JP2002187456A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002187456A5
JP2002187456A5 JP2000385561A JP2000385561A JP2002187456A5 JP 2002187456 A5 JP2002187456 A5 JP 2002187456A5 JP 2000385561 A JP2000385561 A JP 2000385561A JP 2000385561 A JP2000385561 A JP 2000385561A JP 2002187456 A5 JP2002187456 A5 JP 2002187456A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
physical quantity
quantity display
light source
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000385561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3699647B2 (ja
JP2002187456A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000385561A priority Critical patent/JP3699647B2/ja
Priority claimed from JP2000385561A external-priority patent/JP3699647B2/ja
Publication of JP2002187456A publication Critical patent/JP2002187456A/ja
Publication of JP2002187456A5 publication Critical patent/JP2002187456A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699647B2 publication Critical patent/JP3699647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0022】
これにより、請求項8に記載の発明の作用効果をより一層斬新な見映えを提供し得るものとし得る。なお、請求項10のように、請求項6において、第1及び第2光源体を発光ダイオードとし、該第2光源体の光を目盛り盤の見返し板の開口部を直接通して該目盛り盤の複数領域の各々にそれぞれに入射させるようにしてもよい。

Claims (10)

  1. 透光性目盛り部(62、65a)及び透光性文字部(61、64a)を互いに並行にかつ円弧状に形成してなる物理量表示部(61、62、64、65)を外周部に沿い設けてなる目盛り盤(60)と、
    この目盛り盤の表面に沿い回動するように支持されて前記物理量表示部上にて指示表示する指針(120)と、
    前記目盛り盤の外周に沿い配設されて当該目盛り盤の表面側上方から前記物理量表示部のうち円弧方向に位置する複数領域(a、b)の各々にそれぞれ光を入射する第1光源体(90、100)と、
    前記物理量表示部の円弧方向全体に亘り当該物理量表示部の裏面側から光を入射する第2光源体(70、80)とを備えて、
    前記第1及び第2の各光源体の光は、可視光波長領域において互いに大きく異なる波長をそれぞれ有する車両用計器。
  2. 透光性目盛り部(62、65a)及び透光性文字部(61、64a)を互いに並行にかつ円弧状に形成してなる物理量表示部(61、62、64、65)を外周部に沿い設けるとともにこの外周部のうち少なくとも前記物理量表示部の外周側部分に対応する部分(62、65)を表面側へ傾斜状に立ち上げ形成してなる目盛り盤(60)と、
    この目盛り盤の表面に沿い回動するように支持されて前記物理量表示部上にて指示表示する指針(120)と、
    前記目盛り盤の外周に沿い配設されて当該目盛り盤の表面側上方から前記物理量表示部のうち円弧方向に位置する複数領域(a、b)の各々にそれぞれ光を入射する第1光源体(90、100)と、
    前記物理量表示部の円弧方向全体に亘り当該物理量表示部の裏面側から光を入射する第2光源体(70、80)とを備えて、
    前記第1及び第2の各光源体の光は、可視光波長領域において互いに大きく異なる波長をそれぞれ有する車両用計器。
  3. 前記目盛り盤のうち前記物理量表示部の内側に位置する中央部は、少なくともその表面にて、金属光沢を呈する不透光又は半透光の材料により形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用計器。
  4. 前記目盛り盤の前記外周部は、その外方へ明色反射材料により延出形成された環状部(63、66)を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の車両用計器。
  5. 前記目盛り盤の前記環状部は、その表面側へ凸状に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の車両用計器。
  6. 前記第1及び第2の光源体の各光のうち一方は青色光波長を有し、他方の光は赤色光波長を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一つに記載の車両用計器。
  7. 前記第1光源体は、前記目盛り盤の外周に沿い配設されて当該外周から表面側へ延出する円弧板状導光部材(90)と、この導光部材の基端部側にその円弧方向に沿い配設されて当該導光部材内にその基端部からそれぞれ光を入射する複数の発光ダイオード(100)とを備えて、前記円弧板状導光部材は、その各入射光を、当該導光部材の先端部に形成した反射壁により前記物理量表示部の前記複数領域の各々に入射させるように反射することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一つに記載の車両用計器。
  8. 前記第2光源体は、前記物理量表示部の裏面のうち少なくともその外周側部分に沿いその円弧方向に配設した円弧状導光部材(70)と、前記物理量表示部のうち前記導光部材の内周側部分及び当該導光部材の双方の裏面境界部にその円弧方向に沿い配設されて当該裏面境界部にその円弧方向全体に亘り光を入射する複数の発光ダイオード(80)とを備えて、前記円弧板状導光部材は、前記裏面境界部からの各入射光を前記物理量表示部の裏面のうち少なくともその外周側部分に入射させるように導光することを特徴とする請求項1乃至5、7のいずれか一つに記載の車両用計器。
  9. 前記第1光源体の各発光ダイオードの光は青色光波長及び赤色光波長の一方を有し、前記第2光源体の各発光ダイオードの光は青色光波長及び赤色光波長の他方を有することを特徴とする請求項8に記載の車両用計器。
  10. 前記第1及び第2光源体は発光ダイオードであり、該第1光源体の光を前記目盛り盤の見返し板の開口部を直接通して該目盛り盤の前記複数領域の各々にそれぞれに入射させることを特徴とする請求項6に記載の車両用計器。
JP2000385561A 2000-12-19 2000-12-19 車両用計器 Expired - Fee Related JP3699647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385561A JP3699647B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 車両用計器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385561A JP3699647B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 車両用計器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002187456A JP2002187456A (ja) 2002-07-02
JP2002187456A5 true JP2002187456A5 (ja) 2004-11-25
JP3699647B2 JP3699647B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=18852806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385561A Expired - Fee Related JP3699647B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 車両用計器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3699647B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006194613A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Calsonic Kansei Corp 車載用計測器
JP5348087B2 (ja) * 2010-07-26 2013-11-20 株式会社デンソー 車両用計器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4057389B2 (ja) 導光材および照明装置
JP2001041779A (ja) 計 器
JP2003194965A (ja) 特に時計の発光針およびそれを備えた表示装置
KR20050109947A (ko) 지침조명장치
JP2003344115A (ja) 計器装置
JP2002081966A (ja) 車両用計器
JP2002187456A5 (ja)
JP2004340915A (ja) 車両用計器
JP4690128B2 (ja) 計器
JP3457142B2 (ja) 計器の照明装置
JP5252717B2 (ja) 装飾リング
JP2002296081A (ja) 発光指針
JP2002005697A (ja) 計 器
JP4834327B2 (ja) 自動車計器用の導光部材及びこれを用いた自動車計器
JP3897139B2 (ja) 車載用表示装置
JPH05238325A (ja) 発光装飾品
JP6031786B2 (ja) 指針式計器装置
JP2003021544A (ja) 計 器
JP2005301157A (ja) 面状発光体
JP2004325102A (ja) 計器照明装置
JPS5922007A (ja) 光フアイバ−
JP2004233241A (ja) 計器用の照明装置
JP4796842B2 (ja) 計器
JP5334615B2 (ja) 装飾リング
JP4596121B2 (ja) 照明装置