JP2002172429A - 円筒形状の被加工材料に対する成形加工方法及びその装置 - Google Patents

円筒形状の被加工材料に対する成形加工方法及びその装置

Info

Publication number
JP2002172429A
JP2002172429A JP2000366447A JP2000366447A JP2002172429A JP 2002172429 A JP2002172429 A JP 2002172429A JP 2000366447 A JP2000366447 A JP 2000366447A JP 2000366447 A JP2000366447 A JP 2000366447A JP 2002172429 A JP2002172429 A JP 2002172429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding mechanism
spindle
forming
workpiece
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000366447A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Nakamura
良信 中村
Hiroaki Mizumoto
宏明 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000366447A priority Critical patent/JP2002172429A/ja
Publication of JP2002172429A publication Critical patent/JP2002172429A/ja
Priority to US10/197,429 priority patent/US6823704B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/14Spinning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D41/00Application of procedures in order to alter the diameter of tube ends
    • B21D41/04Reducing; Closing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 円筒形状の被加工材料に対して成形加工を行
うことにより、円筒形状の被加工材料の一部又は全周
を、円形又は楕円形等に成形するための成形加工装置を
提供すること。 【解決手段】 主軸7の先端に加工用工具Rを取り付け
た主軸機構2と、これに対向して配備される円筒形状の
被加工材料Wを保持する保持機構3とを備え、主軸機構
2と保持機構3を主軸7の軸方向に相対的に移行させる
軸方向移行手段4と、保持機構3を所定の移行運動させ
る移行運動手段36、38と、軸方向移行手段4及び移
行運動手段36、38を相互に関連駆動させる制御機構
10とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、円筒形状の被加工材料に対して
成形加工を行うことにより、円筒形状の被加工材料の一
部又は全周を、円形又は変形した円形、例えば、楕円形
等に成形するための成形加工方法及びその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上記の円筒形状の被加工材料に対する成
形加工としては、例えば、絞り加工、切削加工等があ
る。通常、このような成形加工を行う場合、例えば、主
軸に取り付けた加工工具で円筒形状の被加工材料を円形
に加工する場合、被加工材料を固定し、主軸に取り付け
た加工工具を主軸の半径方向に移動させながら、主軸を
加工工具と共に回転させて加工するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合、主軸に取り付けた加工工具を主軸の半径方向に移動
させるための機構は、極めて複雑な構造となるため、製
造コストが高くなり、また、メンテナンスが困難である
という問題があった。
【0004】また、上記機構の構造上の理由から、絞り
加工により、楕円等の変形した円形に加工することは極
めて困難で、例えば、自動車のマフラ等の加工は、プレ
ス加工等により半分ずつを成形し、これを合わせて溶接
等で一体に成形する方法が採用されていたが、この方法
は、製造工程に手数を要するとともに、プレス加工に用
いる成形用型の製作及び段取り工程等の製造工程の複雑
化により、製造コストが高くなるという問題があった。
【0005】本発明は、上記従来の円筒形状の被加工材
料に対する成形加工方法の有する問題点を解消すること
ができる、円筒形状の被加工材料に対して成形加工を行
うことにより、円筒形状の被加工材料の一部又は全周
を、円形又は変形した円形、例えば、楕円形等に成形す
るための成形加工方法及びその装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する、本
第1発明の円筒形状の被加工材料に対する成形加工方法
は、主軸先端に加工用工具を取り付けた主軸機構と、こ
れに対向して配備される円筒形状の被加工材料を保持す
る保持機構とを備えた成形加工装置によって、円筒形状
の被加工材料に対して成形加工を行う成形加工方法にお
いて、主軸機構と保持機構を主軸の軸方向に相対的に移
行させながら、保持機構を所定の移行運動させることに
より、前記加工用工具を被加工材料の外周に沿って相対
的に移行させて被加工材料に対して所要の成形加工を行
うことを特徴とする。
【0007】この円筒形状の被加工材料に対する成形加
工方法は、主軸機構と保持機構を主軸の軸方向に相対的
に移行させながら、保持機構を所定の移行運動させるこ
とにより、前記加工用工具を被加工材料の外周に沿って
相対的に移行させて被加工材料に対して所要の成形加工
を行うようにしているので、加工用工具の被加工材料に
対する相対的な移行の自由度を大きくすることができ、
円筒形状の被加工材料の円形又は変形した円形、例え
ば、楕円形等への成形を、容易に、かつ高精度に行うこ
とができる。また、これと併せて、複雑な構造となりが
ちな主軸側の構造を簡易化することができ、装置の製造
コストを低廉化し、メンテナンスを容易化することがで
きる。
【0008】この場合において、保持機構の移行運動
を、円運動とすることができる。
【0009】これにより、被加工材料の加工断面を、円
形とすることができる。
【0010】また、保持機構の移行運動を、楕円等の変
形円運動とすることができる。
【0011】これにより、被加工材料の加工断面を、楕
円等の変形した円形とすることができる。
【0012】また、保持機構の移行運動の中心を、主軸
の中心軸から偏位するようにすることができる。
【0013】これにより、被加工材料の加工部分の中心
軸を、被加工材料の加工前の中心軸から偏位した加工を
することができる。
【0014】また、保持機構の移行運動の中心を、主軸
の中心軸に対し所定の傾斜角で偏位するようにすること
ができる。
【0015】これにより、被加工材料の加工部分の中心
軸を、被加工材料の加工前の中心軸に対し傾斜した加工
をすることができる。
【0016】また、傾斜角を、成形加工中に変化させる
ようにすることができる。
【0017】これにより、被加工材料の加工部分の中心
軸を、被加工材料の加工前の中心軸に対し傾斜した曲線
の加工をすることができる。
【0018】また、加工用工具に、絞り加工用工具と切
削工具を選択的に用い、被加工材料に対して絞り加工と
切削加工を選択的に行うようにすることができる。
【0019】これにより、被加工材料に対して絞り加工
と切削加工を選択に行うことができ、製造工程を簡易化
し、生産効率を向上することができる。
【0020】また、本第2発明の円筒形状の被加工材料
に対する成形加工装置は、本第1発明の円筒形状の被加
工材料に対する成形加工方法を実施するための装置であ
って、主軸先端に加工用工具を取り付けた主軸機構と、
これに対向して配備される円筒形状の被加工材料を保持
する保持機構とを備えた円筒形状の被加工材料に対する
成形加工装置において、主軸機構と保持機構を主軸の軸
方向に相対的に移行させる軸方向移行手段と、保持機構
を所定の移行運動させる移行運動手段と、前記軸方向移
行手段及び移行運動手段を相互に関連駆動させる制御機
構とを備えたことを特徴とする。
【0021】この円筒形状の被加工材料に対する成形加
工装置は、主軸機構と保持機構を主軸の軸方向に相対的
に移行させる軸方向移行手段と、保持機構を所定の移行
運動させる移行運動手段と、前記軸方向移行手段及び移
行運動手段を相互に関連駆動させる制御機構とを備える
ようにしているため、複雑な構造となりがちな主軸側の
構造を簡易化することができ、装置の製造コストを低廉
化し、メンテナンスを容易化することができる。また、
これと併せて、加工用工具の被加工材料に対する相対的
な移行の自由度を大きくすることができ、円筒形状の被
加工材料の円形又は変形した円形、例えば、楕円形等へ
の成形を、容易に、かつ高精度に行うことができる。
【0022】この場合において、移行運動手段が、保持
機構を所定の方向と、これと直交する方向に移行させ
る、2つの直線移行手段からなり、該2つの直線移行手
段を、前記制御機構により相互に関連駆動させることに
より、保持機構が所定の移行運動をするようにすること
ができる。
【0023】これにより、移行運動手段を2つの直線移
行手段で以て構成することができ、移行運動手段の構造
を簡易化することができ、装置の製造コストを一層低廉
化し、メンテナンスを容易化することができる。
【0024】また、保持機構の軸を、主軸の中心軸に対
し所定の傾斜角で偏位させる保持機構偏位手段を備える
ことができる。
【0025】これにより、被加工材料の加工部分の中心
軸を、被加工材料の加工前の中心軸に対し傾斜した加工
をすることができる。
【0026】また、加工用工具に、絞り加工用工具と切
削工具を選択的に用いることができる。
【0027】これにより、被加工材料に対して絞り加工
と切削加工を選択に行うことができ、製造工程を簡易化
し、生産効率を向上することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の円筒形状の被加工
材料に対する成形加工方法及びその装置の実施の形態を
図面に基づいて説明する。
【0029】図1〜図4に、本発明を円筒形状の被加工
材料に対する成形加工装置の一実施例を示す。
【0030】この成形加工装置1は、主軸7の先端に加
工用工具Rを取り付けた主軸機構2と、これに対向して
配備される円筒形状の被加工材料Wを保持する保持機構
3とを備え、主軸機構2と保持機構3を主軸7の軸方向
に相対的に移行させる軸方向移行手段4と、保持機構3
を所定の移行運動させる移行運動手段36、38と、軸
方向移行手段4及び移行運動手段36、38を相互に関
連駆動させる制御機構10とを備えるようにしている。
【0031】このうち、主軸機構2は、基台5上に設置
された案内レール6に沿って前後方向に摺動可能に載置
された主軸7の先端に工具取付台8を備える。主軸7
は、筐体9にベアリングを介して回転可能に支持され、
駆動モータMにより回転駆動される。工具取付台8は、
加工用工具Rを取り付けるための支持部材11を、中心
より同一距離に適宜個数(本実施例においては、3個)
配備してなり、この支持部材11に、被加工材料Wの成
形寸法に応じて、加工用工具(本実施例においては、絞
り加工用工具)Rの中心からの距離を適宜調整するため
の調整手段15を配設するようにしている。そして、主
軸機構2と保持機構3を主軸7の軸方向に相対的に移行
させる軸方向移行手段4として、本実施例においては、
主軸機構2を案内レール6に沿って前後方向に移行させ
る前後移行用モータ4を配設するようにしている。
【0032】円筒形状の被加工材料Wを保持する保持機
構3は、円筒形状の被加工材料Wを挟持するため下部固
定爪30及び上部昇降爪31と、この昇降爪31を昇降
させるシリンダ32を取り付ける昇降枠33と、この昇
降枠33を昇降可能に支持する支持枠34と、この支持
枠34を横方向に移動可能に支持する固定台35とを備
える。そして、保持機構3を所定の移行運動させる移行
運動手段36、38として、昇降枠33をガイド37に
沿って昇降させる昇降用モータ36及び支持枠34をガ
イド39に沿って横方向に移行させる横移行用モータ3
8を配設し、これにより、移行運動手段36、38とし
ての2つの直線移行手段を互に関連駆動させて、保持機
構3を所定の2次元の移行運動を行わせることができる
ようにしている。さらに、この保持機構3には、昇降枠
33を水平面内で揺動させることにより、保持機構3の
軸を、主軸7の中心軸に対し所定の傾斜角で偏位させる
ようにするための保持機構偏位手段(図示省略)を備え
ることができる。この保持機構偏位手段は、例えば、昇
降枠33、支持枠34又は固定台35に、水平面内で回
転し、角度調整を行うことができるターンテーブルを配
設して構成することができる。
【0033】そして、主軸機構2と保持機構3を主軸7
の軸方向に相対的に移行させる軸方向移行手段としての
前後移行用モータ4並びに保持機構3を所定の移行運動
させる移行運動手段としての昇降用モータ36及び横移
行用モータ38を、制御機構10により相互に関連駆動
させることにより、保持機構3が所定の移行運動をする
ようにする。
【0034】次に、この成形加工装置1を用いて行う円
筒形状の被加工材料Wに対する絞り加工方法の実施例に
ついて説明する。なお、以下の記載においては、保持機
構3の移行運動と被加工材料Wの移行運動とは同一視で
きるため、被加工材料Wの移行運動として表現してい
る。
【0035】図5は、被加工材料Wを円形に成形加工す
る場合における被加工材料Wの中心Aを絞りローラRの
回転中心Cと合致させた基準位置の場合の状態を示す。
この場合、絞りローラRによる絞り軌跡CAと、絞られ
た被加工材料Wの外周Waとは一致している。
【0036】次に、図6は、被加工材料Wの中心Aを絞
りローラRの回転中心Cより距離vだけ下方に移行させ
た場合の状態を示す。この場合、被加工材料Wの軌跡W
a1のうちローラ軌跡CAよりはみ出た部分Da1が絞
られ、被加工材料Wは上下に扁平に変形した円形とな
る。
【0037】次に、図7〜図9は、被加工材料Wの中心
Aを絞りローラRの回転中心Cより距離vだけ左方、上
方又は右方に移行させた場合の状態を示す。この場合
も、図6と同様に、被加工材料Wの軌跡Wa2、Wa
3、Wa4のうちローラ軌跡CAよりはみ出た部分Da
2、Da3、Da4が絞られ、被加工材料Wは左右又は
上下に扁平に変形した円形となる。
【0038】次に、図10は、図5〜図9の状態を組み
合わせたもので、被加工材料Wの中心Aを絞りローラR
の回転中心Cを中心として距離vだけ移行、すなわち、
絞りローラRの回転中心Cを中心に半径vの円運動A1
をさせた場合を示す。なお、図10は、被加工材料Wの
中心Aを回転中心Cに復帰させた状態を示す。この場
合、被加工材料Wは、外周Wzまで絞られ、その結果、
図11に示すように、被加工材料Wは、円筒形状に絞ら
れることとなる。図27に、この場合の成形品Wmの斜
視図を示す。
【0039】次に、図12は、被加工材料Wの移行軌跡
L1の中心m1を絞りローラRの回転中心Cと一致さ
せ、前後移行用モータ4による移行(以下、「Z方向移
行」という。)に比例して被加工材料Wの移行運動径を
変化させた場合を示す。この場合、斜線部Dm1が最小
径Wz1に絞られ、その結果、図13に示すように、被
加工材料Wは、円錐台形状に絞られることとなる。図2
8に、この場合の成形品Wmの斜視図を示す。なお、被
加工材料Wの移行運動径の変化は、本実施例に示すよう
に、螺旋状に比例して大きくしていくほか、例えば、Z
方向移行が距離Pだけ移行したときに、被加工材料Wの
移行運動径をP*Q1(Q1は比例定数)だけ大きくす
るようにしてもよい。
【0040】次に、図14〜図17は、被加工材料Wの
移行運動の中心軸を主軸7の中心軸から偏位させた場合
を示す。被加工材料Wの移行軌跡の中心を絞りローラR
の回転中心Cからそれぞれv2、v3だけ移行させ、そ
の移行運動中心をm2、m3、移行軌跡をL2(半径v
2の円運動)、L3(半径v2より大なる円運動)とし
たもので、斜線部Dm2、Dm3が最小径Wz2、Wz
3として円筒形状に絞られる。図29に、図16及び図
17に対応する成形品Wmの斜視図を示す。
【0041】次に、図18は、被加工材料Wの移行運動
の中心軸を主軸7の中心軸から偏位させるとともに、Z
方向移行に比例して被加工材料Wの移行運動径を変化さ
せた場合を示す。この場合、その移行運動中心をm4、
移行軌跡をL4とし、斜線部Dm4が最小径Wz4に絞
られ、その結果、図19に示すように、被加工材料W
は、非対称の円錐台形状に絞られることとなる。図30
に、この場合の成形品Wmの斜視図を示す。
【0042】次に、図20は、被加工材料Wの移行運動
の中心軸を主軸7の中心軸に対し一定の傾斜角で偏位さ
せた場合を示す。被加工材料Wの移行軌跡は、図12に
示す実施例と同様である。
【0043】次に、図21は、さらに、傾斜角を成形加
工中に変化させた実施例を示す。傾斜角の変化は、一定
の曲線変化のほか、例えば、Z方向移行が距離Pだけ移
行したときに、傾斜角の偏位をP*Q2(Q2は比例定
数)だけ変化させるようにしてもよい。
【0044】次に、図22は、被加工材料Wを楕円形に
成形加工する場合における被加工材料Wの中心Aを絞り
ローラRの回転中心Cと合致させた基準位置の状態を示
す。この場合、絞りローラRによる絞り軌跡CAと、絞
られた被加工材料Wの外周Wbとは一致している。
【0045】次に、図23は、被加工材料Wの中心Aを
絞りローラRの回転中心Cより距離xだけ下方に移行さ
せた場合の状態を示す。この場合、被加工材料Wの軌跡
Wb1のうちローラ軌跡CAよりはみ出た部分Db1が
絞られ、被加工材料Wは上下に扁平に変形した円形とな
る。
【0046】次に、図24は、被加工材料Wの中心Aを
絞りローラRの回転中心Cより距離yだけ左方に移行さ
せた場合の状態を示す。この場合も、図23と同様に、
被加工材料Wの軌跡Wb2のうちローラ軌跡CAよりは
み出た部分Db2が絞られ、被加工材料Wは左右に扁平
に変形した円形となる。
【0047】次に、図25は、図23及び図24の状態
を組み合わせたもので、被加工材料Wの中心Aを絞りロ
ーラRの回転中心Cより下方に距離x、左方に距離yだ
け、すなわち、1/4の楕円曲線A2に沿って移行させ
た場合の状態を示す。なお、図25は、被加工材料Wの
中心Aを回転中心Cに復帰させた状態を示す。これによ
り、絞られる部位Db3は、図23及び図24に示す部
分Db1とDb2とを合計したもので、被加工材料Wは
上下、左右に扁平に変形した円形となる。
【0048】次に、図26は、被加工材料Wの中心Aを
絞りローラRの回転中心Cより上下に距離x、左右に距
離yだけ、すなわち、楕円曲線A3に沿って移行させた
場合の状態を示す。なお、図26は、被加工材料Wの中
心Aを回転中心Cに復帰させた状態を示す。これによ
り、部位Db4が絞られ、被加工材料Wは上下、左右に
扁平に変形した楕円形となる。図31に、この場合の成
形品Wmの斜視図を示す。
【0049】次に、図21〜図25に示す実施例におい
て、さらに、Z方向移行に比例して被加工材料Wの材料
の移行運動径を変化させることができる。この場合、図
12に示す実施例の円運動の場合と同様の変位がなさ
れ、被加工材料Wは、楕円錐台形状に絞られることとな
る。図32に、この場合の成形品Wmの斜視図を示す。
【0050】これらの被加工材料Wの移行運動は、制御
機構10に被加工材料W(被加工材料Wを保持する保持
機構3)を、絞りローラRの回転中心Cを基準位置に
し、その移行運動量(移行軌跡)、移行運動の中心と主
軸7の中心軸の偏位量、傾斜角、傾斜角の変化量、主軸
機構2と保持機構3の相対的な移行量等をインプットし
て、絞り加工を行うものである。この場合、主軸7の回
転に関連して、主軸機構2と保持機構3の相対的な移行
量、保持機構3の移行運動量、すなわち、絞り量を規制
することにより、円滑に絞り加工を行うことができる。
【0051】なお、加工用工具Rには、上記の絞り加工
用工具Rのほか、切削工具を選択的に用いることができ
る。これにより、被加工材料Wに対して絞り加工と切削
加工を選択に行うことができ、製造工程を簡易化し、生
産効率を向上することができる。
【0052】以上、本発明の円筒形状の被加工材料に対
する成形加工方法及びその装置について、その実施例に
基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構
成に限定されるものではなく、例えば、主軸機構2と保
持機構3を主軸7の軸方向に相対的に移行させる軸方向
移行手段を、主軸機構2を前後方向に移行させることに
代えて、保持機構3を前後方向に移行させるようにした
り、主軸機構2の主軸7の軸方向を水平方向に設置する
のに代えて、鉛直方向に設置するようにする等、その趣
旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更するこ
とができるものである。
【0053】
【発明の効果】本発明の円筒形状の被加工材料に対する
成形加工方法及び成形加工装置によれば、主軸機構と保
持機構を主軸の軸方向に相対的に移行させながら、保持
機構を所定の移行運動させることにより、前記加工用工
具を被加工材料の外周に沿って相対的に移行させて被加
工材料に対して所要の成形加工を行うようにしているの
で、加工用工具の被加工材料に対する相対的な移行の自
由度を大きくすることができ、円筒形状の被加工材料の
円形又は変形した円形、例えば、楕円形等への成形を、
容易に、かつ高精度に行うことができる。また、これと
併せて、複雑な構造となりがちな主軸側の構造を簡易化
することができ、装置の製造コストを低廉化し、メンテ
ナンスを容易化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の円筒形状の被加工材料に対する成形加
工装置の側面図である。
【図2】主軸機構の先端部の縦断面図である。
【図3】絞り工具の取付台の正面図である。
【図4】保持機構の正面図である。
【図5】被加工材料を円形に成形加工する場合の被加工
材料の基準位置を示す説明図である。
【図6】被加工材料を基準位置より下方に移行させた場
合の状態を示す説明図である。
【図7】被加工材料を基準位置より左方に移行させた場
合の状態を示す説明図である。
【図8】被加工材料を基準位置より上方に移行させた場
合の状態を示す説明図である。
【図9】被加工材料を基準位置より右方に移行させた場
合の状態を示す説明図である。
【図10】被加工材料を円形の軌跡に沿って移行させた
場合の状態を示す説明図である。
【図11】図10の場合の成形品の正面図である。
【図12】被加工材料を移行運動径を変化させながら円
形の軌跡に沿って移行させた場合の状態を示す説明図で
ある。
【図13】図12の場合の成形品の正面図である。
【図14】被加工材料の中心を主軸の中心軸から偏位さ
せた円形の軌跡に沿って移行させた場合の状態を示す説
明図である。
【図15】図14の場合の成形品の正面図である。
【図16】被加工材料の中心を主軸の中心軸から偏位さ
せた円形の軌跡に沿って移行させた場合の別の状態を示
す説明図である。
【図17】図16の場合の成形品の正面図である。
【図18】被加工材料の中心を主軸の中心軸から偏位さ
せ、移行運動径を変化させながら円形の軌跡に沿って移
行させた場合の状態を示す説明図である。
【図19】図18の場合の成形品の正面図である。
【図20】被加工材料の中心を主軸の中心軸に対し一定
の傾斜角で偏位させ、移行運動径を変化させながら円形
の軌跡に沿って移行させた場合の状態を示す説明図であ
る。
【図21】被加工材料の中心の傾斜角を変化させるとと
ともに、移行運動径を変化させながら円形の軌跡に沿っ
て移行させた場合の状態を示す説明図である。
【図22】被加工材料を楕円形に成形加工する場合の被
加工材料の基準位置を示す説明図である。
【図23】被加工材料を基準位置より下方に移行させた
場合の状態を示す説明図である。
【図24】被加工材料を基準位置より左方に移行させた
場合の状態を示す説明図である。
【図25】被加工材料を基準位置より左下方に移行させ
た場合の状態を示す説明図である。
【図26】被加工材料を楕円形の軌跡に沿って移行させ
た場合の状態を示す説明図である。
【図27】図10の場合の成形品の斜視図である。
【図28】図12の場合の成形品の斜視図である。
【図29】図16の場合の成形品の斜視図である。
【図30】図18の場合の成形品の斜視図である。
【図31】図26の場合の成形品の斜視図である。
【図32】図28に対応する被加工材料を楕円形に成形
加工した場合の成形品の斜視図である。
【符号の説明】
1 成形加工装置 2 主軸機構 3 保持機構 30 下部固定爪 31 上部昇降爪 32 シリンダ 33 昇降枠 34 支持枠 35 固定台 36 昇降用モータ(移行運動手段) 37 ガイド 38 横移行用モータ(移行運動手段) 39 ガイド 4 前後移行用モータ(軸方向移行手段) 5 基台 6 案内レール6 7 主軸 8 工具取付台 9 筐体 10 制御機構 R 絞りローラ W 被加工材料 Wm 成形品
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月5日(2000.12.
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 成形加工装置 2 主軸機構 3 保持機構 30 下部固定爪 31 上部昇降爪 32 シリンダ 33 昇降枠 34 支持枠 35 固定台 36 昇降用モータ(移行運動手段) 37 ガイド 38 横移行用モータ(移行運動手段) 39 ガイド 4 前後移行用モータ(軸方向移行手段) 5 基台 6 案内レール 7 主軸 8 工具取付台 9 筐体 10 制御機構 R 絞りローラ W 被加工材料 Wm 成形品

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主軸先端に加工用工具を取り付けた主軸
    機構と、これに対向して配備される円筒形状の被加工材
    料を保持する保持機構とを備えた成形加工装置によっ
    て、円筒形状の被加工材料に対して成形加工を行う成形
    加工方法において、主軸機構と保持機構を主軸の軸方向
    に相対的に移行させながら、保持機構を所定の移行運動
    させることにより、前記加工用工具を被加工材料の外周
    に沿って相対的に移行させて被加工材料に対して所要の
    成形加工を行うことを特徴とする円筒形状の被加工材料
    に対する成形加工方法。
  2. 【請求項2】 保持機構の移行運動が、円運動であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の円筒形状の被加工材料に
    対する成形加工方法。
  3. 【請求項3】 保持機構の移行運動が、楕円等の変形円
    運動であることを特徴とする請求項1記載の円筒形状の
    被加工材料に対する成形加工方法。
  4. 【請求項4】 保持機構の移行運動の中心を、主軸の中
    心軸から偏位するようにしたことを特徴とする請求項
    1、2又は3記載の円筒形状の被加工材料に対する成形
    加工方法。
  5. 【請求項5】 保持機構の移行運動の中心を、主軸の中
    心軸に対し所定の傾斜角で偏位するようにしたことを特
    徴とする請求項1、2、3又は4記載の円筒形状の被加
    工材料に対する成形加工方法。
  6. 【請求項6】 傾斜角を、成形加工中に変化させるよう
    にしたことを特徴とする請求項5記載の円筒形状の被加
    工材料に対する成形加工方法。
  7. 【請求項7】 加工用工具に、絞り加工用工具と切削工
    具を選択的に用い、被加工材料に対して絞り加工と切削
    加工を選択的に行うようにしたことを特徴とする請求項
    1、2、3、4、5又は6記載の円筒形状の被加工材料
    に対する成形加工方法。
  8. 【請求項8】 主軸先端に加工用工具を取り付けた主軸
    機構と、これに対向して配備される円筒形状の被加工材
    料を保持する保持機構とを備えた円筒形状の被加工材料
    に対する成形加工装置において、主軸機構と保持機構を
    主軸の軸方向に相対的に移行させる軸方向移行手段と、
    保持機構を所定の移行運動させる移行運動手段と、前記
    軸方向移行手段及び移行運動手段を相互に関連駆動させ
    る制御機構とを備えたことを特徴とする円筒形状の被加
    工材料に対する成形加工装置。
  9. 【請求項9】 移行運動手段が、保持機構を所定の方向
    と、これと直交する方向に移行させる、2つの直線移行
    手段からなり、該2つの直線移行手段を、前記制御機構
    により相互に関連駆動させることにより、保持機構が所
    定の移行運動をするようにしたことを特徴とする請求項
    8記載の円筒形状の被加工材料に対する成形加工装置。
  10. 【請求項10】 保持機構の軸を、主軸の中心軸に対し
    所定の傾斜角で偏位させる保持機構偏位手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項8又は9記載の円筒形状の被加工
    材料に対する成形加工装置。
  11. 【請求項11】 加工用工具に、絞り加工用工具と切削
    工具を選択的に用いたことを特徴とする請求項8、9又
    は10記載の円筒形状の被加工材料に対する成形加工装
    置。
JP2000366447A 2000-12-01 2000-12-01 円筒形状の被加工材料に対する成形加工方法及びその装置 Pending JP2002172429A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366447A JP2002172429A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 円筒形状の被加工材料に対する成形加工方法及びその装置
US10/197,429 US6823704B2 (en) 2000-12-01 2002-07-18 Apparatus and method of forming cylindrical work piece

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366447A JP2002172429A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 円筒形状の被加工材料に対する成形加工方法及びその装置
US10/197,429 US6823704B2 (en) 2000-12-01 2002-07-18 Apparatus and method of forming cylindrical work piece

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002172429A true JP2002172429A (ja) 2002-06-18

Family

ID=32328246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366447A Pending JP2002172429A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 円筒形状の被加工材料に対する成形加工方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6823704B2 (ja)
JP (1) JP2002172429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006490A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 絞り加工装置及びその制御方法
KR102572131B1 (ko) * 2022-12-16 2023-08-29 주식회사 유한이엔지 촉매컨버터 제조용 스피닝 가공장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6990841B2 (en) * 2003-10-17 2006-01-31 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for lean spin forming transition portions having various shapes
US7131305B2 (en) * 2003-10-17 2006-11-07 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for lean spin forming
JP4485579B2 (ja) * 2008-02-06 2010-06-23 日本スピンドル製造株式会社 非円形筒状の被加工材料の絞り加工方法
US9132467B2 (en) * 2008-10-09 2015-09-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method and tool for the cylindrical deformation of an Al sleeve to the core dimension of the internal plastic closure, as preparation for a diffusion-proof press connection within the two components
US8512295B2 (en) 2010-08-19 2013-08-20 West Pharmaceutical Services, Inc. Rigid needle shield
ES2401619B2 (es) * 2011-09-05 2014-10-13 Teknia Manufacturing Group S.L. Dispositivo para el mecanizado de entallas en tubos de reposacabezas
CN102699219A (zh) * 2012-06-07 2012-10-03 胡德林 加工非同轴筒体缩口的装置及其方法
WO2014095159A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Agco Netherlands Bv Implement control device on a vehicle
JP6126439B2 (ja) * 2013-04-03 2017-05-10 株式会社 クニテック スピニング加工方法およびスピニング加工装置
JP6061762B2 (ja) 2013-04-03 2017-01-18 株式会社 クニテック スピニング加工方法およびスピニング加工装置
JP6056781B2 (ja) * 2013-04-10 2017-01-11 トヨタ自動車株式会社 マフラー製造方法及びマフラー
WO2015087752A1 (ja) * 2013-12-12 2015-06-18 カルソニックカンセイ株式会社 楕円形筒体の成形方法及び装置
CN105290248A (zh) * 2015-11-23 2016-02-03 梁锋 油冷式圆锥形接头成型机
CN105290247A (zh) * 2015-11-23 2016-02-03 梁锋 圆锥形接头成型机
CN111618131A (zh) * 2020-04-23 2020-09-04 丽水市莲都区毅荣凯盛模具厂 一种内部整形的汽车钢圈整形生产线
CN115193993B (zh) * 2022-09-14 2022-12-09 哈尔滨艾瑞排放控制技术股份有限公司 一种管状工件加工设备及其加工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216512B1 (en) * 1993-11-16 2001-04-17 Sango Co., Ltd. Method and apparatus for forming a processed portion of a workpiece
US6018972A (en) * 1997-11-11 2000-02-01 Sango Co., Ltd Method and apparatus for forming an end portion of a cylindrical member
US6233993B1 (en) * 1999-05-10 2001-05-22 Sango Co., Ltd. Method and apparatus for forming a processed portion of a workpiece
JP2001259749A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Calsonic Kansei Corp パイプの成形方法
NL1016348C2 (nl) * 2000-07-21 2002-01-22 Johan Massue Werkwijze en forceermachine voor het vervormen van een hol werkstuk.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006490A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 絞り加工装置及びその制御方法
JP4672609B2 (ja) * 2006-06-30 2011-04-20 日本スピンドル製造株式会社 絞り加工装置
KR102572131B1 (ko) * 2022-12-16 2023-08-29 주식회사 유한이엔지 촉매컨버터 제조용 스피닝 가공장치

Also Published As

Publication number Publication date
US6823704B2 (en) 2004-11-30
US20040011105A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002172429A (ja) 円筒形状の被加工材料に対する成形加工方法及びその装置
US10052678B2 (en) Workpiece conveying apparatus for a pressing machine
JP6192131B2 (ja) プレス機械のワーク搬送装置
KR930003528B1 (ko) 공작물 반송장치
JP2000280029A (ja) ベンディングロール
US7128198B2 (en) Workpiece conveyor for press line
KR100346866B1 (ko) 금속성형기,특히반송프레스의반송장치
JPH1128636A (ja) 産業機械の送り装置およびこれを用いた産業機械
EP1724218A1 (en) Panel carrying device
CN111331397A (zh) 一种机床用管材辅助支撑治具及机床
JP4999409B2 (ja) タンデムプレスシステム
CN111940629B (zh) 一种不锈钢圈自动拉边机及拉边方法
CN212665467U (zh) 一种机床用管材辅助支撑治具及机床
JP3486598B2 (ja) ばね巻き機械のためのばね巻き装置
JP2008114249A (ja) タンデムプレスシステム
JP4303077B2 (ja) センタレス研削盤のローディング装置
JP2020127963A (ja) 非円形管体の製造方法及び管体成形装置
JPH0450991Y2 (ja)
JP3132889U (ja) サーボプレス装置
CN219771056U (zh) 一种旋转式翻料装置
JP2001002222A (ja) 自動搬送装置
CN219253730U (zh) 一种钣金折弯机托料架
CN219540807U (zh) 一种角度可调的旋转点胶机构
CN115194392A (zh) 一种滑动焊接设备
JPS5843165B2 (ja) モ−ル曲げ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109