JP2002154882A - 炭化珪素質多孔体及びその製造方法 - Google Patents

炭化珪素質多孔体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002154882A
JP2002154882A JP2000350846A JP2000350846A JP2002154882A JP 2002154882 A JP2002154882 A JP 2002154882A JP 2000350846 A JP2000350846 A JP 2000350846A JP 2000350846 A JP2000350846 A JP 2000350846A JP 2002154882 A JP2002154882 A JP 2002154882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
silicon
porous body
oxygen
based porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000350846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4426083B2 (ja
Inventor
Takahiro Tomita
崇弘 冨田
Shuichi Ichikawa
周一 市川
Shinji Kawasaki
真司 川崎
Hiroaki Sakai
博明 阪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000350846A priority Critical patent/JP4426083B2/ja
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to AU2002214276A priority patent/AU2002214276A1/en
Priority to DE60141217T priority patent/DE60141217D1/de
Priority to EP01982756A priority patent/EP1340735B1/en
Priority to PCT/JP2001/009856 priority patent/WO2002040423A1/ja
Priority to US10/203,690 priority patent/US6777114B2/en
Publication of JP2002154882A publication Critical patent/JP2002154882A/ja
Priority to ZA200206262A priority patent/ZA200206262B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4426083B2 publication Critical patent/JP4426083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5076Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with masses bonded by inorganic cements
    • C04B41/5089Silica sols, alkyl, ammonium or alkali metal silicate cements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24495Young's modulus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • B01D53/885Devices in general for catalytic purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/22Carbides
    • B01J27/224Silicon carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5035Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6021Extrusion moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/668Pressureless sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/723Oxygen content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9684Oxidation resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9692Acid, alkali or halogen resistance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭化珪素粒子のごとき耐火性粒子を含みなが
らも比較的低い焼成温度で安価に製造できるとともに、
熱伝導率が高く、耐酸化性、耐酸性、耐パティキュレー
ト反応性、及び耐熱衝撃性の向上がなされた炭化珪素質
多孔体を提供する。 【解決手段】 骨材となる炭化珪素粒子と金属珪素とを
含み、該炭化珪素粒子及び/又は該金属珪素の表面もし
くは周辺に酸素を含む相を有する多孔質であることを特
徴とする炭化珪素質多孔体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、自動車排気ガス
浄化用のフィルターや触媒担体等に使用される炭化珪素
質多孔体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】 ディーゼルエンジン排気ガスのような
含塵流体中に含まれる粒子状物質を捕集除去するための
フィルター、あるいは排気ガス中の有害物質を浄化する
触媒成分を担持するための触媒担体として、多孔質のハ
ニカム構造体が広く使用されている。また、このような
ハニカム構造体の構成材料として、炭化珪素(SiC)
粒子のような耐火性粒子を使用することが知られてい
る。
【0003】 具体的な関連技術として、例えば特開平
6−182228号公報には、所定の比表面積と不純物
含有量を有する炭化珪素粉末を出発原料とし、これを所
望の形状に成形、乾燥後、1600〜2200℃の温度
範囲で焼成して得られるハニカム構造の多孔質炭化珪素
質触媒担体が開示されている。
【0004】 一方、特開昭61−26550号公報に
は、易酸化性素材、又は易酸化性素材を含有する耐火組
成物にガラス化素材を添加し、結合材とともに混合、混
練及び成形し、成形した成形体を非酸化雰囲気の炉内で
裸焼成することを特徴とするガラス化素材含有耐火物の
製造方法が、特開平8−165171号公報には、炭化
珪素粉末に、有機バインダーと、粘土鉱物系、ガラス
系、珪酸リチウム系の無機バインダーを添加して成形す
る炭化珪素成形体が、それぞれ開示されている。
【0005】 また、前記特開平6−182228号公
報には、従来の多孔質炭化珪素焼結体の製造方法とし
て、骨材となる炭化珪素粒子にガラス質フラックス、あ
るいは粘土質などの結合材を加え成形した後、その成形
体を前記結合材が溶融する温度で焼き固めて製造する方
法も紹介されている。
【0006】 さらに、特公昭61−13845号公報
及び特公昭61−13846号公報には、珪砂、陶磁器
粉砕物、Al23、TiO2、ZrO2等の金属酸化物、
炭化珪素、窒化物、硼化物あるいはその他の耐火性材料
等よりなる所定粒度に整粒された耐火性粒子が、水ガラ
ス、フリット、釉薬等の耐火性結合材で多孔質の有底筒
状体に形成された高温用セラミックスフィルターについ
て、その好適な耐火性粒子平均径、耐火性粒子粒度分
布、筒状体気孔率、筒状体平均細孔径、筒状体細孔容
積、筒状体隔壁肉厚等が開示されている。
【0007】 前記特開平6−182228号公報に示
される、炭化珪素粉末自体の再結晶反応による焼結形態
(ネッキング)では、炭化珪素粒子表面から炭化珪素成
分が蒸発し、これが粒子間の接触部(ネック部)に凝縮
することで、ネック部が成長し結合状態が得られるが、
炭化珪素を蒸発させるには、非常に高い焼成温度が必要
であるため、これがコスト高を招き、かつ、熱膨張率の
高い材料を高温焼成しなければならないために、焼成歩
留が低下するという問題があった。また、特開2000
−218165号公報においては、多孔質炭化珪素焼結
体の孔部内面に強度増加用のシリカ膜が形成されてなる
ハニカムフィルター、及びその製造方法が開示されてい
る。しかしながら、当該ハニカムフィルターに関して
は、十分な機械的強度を有しているが、製造コストや熱
伝導率等において未だ解消されない問題点を有してお
り、これらの解決方法の提示が要望されている。
【0008】 一方、特開昭61−26550号公報や
特開平6−182228号公報に示される、原料炭化珪
素粉末をガラス質で結合させる手法は、焼成温度として
は1000〜1400℃と低くて済むが、例えばこの手
法で作製された焼結体をディーゼルエンジンから排出さ
れる排気ガス中に含まれるパティキュレートを除去する
ためのディーゼルパティキュレートフィルター(DP
F)の材料として用いる場合には、フィルター再生のた
め、フィルターに補集され堆積したパティキュレートを
燃焼させようとすると、熱伝導率が小さいために局所的
な発熱が生じ破壊に至るという問題点があった。
【0009】 さらに、特公昭61−13845号公報
及び特公昭61−13846号公報に示されるフィルタ
ーは、多孔質ではあるものの、隔壁が5〜20mmと厚
い有底筒状体であり、自動車排気ガス浄化用フィルター
のような高SV(空間速度)条件下には適用できなかっ
た。
【0010】 上記問題点を解消すべく、本願発明者ら
は特願2000−113513明細書において、骨材で
ある耐火性粒子、特に炭化珪素と金属珪素を含む多孔質
ハニカム構造体、及びその製造方法を提示している。当
該出願においては、比較的低い焼成温度で安価に製造で
きるとともに、熱伝導率が高く、十分に多孔質かつ高比
表面積であるハニカム構造体が提示されている。
【0011】 ただし、特殊な使用環境や処理方法によ
っては、問題を生ずる場合も想定される。例えば、炭化
珪素は低酸素分圧下で加熱すると、下記式(1)にした
がって酸化分解が進み、強度や耐酸化性が低下すること
が知られている。同様に、金属珪素も低酸素雰囲気下で
加熱するとSiが揮発したり、下記式(2)のようにS
iOが揮発することが知られている。またこれら気体状
態のSiやSiOが酸化反応や炭化反応を起こすときに
は激しい発熱を伴うことも知られている。 SiC+O2→SiO↑+CO↑…(1) Si+1/2O2→SiO↑…(2)
【0012】 また、フィルター再生時において、パテ
ィキュレートの燃焼に際して酸素が消費されるために、
当該フィルターは還元雰囲気下に晒されることになる。
したがって、金属珪素で結合された構造を有する炭化珪
素質のハニカムフィルターをDPFとして使用した後に
再生した場合において、上記式(1)、及び(2)に示
すような低酸素分圧下での酸化反応が起こる可能性があ
り、特に金属珪素の酸化による急激な温度上昇に伴って
フィルターの破壊等の不具合が発生する恐れがあった。
【0013】 さらに、金属珪素は表面に酸化皮膜がな
い場合には酸に溶解し易いといった傾向にある。したが
って、金属珪素を構成要素として含有する焼結体をDP
Fとして用いた場合、当該焼結体は燃料中に含有する硫
黄分等の燃焼により発生した酸性ガス雰囲気下に晒され
るために、金属珪素の溶解に起因して破壊等の不具合が
発生する恐れがあった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、このよう
な従来の事情に鑑みてなされたものであり、炭化珪素粒
子のごとき耐火性粒子を含みながらも比較的低い焼成温
度で安価に製造できるとともに、熱伝導率が高く、耐酸
化性、耐酸性、耐パティキュレート反応性、及び耐熱衝
撃性の向上がなされた炭化珪素質多孔体、及び目封じ等
の処理により自動車排気ガス浄化用のフィルターとし
て、あるいは触媒担体等として高SV条件下でも好適に
使用できるハニカム構造体、並びに前記ハニカム構造体
の製造方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】 すなわち、本発明によ
れば、骨材となる炭化珪素粒子と金属珪素とを含み、該
炭化珪素粒子及び/又は該金属珪素の表面もしくは周辺
に酸素を含む相を有する多孔質であることを特徴とする
炭化珪素質多孔体が提供される。
【0016】 本発明においては、含有する酸素量が
0.03〜15重量%であることが好ましく、酸素を含
む相が、非晶質及び/又は結晶質のSiO2もしくはS
iOであることが好ましく、また、強度をA(MP
a)、ヤング率をB(GPa)としたときに、A/B≧
1.3の関係を満足することが好ましい。
【0017】 また、本発明によれば、上記いずれかの
炭化珪素質多孔体により構成されることを特徴とするハ
ニカム構造体が提供される。
【0018】 一方、本発明によれば、炭化珪素粒子原
料に、金属珪素と有機バインダーを添加して混合した
後、所定の形状に成形し、得られた成形体を酸素含有雰
囲気で仮焼して該成形体中の有機バインダーを除去した
後、本焼成することにより、該炭化珪素粒子及び/又は
該金属珪素の表面もしくは周辺に酸素を含む相を設けて
なる炭化珪素質多孔体を得ることを特徴とする炭化珪素
質多孔体の製造方法が提供される。
【0019】 また、本発明によれば、炭化珪素粒子原
料に、金属珪素と有機バインダーを添加して混合した
後、所定の形状に成形し、得られた成形体を仮焼して該
成形体中の有機バインダーを除去した後、本焼成を行
い、次いで、酸素含有雰囲気で熱処理することにより、
該炭化珪素粒子及び/又は該金属珪素の表面もしくは周
辺に酸素を含む相を設けてなる炭化珪素質多孔体を得る
ことを特徴とする炭化珪素質多孔体の製造方法が提供さ
れる。
【0020】 前記本発明においては、熱処理を500
〜1400℃の温度範囲で実施することが好ましい。
【0021】 さらに、本発明によれば、炭化珪素粒子
原料に、金属珪素と有機バインダーを添加して混合した
後、所定の形状に成形し、得られた成形体を仮焼して該
成形体中の有機バインダーを除去した後、本焼成を行
い、次いで、珪素と酸素を含む溶液を用いて、該炭化珪
素粒子及び該金属珪素の表面をコートした後、熱処理す
ることにより、該炭化珪素粒子及び/又は該金属珪素の
表面もしくは周辺に酸素を含む相を設けてなる炭化珪素
質多孔体を得ることを特徴とする炭化珪素質多孔体の製
造方法が提供される。前記本発明においては、熱処理
を、50〜1400℃の温度範囲で実施することが好ま
しい。
【0022】 なお、上述してきた本発明の炭化珪素質
多孔体の製造方法においては、本焼成を1410〜16
00℃の温度範囲で実施することが好ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】 以下、本発明の実施の形態につ
いて説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当
業者の通常の知識に基づいて、適宜、設計の変更、改良
等が加えられることが理解されるべきである。
【0024】 本発明の炭化珪素質多孔体は、骨材とな
る炭化珪素粒子と金属珪素とを含んでいるので、その製
造時において比較的低い焼成温度で焼結することがで
き、製造コストを抑えるとともに歩留を向上させること
ができる。また、耐火性粒子である炭化珪素粒子の結合
に金属珪素を利用したことにより、耐火性粒子の結合に
ガラス質を利用した従来の構造体に比して高い熱伝導率
を有するので、例えばDPFに使用した場合において、
フィルター再生のために堆積したパティキュレートを燃
焼させても、フィルターを損傷させるような局所的な温
度上昇が生じない。
【0025】 また、炭化珪素粒子及び/又は金属珪素
の表面もしくは周辺に酸素を含む相を有するために、D
PFとして使用されるような低酸素雰囲気下で高温に晒
された場合においても、炭化珪素や金属珪素の酸化分解
が抑制される。すなわち、本発明の炭化珪素質多孔体に
おいては耐酸化性が向上しているために、フィルター再
生時の炭化珪素や金属珪素の酸化反応などによる発熱で
フィルターが損傷されるようなことはない。また、酸素
を含む相は炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面に存
在するだけでなく、表面の周辺に存在することによって
も上記の効果を示す。
【0026】 さらに、本発明の炭化珪素質多孔体に含
まれる酸素量は0.03〜15重量%であることが好ま
しく、0.5〜10重量%であることがさらに好まし
く、1.0〜8.0重量%であることが特に好ましい。
酸素量が0.03重量%未満である場合、酸化皮膜がほ
とんどない状態になるため、炭化珪素あるいは金属珪素
自身の酸化反応が起こり易くなるとともに、酸性ガス等
による金属珪素の溶解に起因したフィルターの損壊等が
発生する場合もあるために好ましくない。逆に酸素量が
15重量%を超える場合は、金属珪素が酸化して炭化珪
素粒子の結合部がSiO2となり、それに起因して熱伝
導率が低下するために好ましくない。なお、本発明のハ
ニカム構造体をDPFとして使用する場合、フィルター
再生時の局所的な温度上昇を回避する観点から、その熱
伝導率は概ね10W/mK以上であればよい。
【0027】 また、本発明の炭化珪素質多孔体におい
ては、酸素を含む相が非晶質及び/又は結晶質のSiO
2もしくはSiOであることが好ましい。これらの組成
からなる相を炭化珪素粒子及び/又は金属珪素の表面も
しくは周辺に有することにより、耐酸化性、耐酸性、耐
パティキュレート反応性、及び耐熱衝撃性の向上が効果
的になされる。
【0028】 なお、本発明の炭化珪素質多孔体は、そ
の強度をA(MPa)、ヤング率をB(GPa)とした
ときに、A/B≧1.3の関係を満足することが好まし
く、A/B≧1.4の関係を満足することがさらに好ま
しく、A/B≧1.45の関係を満足することが特に好
ましい。A/Bが1.3未満である場合には、耐熱衝撃
性に劣るために好ましくない。すなわち、当該数値範囲
に規定した本発明の炭化珪素質多孔体は、耐熱衝撃性に
優れている。
【0029】 一方、本発明に係るハニカム構造体は、
上述してきた本発明の炭化珪素質多孔体から構成されて
いることを特徴としている。当該ハニカム構造体は、そ
の構成材料である炭化珪素質多孔体の特性を反映し、優
れた耐酸化性、耐酸性、耐パティキュレート反応性、耐
熱衝撃性を有している。さらに、本発明のハニカム構造
体は、特公昭61−13845号公報や特公昭61−1
3846号公報に示されるような厚壁の有底筒状体では
なく、多孔質のハニカム構造体であるので、ディーゼル
エンジンから排出されるパティキュレートを捕集除去す
るためのDPFや、触媒担体等として高SV条件下で使
用できる。
【0030】 次に、本発明の炭化珪素質多孔体の製造
方法について説明する。本発明の炭化珪素質多孔体を製
造するにあたっては、まず、炭化珪素粒子原料に金属珪
素と有機バインダーとを添加して混合して調合粉を得
る。あるいは、形状をハニカム構造体とする場合には、
炭化珪素粒子原料に金属珪素と有機バインダーとを添加
して混合及び混練し、成形用の坏土を得る。なお、炭化
珪素粒子や金属珪素に用いる原料には、Fe、Al、C
aなどの微量の不純物を含有するケースがあるが、その
まま使用してもよく、薬品洗浄などの化学的な処理を施
して精製したものを用いてもよい。また、ハニカム構造
体をフィルターとして使用する場合には、気孔率を高め
る目的で、坏土の調合時に造孔剤を添加してもよい。
【0031】 前記調合粉あるいは坏土をハニカム形状
等をはじめとする所定の形状に成形し、得られた成形体
を酸素含有雰囲気で仮焼して成形体中の有機バインダー
を除去(脱脂)した後、本焼成を行うことにより、酸素
を含む相が炭化珪素粒子及び金属珪素の表面もしくはそ
の周辺に形成されてなる所定の形状を有する炭化珪素質
多孔体を製造することができる。
【0032】 したがって、前記の如く、酸素含有雰囲
気で仮焼することにより、例えば下記式(3)あるいは
(4)にしたがって酸化反応が進行し、シリカの酸化皮
膜が形成される。 SiC+2O2→SiO2+CO2↑…(3) Si+O2→SiO2…(4)
【0033】 次に、本発明に係る炭化珪素質多孔体の
製造方法の別の例を説明する。すなわち、前記調合粉あ
るいは坏土をハニカム形状等をはじめとする所定の形状
に成形し、得られた成形体を仮焼して成形体中の有機バ
インダーを除去(脱脂)した後、本焼成を行い、さらに
酸素含有雰囲気で熱処理を実施することによっても、酸
素を含む相が炭化珪素粒子及び金属珪素の表面もしくは
その周辺に形成されてなる所定の形状を有する炭化珪素
質多孔体を製造することができる。
【0034】 なお、本発明の炭化珪素質多孔体の製造
方法においては、前記酸素含有雰囲気下で実施する熱処
理は500〜1400℃とすることが好ましく、550
〜1350℃とすることがさらに好ましく、600〜1
300℃とすることがさらに好ましい。500℃未満の
場合は、酸素を含む相の形成が不十分であり、逆に、1
400℃を超える場合は、金属珪素の融点に近くなり、
所定の形状を保てない場合があるために好ましくない。
したがって、当該温度範囲に規定した本発明の炭化珪素
質多孔体の製造方法によれば、酸素を含む相を炭化珪素
粒子及び金属珪素の表面に効果的に形成することが可能
である。
【0035】 次に、本発明に係る炭化珪素質多孔体の
製造方法のさらに別の例を説明する。すなわち、前記調
合粉あるいは坏土をハニカム形状等をはじめとする所定
の形状に成形し、得られた成形体を仮焼して成形体中の
有機バインダーを除去(脱脂)した後、本焼成を行い、
さらに珪素と酸素を含む溶液を用いて、成形体を構成す
る前記炭化珪素粒子及び前記金属珪素の表面をコートす
る。次いで熱処理を行うことにより、酸素を含む相が炭
化珪素粒子及び金属珪素の表面もしくはその周辺に形成
されてなる所定の形状を有する炭化珪素質多孔体を製造
することができる。したがって、酸化反応によって酸素
を含む相を設ける手法と異なり、珪素と酸素を含むコー
ト液を用いることによっても、目的とする炭化珪素質多
孔体を製造することができる。
【0036】 このとき用いる、珪素と酸素を含む液体
は、例えばシリコンアルコキシド、シリカゾル、又は、
水ガラス等を主成分とするものを採用することができ、
必要に応じてこれらを混合して使用してもよい。また、
コート後の熱処理は、50℃〜1400℃で10分〜4
週間行えばよい。コートすることによって設ける酸素を
含む相の厚さは、液体の珪素濃度を調整することによっ
て適宜コントロールすることができる。又は、液体への
浸漬と乾燥を繰り返し行うことによって相の厚さを厚く
することも可能である。さらには、液体中から被コート
体を取り出す速度を調整することによっても、相の厚さ
をコントロールすることができる。
【0037】 また、本発明の炭化珪素質多孔体の製造
方法においては、本焼成後の炭化珪素粒子及び金属珪素
の表面をコートした後に実施する熱処理を、50〜14
00℃で実施することが好ましく、100〜1300℃
で実施することがさらに好ましく、150〜1200℃
で実施することがさらに好ましい。50℃未満の場合
は、炭化珪素粒子及び金属珪素の表面に酸素を含む相が
十分に形成されるまでに長時間を要し、逆に、1400
℃を超える場合は、金属珪素の融点に近くなり、所定の
形状を保てない場合があるために好ましくない。したが
って、当該温度範囲に規定した本発明の炭化珪素質多孔
体の製造方法は、酸素を含む相を炭化珪素粒子及び金属
珪素の表面に効果的に形成することが可能である。
【0038】 なお、本発明の炭化珪素質多孔体の製造
方法においては、仮焼は金属珪素が溶融する温度より低
い温度にて実施することが好ましい。具体的には、15
0〜700℃程度の所定の温度で一旦保持してもよく、
また、所定温度域で昇温速度を50℃/hr以下に遅く
して仮焼してもよい。また、所定の温度で一旦保持する
手法については、使用した有機バインダーの種類と量に
より、一温度水準のみの保持でも複数温度水準での保持
でもよく、さらに複数温度水準で保持する場合には、互
いに保持時間を同じにしても異ならせてもよい。また、
昇温速度を遅くする手法についても同様に、ある一温度
区域間のみ遅くしても複数区間で遅くしてもよく、さら
に複数区間の場合には、互いに速度を同じとしても異な
らせてもよい。
【0039】 耐火性粒子が金属珪素で結合された組織
を得るためには、金属珪素が軟化する必要がある。金属
珪素の融点は1410℃であるので、本焼成の際の焼成
温度は1410℃以上とすることが好ましい。さらに最
適な焼成温度は、微構造や特性値から決定される。ただ
し、1600℃を超える温度では金属珪素の蒸発が進行
し、金属珪素を介した結合が困難になるため、焼成温度
としては1410〜1600℃が適当であり、1420
〜1580℃が好ましい。
【0040】 なお、前記の特開平6−182228号
公報、及び特開2000−218165号公報に示され
る再結晶法を用いた製造方法は、炭化珪素粒子同士で結
合するために高い熱伝導率の焼結体が得られるが、先に
述べたように蒸発凝縮という機構で焼結するので、炭化
珪素を蒸発させるために、本発明の製造方法よりも高い
焼成温度を必要とし、実用上使用可能な炭化珪素焼結体
を得るためには少なくとも1800℃以上、通常は20
00℃以上の高温で焼成する必要がある。これに対し、
本発明に係る炭化珪素質多孔体は、構成要素である炭化
珪素粒子が、同じく構成要素である金属珪素を介して結
合しているという点が上記従来の炭化珪素焼結体とは全
く異なる。すなわち、金属珪素が結合材として機能して
いるために、炭化珪素質多孔体の強度をA(MPa)、
ヤング率をB(GPa)としたときに、A/B≧1.3
の式関係が達成される。すなわち、上記従来の炭化珪素
焼結体ではA/B≧1.3の式関係が達成されないこと
となるため、本発明に係る炭化珪素質多孔体、及びその
製造方法は、製造コストに関しても配慮がなされている
とともに、耐熱衝撃性にも優れた炭化珪素質多孔体、並
びにそれを構成材料とするハニカム構造体を提供するこ
とができる。
【0041】
【実施例】 以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳
細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定される
ものではない。
【0042】(実施例1)平均粒径32.6μmのSi
C原料粉末と、平均粒径4μmの金属Si粉末とを、重
量比で80:20の組成となるように配合し、この粉末
100重量部に対して、有機バインダーとしてメチルセ
ルロース6重量部、界面活性剤2.5重量部、及び水2
4重量部を加え、均一に混合及び混練して成形用の坏土
を得た。得られた坏土を、押出成形機にて外径45m
m、長さ120mm、隔壁厚さ0.43mm、セル密度
100セル/平方インチ(16セル/cm2)のハニカ
ム形状に成形した。
【0043】 このハニカム成形体を低酸素雰囲気、5
50℃で3時間、脱脂のための仮焼を行った後、減圧し
た非酸化雰囲気において1450℃で2時間の焼成を行
い、多孔質でハニカム構造の炭化珪素焼結体を作製し
た。また、X線回折にて結晶相を同定したところ、Si
C、Si及びわずかなSiO2からなっていることが確
認された。
【0044】(実施例2)成形までは前記実施例1と同
様に行った。このハニカム成形体を、空気をフローしな
がら550℃で5時間保持後、そのままフローするガス
種をArに切り替えて1100℃まで昇温し、脱脂のた
めの仮焼を行った。その後、Ar雰囲気において145
0℃で2時間の焼成を行い、多孔質でハニカム構造の炭
化珪素焼結体を作製した。また、X線回折にて結晶相を
同定したところ、SiC、Si及びSiO2からなって
いることが確認された。
【0045】(実施例3〜9)成形までは前記実施例1
と同様に行った。このハニカム成形体を低酸素雰囲気に
おいて550℃で3時間脱脂のための仮焼を行った後、
減圧した非酸化雰囲気において1450℃にて2時間の
焼成を行い、多孔質でハニカム構造の炭化珪素焼結体を
作製した。
【0046】 次に、この焼結体を大気中において10
00〜1300℃で2〜24時間熱処理を行った。な
お、熱処理前後でマクロ的及びミクロ的にもハニカム構
造に変化はなく、またX線回折にて処理後の結晶相を同
定したところ、SiC、Si及びSiO2からなってい
ることが確認された。
【0047】(実施例10〜15)成形までは前記実施
例1と同様に行った。このハニカム成形体を低酸素雰囲
気において550℃で3時間脱脂のための仮焼を行った
後、非酸化雰囲気において1450℃にて2時間の焼成
を行い、多孔質でハニカム構造の炭化珪素焼結体を作製
した。
【0048】 次に、この焼結体を大気中において10
00〜1300℃で2〜24時間熱処理を行った。な
お、熱処理前後でマクロ的及びミクロ的にもハニカム構
造に変化はなく、またX線回折にて処理後の結晶相を同
定したところ、SiC、Si及びSiO2からなってい
ることが確認された。
【0049】(実施例16、17)焼成までを前記実施
例3〜9と同様に行い、多孔質でハニカム構造の炭化珪
素焼結体を作製した。次に、この焼結体をシリカゾル
(4重量%又は20重量%のSiO2)に浸漬し、ゆっ
くりと取り出すことによって焼結体にシリカゾルをコー
トした。続いて、大気中で750℃で1時間熱処理を行
って、シリカコート処理を施した多孔質でハニカム構造
の炭化珪素焼結体を作製した。
【0050】 この焼結体は、シリカコート処理前後で
マクロ的及びミクロ的にもハニカム構造に変化はなく、
またX線回折にて処理後の結晶相を同定したところ、S
iC、Si及びSiO2からなっていることが確認され
た。
【0051】(比較例1)成形までは前記実施例1と同
様に行った。このハニカム成形体を、減圧した非酸化雰
囲気で550℃で5時間保持後、そのまま1450℃で
2時間の焼成を行い、多孔質でハニカム構造の炭化珪素
焼結体を作製した。また、X線回折にて結晶相を同定し
たところ、SiC及びSiからなっていることが確認さ
れた。
【0052】(比較例2)焼成までを前記実施例10〜
15と同様に行い、多孔質でハニカム構造の炭化珪素焼
結体を作製した。次に、この焼結体を大気中において1
410℃で4時間熱処理を行った。なお、熱処理前後で
マクロ的及びミクロ的にもハニカム構造に変化はなく、
またX線回折にて処理後の結晶相を同定したところ、S
iC及びSiO2からなっていることが確認された。
【0053】(物理特性試験)上記実施例1〜17、及
び比較例1、2において作製した各焼結体について試験
片を切り出し、不活性ガス融解・赤外線吸収法にて酸素
量を測定した。また、前記試験片について材料試験機を
用い、室温条件下での3点曲げ試験によって強度を、静
的弾性率試験法により、荷重と変位量との関係からヤン
グ率を測定し、強度/ヤング率比を算出した。さらに、
レーザーフラッシュ法にて熱伝導率を、また、10重量
%硫酸に80℃で50時間浸漬したときの重量変化から
酸溶出量をそれぞれ測定・算出し、結果を表1に示し
た。なお、表1中、「製造方法の特徴的プロセス」と
は、実施例1〜17及び比較例2に関しては、酸素を含
む相を形成する工程のことであり、比較例1に関して
は、仮焼・焼成工程のことである。
【0054】 また、前記試験片を、低酸素雰囲気下と
して高純度Heの流通雰囲気下において1400℃まで
昇温して、Siの揮発及び酸化反応性を目視観察した。
なお、このときの判定基準は、金属珪素の酸化が起こる
と白く変色するため、試料片が白く変色した場合には反
応が起きたと判断して「あり」、変色しなかった場合に
は反応が起きなかったと判断して「なし」として、結果
を表1に示した。また図1に、ハニカム構造体に含まれ
る酸素量に対する強度/ヤング率比をプロットしたグラ
フを、図2に、ハニカム構造体に含まれる酸素量に対す
る熱伝導率をプロットしたグラフを示した。
【0055】
【表1】
【0056】 表1から分るように、炭化珪素粒子及び
/又は金属珪素の表面もしくは周辺に酸素を含む相を設
けることで、耐酸化性は向上した。また、表1及び図1
から分るように、強度/ヤング率比も向上した。なお表
1より、耐酸性に関しては、ハニカム構造体に含まれる
酸素量にかかわらず問題のないものであることを確認す
ることができる。
【0057】 一方、表1及び図2から明らかなよう
に、ハニカム構造体に含まれる酸素量の増加とともに、
熱伝導率は低下する傾向にある。酸素量が0.03重量
%未満の場合には、酸化皮膜がほとんどない状態になる
ため炭化珪素あるいは金属珪素自身の酸化反応が生起さ
れ、また酸溶液への溶解も微量ながら確認された。逆
に、ハニカム構造体に含まれる酸素量が15重量%を超
える場合は、熱伝導率の低下が確認された。これは、金
属珪素が酸化され、炭化珪素粒子の結合部がSiO2
なったことに起因すると考えられる。
【0058】 さらに、図1に示す強度/ヤング率比に
注目すると、ハニカム構造体に含まれる酸素量が0.5
重量%以上である場合において、強度/ヤング率比が
1.5を超えるため、当該酸素量は0.5重量%以上で
あることがさらに好ましい。逆に、図2に示すように、
当該酸素量が15重量%を超える場合は金属珪素が酸化
され、炭化珪素粒子同士の結合部がSiO2となること
で熱伝導率が低下したものと考えられる。ここで、熱伝
導率が10W/mK以下であると、DPFとして使用し
た場合に発生する熱応力が著しく大きくなるため、ハニ
カム構造体の破損等の不具合が発生する恐れがある。し
たがって、当該酸素量は10重量%以下であることがさ
らに好ましい。
【0059】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明の炭化珪
素質多孔体、及びハニカム構造体は、炭化珪素粒子のご
とき耐火性粒子を含みながらも、その製造時において比
較的低い焼成温度で焼結させることができるので、製造
コストを抑えるとともに歩留まりも向上し、安価に提供
することができる。また、炭化珪素粒子及び/又は該金
属珪素の表面もしくは周辺に酸素を含む相を有している
ために、高い熱伝導率を有するとともに耐酸化性、耐酸
性、耐パティキュレート反応性、及び耐熱衝撃性等の向
上がなされており、例えばDPFに使用した場合におい
て、フィルター再生のために堆積したパティキュレート
を燃焼させても、フィルターを損傷させるような局所的
な発熱を生ずることがなく、さらに、多孔質のハニカム
構造体であるので、自動車排気ガス浄化用のフィルター
や触媒担体等として高SV条件下でも好適に使用でき
る。さらに、本発明の炭化珪素質多孔体の製造方法は、
所定の工程及び条件によって、炭化珪素粒子及び/又は
該金属珪素の表面もしくは周辺に酸素を含む相を好適に
形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ハニカム構造体に含まれる酸素量(重量%)
に対する強度(MPa)/ヤング率(GPa)比をプロ
ットしたグラフである。
【図2】 ハニカム構造体に含まれる酸素量(重量%)
に対する熱伝導率(W・(mK)-1)をプロットしたグ
ラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 38/00 304 F01N 3/02 301B 4G069 F01N 3/02 301 3/28 301P 3/28 301 B01D 53/36 ZABC (72)発明者 川崎 真司 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 (72)発明者 阪井 博明 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 Fターム(参考) 3G090 AA02 3G091 AB01 AB13 BA39 GA07 GA16 GB17X 4D048 AA21 AB01 BA05X BA05Y BA06X BA06Y BB02 4D058 JA32 JB06 SA08 4G019 GA04 4G069 AA01 AA08 AA11 BB15A BB15B BD04A BD04B BD05A BD05B CA03 DA05 EA18 EB01 EC26 FB30 FB67

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 骨材となる炭化珪素粒子と金属珪素とを
    含み、 該炭化珪素粒子及び/又は該金属珪素の表面もしくは周
    辺に酸素を含む相を有する多孔質であることを特徴とす
    る炭化珪素質多孔体。
  2. 【請求項2】 含有する酸素量が0.03〜15重量%
    である請求項1記載の炭化珪素質多孔体。
  3. 【請求項3】 酸素を含む相が、非晶質及び/又は結晶
    質のSiO2もしくはSiOである請求項1又は2に記
    載の炭化珪素質多孔体。
  4. 【請求項4】 強度をA(MPa)、ヤング率をB(G
    Pa)としたときに、 A/B≧1.3 の関係を満足する請求項1〜3のいずれか一項に記載の
    炭化珪素質多孔体。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一項に記載の炭
    化珪素質多孔体により構成されることを特徴とするハニ
    カム構造体。
  6. 【請求項6】 炭化珪素粒子原料に、金属珪素と有機バ
    インダーを添加して混合した後、所定の形状に成形し、 得られた成形体を酸素含有雰囲気で仮焼して該成形体中
    の有機バインダーを除去した後、 本焼成することにより、 該炭化珪素粒子及び/又は該金属珪素の表面もしくは周
    辺に酸素を含む相を設けてなる炭化珪素質多孔体を得る
    ことを特徴とする炭化珪素質多孔体の製造方法。
  7. 【請求項7】 炭化珪素粒子原料に、金属珪素と有機バ
    インダーを添加して混合した後、所定の形状に成形し、 得られた成形体を仮焼して該成形体中の有機バインダー
    を除去した後、 本焼成を行い、 次いで、酸素含有雰囲気で熱処理することにより、 該炭化珪素粒子及び/又は該金属珪素の表面もしくは周
    辺に酸素を含む相を設けてなる炭化珪素質多孔体を得る
    ことを特徴とする炭化珪素質多孔体の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記熱処理を、500〜1400℃の温
    度範囲で実施する請求項7に記載の炭化珪素質多孔体の
    製造方法。
  9. 【請求項9】 炭化珪素粒子原料に、金属珪素と有機バ
    インダーを添加して混合した後、所定の形状に成形し、 得られた成形体を仮焼して該成形体中の有機バインダー
    を除去した後、 本焼成を行い、 次いで、珪素と酸素を含む溶液を用いて、該炭化珪素粒
    子及び該金属珪素の表面をコートした後、熱処理するこ
    とにより、 該炭化珪素粒子及び/又は該金属珪素の表面もしくは周
    辺に酸素を含む相を設けてなる炭化珪素質多孔体を得る
    ことを特徴とする炭化珪素質多孔体の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記熱処理を、50〜1400℃の温
    度範囲で実施する請求項9に記載の炭化珪素質多孔体の
    製造方法。
  11. 【請求項11】 本焼成を1410〜1600℃の温度
    範囲で実施する請求項6〜10のいずれか一項に記載の
    炭化珪素質多孔体の製造方法。
JP2000350846A 2000-11-17 2000-11-17 炭化珪素質多孔体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4426083B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350846A JP4426083B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
DE60141217T DE60141217D1 (de) 2000-11-17 2001-11-12 Poröse artikel auf der basis von siliciumcarbid
EP01982756A EP1340735B1 (en) 2000-11-17 2001-11-12 Silicon carbide based porous article
PCT/JP2001/009856 WO2002040423A1 (fr) 2000-11-17 2001-11-12 Article poreux a base de carbure de silicium et son procede de preparation
AU2002214276A AU2002214276A1 (en) 2000-11-17 2001-11-12 Silicon carbide based porous article and method for preparing the same
US10/203,690 US6777114B2 (en) 2000-11-17 2001-11-12 Silicon carbide-based porous body and process for production thereof
ZA200206262A ZA200206262B (en) 2000-11-17 2002-08-06 Silicon carbide based porous article and method for preparing the same.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000350846A JP4426083B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 炭化珪素質多孔体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154882A true JP2002154882A (ja) 2002-05-28
JP4426083B2 JP4426083B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=18824002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000350846A Expired - Lifetime JP4426083B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 炭化珪素質多孔体及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6777114B2 (ja)
EP (1) EP1340735B1 (ja)
JP (1) JP4426083B2 (ja)
AU (1) AU2002214276A1 (ja)
DE (1) DE60141217D1 (ja)
WO (1) WO2002040423A1 (ja)
ZA (1) ZA200206262B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003082770A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Ngk Insulators, Ltd. Matiere poreuse a base de carbure de silicium et son procede de production
WO2004046063A1 (ja) * 2002-11-20 2004-06-03 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
WO2004052805A1 (ja) 2002-12-11 2004-06-24 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
WO2005014171A1 (ja) * 2003-08-12 2005-02-17 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質触媒体及びその製造方法
WO2005044425A1 (ja) * 2003-11-07 2005-05-19 Ibiden Co., Ltd. 排気ガス浄化用ハニカムフィルタおよびその製造方法
WO2005064128A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ibiden Co., Ltd. 排気ガス浄化装置および排気ガス浄化装置の再生方法
JP2006151704A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
WO2007119287A1 (ja) * 2006-03-20 2007-10-25 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JPWO2006112052A1 (ja) * 2005-03-30 2008-11-27 イビデン株式会社 炭化珪素含有粒子、炭化珪素質焼結体を製造する方法、炭化珪素質焼結体、及びフィルター
WO2009069731A1 (ja) 2007-11-30 2009-06-04 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体
EP2070890A2 (en) 2007-12-13 2009-06-17 Ngk Insulators, Ltd. A silicon carbide-based porous body
JP2010201362A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 触媒担体とその製造方法及び触媒
JP2011168438A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素ハニカム構造体の製造方法、炭化珪素ハニカム構造体、ハニカムフィルタ、及び触媒担持ハニカムフィルタ
JP2012101215A (ja) * 2010-10-13 2012-05-31 Ibiden Co Ltd ハニカム触媒体、及び、ハニカム触媒体の製造方法
WO2012105478A1 (ja) 2011-02-04 2012-08-09 日本碍子株式会社 炭化珪素質材料、ハニカム構造体及び電気加熱式触媒担体
KR101379476B1 (ko) * 2007-04-24 2014-04-02 주식회사 칸세라 탄화규소질 허니컴 구조체의 제조방법
EP3073231A1 (en) 2015-03-26 2016-09-28 NGK Insulators, Ltd. Shelf-plate crack detecting method, honeycomb structure delivering method, shelf-plate crack detecting apparatus, and shelf -plate delivering apparatus

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1394899A (en) * 1997-11-10 1999-05-31 Research Foundation Of The State University Of New York, The Opiate, cannabinoid, and estrogen receptors
JP4136319B2 (ja) * 2000-04-14 2008-08-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
JP2002154876A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法
JP4464568B2 (ja) 2001-02-02 2010-05-19 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
JP4307781B2 (ja) * 2001-03-30 2009-08-05 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP4404538B2 (ja) * 2002-10-18 2010-01-27 日本碍子株式会社 排ガス浄化用炭化珪素質触媒体及びその製造方法
JP4571775B2 (ja) * 2002-10-23 2010-10-27 日本碍子株式会社 多孔質ハニカム構造体の製造方法、及びハニカム成形体
JP5144256B2 (ja) * 2004-04-21 2013-02-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多孔質セラミック物体の強度の増大方法及びこの方法から製造された物体
JP2008515801A (ja) 2004-10-01 2008-05-15 ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク モルヒネおよびモルヒネ前駆体
US7846546B2 (en) * 2005-09-20 2010-12-07 Ube Industries, Ltd. Electrically conducting-inorganic substance-containing silicon carbide-based fine particles, electromagnetic wave absorbing material and electromagnetic wave absorber
JP5075606B2 (ja) * 2007-12-13 2012-11-21 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体
CN102171162B (zh) * 2008-09-30 2014-12-24 倍耐力&C.Eco技术股份公司 用于尾气净化的蜂窝结构体
FR2943928B1 (fr) * 2009-04-02 2012-04-27 Saint Gobain Ct Recherches Structure filtrante a base de sic a proprietes thermomecaniques ameliorees
JP2012119671A (ja) 2010-11-11 2012-06-21 Kitagawa Ind Co Ltd 電子回路及びヒートシンク
WO2013186922A1 (ja) 2012-06-15 2013-12-19 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
WO2013186923A1 (ja) 2012-06-15 2013-12-19 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
WO2014054159A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239305B2 (ja) 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239304B2 (ja) 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239306B2 (ja) * 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239307B2 (ja) 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239303B2 (ja) * 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
US20180371119A1 (en) 2015-11-06 2018-12-27 VINCE Reed Process for providing inorganic polymer ceramic-like materials
JP6912412B2 (ja) 2018-03-30 2021-08-04 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638264A (ja) * 1986-06-25 1988-01-14 東海高熱工業株式会社 炭化ケイ素系複合材料
JPS6330386A (ja) * 1986-07-23 1988-02-09 日本特殊陶業株式会社 反応焼結炭化珪素製耐熱部品の製造方法
JPH02172879A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐酸化性のSiC製容器
JPH0323283A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Nippon Steel Corp 導電性非酸化物系セラミックスの酸化防止皮膜生成方法
JPH0517227A (ja) * 1991-07-02 1993-01-26 Agency Of Ind Science & Technol 炭化珪素/金属珪素複合体及びその製造方法
JP2002154876A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180957A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 日石三菱株式会社 セラミツクス製品の製造方法
JPS60255671A (ja) * 1984-05-29 1985-12-17 イビデン株式会社 高強度多孔質炭化ケイ素焼結体とその製造方法
US5340655A (en) * 1986-05-08 1994-08-23 Lanxide Technology Company, Lp Method of making shaped ceramic composites with the use of a barrier and articles produced thereby
JPH0768066B2 (ja) * 1987-12-25 1995-07-26 イビデン株式会社 耐熱性複合体及びその製造方法
US5277989A (en) * 1988-01-07 1994-01-11 Lanxide Technology Company, Lp Metal matrix composite which utilizes a barrier
US4946487A (en) * 1988-11-14 1990-08-07 Norton Company High temperature filter
DE4432459A1 (de) * 1994-09-12 1996-03-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung mehrfarbiger Keramikformteile
JP3461615B2 (ja) * 1995-04-12 2003-10-27 電気化学工業株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
US5962103A (en) * 1997-01-13 1999-10-05 General Electric Company Silicon carbide-silicon composite having improved oxidation resistance and method of making
JP4136319B2 (ja) * 2000-04-14 2008-08-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638264A (ja) * 1986-06-25 1988-01-14 東海高熱工業株式会社 炭化ケイ素系複合材料
JPS6330386A (ja) * 1986-07-23 1988-02-09 日本特殊陶業株式会社 反応焼結炭化珪素製耐熱部品の製造方法
JPH02172879A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Toshiba Ceramics Co Ltd 耐酸化性のSiC製容器
JPH0323283A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Nippon Steel Corp 導電性非酸化物系セラミックスの酸化防止皮膜生成方法
JPH0517227A (ja) * 1991-07-02 1993-01-26 Agency Of Ind Science & Technol 炭化珪素/金属珪素複合体及びその製造方法
JP2002154876A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びその製造方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003082770A1 (ja) * 2002-03-29 2005-08-04 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
US8173054B2 (en) 2002-03-29 2012-05-08 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide based porous material and method for production thereof
WO2003082770A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Ngk Insulators, Ltd. Matiere poreuse a base de carbure de silicium et son procede de production
US7452591B2 (en) 2002-03-29 2008-11-18 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide based porous material and method for production thereof
EP1568669A4 (en) * 2002-11-20 2009-03-04 Ngk Insulators Ltd SILICONE CARBIDE POROUS BODY, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND WAVE STRUCTURE
EP1568669A1 (en) * 2002-11-20 2005-08-31 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide porous body, process for producing the same and honeycomb structure
WO2004046063A1 (ja) * 2002-11-20 2004-06-03 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
US7244685B2 (en) 2002-11-20 2007-07-17 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide porous body, process for producing the same and honeycomb structure
WO2004052805A1 (ja) 2002-12-11 2004-06-24 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体及びその製造方法、並びにハニカム構造体
US7422784B2 (en) 2002-12-11 2008-09-09 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide based porous material and method for preparation thereof, and honeycomb structure
WO2005014171A1 (ja) * 2003-08-12 2005-02-17 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質触媒体及びその製造方法
WO2005044425A1 (ja) * 2003-11-07 2005-05-19 Ibiden Co., Ltd. 排気ガス浄化用ハニカムフィルタおよびその製造方法
WO2005064128A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ibiden Co., Ltd. 排気ガス浄化装置および排気ガス浄化装置の再生方法
JP4633449B2 (ja) * 2004-11-25 2011-02-16 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP2006151704A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JPWO2006112052A1 (ja) * 2005-03-30 2008-11-27 イビデン株式会社 炭化珪素含有粒子、炭化珪素質焼結体を製造する方法、炭化珪素質焼結体、及びフィルター
WO2007119287A1 (ja) * 2006-03-20 2007-10-25 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
US8029882B2 (en) 2006-03-20 2011-10-04 Ngk Insulators, Ltd. Porous silicon carbide and process for producing the same
KR101379476B1 (ko) * 2007-04-24 2014-04-02 주식회사 칸세라 탄화규소질 허니컴 구조체의 제조방법
WO2009069731A1 (ja) 2007-11-30 2009-06-04 Ngk Insulators, Ltd. 炭化珪素質多孔体
US8449644B2 (en) 2007-11-30 2013-05-28 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide porous body
EP2070890A2 (en) 2007-12-13 2009-06-17 Ngk Insulators, Ltd. A silicon carbide-based porous body
EP2070890A3 (en) * 2007-12-13 2010-10-20 NGK Insulators, Ltd. A silicon carbide-based porous body
US9045371B2 (en) 2007-12-13 2015-06-02 Ngk Insulators, Ltd. Silicon carbide-based porous body
JP2010201362A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 触媒担体とその製造方法及び触媒
JP2011168438A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Ngk Insulators Ltd 炭化珪素ハニカム構造体の製造方法、炭化珪素ハニカム構造体、ハニカムフィルタ、及び触媒担持ハニカムフィルタ
JP2012101215A (ja) * 2010-10-13 2012-05-31 Ibiden Co Ltd ハニカム触媒体、及び、ハニカム触媒体の製造方法
WO2012105478A1 (ja) 2011-02-04 2012-08-09 日本碍子株式会社 炭化珪素質材料、ハニカム構造体及び電気加熱式触媒担体
JPWO2012105478A1 (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 日本碍子株式会社 炭化珪素質材料、ハニカム構造体及び電気加熱式触媒担体
EP3073231A1 (en) 2015-03-26 2016-09-28 NGK Insulators, Ltd. Shelf-plate crack detecting method, honeycomb structure delivering method, shelf-plate crack detecting apparatus, and shelf -plate delivering apparatus
US10101254B2 (en) 2015-03-26 2018-10-16 Ngk Insulators, Ltd. Shelf-plate crack detecting method, honeycomb structure delivering method, shelf-plate crack detecting apparatus, and shelf plate delivering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200206262B (en) 2003-08-06
WO2002040423A1 (fr) 2002-05-23
EP1340735A4 (en) 2006-02-22
US6777114B2 (en) 2004-08-17
EP1340735B1 (en) 2010-01-27
DE60141217D1 (de) 2010-03-18
EP1340735A1 (en) 2003-09-03
US20030021949A1 (en) 2003-01-30
JP4426083B2 (ja) 2010-03-03
AU2002214276A1 (en) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002154882A (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
JP4455708B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP4464568B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP4136319B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP4111439B2 (ja) ハニカム構造体
US6746748B2 (en) Honeycomb structure and process for production thereof
JP5478259B2 (ja) 炭化珪素質多孔体
JP4459052B2 (ja) ムライト・チタン酸アルミニウム製ディーゼル微粒子フィルタ
JP2002356383A (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
KR20050087828A (ko) 탄화규소질 다공체 및 그 제조 방법, 그리고 허니컴 구조체
JP4633449B2 (ja) 炭化珪素質多孔体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4426083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term