JP2002160079A - 薄膜アブレーション加工方法及び装置 - Google Patents

薄膜アブレーション加工方法及び装置

Info

Publication number
JP2002160079A
JP2002160079A JP2000364983A JP2000364983A JP2002160079A JP 2002160079 A JP2002160079 A JP 2002160079A JP 2000364983 A JP2000364983 A JP 2000364983A JP 2000364983 A JP2000364983 A JP 2000364983A JP 2002160079 A JP2002160079 A JP 2002160079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
laser beam
transparent substrate
ultrashort pulse
ablation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000364983A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Fujita
雅之 藤田
Akira Yoshikado
章 吉門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute for Laser Technology
Toyo Precision Parts Mfg Co Ltd
Original Assignee
Institute for Laser Technology
Toyo Precision Parts Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute for Laser Technology, Toyo Precision Parts Mfg Co Ltd filed Critical Institute for Laser Technology
Priority to JP2000364983A priority Critical patent/JP2002160079A/ja
Publication of JP2002160079A publication Critical patent/JP2002160079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/027Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed by irradiation, e.g. by photons, alpha or beta particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/57Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece the laser beam entering a face of the workpiece from which it is transmitted through the workpiece material to work on a different workpiece face, e.g. for effecting removal, fusion splicing, modifying or reforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0326Inorganic, non-metallic conductor, e.g. indium-tin oxide [ITO]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1581Treating the backside of the PCB, e.g. for heating during soldering or providing a liquid coating on the backside

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超短パルスレーザ光の照射による薄膜のアブ
レーション加工の際に蒸散する薄膜の微粒子によるレー
ザ光への妨げをなくし、多光子吸収により透明基板と薄
膜のバンドギャップ差を利用した高精度のアブレーショ
ン加工を実現する。 【解決手段】 パターン加工を施すため支持ステージ7
上に支持された透明基板10上に薄膜11を成膜した被
対象物Aに対し、薄膜11の背面から基板10を透過さ
せて超短パルスレーザ光を照射するため、超短パルスレ
ーザ1からのレーザ光を伝送、照射する光学系のうち少
なくとも集光レンズ6を背面に配置し、薄膜11をアブ
レーション加工するのに適したレーザ光を照射して薄膜
を高精度でアブレーション加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガラス基板など
の透明基板上に成膜された薄膜を所定形状にレーザ光に
よりアブレーション加工する薄膜アブレーション加工方
法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置、プラズマディスプレイ、
EL素子、太陽電池、タッチパネル、ヒータガラスなど
の分野では、その回路基板等としてガラスなどの透明基
板上にITO(Indium Tin Oxide)な
どの透明の電極薄膜が成膜されて用いられる。このよう
な基板上に成膜された薄膜を所定形状にパターニング加
工する場合、量産性、品質、コスト面の観点からホトリ
ソグラフィを用いたウェットエッチング法により行なわ
れるのが現状では一般的である。
【0003】上記ウェットエッチング法は、周知のよう
に、基板上に酸化膜等の薄膜を付着させて表面を洗浄
し、その上にホトレジストを塗って乾燥した後マスクを
重ね、紫外線等の光を照射して感光させ、感光して硬化
した部分を除き現像液で現像し洗浄するとレジストが除
去され、レジストが除去された部分の酸化膜等の薄膜を
溶液で溶かした後別の溶液でレジストを取り除き洗浄
し、このような工程を複数回繰り返して基板上に所定形
状のパターニングをするものである。
【0004】従って、ウェットエッチング法は多数の工
程を必用とし、多くの労力と時間、及び多大なコストが
かかる。その上、薬液や洗浄などに多量の水が使用され
るため、水資源の濫用と廃水による環境汚染などの問題
が指摘されている。このため、薬液や洗浄工程を必用と
しないドライエッチング法などが提案されている。ドラ
イエッチング法の1つとしてレーザによる薄膜の除去加
工法によりパターニングする処理法が一部で行なわれて
いる。この方法では基板上に積層される薄膜の各層毎に
レーザ光を照射して、薄膜の不要部分をアブレーション
により除去し回転パターンを形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ドライエッチ
ング法は作業の高速化、ケミカルフリーの観点ではとも
かくとして、量産性、品質、コスト面を含む総合的な評
価としてはなおウェットエッチング法を上回るには至っ
ていない。特に、レーザビームを薄膜に照射してアブレ
ーションによる除去加工をする方法では、使用するレー
ザのパルス巾が長く、熱の発生による変質が生じること
がある。
【0006】又、アブレーションで飛散する微粒子(デ
ブリス)が入射するレーザビームの進行方向と逆方向に
進むため、微粒子がレーザビームに衝突してレーザ光の
散乱が生じレーザビームの形状が変形し、このためパタ
ーニングの加工形状が直線的でなくなり、加工精度が低
下する。さらに、飛散粒子のワークへの再付着が生じた
り、飛散粒子がレーザ光を射出するホルダの集光レンズ
を汚染し、ホルダを取り替える必用が生じたりする。
【0007】この発明は、上記の問題点に留意して、レ
ーザ光の照射での熱影響による変質、変形を最小限に抑
制し、アブレーションにより飛散する微粒子によるレー
ザ光の散乱や衝突の機会を少なくして精度の高い加工形
状の薄膜加工ができ、かつ飛散粒子のワークへの再付着
とレンズやミラーなどの光学系に対する付着を防止でき
る薄膜加工方法及び装置を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決する手段として、透明基板上に成膜された薄膜に
対し、この薄膜をアブレーション加工する超短パルスで
かつ薄膜に選択的に吸収される波長のレーザ光を基板側
から入射させ、基板を透過したレーザ光を薄膜に照射し
て照射部分をアブレーション加工する薄膜アブレーショ
ン加工方法としたのである。
【0009】又、上記方法を実施する装置として、薄膜
をアブレーション加工する超短パルスレーザ光を発生す
る超短パルスでかつ薄膜に選択的に吸収される波長のレ
ーザと、その超短パルスレーザ光を薄膜に対し伝送、照
射する光学系と、薄膜を成膜された透明基板を支持する
支持ステージとを備え、上記光学系のうち少なくともレ
ーザ光を薄膜に集光、照射する光学部材を透明基板側に
配置し、レーザ光を透明基板側から薄膜に照射し、所定
パターンのアブレーション加工を施すように構成した薄
膜アブレーション加工装置を採用することもできる。
【0010】上記の薄膜アブレーション加工方法及び装
置では、超短パルスレーザで発生した超短パルスレーザ
光を被対象物の薄膜に対して背面方向からの照射法によ
り照射して所定パターン形状のアブレーション加工を実
施する。この場合、基板はレーザ光の吸収のない透明基
板でなければならず、レーザ光を透過して薄膜へ選択的
に照射される。
【0011】薄膜への選択的な吸収は、レーザ光の波長
と強度を所定の帯域内で選定することにより可能であ
る。ガラスなどの透明基板のバンドギャップは、ITO
や金属などの薄膜材料より一般に大きく、低いエネルギ
(長波長)で薄膜材料は光の吸収が始まるため、薄膜で
は吸収され透明基板では透過される波長及びパルス幅と
することにより基板には影響を及ぼさないようにする。
【0012】又、薄膜に対しアブレーション加工を行な
うためには、光の吸収により材料物質に電子励起状態を
生起するだけでなく、直接物質を蒸散させるため、照射
されるレーザ光のパルス幅を少なくともピコ秒以下に短
い超短パルス幅として、1パルス当たりのレーザ光のエ
ネルギが集中する必要がある。このような超短パルス幅
のレーザ光とすることにより多光子吸収が起こり、アブ
レーション加工によるエッジの加工状態がシャープなエ
ッジとなる。このような背面照射と超短パルスレーザ光
によるアブレーション加工とにより薄膜のパターン加工
形状がきれいで、高精度な仕上げ状態となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照して説明する。図1は実施形態の薄膜アブ
レーション加工装置の概略構成図である。図示の超短パ
ルスレーザ1は、レーザ媒質であるチタンサファイア結
晶を発振材料として、波長800nm、パルス幅130
fs(フェムト秒)、1パルス当たりのエネルギ0.5
3〜1m/j、繰り返し周波数は1KHzの超短パルス
レーザ光を発生するレーザが用いられている。この超短
パルスレーザ1で発生したレーザ光は、径4mmのビー
ムをレンズユニット2で径を調整し、反射ミラー3、
3’で方向を変え、途中アテネータ4でレーザパワーを
調整し、シャッタ5を通過して集光レンズ6により被対
象物Aに焦点を合わせて集光、照射させる。上記レンズ
ユニット2から集光レンズ6までが光学系を成してい
る。
【0014】所定位置に設置されたステージ7上のテー
ブル7a上には支持手段8を介して被対象物Aが着脱自
在に保持されており、テーブル7aは図示しない駆動手
段により水平なX−Y方向、及び上下方向に移動自在で
あり、テーブル7aを上下方向及び水平方向に移動させ
ることにより被対象物Aにパターン加工を施すことがで
きる。被対象物Aは、図2に示すように、透明基板10
に薄膜11が成膜されたものである。この場合、被対象
物Aに対して上記光学系のうち少なくとも集光レンズ6
は、透明基板10側から薄膜11を照射するように配置
されている。即ち、従来の加工装置ではレーザ光を透明
基板10と反対側の薄膜11側から照射するのが原則で
あるのに対し、この実施形態では薄膜11の背面から入
射する背面入射法を採用している。
【0015】透明基板10は、純粋に透明であればよ
く、例えば透明ガラス基板又はPET(ポリエチレンテ
レフタレート)フィルムなどが用いられ、薄膜としては
ITO(Indium Tin Oxide)透明電極
の薄膜、あるいはCr等の金属薄膜が対象である。又、
薄膜の成膜法としては、レーザCVD(Chemica
l Vapor deposition)法などの化学
気相法、あるいはビームスパッタリング法、マグネトロ
ンスパッタ法など薄膜を形成できればいずれの方法を用
いてもよい。
【0016】なお、図示していないが、薄膜をアブレー
ション加工すると、気化した薄膜の微粒子(デブリス)
が浮遊するため光学系と反対側の適宜位置に微粒子を吸
収除去する吸引手段(クリーナ)を設けてある。
【0017】上記の配置、構成とした実施形態の加工装
置ではフェムト秒の超短パルスレーザ光を被対象物Aの
薄膜11に対し背面より照射してアブレーション加工に
より所定のパターン加工を実施する。レーザ光を薄膜1
1に対し背面照射するため、アブレーション加工により
蒸散するITOや金属の薄膜の微粒子が周辺に浮遊する
が、レーザ光が入射される背面側へ直ぐに移動すること
はないため、入射レーザ光に直接妨げとなることはな
く、レーザ光が散乱したり、微粒子が被対象物Aに再付
着することがないため、パターン加工に対し加工精度を
低減することがなく、高精度できれいな加工形状、加工
寸法の加工品が得られる。
【0018】背面照射により薄膜をアブレーション加工
する場合、レーザ光は透明基板10を透過し、薄膜に対
しては選択的に光の吸収を生じる必要がある。又、超短
パルスのレーザ光でアブレーション加工をするための条
件は、パルス幅が少なくともピコ秒以下の可能な限り短
パルス幅であることと、加工対象物の光吸収特性がその
レーザ光の波長域及び強度である程度以上の大きさを有
することである。
【0019】超短パルスレーザのパルス幅をフェムト秒
より少しずつ長くすると薄膜に対するパルス時間当たり
の熱伝導距離が長くなり、ピコ秒以上では周囲へ熱の拡
散の影響が生じるため加工部のエッジが鋭い加工エッジ
の仕上げとならず、熱影響で加工残滓などが残るように
なる。このため、光の照射領域のみへのエネルギの集中
を生じさせるためパルス幅は少なくともピコ秒以下に短
くしなければアブレーション加工ができなくなり、フェ
ムト秒程度とするのが最も好ましい。
【0020】一方、背面照射により加工される被対象物
の光吸収特性として、基板はその材料の持つハンドギャ
ップが被対象物の薄膜より大きい材料である必用があ
る。透明基板10として、例えばソーダガラスの場合バ
ンドギャップは6〜8eV、薄膜11の例としてITO
透明電極又はCrなどの金属薄膜は4eV又はそれ以下
程度であり、バンドギャップに大きな差がある。バンド
ギャップが大きいということはそれだけその材料のエネ
ルギ準位が大きく、光吸収係数も異なり、ITOや金属
の薄膜ではガラスより低いフォトンエネルギ強度のレー
ザ光に対して光の吸収が始まる。
【0021】このため、ITOや金属の薄膜への光吸収
に適合する波長と強度のレーザ光を使用すれば、透明基
板10に対しては光吸収がなく透明基板10を透過して
薄膜へ照射され、薄膜11に対してはアブレーション作
用を及ぼすが透明基板10に対しては何ら影響がないこ
ととなる。
【0022】
【実施例】以下では、透明基板10、薄膜11について
上記特定の材料を組み合わせて実施形態の加工装置によ
りパターン加工を実施した例について説明する。
【0023】被対象物A1 マグネトロンスパッタ法によりITO薄膜11をガラス
基板10上に成膜して被対象物A1 を作成した。これに
照射されるレーザ光は、ビーム径200μm、エネルギ
密度1J/cm2 として調整された上記超短パルスレー
ザ1のレーザ光を使用した。ガラス基板10の厚みは
0.7mm、ITO薄膜の厚みは1500〜1900オ
ングストロームである。テーブル7aは20mm/mi
nの速度で上下方向、Y方向に任意に動かして薄膜表面
上に溝12を切り出して図2に示すようなパターン加工
を行なった。加工形状は、図3の(a)図に示すような
極めて直線的なエッジの溝12の加工形状が得られた。
図示の例は、レーザビームの幅で直線加工したものの一
部を拡大して示したものである。
【0024】これに対し、比較例として従来と同様に薄
膜11に対して正面から上記と同じ条件の超短パルスレ
ーザ光を照射して直線加工した形状は、図3の(b)図
に示すようにエッジの仕上げ状態がノコギリ歯状に乱
れ、極めて加工精度が悪い仕上げのものとなった。
【0025】被対象物A2 透明基板としてPETフィルムを使用し、A1 と同じ方
法でこの基板上にITO薄膜を成膜して被対象物A2
作成した。PET厚み188μm、ITO厚み1000
オングストローム(0.1μm)である。レーザ光の照
射条件はA1 の場合と同じである。この場合の加工仕上
げ状態はA1 のときと同じであり、比較例としての正面
側照射による加工仕上げもA1 の場合と同じく加工エッ
ジが乱れ、加工精度が悪いものしか得られなかった。
【0026】被対象物A3 ガラス基板10上にCr金属の薄膜11を真空蒸着法に
より成膜して被対象物A3 を作成した。ガラス厚み3m
m、金属薄膜厚み1000オングストローム(0.1μ
m)である。レーザ光の照射条件はA1 と同じである。
この例でも、加工仕上げ状態はA1 と同じであり、比較
例の仕上げ加工状態はA1 の場合と同じく加工エッジが
乱れ、加工精度が悪かった。
【0027】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、この発明
の薄膜アブレーション加工方法及び装置では透明基板を
透過し薄膜に選択的に吸収される波長でかつ超短パルス
幅のレーザ光を基板上に成膜された薄膜に対し基板側か
ら入射させて薄膜をアブレーション加工するようにした
から、従来にように薄膜に対しレーザ光を正面から直線
照射した場合にアブレーション加工により蒸散する微粒
子による影響でレーザ光が散乱したり、微粒子が再付着
したりすることがなく、薄膜に対するパターン加工の形
状がきれいで、高精度な加工状態が得られるという利点
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の溝膜アブレーション加工装置の概略
構成図
【図2】被対象物の構成、加工形状の説明図
【図3】仕上げ加工の説明図
【符号の説明】
1 超短パルスレーザ 2 レンズユニット 3、3’ 反射ミラー 4 シャッタ 5 アテネータ 6 集光レンズ 7 支持ステージ 7a テーブル 8 支持部材 10 透明基板 11 薄膜 A 被対象物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B23K 101:42 H01L 21/302 Z (72)発明者 吉門 章 奈良県橿原市新堂町376−1 東洋精密工 業株式会社内 Fターム(参考) 4E068 AC00 CA03 CA11 DA11 DB10 DB13 DB14 5C027 AA01 5E339 AA01 AB02 AB05 BC01 BC05 BD03 BD05 BD11 BE05 DD03 5F004 AA05 BA20 BB03 CA05 DB13 EA38 EB02 5F072 AB20 RR01 SS08 YY06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に成膜された薄膜に対し、こ
    の薄膜をアブレーション加工する超短パルスでかつ薄膜
    に選択的に吸収される波長のレーザ光を基板側から入射
    させ、基板を透過したレーザ光を薄膜に照射して照射部
    分をアブレーション加工する薄膜アブレーション加工方
    法。
  2. 【請求項2】 薄膜をアブレーション加工する超短パル
    スレーザ光を発生する超短パルスでかつ薄膜に選択的に
    吸収される波長のレーザと、その超短パルスレーザ光を
    薄膜に対し伝送、照射する光学系と、薄膜を成膜された
    透明基板を支持する支持ステージとを備え、上記光学系
    のうち少なくともレーザ光を薄膜に集光、照射する光学
    部材を透明基板側に配置し、レーザ光を透明基板側から
    薄膜に照射し、所定パターンのアブレーション加工を施
    すように構成した薄膜アブレーション加工装置。
  3. 【請求項3】 前記超短パルスレーザがフェムト秒パル
    ス幅のレーザ光を発生するレーザであることを特徴とす
    る請求項2に記載の薄膜アブレーション加工装置。
JP2000364983A 2000-11-30 2000-11-30 薄膜アブレーション加工方法及び装置 Pending JP2002160079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000364983A JP2002160079A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 薄膜アブレーション加工方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000364983A JP2002160079A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 薄膜アブレーション加工方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002160079A true JP2002160079A (ja) 2002-06-04

Family

ID=18835834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000364983A Pending JP2002160079A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 薄膜アブレーション加工方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002160079A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016387A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-26 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha レーザ加工方法
JP2005262284A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toppan Printing Co Ltd 超短パルスレーザーによる材料加工方法
WO2006035565A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Asahi Glass Company, Limited プラズマディスプレイ基板用、電極および/またはブラックストライプの製造方法
JP2008131062A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電振動片の製造方法、圧電振動片および圧電デバイス
JP2009094154A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Olympus Corp 配線基板の製造方法および配線基板
WO2009083631A1 (es) * 2007-12-28 2009-07-09 Universidade De Santiago De Compostela Procedimiento de obtención de redes de difracción de fase en un sustrato mediante ablación láser de un blanco
JP2010042437A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Kataoka Seisakusho:Kk レーザ加工機
JP2010050687A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Kyocera Kinseki Corp 水晶片の外形調整方法
JP2010087204A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kaneka Corp 透明導電膜のパターニング方法
JP4563491B1 (ja) * 2009-07-07 2010-10-13 株式会社片岡製作所 レーザ加工機
WO2011033647A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社片岡製作所 レーザ加工機
JP2011251317A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜の加工方法、薄膜の加工装置、及び光電変換装置の作製方法
JP2013021263A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 膜剥離装置および膜剥離方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016387A1 (ja) * 2002-08-06 2004-02-26 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha レーザ加工方法
JP2005262284A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toppan Printing Co Ltd 超短パルスレーザーによる材料加工方法
JP4534543B2 (ja) * 2004-03-19 2010-09-01 凸版印刷株式会社 超短パルスレーザーによる材料加工方法
WO2006035565A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Asahi Glass Company, Limited プラズマディスプレイ基板用、電極および/またはブラックストライプの製造方法
JPWO2006035565A1 (ja) * 2004-09-27 2008-05-15 旭硝子株式会社 プラズマディスプレイ基板用、電極および/またはブラックストライプの製造方法
US7772778B2 (en) 2004-09-27 2010-08-10 Asahi Glass Company, Limited Method for forming electrodes and/or black stripes for plasma display substrate
JP2008131062A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 圧電振動片の製造方法、圧電振動片および圧電デバイス
JP2009094154A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Olympus Corp 配線基板の製造方法および配線基板
WO2009083631A1 (es) * 2007-12-28 2009-07-09 Universidade De Santiago De Compostela Procedimiento de obtención de redes de difracción de fase en un sustrato mediante ablación láser de un blanco
ES2333291A1 (es) * 2007-12-28 2010-02-18 Universidad De Santiago De Compostela Procedimiento de obtencion de redes de difraccion de fase en un sustrato mediante abracion laser de un blanco.
ES2333291B1 (es) * 2007-12-28 2011-05-27 Universidade De Santiago De Compostela Procedimiento de obtencion de redes de difraccion de fase en un sustrato mediante ablacion laser de un blanco.
JP2010042437A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Kataoka Seisakusho:Kk レーザ加工機
JP4616373B2 (ja) * 2008-08-18 2011-01-19 株式会社片岡製作所 レーザ加工機
JP2010050687A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Kyocera Kinseki Corp 水晶片の外形調整方法
JP2010087204A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Kaneka Corp 透明導電膜のパターニング方法
JP2011016135A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Kataoka Seisakusho:Kk レーザ加工機
JP4563491B1 (ja) * 2009-07-07 2010-10-13 株式会社片岡製作所 レーザ加工機
WO2011033647A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社片岡製作所 レーザ加工機
JP2011251317A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜の加工方法、薄膜の加工装置、及び光電変換装置の作製方法
JP2013021263A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 膜剥離装置および膜剥離方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008849B2 (ja) レーザ加工方法及び透明樹脂層を有する表示装置の製造方法
US8173930B2 (en) Apparatus for cutting substrate
US6399258B2 (en) Method for patterning thin films
JP3001816B2 (ja) Nd:YAGレーザを使用するガラス上へのレーザスクライビング
JP2002160079A (ja) 薄膜アブレーション加工方法及び装置
US20060096962A1 (en) Method for cutting substrate using femtosecond laser
JPS6384789A (ja) 光加工方法
JPS6240986A (ja) レ−ザ−加工方法
CN100533230C (zh) 定向膜的图形形成方法
JP2007157659A (ja) 有機el素子の配線パターンの形成方法及び有機el素子の形成装置
JPS6189636A (ja) 光加工方法
JPH11207478A (ja) レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP7334408B2 (ja) 異物の除去方法、および、フォトマスクの製造方法
JPS62104692A (ja) レ−ザ加工装置
JP2807809B2 (ja) 光加工方法
JPS63215390A (ja) 光加工方法
JP2002248589A (ja) レーザ加工方法
JPH0356557B2 (ja)
JP2616767B2 (ja) 光処理方法
JP2808220B2 (ja) 光照射装置
JPH0626207B2 (ja) 光加工方法
JP2002178171A (ja) レーザ加工方法および光学素子
JPS62168688A (ja) レ−ザ加工装置
JP2001062574A (ja) 微細加工装置
JPH11226773A (ja) 導電性膜の加工方法及び装置