JP2002148481A - 光ファイバーコネクタ - Google Patents

光ファイバーコネクタ

Info

Publication number
JP2002148481A
JP2002148481A JP2001225176A JP2001225176A JP2002148481A JP 2002148481 A JP2002148481 A JP 2002148481A JP 2001225176 A JP2001225176 A JP 2001225176A JP 2001225176 A JP2001225176 A JP 2001225176A JP 2002148481 A JP2002148481 A JP 2002148481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
fan
housing
housing means
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001225176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3577528B2 (ja
Inventor
Igor Grois
グロイス イゴール
Byung Kim
キム ビュング
Thomas R Marrapode
アール マラポウド トーマス
Jeffrey A Matasek
エイ マタセック ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2002148481A publication Critical patent/JP2002148481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3577528B2 publication Critical patent/JP3577528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/368Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers with pitch conversion between input and output plane, e.g. for increasing packing density
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 改良されたファンアウト型光ファイバーコネ
クタを含む光ファイバーコネクタ組立体を提供する。 【解決手段】 複数の光ファイバー30を含む光ファイ
バーケーブル28のためのファンアウトコネクタ20が
提供される。このコネクタは、軸36に沿って光ファイ
バーケーブルを横方向に受け入れるための通路34を有
するハウジング手段22、24を備えている。ファンア
ウト部材26は、このハウジング手段内にあって、光フ
ァイバーケーブル28の個々の光ファイバー30を軸3
6に対して横方向に広げる。ハウジング手段上には、コ
ネクタを適当な支持構造体に取り付けるための少なくと
も1つの壊れ易い取付部材64が設けられる。この取付
部材64は、コネクタをスタンドアローンユニットとし
て使用するときにハウジング手段から容易に切り離しで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、コネクタ
組立体に係り、より詳細には、光ファイバーコネクタ組
立体に係るが、本発明は、電気コネクタのような他の形
式のコネクタにも等しく適用できる。
【0002】
【従来の技術】光ファイバーケーブルを終端すると共
に、他のケーブル又は他の光ファイバー送信装置へのケ
ーブルの接続を容易にするために、種々様々な設計の光
ファイバーコネクタが使用されている。典型的な光ファ
イバーコネクタは、光ファイバーをコネクタ内に取り付
けてセンタリングするフェルールを備えている。フェル
ールは、セラミックのような材料で形成される。マルチ
ファイバーの光ケーブルがコネクタに終端され、そして
ケーブルの複数の個々の光ファイバーがフェルールに終
端される。光ファイバーケーブルの一般的な形式は、従
来「リボンケーブル」と称されているマルチファイバフ
ラットケーブルである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバーコネクタ
の1つの特定の形式は、リボン型ケーブルと共に一般に
使用される「ファンアウト」コネクタである。ケーブル
の個々の光ファイバーは、非常に接近した間隔で配置さ
れる。このファンアウトコネクタは、ハードウェアイン
ターフェイス要求に基づいてファイバーを容易に接続で
きるようにケーブルの個々のファイバーを受け入れて横
方向に広げるファンアウトインサートのようなファンア
ウト手段を備えている。多くの場合に、個々のファイバ
ーは、ファンアウトインサートから、ファイバーを保護
する複数の操作容易なチューブ内に延びる。これらチュ
ーブは、しばしばカラーコードが付けられる。本発明
は、ファンアウト型光ファイバーコネクタを含む光ファ
イバーコネクタ組立体のようなコネクタ組立体に種々の
改善を与えることに向けられる。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の目的
は、上記特徴の光ファイバファンアウトコネクタのよう
な新規で且つ改良されたコネクタ組立体を提供すること
である。本発明によれば、複数の光ファイバーを含む光
ファイバーケーブルのためのファンアウトコネクタが提
供される。このコネクタは、軸に沿って光ファイバーケ
ーブルを受け入れるための通路を有するハウジング手段
を備えている。ハウジング手段内にあって、光ファイバ
ーケーブルの個々の光ファイバーを上記軸に対して横方
向に広げるためのファンアウト手段が設けられる。ハウ
ジング手段上には、コネクタを適当な支持構造体に取り
付けるための壊れ易い取付手段が設けられる。この取付
手段は、コネクタをスタンドアローンユニットとして使
用するときにハウジング手段から容易に切り離しでき
る。
【0005】以下に述べるように、取付手段は、ハウジ
ングの外方に突出する取付部材によって形成される。こ
の取付部材は、壊れ易いウェブによりハウジングに接合
される。壊れ易いウェブは、ハウジングのすぐ近くで壊
れるように弱い接合部においてハウジングに接合され
る。取付部材は、適当な取付固定具を受け入れるための
スルーホールを有する。好ましくは、複数の取付部材が
ハウジングから突出する。本発明の別の特徴によれば、
ファンアウト手段は、ハウジングのリセプタクルに配置
できるファンアウトインサートより成る。ファンアウト
インサートが所定の方向にリセプタクルに配置されるよ
う確保するためにファンアウトインサートとハウジング
との間に相補的に相互係合する極性決め手段が設けられ
る。本発明の更に別の特徴によれば、ハウジングは、ベ
ースハウジング及びカバーより成る。カバーは、ハウジ
ング内のケーブルの少なくとも一部分を目視検査するた
めのほぼ透明の窓を有する。以下に述べるように、カバ
ーは、窓以外は不透明となるように織目を施したほぼ透
明のプラスチック材料で成形される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の好適な実施形態を詳細に説明する。添付図面の先ず
図1ないし4を参照すれば、本発明のファンアウトコネ
クタ20は、3つの主たる要素で作られる。図4に最も
良く示されたように、これらの要素は、ベースハウジン
グ22と、このベースハウジングに矢印Aの方向にスラ
イド式に取り付けられるカバー24とを含む。ベースハ
ウジング22及びカバー24は、第3の要素であるファ
ンアウトインサート26を受け入れるためのハウジング
手段を形成する。光ファイバーケーブル28は、複数の
個々の光ファイバー30を含み、これらの光ファイバー
は、ファンアウトインサート26と、その前方に突出す
る複数のチューブ32とを経て延びる。
【0007】より詳細には、ファンアウトコネクタ20
のベースハウジング22は、ケーブル28及びファイバ
ー30を軸36に沿って受け入れるための貫通路34を
備えている。ベースハウジング22は、プラスチック材
料で一体成形された1部片構造体であり、下壁38及び
一対の直立した側壁40を備えている。これらの壁は、
貫通路34と連通するか又はその一部分であるリセプタ
クル42を形成する。このリセプタクル42はハウジン
グの前端44にあり、下部リップ46が前端44から前
方に突出している。貫通路34の入口部分48は、ハウ
ジングの後端50において開いており、これを経てケー
ブル28が延びる。入口部分48は、ケーブル28の寸
法より大きく、従って、ケーブル28は、図3に最も良
く示すように、大きな入口部分48内に自由に配置され
る。入口部分48からリセプタクル42へ徐々に外方に
傾斜し即ち発散する一対の側壁52によって中間部分が
形成される。ベースハウジング22の側壁40の上縁に
沿って複数のガイドレール54が配置され、これらガイ
ドレールは、軸36に向かって内側に開いている。
【0008】ベースハウジング22は、更に、直立した
八角形の取付ポスト56と、後方に突出するストレイン
レリーフ舌状部58と、一対の上方に開いたラッチくぼ
み60(図4)と、一対の下方に開いた取付穴62(図
2)と、一対の円筒状の取付部材64とを備え、それら
の目的については以下に説明する。取付部材64は、一
対の壊れ易いウェブ66によりベースハウジング22の
一方の側壁40に接合される。コネクタ20のカバー2
4は、ほぼ平らな細長い即ち長方形の部材であり、その
両縁に沿ってガイドリブ68を有している。カバー24
は、プラスチック材料で一体成形された1部片構造体で
ある。ガイドリブ68は、カバー24が以下に述べるよ
うに矢印A(図4)の方向にハウジングにスライド式に
取り付けられるときに、ベースハウジング22のガイド
レール54の下をスライドする。カバー24は、ベース
ハウジング22の直立した取付ポスト56と同様の直立
した八角形の取付ポスト70を有している。カバー24
は、ベースハウジング22の下部リップ46と同様の前
方に突出する上部リップ72を有する。カバー24は、
後方に突出するストレインレリーフシュラウド74を有
し、これは、ベースハウジング22のストレインレリー
フ舌状部58と協働して、以下に述べるケーブル28の
ためのストレインレリーフ手段を形成する。
【0009】図5を参照すれば、カバー24の下面は、
ベースハウジング22のくぼみ60(図4)内にラッチ
する一対の一体成形されたラッチボス76を有する。カ
バー24の下面からストッパー78が突出している。更
に、カバー24は、コネクタ内のケーブルを目視検査で
きるようにするための透明ウインドウ80を備えてい
る。カバー24全体を実質的透明なプラスチック材料で
成形し、領域82において織目を施して、透明ウインド
ウ80以外はカバー全体を実質的に不透明にすることも
できる。図4を参照すれば、ファンアウトインサート2
6は、プラスチック材料で成形され、そして複数のスル
ーホール84を備えている。これらのスルーホールは、
ケーブル28のファイバー30を受け入れ、そして個々
のファイバー30を軸36に対して横方向に互いに離れ
るように広げる。スルーホール84の数は、ケーブル2
8のファイバー30の本数に一致する必要はない。例え
ば、ここに示す実施形態では、16個のスルーホール8
4があるが、ケーブル28のファイバー30は14本だ
けである。上述したように、ファイバー30は、ファン
アウトインサート26の前端86から突出する複数のチ
ューブ32を経て延びる。チューブ32の後端は、スル
ーホール84の前端にエポキシ等で固定されるのが好ま
しい。図から明らかなように、ファイバーの端は、チュ
ーブ32の前端を越えて突出する。チューブ32は、突
出するファイバー30を保護すると共に、ファイバー3
0を取り扱い容易にする。図1ないし3から明らかなよ
うに、チューブ32それ自体は、カバー24の前方に突
出する上部リップ72と、ベースハウジング22の下部
リップ46とによって保護される。
【0010】図6は、複数のコネクタ20をいかに互い
に積層配列に取り付けできるかを示す。一方のコネクタ
を別のコネクタの上部に取り付けるときには、下部コネ
クタのベースハウジング22から上方に突出する取付ポ
スト56と、カバー24から上方に突出する取付ポスト
70が、上部コネクタのベースハウジング22の下面に
設けられた取付穴62(図2)に挿入される。それ故、
下部コネクタのカバー24は、そのベースハウジング2
2に対して移動できなくなる。取付ポスト56、70
は、取付穴62に圧入によって配置されるサイズとされ
る。図6は、2つのコネクタを積層配列で示している
が、もちろん、2つ以上のコネクタを積層することもで
きる。更に、取付ポスト56及び70は、プリント回路
板(図示せず)の取付穴に圧入することもできる。
【0011】図7ないし10は、コネクタが支持構造体
に取り付けられない用途にコネクタを使用するためにベ
ースハウジング22から円筒状取付部材64をいかに切
り離すかを示す。換言すれば、円筒状取付部材64は、
コネクタを適当な支持構造体に固定するためのリベッ
ト、スクリュー又はボルトのような適当な固定具を受け
入れるためのスルーホール88(図7及び8)を有す
る。コネクタをスタンドアローンユニットとして使用す
ることが用途によって決定されると、取付部材64がベ
ースハウジング22から切り離される。これは、取付部
材64をベースハウジング22に接合する壊れ易いウェ
ブ66を使用することによって行われ、このウェブ66
は、取付部材64より著しく小さいものである。図7及
び7Aに示すように、ウェブ66の上部にはベースハウ
ジング22のすぐ近くにノッチ90が形成される。又、
図8及び8Aに示すように、ウェブ66の下部にはベー
スハウジング22のすぐ近くにノッチ92が形成され
る。これらノッチ90、92は、ウェブ66とベースハ
ウジング22との間の接合部を弱くし、従って、図9及
び10に示すように非常にきれいな切断点を残してウェ
ブ66がベースハウジング22から容易に切り離され
る。
【0012】図4と共に図11及び12を参照すれば、
ファンアウトインサート26は、複数の極性決め突起9
4を両側に含み、そしてベースハウジング22は、側壁
40で形成されたリセプタクル42の両側に複数の極性
決め突起96を含む。これらの相補的に相互係合する極
性決め突起94及び96は、ファンアウトインサート2
6の側面及びリセプタクル42の側面に舌状部・溝機構
を形成し、これにより、ファンアウトインサート26
は、所定方向にのみリセプタクル42に配置され、従っ
て、ケーブル28のファイバー30は、それらがインサ
ート26及びチューブ32に通された所定の状態で方向
付けされる。
【0013】この点において、図4、11及び12から
明らかなように、ケーブル28の外皮が除去されて個々
のファイバー30が露出される場所でケーブル28の周
りに小さなチューブ又はバンド98が配置される。この
バンド98は、熱収縮材料で作られ、そしてこの場所で
ケーブル28の周りに熱収縮される。このバンド98
は、ファイバー30が露出されてファンアウトインサー
ト26により広げられた後に、ファイバー30がケーブ
ル28の外皮を摩滅するのを防止する。図3から明らか
なように、バンド98は、大きな入口部分48内を自由
に移動する。これは、ケーブル28及びファイバー30
が、大きな入口部分48に捕獲されたバンド98の範囲
内でコネクタの軸方向に移動できるようにする。カバー
24の下面のストッパー78は、この移動の前方限界を
定める。
【0014】ファンアウトインサート26、ケーブル2
8、ファイバー30及びチューブ32が図4に示すよう
に準備され、そしてそのサブ組立体が図11及び12に
示すようにベースハウジング22内に正しい極性で挿入
された後に、カバー24が図13及び14に示すように
ベースハウジング22に組み立てられる。より詳細に
は、カバー24は、矢印Aの方向にベースハウジング2
2にスライド式に取り付けられる。取り付け中に、平ら
なカバー24の両縁のガイドリブ68がベースハウジン
グ22の側壁40の上縁に沿ってガイドレール54の下
をスライドする。カバー24は、その両側の一対のスト
ッパー100が図1に示すようにベースハウジング22
の両側の一対のストッパー102に当接するまでベース
ハウジング22にスライド式に取り付けられる。
【0015】ストッパー100及び102が当接した状
態でカバー24がベースハウジング22に完全にスライ
ド取り付けされると、図15に示すように、2つの機能
が行われる。第1に、カバー24の下面のラッチボス7
6(図5)がベースハウジング22の上面のラッチくぼ
み60(図4)にパチンと相互ラッチ係合する。第2
に、ベースハウジング22の後部のストレインレリーフ
舌状部58がカバー24の後部のストレインレリーフシ
ュラウド74に入る。これは、舌状部58とカバー24
との間にケーブル28をサンドイッチする。図4及び5
に最も良く示すように、シュラウド74は平坦で且つほ
ぼC字型にされ、内方を向いた一対の下部フランジ74
aを形成する。舌状部58も平らであり、従って、リボ
ンケーブル28は、平らな舌状部58とシュラウド74
の平らな上部との間にサンドイッチされ、シュラウド7
4のフランジ74aは舌状部58の下面に係合する。シ
ュラウド74は、薄いウェブ74bによりカバー24に
接合される。カバー24及びベースハウジング22がプ
ラスチック材料で作られた状態では、シュラウド74の
ウェブ74b及び舌状部58は柔軟であり、従って、相
互係合されたストレインレリーフ手段は、ケーブル28
のストレインレリーフの役割を果たす。舌状部58及び
シュラウド74に対するラッチボス76及びラッチくぼ
み60のサイズ及び位置は、カバー24のラッチボス7
6がベースハウジング22に係合する前に舌状部58が
シュラウド74に入らねばならず、さもなくば、舌状部
58とシュラウド74との整列がずれることがある。こ
れは、図15から明らかであり、ラッチボス76がベー
スハウジング22に係合してラッチくぼみ60へと移動
する前に舌状部58がシュラウド74に入っている。
【0016】最後に、図16は、ベースハウジング22
に取付ポスト56(図4)を含まず且つカバー24に取
付ポスト70(図4)も含まないコネクタ20Aを示
す。これは、コネクタを非積層用としたことを単に示す
ものである。以上、本発明の好適な実施形態を詳細に説
明したが、本発明の精神又は範囲から逸脱せずに種々の
変更がなされ得ることを理解されたい。それ故、上述し
た実施形態は、単に本発明を例示するものに過ぎず、本
発明は、これに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるファンアウト光ファイバーコネク
タの上方斜視図である。
【図2】コネクタの下方斜視図である。
【図3】図1の3−3線に沿った軸方向断面図である。
【図4】コネクタの上方分解斜視図である。
【図5】コネクタのカバーの下方斜視図である。
【図6】一対のコネクタを積層関係で示した上方斜視図
である。
【図7】取付部材の壊れ易いウェブの弱い上部領域を示
す斜視図である。
【図7A】図7の一部分の拡大図である。
【図8】取付部材の壊れ易いウェブの弱い下部領域を示
す斜視図である。
【図8A】図8の一部分の拡大図である。
【図9】取付部材を切除したベースハウジングの上方斜
視図である。
【図10】取付部材を切除したベースハウジングの下方
斜視図である。
【図11】カバーを除去したコネクタの上部平面図であ
る。
【図12】図11と同様の斜視図である。
【図13】カバーがベースハウジングに最初に取り付け
られる状態を示す斜視図である。
【図14】図13と同様であるが、カバーがベースハウ
ジング上を更にスライド移動されるがまだその最終位置
には至っていないところを示す図である。
【図15】コネクタの側面図で、特に、ストレインレリ
ーフ手段とラッチ手段の係合状態を示す図である。
【図16】図1と同様であるが、非積層式のコネクタを
示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ビュング キム アメリカ合衆国 イリノイ州 シカゴ #406 ノース クラーク ストリート 3930 (72)発明者 トーマス アール マラポウド アメリカ合衆国 イリノイ州 ナパービル ワイルド ティモシー ロード 2512 (72)発明者 ジェフリー エイ マタセック アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 セダ ーバーグ ウィルソン ストリート エヌ 40 ダブル7153 Fターム(参考) 2H036 JA02 QA03 QA33

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光ファイバー30を含む光ファイ
    バーケーブル28のためのファンアウトコネクタ20に
    おいて、 軸36に沿って光ファイバーケーブル28を受け入れる
    ための通路34を有するハウジング手段22、24と、 上記ハウジング手段内にあって、光ファイバーケーブル
    28の個々の光ファイバー30を上記軸36に対して横
    方向に広げるためのファンアウト手段26と、 上記ハウジング手段22、24上にあって、コネクタ2
    0を適当な支持構造体に取り付けるための壊れ易い取付
    手段64とを備え、この壊れ易い取付手段は、コネクタ
    20をスタンドアローンユニットとして使用するときに
    ハウジング手段22、24から容易に切り離しできるこ
    とを特徴とするファンアウトコネクタ。
  2. 【請求項2】 上記取付手段は、上記ハウジング手段2
    2、24から外方に突出する取付部材64より成る請求
    項1に記載のファンアウトコネクタ。
  3. 【請求項3】 上記取付部材64は、壊れ易いウェブ6
    6によりハウジング手段22、24に接合される請求項
    2に記載のファンアウトコネクタ。
  4. 【請求項4】 上記壊れ易いウェブ66は、ハウジング
    手段22、24のすぐ近くで壊れるように弱い接合部9
    0、92においてハウジング手段22、24に接合され
    る請求項3に記載のファンアウトコネクタ。
  5. 【請求項5】 上記取付部材64は、適当な取付固定具
    を受け入れるためのスルーホール88を有する請求項2
    に記載のファンアウトコネクタ。
  6. 【請求項6】 複数の上記取付部材64が上記ハウジン
    グ手段22、24から突出する請求項2に記載のファン
    アウトコネクタ。
  7. 【請求項7】 上記ファンアウト手段は、ハウジング手
    段22、24のリセプタクル42に配置できるファンア
    ウトインサート26より成る請求項1に記載のファンア
    ウトコネクタ。
  8. 【請求項8】 上記ファンアウトインサート26が所定
    の方向にリセプタクル42に配置されるよう確保するた
    めにファンアウトインサート26とハウジング手段2
    2、24との間に相補的に相互係合する極性決め手段9
    4、96を備えた請求項7に記載のファンアウトコネク
    タ。
  9. 【請求項9】 上記ハウジング手段は、ベースハウジン
    グ22及びカバー24より成り、カバー24は、ハウジ
    ング手段内のケーブルの少なくとも一部分を目視検査す
    るためのほぼ透明の窓80を有する請求項1に記載のフ
    ァンアウトコネクタ。
  10. 【請求項10】 上記カバー24は、上記窓80以外は
    不透明となるように織目82を施したほぼ透明のプラス
    チック材料で成形される請求項9に記載のファンアウト
    コネクタ。
  11. 【請求項11】 送信ケーブル28のためのコネクタ2
    0において、 上記ケーブル28を受け入れるための通路34を有する
    ハウジング手段22と、上記ハウジング手段22上にあ
    って、コネクタ20を適当な支持構造体に取り付けるた
    めの壊れ易い取付手段64とを備え、この壊れ易い取付
    手段は、コネクタ20をスタンドアローンユニットとし
    て使用するときにハウジング手段22から容易に切り離
    しできることを特徴とするコネクタ。
  12. 【請求項12】 上記ハウジング手段22は、その外方
    に突出する取付部材64を含む請求項11に記載のコネ
    クタ。
  13. 【請求項13】 上記取付部材64は、壊れ易いウェブ
    66によりハウジング手段22に接合される請求項12
    に記載のファンアウトコネクタ。
  14. 【請求項14】 上記壊れ易いウェブ66は、ハウジン
    グ手段22のすぐ近くで壊れるように弱い接合部におい
    てハウジング手段22に接合される請求項13に記載の
    コネクタ。
  15. 【請求項15】 上記取付部材64は、適当な取付固定
    具を受け入れるためのスルーホール88を有する請求項
    12に記載のコネクタ。
  16. 【請求項16】 複数の上記取付部材64が上記ハウジ
    ング手段22から突出する請求項12に記載のコネク
    タ。
  17. 【請求項17】 複数の光ファイバー30を含む光ファ
    イバーケーブル28のためのファンアウトコネクタ20
    において、 軸36に沿ってケーブル28及びファイバー30を受け
    入れるための通路34、及び該通路に連通するリセプタ
    クル42を有するベースハウジング22と、 光ファイバーケーブル28の個々の光ファイバー30を
    受け入れて上記軸36に対し横方向に広げるためのファ
    ンアウトインサート26とを備え、該ファンアウトイン
    サートは、上記リセプタクル42に挿入することがで
    き、そして上記ファンアウトインサート26が所定の方
    向にリセプタクル42に配置されるよう確保するために
    ファンアウトインサート26とベースハウジング22と
    の間に形成された相補的に相互係合する極性決め手段9
    4、96を備えたことを特徴とするファンアウトコネク
    タ。
  18. 【請求項18】 上記極性決め手段は、ファンアウトイ
    ンサート26の少なくとも片側に沿った舌状部・溝機構
    92、94と、リセプタクル42の側壁40とを含む請
    求項17に記載のファンアウトコネクタ。
  19. 【請求項19】 光ファイバーケーブル28を受け入れ
    るための光ファイバーコネクタ20において、 光ファイバーケーブル28を受け入れるための通路34
    を有するベースハウジング22と、 上記通路34上でベースハウジング22に取り付けられ
    たカバー24と、 上記カバー24にあって、ベースハウジング22内のケ
    ーブル28の少なくとも一部分を目視検査するための窓
    80と、を備えたことを特徴とする光ファイバコネク
    タ。
  20. 【請求項20】 上記カバー24は、上記窓80以外は
    不透明である請求項19に記載の光ファイバーコネク
    タ。
  21. 【請求項21】 上記カバー24は、上記窓80以外は
    不透明となるように織目82を施したほぼ透明のプラス
    チック材料で成形される請求項20に記載の光ファイバ
    ーコネクタ。
JP2001225176A 2000-06-23 2001-06-20 ファンアウトコネクタ Expired - Fee Related JP3577528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/602,975 US6623173B1 (en) 2000-06-23 2000-06-23 Fiber optic connector
US09/602,975 2000-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002148481A true JP2002148481A (ja) 2002-05-22
JP3577528B2 JP3577528B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=24413540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225176A Expired - Fee Related JP3577528B2 (ja) 2000-06-23 2001-06-20 ファンアウトコネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6623173B1 (ja)
EP (1) EP1168017A3 (ja)
JP (1) JP3577528B2 (ja)
KR (1) KR100414845B1 (ja)
CN (2) CN1548998A (ja)
TW (1) TW501737U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184635B2 (en) 2004-06-04 2007-02-27 Commscope Solutions Properties, Llc Optical fiber array connectivity system utilizing angle polished ferrules and aligned-key adapters and cable for same
US7416347B2 (en) 2005-05-31 2008-08-26 Commscope Solutions Properties, Llc Optical fiber array connectivity system with indicia to facilitate connectivity in four orientations for dual functionality
US7537393B2 (en) 2005-06-08 2009-05-26 Commscope, Inc. Of North Carolina Connectorized fiber optic cabling and methods for forming the same
US7742667B2 (en) 2005-06-08 2010-06-22 Commscope, Inc. Of North Carolina Fiber optic cables and methods for forming the same
US8992098B2 (en) 2005-06-08 2015-03-31 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
JP2019159041A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社フジクラ 光コネクタ及び光コネクタの極性変換方法
US10578812B2 (en) 2005-06-08 2020-03-03 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134200B2 (en) * 2000-11-01 2006-11-14 International Business Machines Corporation Device and method for identifying cables
US20030053772A1 (en) * 2001-09-18 2003-03-20 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Optical fiber sheet, method of manufacturing the same, and optical fiber interconnector
US6769811B2 (en) * 2002-09-03 2004-08-03 Stratos International, Inc. Multi-fiber optic device
US6985665B2 (en) * 2002-12-16 2006-01-10 Tyco Electronics Corporation Strain relief unit for fiber shuffling device
JP4416591B2 (ja) * 2004-07-16 2010-02-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ及び光ファイバ接続システム
JP4544928B2 (ja) * 2004-07-16 2010-09-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光コネクタ及び光ファイバ接続システム
US7149392B2 (en) * 2004-08-30 2006-12-12 Molex Incorporated Round multi-fiber cable assembly and a method of forming same
US7121732B2 (en) * 2004-10-25 2006-10-17 Panduit Corp. Collet assembly with ribbon fiber holder
US20060233507A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Elli Makrides-Saravanos Methods and apparatus for splitter modules and splitter module housings
KR100724076B1 (ko) * 2005-12-16 2007-06-04 네트워크케이블 주식회사 현장조립형 광커넥터
JP4269291B2 (ja) * 2006-01-27 2009-05-27 セイコーエプソン株式会社 光モジュール
US7664363B1 (en) 2008-06-25 2010-02-16 Mowery Sr Arthur J Apparatus and method to protect fiber ribbons
US8573855B2 (en) 2008-10-06 2013-11-05 Adc Telecommunications, Inc. Fanout cable assembly and method
DE102008062535A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Adc Gmbh Micro-Distribution-Kabel für die optische Nachrichtentechnik und Verfahren zur Herstellung eines Micro-Distribution-Kabels
JP2011017985A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Molex Inc 光コネクタ組立体、光コネクタ組立体用のケーブル及び光コネクタ組立体用のプラグ
JP5290074B2 (ja) 2009-07-13 2013-09-18 モレックス インコーポレイテド 光コネクタ
JP2011022198A (ja) 2009-07-13 2011-02-03 Molex Inc 光コネクタ
US8705930B2 (en) * 2010-06-25 2014-04-22 Adc Telecommunications, Inc. Transition housing and cap for fiber breakout assembly
US8625952B2 (en) 2011-07-13 2014-01-07 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable mounting adapters, and related fiber optic cable assemblies and methods
US10167928B2 (en) * 2013-05-15 2019-01-01 Bright Technologies, L.L.C. Inspectable synthetic tensile member assembly
CA2873464C (en) * 2012-05-15 2019-10-29 Bright Technologies, Llc Inspectable synthetic tensile member assembly
DE102012020589A1 (de) * 2012-10-22 2014-04-24 Reichle + De-Massari Ag Verbindungsvorrichtung
DE102012020590A1 (de) * 2012-10-22 2014-04-24 Reichle + De-Massari Ag Verbindungsvorrichtung
KR101341588B1 (ko) 2013-05-27 2013-12-13 이정민 세경케이블용 다분기함과 이를 이용한 다분기세트
KR101658422B1 (ko) * 2014-04-16 2016-09-21 주식회사 라바텍 과학화 경계시스템의 광케이블용 유지보수 장치
EP3001231B1 (en) 2014-09-26 2018-02-28 CCS Technology, Inc. Apparatus and method for inserting optical fibers into tubes
US10054753B2 (en) 2014-10-27 2018-08-21 Commscope Technologies Llc Fiber optic cable with flexible conduit
CN105676380B (zh) * 2014-11-21 2019-07-12 泰科电子(上海)有限公司 光缆布线系统和光缆连接组件
CN204462469U (zh) * 2015-01-07 2015-07-08 泰科电子(上海)有限公司 光缆扇出器
AU2015207954C1 (en) 2015-07-31 2022-05-05 Adc Communications (Australia) Pty Limited Cable breakout assembly
WO2017161310A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 Commscope Technologies Llc Optic fiber cable fanout conduit arrangements; components, and methods
EP3507633A4 (en) 2016-08-31 2020-04-01 Commscope Technologies LLC FIBER OPTIC CABLE TIGHTENING AND TIGHTENING DEVICE
EP3526633A4 (en) 2016-10-13 2020-05-20 Commscope Technologies LLC GLASS FIBER WHIP TRANSITION ARRANGEMENT WITH EPOXY PLUG AND CABLE DRAW RELEASE
EP3622336A4 (en) 2017-05-08 2021-01-20 Commscope Technologies LLC OPTICAL FIBER BYPASS TRANSITION KIT
US10110311B1 (en) * 2017-10-02 2018-10-23 Prime World International Holdings Ltd. Optical transceiver
US10459179B2 (en) 2017-10-04 2019-10-29 Prime World International Holdings Ltd. Optical transceiver and optical lens thereof
US10151891B1 (en) 2017-10-24 2018-12-11 Prime World International Holdings Ltd. Optical transceiver
US10330881B1 (en) * 2017-12-21 2019-06-25 Afl Telecommunications Llc Optical fiber furcation assemblies
CN107942440B (zh) * 2018-01-02 2024-01-30 任丘市志强塑料制品有限公司 一种微型光纤热缩管及其生产工艺
US11175465B2 (en) 2019-03-02 2021-11-16 Senko Advanced Components, Inc. Fiber management enclosure for a fiber optic connector assembly and method of use

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3002175A (en) * 1958-09-24 1961-09-26 Burndy Corp Electrical connector housing
US3999826A (en) * 1975-06-30 1976-12-28 General Motors Corporation Connector for flexible printed circuit
US4167303A (en) * 1977-07-28 1979-09-11 Amp Incorporated Light transmitting fiber cable connector
US5166995A (en) * 1984-06-08 1992-11-24 Amp Incorporated Polarized connector
EP0375669A3 (en) * 1984-06-08 1991-11-13 The Whitaker Corporation Simplex fiber optic cable terminal carrier
CA1283569C (en) * 1986-03-14 1991-04-30 Toshiaki Kakii Optical connector and splicer
JPS63287917A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Fujikura Ltd 光ファイバコネクタ及びその着脱方法
US5134675A (en) * 1990-12-18 1992-07-28 Abbott Laboratories Beveled angle fiber optic connector
WO1993007659A1 (en) * 1991-10-09 1993-04-15 Ifax Corporation Direct integrated circuit interconnection system
US5194018A (en) * 1992-01-22 1993-03-16 Molex Incorporated Electrical connector assembly and method of fabricating same
US5288113A (en) * 1992-12-24 1994-02-22 Restek Corporation Connector for capillary tubes having a tapered inner bore
US5358422A (en) * 1993-02-11 1994-10-25 Marquette Electronics, Inc. Terminal assembly
US5312261A (en) * 1993-02-16 1994-05-17 Molex Incorporated Programmable input-output electrical connector
JPH07134222A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ
JPH08110439A (ja) * 1994-08-18 1996-04-30 Furukawa Electric Co Ltd:The ピン挿入部材
US5471555A (en) * 1994-11-21 1995-11-28 Sumitomo Electric Lightwave Corp. Fiber optic ribbon break-out device with enhanced strain relief
US5604830A (en) 1994-12-22 1997-02-18 Hoechst Celanese Corp. Multiple fiber connector for injection molded multiple fiberoptic coupler unit and cladding for same
KR0184963B1 (ko) * 1995-10-31 1999-05-15 유기범 다심 광 케이블 접속용 콘넥터 조립체
US6122162A (en) * 1996-06-28 2000-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable device and concentrator therefor
JP3705883B2 (ja) * 1996-12-04 2005-10-12 株式会社フジクラ 光コネクタ
US5778122A (en) 1996-12-24 1998-07-07 Siecor Corporation Fiber optic cable assembly for interconnecting optical fibers within a receptacle mounted within the wall of an enclosure
JP3283791B2 (ja) * 1997-06-12 2002-05-20 矢崎総業株式会社 コネクタ及びコネクタの製造方法
US5915055A (en) 1997-06-30 1999-06-22 Siecor Corporation Method and apparatus for connectorizing fiber optic cable
JPH11211938A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光コネクタ用クリップ
KR100290181B1 (ko) * 1998-11-02 2001-05-15 김진찬 리본형 다심광섬유 분리형 광코드

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184635B2 (en) 2004-06-04 2007-02-27 Commscope Solutions Properties, Llc Optical fiber array connectivity system utilizing angle polished ferrules and aligned-key adapters and cable for same
US7416347B2 (en) 2005-05-31 2008-08-26 Commscope Solutions Properties, Llc Optical fiber array connectivity system with indicia to facilitate connectivity in four orientations for dual functionality
US9690057B2 (en) 2005-06-08 2017-06-27 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
US10012805B2 (en) 2005-06-08 2018-07-03 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
US7758257B2 (en) 2005-06-08 2010-07-20 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
US8718427B2 (en) 2005-06-08 2014-05-06 Commscope, Inc. Of North Carolina Fiber optic cables and methods for forming the same
US8992098B2 (en) 2005-06-08 2015-03-31 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
US9229174B2 (en) 2005-06-08 2016-01-05 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connnectorized fiber optic cabling
US7537393B2 (en) 2005-06-08 2009-05-26 Commscope, Inc. Of North Carolina Connectorized fiber optic cabling and methods for forming the same
US7742667B2 (en) 2005-06-08 2010-06-22 Commscope, Inc. Of North Carolina Fiber optic cables and methods for forming the same
US10302878B2 (en) 2005-06-08 2019-05-28 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
US11474309B2 (en) 2005-06-08 2022-10-18 Commscope, Inc. Of North Carolina Connectorized fiber optic cabling assembly
US10578812B2 (en) 2005-06-08 2020-03-03 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
US10859773B2 (en) 2005-06-08 2020-12-08 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming connectorized fiber optic cabling
US11112568B2 (en) 2005-06-08 2021-09-07 Commscope, Inc. Of North Carolina Connectorized fiber optic cabling assembly
JP2019159041A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社フジクラ 光コネクタ及び光コネクタの極性変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6623173B1 (en) 2003-09-23
JP3577528B2 (ja) 2004-10-13
KR20020001575A (ko) 2002-01-09
EP1168017A2 (en) 2002-01-02
CN1548998A (zh) 2004-11-24
EP1168017A3 (en) 2004-06-23
TW501737U (en) 2002-09-01
KR100414845B1 (ko) 2004-01-13
CN1213320C (zh) 2005-08-03
CN1331423A (zh) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002148481A (ja) 光ファイバーコネクタ
JP2002148480A (ja) 光ファイバーコネクタ
JP2002139654A (ja) 光ファイバーコネクタ
KR100204372B1 (ko) 광섬유 커넥터용 어댑터 조립체
EP1221630B1 (en) Connector assembly floating mount
US5387901A (en) Led indicating light assembly for a computer housing
US4744629A (en) Multifiber optical cable connector
KR920010322A (ko) 인터로킹 스트레인 릴리프(Interlocking Strain Relief)
KR960023983A (ko) 연결재
KR960018634A (ko) 다중위치 광섬유 커넥터
WO2004027462A3 (en) Adapter with cap for fiber optic connector
CA1279176C (en) Optical fiber termination device having cutting means
US6472596B1 (en) Coupling mechanism for an electrical fitting including energy absorbing self-returning snaps
US6554482B1 (en) Adapter system for fiber optic connectors
US5857054A (en) Apparatus and method for removably positioning optical fiber to circuit board component in enclosure
KR100262773B1 (ko) 광 섬유 케이블용 커넥터
US7325978B2 (en) Optical fiber connector apparatus and methods
KR200143898Y1 (ko) 핀헤더 고정구조
JPH0624802Y2 (ja) 光コネクタ
KR200207962Y1 (ko) 커넥팅 장치
JPH0112743Y2 (ja)
KR200330877Y1 (ko) 대칭 결합구조를 갖는 광어댑터
JPS623764Y2 (ja)
JPH0430565Y2 (ja)
JP2003227960A (ja) 光部品ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees