JP2002142082A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2002142082A
JP2002142082A JP2000332517A JP2000332517A JP2002142082A JP 2002142082 A JP2002142082 A JP 2002142082A JP 2000332517 A JP2000332517 A JP 2000332517A JP 2000332517 A JP2000332517 A JP 2000332517A JP 2002142082 A JP2002142082 A JP 2002142082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
medium
image reading
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332517A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Shikan
満弘 鹿肝
Yasuhiko Kitagawa
康彦 北川
Satoshi Ishida
敏 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2000332517A priority Critical patent/JP2002142082A/ja
Publication of JP2002142082A publication Critical patent/JP2002142082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度かつ高品質の画像読み取りができる画
像読取装置を提供する。 【解決手段】 無色透明材料からなる原稿台上の媒体に
光を照射する長尺状の光源と、前記媒体からの反射光を
集光するレンズと、このレンズからの透過光を受光しコ
ンピュータへ信号を発信する電荷結合デバイスとを少な
くとも備えてなる光学ユニットを、前記媒体の表面に沿
いかつ前記光源の長手方向と交差する方向に前記媒体と
相対的に移動させて媒体の画像を読み取るように構成し
た画像読取装置において、光源の近傍にこの光源の長手
方向と平行にその横断面の内面を凹曲線状に形成した反
射鏡を読取光軸の両側に2個独立してそれらの内面が前
記光源に臨むように設け、前記光源からの照射光を媒体
の読取面に集中的に反射させるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば記録紙のよ
うな画像を担持する媒体を、原稿台上に自動または手動
によって載置し、この媒体に光源からの光を照射し、そ
の反射光をレンズによって集光し、更にこのレンズから
の透過光を電荷結合デバイス(Charge-coupled Device,
以下「CCD」と記述する)に受光させ、更にCCDか
らの信号を例えばコンピュータ等の処理装置へ入力し、
必要な処理を行なうのに使用される画像読取装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の画像読取装置の例を示す要
部構成説明図である。図6において、1は画像読取装置
であり、筺体2の開口部に例えばガラスのような無色透
明材料からなる原稿台3を設けてある。4は遮光板であ
り、原稿台3の上面を被覆するように開閉可能に形成さ
れ、画像を担持する媒体の着脱を可能としてある。
【0003】5は光学ユニットであり、筺体2内の原稿
台3下方に近接して設けられ、例えば図6において左右
方向移動可能に形成されている。次に6は光源であり、
例えば紙面と直交する方向に延びる長尺状に形成され、
光学ユニット5の上端部近傍に設けられて、原稿台3上
の媒体に照射光を発光するように構成されている。7は
反射板、8は集光用のレンズ、9はCCDであり、夫々
光学ユニット5内の所定の位置に設けられている。
【0004】上記の構成により、原稿台3上の所定位置
に媒体を載置して遮光板4を閉じ、光源6により媒体の
画像面を照射し、その反射光を反射板7およびレンズ8
に入力する。この場合、走査手段(図示せず)を介して
媒体の画像面を紙面と直交する方向に走査しながら光学
ユニット5を右方向に移動すれば、媒体上の画像をCC
D9に光信号として読み取ることができる。CCD9か
らの信号は、例えば制御装置10を介してコンピュータ
11に入力、蓄積され、所定の処理をされて、必要に応
じて表示装置12に表示される。
【0005】図7は図6における光源6の近傍を示す要
部拡大説明図であり、同一部分は前記図6と同一の参照
符号で示す。図7において13は反射鏡であり、原稿台
3の読取面14と直交する読取光軸15を介して光源6
の反対側に、かつ光源6に臨むように設けられている。
このような構成により、読取面14には光源6からの反
射光16と、反射鏡13からの反射光17とが集中して
照射され、媒体の画像品質が向上する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の画像読取装置1
における光学ユニット5を構成する光源6としては、例
えば白色灯またはハロゲン灯等が使用されるのが通常で
あるが、モノクロ画像の読み取りについては特に支障は
ないが、カラー画像の読み取りの場合には色相を分解す
るために、赤、緑、青の3原色に対応できるCCD9を
使用する必要がある。しかしこのような高性能のCCD
は極めて高価であると共に、レンズ8とCCD9との間
の光路長の調整が煩雑であるという問題点がある。
【0007】このため光源6として、その長手方向に
赤、緑、青の色相の光を発光する発光ダイオード(Ligh
t Emitting Diode, 以下「LED」と記述する)を順に
配設したものが使用されている。このようなLEDの光
源を使用すれば、CCD9としてモノクロ対応のものを
使用してもカラー画像を忠実に読み取ることができる。
【0008】しかしながら、LEDは通常の白色灯また
はハロゲン灯と比較して光量が小であるため、読取面1
4における光量が不足し、所定の解像度を確保すること
がむずかしく、画像の読み取り精度が低下するという問
題点がある。一方LEDの出力増大のためにそれらの発
光能力を大にすることは、光学ユニット5の大型化、高
コスト化を招来することとなるため、近年この種の画像
読取装置の小型化、低コスト化という市場の要請を満足
することができないため不都合である。
【0009】上記の問題点を解決するための手段とし
て、本出願人の出願による発明が特開2000−224
379号公報に開示されている。図8はこの改良発明の
例を示す要部断面構成説明図であり、同一部分は前記図
1と同一の参照符号で示す。図8において、光源6はL
EDによって形成すると共に、第1の反射鏡31と第2
の反射鏡32とを読取光軸15の両側に設ける。これら
の反射鏡31,32の横断面内面は、各々同一の楕円の
一部を形成するように構成して配置する。33は開口部
であり、読取光軸15の近傍に開口させて形成する。
【0010】上記の構成により、光源6からの照射光が
第1の反射鏡31と第2の反射鏡32によって原稿台3
の読取面14に反射集光されるから、読取面14におけ
る光量を大にすることができる。しかし図8に示すよう
に、開口部33が設けられているため、この部分から光
源6からの照射光が外部に漏洩するため、αにて示され
る分が損失となり、光源6からの照射光が充分に活用さ
れないという問題点がある。
【0011】また、従来の画像読取装置において、特に
厚手の書籍を読み取る場合に、綴込部が読取面14に密
着せず、媒体と原稿台3の表面との間に傾斜角が形成さ
れる。そしてこの媒体面からの反射光が全反射されて読
取光軸15と重合すると、白筋状または虹色状の色模様
が現われ、読取画質を低下させるという問題点がある。
【0012】本発明は、上記従来技術に存在する問題点
を解決し、高精度かつ高品質の画像読み取りができる画
像読取装置を提供することを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明においては、無色透明材料からなる原稿台
上の媒体に光を照射する長尺状の光源と、前記媒体から
の反射光を集光するレンズと、このレンズからの透過光
を受光しコンピュータへ信号を発信する電荷結合デバイ
スとを少なくとも備えてなる光学ユニットを、前記媒体
の表面に沿いかつ前記光源の長手方向と交差する方向に
前記媒体と相対的に移動させて媒体の画像を読み取るよ
うに構成した画像読取装置において、光源の近傍にこの
光源の長手方向と平行にその横断面の内面を凹曲線状に
形成した反射鏡を読取光軸の両側に2個独立してそれら
の内面が前記光源に臨むように設け、前記光源からの照
射光を媒体の読取面に集中的に反射させるように構成す
る、という技術的手段を採用した。
【0014】本発明において、2個の反射鏡の凹曲線を
各々焦点の異なる独立した楕円弧状に形成すると共に、
各楕円弧を段差を設けて配置し、光源からの照射光の損
失の発生を防止するように形成することができる。
【0015】また本発明において、一方の反射鏡の凹曲
線を楕円弧状に形成し、他方の反射鏡の凹曲線を円弧状
に形成することができる。
【0016】上記の発明において、反射鏡からの反射光
線が相互に略平行となるように形成することができる。
【0017】また上記の発明において、反射鏡の内面を
縮緬状の粗面に形成することができる。
【0018】次に上記の発明において、反射鏡の内面に
その長手方向と交差する方向に微細幅の溝を隣接させて
複数個設けることができる。
【0019】上記の発明において、光源側に近接して設
けた反射鏡の内面の光源側端部近傍に反射鏡の長手方向
と交差する方向に微細幅の溝を隣接させて複数個設ける
ことができる。
【0020】前記の発明において、溝の横断面形状を、
相互に隣接する凸円弧状に、または波形状に形成するこ
とができる。
【0021】上記の発明において、光源を複数個のLE
Dを等間隔に設けて構成することができる。
【0022】更に上記の発明において、LED相互間の
ピッチをP1 、溝相互間のピッチをP2 としたとき、P
1 >>P2 に形成することができる。
【0023】また更に上記の発明において、原稿台の上
下側に2個の光学ユニットをそれらの読取光軸が異なる
位置に存在するように対向させて設け、媒体の両面の画
像を同時に読み取るように構成することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態を示す
要部断面構成説明図であり、同一部分は前記図7と同一
の参照符号で示す。18は支持フレームであり、光学ユ
ニット5の上端部近傍に設けられ、疑似L字形に形成し
た支持具19を介して長尺状の光源6を支持する。この
光源6は、例えば赤、緑、青の色相を有する複数個のL
EDを、その長手方向にそれらの色相が順に現われるよ
うに等間隔に設けて構成する。
【0025】次に20,21は各々第1の反射鏡および
第2の反射鏡であり、支持具22,23を介して支持フ
レーム18上に設けられる。なお第1の反射鏡20およ
び第2の反射鏡21は、光源6の近傍にこの光源6の長
手方向に平行に、かつそれらの横断面の内面を凹曲線状
に形成して設けられると共に、またそれらの内面が光源
6に臨むように設けられる。第1の反射鏡20は光源6
に近接して、第2の反射鏡21は読取光軸15を介して
前記第1の反射鏡20の反対側に設けられる。
【0026】第1の反射鏡20および第2の反射鏡21
の横断面の内面の凹曲線は、例えば各々焦点が異なる独
立した楕円弧状に形成すると共に、それらの楕円弧を形
成する楕円の焦点を、前記光源6からずれた位置に段差
を設けて設定し、光源6から第1の反射鏡20および第
2の反射鏡21への照射光に対するそれらからの反射光
が、原稿台3の表面(読取面)に適度の広がりをもって
照射されるように、かつ反射光線が相互に略平行となる
ように形成する。Rは読取部であり、前記反射光が集中
する範囲である。
【0027】この場合、光量の少ない光源からの照射光
を、反射鏡によって集光しようとした場合、反射鏡の凹
面の断面が円弧状であると、集光効果により読取位置に
対して配光分布が急峻となって光量の変動が大きい。し
かし上記凹面の断面を楕円弧状に形成することにより、
集光作用を保持しつつ、読取位置に対して適度な広がり
を持った光を照射することができるのである。
【0028】上記の構成により、光源6から第1および
第2の反射鏡20,21への照射光に対する反射光が、
損失を生ずることなく原稿台3上の読取部Rに集中する
から、原稿台3上に載置された媒体(図示せず)に対す
る光量が増大し、より解像度の高い高精度かつ高品質の
画像読み取りができる。
【0029】次に上記構成の光学ユニット5において、
第1および第2の反射鏡20,21からの反射光線は、
相互に略平行に形成されてはいるが、完全に平行ではな
い。従って読取部Rにおける光量は全範囲に亘って均一
ではなく、部分的に光量の大なる部分があり、この部分
が読取光軸15と重合すると、白筋状または虹色状の模
様が現われ、読取精度を低下させることがある。
【0030】上記第1および第2の反射鏡20,21
は、例えば熱可塑性樹脂材料を使用し、所定の成形用金
型による射出成形手段を介して所定の形状に形成し、そ
の後、内面に光沢のある金属を蒸着またはメッキにより
被着させて鏡面とするか、または鏡面のシートを貼付け
るのが通常の成形手段である。このような鏡面からの反
射光が例えば前記読取部Rの主走査方向(紙面と直交す
る方向)に線状に現われると前記のような不都合がある
ので、前記主走査方向に反射光を散乱させることが有効
である。
【0031】すなわち、前記成形用金型の成形内面(反
射鏡の凹面部を成形する面)を例えば縮緬状の粗面に形
成すれば、この金型による成形体の凹面が粗面となるた
め、前記第1および第2の反射鏡20,21からの反射
光線が散乱されることになり、前記のような不都合が解
消され得る。成形用金型の成形内面を粗面に形成する手
段としては、例えば硬質微細粒子を成形内面に投射する
ブラスト手段を使用することができる。
【0032】図2は本発明の他の実施の形態における反
射鏡の例を示す要部斜視図である。図2において反射鏡
24は、前記第1および第2の反射鏡20,21に対応
するものである。図2において25は溝であり、反射鏡
24の内面に、その長手方向と交差する方向に設ける。
なお前記交差方向を直交方向としてもよい。
【0033】図3は図2に示す反射鏡24の長手方向に
沿う断面図である。図3に示すように溝25は微細幅の
ものであり、相互に隣接する凸円弧またはかまぼこ状の
凸曲線弧によって形成される。このような構成により、
前記図1に示す光源6からの反射鏡24への照射光は、
複数個の溝25を有する内面により、その長手方向(主
走査方向)に散乱されるため、前記の不都合が解消され
るのである。なお反射鏡24は内面が凹曲線であるた
め、前記読取部への反射光の集中作用は前記のものと同
様である。また溝25の横断面形状を例えば正弦波形の
ように波形状に形成してもよい。
【0034】図3において、溝25の相互間のピッチP
2 は、図1に示す光源6を構成するLEDの相互間のピ
ッチP1 と関連して選定されるが、ピッチP1 を例えば
5mmとしたとき、ピッチP2 を例えば0.5〜1.0mm
とすることができる。要するにピッチP2 はピッチP1
より極めて小に形成し、P1 >>P2 とするのが好まし
い。
【0035】図4は本発明の更に他の実施の形態を示す
要部断面構成説明図であり、同一部分は前記図1〜3と
同一の参照符号にて示す。図4において、26は例えば
書籍のような厚手の媒体であり、綴じ込み部27の読取
対象部の横断面が曲線状をなすものである。このような
媒体26の曲面28は、原稿台3の表面とθの角度を有
しており、このような部位に第1の反射光が照射され、
媒体26の曲面28からの反射光が全反射されて読取光
軸15と重合すると、前記のように読取精度を低下させ
ることとなる。
【0036】このため、図4に示すように、光源6側に
近接して設けた第1の反射鏡20の内面の光源6側の端
部近傍に、前記図2および図3に示す溝25を第1の反
射鏡20の長手方向に複数個設ける。このような構成に
より、媒体26の曲面28への反射光は、主走査方向、
すなわち光源6および第1の反射鏡20の長手方向に散
乱されるから、読取精度の低下を防止することができる
のである。
【0037】図5は本発明のまた更に他の実施の形態を
示す要部断面構成説明図であり、同一部分は前記図1と
同一の参照符号で示す。図5において、5aは上部光学
ユニットであり、原稿台3の上方に設けられ、原稿台3
の下方に設けられる光学ユニット5と同様に、光源6
a、第1の反射鏡20aおよび第2の反射鏡21aを少
なくとも備えた構成のものであり、前記光学ユニット5
の読取光軸15と異なる位置に読取光軸15aが存在す
るように構成したものである。上記の構成により、例え
ば記録紙の両面に画像を担持する媒体に対して、その両
面の画像を同時に読み取ることができる。
【0038】上記の発明の実施の形態においては、光源
をLEDによって構成したものについて説明したが、単
色光の光源を使用しても作用は同様である。次に反射鏡
の内面を形成する凹曲線は、楕円弧以外のものでもよ
く、要するに第1および第2の反射鏡が協同して読取面
に光源からの反射光を集中させ得るものであればよい。
【0039】
【発明の効果】本発明は、以上記述のような構成および
作用であるから、下記の効果を奏することができる。
【0040】(1)光源からの照射光を独立した2個の
反射鏡によって反射光を媒体の読取部に集中させ得るた
め、光量の損失を生ずることなく、充分な光量が確保さ
れ、高精度かつ忠実な読み取りができる。
【0041】(2)反射鏡の内面の粗面化その他の加工
により、主走査方向に反射光の一部を散乱させ得るた
め、色模様等の発生を防止できる。
【0042】(3)反射鏡の一部に粗面部を設けること
により、厚手の書籍の読み取りに対しても、色模様等の
発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す要部断面構成説明図
である。
【図2】本発明の他の実施の形態における反射鏡の例を
示す要部斜視図である。
【図3】図2に示す反射鏡24の長手方向に沿う断面図
である。
【図4】本発明の更に他の実施の形態を示す要部断面構
成説明図である。
【図5】本発明のまた更に他の実施の形態を示す要部断
面構成説明図である。
【図6】従来の画像読取装置の例を示す要部構成説明図
である。
【図7】図6における光源6の近傍を示す要部拡大説明
図である。
【図8】改良発明の例を示す要部断面構成説明図であ
る。
【符号の説明】
3 原稿台 5 光学ユニット 6 光源 20 第1の反射鏡 21 第2の反射鏡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 420 G06T 1/00 420F (72)発明者 石田 敏 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 Fターム(参考) 2H042 DA00 DA11 DC02 DD04 DD07 DD08 DE00 2H108 AA01 CB01 HA05 JA00 2H109 AA02 AA13 AA26 AA53 AA55 AA59 5B047 AA01 BB02 BC09 BC12 5C072 AA01 BA01 BA05 CA05 CA09 CA15 DA04 DA16 DA21 EA05 WA02 XA01 XA10

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無色透明材料からなる原稿台上の媒体に
    光を照射する長尺状の光源と、前記媒体からの反射光を
    集光するレンズと、このレンズからの透過光を受光しコ
    ンピュータへ信号を発信する電荷結合デバイスとを少な
    くとも備えてなる光学ユニットを、前記媒体の表面に沿
    いかつ前記光源の長手方向と交差する方向に前記媒体と
    相対的に移動させて媒体の画像を読み取るように構成し
    た画像読取装置において、 光源の近傍にこの光源の長手方向と平行にその横断面の
    内面を凹曲線状に形成した反射鏡を読取光軸の両側に2
    個独立してそれらの内面が前記光源に臨むように設け、
    前記光源からの照射光を媒体の読取面に集中的に反射さ
    せるように構成したことを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 2個の反射鏡の凹曲線を各々焦点の異な
    る独立した楕円弧状に形成すると共に、各楕円弧を段差
    を設けて配置し、光源からの照射光の損失の発生を防止
    するように形成したことを特徴とする請求項1に記載の
    画像読取装置。
  3. 【請求項3】 一方の反射鏡の凹曲線を楕円弧状に形成
    し、他方の反射鏡の凹曲線を円弧状に形成したことを特
    徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 反射鏡からの反射光線が相互に略平行と
    なるように形成したことを特徴とする請求項1〜3の何
    れかに記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 反射鏡の内面を縮緬状の粗面に形成した
    ことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の画像読
    取装置。
  6. 【請求項6】 反射鏡の内面にその長手方向と交差する
    方向に微細幅の溝を隣接させて複数個設けたことを特徴
    とする請求項1〜5の何れかに記載の画像読取装置。
  7. 【請求項7】 光源側に近接して設けた反射鏡の内面の
    光源側端部近傍に反射鏡の長手方向と交差する方向に微
    細幅の溝を隣接させて複数個設けたことを特徴とする請
    求項1〜5の何れかに記載の画像読取装置。
  8. 【請求項8】 溝の横断面形状を相互に隣接する凸円弧
    状に形成したことを特徴とする請求項6または7に記載
    の画像読取装置。
  9. 【請求項9】 溝の横断面形状を波形状に形成したこと
    を特徴とする請求項6または7に記載の画像読取装置。
  10. 【請求項10】 光源を複数個の発光ダイオードを等間
    隔に設けて構成したことを特徴とする請求項1〜9の何
    れかに記載の画像読取装置。
  11. 【請求項11】 発光ダイオード相互間のピッチを
    1 、溝相互間のピッチをP2 としたとき、P1 >>P
    2 に形成したことを特徴とする請求項6〜10の何れか
    に記載の画像読取装置。
  12. 【請求項12】 原稿台の上下側に2個の光学ユニット
    をそれらの読取光軸が異なる位置に存在するように対向
    させて設け、媒体の両面の画像を同時に読み取るように
    構成したことを特徴とする請求項1〜11の何れかに記
    載の画像読取装置。
JP2000332517A 2000-10-31 2000-10-31 画像読取装置 Pending JP2002142082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332517A JP2002142082A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332517A JP2002142082A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002142082A true JP2002142082A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18808712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332517A Pending JP2002142082A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002142082A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004014541B3 (de) * 2004-03-23 2005-05-04 Koenig & Bauer Ag Optisches System zur Erzeugung eines Beleuchtungsstreifens
JP2007212949A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、および画像形成装置
WO2008032588A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Oisllee Planning Co., Ltd Procédé et dispositif d'éclairage de document et lecteur d'image
JP2009063613A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
JP2010010807A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置、制御装置、および画像形成装置
JP2010035056A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Ricoh Co Ltd 読取光学系ユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP2010041440A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 照明ユニット、読取装置及び画像形成装置
JP2011139201A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Components Inc ライン状照明装置、及び、画像読取装置
JP2011199442A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 原稿照明装置及び画像読取装置、並びに画像形成装置
JP2011228842A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Ricoh Co Ltd 画像照明装置、画像読取装置および画像形成装置
US8169671B2 (en) 2008-06-30 2012-05-01 Ricoh Company, Ltd. Lighting unit, image reading apparatus and image forming apparatus using the same
JP2014007765A (ja) * 2013-09-30 2014-01-16 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
CN103891262A (zh) * 2011-10-25 2014-06-25 三菱电机株式会社 照明单元以及使用该照明单元的图像读取装置
CN103907337A (zh) * 2011-10-25 2014-07-02 三菱电机株式会社 照明单元以及使用该照明单元的图像读取装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682040B2 (en) 2004-03-23 2010-03-23 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Optical system for creating an illuminated strip
DE102004014541B3 (de) * 2004-03-23 2005-05-04 Koenig & Bauer Ag Optisches System zur Erzeugung eines Beleuchtungsstreifens
JP2007212949A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 照明装置、画像読取装置、および画像形成装置
WO2008032588A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Oisllee Planning Co., Ltd Procédé et dispositif d'éclairage de document et lecteur d'image
JP2009063613A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
US8867108B2 (en) 2007-09-04 2014-10-21 Ricoh Company, Ltd. Image reading device and image forming device
US9167122B2 (en) 2007-09-04 2015-10-20 Ricoh Company, Ltd. Image reading device and image forming device
US8237996B2 (en) 2008-06-24 2012-08-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus, controller, image forming apparatus and angular position controlling method
JP2010010807A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置、制御装置、および画像形成装置
US8169671B2 (en) 2008-06-30 2012-05-01 Ricoh Company, Ltd. Lighting unit, image reading apparatus and image forming apparatus using the same
JP2010035056A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Ricoh Co Ltd 読取光学系ユニット、画像読取装置および画像形成装置
US8253989B2 (en) 2008-07-30 2012-08-28 Ricoh Company, Ltd. Optical reader, image reader and image forming device
JP2010041440A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 照明ユニット、読取装置及び画像形成装置
JP2011139201A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Components Inc ライン状照明装置、及び、画像読取装置
JP2011199442A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 原稿照明装置及び画像読取装置、並びに画像形成装置
JP2011228842A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Ricoh Co Ltd 画像照明装置、画像読取装置および画像形成装置
CN103907337A (zh) * 2011-10-25 2014-07-02 三菱电机株式会社 照明单元以及使用该照明单元的图像读取装置
US20140293372A1 (en) * 2011-10-25 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Lighting unit and image scanner using same
CN103891262A (zh) * 2011-10-25 2014-06-25 三菱电机株式会社 照明单元以及使用该照明单元的图像读取装置
EP2773094A4 (en) * 2011-10-25 2015-07-29 Mitsubishi Electric Corp LIGHT UNIT AND IMAGE SCANNER THEREOF
US9167121B2 (en) * 2011-10-25 2015-10-20 Mitsubishi Electric Corporation Lighting unit and image scanner using same
CN103907337B (zh) * 2011-10-25 2016-08-24 三菱电机株式会社 照明单元以及使用该照明单元的图像读取装置
JP2014007765A (ja) * 2013-09-30 2014-01-16 Ricoh Co Ltd 画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002142082A (ja) 画像読取装置
US7385169B2 (en) Contact image sensor and methods for aligning a light element array substrate thereof
EP0324000A1 (en) Document illuminating apparatus
JPS6118937A (ja) 工業用テレビカメラの照明装置
JPS6142644A (ja) 像形成装置
JPH04150454A (ja) 画像読み取り装置
JP2006287938A (ja) 回転可能なミラーを備える高速スキャナおよび画像処理システム
JP2000101790A (ja) 照明装置
JP2612615B2 (ja) 画像読取装置
JP6520402B2 (ja) 光照射装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP3129862B2 (ja) 透明原稿照明用の拡散部材および透明原稿照明方法
JP3192477B2 (ja) 原稿読取装置
US20040099789A1 (en) Image sensor module having shortened optical path length and a film scanner using the same
JP2004246098A (ja) 書画撮像装置
JP2015133724A (ja) 光照射装置、画像読取装置、および、画像形成装置
JP2001109084A (ja) 照明装置
JPH077605A (ja) 画像読取装置
JPH04110822A (ja) 画像読取装置
TW588544B (en) Method and structure of compensating images
JP2003234873A (ja) 画像読み取り装置、照明ユニット
JPS6065661A (ja) 原稿読み取り装置
JPS62224161A (ja) 画像読取装置
JP2002271573A (ja) 光学系キャリッジ
JPH07312678A (ja) 画像読取装置
JPS62943A (ja) 原稿照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419