JP2002154051A - 研磨パッド - Google Patents

研磨パッド

Info

Publication number
JP2002154051A
JP2002154051A JP2000352493A JP2000352493A JP2002154051A JP 2002154051 A JP2002154051 A JP 2002154051A JP 2000352493 A JP2000352493 A JP 2000352493A JP 2000352493 A JP2000352493 A JP 2000352493A JP 2002154051 A JP2002154051 A JP 2002154051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing pad
fine particles
polishing
polytetrafluoroethylene
ptfe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000352493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Tagashira
修二 田頭
Etsuo Minamino
悦男 南野
Kazuo Ishiwari
和夫 石割
Toshiro Doi
俊郎 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2000352493A priority Critical patent/JP2002154051A/ja
Publication of JP2002154051A publication Critical patent/JP2002154051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CMPなどの精密研磨、特に半導体デバイス
のCMPに好適に使用でき、砥粒スラリーの保持が良好
であり、また研磨速度が大きいにもかかわらず研磨精度
が良好で、しかも洗浄性、耐薬品性にも優れる研磨パッ
ドを提供する。 【解決手段】 未焼成ポリテトラフルオロエチレンの糸
状または繊維化物の抄造物を焼成してなり、要すれば無
機微粒子が表面に存在している焼成ポリテトレフルオロ
エチレン板状体からなる研磨パッド。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属、ガラス、ウ
ェハ、各種半導体デバイスなどのケミカルメカニカルポ
リシング(CMP)に特に好適な研磨パッドに関する。
【0002】
【従来の技術】CMPは精密加工の分野で注目を浴びて
おり、特に半導体製造分野で半導体デバイスの精密研磨
の手段として重要な技術である。CMPは加工(研磨)
工程と洗浄工程とからなり、研磨工程では砥粒と加工液
からなるスラリーを研磨パッド上に供給しつつ被加工
物、たとえば半導体ウェハなどをその研磨パッドに加圧
し研磨を行なう。砥粒としては、ヒュームドシリカやコ
ロイダルシリカ、沈降性シリカなどのシリカ微粒子、酸
化セリウム微粒子、酸化ジルコニウム微粒子、アルミナ
微粒子、二酸化マンガン微粒子などが使用されており、
加工液としては水酸化カリウムをベースとしたものが標
準タイプであり、そのほかカリウムイオンを含有しない
NH4OHまたはアミンをベースとしたものも使用され
ている。
【0003】したがって、研磨パッドには被加工物を直
接傷付けないことのほか、研磨用のスラリーを適度に保
持するが研磨後は速やかに排出できること、洗浄が容易
であることなどが要求される。
【0004】現在使用または提案されている研磨パッド
としては、ポリウレタン含浸不織布、人工皮革布、独立
気泡を有するポリウレタンなどの親水性樹脂多孔質体な
どがある。しかしポリウレタン含浸不織布および人工皮
革布はパッド自体の洗浄ができず使用した表面の目詰ま
りをドレッシングにより削り取る必要があるうえ、砥粒
が繊維間に付着して硬化し、研磨特性が使用時間と共に
劣化し、被加工物を傷付けることがある。さらに加工液
に対する耐薬品性に劣る。独立気泡を有する親水性樹脂
多孔質体は、親水性であるが故にその独立気泡中に砥粒
が集まり硬化するため、常時、保湿状態を維持する必要
性、および目詰まり状態によってはドレッシングの必要
性があり、使用回数が低減する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、金属、ガラ
ス、ウェハ、各種半導体デバイスなどのCMPに好適に
使用でき、砥粒スラリーの保持が良好で、非粘着性であ
ることから洗浄性が向上し、使用回数を増加することが
でき、しかも耐薬品性にも優れる研磨パッドを提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、未焼
成ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の糸状また
は繊維化物の抄造物を焼成してなる焼成PTFE板状体
からなる研磨パッドに関する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の研磨パッドはPTFEの
糸状または繊維化物の抄造物を焼成して得られるもので
あるため、微細な連通孔を有する多孔質構造となってい
る。多孔質構造としては、研磨対象とする物品の種類、
使用される砥粒の種類などによって適宜選定することが
できるが、通常、空隙率が20〜80%の範囲に入るよ
うな多孔質構造とすることが望ましい。
【0008】原料となるPTFEとしては、テトラフル
オロエチレンの単独重合体でもよいし、少量のパーフル
オロビニルエーテルなどを共重合することにより変性さ
れた変性PTFEでもよい(なお、本発明において特に
断らない限り変性PTFEをも含めてPTFEとい
う)。ただし、これらはいずれも溶融加工できない含フ
ッ素重合体であり、耐薬品性、耐磨耗性、非粘着性に優
れ、しかも撥水撥油性にも優れた樹脂である。
【0009】かかるPTFEの繊維化物としては、たと
えばつぎのフィブリル化繊維が好ましく例示できる。
【0010】(1)平均繊維長100〜5000μmで
平均形態係数10以上のPTFEフィブリル化繊維。 このPTFEフィブリル化繊維は特公昭42−5244
号公報に記載されており、乳化重合系PTFE粒子を機
械的に破砕処理(解砕処理)するという方法でフィブリ
ル化することにより得られる。平均形態係数とは、フィ
ブリル化繊維を顕微鏡で観察し、フィブリル化繊維の長
さの算術平均を繊維の幅の算術平均で除して得られる値
をいう。
【0011】(2)押出し助剤を加えたPTFEのコロ
イド状粒子を細いノズルから押出してロッド状またはチ
ューブ状とし、任意の長さ(たとえば6〜25cm)に
切断したのち、摩擦力を加えることによりフィブリル化
して得られる繊維。 このPTFEフィブリル化繊維は米国特許第3,00
3,912号明細書に記載されている。
【0012】ここで、本発明でいう「フィブリル化」と
は、ミクロ的には未焼成PTFEの粒子にせん断力(摩
擦力や圧搾力)を加えると粒子自体がノード(節)を有
するフィブリルになる現象をいい、本発明で使用するフ
ィブリル化繊維はその結果得られる微細な繊維をいう。
この点で、PTFEフィルムを解繊(または切断)して
得られる綿状繊維と異なる。
【0013】また、PTFEの糸状物としては、たとえ
ばつぎのものがあげられる。
【0014】(3)湿式紡糸法で得られた糸状物(フィ
ラメント)を短く切断して得られる繊維。 このPTFE繊維は特開平3−97993号公報に記載
されており、フィブリル化は生じていないと思われる
が、分枝がない点でPTFEフィルムを解繊(または切
断)して得られる綿状繊維と異なる。
【0015】これらの未焼成PTFE糸状または繊維化
物(以下、併せて「繊維化物」という)から本発明の板
状の研磨パッドを作製する方法としては、たとえば未焼
成PTFE繊維化物を要すれば界面活性剤を添加した水
に投入して分散液とし、これを定法により抄紙して板状
の抄造体とし、乾燥(約100℃)後、焼成(約300
〜400℃)する方法が例示できる。焼成温度と時間を
コントロールすることにより、完全焼成体とすることも
半焼成体とすることもできる。好ましい焼成温度は、高
温になればPTFE繊維化物の収縮が起こる傾向がある
ため、360℃以下の温度である。
【0016】また、抄紙して得られた板状抄造体を加圧
ロールなどで加圧処理して厚さを減らし、乾燥後、上記
と同様に焼成してもよい。この方法によれば密度を容易
に調節することができると共に、研磨時にかかる圧力に
対する変形量を減少させることができる。また、空孔率
の調整は、抄造時に分散液濃度を変更することにより可
能である。
【0017】焼成の結果、PTFE繊維化物は繊維同士
で融着して板状の形態を保持することができるようにな
り、また融着した繊維間で連通孔が形成され多孔質体と
なる。この連通孔の一部または全部は、研磨のために供
給されるスラリー状の砥粒(研磨用の無機微粒子)を保
持する場を提供する。
【0018】本発明の研磨パッドにおいて、焼成PTF
Eの板状体の少なくとも表面に無機微粒子を存在させて
もよい。すなわち、砥粒をPTFE板状体に予め含有ま
たは固着させてなる砥粒一体型の研磨パッドとしてもよ
い。
【0019】焼成PTFEの板状体の少なくとも表面に
無機微粒子を存在させる方法としては、(A)フィブリ
ル化する前の未焼成PTFE粒子に造粒法(共凝析法)
などにより無機微粒子を含有させた無機微粒子含有PT
FE粒子を使用して、フィブリル化、抄紙、乾燥、焼成
を行なって無機微粒子含有PTFE板状体とする方法、
(B)PTFEのフィブリル化工程、抄紙工程、乾燥工
程、焼成工程のいずれか1つの工程またはその前後に無
機微粒子を添加し、無機微粒子を固着させる方法などが
あげられる。
【0020】特に(A)法では、無機微粒子がPTFE
繊維化物の内部に含有され、一部表面に露出している形
態であるので、研磨によるまたはドレッシングによる表
面の更新に伴って、新たな無機微粒子が表面に出現し、
研磨効率を容易に回復できる。
【0021】研磨時には、もちろん外部からスラリー状
の無機微粒子(砥粒スラリー)を供給する方法を併用し
てもよい。
【0022】無機微粒子の表面への存在率は、含有また
は固着といった形態、無機微粒子の種類、被研磨物の種
類や硬さなどによって異なり、適宜選定すればよい。含
有法(A)の場合は、通常、2〜30重量%の含有率と
することが適当である。
【0023】無機微粒子としては、従来より砥粒として
各種の研磨に使用される無機微粒子であればよく、ヒュ
ームドシリカやコロイダルシリカ、沈降性シリカなどの
酸化ケイ素微粒子のほか、アルミナ微粒子、酸化セリウ
ム微粒子、二酸化マンガン微粒子、酸化ジルコニウム微
粒子またはこれらの混合微粒子などがあげられる。特に
精密研磨に採用されるCMPにおいては、酸化ケイ素微
粒子、アルミナ微粒子、酸化セリウム微粒子、二酸化マ
ンガン微粒子、酸化ジルコニウム微粒子のほか、これら
の混合微粒子などを使用する、低誘電率の被研磨物用、
あるいはシリコン、ガラスなどの被研磨物用の微粒子が
例示できる。無機微粒子の平均粒子径は0.02〜0.
5μm程度である。
【0024】本発明の研磨パッドの厚さはパッドの形態
(単層または複層、積層など)などによって適宜選定す
ればよいが、通常、0.05〜5mm程度の厚さの範囲
で使用される。
【0025】本発明の研磨パッドを好適に使用できる用
途は、半導体関連としては、たとえばデバイス用研磨パ
ッド、シリコンウェハ用研磨パッド、フォトマスク用研
磨パッド、さらにはハードディスクドライブ用HD基板
(アルミニウム基板、ガラス基板、クリスタル基板)用
研磨パッドなどが例示できる。
【0026】特に本発明の焼成PTFE板状体からなる
研磨パッドはPTFE自体が比較的柔らかくしかも低摩
擦抵抗であるため、被研磨物が柔らかく傷付きやすい材
料である場合、たとえば配線メタルCuの埋め込み配線
(ダマシン配線)におけるCMPにおいて好適に使用で
きる。
【0027】
【実施例】つぎに本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではな
い。
【0028】実施例1〜4 未焼成PTFE粉末(ダイキン工業(株)製)を機械的
に破砕処理してフィブリル化し、得られたフィブリル化
繊維を水中で定法により抄紙し、乾燥して板状未焼成P
TFE抄造体を作製した。この板状抄造体を380℃に
調節された炉中に5分間入れて焼成し、厚さ約0.53
mm、平均空孔率78容量%、平均引張強度1.3MP
a、伸び62%、硬度(ASKER−c)80〜90、
透気度5sec/cm2/300cm2、坪量240g/
2の焼成PTFE板状体からなる本発明の研磨パッド
を製造した。
【0029】この研磨パッドを使用し、被研磨物(テス
トピース)としてSiO2膜が厚さ1μmに堆積したシ
リコンウェハ(15mm角)を用い、SiO2膜の研磨
を行なった。
【0030】研磨には図1に概略側面図として示す研磨
装置を使用した。図1において、1は上部シャフト、2
は上部プレート、3は下部シャフト、4は下部プレー
ト、5は被研磨物(テストピース)、6は研磨パッド、
7は砥粒スラリー供給装置、8は砥粒スラリーであり、
研磨パッド6を下部プレート4に両面テープにて取り付
け、被研磨物(テストピース)5を上部プレート2にバ
ッキング材9を介して取り付けた。ついで、ダイヤモン
ドドレッサーを用い、回転数30〜80rpm、上部シ
ャフト1による研磨パッド6の押付け力10〜80kP
aの条件でドレッシングを行なった。
【0031】研磨は、砥粒(無機酸化物)スラリーとし
て酸化ケイ素系スラリー(濃度10重量%。実施例
1)、酸化セリウム系スラリー(濃度10重量%。実施
例2)、酸化ジルコニウム系スラリー(濃度10重量
%。実施例3)、および二酸化マンガン系スラリー(濃
度10重量%。実施例4)を使用し、つぎに示す研磨条
件で行なった。 上部プレート2の研磨パッド6への押付け力:50kP
a(500g/cm2) 砥粒スラリー滴下量:10ml/min 上部プレートの回転数:30rpm 下部プレートの回転数:30rpm 研磨時間:3分間
【0032】研磨終了後、研磨速度、被研磨物の表面粗
さ(Ra)および表面状態、ならびに研磨パッドの状態
を以下の方法により調べた。結果を表1に示す。
【0033】(研磨速度)研磨により除かれた厚さ(n
m)、すなわち研磨量を研磨時間(分)で除した値であ
る。
【0034】(表面粗さ)非接触式測定装置(米国ワイ
コ社製のTOP2)にて測定した平均粗さ(Ra)で評
価する。
【0035】(表面状態)光学顕微鏡(倍率100〜5
00倍)による観察または目視観察により、スクラッチ
の有無を調べる。
【0036】(研磨パッドの状態)光学顕微鏡(倍率1
00〜500倍)による目視観察、または走査型電子顕
微鏡(SEM)写真により、研磨パッドの変形の大小を
調べる。
【0037】
【表1】
【0038】表1から明らかなように、本発明の焼成P
TFE板状体からなる研磨パッドを用いるときは、被研
磨物の研磨速度が大きいにもかからわず表面粗さが小さ
く、高い研磨精度を達成し得る。これは、PTFE板状
体表面が撥水性であり、加工屑や反応生成物によるパッ
ドの目詰まりが防止できているからであると考えられ
る。
【0039】比較例1 研磨パッドとして独立気泡を有するポリウレタン多孔質
体を用い、砥粒スラリーとして酸化セリウム系スラリー
(濃度10重量%)を用いたほかは実施例1と同じ条件
でSiO2膜の研磨を行ない、実施例1と同様にして評
価したところ、研磨速度は330〜350nm/min
であり、研磨後のテストピースの表面粗さ(Ra)は
0.69〜0.7であった。テストピース表面にスクラ
ッチが多く認められ、また研磨パッドの表面構造の変化
(目詰まり)のため加工レートのバラツキが大きく、加
工特性が不安定であった。
【0040】実施例5 被研磨物(テストピース)として、バリア膜を介してC
u膜を堆積したシリコンウェハ(15mm角)を使用
し、砥粒スラリーとしてアルミナ系スラリー(濃度5重
量%)を使用し、研磨条件を以下のとおりとしたほかは
実施例1と同様にしてCu膜の研磨を行なった。 上部プレート2の研磨パッド6への押付け力:50kP
a(500g/cm2) 砥粒スラリー滴下量:10ml/min 上部プレートの回転数:30rpm 下部プレートの回転数:30rpm 研磨時間:3分間
【0041】この研磨実験について、実施例1と同様に
して評価したところ、研磨速度は330〜350nm/
minであり、研磨後のテストピースの表面粗さ(R
a)は0.8〜1.2であり、テストピース表面にスク
ラッチは認められず、また研磨パッドの変形は小さいも
のであった。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、精密研磨、特にCMP
に好適に使用でき、砥粒スラリーの保持が良好であり、
また研磨速度が大きいにもかかわらず研磨精度が良好
で、しかも洗浄性、耐薬品性にも優れる研磨パッドを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で使用した研磨装置の概略側面
図である。
【符号の説明】
1 上部シャフト 2 上部プレート 3 下部シャフト 4 下部プレート 5 被研磨物 6 研磨パッド 7 砥粒スラリー供給装置 8 砥粒スラリー 9 バッキング材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // D01F 6/12 D01F 6/12 A (72)発明者 南野 悦男 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 石割 和夫 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 土肥 俊郎 埼玉県所沢市美原町3−2970−53 Fターム(参考) 3C058 AA09 CA04 CA06 CB02 CB03 CB05 DA12 DA17 3C063 AA10 AB07 BB01 BB03 EE26 FF23 4L035 BB03 BB44 CC20 DD19 DD20 FF01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未焼成ポリテトラフルオロエチレンの糸
    状または繊維化物の抄造物を焼成してなる焼成ポリテト
    ラフルオロエチレン板状体からなる研磨パッド。
  2. 【請求項2】 未焼成ポリテトラフルオロエチレンの繊
    維化物が、平均繊維長100〜5000μmで平均形態
    係数10以上のフィブリル化繊維である請求項1記載の
    研磨パッド。
  3. 【請求項3】 未焼成ポリテトラフルオロエチレンの繊
    維化物が、押出し助剤を加えたポリテトラフルオロエチ
    レンのコロイド状粒子を細いノズルから押出してロッド
    状またはチューブ状とし、任意の長さに切断したのち、
    摩擦力を加えることによりフィブリル化して得られるフ
    ィブリル化繊維である請求項1記載の研磨パッド。
  4. 【請求項4】 未焼成ポリテトラフルオロエチレンの糸
    状物が、湿式紡糸法で得られた糸状物である請求項1記
    載の研磨パッド。
  5. 【請求項5】 焼成ポリテトラフルオロエチレン板状体
    表面の少なくとも一部に無機微粒子が存在している請求
    項1〜4のいずれかに記載の研磨パッド。
  6. 【請求項6】 無機微粒子がシリカ微粒子、アルミナ微
    粒子、酸化セリウム微粒子、二酸化マンガン微粒子、酸
    化ジルコニウム微粒子またはこれらの混合微粒子である
    請求項5記載の研磨パッド。
JP2000352493A 2000-11-20 2000-11-20 研磨パッド Pending JP2002154051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352493A JP2002154051A (ja) 2000-11-20 2000-11-20 研磨パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352493A JP2002154051A (ja) 2000-11-20 2000-11-20 研磨パッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002154051A true JP2002154051A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18825380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352493A Pending JP2002154051A (ja) 2000-11-20 2000-11-20 研磨パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002154051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112059898A (zh) * 2019-06-10 2020-12-11 罗门哈斯电子材料Cmp控股股份有限公司 阳离子氟聚合物复合抛光垫

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458165B1 (ja) * 1965-10-26 1970-03-24
JPS6288557U (ja) * 1985-11-22 1987-06-06
JPH03218690A (ja) * 1990-01-24 1991-09-26 Tomoegawa Paper Co Ltd プリント基板基材シート
JPH05285825A (ja) * 1992-02-12 1993-11-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 研磨装置及びこれを用いた研磨方法
JPH11114792A (ja) * 1997-10-07 1999-04-27 Canon Inc 研磨装置
JP2000228391A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Canon Inc 半導体基板の精密研磨方法および装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458165B1 (ja) * 1965-10-26 1970-03-24
JPS6288557U (ja) * 1985-11-22 1987-06-06
JPH03218690A (ja) * 1990-01-24 1991-09-26 Tomoegawa Paper Co Ltd プリント基板基材シート
JPH05285825A (ja) * 1992-02-12 1993-11-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 研磨装置及びこれを用いた研磨方法
JPH11114792A (ja) * 1997-10-07 1999-04-27 Canon Inc 研磨装置
JP2000228391A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Canon Inc 半導体基板の精密研磨方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112059898A (zh) * 2019-06-10 2020-12-11 罗门哈斯电子材料Cmp控股股份有限公司 阳离子氟聚合物复合抛光垫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW425331B (en) Polishing pads for a semiconductor substrate
TWI327503B (en) Porous polishing pads, use thereof and methods of preparing porous polishing pads
JP5009914B2 (ja) 表面織り目加工微小孔性研磨パッド
TW402540B (en) Polishing pad for a semiconductor substrate
JP6324958B2 (ja) 研磨パッド及びその製造方法
JP3901939B2 (ja) 研磨用基布および研磨方法
US6852020B2 (en) Polishing pad for use in chemical—mechanical planarization of semiconductor wafers and method of making same
JP2012512037A (ja) 剛性または可撓性マクロ多孔性研磨物品
JP2010029995A (ja) 研磨パッド
WO2016051796A1 (ja) 研磨パッド
TW202100713A (zh) 低碎屑氟聚合物複合cmp 拋光墊
US20040142637A1 (en) Polishing pad for use in chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers and method of making same
JP2005518286A (ja) Cmp及び基板研磨用パッド
JP2006255828A (ja) 研磨布およびその製造方法
JP5274286B2 (ja) 研磨パッドの製造方法
Cook CMP consumables II: pad
JP2008013716A (ja) 複合粒子およびその製造方法、ならびに研磨液
JP2002154051A (ja) 研磨パッド
JP2002154050A (ja) 研磨用パッドおよびそれを用いた研磨装置ならびに研磨方法
JP2005335028A (ja) 精密研磨用の研磨布及びその製造方法
JP2004291155A (ja) 仕上げ研磨用研磨布
JP4660246B2 (ja) 研磨用基布およびそれを用いたディスク製造方法
JPH03234475A (ja) 研磨布
JP2010149259A (ja) 研磨布
Kang et al. The deterioration characteristics and mechanism of polishing pads in chemical mechanical polishing of fused silica

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201