JP2002169176A - 液晶表示装置の構造 - Google Patents

液晶表示装置の構造

Info

Publication number
JP2002169176A
JP2002169176A JP2000368208A JP2000368208A JP2002169176A JP 2002169176 A JP2002169176 A JP 2002169176A JP 2000368208 A JP2000368208 A JP 2000368208A JP 2000368208 A JP2000368208 A JP 2000368208A JP 2002169176 A JP2002169176 A JP 2002169176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
liquid crystal
boosting
crystal display
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000368208A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Nakajima
崇順 中嶋
Hiroo Mochida
博雄 持田
Hidenori Hayashi
秀紀 林
Yoshihiro Ikuto
義弘 生藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2000368208A priority Critical patent/JP2002169176A/ja
Priority to TW090129781A priority patent/TW538294B/zh
Priority to CNB011396628A priority patent/CN1232873C/zh
Priority to KR10-2001-0076300A priority patent/KR100499107B1/ko
Priority to US10/000,522 priority patent/US6404478B1/en
Publication of JP2002169176A publication Critical patent/JP2002169176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貼り合わせた二枚の透明基板2,3のうち一
方の透明基板2に設けたはみ出し部4の表面に搭載した
半導体チップ5して成る液晶表示装置1において、これ
に複数個の昇圧用コンデンサ9又は平滑用コンデンサ1
3を設ける場合に、液晶表示装置の小型化と、低価格化
を図る。 【解決手段】 前記複数個の昇圧用コンデンサ9又は平
滑用コンデンサ13を一つのチップ基板に設けてコンデ
ンサアレイ8,12にし、このコンデンサアレイを、前
記はみ出し部4に搭載する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二枚の透明基板
を、その間に液晶を封入して貼り合わせて成る液晶表示
装置の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、二枚の透明基板をその間に液晶を
封入して貼り合わせて成る液晶表示装置においては、前
記二枚の透明基板のうち一方の透明基板に、他方の透明
基板からのはみ出し部(一般には、これを額縁と称す
る)を一体的に設け、このはみ出し部に、液晶表示装置
を表示駆動するための半導体チップを搭載するという構
成にしているものがある。
【0003】また、従来、この種の液晶表示装置におい
て、前記半導体チップに対して、複数個の昇圧用コンデ
ンサ、又は複数個の平滑用コンデンサを接続するに際し
ては、この複数個の昇圧用コンデンサ又は平滑用コンデ
ンサを、半導体チップを有する液晶表示装置を装着した
回路基板又はこの回路基板と液晶表示装置とを接続する
フレキシブルフラットケーブルに搭載するか、或いは、
前記液晶表示装置におけるはみ出し部に、前記半導体チ
ップと一緒に搭載するという構成にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の構成に
よると、半導体チップと各昇圧用コンデンサ又は各平滑
用コンデンサとを接続するパターン配線の大部分を、フ
レキシブルフラットケーブルの金属線又は回路基板にお
ける金属膜を用いて形成することができることにより、
このパターン配線における電圧の降下を少なくできる利
点を有するが、その反面、液晶表示装置に対するフレキ
シブルフラットケーブルの接続端子の数が、前記各昇圧
用コンデンサ又は各平滑用コンデンサの分だけ多くなる
から、全体の大型化及び重量のアップを招来するという
問題がある。
【0005】一方、後者の構造によると、各昇圧用コン
デンサ又は各平滑用コンデンサを液晶表示装置側に搭載
するので、前者の問題は解消できるが、その反面、一方
の透明基板におけるはみ出し部には、これら各昇圧用コ
ンデンサ又は各平滑用コンデンサを搭載するためスペー
スを確保しなければならず、この分だけ、前記はみ出し
部における面積が大きくなるから、液晶表示装置全体の
大型化及び重量のアップを招来していた。
【0006】しかも、各昇圧用コンデンサ又は各平滑用
コンデンサをはみ出し部に一つづつ搭載することによる
部品点数の増大、及びはみ出し部に搭載するときの組み
立て手数の増大により、価格のアップを招来してしまう
とともに、信頼性が低下してしまっていた。
【0007】また、半導体チップと、各昇圧用コンデン
サ又は各平滑用コンデンサの両端子電極を、前記半導体
チップに対して接続する各配線パターンの長さが長くな
るとともに、その各長さに長短ができて、各昇圧用コン
デンサによる昇圧作用、又は各平滑用コンデンサによる
平滑作用の性能が低下するばかりか、昇圧作用又は平滑
作用のバラ付きが増大するという問題もあった。
【0008】本発明は、前記した後者の問題を解消でき
るようにすることを技術的課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明の請求項1は、「液晶を封入して貼り合わ
せた二枚の透明基板のうち一方の透明基板に、他方の透
明基板からのはみ出し部を設け、このはみ出し部の表面
に、表示駆動用の半導体チップを搭載し、且つ、前記半
導体チップに対する昇圧用コンデンサの複数個、又は、
平滑用コンデンサの複数個を備えて成る液晶表示装置に
おいて、前記複数個の昇圧用コンデンサ、又は、前記複
数個の平滑用コンデンサを、一つのチップ基板に設けた
コンデンサアレイにし、このコンデンサアレイを、前記
はみ出し部に搭載する。」という構成にした。
【0010】また、請求項2は、「前記請求項1の記載
において、前記コンデンサアレイにおける各昇圧用コン
デンサ又は各平滑用コンデンサの両端子電極を、チップ
基板のうち前記半導体チップに近接する一つの側面に並
べて設ける。」という構成にした。
【0011】更にまた、請求項3は、「前記請求項2の
記載において、前記コンデンサアレイにおけるチップ基
板のうち前記一つの側面と反対側の側面に、ダミー電極
を設ける。」という構成にした。
【0012】
【発明の作用・効果】請求項1に記載したように、各昇
圧用コンデンサ又は各平滑用コンデンサを、一つのチッ
プ基板に設けたコンデンサアレイにし、このコンデンサ
アレイを、前記はみ出し部に搭載することにより、一方
の透明基板におけるはみ出し部には、各昇圧用コンデン
サ又は各平滑用コンデンサの複数個を備えた一つのコン
デンサアレイを搭載するのみで済むことになるから、部
品点数を少なくできるとともに、はみ出し部に対して搭
載するときに要する組み立て手数を大幅に軽減できて、
低価格化を図ることができる。
【0013】しかも、はみ出し部に複数個の昇圧用コン
デンサ又は平滑用コンデンサを搭載することのために確
保しなけれならないスペースを、これに各昇圧用コンデ
ンサ又は各平滑用コンデンサを別々に搭載する場合によ
りも大幅に縮小できるから、その分はみ出し部を小さく
して、液晶表示装置の小型・軽量化を図ることができる
のである。
【0014】また、請求項2に記載したように、コンデ
ンサアレイにおける各昇圧用コンデンサ又は各平滑用コ
ンデンサの両端子電極を、チップ基板のうち前記半導体
チップに近接する一つの側面に並べて設けることによ
り、各昇圧用コンデンサ又は各平滑用コンデンサと、半
導体チップとを接続する各配線パターンの長さを短くす
ることができるとともに、その長さ及び太さを略同じに
揃えることができるから、昇圧作用又は平滑作用のバラ
付きの是正と、昇圧作用又は平滑作用の性能の向上とを
達成できるのである。
【0015】更にまた、請求項3に記載したように、コ
ンデンサアレイにおけるチップ基板のうち前記一つの側
面と反対側の側面に、ダミー電極を設けることにより、
前記コンデンサアレイをはみ出し部に搭載する際に、コ
ンデンサアレイを傾くことなくはみ出し部の表面と略平
行にして搭載できるから、組み立てが簡単になるととも
に、各端子電極の接続に接続不良が発生することを確実
に低減できるのである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1〜図7の図面について説明する。
【0017】図1において、符号1は、液晶表示装置を
示し、この液晶表示装置1は、二枚の透明基板2,3
を、その間に液晶を封入するように貼り合わせたものに
構成され、二点鎖線で囲った部分が表示部分である。
【0018】前記二枚の透明基板2,3のうち一方の透
明基板2には、他方の透明基板3からのはみ出し部4が
一体的に設けられ、このはみ出し部4の表面には、表示
駆動用の半導体チップ5が搭載されているとともに、こ
の半導体チップ5と前記両透明基板2,3における多数
本の画素用透明電極(図示せず)とを接続するパターン
配線6と、前記半導体チップ5に対する外部への接続用
端子電極7の複数個とが形成されている。
【0019】更に、前記はみ出し部4の表面には、後述
するように、前記半導体チップ5に対する少なくとも二
つ以上の複数個(本実施の形態では四個)の昇圧用コン
デンサを一つのチップ基板8′に設けてなるコンデンサ
アレイ8を搭載する。
【0020】すなわち、このコンデンサアレイ8におけ
るチップ基板8′は、セラミック等の耐熱絶縁体製で、
このチップ基板8′に設けられる四つの各昇圧用コンデ
ンサ9は、例えば、図2〜図5に示すように、いずれ
も、チップ基板8の表面に形成した下電極9a′と、こ
の下電極9a′の上に誘電体膜9cを挟んで重ねて形成
した上電極9b′とで構成され、この各昇圧用コンデン
サ9における両端子電極9a,9bは、前記チップ基板
8における一つの側面8aに並べて形成されている。ま
た、前記チップ基板8の表面には、各昇圧用コンデンサ
9を覆うカバーコート11が形成されている。なお、前
記各端子電極9a,9bは、チップ基板8′の裏面側に
延びるよう形成されている。
【0021】そして、このコンデンサアレイ8を、前記
はみ出し部4のうち前記半導体チップ5に近接する部位
に搭載するに際しては、前記各端子電極9a,9bが形
成されている一つの側面8aを、前記半導体チップ5の
うち昇圧用コンデンサを接続するための複数個の電極パ
ッド5aが形成されている一つの側面5bに向けて且つ
これと略平行に並べるようにして搭載し、このコンデン
サアレイ8における各昇圧用コンデンサ9の両端子電極
9a,9bと、前記半導体チップ5における各電極パッ
ド5aとの間を、前記はみ出し部4の表面に形成したパ
ターン配線10にて電気的に接続する。
【0022】この場合において、前記半導体チップ5と
前記両透明基板2,3における各画素用透明電極(図示
せず)とを接続するパターン配線6、及び、前記各昇圧
用コンデンサ9と半導体チップ5とを接続するパターン
配線10は、いずれも、一方の透明基板2の表面に、多
数本の画素用透明電極を透明導電膜にて形成するとき、
同じ材料により同時に形成される。また、前記半導体チ
ップ5に対する各パターン配線6の接続、及び、半導体
チップ5における各電極パッド5a及び各昇圧用コンデ
ンサ9の両端子電極9a,9bに対するパターン配線1
0の接続は、その間に挟んだ異方性導電フィルム(図示
せず)による。
【0023】このように、一つのチップ基板8′に、昇
圧用コンデンサ9の複数個を設けてコンデンサアレイ8
にし、このコンデンサアレイ8を、前記はみ出し部4に
搭載することにより、一方の透明基板2におけるはみ出
し部4には、各昇圧用コンデンサ9を備えた一つのコン
デンサアレイ8を搭載するのみで済むことになるから、
部品点数を少なくできるとともに、はみ出し部4に対し
て搭載するときに要する組み立て手数を大幅に軽減でき
るし、また、はみ出し部4に複数個の昇圧用コンデンサ
を搭載することのために確保しなけれならないスペース
を、これに各昇圧用コンデンサを別々に搭載する場合に
よりも大幅に縮小できる。
【0024】しかも、前記図2〜図5に示すように、前
記コンデンサアレイ8におけるチップ基板8′のうち半
導体チップ5に隣接する一つの側面8aに、各昇圧用コ
ンデンサ9における両端子電極9a,9bを並べて形成
したことにより、各昇圧用コンデンサ9における両端子
電極9a,9bと、半導体チップ5とを電気的に接続す
る各パターン配線10の長さを短くできるとともに、そ
の長さ及び太さを各パターン配線について略同じに揃え
ることができる。
【0025】次に、図6は、前記半導体チップ5に対し
て五個の平滑用コンデンサを接続する場合の実施の形態
を示す。
【0026】この図7の形態は、セラミック等の耐熱絶
縁体製のチップ基板12′の表面に、前記図2〜図5の
場合と同様の構成による五個の平滑用コンデンサ13を
形成してコンデンサアレイ12にするとともに、このコ
ンデンサアレイ12における一つの側面12aに、前記
各平滑用コンデンサ13の各々における一方の端子電極
13aと、各平滑用コンデンサ13における他方に対し
て共通の端子電極13bとを並べて形成し、このコンデ
ンサアレイ12を、前記はみ出し部4のうち前記半導体
チップ5に近接する部位に、当該コンデンサアレイ12
のうち前記各平滑用コンデンサ13における各端子電極
13a,13bが形成されている一つの側面12aを、
前記半導体チップ5のうち平滑用コンデンサを接続する
ための複数個の電極パッド5a′が形成されている一つ
側面5bに向けて且つこれと略平行に並べるようにして
搭載して、各端子電極13a,13bと各電極パッド5
a′との間を、前記はみ出し部4の表面に透明導電膜に
て形成した複数本のパターン配線14,15を介して電
気的に接続するという構成にしたものである。
【0027】これによると、一つのチップ基板12′
に、平滑用コンデンサ13の複数個を設けてコンデンサ
アレイ12にして、このコンデンサアレイ12を、前記
はみ出し部4に搭載したことにより、一方の透明基板2
におけるはみ出し部4には、各平滑用コンデンサ13を
備えた一つのコンデンサアレイ12を搭載するのみで済
むことになるから、部品点数を少なくできるとともに、
はみ出し部4に対して搭載するときに要する組み立て手
数を大幅に軽減できるので、信頼性が向上する。また、
また、はみ出し部4に複数個の平滑用コンデンサを搭載
することのために確保しなけれならないスペースを、こ
れに各平滑用コンデンサを別々に搭載する場合によりも
大幅に縮小できる。
【0028】しかも、前記コンデンサアレイ12のうち
半導体チップ5に隣接する一つの側面12aに、各平滑
用コンデンサ13における各端子電極13a,13bを
並べて形成したことにより、各平滑用コンデンサ13に
おける両端子電極13a,13bと、半導体チップ5と
を電気的に接続する各パターン配線14,15の長さを
短くできるとともに、その長さ及び太さを各パターン配
線14,15について略同じに揃えることができるの
で、昇圧電圧や平滑電圧のバラ付きを小さくできるので
ある。
【0029】なお、前記はみ出し部4のスペースの縮
小、部品点数の低減等を達成するだけの場合、図7に示
すように、複数個の昇圧用コンデンサ9又は平滑用コン
デンサ13を備えたコンデンサアレイ8″,12″は、
各昇圧用コンデンサ9又は平滑用コンデンサ13におけ
る両端子電極9a,9b,13a,13bをチップ基板
の左右両側面8a′,8b′、12a′,12b′に振
り分けて形成した形態にしても良い。
【0030】また、図8及び図9に示すように、チップ
基板18′の表面に複数個の昇圧用コンデンサ19又は
平滑用コンデンサを設けてコンデンサアレイ18に構成
する場合に、このコンデンサアレイ18における一つの
側面18aに、前記各昇圧用コンデンサ19又は平滑用
コンデンサの両端に対する端子電極19a,19bを設
けることに加えて、前記コンデンサアレイ18のうち前
記一つの側面18aと反対側の側面18bに、ダミー電
極20を設けることにより、このコンデンサアレイ18
を、前記はみ出し部4に搭載する場合に、当該コンデン
サアレイ18がはみ出し部4の表面に対して傾くこと
を、前記ダミー電極20にて阻止しながら略平行にして
搭載することができるから、組み立てが簡単になるとと
もに、各端子電極19a,19bのパターン配線10,
14,15に対する接続に接続不良が発生することを確
実に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施の形態による液晶表
示装置を示す斜視図である。
【図2】図1の要部拡大平面図である。
【図3】図2のIII −III 視断面図である。
【図4】図2のIV−IV視断面図である。
【図5】図2のV−V視断面図である。
【図6】本発明における第2の実施の形態を示す要部拡
大平面図である。
【図7】前記の実施の形態における別のコンデンサアレ
イを示す斜視図である。
【図8】前記の実施の形態における更に別のコンデンサ
アレイを示す平面図である。
【図9】図8のIX−IX視断面図である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 一方の透明基板 3 他方の透明基板 4 はみ出し部 5 半導体チップ 5a,5a′ 半導体チップにおけ
る電極パッド 5b 半導体チップにおけ
る一つの側面 8,8″,12,12″,18 コンデンサアレイ 8′,12′,18′ チップ基板 8a,12a,8a′,12a′ コンデンサアレイの
一つの側面 9,19 昇圧用コンデンサ 9a,9b,19a,19b 昇圧用コンデンサの
端子電極 10,14,15 パターン配線 13 平滑用コンデンサ 13a,13b 平滑用コンデンサの
端子電極 20 ダミー電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 秀紀 京都市右京区西院溝崎町21番地 ローム株 式会社内 (72)発明者 生藤 義弘 京都市右京区西院溝崎町21番地 ローム株 式会社内 Fターム(参考) 2H092 GA59 GA60 JB67 JB69 NA25 5G435 AA17 AA18 BB12 EE33 EE37 EE41

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶を封入して貼り合わせた二枚の透明基
    板のうち一方の透明基板に、他方の透明基板からのはみ
    出し部を設け、このはみ出し部の表面に、表示駆動用の
    半導体チップを搭載し、且つ、前記半導体チップに対す
    る昇圧用コンデンサの複数個、又は、平滑用コンデンサ
    の複数個を備えて成る液晶表示装置において、 前記複数個の昇圧用コンデンサ、又は、前記複数個の平
    滑用コンデンサを、一つのチップ基板に設けたコンデン
    サアレイにし、このコンデンサアレイを、前記はみ出し
    部に搭載したことを特徴とする液晶表示装置の構造。
  2. 【請求項2】前記請求項1の記載において、前記コンデ
    ンサアレイにおける各昇圧用コンデンサ又は各平滑用コ
    ンデンサの両端子電極を、チップ基板のうち前記半導体
    チップに近接する一つの側面に並べて設けたことを特徴
    とする液晶表示装置の構造。
  3. 【請求項3】前記請求項2の記載において、前記コンデ
    ンサアレイにおけるチップ基板のうち前記一つの側面と
    反対側の側面に、ダミー電極を設けたことを特徴とする
    液晶表示装置の構造。
JP2000368208A 2000-12-04 2000-12-04 液晶表示装置の構造 Pending JP2002169176A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368208A JP2002169176A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 液晶表示装置の構造
TW090129781A TW538294B (en) 2000-12-04 2001-12-03 Liquid crystal display
CNB011396628A CN1232873C (zh) 2000-12-04 2001-12-04 液晶显示器
KR10-2001-0076300A KR100499107B1 (ko) 2000-12-04 2001-12-04 액정디스플레이 및 전기모듈
US10/000,522 US6404478B1 (en) 2000-12-04 2001-12-04 Liquid crystal display having capacitors on a substrate with equal resistance conductors electrically connecting the capacitors to a chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368208A JP2002169176A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 液晶表示装置の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002169176A true JP2002169176A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18838505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000368208A Pending JP2002169176A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 液晶表示装置の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002169176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793548B1 (ko) * 2006-03-02 2008-01-14 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시장치
CN100464236C (zh) * 2004-03-16 2009-02-25 日本电气株式会社 半导体芯片的结构和利用其的显示设备
KR101119186B1 (ko) * 2005-04-06 2012-03-20 삼성전자주식회사 표시패널, 이를 갖는 표시장치 및 이의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283384A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd チップ型コンデンサアレイ
JPH07261191A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH0843845A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Kyocera Corp 液晶表示装置
JPH0843846A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Kyocera Corp 液晶表示装置
WO1998048321A1 (fr) * 1997-04-21 1998-10-29 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage a cristaux liquides, procede de fabrication associe et dispositif electronique
JPH10319368A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Rohm Co Ltd 表示パネルの駆動装置
JPH11135301A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Kyocera Corp 電子部品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283384A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd チップ型コンデンサアレイ
JPH07261191A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH0843845A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Kyocera Corp 液晶表示装置
JPH0843846A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Kyocera Corp 液晶表示装置
WO1998048321A1 (fr) * 1997-04-21 1998-10-29 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage a cristaux liquides, procede de fabrication associe et dispositif electronique
JPH10319368A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Rohm Co Ltd 表示パネルの駆動装置
JPH11135301A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Kyocera Corp 電子部品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100464236C (zh) * 2004-03-16 2009-02-25 日本电气株式会社 半导体芯片的结构和利用其的显示设备
KR101119186B1 (ko) * 2005-04-06 2012-03-20 삼성전자주식회사 표시패널, 이를 갖는 표시장치 및 이의 제조 방법
US8421936B2 (en) 2005-04-06 2013-04-16 Samsung Display Co., Ltd. Display panel, display apparatus having the same, and method of manufacturing the same
KR100793548B1 (ko) * 2006-03-02 2008-01-14 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841414A (en) Liquid crystal display device
JP2003172944A5 (ja)
JPH07288371A (ja) フレキシブルプリント配線、その接続装置、及び電気回路装置
WO2002021199A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
JPH0749657A (ja) 表示装置の実装構造及び実装方法
JP3580207B2 (ja) 表示装置
KR100499107B1 (ko) 액정디스플레이 및 전기모듈
JP2002169176A (ja) 液晶表示装置の構造
JP3254230B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルの配線構造
JPH1124097A (ja) 液晶表示装置
JPS59136963A (ja) 記憶装置の多層実装構造
US5654730A (en) Liquid crystal display device
JP3450590B2 (ja) 集積回路の端子接続構造
JPH07254760A (ja) 基板とicユニットとの接続構造
JP3601455B2 (ja) 液晶表示装置
JPS59138355A (ja) 記憶装置の多層実装構造
JP2002236458A (ja) 表示装置の実装構造
JP2001215893A (ja) 表示装置
JP6956532B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002131772A (ja) 液晶表示装置の構造
JPH0651285A (ja) 液晶表示パネルユニット
JP2002132222A (ja) 液晶表示装置の構造
JPH1152406A (ja) 液晶表示装置
JPH04115228A (ja) 液晶表示装置
JP4135478B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100707

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02