JP2002172242A - パチンコ遊技機及び遊技玉の排出ガイド - Google Patents

パチンコ遊技機及び遊技玉の排出ガイド

Info

Publication number
JP2002172242A
JP2002172242A JP2000374743A JP2000374743A JP2002172242A JP 2002172242 A JP2002172242 A JP 2002172242A JP 2000374743 A JP2000374743 A JP 2000374743A JP 2000374743 A JP2000374743 A JP 2000374743A JP 2002172242 A JP2002172242 A JP 2002172242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game ball
game
discharge guide
discharge port
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000374743A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyoshi Yasui
美佳 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000374743A priority Critical patent/JP2002172242A/ja
Publication of JP2002172242A publication Critical patent/JP2002172242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パチンコ遊技機において、遊技球受け皿の底
部に形成された遊技球排出口から玉箱に排出される遊技
球が玉箱から溢れ出るのを防止する。 【解決手段】 遊技球排出口16から排出される遊技球
Bを平面視で遊技盤10面から離れる側へ案内する排出
ガイド18を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、遊技球受け皿の
底部に遊技球排出口が形成されたパチンコ遊技機及び上
記パチンコ遊技機に装着して使用される遊技玉の排出ガ
イドに関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ遊技機は、入賞により賞球とし
て払い出される遊技球を貯留する遊技球受け皿の底部に
遊技球排出口が形成されており、この遊技球排出口を随
時開放して遊技球受け皿内の遊技球を、遊技球受け皿の
下方の物置台に載置した玉箱に移し替えられるようにな
っている。遊技球排出口としては、スライド式のシャッ
タを備えた構造のものが多い。この構造の遊技球排出口
の場合、シャッタを開くと賞球受け皿内の賞球は真下に
落下して排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、玉箱は遊技
球受け皿よりもサイズが大きく、物置台に玉箱を載置し
た状態において、玉箱は遊技球受け皿よりも遊技者側に
張り出している。このため、遊技球排出口のシャッタを
開くと、遊技球受け皿から排出される遊技球が玉箱にお
ける遊技者から見て奥の方を中心に貯留される。ところ
が、玉箱の奥の方は遊技球受け皿が視界を遮り遊技者か
ら見えないので、遊技者が注意を怠っていると遊技球が
玉箱の縁を越えて溢れ出すことがある。本発明は、これ
を防止することを課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のように構成した。すなわち、本発明に
かかるパチンコ遊技機は、遊技球受け皿の底部に遊技球
排出口が形成されたパチンコ遊技機において、前記遊技
球排出口から排出される遊技球を平面視で遊技盤面から
離れる側へ案内する排出ガイドを設けたことを特徴とし
ている。
【0005】排出ガイドを設けることにより、遊技球排
出口から排出される遊技球が玉箱における遊技者から見
て手前側を中心に貯留される。このため、玉箱内の遊技
球の貯留状況を遊技者が正確に把握することができる。
【0006】上記パチンコ遊技機において、前記排出ガ
イドによる賞球の案内方向を変更可能な構成とすると、
遊技者が玉箱内の遊技球を均す作業を行うことなく、遊
技球を玉箱内に均等に貯留させることができる。
【0007】また、本発明にかかる遊技玉の排出ガイド
は、遊技球受け皿の底部に遊技球排出口が形成されたパ
チンコ遊技機に装着可能で、装着状態において前記遊技
球排出口から排出される遊技球を平面視で遊技盤面から
離れる側へ案内するように構成されたことを特徴として
いる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面に基づき説明する。図1はパチンコ遊技機の設
置状況を示す斜視図である。通路に沿って配置された遊
技機装着枠1にパチンコ遊技機2と球貸し機3とが交互
に装着されている。遊技機装着枠1の台座部1aには物
置台4が通路側に張り出す状態で設けられており、この
上に玉箱5や小物類を置けるようになっている。
【0009】パチンコ遊技機2は、前面上部に遊技盤1
0があり、その下方に上遊技球受け皿11が設けられて
いる。所定の操作を行うことにより、球貸し機3から上
遊技球受け皿11に遊技球が供給される。この上遊技球
受け皿11内の遊技球が、発射ハンドル12で操作され
る発射装置に順次1個づつ供給される。発射装置により
遊技盤10に発射された遊技球が所定の入賞口に入る
と、所定個数の遊技球が賞球として払い出される。賞球
はまず上遊技球受け皿11に払い出され、該遊技球受け
皿が満杯になると、余剰の賞球が上遊技球受け皿11の
下方に設けた下遊技球受け皿13に払い出される。ま
た、取出操作具14を操作することによっても、上遊技
球受け皿11の遊技球を下遊技球受け皿13に取り出す
ことができる。
【0010】図2に示すように、前記下遊技球受け皿1
3の底部には、スライド式のシャッタ15を備えた遊技
球排出口16が形成されている。シャッタ15は排出操
作具17で開閉するようになっている。また、下遊技球
受け皿13の下側には、上端が遊技球排出口16に接続
された排出ガイド18が設けられている。この排出ガイ
ド18は、下端側が左右及び前後に首振り可能なフレキ
シブルな材料で成形されている。
【0011】排出ガイド18の下端部と下遊技球受け皿
13の下面前端部との間には引っ張りスプリング19が
張設されており、常態では図2(c)において鎖線で示
すように、下端部が下遊技球受け皿13の下面とほぼ平
行になるように排出ガイド18が撓んだ状態となってい
る。このため、物置台4と下遊技球受け皿13との間の
空間部への玉箱5の出し入れが容易である。
【0012】遊技球排出口16から遊技球Bが排出され
ると、その遊技球の重量によって、図2(c)において
実線で示すように、引っ張りスプリング19の力に抗し
て排出ガイド18が伸びた状態となる。この伸びた状態
にあっても、排出ガイド18の下端は平面視で遊技球排
出口16よりも前方に位置している。したがって、遊技
球排出口16から排出される遊技球は、前方すなわち遊
技盤10面から離れる側へ案内される。
【0013】遊技中、遊技者は随時シャッタ15を開い
て、下遊技球受け皿13内の遊技球Bを玉箱5に移し替
える。この際、遊技球排出口16から排出される遊技球
Bは、排出ガイド18によって前方に案内されるため、
玉箱5内で遊技球Bは当該玉箱5の中心よりも前寄りの
位置を頂点とする山状に貯留される。遊技球の山の頂点
は下遊技球受け皿13が視界を遮らない遊技者からよく
見える位置にあるので、遊技者が遊技球の貯留状況を正
確に把握することができる。また、排出ガイド18はフ
レキシブルであるので、遊技球の山が左右偏った位置に
形成されると、排出ガイド18はその山を避けるように
左右に振られる。その結果、遊技球は左右均等に振り分
けて貯留される。
【0014】本実施の形態では、排出ガイド18をフレ
キシブルな材料で成形することにより、排出ガイドによ
る遊技球の案内方向を変更可能にしたが、排出ガイドを
下遊技球受け皿13の下面に回動自在に取り付けること
により、排出ガイドによる遊技球の案内方向を変更可能
にしてもよい。排出ガイドの遊技機への取付方法は限定
しない。また、排出ガイドを遊技機とは別途に設け、こ
の排出ガイドを両面接着テープ等の装着手段により必要
とする遊技機に個別に取り付けるようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明にかかる
パチンコ遊技機は、遊技球受け皿の遊技球排出口から排
出される遊技球を平面視で遊技盤面から離れる側へ案内
する排出ガイドが設けられているので、排出される遊技
球が玉箱における遊技者から見て手前側を中心に貯留さ
れ、遊技者が遊技球の貯留状況を正確に把握することが
可能となり、誤って玉箱から遊技球が溢れ出すのを防止
できるようになった。
【0016】また、排出ガイドによる遊技球の案内方向
を変更可能に構成することにより、玉箱内で遊技球が左
右均等に振り分けて貯留され、遊技者が玉箱内の遊技球
を均す手間が省けると共に、遊技球の表面に付着してい
る汚れで手を汚さなくてすむ。
【0017】さらに、遊技機に装着可能な排出ガイドを
遊技機とは別途に設けておけば、必要に応じて既存の遊
技機を排出ガイド付きの遊技機に構成し直すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ遊技機の設置状況を示す斜視図であ
る。
【図2】パチンコ遊技機の要部の(a)正面図、(b)
平面図、及び(c)側面断面図である。
【符号の説明】
2 パチンコ遊技機 5 玉箱 10 遊技盤 11 上遊技球受け皿 12 発射ハンドル 13 下遊技球受け皿 15 シャッタ 16 遊技球排出口 18 排出ガイド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技球受け皿の底部に遊技球排出口が形
    成されたパチンコ遊技機において、前記遊技球排出口か
    ら排出される遊技球を平面視で遊技盤面から離れる側へ
    案内する排出ガイドを設けたことを特徴とするパチンコ
    遊技機。
  2. 【請求項2】 前記排出ガイドによる遊技球の案内方向
    が変更可能である請求項1に記載のパチンコ遊技機。
  3. 【請求項3】 遊技球受け皿の底部に遊技球排出口が形
    成されたパチンコ遊技機に装着可能で、装着状態におい
    て前記遊技球排出口から排出される遊技球を平面視で遊
    技盤面から離れる側へ案内するように構成されたことを
    特徴とする排出ガイド。
JP2000374743A 2000-12-08 2000-12-08 パチンコ遊技機及び遊技玉の排出ガイド Pending JP2002172242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374743A JP2002172242A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 パチンコ遊技機及び遊技玉の排出ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000374743A JP2002172242A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 パチンコ遊技機及び遊技玉の排出ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002172242A true JP2002172242A (ja) 2002-06-18

Family

ID=18843875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000374743A Pending JP2002172242A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 パチンコ遊技機及び遊技玉の排出ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002172242A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050079A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2008161212A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2009082341A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013128597A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015008959A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社竹屋 賞球補給装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050079A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2008161212A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Sophia Co Ltd 遊技機
JP4614938B2 (ja) * 2006-12-26 2011-01-19 株式会社ソフイア 遊技機
JP2009082341A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013128597A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015008959A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社竹屋 賞球補給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008073340A (ja) 遊技機
JP2002172242A (ja) パチンコ遊技機及び遊技玉の排出ガイド
JP3653232B2 (ja) パチンコ機
JP4096484B2 (ja) 遊技機
JP3467443B2 (ja) パチンコ機
JP3224429B2 (ja) 遊技機のガラス枠
JP3957189B2 (ja) パチンコ機
JP6454979B2 (ja) 弾球遊技機
JPH07136327A (ja) パチンコ機の上皿及び予備皿構造
JPH08196710A (ja) 賞球タンクの取付構造
JP4522605B2 (ja) 遊技用皿装置
JP7441564B2 (ja) 遊技機
JP4040325B2 (ja) 遊技機
JP2002000871A (ja) 遊技機
JP7359408B2 (ja) 遊技機
JP4096876B2 (ja) 遊技機
JP3784669B2 (ja) 遊技機
JP4159502B2 (ja) 弾球遊技機
JP4094541B2 (ja) 弾球遊技機の球皿
JP2002177573A (ja) パチンコ機
JP2023164685A (ja) 遊技機
JP2023164683A (ja) 遊技機
JP6409583B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0453578A (ja) パチンコ機
JP2023164684A (ja) 遊技機