JP2002141066A - 制御弁式鉛蓄電池 - Google Patents

制御弁式鉛蓄電池

Info

Publication number
JP2002141066A
JP2002141066A JP2000331789A JP2000331789A JP2002141066A JP 2002141066 A JP2002141066 A JP 2002141066A JP 2000331789 A JP2000331789 A JP 2000331789A JP 2000331789 A JP2000331789 A JP 2000331789A JP 2002141066 A JP2002141066 A JP 2002141066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
positive electrode
control valve
valve type
type lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000331789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4635325B2 (ja
Inventor
Arihiko Takemasa
有彦 武政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2000331789A priority Critical patent/JP4635325B2/ja
Publication of JP2002141066A publication Critical patent/JP2002141066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4635325B2 publication Critical patent/JP4635325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正極活物質利用率が高く、かつ長寿命の制御
弁式鉛蓄電池を提供する。 【解決手段】 100μm以上の鱗片状のグラファイ
ト、導電性繊維及び0.1〜1質量%のリン酸が正極活
物質中に含有されているペースト式正極板を作製し、該
正極板を用いて制御弁式鉛蓄電池を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、制御弁式鉛蓄電池
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】制御弁式鉛蓄電池は安価で信頼性が高い
という特徴を有するため、無停電電源装置用の電源とし
て広く使用されている。しかし、一般的に鉛蓄電池は、
他の電池に比べて、集電体や活物質として用いられてい
る鉛の密度が高く、質量エネルギー密度が他の電池に比
べて低い値となっている。
【0003】なお、制御弁式鉛蓄電池には、一般的に正
極板及び負極板として鉛合金を用いた格子体に、ペース
ト状活物質を塗着して作製するペースト式電極板が使用
されている。
【0004】制御弁式鉛蓄電池の質量エネルギー密度を
高くするには、正極板に使用されている正極活物質の利
用率を向上させる手法が有効である。なお、正極活物質
の利用率を向上させるためには、前記正極活物質を多孔
質化する手段が用いられている。
【0005】すなわち、前記正極活物質を多孔質化する
ことによって、多量の電解液を活物質中に含むようにす
ることができ、その結果、電極の反応面積が増加するた
め、正極活物質の利用率が向上するものである。
【0006】なお、正極活物質を多孔質化にする手段と
しては、鉛酸化物の粉末を主成分とし、水分量を増やし
たペースト状活物質を作製した後、該ペースト状活物質
を鉛合金からなる格子体に塗着した後、熟成・乾燥して
作製する方法が一般的に用いられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ペース
ト状活物質の水分量が多すぎると、ペースト状活物質が
軟らかくなりすぎて、格子体に充填しにくいという問題
点がある。一方、水分量が多いペースト状活物質を用い
て作製した正極板は、正極活物質を構成する粒子間の密
着強度が低下する。したがって、正極活物質が格子体か
ら脱落しやすく、短期間に寿命となるという問題点があ
る。
【0008】本発明の目的は、正極活物質の利用率が高
く、長寿命な制御弁式据置鉛蓄電池を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、第一の発明は、正極活物質中に炭素粉末、導電
性繊維を用いる制御弁式鉛蓄電池において、前記正極活
物質中にリン酸が含有されていることを特徴とし、第二
の発明は、前記リン酸は、前記正極活物質中に0.1〜
1質量%含有されていることを特徴とし、第三の発明
は、前記炭素粉末は、平均粒子径が100μm以上の鱗
片状のグラファイトであることを特徴とし、第四の発明
は、前記導電性繊維は、炭素繊維、鉛繊維、錫繊維のい
ずれかであることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】1.正極板の作製・試験条件 従来から使用している、一酸化鉛を主成分とする鉛粉、
鉛丹、後述する各種粒径の鱗片状グラファイト、各種導
電性繊維繊維、水、希硫酸及び樹脂繊維を原材料として
用い、これらを従来の手法で混練して正極用ペースト状
活物質を作製した。なお、正極用ペースト状活物質を、
格子体への塗着が可能な硬さになるように水分量を調節
した。
【0011】鱗片状グラファイトとして、平均粒子径が
10〜500μm(日本黒鉛製)のものを用いた。導電
性繊維繊維として、平均直径が約10μmの炭素繊維
(東レ製)、平均直径が約20μmの鉛繊維、平均直径
が約20μm酸化錫繊維を用いた。
【0012】後述するように、本発明では、これらの原
材料に後述する所定量のオルトリン酸(H3PO4)の8
5質量%水溶液を加えて、混練して正極用のペースト状
活物質を作成した。
【0013】作製したペースト状活物質を用いて、通常
の手法で正極板を作成した。すなわち、高さが115m
m、幅が60mm、厚みが4.0mmの鉛−カルシウム
−錫合金製の格子体に、前記ペースト状活物質を充填す
る。その後、温度が35〜45℃、相対湿度が90%以
上の雰囲気中で熟成をした後、乾燥してペースト式正極
板を得た。
【0014】2.制御弁式鉛蓄電池の作製条件 上記した手法で作製したペースト式正極板と、従来から
使用していた高さが115mm、幅が60mm、厚みが
2.0mmの、鉛−カルシウム−錫合金製の格子体を用
いたペースト式負極板を使用した。
【0015】そして、従来の手法を用い、リテーナを介
して前記ペースト式正極板が3枚、ペースト式負極板が
4枚を使用し、溶接して極板群を作成し、該極板群の電
槽への挿入時の群加圧が20kPaになるように、厚み
が1mmのポリプロピレン製のスペーサを前記極板群の
両側面に当接した状態で組み立てて制御弁式鉛蓄電池を
作製する。
【0016】そして、希硫酸電解液を注液した状態で電
槽化成をして、20時間率の放電容量が15Ah、公称
電圧が2Vの制御弁式鉛蓄電池を作製した。
【0017】3.制御弁式鉛蓄電池の試験条件 上記した本発明品及び後述する各種の比較例の制御弁式
鉛蓄電池について、以下の条件で初期の放電時間及び加
速試験後の放電時間を測定した。
【0018】作成した制御弁式鉛蓄電池は25℃、2.
4Aの定電流で、終止電圧1.7V/セルまで放電する
ことによって、それらの放電容量を測定する。そして、
正極活物質の充填量と、理論容量とから正極活物質利用
率を比較した。
【0019】初期の放電試験をした後、25°Cの恒温
槽中、0.45Aの一定電流で連続的に過充電を行っ
た。そして、30日ごとに、2.4Aの定電流で放電
(25°C、放電終止電圧:1.7V)して放電時間を
測定し、放電容量が10.8Ah以下になった時点を制
御弁式鉛蓄電池の寿命とした。
【0020】
【実施例】以下に示すように、ペースト状活物質の原材
料が異なるペースト式正極板を用いて実験した。
【0021】(比較例1)正極活物質中に、炭素繊維、
グラファイト及びリン酸を含まないペースト状活物質を
用いた制御弁式鉛蓄電池を作製して試験した。その他の
制御弁式鉛蓄電池も作製条件や試験条件は、上記したも
のである。
【0022】(比較例2)正極活物質中に、炭素繊維を
0.5質量%含み、グラファイト及びリン酸を含まない
ペースト状活物質を用いた制御弁式鉛蓄電池を作製して
試験した。その他の制御弁式鉛蓄電池も作製条件や試験
条件は、上記したものである。
【0023】(比較例3)正極活物質中に、平均粒子径
が500μmの鱗片状のグラファイトを0.5質量%含
み、炭素繊維及びリン酸を含まないペースト状活物質を
用いた制御弁式鉛蓄電池を作製して試験した。その他の
制御弁式鉛蓄電池も作製条件や試験条件は、上記したも
のである。
【0024】(比較例4)正極活物質中に、炭素繊維及
び平均粒子径が500μmの鱗片状のグラファイトを
0.5質量%含み、リン酸を含まないペースト状活物質
を用いた制御弁式鉛蓄電池を作製して試験した。その他
の制御弁式鉛蓄電池も作製条件や試験条件は、上記した
ものである。
【0025】(実施例1〜4)表1に示すように正極活
物質中に導電性繊維である炭素繊維と、炭素粉末として
平均粒子径が500μmの鱗片状のグラファイトを、そ
れぞれ0.5質量%含むようにしたものである。そし
て、実施例1〜4では、正極活物質中にリン酸をそれぞ
れ0.1,0.5,1.0,2.0質量%含む制御弁式
鉛蓄電池を作製して試験した。その他の制御弁式鉛蓄電
池も作製条件や試験条件は、上記したものである。
【0026】初期の正極活物質利用率の試験結果及び寿
命試験をした結果を表1に示す。リン酸含有の有無にか
かわらず、炭素繊維及びグラファイトを両方含む制御弁
式鉛蓄電池は、正極活物質利用率が高くなるが単寿命と
なる(比較例1〜4) 一方、リン酸を添加することにより寿命特性が改善され
ることが分かる。また、リン酸の含有量は1質量%を越
えると寿命性能が低下することが認められるため、リン
酸の含有量は1質量%以下にすることが好ましいことが
わかる。
【0027】
【表1】
【0028】(比較例1、実施例2、5〜7)平均粒子
径が、それぞれ10、50、100、500μmの鱗片
状のグラファイトを、正極活物質中に0.5質量%含む
制御弁式鉛蓄電池を作製して試験した。なお、正極活物
質中にはリン酸を0.5質量%、炭素繊維を0.5質量
%を含むようにした。その他の制御弁式鉛蓄電池も作製
条件や試験条件は、上記したものである。
【0029】初期の正極活物質利用率の測定をした結果
を表2に示す。平均粒子径が100μm以上のグラファ
イトを添加することによって、初期の活物質利用率が向
上する。制御弁式鉛蓄電池を解体して、正極活物質の多
孔度を測定したところ、平均粒子径が100μmのグラ
ファイトを添加したものは、多孔度が約2%増加してい
た。平均粒子径が100μm以上のグラファイトを添加
することによって、活物質中に含まれる電解液量が多く
なったため、正極活物質の利用率が向上したものと考え
られる。
【0030】
【表2】
【0031】(比較例1、実施例2、8、9)平均粒子
径が500μmの鱗片状のグラファイトを、正極活物質
中に0.5質量%含み、リン酸を0.5質量%含む制御
弁式据鉛蓄電池を作製して試験した。
【0032】導電性繊維の種類として前記した炭素繊維
以外の鉛繊維、錫繊維についても実験した。なお、各種
導電性繊維の正極活物質中での含有量を0.5質量%と
した。その他の制御弁式鉛蓄電池も作製条件や試験条件
は、上記したものである。
【0033】初期の正極活物質利用率の測定をした結果
を表3に示す。導電性繊維の種類として炭素繊維に限ら
れず、鉛繊維、錫繊維を添加したいずれの場合において
も正極活物質利用率の向上が認められた。
【0034】
【表3】
【0035】
【発明の効果】上述したように、本発明を用いることに
よって、従来に比べて正極活物質利用率が高く、長寿命
の制御弁式鉛蓄電池を提供できるため優れたものであ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極活物質中に炭素粉末、導電性繊維を用
    いる制御弁式鉛蓄電池において、前記正極活物質中にリ
    ン酸が含有されていることを特徴とする制御弁式鉛蓄電
    池。
  2. 【請求項2】前記リン酸は、前記正極活物質中に0.1
    〜1質量%含有されていることを特徴とする請求項1記
    載の制御弁式鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】前記炭素粉末は、平均粒子径が100μm
    以上の鱗片状のグラファイトであることを特徴とする請
    求項1又は2記載の制御弁式鉛蓄電池。
  4. 【請求項4】前記導電性繊維は、炭素繊維、鉛繊維、錫
    繊維のいずれかであることを特徴とする請求項1、2又
    は3記載の制御弁式鉛蓄電池。
JP2000331789A 2000-10-31 2000-10-31 制御弁式鉛蓄電池 Expired - Lifetime JP4635325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331789A JP4635325B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 制御弁式鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331789A JP4635325B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 制御弁式鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002141066A true JP2002141066A (ja) 2002-05-17
JP4635325B2 JP4635325B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18808084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331789A Expired - Lifetime JP4635325B2 (ja) 2000-10-31 2000-10-31 制御弁式鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4635325B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252606A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法
WO2011108056A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2011142072A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2012042917A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2012086008A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2012157311A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
JP2013041848A (ja) * 2012-10-25 2013-02-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
JPWO2011108175A1 (ja) * 2010-03-02 2013-06-20 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
CN106099116A (zh) * 2016-08-25 2016-11-09 四川荣联电子科技有限公司 用于铅酸蓄电池正极铅膏的添加剂
CN106252609A (zh) * 2016-08-25 2016-12-21 四川荣联电子科技有限公司 减缓正极活性物质脱落的铅酸蓄电池正极铅膏

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422532A (en) * 1977-07-20 1979-02-20 Japan Storage Battery Co Ltd Wetttype instant usable lead storage battery
JPH0268857A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池の製造法
JPH06103978A (ja) * 1992-09-24 1994-04-15 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛電池用極板
JPH0837008A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Japan Storage Battery Co Ltd ペースト式鉛蓄電池
JPH09115517A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Yuasa Corp 密閉式鉛蓄電池
JP2001043861A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用正極板及び鉛蓄電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422532A (en) * 1977-07-20 1979-02-20 Japan Storage Battery Co Ltd Wetttype instant usable lead storage battery
JPH0268857A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池の製造法
JPH06103978A (ja) * 1992-09-24 1994-04-15 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛電池用極板
JPH0837008A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Japan Storage Battery Co Ltd ペースト式鉛蓄電池
JPH09115517A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Yuasa Corp 密閉式鉛蓄電池
JP2001043861A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用正極板及び鉛蓄電池

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252606A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法
WO2011108056A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
CN102246343A (zh) * 2010-03-01 2011-11-16 新神户电机株式会社 铅蓄电池
JP5621841B2 (ja) * 2010-03-01 2014-11-12 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
JPWO2011108175A1 (ja) * 2010-03-02 2013-06-20 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
JP5598532B2 (ja) * 2010-03-02 2014-10-01 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2011142072A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2012042917A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
CN102576911A (zh) * 2010-09-30 2012-07-11 新神户电机株式会社 铅酸蓄电池
US9160002B2 (en) 2010-09-30 2015-10-13 Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. Lead-acid battery
JP5083481B2 (ja) * 2010-09-30 2012-11-28 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2012086008A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
JP5126454B2 (ja) * 2010-12-21 2013-01-23 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
CN102668197A (zh) * 2010-12-21 2012-09-12 新神户电机株式会社 铅酸蓄电池
US9553335B2 (en) 2010-12-21 2017-01-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. Lead-acid battery
JP5500315B2 (ja) * 2011-05-13 2014-05-21 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
JPWO2012157311A1 (ja) * 2011-05-13 2014-07-31 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
WO2012157311A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池
US9735409B2 (en) 2011-05-13 2017-08-15 Hitachi Chemical Company, Ltd. Lead acid battery
JP2013041848A (ja) * 2012-10-25 2013-02-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
CN106099116A (zh) * 2016-08-25 2016-11-09 四川荣联电子科技有限公司 用于铅酸蓄电池正极铅膏的添加剂
CN106252609A (zh) * 2016-08-25 2016-12-21 四川荣联电子科技有限公司 减缓正极活性物质脱落的铅酸蓄电池正极铅膏

Also Published As

Publication number Publication date
JP4635325B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0352115B1 (en) Lead-acid battery
JP2009048800A (ja) ペースト式正極板の製造方法
JP2001229920A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP4635325B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
WO2014028856A2 (en) Improved active materials for lead acid battery
JP3936157B2 (ja) シール型鉛蓄電池の製造法
JP6628070B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池用の正極板の製造法
JP5017746B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2000251896A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JP2002231247A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4433593B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP3835093B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPWO2011077640A1 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2004055309A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
JP4984430B2 (ja) 負極用ペースト状活物質の製造方法
JP2004055417A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
KR102103287B1 (ko) Cnt 코팅 섬유를 적용한 납축전지용 활물질 제조 방법
JP4488220B2 (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造方法
JP4501246B2 (ja) 制御弁式据置鉛蓄電池の製造方法
JP2005310688A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2000149932A (ja) 鉛蓄電池およびその製造方法
KR20230044876A (ko) 탄소 종이를 사용한 납축전지의 극판 제조방법
JP4239510B2 (ja) 鉛蓄電池およびその製造方法
JP2773311B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPH0233859A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4635325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term