JP2002164805A - チューナ - Google Patents

チューナ

Info

Publication number
JP2002164805A
JP2002164805A JP2001273733A JP2001273733A JP2002164805A JP 2002164805 A JP2002164805 A JP 2002164805A JP 2001273733 A JP2001273733 A JP 2001273733A JP 2001273733 A JP2001273733 A JP 2001273733A JP 2002164805 A JP2002164805 A JP 2002164805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner
mixer
filter
input
tracking filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001273733A
Other languages
English (en)
Inventor
Nicholas Paul Cowley
ニコラス・ポール・カウリー
Arshad Madni
アーシャド・マドニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsemi Semiconductor Ltd
Original Assignee
Zarlink Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zarlink Semiconductor Ltd filed Critical Zarlink Semiconductor Ltd
Publication of JP2002164805A publication Critical patent/JP2002164805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/02Details
    • H03J3/06Arrangements for obtaining constant bandwidth or gain throughout tuning range or ranges
    • H03J3/08Arrangements for obtaining constant bandwidth or gain throughout tuning range or ranges by varying a second parameter simultaneously with the tuning, e.g. coupling bandpass filter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/18Modifications of frequency-changers for eliminating image frequencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 構成が簡単で、粗調整で十分なフィルタを利
用するチューナを提供する。 【解決手段】 所望の受信帯域幅を全てカバーする複数
のチャンネルからなり、チューナ入力端4に単同調型追
従フィルタ16を介して接続したイメージ除去混合器1
8を備えてなる単変換型アナログ式チューナ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単変換型アナログ
式チューナ(analogue single conversion tuner)に関す
るものであって、例えばテレビ受像機やビデオカセット
レコーダに使われているテレビ用チューナに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えばテレビ受像機やビデオカセットレ
コーダに使われている従来のアナログ式テレビ用チュー
ナは、所要の無線周波数チャンネルが、復調されるのに
先立って中間周波数へと単周波数変換を行うようになっ
ている単周波数変換型スーパーへテロダイン方式に基づ
いて機能するものである。このようなチューナが一般に
よく使われているところでは、受信帯域幅は約50〜約
900メガヘルツ、或いはその相当の周波数となってお
り、中間周波数(IF)は一般に30〜50メガヘルツに
なっているものの、どの地域での変調規格が適用されて
いるかによって変わる。また、受信チャンネルも、送信
機からの距離に応じて受信信号強度が広範囲に変わり、
このことは一般に「遠近効果(far near effect)」と言わ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】単変換法を利用してい
ること、また、IFが送信帯域よりも相当低いことか
ら、イメージ周波数は、他のチャンネルが利用する周波
数にあっては送信帯域内にある。ところが、前述の遠近
効果があることから、この必要外のチャンネル(undesir
ed channel)が必要チャンネル(desired channel)よりも
振幅が大きくなっていることがある。
【0004】複数のチャンネルが一群となって送信され
る傾向にあり、その場合、より小さい受信帯域幅の部分
を利用することになる。複数チャンネルが互いに干渉す
るのをできるだけ避けるために、チャンネルを空間的に
分離する方法が採られているが、必ずしもそのようにな
っていない。何れにしても、遠近効果により、必要チャ
ンネルに近接する周波数を占有するチャンネルが強く干
渉する虞が強い。
【0005】以上のことから、斯かるチューナとして
は、信号の干渉からクロス変調作用と相互変調作用とを
保護し、イメージを充分除去できることが望まれてい
る。従来のテレビ用チューナにあっては、受信チャンネ
ルを予め濾波することにより、ほぼ必要チャンネルのみ
が周波数変換混合器(frequency changing mixer)へ供給
できるようにして、前述の要件を満たしている。干渉す
ると思われる信号を充分減衰させることができれば、必
要チャンネルを選局して、充分な性能で復調することが
できる。前述の予備濾波作用は、混合器とチューナの入
力端との間に複数のフィルタを設けることにより達成し
ている。しかしながら、チューナとしては異なったチャ
ンネルを選局できるものでなければならないことから、
そこで利用するフィルタとしても、出力信号が混合器へ
供給されるようになっている局部発振器の周波数と同調
し、しかも、追従(track)できるものでなければならな
い。
【0006】ところが、同調作用を行わせるのに低コス
トの可変容量ダイオードを利用すると、同調範囲が1オ
クターブだけ、或いは1.2オクターブしかできない。
従って、必要チャンネルが含まれている全受信帯域幅の
周波数を適切にカバーするためにチューナを三つの隷属
チャンネルに分割しているのが現状である。
【0007】局部発振器の発振周波数も受信帯域幅内に
あり、そのために、他のチューナとの干渉を阻止するた
めに局部発振器からの信号がチューナから再びでてくる
(re-radiation)のを抑制する必要がある。そのために、
一般には、局部発振器の再放出(re-radiation)を抑制す
る別の追従フィルタを用いることで抑制している。
【0008】以上のことから、従来の単変換型テレビ用
チューナでは三本の独立したチャンネルないしバンドが
使われており、それぞれのチャンネルないしバンドに
は、互いに隣接して干渉しそうなチャンネル(イメージ
濾波の場合)を減衰させると共に、必要チャンネル(局所
発振器抑制フィルタの場合)に対しては全く、或いは殆
ど減衰させない程度の高Qをもたらす二組の追従フィル
タを設けている。これらのフィルタは全て、局部発振器
の発信周波数を正確に追従するものでなければならな
い。
【0009】必要な追従精度は、テレビ用チューナの製
造時での調整作業(alignment)、または、チューナ内で
の何らかの形での自動調整アルゴリズムにより達成でき
る。製造時での調整の場合では、チューナの製造時にイ
ンタラクテイブ調整作業が必要であり、自動調節の場合
ではチューナの利用時にインタラクテイブ調整作業が必
要である。何れにしても著しいコスト高を惹起してい
る。
【0010】例えばHutson、 Shepherd、 Brice共著の
「Color Television(カラーテレビジョン)」(マックグロ
ー・ヒル社刊)の第104ページに記載されている従来の
テレビ用アナログ式チューナの構成を図1に示す。この
従来のチューナは、同一構成ないしアーキテクチャでは
あるが、分担する周波数の異なる三本のチャンネルない
しバンド1、2、3を備えている。このうち、第1チャ
ンネル1はバンドV1を、第2チャンネル2はバンドV
3を、また、第3チャンネル3はバンドV4をそれぞれ
カバーするように構成されている。先にも説明したよう
にこれらのチャンネルは全て同一構成であるから、便宜
上、チャンネル1だけを取り上げて説明する。
【0011】チューナの入力端4はチャンネル1〜3の
入力端に接続されている。チャンネル1の入力端は、入
力帯域幅を当該チャンネル1が分担する範囲に限波する
帯域限波フィルタ5に接続されている。従って、この帯
域限波フィルタ5は一定の周波数応答性を有しており、
特に局部発振器からの発信周波数に追従する必要はない
ものである。
【0012】帯域限波フィルタ5の出力端は単同調型(s
ingle tuned)追従フィルタ6に接続されており、このフ
ィルタ6の周波数は、入力端8に供給される同調電圧に
応答して可変容量ダイオード7により制御される。この
フィルタ6は、必要チャンネルをほぼ減衰させることな
く、局部発振器の信号の再放出を抑制すべく、局部発振
器の発信周波数に追従するようになっている。
【0013】フィルタ6からの出力は自動利得制御回路
9を介してダブル同調型追従フィルタ10に供給される
が、フィルタ10は入力端8における同調電圧に従って
可変容量ダイオード11、12により同調させられる。
このフィルタ10は、イメージチャンネルを除去するイ
メージ除去(image reject)フィルタであって、その帯域
幅の中心は、必要チャンネルの帯域幅よりも-3デシベ
ル帯域幅だけ大きなゆとりを持って必要チャンネルの周
波数と一致している。このフィルタ10の出力は混合器
13に供給されるが、この混合器13には、局部発振器
14からの局部発振信号も入力されるようになってい
る。局部発振器14は、入力端8における制御電圧によ
り制御されるか変容量ダイオード15により同調される
ようになっている。
【0014】局部発振周波数、即ち、局部発振器14の
発振周波数は一般に、必要チャンネルの無線周波数と中
間周波数との和に等しい。可変容量ダイオード7、1
1、12、15の容量は、同調電圧に応じて変わると共
に、それぞれが関連付けられているネットワークの共振
周波数を変えるようになっている。良く知られているよ
うに、共振ネットワークは、同調電圧にわたり、種々の
ネットワークの中心周波数で正確な相対値ないし調整値
を維持するように製造時に調整されている。
【0015】この種のチューナには幾つかの問題点があ
る。例えば、入力端と各チャンネルないしバンド1、
2、3の混合器との間の無線周波数の回路には少なくと
も二つの追従フィルタが使われている。追従フィルタ
は、動作時に整合性を保つためにも、製造時に調整して
おかなければならないか、または、自動調整アルゴリズ
ムを利用するものでなければならない。また、適切な整
合をなしえるためには、可変容量ダイオード7、11、
12、15も充分釣り合っていなければならない(well-
matched)。その結果、部品コストの高騰を惹起し、可変
容量ダイオードのどれかが利用中にトラブルにかかる
と、それに代わるダイオードを選択するにも困難性が伴
う。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、チューナ入力端と、イメージ除去混合器と、この
混合器とチューナ入力端との間に介在させた単一の追従
フィルタとを備えた単変換型アナログ式チューナが提供
される。
【0017】単一の追従フィルタとしては、バンドパス
フィルタであっても良いし、または、単一同調型(singl
e-tuned)であっても良い。更に、混合器と単一の追従フ
ィルタとの間に、自動ゲイン制御回路を設けてもよい。
この他、単一の追従フィルタとチューナの入力端との間
に、固定同調帯域限波フィルタ(fixed-tuned band limi
t filter)を介在させても良い。
【0018】本発明の第2の態様によれば、本発明の第
1の態様にかかるにチューナを少なくとも一つ備えてな
るテレビ用チューナが提供される。本発明の第3の態様
によれば、本発明の第2の態様にかかるにテレビ用チュ
ーナを備えているテレビ受像機が提供される。本発明の
第4の態様によれば、本発明の第2の態様にかかるにテ
レビ用チューナを備えているビデオカセットレコーダが
提供される。
【0019】本発明によれば、構造が簡単で、コストも
低廉なチューナが得られるのである。混合器の前段(ahe
ad of the mixer)での必要な選択性を減少することによ
り、比較的粗い調整を利用することができ、それにより
製造時の調整コストを減少できると共に、利用時での自
動調整を行う必要性をなくしているから、それによって
もコスト低減を奏することができる。イメージ除去フィ
ルタは不要であり、一つの比較的低Qの追従フィルタを
混合器の前段に設けるだけでよい。混合器が充分に広範
囲のダイナミックレンジを有するものであれば、従来の
チューナの構成に比してコストを著しく減少させ、製造
を容易にしながら、受認しうる性能を発揮させることが
できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の好ましい実施の形態を詳述する。本発明による
単変換型アナログ式テレビ用チューナを図2においてブ
ロック図で示す。尚、図1に示した従来例と同一部品に
は、同一参照符号を用いている。
【0021】図2を参照して、本発明によるチューナ
も、図1に示した従来のチューナと同様に三本のチャン
ネルないしバンド1、2、3を備えている。これらのチ
ャンネルないしバンド1〜3は、分担する周波数が異な
る以外は同一構成ないしアーキテクチャであるので、便
宜上、チャンネル1だけを取り上げて説明する。
【0022】図2に示したチャンネル1は、図1の従来
例において使われているダブル同調型追従フィルタ10
とそれに対応するダイオード11、12がない。従っ
て、単同調型イメージ除去フィルタ6とそれに関連して
用いているダイオードも用いられていない点で、従来例
とは異なっている。その代わり、帯域限波フィルタ5と
AGC回路9との間に単同調型追従フィルタ16を介在
させている。フィルタ16は希望チャンネルに調整され
ており、局部発振器の発振周波数に追従するのに必要に
なっている。しかしながら、このフィルタ16のQ値は
比較的小さいので、調整は比較的粗くなっている。何故
なら、追従中にミスアラインメントが発生してもチュー
ナの性能が著しく左右されないように、周波数応答性の
ロールオフ(roll-off)が比較的浅いからである。
【0023】また、図2に示したチャンネル1は、図1
の混合器13の代わりにイメージ除去混合器18を利用
している点でも、従来例とは異なっている。このイメー
ジ除去混合器18は、イメージチャンネルを除去するも
のであって、これによりチャンネル間の干渉をほぼ防い
でいる。このようにイメージ除去混合器を利用すること
で、イメージ除去フィルタを利用しなくて済むのであ
る。イメージ除去混合器それ自体は良く知られているも
のであり、その一例は、J.C. Rudell、J.J. Ou、T. Ch
o、G. Chien、F. Brianti、J. Weldon、P.R. Grayらに
よる、Journal of Solid-State Circuits(ソリッドステ
ート回路学会誌)、第32巻第12号、1997年12
月号、における論稿「A 1.9 Ghz Wide-Band IF Double C
onversion CMOS Intgegrated Receiver for Cordless T
elephone Applications(コードレス電話用1.9ギガヘ
ルツ広帯域IFダブル変換型CMOS集積回路受信機)」
に開示されている。
【0024】非常に広範囲のダイナミックレンジを有す
るイメージ除去混合器18を利用することにより、混合
器の前段での選択性が減少していることに起因する混合
器18へ供給される比較的高振幅性の干渉チャンネルが
もたらす影響を充分抑制して、性能を受認できる程度に
することができる。従って、混合器18としては、イメ
ージ除去型とすると共に、比較的頻発する潜在的な干渉
信号があっても相互変調やクロス変調の効果が低レベル
であるものが必要である。
【0025】
【発明の効果】前述した構成により、従来のチューナ、
例えば図1に示した従来のチューナに比して、チューナ
のコストを著しく減少することができるのである。具体
的には、本発明のチューナでは、相当数の能動回路部品
をなくしていることから、回路構成も簡単になってい
る。また、単一追従フィルタを利用しており、この場合
では局部発振器とは粗調整するだけでよいのであるか
ら、調整作業での要件をほぼ減らしている。更に、可変
容量ダイオード15、17としては正確に整合している
必要はなく、そのため回路構成部品のコストを減らすこ
とができ、可変容量ダイオードの取替えが必要になった
ときでの修理作業が容易になる。このように本発明は種
々の効果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の単変換型アナログ式テレビ用チューナ
のブロック回路図である。
【図2】 本発明の実施の形態による単変換型アナログ
式テレビ用チューナのブロック回路図である。
【符号の説明】
1、2、3…チャンネル 4…チューナ
入力端 5…帯域限波フィルタ 8…入力端 9…AGC回路 14…局部発振
器 15、17…可変容量ダイオード 16…単同調型
追従フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 1/26 H04B 1/26 P 5K062 H04N 5/44 H04N 5/44 K (72)発明者 ニコラス・ポール・カウリー イギリス、エスエヌ4・0アールティ、ウ ィルトシャー、ロートン、プライアーズ・ ヒル3番 (72)発明者 アーシャド・マドニ イギリス、エスエヌ2・3キューピー、ウ ィルトシャー、スウィンドン、ヘイドン・ ウィック、ファーロング・クロース30番 Fターム(参考) 5C025 AA26 5J103 AA04 AA17 BA06 CA08 CB05 DA03 DA16 EA08 5K020 AA02 BB09 DD03 DD11 FF02 GG04 HH02 HH06 HH13 5K052 AA02 AA12 BB03 DD04 EE04 EE32 FF01 GG26 5K058 AA01 AA10 BA02 CA02 CA04 CA05 CA12 DA01 DA14 EA08 GA01 GA04 5K062 AA06 AB10 AB12 AC03 AC07 AD09 AE01 BB06 BB10 BB13 BC03 BC08 BE08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チューナ入力端と、イメージ除去混合器
    と、上記混合器と上記チューナ入力端との間に介在する
    単一追従フィルタとを備えている単変換型アナログ式チ
    ューナ。
  2. 【請求項2】 上記単一追従フィルタがバンドパスフィ
    ルタである、請求項1に記載のチューナ。
  3. 【請求項3】上記単一追従フィルタが単一同調型であ
    る、請求項1に記載のチューナ。
  4. 【請求項4】 上記混合器と上記単一追従フィルタとの
    間に配置された自動ゲイン制御回路を備えている、請求
    項1に記載のチューナ。
  5. 【請求項5】 上記単一追従フィルタと上記チューナ入
    力端との間に配置された固定同調帯域限波フィルタを備
    えている、請求項1に記載のチューナ。
  6. 【請求項6】 テレビ用チューナを備えている、請求項
    1に記載のチューナ。
  7. 【請求項7】 チューナ入力端と、イメージ除去混合器
    と、上記混合器と上記チューナ入力端との間に介在する
    単一追従フィルタとを備えている、単変換型アナログ式
    テレビ用チューナを含んでいるテレビ受像機。
  8. 【請求項8】 チューナ入力端と、イメージ除去混合器
    と、上記混合器と上記チューナ入力端との間に介在する
    単一追従フィルタとを備えている、単変換型アナログ式
    テレビ用チューナを含んでいるビデオカセットレコー
    ダ。
JP2001273733A 2000-10-06 2001-09-10 チューナ Pending JP2002164805A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0024480A GB2367700A (en) 2000-10-06 2000-10-06 A single conversion tuner comprising a tracking filter and an image reject mixer
GB0024480 2000-10-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011165823A Division JP2011254521A (ja) 2000-10-06 2011-07-28 チューナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002164805A true JP2002164805A (ja) 2002-06-07

Family

ID=9900771

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001273733A Pending JP2002164805A (ja) 2000-10-06 2001-09-10 チューナ
JP2011165823A Pending JP2011254521A (ja) 2000-10-06 2011-07-28 チューナ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011165823A Pending JP2011254521A (ja) 2000-10-06 2011-07-28 チューナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7006162B2 (ja)
EP (1) EP1195889B1 (ja)
JP (2) JP2002164805A (ja)
GB (1) GB2367700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473164B1 (ko) * 2002-10-15 2005-03-10 주식회사 팬택 파워 검출기를 이용한 트랙킹 필터

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2446617C (en) 2001-05-11 2010-03-23 Scientific-Atlanta, Inc. Channel buffering and display management system for multi-tuner set-top box
US8565578B2 (en) * 2001-12-06 2013-10-22 Harold J. Plourde, Jr. Dividing and managing time-shift buffering into program specific segments based on defined durations
US7257308B2 (en) * 2001-12-06 2007-08-14 Scientific-Atlanta, Inc. Converting time-shift buffering for personal video recording into permanent recordings
US7962011B2 (en) * 2001-12-06 2011-06-14 Plourde Jr Harold J Controlling substantially constant buffer capacity for personal video recording with consistent user interface of available disk space
GB0216450D0 (en) * 2002-07-16 2002-08-21 Zarlink Semiconductor Ltd Tuner
US8181205B2 (en) 2002-09-24 2012-05-15 Russ Samuel H PVR channel and PVR IPG information
JP3675438B2 (ja) 2002-10-31 2005-07-27 松下電器産業株式会社 高周波受信装置
GB2398943B (en) * 2003-02-28 2005-08-31 Zarlink Semiconductor Ltd Tuner
GB2401498B (en) * 2003-05-07 2006-02-22 Zarlink Semiconductor Ltd Tuner
US7336939B2 (en) * 2003-05-21 2008-02-26 Broadcom Corporation Integrated tracking filters for direct conversion and low-IF single conversion broadband filters
US7180553B2 (en) * 2003-06-22 2007-02-20 Realtek Semiconductor Corp. Dual mode television tuner capable of processing both digital and satellite television signals and method thereof
US7120413B2 (en) * 2003-06-22 2006-10-10 Realtek Semiconductor Corp. Television tuner and method of processing a received RF signal
US7262815B2 (en) * 2003-06-22 2007-08-28 Realtek Semiconductor Corp. Harmonic mixer based television tuner and method of processing a received RF signal
US7884886B2 (en) * 2003-10-27 2011-02-08 Zoran Corporation Integrated channel filter and method of operation
US7202916B2 (en) * 2003-12-15 2007-04-10 Realtek Semiconductor Corp. Television tuner and method of processing a received RF signal
GB0417539D0 (en) * 2004-08-06 2004-09-08 Zarlink Semiconductor Ltd Tuner
KR100719116B1 (ko) * 2004-09-14 2007-05-17 삼성전자주식회사 노이즈신호를 여파 처리하는 방송수신장치 및 그 방법
JP2006211530A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sharp Corp 衛星放送・地上波放送受信用一体型チューナ
US7304533B2 (en) * 2005-04-15 2007-12-04 Microtune (Texas), L.P. Integrated channel filter using multiple resonant filters and method of operation
TW200919948A (en) * 2007-10-18 2009-05-01 Rafael Microelectronics Inc Tuner with power management means
US8107916B2 (en) * 2008-09-18 2012-01-31 Broadcom Corporation Multi-tuner variable low IF receiver for multi-channel applications
US8126418B2 (en) * 2008-10-30 2012-02-28 Medtronic, Inc. Preselector interference rejection and dynamic range extension
US9407379B2 (en) * 2014-10-16 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Circuit providing harmonic response rejection for a frequency mixer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000068752A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Sharp Corp デジタル放送用受信機
JP2000152104A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Sharp Corp デジタル放送の受信装置
JP2003134411A (ja) * 2001-07-18 2003-05-09 Zarlink Semiconductor Ltd テレビジョンチューナ

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132710A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Toshiba Corp Super heterodyne receivers
US4340975A (en) * 1979-10-09 1982-07-20 Matsushita Electric Industrial Company, Limited Microwave mixing circuit and a VHF-UHF tuner having the mixing circuit
US4801900A (en) * 1987-12-18 1989-01-31 Unisys Corporation Image reject apparatus for signal synthesis applications
US5060297A (en) * 1988-04-04 1991-10-22 Ma John Y TVRO receiver system with tracking filter for rejection of image frequencies
KR920001946A (ko) * 1990-06-21 1992-01-30 강진구 텔레비젼 신호 수신 튜닝방식 및 회로
JPH04212527A (ja) * 1990-12-05 1992-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 受信装置
TW274665B (ja) * 1992-06-26 1996-04-21 Philips Electronics Nv
JPH06224644A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Nec Corp 半導体装置
US5410743A (en) * 1993-06-14 1995-04-25 Motorola, Inc. Active image separation mixer
JPH08162983A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Hitachi Ltd 無線受信機
US5521650A (en) * 1995-03-20 1996-05-28 Hwa Lin Electronic Co., Ltd. Cable television tuner
US5737035A (en) * 1995-04-21 1998-04-07 Microtune, Inc. Highly integrated television tuner on a single microcircuit
US6177964B1 (en) * 1997-08-01 2001-01-23 Microtune, Inc. Broadband integrated television tuner
US5739874A (en) * 1995-06-06 1998-04-14 Thomson Consumer Electronics, Inc. Tuning system for a digital satellite receiver with fine tuning provisions
FI98026C (fi) * 1995-11-08 1997-03-25 Nokia Technology Gmbh Menetelmä QAM-vastaanottimen yhteydessä ja QAM-vastaanotin
JPH09162766A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Alps Electric Co Ltd 衛星放送受信チューナ
JPH09289467A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信機の高周波受信回路
JPH09294088A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Toshiba Corp チューナ回路
JP3296721B2 (ja) * 1996-07-16 2002-07-02 シャープ株式会社 セットトップコンバータ
US5770977A (en) * 1996-09-25 1998-06-23 Texas Instruments Incorporated Microwave frequency synthesizer with ultra-fast frequency settling and very high frequency resolution
US5953636A (en) * 1996-10-30 1999-09-14 Lsi Logic Corporation Single-chip DBS receiver
JPH10256932A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Alps Electric Co Ltd アナログ・ディジタル放送共用受信チューナ
US6014547A (en) * 1997-04-28 2000-01-11 General Instrument Corporation System for enhancing the performance of a CATV settop terminal
US5847612A (en) * 1997-08-01 1998-12-08 Microtune, Inc. Interference-free broadband television tuner
US6137852A (en) * 1997-12-23 2000-10-24 Motorola, Inc Phase detector circuit and method of phase detecting
JP3375278B2 (ja) * 1998-03-18 2003-02-10 シャープ株式会社 チューナ
JP3853508B2 (ja) * 1998-03-30 2006-12-06 株式会社東芝 チューナ
US6127962A (en) * 1998-06-15 2000-10-03 Bel-Tronics Company Image rejection mixer
JP3986195B2 (ja) * 1999-02-04 2007-10-03 アルプス電気株式会社 テレビジョン信号受信用チュ−ナ
DE19904604A1 (de) * 1999-02-05 2000-06-15 Temic Semiconductor Gmbh Verfahren zum Abgleichen eines Bandpasses und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
US6714776B1 (en) * 1999-09-28 2004-03-30 Microtune (Texas), L.P. System and method for an image rejecting single conversion tuner with phase error correction

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000068752A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Sharp Corp デジタル放送用受信機
JP2000152104A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Sharp Corp デジタル放送の受信装置
JP2003134411A (ja) * 2001-07-18 2003-05-09 Zarlink Semiconductor Ltd テレビジョンチューナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473164B1 (ko) * 2002-10-15 2005-03-10 주식회사 팬택 파워 검출기를 이용한 트랙킹 필터

Also Published As

Publication number Publication date
US7006162B2 (en) 2006-02-28
GB0024480D0 (en) 2000-11-22
US20020071653A1 (en) 2002-06-13
EP1195889A3 (en) 2004-01-28
JP2011254521A (ja) 2011-12-15
EP1195889B1 (en) 2012-02-01
EP1195889A2 (en) 2002-04-10
GB2367700A (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002164805A (ja) チューナ
US7756500B1 (en) Active inductor circuits for filtering in a cable tuner circuit
US8159619B2 (en) Multi-standard integrated television receiver
EP1221258A1 (en) Single-chip digital cable tv/cable modem tuner ic
JP5393703B2 (ja) 制御可能な減衰段を有するifフィルタを備えるチューナおよび個別のチューナを備える受信機
JP4235560B2 (ja) チューナ用の自動利得制御
US4792992A (en) Radio receiver
KR100211411B1 (ko) 중앙 주파수 정보의 합성으로 fm 정보 라디오를 수신하는 텔레비젼 시스템
KR100211620B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 fm 라디오에 사용된 고정된 제2하프-if 트랩을 갖는 제1 if 필터
US6133965A (en) Digital AGC control for high definition television tuner
JP2004040814A (ja) チューナ
US7486338B1 (en) Fully integrated terrestrial TV tuner architecture
JPH0537406A (ja) チユーナ回路
JPH0730456A (ja) テレビジョンチューナ
JP3101832U (ja) 中間周波回路
JP2008533941A (ja) フィルタ装置、そのようなフィルタ装置を具える回路装置及びそのようなフィルタ装置を操作する方法
JP3360364B2 (ja) バランス出力型チューナ装置の中間周波処理回路
JPS6211539B2 (ja)
JPH1169245A (ja) テレビジョン信号の中間周波回路
JP3562952B2 (ja) 中間周波出力回路
JP4545811B2 (ja) テレビジョンチューナ
JP2001094889A (ja) テレビジョン信号送信機
JPH11308541A (ja) チューナ回路
EP1370077A2 (en) Trap circuit and television receiver for its application
JPS60105327A (ja) チユ−ナ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110805

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111216