JP2002189304A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JP2002189304A
JP2002189304A JP2000385463A JP2000385463A JP2002189304A JP 2002189304 A JP2002189304 A JP 2002189304A JP 2000385463 A JP2000385463 A JP 2000385463A JP 2000385463 A JP2000385463 A JP 2000385463A JP 2002189304 A JP2002189304 A JP 2002189304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
antireflection film
pattern
resist
resist pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000385463A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Endo
政孝 遠藤
Masaru Sasako
勝 笹子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000385463A priority Critical patent/JP2002189304A/ja
Priority to US09/924,092 priority patent/US6429143B1/en
Publication of JP2002189304A publication Critical patent/JP2002189304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • H01L21/0276Photolithographic processes using an anti-reflective coating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機化合物からなり大きい膜厚を有する反射
防止膜に対してレジストパターンをマスクにしてドライ
エッチングを行なっても、レジストパターンの形状劣化
を低減できるようにする。 【解決手段】 半導体基板10の上に有機化合物からな
る反射防止膜11を形成した後、該反射防止膜に対して
プラズマ処理を行なって、反射防止膜11を脆弱化させ
る。次に、脆弱化した反射防止膜11の上にレジスト膜
13を形成した後、該レジスト膜13に対してパターン
露光及び現像を行なってレジストパターンを形成する。
反射防止膜11に対してレジストパターンをマスクにド
ライエッチングを行なって、反射防止膜をパターン化す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機化合物からな
る反射防止膜に対してレジストパターンをマスクにエッ
チングを行なって、反射防止膜をパターン化させるパタ
ーン形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置等の製造プロセスにお
いては、半導体素子の微細化に伴って、レジストパター
ンの精度向上のために、基板から反射してくる露光光を
低減することが重要になってきている。このため、被エ
ッチング膜とレジストパターンとの間に反射防止膜を形
成することが行なわれている。
【0003】反射防止膜としては、有機化合物からなる
ものと無機化合物からなるものとがあるが、有機化合物
からなる反射防止膜はスピン塗布により形成することが
でき、レジスト膜と同じ装置で形成できるので、有機化
合物からなる反射防止膜が用いられることが多い。
【0004】以下、例えば、特開平8−153704号
公報又は特開2000−77386号公報に示されてい
る従来のパターン形成方法について、図3(a)〜
(c)及び図4(a)〜(c)を参照しながら説明す
る。
【0005】まず、図3(a)に示すように、半導体基
板1の上に有機化合物からなる反射防止膜2を形成した
後、図3(b)に示すように、反射防止膜2の上に0.
4μmの厚さを有するレジスト膜3を形成する。
【0006】次に、図3(c)に示すように、レジスト
膜3に対して、フォトマスク4を介してArFエキシマ
レーザ5を照射してパターン露光を行なった後、図4
(a)に示すように、半導体基板1を例えば105℃の
温度下で90秒間加熱する露光後加熱(PEB)を行な
う。
【0007】次に、図4(b)に示すように、PEBが
行なわれたレジスト膜3をアルカリ現像液により現像し
て、0.15μmのライン・アンド・スペースのレジス
トパターン3Aを形成する。
【0008】次に、図4(c)に示すように、反射防止
膜2に対してレジストパターン3Aをマスクにドライエ
ッチングを行なって、反射防止膜2からなる反射防止膜
パターン2Aを形成する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、露光光の短
波長化に伴って、反射防止膜2の反射防止機能を強化す
る必要が生じ、これに伴って、最近では、反射防止膜2
の厚さとしては0.1μm程度に厚くすることが必要に
なってきた。
【0010】このため、反射防止膜2に対してレジスト
パターン3Aをマスクにドライエッチングを行なって反
射防止膜パターン2Aを形成する工程において、レジス
トパターン3Aが受けるダメージが増大するので、図4
(c)に示すように、反射防止膜2をドライエッチング
によりパターン化した後には、レジストパターン3Aの
形状が劣化していることが多い。
【0011】半導体基板1の上に形成されている被エッ
チング膜に対して、形状が劣化したレジストパターン3
Aをマスクにエッチングを行なうと、被エッチング膜か
らなるパターンの形状も劣化してしまうという問題があ
る。
【0012】前記に鑑み、本発明は、有機化合物からな
り大きい膜厚を有する反射防止膜に対してレジストパタ
ーンをマスクにしてドライエッチングを行なっても、レ
ジストパターンの形状劣化を低減できるようにすること
を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係るパターン形成方法は、基板上に有機化
合物からなる反射防止膜を形成する工程と、反射防止膜
に対してプラズマ処理を行なって反射防止膜を脆弱化さ
せる工程と、脆弱化した反射防止膜の上にレジスト膜を
形成する工程と、レジスト膜に対してパターン露光及び
現像を行なって、レジスト膜からなるレジストパターン
を形成する工程と、反射防止膜に対してレジストパター
ンをマスクにエッチングを行なって、反射防止膜をパタ
ーン化する工程とを備えている。
【0014】本発明に係るパターン形成方法によると、
反射防止膜に対してプラズマ処理を行なって反射防止膜
を脆弱化させておいてからレジスト膜を形成し、その
後、反射防止膜に対してレジストパターンをマスクにド
ライエッチングを行なうため、反射防止膜をパターン化
する工程においては、反射防止膜は脆弱化している。こ
のため、反射防止膜は容易にドライエッチングされるの
で、レジストパターンの形状劣化を低減することがで
き、これによって、被エッチング膜に対して良好な形状
を持つレジストパターンをマスクにエッチングを行なう
ことができる。
【0015】本発明に係るパターン形成方法において、
プラズマ処理は、酸素又はフッ素を含むプラズマ種を用
いて行なうことが好ましい。
【0016】このようにすると、反射防止膜を確実に脆
弱化させることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
パターン形成方法について、図1(a)〜(d)及び図
2(a)〜(c)を参照しながら説明する。
【0018】まず、図1(a)に示すように、半導体基
板10の上に有機化合物からなり例えば100nm
(0.1μm)の厚さを有する反射防止膜(例えば、シ
プレイファーイースト社製:AR19)11を形成す
る。
【0019】次に、図1(b)に示すように、反射防止
膜11に対して、酸素又はフッ素を含むガスからなるプ
ラズマ12を照射する。このようにすると、反射防止膜
11は緻密性が低下して脆弱化する。
【0020】プラズマ処理の第1の条件として、1.3
3Paの真空度の保持された真空チャンバー内に、酸素
ガスを標準状態における1分間当たりの体積流量で15
ml導入すると共に、真空チャンバー内に10Wのパワ
ーで高周波電力を印加して、酸素からなるプラズマ種を
有するプラズマ12を約5秒間に亘って反射防止膜11
に照射する。このようにすると、反射防止膜11の膜厚
は約8.5nm低減すると共に、反射防止膜11は確実
に脆弱化する。
【0021】プラズマ処理の第2の条件として、1.3
3Paの真空度の保持された真空チャンバー内に、CH
3 ガスを標準状態における1分間当たりの体積流量で
20ml導入すると共に、真空チャンバー内に50Wの
パワーで高周波電力を印加して、フッ素からなるプラズ
マ種を有するプラズマ12を約15秒間に亘って反射防
止膜11に照射する。このようにすると、反射防止膜1
1の膜厚は約6.5nm低減すると共に、反射防止膜1
1は確実に脆弱化する。
【0022】次に、図1(c)に示すように、プラズマ
処理により脆弱化した反射防止膜11の上に0.4μm
の厚さを有するレジスト膜(例えば、住友化学社製:P
AR−101)膜13を形成する。
【0023】次に、図1(d)に示すように、レジスト
膜13に対して、フォトマスク14を介してArFエキ
シマレーザ15を0.60の開口率(NA)で照射して
パターン露光を行なった後、図2(a)に示すように、
半導体基板10を例えば105℃の温度下で90秒間加
熱する露光後加熱(PEB)を行なう。
【0024】次に、図2(b)に示すように、PEBが
行なわれたレジスト膜13をアルカリ現像液により現像
して、0.15μmのライン・アンド・スペースのレジ
ストパターン13Aを形成する。
【0025】次に、図2(c)に示すように、脆弱化し
た反射防止膜11に対してレジストパターン13Aをマ
スクにドライエッチングを行なって、反射防止膜11か
らなる反射防止膜パターン11Aを形成する。
【0026】このように、プラズマ処理により脆弱化し
た反射防止膜11に対してレジストパターン13Aをマ
スクにドライエッチングを行なうため、反射防止膜11
は、レジストパターン13Aと同様に有機化合物からな
り且つ大きい膜厚を有しているが、容易にドライエッチ
ングされてパターン化される。このため、半導体基板1
0の上に形成されている被エッチング膜に対して良好な
形状を持つレジストパターン13Aをマスクにエッチン
グを行なうことができるので、被エッチング膜からなり
良好なパターン形状を持つパターンを形成することがで
きる。
【0027】
【発明の効果】本発明に係るパターン形成方法による
と、プラズマ処理により脆弱化した反射防止膜に対して
レジストパターンをマスクにドライエッチングを行なう
ため、反射防止膜は容易にドライエッチングされるの
で、レジストパターンの形状劣化を低減することがで
き、これによって、被エッチング膜からなり良好な形状
を持つパターンを形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は、本発明の一実施形態に係る
パターン形成方法の各工程を示す断面図である。
【図2】(a)〜(c)は、本発明の一実施形態に係る
パターン形成方法の各工程を示す断面図である。
【図3】(a)〜(c)は、従来のパターン形成方法の
各工程を示す断面図である。
【図4】(a)〜(c)は、従来のパターン形成方法の
各工程を示す断面図である。
【符号の説明】
10 半導体基板 11 反射防止膜 11A 反射防止膜パターン 12 プラズマ 13 レジスト膜 13A レジストパターン 14 フォトマスク 15 ArFエキシマレーザ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H096 AA25 CA01 CA05 DA10 HA23 HA24 5F004 AA16 DA16 DB00 DB23 EA22 FA08 5F046 PA07 PA19

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に有機化合物からなる反射防止膜
    を形成する工程と、前記反射防止膜に対してプラズマ処
    理を行なって、前記反射防止膜を脆弱化させる工程と、 脆弱化した前記反射防止膜の上にレジスト膜を形成する
    工程と、 前記レジスト膜に対してパターン露光及び現像を行なっ
    て、前記レジスト膜からなるレジストパターンを形成す
    る工程と、 前記反射防止膜に対して前記レジストパターンをマスク
    にドライエッチングを行なって、前記反射防止膜をパタ
    ーン化する工程とを備えていることを特徴とするパター
    ン形成方法。
  2. 【請求項2】 前記プラズマ処理は、酸素又はフッ素を
    含むプラズマ種を用いて行なうことを特徴とする請求項
    1に記載のパターン形成方法。
JP2000385463A 2000-12-19 2000-12-19 パターン形成方法 Pending JP2002189304A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385463A JP2002189304A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 パターン形成方法
US09/924,092 US6429143B1 (en) 2000-12-19 2001-08-08 Pattern formation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385463A JP2002189304A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189304A true JP2002189304A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18852723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385463A Pending JP2002189304A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 パターン形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6429143B1 (ja)
JP (1) JP2002189304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100628248B1 (ko) 2005-09-13 2006-09-27 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 제조 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744281A (en) * 1993-09-14 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Resist composition for forming a pattern and method of forming a pattern wherein the composition 4-phenylpyridine as an additive
JP3326644B2 (ja) * 1993-11-16 2002-09-24 ソニー株式会社 シリコン系材料層の加工方法
JPH07201700A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP3441011B2 (ja) * 1994-03-18 2003-08-25 富士通株式会社 アモルファスカーボンを用いた半導体装置製造方法
JPH08153704A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP3253604B2 (ja) 1998-11-13 2002-02-04 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2000231197A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Mitsubishi Electric Corp レジストパターン形成方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法並びにレジストパターン形成装置及びホットプレート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100628248B1 (ko) 2005-09-13 2006-09-27 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6429143B1 (en) 2002-08-06
US20020076937A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060281320A1 (en) Method for forming an anti-etching shielding layer of resist patterns in semiconductor fabrication
JPH05241348A (ja) パタン形成方法
JPH0471222A (ja) パターン形成方法
JP2005109146A (ja) レジストパターン形成方法
JP2003234279A (ja) レジストパターンの形成方法、半導体装置の製造方法およびレジストパターンの形成装置
JPH05127369A (ja) レジスト材料
JP2565119B2 (ja) パターン形成方法
US7662542B2 (en) Pattern forming method and semiconductor device manufacturing method
JP4818524B2 (ja) 半導体素子の感光膜パターンの形成方法
JP2002189304A (ja) パターン形成方法
JPH08339950A (ja) フォトレジストパターン形成方法及びフォトレジスト処理装置
KR100819647B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPH1083087A (ja) レジストパターンの形成方法
KR100451508B1 (ko) 반도체 소자의 콘택홀 형성방법
JPS60110124A (ja) 微細パタ−ン加工方法
JP2003303761A (ja) パターン形成方法
JPH07199483A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0822946A (ja) 半導体素子製造方法
JP2000241990A (ja) フォトレジストパターンの形成方法
JP3035535B1 (ja) パタ―ン形成方法及びパタ―ン形成装置
JPS63215040A (ja) レジストのハ−ドニング方法
JPH0795507B2 (ja) レジスト膜パタ−ン形成方法
JP2002190469A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH04221959A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH06349697A (ja) 微小円形パターンの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122