JP2002172539A - 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 - Google Patents
工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置Info
- Publication number
- JP2002172539A JP2002172539A JP2000373430A JP2000373430A JP2002172539A JP 2002172539 A JP2002172539 A JP 2002172539A JP 2000373430 A JP2000373430 A JP 2000373430A JP 2000373430 A JP2000373430 A JP 2000373430A JP 2002172539 A JP2002172539 A JP 2002172539A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- liquid
- cooling water
- flow path
- cutting fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q1/00—Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
- B23Q1/0009—Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts
- B23Q1/0018—Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts comprising hydraulic means
- B23Q1/0027—Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts comprising hydraulic means between moving parts between which an uninterrupted energy-transfer connection is maintained
- B23Q1/0036—Energy-transferring means or control lines for movable machine parts; Control panels or boxes; Control parts comprising hydraulic means between moving parts between which an uninterrupted energy-transfer connection is maintained one of those parts being a tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/10—Arrangements for cooling or lubricating tools or work
- B23Q11/1015—Arrangements for cooling or lubricating tools or work by supplying a cutting liquid through the spindle
- B23Q11/1023—Tool holders, or tools in general specially adapted for receiving the cutting liquid from the spindle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/10—Arrangements for cooling or lubricating tools or work
- B23Q11/1038—Arrangements for cooling or lubricating tools or work using cutting liquids with special characteristics, e.g. flow rate, quality
- B23Q11/1046—Arrangements for cooling or lubricating tools or work using cutting liquids with special characteristics, e.g. flow rate, quality using a minimal quantity of lubricant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q5/00—Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
- B23Q5/02—Driving main working members
- B23Q5/04—Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
- B23Q5/043—Accessories for spindle drives
- B23Q5/045—Angle drives
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10T408/03—Processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10T408/44—Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
- Y10T408/45—Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】液体を霧状に噴射することで液かけによる問題
をなくすことができ、しかも、工作機械の回転軸を利用
した構造でありながら液体と空気とを均一に混合するこ
とのできる工作加工方法を提供する。 【解決手段】その長手方向に沿って貫通孔15が穿設さ
れた回転軸5を備えた工作加工装置を準備し、工作物を
加工する際して、上記貫通孔15内に、圧縮空気と液体
とをそれぞれ別々に供給し、貫通孔15内をそれぞれ別
々の状態で通したのち、貫通孔15内で圧縮空気と液体
とを混合させて霧状化させ、この霧状体を上記貫通孔1
5の先端側部分からこの先端側部分に配設した加工工具
内に通し、この加工工具の先端部から噴射させて加工部
に供給しながら加工するようにしている。
をなくすことができ、しかも、工作機械の回転軸を利用
した構造でありながら液体と空気とを均一に混合するこ
とのできる工作加工方法を提供する。 【解決手段】その長手方向に沿って貫通孔15が穿設さ
れた回転軸5を備えた工作加工装置を準備し、工作物を
加工する際して、上記貫通孔15内に、圧縮空気と液体
とをそれぞれ別々に供給し、貫通孔15内をそれぞれ別
々の状態で通したのち、貫通孔15内で圧縮空気と液体
とを混合させて霧状化させ、この霧状体を上記貫通孔1
5の先端側部分からこの先端側部分に配設した加工工具
内に通し、この加工工具の先端部から噴射させて加工部
に供給しながら加工するようにしている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作物に対し切削
加工や研磨加工等を施す工作加工方法およびそれに用い
る霧状体供給装置に関するものである。
加工や研磨加工等を施す工作加工方法およびそれに用い
る霧状体供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、工作物に対し切削加工や研磨
加工等を施す場合には、工作物と加工工具との衝突によ
って生じる発熱を冷却するために、加工部周辺に向かっ
て注水ノズルを延ばし、この注水ノズルから液かけを行
っている。しかし、マシニングセンタのように、立型で
大型の工作機械で加工を行う場合等には、加工凹部内に
水や切り屑が溜まりやすく、却って加工性能が悪くなる
場合がある。また、超硬合金製の工具を断続的に工作物
に衝突させて切削を行う場合等には、切刃が加工点では
発熱によって高温になり加工点以外の個所では液かけに
よって冷却され、この急激な熱変化の繰り返しによって
欠け(いわゆる、チッピング現象)を生じたり割れを生
じたりするという問題がある。
加工等を施す場合には、工作物と加工工具との衝突によ
って生じる発熱を冷却するために、加工部周辺に向かっ
て注水ノズルを延ばし、この注水ノズルから液かけを行
っている。しかし、マシニングセンタのように、立型で
大型の工作機械で加工を行う場合等には、加工凹部内に
水や切り屑が溜まりやすく、却って加工性能が悪くなる
場合がある。また、超硬合金製の工具を断続的に工作物
に衝突させて切削を行う場合等には、切刃が加工点では
発熱によって高温になり加工点以外の個所では液かけに
よって冷却され、この急激な熱変化の繰り返しによって
欠け(いわゆる、チッピング現象)を生じたり割れを生
じたりするという問題がある。
【0003】このため、最近、液をそのままかけるので
はなく、霧状に噴射して工作物および加工工具を冷却す
ることも行われている。この方法によれば、液かけのよ
うに加工凹部内に水が溜まるという不都合や急な冷却に
よるチッピング現象が生じなくなる。
はなく、霧状に噴射して工作物および加工工具を冷却す
ることも行われている。この方法によれば、液かけのよ
うに加工凹部内に水が溜まるという不都合や急な冷却に
よるチッピング現象が生じなくなる。
【0004】また、加工部周辺に向かってクーラントを
供給する方法として、工作機械の主軸を利用することが
行われている。例えば、特開平10−29131号公報
に示す工具着脱装置では、図8に示すように、クーラン
ト供給源としてのロータリージョイント51から供給さ
れるクーラントを、主軸52内のドローバー53に上下
貫通状に形成されたクーラント流通孔(図示せず)、工
具ホルダ54に上下貫通状に形成されたクーラント流通
孔(図示せず)、および工具(図示せず)に上下貫通状
に形成されたクーラント流通孔を通したのち、工具の先
端部から噴射するようにしている。
供給する方法として、工作機械の主軸を利用することが
行われている。例えば、特開平10−29131号公報
に示す工具着脱装置では、図8に示すように、クーラン
ト供給源としてのロータリージョイント51から供給さ
れるクーラントを、主軸52内のドローバー53に上下
貫通状に形成されたクーラント流通孔(図示せず)、工
具ホルダ54に上下貫通状に形成されたクーラント流通
孔(図示せず)、および工具(図示せず)に上下貫通状
に形成されたクーラント流通孔を通したのち、工具の先
端部から噴射するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
装置では、クーラントが液体である場合には、上述した
ように、加工凹部内に水が溜まるという不都合や急な冷
却によるチッピング現象が生じる。一方、クーラントが
霧状体である場合には、高速回転するドローバー53内
のクーラント流通孔をクーラントが通過する際に、上記
高速回転による遠心力の影響を受けてクーラント中の液
体成分(比重が気体成分より大きい)が外周部側に偏
り、加工部周辺を均一に冷却もしくは潤滑することがで
きない。
装置では、クーラントが液体である場合には、上述した
ように、加工凹部内に水が溜まるという不都合や急な冷
却によるチッピング現象が生じる。一方、クーラントが
霧状体である場合には、高速回転するドローバー53内
のクーラント流通孔をクーラントが通過する際に、上記
高速回転による遠心力の影響を受けてクーラント中の液
体成分(比重が気体成分より大きい)が外周部側に偏
り、加工部周辺を均一に冷却もしくは潤滑することがで
きない。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、液体を霧状に噴射することで液かけによる問題
をなくすことができ、しかも、工作機械の回転軸を利用
した構造でありながら液体と空気とを均一に混合するこ
とのできる工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給
装置の提供をその目的とする。
もので、液体を霧状に噴射することで液かけによる問題
をなくすことができ、しかも、工作機械の回転軸を利用
した構造でありながら液体と空気とを均一に混合するこ
とのできる工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給
装置の提供をその目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、その長手方向に沿って貫通孔が穿設され
た回転軸を備えた工作加工装置を準備し、工作物を加工
するに際して、上記貫通孔内に、圧縮空気と液体とをそ
れぞれ別々に供給し、貫通孔内をそれぞれ別々の状態で
通したのち、貫通孔内で圧縮空気と液体とを混合させて
霧状化させ、この霧状体を上記貫通孔の先端側部分から
この先端側部分に配設した工具内に通し、この工具の先
端部から噴射させて加工部に供給しながら加工するよう
にした工作加工方法を第1の要旨とし、ケーシングと、
このケーシングに回転自在に保持される回転軸と、この
回転軸内をその長手方向に沿って貫通する貫通孔と、上
記貫通孔の先端側部分に着脱自在に配設される工具とを
備え、上記貫通孔内に、圧縮空気供給手段から圧縮空気
の供給を受ける圧縮空気用流路と、液体供給手段から液
体の供給を受ける液体用流路とを別々に設け、貫通孔内
で、液体用流路から噴射される液体を圧縮空気用流路に
供給された圧縮空気で霧状にし、この霧状体を工具に穿
設した流路を通して工具の先端部から噴射するように構
成した霧状体供給装置を第2の要旨とする。
め、本発明は、その長手方向に沿って貫通孔が穿設され
た回転軸を備えた工作加工装置を準備し、工作物を加工
するに際して、上記貫通孔内に、圧縮空気と液体とをそ
れぞれ別々に供給し、貫通孔内をそれぞれ別々の状態で
通したのち、貫通孔内で圧縮空気と液体とを混合させて
霧状化させ、この霧状体を上記貫通孔の先端側部分から
この先端側部分に配設した工具内に通し、この工具の先
端部から噴射させて加工部に供給しながら加工するよう
にした工作加工方法を第1の要旨とし、ケーシングと、
このケーシングに回転自在に保持される回転軸と、この
回転軸内をその長手方向に沿って貫通する貫通孔と、上
記貫通孔の先端側部分に着脱自在に配設される工具とを
備え、上記貫通孔内に、圧縮空気供給手段から圧縮空気
の供給を受ける圧縮空気用流路と、液体供給手段から液
体の供給を受ける液体用流路とを別々に設け、貫通孔内
で、液体用流路から噴射される液体を圧縮空気用流路に
供給された圧縮空気で霧状にし、この霧状体を工具に穿
設した流路を通して工具の先端部から噴射するように構
成した霧状体供給装置を第2の要旨とする。
【0008】すなわち、本発明の工作加工方法は、その
長手方向に沿って貫通孔が穿設された回転軸を備えた工
作加工装置を準備し、工作物を加工するに際して、上記
貫通孔内に、圧縮空気と液体とをそれぞれ別々に供給
し、貫通孔内をそれぞれ別々の状態で通すようにしてい
る。このように、互いに混合していない圧縮空気と液体
とが、高速回転する回転軸の貫通孔内を通る場合には、
この通過の際に上記高速回転による遠心力の影響を受け
ても、この通過ののちに行われる両者の混合に悪影響を
及ぼすことがない。しかも、貫通孔内で圧縮空気と液体
とを混合させて霧状化させ、この霧状体を上記貫通孔の
先端側部分からこの先端側部分に配設した工具内に通
し、この工具の先端部から噴射させて加工部に供給しな
がら加工するようにしている。このように、液体を霧状
体にして加工部に供給する場合には、液かけのように、
加工凹部内に水が溜まるという不都合や急な冷却による
チッピング現象が生じなくなる。一方、本発明の霧状体
供給装置によっても、本発明の工作加工方法と同様の作
用・効果を奏する。なお、本発明において、「貫通孔の
先端側部分」とは、回転軸に穿設した貫通孔の先端側部
分だけでなく、例えば、回転軸に穿設した貫通孔に工具
保持具を取り付け、この工具保持具に、上記貫通孔と一
連に繋がる貫通孔を穿設している場合には、この工具保
持具に穿設した貫通孔の先端側部分(工具を工具保持具
に保持するために、工具を配設する部分)をも含むもの
とする。また、本発明において、「加工部」とは、例え
ば、加工面や被加工面を指す。
長手方向に沿って貫通孔が穿設された回転軸を備えた工
作加工装置を準備し、工作物を加工するに際して、上記
貫通孔内に、圧縮空気と液体とをそれぞれ別々に供給
し、貫通孔内をそれぞれ別々の状態で通すようにしてい
る。このように、互いに混合していない圧縮空気と液体
とが、高速回転する回転軸の貫通孔内を通る場合には、
この通過の際に上記高速回転による遠心力の影響を受け
ても、この通過ののちに行われる両者の混合に悪影響を
及ぼすことがない。しかも、貫通孔内で圧縮空気と液体
とを混合させて霧状化させ、この霧状体を上記貫通孔の
先端側部分からこの先端側部分に配設した工具内に通
し、この工具の先端部から噴射させて加工部に供給しな
がら加工するようにしている。このように、液体を霧状
体にして加工部に供給する場合には、液かけのように、
加工凹部内に水が溜まるという不都合や急な冷却による
チッピング現象が生じなくなる。一方、本発明の霧状体
供給装置によっても、本発明の工作加工方法と同様の作
用・効果を奏する。なお、本発明において、「貫通孔の
先端側部分」とは、回転軸に穿設した貫通孔の先端側部
分だけでなく、例えば、回転軸に穿設した貫通孔に工具
保持具を取り付け、この工具保持具に、上記貫通孔と一
連に繋がる貫通孔を穿設している場合には、この工具保
持具に穿設した貫通孔の先端側部分(工具を工具保持具
に保持するために、工具を配設する部分)をも含むもの
とする。また、本発明において、「加工部」とは、例え
ば、加工面や被加工面を指す。
【0009】本発明の工作加工方法において、液体とし
て、冷却水と切削液との混合液を貫通孔内に供給するよ
うにした場合には、加工部に冷却効果と潤滑効果とを同
時に付与することができる。また、本発明の霧状体供給
装置において、液体用流路に冷却水と切削液との混合液
を通すようにした場合にも、同様の作用・効果を奏す
る。
て、冷却水と切削液との混合液を貫通孔内に供給するよ
うにした場合には、加工部に冷却効果と潤滑効果とを同
時に付与することができる。また、本発明の霧状体供給
装置において、液体用流路に冷却水と切削液との混合液
を通すようにした場合にも、同様の作用・効果を奏す
る。
【0010】本発明の工作加工方法において、液体とし
て、冷却水と切削液とを別々に貫通孔内に供給し、貫通
孔内を別々に通すようにした場合には、冷却水と切削液
は、貫通孔内を通るまで混合せず、品質劣化が起こりに
くい。しかも、貫通孔内では冷却水と切削液とが霧状化
して混合するため、冷却水と切削液との混合が充分に行
われ、冷却効果と潤滑効果とに優れる。また、本発明の
霧状体供給装置において、液体用流路として、冷却水用
流路と切削液用流路とをそれぞれ別々に設け、冷却水供
給手段から冷却水用流路に冷却水を供給する冷却水供給
路と、切削液供給手段から切削液用流路に切削液を供給
する切削液供給路とをそれぞれ別々に設けた場合にも、
同様の作用・効果を奏する。
て、冷却水と切削液とを別々に貫通孔内に供給し、貫通
孔内を別々に通すようにした場合には、冷却水と切削液
は、貫通孔内を通るまで混合せず、品質劣化が起こりに
くい。しかも、貫通孔内では冷却水と切削液とが霧状化
して混合するため、冷却水と切削液との混合が充分に行
われ、冷却効果と潤滑効果とに優れる。また、本発明の
霧状体供給装置において、液体用流路として、冷却水用
流路と切削液用流路とをそれぞれ別々に設け、冷却水供
給手段から冷却水用流路に冷却水を供給する冷却水供給
路と、切削液供給手段から切削液用流路に切削液を供給
する切削液供給路とをそれぞれ別々に設けた場合にも、
同様の作用・効果を奏する。
【0011】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を図
面にもとづいて詳しく説明する。
面にもとづいて詳しく説明する。
【0012】図1は本発明の霧状体供給装置の一実施の
形態を示している。図において、1は筒状のケーシング
である。2は上記ケーシング1の内部に横向きに配設さ
れた連結軸であり、左右一対の軸受3,4により回転自
在に支受されている。上記連結軸2は、その一端部2a
(図面では、左端部)がケーシング1の一側壁(図面で
は、左側壁)に穿設された横穴1a(この横穴1aの内
周面に軸受4が固定されている)を通ってケーシング1
の外部に突出しており、モーター等の回転手段(図示せ
ず)にベルト等の連結手段(図示せず)を介して連結し
ている。5は上記ケーシング1の内部に縦向きに配設さ
れた回転軸であり、上下一対の軸受6,7により回転自
在に支受されている。8,9は互いに噛み合う一対の傘
歯車であり、連結軸2の回転を回転軸5に伝達してい
る。そして、一方の傘歯車8は連結軸2の他端部(図面
では、右端部)に固定されており、他方の傘歯車9は回
転軸5の途中部に固定されている。
形態を示している。図において、1は筒状のケーシング
である。2は上記ケーシング1の内部に横向きに配設さ
れた連結軸であり、左右一対の軸受3,4により回転自
在に支受されている。上記連結軸2は、その一端部2a
(図面では、左端部)がケーシング1の一側壁(図面で
は、左側壁)に穿設された横穴1a(この横穴1aの内
周面に軸受4が固定されている)を通ってケーシング1
の外部に突出しており、モーター等の回転手段(図示せ
ず)にベルト等の連結手段(図示せず)を介して連結し
ている。5は上記ケーシング1の内部に縦向きに配設さ
れた回転軸であり、上下一対の軸受6,7により回転自
在に支受されている。8,9は互いに噛み合う一対の傘
歯車であり、連結軸2の回転を回転軸5に伝達してい
る。そして、一方の傘歯車8は連結軸2の他端部(図面
では、右端部)に固定されており、他方の傘歯車9は回
転軸5の途中部に固定されている。
【0013】10は上記ケーシング1の上側壁に穿設さ
れた上穴1b(この上穴1bの内周面に軸受6が固定さ
れている)を蓋する上側キャップであり、複数の取り付
けボルト10a(図面では、1つの取り付けボルト10
aしか図示せず)により上記上側壁に取り付けられてい
る。11は上記ケーシング1の下側壁に穿設された下穴
1c(この下穴1cの内周面に軸受7が固定されてい
る)を蓋する下側キャップであり、複数の取り付けボル
ト(図示せず)により上記下側壁に取り付けられてい
る。12は上記一方の傘歯車8を連結軸2の他端部に固
定する固定プレートであり、複数の取り付けボルト12
a(図面では、2つの取り付けボルト12aしか図示せ
ず)により連結軸2の他端部に取り付けられている。
れた上穴1b(この上穴1bの内周面に軸受6が固定さ
れている)を蓋する上側キャップであり、複数の取り付
けボルト10a(図面では、1つの取り付けボルト10
aしか図示せず)により上記上側壁に取り付けられてい
る。11は上記ケーシング1の下側壁に穿設された下穴
1c(この下穴1cの内周面に軸受7が固定されてい
る)を蓋する下側キャップであり、複数の取り付けボル
ト(図示せず)により上記下側壁に取り付けられてい
る。12は上記一方の傘歯車8を連結軸2の他端部に固
定する固定プレートであり、複数の取り付けボルト12
a(図面では、2つの取り付けボルト12aしか図示せ
ず)により連結軸2の他端部に取り付けられている。
【0014】上記回転軸5には、その内部に、その軸心
に沿って貫通孔15が穿設されている。上記貫通孔15
は、回転軸5の上端面から垂下する上側孔16と、内周
面にねじ部17aが形成された中間孔17と、回転軸5
の下端面にまで延びる略下拡がり状の下側孔(チャック
部)18とからなる。
に沿って貫通孔15が穿設されている。上記貫通孔15
は、回転軸5の上端面から垂下する上側孔16と、内周
面にねじ部17aが形成された中間孔17と、回転軸5
の下端面にまで延びる略下拡がり状の下側孔(チャック
部)18とからなる。
【0015】20は工具ホルダ(工具保持具)であり、
上記回転軸5の貫通孔15の下側孔18に着脱自在に挿
入される本体部21と、この本体部21の上端面から立
設される棒状連結部22とからなり(図2参照)、この
棒状連結部22の外周面に、上記貫通孔15の中間孔1
7のねじ部17aにら合するねじ部22aが形成されて
いる。また、上記工具ホルダ20には、その内部に、そ
の軸心に沿って穿設された貫通孔が形成されており、棒
状連結部22の内部を貫通する上側小径孔20aと、本
体部21の内部にその下端面から形成される下側大径孔
20bとからなる。そして、回転軸5の中間孔17に工
具ホルダ20の棒状連結部22をねじ止めし、回転軸5
の下側孔18に本体部21を挿入した状態では、回転軸
5の上側孔16と中間孔17の上部と工具ホルダ20の
貫通孔とが一連に繋がっており、かつ、この貫通孔の下
側大径孔20bに加工工具26の上部を配設した状態
で、加工工具26が工具ホルダ20の下端部にコレット
23,締め付けナット24,キャップ25により着脱自
在に固定されている。
上記回転軸5の貫通孔15の下側孔18に着脱自在に挿
入される本体部21と、この本体部21の上端面から立
設される棒状連結部22とからなり(図2参照)、この
棒状連結部22の外周面に、上記貫通孔15の中間孔1
7のねじ部17aにら合するねじ部22aが形成されて
いる。また、上記工具ホルダ20には、その内部に、そ
の軸心に沿って穿設された貫通孔が形成されており、棒
状連結部22の内部を貫通する上側小径孔20aと、本
体部21の内部にその下端面から形成される下側大径孔
20bとからなる。そして、回転軸5の中間孔17に工
具ホルダ20の棒状連結部22をねじ止めし、回転軸5
の下側孔18に本体部21を挿入した状態では、回転軸
5の上側孔16と中間孔17の上部と工具ホルダ20の
貫通孔とが一連に繋がっており、かつ、この貫通孔の下
側大径孔20bに加工工具26の上部を配設した状態
で、加工工具26が工具ホルダ20の下端部にコレット
23,締め付けナット24,キャップ25により着脱自
在に固定されている。
【0016】一方、加工工具26には、その上端面から
下方に向かって延びたのち途中で二股状に分岐する流路
27が穿設されており、一方の分岐流路27aが加工工
具26のすくい面に開口し、他方の分岐流路27bが加
工工具26の逃がし面に開口している。また、加工工具
26の外周面とコレット23,キャップ25の内周面と
の間には、後述する霧状化混合体が通過しうる微小隙間
が形成されている。
下方に向かって延びたのち途中で二股状に分岐する流路
27が穿設されており、一方の分岐流路27aが加工工
具26のすくい面に開口し、他方の分岐流路27bが加
工工具26の逃がし面に開口している。また、加工工具
26の外周面とコレット23,キャップ25の内周面と
の間には、後述する霧状化混合体が通過しうる微小隙間
が形成されている。
【0017】また、上記回転軸5の上端部およびこれに
対応する上側キャップ10の部分には(図1のA部参
照。なお、A部の詳細構造は図3で示す)、シール3
0,41が取り付けられている。より詳しく説明する
と、上記回転軸5の上端部には、図3に示すように、上
端面にセラミック製のシール30が固定されたナット2
9がねじ止めされており、このナット29のシール30
が、後述する第2ロータリーシール33のシール41と
離間および当接するようになっている。また、上記ナッ
ト29に中央貫通孔29aが上記回転軸5の軸心に沿っ
て穿設されており、この中央貫通孔29aに対応する上
記シール30の部分に中央貫通孔30aが穿設されてい
る。
対応する上側キャップ10の部分には(図1のA部参
照。なお、A部の詳細構造は図3で示す)、シール3
0,41が取り付けられている。より詳しく説明する
と、上記回転軸5の上端部には、図3に示すように、上
端面にセラミック製のシール30が固定されたナット2
9がねじ止めされており、このナット29のシール30
が、後述する第2ロータリーシール33のシール41と
離間および当接するようになっている。また、上記ナッ
ト29に中央貫通孔29aが上記回転軸5の軸心に沿っ
て穿設されており、この中央貫通孔29aに対応する上
記シール30の部分に中央貫通孔30aが穿設されてい
る。
【0018】一方、上記シール30に対応する上記上側
キャップ10の部分には貫通孔10bが穿設されてお
り、この貫通孔10bに第1および第2のロータリーシ
ール32,33が取り付けられている。上記第1ロータ
リーシール32は、図4に示すように、上側キャップ1
0の貫通孔10bに内嵌する円筒部34と、この円筒部
34の下端部外周面に突設された鍔部35とを備えてお
り、この鍔部35が上側キャップ10にボルト36止め
されている。また、上記円筒部34の中央貫通孔34a
には、その中間部あたりに一条の環状凹部37が形成さ
れている。図4において、35aは第1ロータリーシー
ル32の鍔部35に穿設されたボルト36用のボルト挿
通孔である。
キャップ10の部分には貫通孔10bが穿設されてお
り、この貫通孔10bに第1および第2のロータリーシ
ール32,33が取り付けられている。上記第1ロータ
リーシール32は、図4に示すように、上側キャップ1
0の貫通孔10bに内嵌する円筒部34と、この円筒部
34の下端部外周面に突設された鍔部35とを備えてお
り、この鍔部35が上側キャップ10にボルト36止め
されている。また、上記円筒部34の中央貫通孔34a
には、その中間部あたりに一条の環状凹部37が形成さ
れている。図4において、35aは第1ロータリーシー
ル32の鍔部35に穿設されたボルト36用のボルト挿
通孔である。
【0019】また、第2ロータリーシール33は、図5
に示すように、第1ロータリーシール32の円筒部34
の中央貫通孔34a内に上下摺動自在に配設される有天
円筒部38と、この有天円筒部38の下部外周面に形成
された鍔部39とを備えており、この鍔部39に、ボル
ト40(図3参照)を挿通する4個のボルト挿通孔39
a(図面では、1個のボルト挿通孔39aしか図示せ
ず)が穿設されている。これら各ボルト挿通孔39aの
径は、上記ボルト40のねじ部の径よりも大きく形成さ
れている。また、上記各ボルト挿通孔39aに対応する
上記第1ロータリーシール32の鍔部35の部分に、ボ
ルト40にら合するねじ孔35b(図4参照。この図面
では、1個のねじ孔35bしか図示せず)が形成されて
おり、上記各ねじ孔35bにボルト40を取り付けた状
態で、各ボルト40のねじ部の突出長さが上記第2ロー
タリーシール33の鍔部39の厚みより大きくなるよう
に設定されている。これにより、第2ロータリーシール
33が第1ロータリーシール32に上下移動自在に取り
付けられた構造になっており、第2ロータリーシール3
3が各ボルト40に沿って降下し、第2ロータリーシー
ル33の下端面に固定したシール41と、ナット29の
上端面に固定したシール30とが当接する当接状態(図
6参照)から、第2ロータリーシール33が各ボルト4
0に沿って上昇し、両シール30,41が離間する離間
状態(図3参照)に移行しうるようにしている。
に示すように、第1ロータリーシール32の円筒部34
の中央貫通孔34a内に上下摺動自在に配設される有天
円筒部38と、この有天円筒部38の下部外周面に形成
された鍔部39とを備えており、この鍔部39に、ボル
ト40(図3参照)を挿通する4個のボルト挿通孔39
a(図面では、1個のボルト挿通孔39aしか図示せ
ず)が穿設されている。これら各ボルト挿通孔39aの
径は、上記ボルト40のねじ部の径よりも大きく形成さ
れている。また、上記各ボルト挿通孔39aに対応する
上記第1ロータリーシール32の鍔部35の部分に、ボ
ルト40にら合するねじ孔35b(図4参照。この図面
では、1個のねじ孔35bしか図示せず)が形成されて
おり、上記各ねじ孔35bにボルト40を取り付けた状
態で、各ボルト40のねじ部の突出長さが上記第2ロー
タリーシール33の鍔部39の厚みより大きくなるよう
に設定されている。これにより、第2ロータリーシール
33が第1ロータリーシール32に上下移動自在に取り
付けられた構造になっており、第2ロータリーシール3
3が各ボルト40に沿って降下し、第2ロータリーシー
ル33の下端面に固定したシール41と、ナット29の
上端面に固定したシール30とが当接する当接状態(図
6参照)から、第2ロータリーシール33が各ボルト4
0に沿って上昇し、両シール30,41が離間する離間
状態(図3参照)に移行しうるようにしている。
【0020】また、第2ロータリーシール33の下端面
には、セラミック製のシール41が固定されており、上
記第2ロータリーシール33の有天円筒部38の中央貫
通孔38aに対応する上記シール41の部分に中央貫通
孔41aが穿設されている。また、上記有天円筒部38
の天井壁の中央部に2つの縦孔42が穿設されていると
ともに、その上部に4個(図5では、1個は隠れて見え
ない)の横孔43が穿設されている。そして、上記両縦
孔42のうち、一方の縦孔42に冷却水流入管45が挿
通されているとともに、他方の縦孔42に切削液流入管
46が挿通されている(図7参照。なお、図1では、両
流入管45,46は図示せず)。これら両流入管45,
46は回転軸5の貫通孔15内を通り、この貫通孔15
の上側孔16の下端部近傍にまで到達している。
には、セラミック製のシール41が固定されており、上
記第2ロータリーシール33の有天円筒部38の中央貫
通孔38aに対応する上記シール41の部分に中央貫通
孔41aが穿設されている。また、上記有天円筒部38
の天井壁の中央部に2つの縦孔42が穿設されていると
ともに、その上部に4個(図5では、1個は隠れて見え
ない)の横孔43が穿設されている。そして、上記両縦
孔42のうち、一方の縦孔42に冷却水流入管45が挿
通されているとともに、他方の縦孔42に切削液流入管
46が挿通されている(図7参照。なお、図1では、両
流入管45,46は図示せず)。これら両流入管45,
46は回転軸5の貫通孔15内を通り、この貫通孔15
の上側孔16の下端部近傍にまで到達している。
【0021】より詳しく説明すると、上記両流入管4
5,46は、第1ロータリーシール32の中央貫通孔3
4a,第2ロータリーシール33の有天円筒部38の各
縦孔42,有天円筒部38の中央貫通孔38a,シール
41の中央貫通孔41a,シール30の中央貫通孔30
a,ナット29の中央貫通孔29aをそれぞれ貫通した
のち、回転軸5の貫通孔15の上側孔16内に延びてこ
の上側孔16の下端部近傍にまで到達している。
5,46は、第1ロータリーシール32の中央貫通孔3
4a,第2ロータリーシール33の有天円筒部38の各
縦孔42,有天円筒部38の中央貫通孔38a,シール
41の中央貫通孔41a,シール30の中央貫通孔30
a,ナット29の中央貫通孔29aをそれぞれ貫通した
のち、回転軸5の貫通孔15の上側孔16内に延びてこ
の上側孔16の下端部近傍にまで到達している。
【0022】また、上記両流入管45,46の上端部は
ともに第1ロータリーシール32の中央貫通孔34aか
ら上方に突出している。そして、上記冷却水流入管45
は、冷却水供給配管(図示せず)を介して(冷却水〔水
道水等〕収容タンク,ポンプ等を備えた)冷却水供給手
段(図示せず)に連通しており、冷却水供給手段から所
定圧力に設定された冷却水が供給される。一方、上記切
削液流入管46は、切削液供給配管(図示せず)を介し
て(切削液〔米国ITW社製 ブルーベ♯LB−1〕収
容タンク,ポンプ等を備えた)切削液供給手段(図示せ
ず)に連通しており、切削液供給手段から所定圧力に設
定された切削液が供給される。また、上記第1ロータリ
ーシール32の中央貫通孔34aは、圧縮空気供給配管
47(図3参照)を介して、コンプレッサー等からなる
圧縮空気供給手段(図示せず)に連通しており、圧縮空
気供給手段から所定圧力に設定された圧縮空気(この圧
縮空気中には、微量の潤滑油が含まれている)が供給さ
れる。
ともに第1ロータリーシール32の中央貫通孔34aか
ら上方に突出している。そして、上記冷却水流入管45
は、冷却水供給配管(図示せず)を介して(冷却水〔水
道水等〕収容タンク,ポンプ等を備えた)冷却水供給手
段(図示せず)に連通しており、冷却水供給手段から所
定圧力に設定された冷却水が供給される。一方、上記切
削液流入管46は、切削液供給配管(図示せず)を介し
て(切削液〔米国ITW社製 ブルーベ♯LB−1〕収
容タンク,ポンプ等を備えた)切削液供給手段(図示せ
ず)に連通しており、切削液供給手段から所定圧力に設
定された切削液が供給される。また、上記第1ロータリ
ーシール32の中央貫通孔34aは、圧縮空気供給配管
47(図3参照)を介して、コンプレッサー等からなる
圧縮空気供給手段(図示せず)に連通しており、圧縮空
気供給手段から所定圧力に設定された圧縮空気(この圧
縮空気中には、微量の潤滑油が含まれている)が供給さ
れる。
【0023】そして、モータの駆動により連結軸2が回
転し始めると、この回転に伴って回転軸5が回転し始
め、この回転により回転軸5の上端部に旋回流が発生す
る。ついで、この旋回流により第2ロータリーシール3
3を上方に押し上げる力が生じ、第2ロータリーシール
33が上昇し始める。この上昇に伴い、第1ロータリー
シール32の円筒部34の環状凹部37と第2ロータリ
ーシール33の有天円筒部38の各横孔43とが連通
し、この連通により、圧縮空気供給手段から供給された
圧縮空気は、上記環状凹部37,各横孔43を通って第
2ロータリーシール33の有天円筒部38の中央貫通孔
38a内に流入する。このとき、第2ロータリーシール
33の上昇距離は回転軸5の回転が高速になるにつれて
大きくなることから、上記環状凹部37と各横孔43と
の連通面積は回転軸5の回転が高速になるにつれて大き
くなり、上記有天円筒部38の中央貫通孔38a内に流
入する圧縮空気量が増加する。このようにして上記有天
円筒部38の中央貫通孔38a内に流入した圧縮空気
は、シール41の中央貫通孔41a,シール30の中央
貫通孔30a,ナット29の中央貫通孔29aを通り、
回転軸5の上側孔16の下端部近傍にまで到達する。
転し始めると、この回転に伴って回転軸5が回転し始
め、この回転により回転軸5の上端部に旋回流が発生す
る。ついで、この旋回流により第2ロータリーシール3
3を上方に押し上げる力が生じ、第2ロータリーシール
33が上昇し始める。この上昇に伴い、第1ロータリー
シール32の円筒部34の環状凹部37と第2ロータリ
ーシール33の有天円筒部38の各横孔43とが連通
し、この連通により、圧縮空気供給手段から供給された
圧縮空気は、上記環状凹部37,各横孔43を通って第
2ロータリーシール33の有天円筒部38の中央貫通孔
38a内に流入する。このとき、第2ロータリーシール
33の上昇距離は回転軸5の回転が高速になるにつれて
大きくなることから、上記環状凹部37と各横孔43と
の連通面積は回転軸5の回転が高速になるにつれて大き
くなり、上記有天円筒部38の中央貫通孔38a内に流
入する圧縮空気量が増加する。このようにして上記有天
円筒部38の中央貫通孔38a内に流入した圧縮空気
は、シール41の中央貫通孔41a,シール30の中央
貫通孔30a,ナット29の中央貫通孔29aを通り、
回転軸5の上側孔16の下端部近傍にまで到達する。
【0024】また、圧縮空気がシール41の中央貫通孔
41aからシール30の中央貫通孔30aに流入する際
に、両シール30,41が離間しているため、両シール
30,41間に圧縮空気が漏れ出し、エアージョイント
作用を行う。しかも、漏れ出した圧縮空気中に含まれる
潤滑油で両シール30,41の焼き付きを防止すること
ができる。一方、モータの駆動を停止すると、回転軸5
の回転が停止して上記旋回流が発生しなくなり、第2ロ
ータリーシール33は自重で降下する。これにより、第
2ロータリーシール33の下端面とナット29の上端面
と(すなわち、両シール30,41)が当接する当接状
態となり、上記環状凹部37と各横孔43とが非連通の
状態になる。
41aからシール30の中央貫通孔30aに流入する際
に、両シール30,41が離間しているため、両シール
30,41間に圧縮空気が漏れ出し、エアージョイント
作用を行う。しかも、漏れ出した圧縮空気中に含まれる
潤滑油で両シール30,41の焼き付きを防止すること
ができる。一方、モータの駆動を停止すると、回転軸5
の回転が停止して上記旋回流が発生しなくなり、第2ロ
ータリーシール33は自重で降下する。これにより、第
2ロータリーシール33の下端面とナット29の上端面
と(すなわち、両シール30,41)が当接する当接状
態となり、上記環状凹部37と各横孔43とが非連通の
状態になる。
【0025】上記構成において、モータを駆動し、第1
ロータリーシール32の中央貫通孔34aに圧縮空気を
供給し、冷却水流入管45に冷却水を供給し、切削液流
入管46に切削液を供給すると、回転軸5の上側孔16
の下端部近傍で、上記冷却水流入管45から冷却水が噴
射され、切削液流入管46から切削液が噴射される。と
同時に、第1ロータリーシール32の中央貫通孔34a
に供給された圧縮空気で、冷却水および切削液が微細な
粒子となって霧状化しながら、互いに混合する。この霧
状化混合体は、回転軸5の上側孔16から流出したの
ち、中間孔17,工具ホルダ21の貫通孔20c(上側
小径孔20a,下側大径孔20b)を通過し、その大部
分が加工工具26の流路27を通り、一方の分岐流路2
7aから加工工具26のすくい面に噴射され、他方の分
岐流路27bから加工工具26の逃がし面に噴射され
る。また、残りの霧状化混合体(加工工具26の流路2
7に流入しなかった霧状化混合体)は、加工工具26の
外周面とコレット23,キャップ25の内周面間の隙間
を通り、この隙間から加工工具26の外周面に沿って噴
射される。
ロータリーシール32の中央貫通孔34aに圧縮空気を
供給し、冷却水流入管45に冷却水を供給し、切削液流
入管46に切削液を供給すると、回転軸5の上側孔16
の下端部近傍で、上記冷却水流入管45から冷却水が噴
射され、切削液流入管46から切削液が噴射される。と
同時に、第1ロータリーシール32の中央貫通孔34a
に供給された圧縮空気で、冷却水および切削液が微細な
粒子となって霧状化しながら、互いに混合する。この霧
状化混合体は、回転軸5の上側孔16から流出したの
ち、中間孔17,工具ホルダ21の貫通孔20c(上側
小径孔20a,下側大径孔20b)を通過し、その大部
分が加工工具26の流路27を通り、一方の分岐流路2
7aから加工工具26のすくい面に噴射され、他方の分
岐流路27bから加工工具26の逃がし面に噴射され
る。また、残りの霧状化混合体(加工工具26の流路2
7に流入しなかった霧状化混合体)は、加工工具26の
外周面とコレット23,キャップ25の内周面間の隙間
を通り、この隙間から加工工具26の外周面に沿って噴
射される。
【0026】このように、上記実施の形態では、冷却水
と切削液とを混合させることなく、かつ液体の状態で、
高速回転する回転軸5内を通すため、この通過後に両者
を均一に混合させることができる。また、冷却水と切削
液とを工具ホルダー20の直前で混合させているため、
両者の混合時間が短く、切削液が劣化することが殆どな
い。しかも、冷却水と切削液とを霧状にして混合させる
ため、両者を充分に混合させることができ、冷却効果お
よび潤滑効果に優れる。このため、液かけのように急激
な冷却を受けないので、断続的な熱衝撃がなく、工具寿
命が大幅に延びるという利点を有する。しかも、加工工
具26の外周面とコレット23,キャップ25の内周面
間の隙間から加工工具26の外周面に沿って霧状化混合
体を噴射しているため、ドリル等の加工工具26の肩を
保護することができる。また、加工条件に応じて、圧縮
空気、冷却水および切削液の噴射圧を変えることができ
るという利点を有する。
と切削液とを混合させることなく、かつ液体の状態で、
高速回転する回転軸5内を通すため、この通過後に両者
を均一に混合させることができる。また、冷却水と切削
液とを工具ホルダー20の直前で混合させているため、
両者の混合時間が短く、切削液が劣化することが殆どな
い。しかも、冷却水と切削液とを霧状にして混合させる
ため、両者を充分に混合させることができ、冷却効果お
よび潤滑効果に優れる。このため、液かけのように急激
な冷却を受けないので、断続的な熱衝撃がなく、工具寿
命が大幅に延びるという利点を有する。しかも、加工工
具26の外周面とコレット23,キャップ25の内周面
間の隙間から加工工具26の外周面に沿って霧状化混合
体を噴射しているため、ドリル等の加工工具26の肩を
保護することができる。また、加工条件に応じて、圧縮
空気、冷却水および切削液の噴射圧を変えることができ
るという利点を有する。
【0027】なお、上記実施の形態では、上記回転軸5
内に冷却水流入管45と切削液流入管46を別々に配設
しているが、これに限定するものではなく、上記回転軸
5内に1本の流入管を配設し、この流入管に冷却水と切
削液との混合液を流すようにしてもよい。また、冷却水
流入管45,切削液流入管46以外に、上記回転軸5内
に圧縮空気流入管を配設してもよい。また、上記実施の
形態では、流路27,分岐流路27a,27bが穿設さ
れた加工工具26を用いているが、流路27,分岐流路
27a,27bが穿設されていない加工工具26を用い
てもよい。この場合には、加工工具26の外周面とコレ
ット23,キャップ25の内周面間の隙間から加工工具
26の外周面に沿って噴射される霧状化混合体のみが加
工部に供給される。
内に冷却水流入管45と切削液流入管46を別々に配設
しているが、これに限定するものではなく、上記回転軸
5内に1本の流入管を配設し、この流入管に冷却水と切
削液との混合液を流すようにしてもよい。また、冷却水
流入管45,切削液流入管46以外に、上記回転軸5内
に圧縮空気流入管を配設してもよい。また、上記実施の
形態では、流路27,分岐流路27a,27bが穿設さ
れた加工工具26を用いているが、流路27,分岐流路
27a,27bが穿設されていない加工工具26を用い
てもよい。この場合には、加工工具26の外周面とコレ
ット23,キャップ25の内周面間の隙間から加工工具
26の外周面に沿って噴射される霧状化混合体のみが加
工部に供給される。
【0028】また、霧状体の種類によって、冷却効果お
よび潤滑効果が大幅に異なるため、加工条件に応じて、
上記冷却水流入管45、切削液流入管46に導入する冷
却水,切削液の供給量を変えて両者の配合割合を調節し
たり、第1ロータリーシール32の中央貫通孔34a,
冷却水流入管45および切削液流入管46に供給する圧
縮空気,冷却水および切削液の圧力を調節したりするこ
とが好適である。例えば、高速切削の場合には、冷却水
と切削液のうち水の割合が多くなるよう水の供給量を多
くして冷却効果を高め、中・低速切削の場合には、切削
液の割合が多くなるよう切削液の供給量を多くして潤滑
効果を高めることが行われる。
よび潤滑効果が大幅に異なるため、加工条件に応じて、
上記冷却水流入管45、切削液流入管46に導入する冷
却水,切削液の供給量を変えて両者の配合割合を調節し
たり、第1ロータリーシール32の中央貫通孔34a,
冷却水流入管45および切削液流入管46に供給する圧
縮空気,冷却水および切削液の圧力を調節したりするこ
とが好適である。例えば、高速切削の場合には、冷却水
と切削液のうち水の割合が多くなるよう水の供給量を多
くして冷却効果を高め、中・低速切削の場合には、切削
液の割合が多くなるよう切削液の供給量を多くして潤滑
効果を高めることが行われる。
【0029】さらに、上記実施の形態では、冷却水とし
て水道水を用いているが、これに限定するものではな
く、純水,超純水を用いてもよい。また、切削液として
ブルーベ♯LB−1を用いているが、通常の各種切削液
を用いてもよい。また、上記実施の形態では、液体とし
て、冷気水と切削液の双方を用いているが、エマルジョ
ン,薬液等、各種のものを選択することができる。
て水道水を用いているが、これに限定するものではな
く、純水,超純水を用いてもよい。また、切削液として
ブルーベ♯LB−1を用いているが、通常の各種切削液
を用いてもよい。また、上記実施の形態では、液体とし
て、冷気水と切削液の双方を用いているが、エマルジョ
ン,薬液等、各種のものを選択することができる。
【0030】さらに、本発明の装置は、上記実施の形態
のようにマシニングセンタによる工作加工に限らず、N
C旋盤,研削盤等、各種の工作機械に取り付けることが
できる。
のようにマシニングセンタによる工作加工に限らず、N
C旋盤,研削盤等、各種の工作機械に取り付けることが
できる。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明の工作加工方法
は、その長手方向に沿って貫通孔が穿設された回転軸を
備えた工作加工装置を準備し、工作物を加工するに際し
て、上記貫通孔内に、圧縮空気と液体とをそれぞれ別々
に供給し、貫通孔内をそれぞれ別々の状態で通すように
している。このように、互いに混合していない圧縮空気
と液体とが、高速回転する回転軸の貫通孔内を通る場合
には、この通過の際に上記高速回転による遠心力の影響
を受けても、この通過ののちに行われる両者の混合に悪
影響を及ぼすことがない。しかも、貫通孔内で圧縮空気
と液体とを混合させて霧状化させ、この霧状体を上記貫
通孔の先端側部分からこの先端側部分に配設した工具内
に通し、この工具の先端部から噴射させて加工部に供給
しながら加工するようにしている。このように、液体を
霧状体にして加工部に供給する場合には、液かけのよう
に、加工凹部内に水が溜まるという不都合や急な冷却に
よるチッピング現象が生じなくなる。一方、本発明の霧
状体供給装置によっても、本発明の工作加工方法と同様
の作用・効果を奏する。
は、その長手方向に沿って貫通孔が穿設された回転軸を
備えた工作加工装置を準備し、工作物を加工するに際し
て、上記貫通孔内に、圧縮空気と液体とをそれぞれ別々
に供給し、貫通孔内をそれぞれ別々の状態で通すように
している。このように、互いに混合していない圧縮空気
と液体とが、高速回転する回転軸の貫通孔内を通る場合
には、この通過の際に上記高速回転による遠心力の影響
を受けても、この通過ののちに行われる両者の混合に悪
影響を及ぼすことがない。しかも、貫通孔内で圧縮空気
と液体とを混合させて霧状化させ、この霧状体を上記貫
通孔の先端側部分からこの先端側部分に配設した工具内
に通し、この工具の先端部から噴射させて加工部に供給
しながら加工するようにしている。このように、液体を
霧状体にして加工部に供給する場合には、液かけのよう
に、加工凹部内に水が溜まるという不都合や急な冷却に
よるチッピング現象が生じなくなる。一方、本発明の霧
状体供給装置によっても、本発明の工作加工方法と同様
の作用・効果を奏する。
【0032】本発明の工作加工方法において、液体とし
て、冷却水と切削液との混合液を貫通孔内に供給するよ
うにした場合には、加工部に冷却効果と潤滑効果とを同
時に付与することができる。また、本発明の霧状体供給
装置において、液体用流路に冷却水と切削液との混合液
を通すようにした場合にも、同様の作用・効果を奏す
る。
て、冷却水と切削液との混合液を貫通孔内に供給するよ
うにした場合には、加工部に冷却効果と潤滑効果とを同
時に付与することができる。また、本発明の霧状体供給
装置において、液体用流路に冷却水と切削液との混合液
を通すようにした場合にも、同様の作用・効果を奏す
る。
【0033】本発明の工作加工方法において、液体とし
て、冷却水と切削液とを別々に貫通孔内に供給し、貫通
孔内を別々に通すようにした場合には、冷却水と切削液
は、貫通孔内を通るまで混合せず、品質劣化が起こりに
くい。しかも、貫通孔内では冷却水と切削液とが霧状化
して混合するため、冷却水と切削液との混合が充分に行
われ、冷却効果と潤滑効果とに優れる。また、本発明の
霧状体供給装置において、液体用流路として、冷却水用
流路と切削液用流路とをそれぞれ別々に設け、冷却水供
給手段から冷却水用流路に冷却水を供給する冷却水供給
路と、切削液供給手段から切削液用流路に切削液を供給
する切削液供給路とをそれぞれ別々に設けた場合にも、
同様の作用・効果を奏する。
て、冷却水と切削液とを別々に貫通孔内に供給し、貫通
孔内を別々に通すようにした場合には、冷却水と切削液
は、貫通孔内を通るまで混合せず、品質劣化が起こりに
くい。しかも、貫通孔内では冷却水と切削液とが霧状化
して混合するため、冷却水と切削液との混合が充分に行
われ、冷却効果と潤滑効果とに優れる。また、本発明の
霧状体供給装置において、液体用流路として、冷却水用
流路と切削液用流路とをそれぞれ別々に設け、冷却水供
給手段から冷却水用流路に冷却水を供給する冷却水供給
路と、切削液供給手段から切削液用流路に切削液を供給
する切削液供給路とをそれぞれ別々に設けた場合にも、
同様の作用・効果を奏する。
【図1】本発明の霧状体供給装置の一実施の形態を示す
説明図である。
説明図である。
【図2】工具ホルダの断面図である。
【図3】上記霧状体供給装置の要部の断面図である。
【図4】第1ロータリーシールの断面図である。
【図5】第2ロータリーシールの断面図である。
【図6】上記霧状体供給装置の作用を示す断面図であ
る。
る。
【図7】2本の流入管を示す説明図である。
【図8】従来例の説明図である。
5 回転軸 15 貫通孔
Claims (6)
- 【請求項1】 その長手方向に沿って貫通孔が穿設され
た回転軸を備えた工作加工装置を準備し、工作物を加工
するに際して、上記貫通孔内に、圧縮空気と液体とをそ
れぞれ別々に供給し、貫通孔内をそれぞれ別々の状態で
通したのち、貫通孔内で圧縮空気と液体とを混合させて
霧状化させ、この霧状体を上記貫通孔の先端側部分から
この先端側部分に配設した工具内に通し、この工具の先
端部から噴射させて加工部に供給しながら加工するよう
にしたことを特徴とする工作加工方法。 - 【請求項2】 液体として、冷却水と切削液との混合液
を貫通孔内に供給するようにした請求項1記載の工作加
工方法。 - 【請求項3】 液体として、冷却水と切削液とを別々に
貫通孔内に供給し、貫通孔内を別々に通すようにした請
求項1記載の工作加工方法。 - 【請求項4】 ケーシングと、このケーシングに回転自
在に保持される回転軸と、この回転軸内をその長手方向
に沿って貫通する貫通孔と、上記貫通孔の先端側部分に
着脱自在に配設される工具とを備え、上記貫通孔内に、
圧縮空気供給手段から圧縮空気の供給を受ける圧縮空気
用流路と、液体供給手段から液体の供給を受ける液体用
流路とを別々に設け、貫通孔内で、液体用流路から噴射
される液体を圧縮空気用流路に供給された圧縮空気で霧
状にし、この霧状体を工具に穿設した流路を通して工具
の先端部から噴射するように構成したことを特徴とする
霧状体供給装置。 - 【請求項5】 液体用流路に、冷却水と切削液との混合
液を通すようにした請求項4記載の霧状体供給装置。 - 【請求項6】 液体用流路として、冷却水用流路と切削
液用流路とをそれぞれ別々に設け、冷却水供給手段から
冷却水用流路に冷却水を供給する冷却水供給路と、切削
液供給手段から切削液用流路に切削液を供給する切削液
供給路とをそれぞれ別々に設けた請求項4記載の霧状体
供給装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000373430A JP2002172539A (ja) | 2000-12-07 | 2000-12-07 | 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 |
EP01129120A EP1213093A1 (en) | 2000-12-07 | 2001-12-07 | Machining method and mist supplying apparatus for use in the method |
US10/005,891 US20020085889A1 (en) | 2000-12-07 | 2001-12-07 | Machining method and mist supplying apparatus for use in the method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000373430A JP2002172539A (ja) | 2000-12-07 | 2000-12-07 | 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002172539A true JP2002172539A (ja) | 2002-06-18 |
Family
ID=18842825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000373430A Pending JP2002172539A (ja) | 2000-12-07 | 2000-12-07 | 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020085889A1 (ja) |
EP (1) | EP1213093A1 (ja) |
JP (1) | JP2002172539A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019087882A1 (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-09 | 伸和コントロールズ株式会社 | 液体温調装置及びそれを用いた温調方法 |
JP7545396B2 (ja) | 2019-01-31 | 2024-09-04 | フュージョン クーラント システムズ,インコーポレイテッド | 超臨界流体を利用する機械加工システム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004136419A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Daido Metal Co Ltd | 工作機械装置 |
JP4720823B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2011-07-13 | 株式会社デンソー | 加工装置 |
JP6723729B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2020-07-15 | キヤノン株式会社 | 液体収容容器および液体収容容器の製造方法 |
EP4426694A1 (en) * | 2021-11-05 | 2024-09-11 | Cinclus Pharma Holding AB (publ) | Polymorphs of the hydrochloride salt of linaprazan glurate |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3478843A (en) * | 1968-06-06 | 1969-11-18 | Daystar Corp | Mist type coolant spray unit |
EP0332328B1 (en) * | 1988-03-03 | 1992-09-16 | Yoshino Seiki Inc. | Mist-spouting type drilling device |
US5006021A (en) * | 1988-11-16 | 1991-04-09 | Ltv | High pressure gas drilling |
JPH04144709A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-19 | Yoshino Seiki:Kk | 回転穿孔工具 |
DE4208063A1 (de) * | 1992-03-13 | 1993-09-16 | Hans Trinkaus | Vorrichtung zur aufgabe von kuehl- und/oder schmiermittel |
JP3009999B2 (ja) * | 1994-10-18 | 2000-02-14 | 株式会社エムエスティコーポレーション | 切削工具の工具ホルダ |
JP2687110B2 (ja) * | 1995-08-30 | 1997-12-08 | ホーコス株式会社 | 工作機械の主軸装置 |
DE19538762C1 (de) * | 1995-10-18 | 1997-04-10 | Hueller Hille Gmbh | Verfahren zur Kühlung und Schmierung eines spanend arbeitenden, rotierenden Werkzeuges mit geometrisch definierter Schneide und/oder des Werkstückes im Bearbeitungsbereich u. Bearbeitungsspindel zur Durchführung des Verfahrens |
DE19543612C1 (de) * | 1995-11-23 | 1997-05-07 | Glyco Antriebstechnik Gmbh | Spannvorrichtung mit integrierter Fluid-Drehdurchführung |
JPH10230434A (ja) * | 1997-02-21 | 1998-09-02 | Gat G Fuer Antriebstechnik Mbh | 回転する機械部分に流体混合物を供給するための方法及び装置 |
JP4193076B2 (ja) * | 1998-02-20 | 2008-12-10 | ホーコス株式会社 | 工作機械の主軸装置 |
DE19815134B4 (de) * | 1998-04-01 | 2007-05-03 | Bielomatik Leuze Gmbh + Co.Kg | Spindelkopf für Werkzeugmaschinen |
EP0988927A3 (en) * | 1998-09-08 | 2002-01-02 | Ecoreg Ltd. | A method of machining a workpiece and apparatus for supplying mist used therein |
JP3268495B2 (ja) * | 1999-07-09 | 2002-03-25 | ホーコス株式会社 | 工作機械の主軸装置 |
JP3549194B2 (ja) * | 2000-02-22 | 2004-08-04 | 日本スピードショア株式会社 | 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 |
JP3353149B2 (ja) * | 2000-08-28 | 2002-12-03 | ホーコス株式会社 | 工作機械の主軸装置 |
JP3261584B1 (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-04 | ホーコス株式会社 | 工作機械の主軸装置 |
JP2002154033A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-05-28 | Ekoregu:Kk | 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 |
JP2002210630A (ja) * | 2001-01-18 | 2002-07-30 | Ekoregu:Kk | 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 |
-
2000
- 2000-12-07 JP JP2000373430A patent/JP2002172539A/ja active Pending
-
2001
- 2001-12-07 US US10/005,891 patent/US20020085889A1/en not_active Abandoned
- 2001-12-07 EP EP01129120A patent/EP1213093A1/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019087882A1 (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-09 | 伸和コントロールズ株式会社 | 液体温調装置及びそれを用いた温調方法 |
JP2019082280A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 伸和コントロールズ株式会社 | 液体温調装置及びそれを用いた温調方法 |
JP7545396B2 (ja) | 2019-01-31 | 2024-09-04 | フュージョン クーラント システムズ,インコーポレイテッド | 超臨界流体を利用する機械加工システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1213093A1 (en) | 2002-06-12 |
US20020085889A1 (en) | 2002-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3549194B2 (ja) | 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 | |
JP3549741B2 (ja) | 霧状体供給装置 | |
JP3354156B2 (ja) | 切削機械及び研削機械におけるクーラント液の供給方法と装置 | |
US6179692B1 (en) | Work machining method | |
US4921376A (en) | Arbor for mounting a tool to a spindle of a machine tool and a machining method of employing the same | |
EP1190814A1 (en) | Machining method and mist supplying apparatus for use in the method | |
US20040079207A1 (en) | Machine tool apparatus | |
JP2002172539A (ja) | 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 | |
JP2002210630A (ja) | 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置 | |
JP7078251B2 (ja) | ツール洗浄装置及びマシニングセンタ | |
EP0546117A1 (en) | Method and apparatus of machining with improved chip control | |
WO2005044511A1 (ja) | 深穴加工方法及び装置 | |
JP2511368B2 (ja) | ク―ラント供給方法および装置 | |
JP2008110430A (ja) | 加工方法及び工作機械 | |
JPH10235507A (ja) | 穴あけ加工方法及び穴あけ加工装置 | |
EP0988927A2 (en) | A method of machining a workpiece and apparatus for supplying mist used therein | |
KR20190060084A (ko) | 공작기계 주축 사이드 절삭유 분사 시스템 | |
JP6994280B1 (ja) | 油槽付き加工治具、及びこれを用いた油槽加工方式 | |
JPH09239637A (ja) | 工作機械の主軸装置 | |
JP6027598B2 (ja) | ミスト生成装置 | |
SU1148721A1 (ru) | Инструмент дл комбинированной обработки глубоких отверстий | |
JP7428674B2 (ja) | 切削加工用クーラントの供給方法 | |
JP5745794B2 (ja) | ミスト生成装置 | |
TW386926B (en) | A processing method and its atomizing supply device | |
JP2000094261A (ja) | 粉塵飛散防止方法と装置 |