JP2002138480A - 植生構造体と植生方法 - Google Patents

植生構造体と植生方法

Info

Publication number
JP2002138480A
JP2002138480A JP2000335051A JP2000335051A JP2002138480A JP 2002138480 A JP2002138480 A JP 2002138480A JP 2000335051 A JP2000335051 A JP 2000335051A JP 2000335051 A JP2000335051 A JP 2000335051A JP 2002138480 A JP2002138480 A JP 2002138480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetation
vegetation structure
slope
net
coil material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000335051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Takahashi
高橋宏通
Shinsei Shigano
志賀野真正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koiwa Kanaami Co Ltd
Original Assignee
Koiwa Kanaami Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koiwa Kanaami Co Ltd filed Critical Koiwa Kanaami Co Ltd
Priority to JP2000335051A priority Critical patent/JP2002138480A/ja
Publication of JP2002138480A publication Critical patent/JP2002138480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】施工性に優れ、施工期間が短く、工費の低減を
可能とし、しかも景観性に優れた植生構造体と植生方法
を提供することを目的とする。 【解決手段】植生構造体1は、断面V字形の前面網11
に後面網12をコイル材4で連結して三角枠体状に構成
する。植生構造体1は、コイル材4で三角枠体を少なく
とも二つ以上連結して構成する。法面7を段切りに整地
し、下段に設置した植生構造体1の後方稜線13と上段
に設置する植生構造体2の前方稜線24とを同一鉛直線
に一致させ、コイル材4を巻き付けて連結しながら法面
7と直交する方向に敷設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、法面を緑化するた
めの植生構造体と植生方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、法面を緑化する方法としてコンク
リート製の植生ポットを現地法面上で所定の間隔を隔て
て構築し、各植生ポットに客土して緑化する方法が知ら
れている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
の緑化する技術にあっては、次のような問題点がある。 <イ>コンクリート製の植生ポットは、足場の悪い急斜
面で型枠工、配筋工、コンクリート打設及び養生を行っ
て構築するため、植生ポットの構築に多大な労力と時間
を要し、施工効率を著しく低下させている。 <ロ>コンクリートの吹付け面がそのまま露呈するた
め、自然な色彩がなく、景観性に極めて乏しい。 <ハ>コンクリート製であるため、施工コストが高いも
のとなる。
【0004】
【本発明の目的】本発明は上記したような従来の問題点
を解決するためになされたもので、その目的とするとこ
ろは、施工性に優れた植生構造体と植生方法を提供する
ことにある。更に本発明の他の目的は、施工期間が短
く、しかも工費の低減を可能とする植生構造体と植生方
法を提供することにある。更に本発明の他の目的は、景
観性に優れた植生構造体と植生方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明の植生構造体は、地盤を底部とし、
側面を金網とした緑化植物を植栽する植生構造体であっ
て、前面網と後面網をコイル材で連結して枠体を構成
し、前記枠体を上下方向へ連結して構成したことを特徴
としている。また本発明の植生構造体は、前面網を断面
V字形または断面台形または半円形に形成したことを特
徴としている。また本発明の植生構造体は、前面網に間
伐材を並べて取り付けたことを特徴としている。更に本
発明の植生方法は、前記記載の枠体を使用し、法面の最
下段に枠体をコイル材で巻き付けて連結しながら法面と
直交する方向に敷設し、次段以降は、下段に設置した枠
体と上段に設置する枠体をコイル材で巻き付けて連結し
ながら法面と直交する方向に敷設し、法面の最上段に枠
体をコイル材で巻き付けて連結しながら法面と直交する
方向に敷設し、前記枠体を敷設して構成した植生構造体
に客土を収納し、緑化植物を植栽して行うようにしてい
る。
【0006】
【本発明の実施の形態】以下図面を参照しながら本発明
に係る一実施の形態について説明する。
【0007】<イ>植生構造体 図1は本発明による植生構造体1の斜視図であり、図2
は植生構造体1を法面7に敷設した状態を示す斜視図で
ある。植生構造体1は、少なくとも二つ以上の枠体(1
0、20、30、40)をコイル材4で連結してなる
(図4参照)。枠体(10、20、30、40)は同じ
構造であるので、以下、枠体10について説明する。枠
体10は地盤を底部とし、前面網11と後面網12とを
連結してなる。前面網11は、断面V字形に折り曲げて
前方稜線14を形成し、この後方両端(後方稜線)13
を後面網12で結んでいる。
【0008】図1に示すように、前面網11と後面網1
2との端部(後方稜線)13同士をコイル材4で連結す
る際、上段の前面網21の前方稜線24を下段の端部1
3の延長線上に配置する。前記稜線13、24同士をコ
イル材4で連結しながら、二つ以上の枠体(10、2
0)からなる植生構造体1を構成する。全長Hのコイル
材4を下段の後方稜線13と上段の前方稜線24とにH
/2ずつ巻き付けて枠体(10、20)を連結する。
【0009】<ロ>前面網(図3) 前面網11は、例えば、多数の縦方向の線材31と横方
向の線材32を溶接し、中央を折り曲げて断面V字形に
形成してなる。折り曲げた中央部は、前方稜線14を形
成する。上端部33及び下端部34は、横方向の線材3
2を二重にし、補強している。前面網11はエキスパン
ドメタル、有孔板で形成してもかまわない。
【0010】<ハ>後面網 後面網12も同様に縦方向の線材と横方向の線材を溶接
してなる。後面網12は、平面状に形成し、前面網11
と連結して枠体10の後面部を構成する。後面網12も
エキスパンドメタル、有孔板で形成してもかまわない。
【0011】<ニ>コイル材 コイル材4は、線材を螺旋状に曲げて形成する。コイル
材4の全長は枠体10の側面の高さHに等しく、内径は
前方稜線24と後方稜線13を巻き付けることができる
大きさとなっている。
【0012】次に植生方法について述べる。
【0013】<イ>法面の整地 枠体10を敷設することができるように、法尻側を水平
な整地面71とする。
【0014】<ロ>植生構造体の連結及び敷設 法尻側の整地面71に前面網11と後面網12の端部同
士を合わせ、上端側よりコイル材4を巻線方向に回転さ
せながら巻き付けて両者を連結して枠体10を構成す
る。この際、隣接する枠体10の端部も一緒に巻き付け
て連結することにより法面7と直交する水平方向へ多数
の枠体10を連結して植生構造体1を敷設することがで
きる。敷設した植生構造体1に客土を充填する。次段を
水平な整地面72とし、先ず、下段に設置した枠体10
の後方稜線13と上段に設置する枠体20の前方稜線2
4とを同一鉛直線に一致させる。次に前方稜線24と後
方稜線13に、コイル材4をH/2ずつ巻き付けて両者
を連結して植生構造体1を敷設する。敷設した植生構造
体1に同様に客土を充填する。順次、次段以降を水平な
整地面73とし、枠体30の前方稜線を下段に設置した
枠体20の後方稜線23に一致させ、コイル材4を巻き
付けて連結することにより法面7と直交する水平方向へ
多数の植生構造体1を敷設することができる。このよう
に敷設した植生構造体1に同様に客土を充填する。法肩
側の整地面74では、コイル材4を枠体40の端部同士
にその全長Hまで巻き付けて連結する。法肩側に敷設し
た植生構造体1も同様に客土を充填する。なお、次段以
降に植生構造体1を敷設する際、前段の植生構造体1と
法面7との間に裏詰工を行う。また、植生構造体1を敷
設するに当たって、予め法面7を階段状に切り取って整
地してから行ってもよい。
【0015】枠体(10、20、30、40)の端部同
士をコイル材4で連結しているため、客土の充填により
植生構造体1に側圧がかかっても形状がくずれることが
なく、客土を確実に充填することができる。前面網11
と後面網12の端部同士をコイル材4で連結するだけ
で、枠体(10、20、30、40)を構成することが
できるので、これらを自由に組み合わせて植生構造体1
を構成することができ、例えば図2に示すように三角状
に敷設するなど自由に配置することができる。植生構造
体1は、前面網11と後面網12からなるので、軽量で
あり、多数の前面網11、後面網12を現場へ運搬し、
現場で組み立てることもできる。植生構造体1は金網で
構成されているので、排水性にすぐれ、土中に染み込ん
だ雨水などが通り抜け、地盤崩壊の原因ともなる水溜ま
りが生じにくい。
【0016】<ハ>緑化植物を植栽 植生構造体1内の客土に緑化植物を植生する。植生した
緑化植物の根が金網に絡み付きやすく、簡単に緑化でき
るとともに植生構造体1を補強することができる。ま
た、法面7に地盤を底部とした植生構造体1を敷設し、
緑化植物を植生するので、法面を保護して安定化させる
と同時に法面を緑化することができる。
【0017】
【発明の実施の形態2】次に、本発明に係る他の実施の
形態について説明する。
【0018】前面網11の左右を折り曲げて断面台形に
形成してもよい(図5参照)。この場合は、前面網11
と後面網12との端部13同士をコイル材4で連結する
際、上段の前面網21の中央部を一緒に連結する。
【0019】
【発明の実施の形態3】更に、前面網11を半円状に曲
げて形成してもよい(図6参照)。この場合も前面網1
1と後面網12との端部13同士をコイル材4で連結す
る際、上段の前面網21の中央部を一緒に連結する。
【0020】
【発明の実施の形態4】前面網11(21)の外側に間
伐材5を縦方向へ並べて取り付ける。間伐材5の取り付
け手段としては、例えばコの字形の釘6等を前面網11
(21)の内側から横方向の線材32をまたいで打ち付
けて行う。間伐材5を横方向へ並べて取り付けてもよ
い。また、前面網11(21)に間伐材5を取り付ける
ことによって、自然環境によく馴染み、外観も向上す
る。また、これまで処分に困っていた間伐材5を有効活
用するメリットがある。
【0021】
【本発明の効果】本発明の植生構造体と植生方法は、以
上説明したようになるから次のような効果を得ることが
できる。 <イ>前面網と後面網の端部同士をコイル材で連結する
だけで植生構造体を構成することができるので、施工期
間が短く、しかも施工性にすぐれた植生構造体を提供す
ることができる。 <ロ>植生構造体は前面網と後面網からなるので、軽量
であり、扱いやすく、多数の前面網と後面網を現場へ運
搬し、容易に現場で組み立てることができる。 <ハ>前面網に間伐材を並べて取り付けることによっ
て、自然環境によく馴染み、外観が向上する。また、間
伐材の有効活用となる。 <ニ>前面網と後面網の端部同士をコイル材で連結する
だけでよいので、工費を大幅に低減することができる。 <ホ>枠体を上下に連結して植生構造体を敷設している
ので、重力式の擁壁を兼ね、法面を保護して安定化させ
ることができる。 <ヘ>枠体を自由に組み合わせて植生構造体を敷設する
ので、敷設形状を自由に選択でき、景観性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】植生構造体の斜視図。
【図2】植生構造体を法面に敷設した状態を示す斜視
図。
【図3】前面網に間伐材を取り付ける状態を示す斜視
図。
【図4】段切りした法面に植生構造体を敷設した状態を
示す説明図。
【図5】実施の形態2に係る平面図。
【図6】実施の形態3に係る平面図。
【符号の説明】 1、2…植生構造体 11、21…前面網 12、22…後面網 13、23…後方稜線 24…前方稜線 31…縦方向の線材 32…横方向の線材 33…上端部 34…下端部 5…間伐材 6…釘 7…法面 71…最下段の整地面 72、73…整地面 74…最上段の整地面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤を底部とし、側面を金網とした緑化
    植物を植栽する植生構造体であって、 前面網と後面網をコイル材で連結して枠体を構成し、 前記枠体を上下方向へ連結して構成したことを特徴とす
    る植生構造体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載する植生構造体におい
    て、前面網を断面V字形または断面台形または半円形に
    形成したことを特徴とする植生構造体。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載する植生
    構造体において、前面網に間伐材を並べて取り付けたこ
    とを特徴とする植生構造体。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の枠体を使用し、 法面の最下段に枠体をコイル材で巻き付けて連結しなが
    ら法面と直交する方向に敷設し、 次段以降は、下段に設置した枠体と上段に設置する枠体
    をコイル材で巻き付けて連結しながら法面と直交する方
    向に敷設し、 法面の最上段に枠体をコイル材で巻き付けて連結しなが
    ら法面と直交する方向に敷設し、 前記枠体を敷設して構成した植生構造体に客土を収納
    し、緑化植物を植栽して行う、植生方法。
JP2000335051A 2000-11-01 2000-11-01 植生構造体と植生方法 Pending JP2002138480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335051A JP2002138480A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 植生構造体と植生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335051A JP2002138480A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 植生構造体と植生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002138480A true JP2002138480A (ja) 2002-05-14

Family

ID=18810867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335051A Pending JP2002138480A (ja) 2000-11-01 2000-11-01 植生構造体と植生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002138480A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004746A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Hideyuki Yasumoto 緑化ブロック及びこれを用いた植え込み構造、並びに緑化工法
JP2013023929A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Unitika Ltd 連結固定用部材、およびその製造方法
KR101460948B1 (ko) * 2014-06-26 2014-11-12 허영철 철망 유닛 및 이를 이용한 시공 방법
KR101529830B1 (ko) * 2014-10-08 2015-06-17 허영철 철망 유닛 조립체 및 그 시공 방법
JP2020080688A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 山形開発工業株式会社 倒木防止具の連結構造体および倒木防止方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278635U (ja) * 1989-11-29 1990-06-18
JPH0399046U (ja) * 1990-01-30 1991-10-16
JPH07189229A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Bosai Kogyo Kk 布団篭
JPH07324336A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Geo Syst:Kk 植生土留構造
JPH0841882A (ja) * 1994-08-03 1996-02-13 Kyokado Eng Co Ltd セル構造物
JPH10252070A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Kyokado Eng Co Ltd 補強土壁面構造物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278635U (ja) * 1989-11-29 1990-06-18
JPH0399046U (ja) * 1990-01-30 1991-10-16
JPH07189229A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Bosai Kogyo Kk 布団篭
JPH07324336A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Geo Syst:Kk 植生土留構造
JPH0841882A (ja) * 1994-08-03 1996-02-13 Kyokado Eng Co Ltd セル構造物
JPH10252070A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Kyokado Eng Co Ltd 補強土壁面構造物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004746A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Hideyuki Yasumoto 緑化ブロック及びこれを用いた植え込み構造、並びに緑化工法
JP2013023929A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Unitika Ltd 連結固定用部材、およびその製造方法
KR101460948B1 (ko) * 2014-06-26 2014-11-12 허영철 철망 유닛 및 이를 이용한 시공 방법
KR101529830B1 (ko) * 2014-10-08 2015-06-17 허영철 철망 유닛 조립체 및 그 시공 방법
JP2020080688A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 山形開発工業株式会社 倒木防止具の連結構造体および倒木防止方法
JP7179287B2 (ja) 2018-11-21 2022-11-29 山形開発工業株式会社 倒木防止具の連結構造体および倒木防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101162547B1 (ko) 녹화용 식생 보강 매트리스 개비온 및 그 시공방법
KR100982559B1 (ko) 계단식 옹벽에 설치되는 친환경 화단
JP2002138480A (ja) 植生構造体と植生方法
JP3068744B2 (ja) 法面保護構造
CN101086163A (zh) 斜坡框架的构筑方法和结构
KR101141197B1 (ko) 기존옹벽에 시공되는 익스펜디드메탈을 이용한 입면녹화 시설 및 그 시공방법
JPS61137922A (ja) 法面土留工法
JP3238604B2 (ja) 被土屋根構造及び被土屋根工法
JP2007306862A (ja) 壁面緑化パネルと、その壁面緑化パネルを用いた壁面の緑化工法
CN110154623B (zh) 一种绿雕骨架及其绿雕制作工艺
JP2005061144A (ja) 法面の緑化工法
KR101345761B1 (ko) 정자 지붕의 녹화 방법 및 그 구조
JP3825758B2 (ja) 斜面の緑化工法、並びに緑化防護柵および斜面の緑化構造
JPS5932623B2 (ja) 法面保護方法
JP4413182B2 (ja) 擁壁緑化ユニットおよび盛土構造体
JP3266876B2 (ja) 客土・覆土ブロック、および、その施工方法
JP3536108B2 (ja) アンカーピンを用いたコンクリート打設面の緑化工法
JPS5820338B2 (ja) 法面安定工法
JP2002138439A (ja) 布団篭と布団篭工法
JP2004044308A (ja) 法面緑化工法
KR101314855B1 (ko) 전면의 녹화가 가능한 콘크리트 패널 옹벽 및 그 시공방법
JP3170480B2 (ja) 法面の緑化工法
KR20090021917A (ko) 성토층 조성공법
JP3072557U (ja) 土木構築物用ユニット、土木構築物用ユニットの網状片及び土木構築物
JPS62225626A (ja) 緑化擁壁用ブロツク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818