させて、半割体4を半割体5側に押し込むと、
半割体4の係止フック7に設けた2個の係止爪8a,8
bの内、先端側の係止爪8aが半割体5の係止片10a
と係止して、半割体5が半割体4に仮固定され、ブッシ
ング1がケーブル30に仮固定される。
【0029】そして、ブッシング1をケーブル30に仮
固定した状態で、ブッシング1の位置を微調整した後、
半割体5を半割体4側へさらに押し込むと、図11
(b)に示すように、基部側の係止爪8bが半割体5の
係止片10aと係止して、2つの半割体4,5が結合さ
れ、ブッシング1がケーブル30に固定される。
【0030】このように、本実施形態のブッシング1で
は、2つの半割体4,5が開いた状態と閉じた状態との
間で、係止フック7が係止片10aと2段階に係止する
ような形状に係止フック7の形状を形成しているので、
ブッシング1をケーブルに仮固定した状態でブッシング
1の位置を微調整した後、ブッシング1をケーブルに固
定することができるから、ブッシング1の取付位置の調
整を容易に行うことができる。
【0031】(実施形態3)本発明の実施形態3を図1
2及び図13を参照して説明する。実施形態1のブッシ
ング1では、半割体5の係止片10aにおける半割体4
側の開口縁に係止凸部10dを設け、半割体4の係止フ
ック7に設けた係止爪8を係止凸部10dと係止させる
ことによって、半割体4,5を仮止めしているが、本実
施形態のブッシング1では、半割体5の係止片10aに
係止凸部10dを設ける代わりに、係止片10aの中間
部に係止爪8と嵌合する係止凹所10eを設けている。
尚、係止凹所10e以外の構成は実施形態1と同様であ
るので、同一の構成要素には同一の符号を付して、その
説明を省略する。
【0032】ここで、このブッシング1をケーブルに取
り付ける際は、図13(a)に示すように、ケーブル3
0を半割体5の凹所5a内に配置した状態で、ヒンジ部
6を屈曲させて、半割体4を半割体5側に押し込むと、
半割体4の係止フック7に設けた係止爪8が、半割体5
の係止片10aに設けた係止凹所10eと係止して、半
割体5が半割体4に仮固定され、ブッシング1がケーブ
ル30に仮固定される。そして、ブッシング1をケーブ
ル30に仮固定した状態で、ブッシング1の位置を微調
整した後、半割体4を半割体5側にさらに押し込むと、
図13(b)に示すように、係止フック7の係止爪8が
半割体5の係止片10aを乗り越えて、係止片10aの
端縁と係止することにより、2つの半割体4,5が結合
され、ブッシング1がケーブル30に取り付けられる。
【0033】このように、本実施形態のブッシング1で
は、2つの半割体4,5が開いた状態と閉じた状態との
間で、係止フック7が係止片10aと2段階に係止する
ような形状に係止片10aの形状を形成しているので、
ブッシング1をケーブルに仮固定した状態でブッシング
1の位置を微調整した後、ブッシング1をケーブルに固
定することができるから、ブッシング1の取付位置の調
整を容易に行うことができる。
【0034】
【発明の効果】上述のように、請求項1の発明は、筒状
であって軸方向の一面に細径の差込部が設けられた胴部
と、差込部の先端部に設けられ胴部を貫通する貫通孔に
連通するケーブル挿通孔が形成された鍔部とを備え、差
込部を被取付部材に形成された溝内に挿入した状態で被
取付部材に取り付けられるブッシングにおいて、胴部及
び鍔部は軸方向において2分割された2つの半割体から
なり、2つの半割体を屈曲性を有するヒンジ部を介して
連結して成ることを特徴とし、胴部及び鍔部が軸方向に
おいて2分割されており、ヒンジ部を屈曲させ、2つの
半割体でケーブルを挟み込むことによって、ブッシング
をケーブルに取り付けているので、ケーブルの途中でも
ブッシングを取り付けることができ、従来のブッシング
のようにケーブル挿通孔にケーブルの一端を通した後、
ケーブルの所望の位置までブッシングをずらして、ブッ
シングを固定する必要はなく、ブッシングの着脱作業の
作業性が向上するという効果がある。
【0035】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、2つの半割体の内、一方の半割体に他方の半割体に
向かって突出する弾性係止片を設けるとともに、他方の
半割体に弾性係止片が挿入される貫通孔を設け、弾性係
止片の先端に設けた係止爪と貫通孔の開口縁とを係止さ
せることによって2つの半割体を結合させており、前記
貫通孔における一方の半割体に近い側の開口縁に、前記
係止爪と係止して他方の半割体を一方の半割体に仮固定
するための係止凸部を設けたことを特徴とし、係止凸部
と係止爪とを係止させることにより、2つの半割体を仮
固定して、ブッシングをケーブルに仮止めすることがで
きるから、ブッシングをケーブルに仮止めした状態でブ
ッシングの位置を微調整した後、ブッシングをケーブル
に固定できるという効果がある。
【0036】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、2つの半割体の内、一方の半割体に他方の半割体に
向かって突出する弾性係止片を設けるとともに、他方の
半割体に弾性係止片が挿入される貫通孔が形成された筒
状の係止部を設け、弾性係止片の先端に設けた係止爪と
貫通孔の開口縁とを係止させることによって2つの半割
体を結合させており、上記係止部は、弾性係止片に対向
して配置される係止片と、係止片の両側縁を他方の半割
体に連結する連結片とで構成され、連結片における一方
の半割体と反対側の部位に、一方の半割体から遠ざかる
につれて筒部の中心側に近付く向きに傾斜する傾斜面を
形成したことを特徴とし、両半割体の結合時には貫通孔
から弾性係止片の先端が突出し、弾性係止片に設けた係
止爪が貫通孔の開口縁と係止しているが、連結片におけ
る一方の半割体と反対側の部位には、一方の半割体から
遠ざかるにつれて筒部の中心側に近付く向きに傾斜する
傾斜面が形成されているので、両半割体の結合状態を解
除する際に貫通孔から突出する弾性係止片の先端部分を
指で押圧しやすくなり、ブッシングの取り外し作業を容
易に行え、ブッシングの着脱作業の作業性が向上すると
いう効果がある。
【0037】請求項4の発明は、請求項1の発明におい
て、2つに分割された鍔部の内、一方の鍔部における他
方の鍔部との接合面に、他方の鍔部に向かって突出する
突起を設けるとともに、他方の鍔部における一方の鍔部
との接合面に前記突起が嵌合する凹所を設けて成ること
を特徴とし、突起と凹所とを嵌合させることによって、
鍔部の接合面にできる隙間を無くし、製品の見栄えを良
くできるという効果がある。
【0038】請求項5の発明は、請求項1の発明におい
て、2つの半割体の内、一方の半割体に他方の半割体に
向かって突出する弾性係止片を設けるとともに、他方の
半割体に弾性係止片が挿入される貫通孔が形成された筒
状の係止部を設け、弾性係止片の先端に設けた係止爪と
貫通孔の開口縁とを係止させることによって2つの半割
体を結合させており、弾性係止片又は貫通孔の内の何れ
か一方を、2つの半割体が開いた状態と閉じた状態との
間で2段階に係止するような形状に形成したことを特徴
とし、2つの半割体が開いた状態と閉じた状態との間で
弾性係止片と貫通孔とを2段階で係止させているので、
2つの半割体を閉じてケーブルに固定する前に、ブッシ
ングをケーブルに仮止めすることができるから、ブッシ
ングをケーブルに仮止めした状態でブッシングの位置を
微調整した後にケーブルに固定することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1のブッシングの外観斜視図である。
【図2】同上を示し、(a)は裏側から見た図、(b)
は上面図である。
【図3】同上を表側から見た図である。
【図4】同上を示し、図3のC−C線断面図である。
【図5】同上を示し、(a)は図2のA−A線断面図、
(b)は図2のB−B線断面図である。
【図6】同上を示し、図4のD部を拡大した要部拡大断
面図である。
【図7】(a)(b)は同上をケーブルに取り付ける取
付方法を説明する説明図である。
【図8】(a)は同上をケーブルに仮保持させた状態の
断面図、(b)は同上をケーブルに固定した状態の断面
図である。
【図9】同上の使用状態を説明する説明図である。
【図10】実施形態2のブッシングを示し、(a)は正
面図、(b)は断面図、(c)は要部拡大断面図であ
る。
【図11】(a)は同上をケーブルに仮保持させた状態
の断面図、(b)は同上をケーブルに固定した状態の断
面図である。
【図12】実施形態3のブッシングを示し、(a)は正
面図、(b)は断面図、(c)は要部拡大断面図であ
る。
【図13】(a)は同上をケーブルに仮保持させた状態
の断面図、(b)は同上をケーブルに固定した状態の断
面図である。
【図14】従来のブッシングの外観斜視図である。
【符号の説明】
1 ブッシング 2 胴部 2a 筒部 2b 貫通孔 3 鍔部 3a ケーブル挿通孔 4,5 半割体 6 ヒンジ部 11,12 半割体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02G 3/18 H02G 3/18 Z 5G363 3/38 3/28 A (72)発明者 北村 満寿雄 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 Fターム(参考) 3J022 DA03 DA12 EA18 EB03 EB14 EC02 EC14 EC22 FB03 FB12 GA04 GA16 GA24 GB42 GB56 3J023 AA01 BA01 BB01 CA01 CA20 5G333 AA03 AA09 AB04 AB26 AB28 CB19 EA01 5G357 CA06 CB07 CC06 CD06 CE02 5G361 CA06 CB01 5G363 AA16 BA01 CA17 CB08 DB11 DB35

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状であって軸方向の一面に細径の差込部
    が設けられた胴部と、差込部の先端部に設けられ胴部を
    貫通する貫通孔に連通するケーブル挿通孔が形成された
    鍔部とを備え、差込部を被取付部材に形成された溝内に
    挿入した状態で被取付部材に取り付けられるブッシング
    において、胴部及び鍔部は軸方向において2分割された
    2つの半割体からなり、2つの半割体を屈曲性を有する
    ヒンジ部を介して連結して成ることを特徴とするブッシ
    ング。
  2. 【請求項2】2つの半割体の内、一方の半割体に他方の
    半割体に向かって突出する弾性係止片を設けるととも
    に、他方の半割体に弾性係止片が挿入される貫通孔を設
    け、弾性係止片の先端に設けた係止爪と貫通孔の開口縁
    とを係止させることによって2つの半割体を結合させて
    おり、前記貫通孔における一方の半割体に近い側の開口
    縁に、前記係止爪と係止して他方の半割体を一方の半割
    体に仮固定するための係止凸部を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載のブッシング。
  3. 【請求項3】2つの半割体の内、一方の半割体に他方の
    半割体に向かって突出する弾性係止片を設けるととも
    に、他方の半割体に弾性係止片が挿入される貫通孔が形
    成された筒状の係止部を設け、弾性係止片の先端に設け
    た係止爪と貫通孔の開口縁とを係止させることによって
    2つの半割体を結合させており、上記係止部は、弾性係
    止片に対向して配置される係止片と、係止片の両側縁を
    他方の半割体に連結する連結片とで構成され、連結片に
    おける一方の半割体と反対側の部位に、一方の半割体か
    ら遠ざかるにつれて筒部の中心側に近付く向きに傾斜す
    る傾斜面を形成したことを特徴とする請求項1記載のブ
    ッシング。
  4. 【請求項4】2つに分割された鍔部の内、一方の鍔部に
    おける他方の鍔部との接合面に、他方の鍔部に向かって
    突出する突起を設けるとともに、他方の鍔部における一
    方の鍔部との接合面に前記突起が嵌合する凹所を設けて
    成ることを特徴とする請求項1記載のブッシング。
  5. 【請求項5】2つの半割体の内、一方の半割体に他方の
    半割体に向かって突出する弾性係止片を設けるととも
    に、他方の半割体に弾性係止片が挿入される貫通孔が形
    成された筒状の係止部を設け、弾性係止片の先端に設け
    た係止爪と貫通孔の開口縁とを係止させることによって
    2つの半割体を結合させており、弾性係止片又は貫通孔
    の内の何れか一方を、2つの半割体が開いた状態と閉じ
    た状態との間で2段階に係止するような形状に形成した
    ことを特徴とする請求項1記載のブッシング。
JP2000389389A 2000-12-21 2000-12-21 ブッシング Expired - Fee Related JP3777979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389389A JP3777979B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 ブッシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389389A JP3777979B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 ブッシング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002199555A true JP2002199555A (ja) 2002-07-12
JP3777979B2 JP3777979B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=18855954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389389A Expired - Fee Related JP3777979B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 ブッシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777979B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004296120A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ及び電線カバー
JP2011083148A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Fujikura Ltd ケーブル貫通部用防水部材、及びこれを用いた防水接続箱
KR20200037084A (ko) * 2018-09-29 2020-04-08 헬러만타이톤 코포레이션 다수의 장착 옵션을 갖는 조정가능한 p-클램프
US10903632B2 (en) 2016-02-05 2021-01-26 Hellermanntyton Corporation Adjustable P-clamp with multiple mounting options
EP3897086B1 (en) * 2020-04-14 2023-04-05 Michael Stassinopoulos Cable bushing

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004296120A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ及び電線カバー
JP2011083148A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Fujikura Ltd ケーブル貫通部用防水部材、及びこれを用いた防水接続箱
US10903632B2 (en) 2016-02-05 2021-01-26 Hellermanntyton Corporation Adjustable P-clamp with multiple mounting options
US11355905B2 (en) 2016-02-05 2022-06-07 Hellermanntyton Corporation Adjustable P-clamp with multiple mounting options
US11705703B2 (en) 2016-02-05 2023-07-18 Aptiv Technologies Limited Adjustable P-clamp with multiple mounting options
KR20200037084A (ko) * 2018-09-29 2020-04-08 헬러만타이톤 코포레이션 다수의 장착 옵션을 갖는 조정가능한 p-클램프
KR102249731B1 (ko) * 2018-09-29 2021-05-10 헬러만타이톤 코포레이션 다수의 장착 옵션을 갖는 조정가능한 p-클램프
EP3897086B1 (en) * 2020-04-14 2023-04-05 Michael Stassinopoulos Cable bushing

Also Published As

Publication number Publication date
JP3777979B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084180A (en) Multi-channel duct for power and tel/com conductors
JPH0923909A (ja) 紐締め具
US5300731A (en) Conduit adapter assembly
JP2002199555A (ja) ブッシング
JPH11513543A (ja) 電気ノイズ吸収装置
JPH0510524B2 (ja)
JP3252674B2 (ja) グロメット
KR20180065014A (ko) 와이어 하네스 고정용 클립장치
CA2288774C (en) Device for absorbing electric noise
JP3283214B2 (ja) 支柱取付部カバー
JP2601495Y2 (ja) 固定具
JPH0143879Y2 (ja)
JPH0751823Y2 (ja) 部品嵌合装置
JPH056719A (ja) ケ−ブルブツシングの構造
KR20180065015A (ko) 와이어 하네스 고정용 클립장치
JPH0833160A (ja) コンクリート埋設用ボックス
KR200171330Y1 (ko) 배선덕트용 커버
JPH08285161A (ja) 配管継手の抜止構造
JPH0440297Y2 (ja)
JPH07111720A (ja) チェーン状ケーブル保持具
JP2601554Y2 (ja) ワイヤークランプ
JPH10196195A (ja) 軸受け装置
JPH11154558A (ja) 電気コネクタ用アダプタ
JP2523880Y2 (ja) 携帯通信機器の防水構造
JPH062248Y2 (ja) 磁石固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3777979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees